検証します! タミヤ ホンダ シティ ターボⅡ ブルドッグの紹介です!

[音楽] はい皆さんどうもこんばんはのり子で ございます本日もどうぞよろしくお願い いたします今回はこちらのキットを紹介し ていきますタミヤさんのキットですホンダ シティターボ2ブルドッグこちらを紹介し ていきますご視聴ありがとうございます このノリ子プラモデルチャンネルでは絶版 キットから最新キットまでいろんな プラモデルの紹介まだ制作模型てめと プラモデルに関するいろんな動画をあげて おりますプラモデルを購入する際の参考に していいたりとかま昔のキットであれば ですね懐かしいなっていう風に懐かしんで いただいたりできると思いますので是非と もチャンネル登録していただいて過去の 動画これからの動画は見ていただければと 思います是非ともよろしくお願いいたし ますホンダシティのキットは今回初めてで はなくてですね過去にもですねタミヤさん のキットでシティのGGというのを紹介し たことがありますそしてあは青島さんのシ Rですねあとは今井さんのシRとシティの かぶり折れを紹介していますもしシティの キットが好きな方はねそちらを見て いただけるとありがたいですま少しだけ ですね自社のお話もさせていただくと今回 紹介するシティはですね初代のシティに なります本田技研工業から1981年から 1986年まで製造販売されていた車です まこのシティという社名の由来なんです けれどもまシティーっていうのはですねま 町とか都市って意味があるんですけれども ま都会的なね感覚物若者をターゲットにし た車ということでシティという名前をつけ られたみたいですま以前ですねシティの キット紹介した際にまコメントで教えて いただいたんですけれどもま初期の初期の シティに関しては元コポっていうね 折りたたみ式のバイクが同時発売されてい たらしいですそれで今回紹介するこの ホンダシティターボ2ブルドッグですね こちらは1983年に追加されたモデルに なりますこちらがですねターボ2っていう だけあってですねまインタークーラー ターボが付いておりましてまエンジンが ですね3000回転以下の時にですね アクセルを全開にすると10秒間だけ スクランブルブーストっていうのは効くっ ていうねなんて言うですかねもうワガ ミッドナイトみたいな話なんですけどそう いう機能がついていたようですはいでは まず箱から見ていきましょう実はですです ねこれ先日というかまこの前に撮った動画 なんですけれどもまタミヤさんのですね

BMW635CSIレーシングですねこの キット紹介中古キットを買ってですねこの キットも中古なんですよそちらのキットま いつもねご視聴いただいてる方はもう見て いただいかもしれないんですけれど ちょっと散々なねまパーツが空いてたりと かしたんでまこちらは大丈夫なはずですま 中古ですけどねまねちゃんとしたキットも 紹介しておかないとねなんかで買うとそ ばっかりなのかってなっちゃうとちょっと なんでこちらこれですね1/4スポーツ カーシリーズナンバー44すね結構古い ですよホンダCターボ2ブルドッグえ モータライズになっておりますねこちら ですええ顔しとんなおっさんほんまこれ すかじゃんかなんか来てほんまていう感じ です ねごめんなさいもうごめんおっちゃん いじりすぎたこれかっこいいっすよねこれ ブルドッグってやっぱり顔がブルドッグに 似てるからっていことかななんか名前の由 て多分そういうことですよねブルドッグっ て多分相性でしょこれホンダが直接つけた のかなうんま一応多分ね正式名称シティ ターボ2までじゃないすかブルドックまで 正式名称ではないような気がするんですが まその辺りまた詳しい方教えていただけれ ばと思いますそしてこちらうん可愛い車な んですよねこれね低価800円ですいや この1000円を切る低下ねそしてもライ ですうわ出ましたこれ出ましたよ背中に 電池とモーター背負ってますおしゃれやな またこれえこんなことしてんのこれあ違う よね えなんかめっちゃえこれ何してんの挨拶し てるなんか知らんけどなんかちょっとあれ やなまいいですけどねそしてこちらが キットの説明ですねまこれはかなり小さな キットですまコンパクトとかですんでね そしてわなんかでも上から見るとかっこ いいなこれうん結構いい感じですねかっこ いいですよそしてメイドインジャパン そして住所は以前のタミアさんの住所です うわこのカラーめっちゃ好きかっこいい いいっすね青きターボ2って書いてます もんねうわ顔ビアはねやっぱシンプルです よ 1980年はあなるほど うーんまちょうど40年前のキットですか なるほど44番ともなればそんな感じに なるんすねいやあこれいいすねホンダ シティこのキットもね結構前から欲しかっ たんですけどようやく手に入れることが できましたあとは中がちゃんとしてるか どうかが心配ですけどねということで

こちらですね箱けた状態がこちらですうん まボディはねプチプチで梱包されてますが それ以外はは大丈夫だろうと思います そしてこのタミヤさんね昔のキットにある この髪の仕切りいいっすねなんか高級感が あっていいですいやま大丈夫だと思います けどちょっとだけ不安すねではまずこちら がAパーツですAパーツこちらまワイパー すねワイパーとこれがダッシュボードです ダッシュボードのフードのパーツですねで 足回りま下回りパーツになりますそして シートとねこれですよこれ40年前ですよ このね造形やっぱりタミヤさんすねそして これリアのハッチのところすねこれはです ねモーターズとディスプレイをま作り分け ができるようになってましてモーター使わ ない場合はこちらのパーツを使います そしてこちらに来てこれはですねモタイを した時にこの先ほどのこのパーツと一緒 ですね電池カバーになりますこちらです そしてあドライバードライバーはま バラバラですね当然ながら組んでいきます あでもこれ結構ドライバーでかいなうん なんかね大きいイメージです車に対して 結構ドライバーでかいイメージがあります そしてダッシュボードこれねすごいでしょ メーターねこれちゃんとモールド整形され てるんですよ細かくいやこれは素晴らしい ですよそしてあこれシフトノブですねで これがですねモタイの際にリアハッチの ところに使うパーツになりますでこちらあ これは先ほど見ましたねでこちら裏から 見るとねこんな感じここにね電池が入り ますんでここに電池が入ってそれのカバー がこれということですねほうほうほうで こちらから見るとこのね下回りパーツも 足回りですねしっかり作られております この辺りはねもうモータイズの感じが すごく出てますけどうんまシートも ねこちらですねシートも裏側はまこんな 感じですうんまあまあまあまあここはねま ほど見えないところではありますちょっと 処理すればいい感じにできるんじゃ なかろうかと思いますでこれが ディスプレイ用に作る場合はこちