【ツーリング日記】 秋の九州/離島と砲台跡に行くツーリング・佐世保要塞の砲台と長い一日編【A.I.VOICE結月ゆかり】

[音楽] おはようございますナレーションを担当し ます柚月ゆかりです今日の出発時間はいつ もより早く早朝の6時過ぎ移動距離は そこそこですが行くところが多すぎるので 早めに出ることにしました結局M会長では 何も見なかったです ねまあそれより今日の予定朝食はコンビニ のパンで完了済みM会長からはだらだらと 剣道18号などで海岸なか田浦半島では 佐世保塞の砲台跡を2か所見に行って対岸 の西木半島でも2か所見に行きますその後 は半島を少し南に行った再開市で一泊今日 もビジネスホテルに泊まり ます今日の予定はそのような感じですが 昨日までは黒島と高島という島に行って泊 しようと思ってましたここですねところが 今日明日が土日のせいか島の宿は満員御礼 状態どちらかの島なら日帰りができるの ですが佐世保周辺のホテルも空がないので それも無理という経緯で今回離島は諦め ました黒島と高島はまた次の機会に行って みようと思い ますまあそれはそれとして日の出前に ちょっとだけ本土再生端を除きに行っ ちゃおうか な本土再生端高崎の駐車場に 到着一応本土4局ってやつには行きました が他の3箇所と比べるとここは端っこ感が 薄いんですよ [音楽] ね地図で見ると西の8だけど実際に見ると 普通の海岸にしか見えません [音楽] ね [音楽] 日が登ってきまし た今日も天気の心配はいらなさそうです [音楽] ね [音楽] 石田展望台にやってきまし た駐車場から見の歩道を歩いていくと九島 を眺められる展望書があり ますラスト侍のワンシーンがここで撮影さ れたそうです覚えてない けどウーム絶景である再会国立公園の1つ 九十島実際には208の島があるそうです よあ下の展望所より高いところにある展望 台の方が長めはいい です [音楽] 次は場所を変えて展開放の展望 [音楽] 台こちらも絶景石だけ展望台で見た景色を

0横から見ているポジションになり [音楽] ます天開砲の花園はちょうどコスモスが 見頃を迎えていました 田浦半島をさらに先を目指して進んでき ましたこの後行ってみるのはまるで山ホ跡 と国ホ跡これらのホは名時に佐世保要塞の 一部としてあついて信行し佐世保珍珠を他 の放題と共に防衛することを任務としてい ましたまるで山ホは明治34年に行美方は 28cm流弾法4問24cm可能法4問 でした佐世保要塞が廃止された後も練習 放題として昭和20年の終戦時まで残って いました国ホは明治33年に春行24cm 可能法4問15cm可能法2問を装備して いましたがこちらは昭和17年には廃止に どちらも敵艦と交戦することはありません でし [音楽] た 進めば進むほど細くなっていく道車で来る のはおすめできませ [音楽] んと民家の前で道が二手に砲台跡を解説し ている看板がありますまるで山ホ跡は こっちです [音楽] [音楽] ね一気に秘境感の増た道 [音楽] みのトンネルを通り抜けて木の板得意で どめされた道を進んだ先にまるで山ホ跡が 姿を表しまし た 到着エペ部の上に観測所があります ねまずは遠部を覗き ます部屋だけのシンプルな 内部ここは式を取る場所で右の丸い穴の伝 艦で上の観測所とやり取りをしていまし たでは上部の観測所へ行ってみ ましょうこの階段はごかっていうくらいの 急角度です [音楽] よ はてこれは何でしょう退避書にしては 小さいです [音楽] ねこれがまるで山ホ観測所ああすごい鉄筆 がついて ますここの最大の特徴であり見所が走行 円外が残っている ことこれは全国で2か所しか残っていない という大変貴重なもの です他の砲では戦後の困難時に失われて しまいましたがここでは本来の姿を見る

ことができるの です観測所中央には円形の側縁器の 台座せっかくなので円外の中から周囲を ぐるりと見てみ [音楽] [音楽] ましょう頭上に覆いかぶさる円外とここ から見える九島に感動 です宿所につがっている電間の 穴鉄の枠の下の穴は水抜きのための穴外 から入り込む雨水をここから内部に落とし 壁沿いの排水溝で扉の下から排出する 仕組みになってい [音楽] ます [笑い] 感動して長いしてしまいました次に行き ましょう他に2箇所の砲台跡があるので 探してみたのですが私有地内にあったり 今回の定番となってきたヤに阻まれたりし て見つけることができませんでし た [音楽] まあまあひどい道を移動して国ホアと入口 に着きまし [音楽] たさっきまでと比べ歩きやすそうな運動が 奥へと伸びています行ってみ ましょう歩くこと約10分ホの入り口を 示す文中跡が見えてきまし た 明治期に作られた砲台にはレンガがよく 使われ現代からすると非常におしゃれに 見えます奥に何か見えています [音楽] ね シ緑に囲まれたエペ部が現れまし た6連のエペ部砲台跡らしくなってきまし た [音楽] ね入口にはそれぞれ番号が掘られています あえっとお住まいの方がおられるよう で住民の皆さんのお邪魔にならないように 砲台跡の方へすすっと移動 開始ここが砲台 跡右のヤの向こうに第一法座跡があります [音楽] ね ここが第2ホーザアート立ちやぶ体積した 土くれで詳細は分かりにくくなっています がかじて速団子や性感が見え [音楽] ます地面を掘り下げたところに高速庫が あり ます

これは左翼の第2法則 庫中は何も あ住人がお1人いらっしゃい ます地上へ戻って今度は観測所に行ってみ ましょう半地下構造の観測所付属室その 左側に上に上がる階段があり ます階段を上がった先にあるのが左翼観測 所 [音楽] ですおそらくここにも走行園外があったの でしょう扉があった後が残ってい ます他では見ない三角型の側縁機 代機器を据え付けた部分も独特な形をして い ます2つの電線艦は手前は付属し奥は法座 に通じてい ます別の法座後はヤで行けなさそうだった ので今回はこれで 終わりヤに行手を阻まれてばかり です砲台跡のヤもひどいですが帰りの道も なかなかに ひどいなんとか海岸線に出ると対岸に張を 送信書後の3本の無線頭が見えまし たせっかく佐世保に来ているのでお昼は 佐世保バーガーを食べることにしました サセボバーガー本店あらこんな入り口だっ たっ け最近バーガーミュージアムという名前に 変わったみたいでちょっと焦りまし た程よくアメリカンな雰囲気の店構え屋内 と屋外の席の他セミオープンなウッド デッキ席もあります今回はウッドテッキの 席で日差しを避けながらツモ島の眺めと 佐世保バーガーを堪能するとし ましょう [音楽] あ呼び出しですはい はい じゃーんサセボバーガースペシャルコーラ とポテトも焼きたてのバンズに肉の旨味が たっぷりのパティ甘めのソースがよく合う うまさもボリュームもいっぱいの ハンバーガーですいたきますもごもごもご [音楽] [音楽] N [音楽] お [音楽] Y [音楽] [音楽] 西木半島の1番北の方にある琴平神社に やってきまし たこれから経に残る戦争遺跡を見て回るの

で挨拶をしておき ましょうお邪魔し ます ガララ配電の中にカがあります5祭人は 大物主の神だそう です明治時代に混流されたようでそれ以前 は出入りする船を見張る遠見どがあった そう です [音楽] 神社の奥の高台からは佐世保ワの入り口が よく見えます見張には持ってこいの場所 です ね足元に謎の丸いコンクリートがあります この琴平神社周辺にはより船防空砲台と いう海軍の射放題陣地がありました昭和の 初めには配備されたようで初期には8cm 広角法4問を 装備川棚に広角法が転用された後昭和20 年末期には12cm7連想法と25mm重 13mm重などが配備されていまし たここがフザーの1つ丸く掘り下げられて いて1つだけコンクリート性の速断庫が 残ってい ます通気 発見この下に豪があるようですがとある 理由でこれ以上の探索はしていませ んフザトらしき場所もうらしとしか言え ませ んこの奥は確実にホーザアトなのですがヤ が はあ [音楽] 寄り船防空放題はここまでまだ時間がある ので近くにある砲台跡にも行ってみ ましょう数分で次の砲台跡石原だけホ跡に 到着 ポアは現在は公園として整備されていて怖 さやおおしいというよりどちらかというと えい感じの場所になってい [音楽] ます石原たホは明治32年に春行佐世保 要塞の砲台を防御する砲台として設置され ました10cm可能法を6問9cm9法を 4問装備し法座は7期 昭和4年に佐世保要塞の見直しに伴い除籍 され敵と交戦することはありませんでし たこの明りのついている通路には後で入る としてまずはエペ部を見 [音楽] ましょう石作りで重厚な生息 平部コのの部屋のうち6つには番号がつけ られ弊社として使われていたと思われ ます [音楽]

では左翼速攻皇室につがっているトンネル に入ってみ ましょう長いです ねかなり歩いた先にやっと階段が 中間で左右に分かれてい ます えっとととりあえず左に行ってみ ましょう左のというのが正しいか分かり ませんが速方皇室 です壁には6つの銃眼が開けられ陣地に 迫る敵をここから銃撃するようになってい まし た [音楽] ああいらっしゃいましたかごめんなさい すぐ帰り ますトンネルから出てきて遠ペプから1段 上がったところが大座の場所正面半近が 法則庫でその横の広くなっているところが ホーダー [音楽] です [音楽] この石原だけホのように移行を破壊せず 整備して公開するというのは素晴らしい ことだと思いますこれからも維持して 欲しいですねあできれば法座も整備して 欲しいかな 以上石原だけホイ跡でし [音楽] た [音楽] [音楽] Y [音楽] [音楽] T 西木半島から寺島大島柿の浦島と橋で渡り 先島の先端までやってきましたここは昔 ホテル咲とという名前でしたが閉後別名で 再オープンしているようですでホテルを 通り過ぎたところに駐車場その先に北井 33度線展望台というのがあるのですが 目的は展望台の横に見える近い建物の方 です 咲島の再生誕の謎の建物までやってきまし たまあ謎というほどではないのです が海軍防備隊特設見張り書 跡昭和13年に建設され終戦までスク音を 坊主していた長音所です2階建てのレガ 作りなかなか立派な建物 です [音楽] 来たついでに展望隊にも登っておき ましょう

わあ北井33°の長めと言ってもそれ自体 はピンと来ないのですが虹の水平線に五頭 レトの姿を見ることができる素晴らしい 眺めが広がってい [音楽] ます最後に長音酒を見下ろしてそろそろ宿 に向かい ましょう [音楽] [音楽] DET [音楽] かなり日が傾いてきましたね結局ここまで 1時間ぐらいかかっちゃったか な左に見えてきた赤い建物あれが今日の宿 のジスコホテル再半島の海岸の真ん中 あたりの絶妙な場所に最近できたホテル です 到着あれ駐車場に以前はなかった屋根が できてい [音楽] ます以前止まった時にはなかった駐車場の 屋根バイク乗りとしては大変 ありがたい部屋の広さや作りは至って普通 のビジネスホテル [音楽] ですホテルと定型している方旅館に夕食を 食べに行きまし たいの塩焼きや刺身この後は焼肉とご飯 うーんもう1工夫欲しい なあ今日も砲台後はヤモノスがいっぱいで 行手を阻まれてばかりでした大台跡の探索 をするならり冬に限ると改めて思いました よ明日は瀬戸からフェリーに乗って伊東へ 島では単行後の廃墟を見てき ます佐世保要塞の放題と長い1日編ご視聴 ありがとうございまし [音楽] た

今回は日が昇る前から夕方遅くまで、長い一日を過ごした日。
砲台跡で藪と格闘している時間の方が、バイクで走っている時間より長かった気がします。
走った距離は少ないけど、九十九島の展望台、砲台跡、佐世保バーガー、崎戸島の展望台と色々見たり食べたりしています。
今回は西海市で一泊。次は離島へ。

00:00 OP/今日の行程と本土最西端
02:52 九十九島の展望台
06:00 丸出山堡塁と小首堡塁
12:23 佐世保バーガー
13:34 佐世保港の眺めと針尾送信所跡
15:32 寄船防空砲台と石原岳堡塁
25:20 今日の宿

お借りしたもの
・BGMer様
「戦いの果てに」
「異国のグルメ」
「旅先の夜」

・騒音のない世界
「きらめくウイークエンド」
「新しい景色」
「亡霊の女の子」
「ジェットペンギン」

・いらすとや様

・あおぐもほたる様
 https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4746734

1 Comment

Leave A Reply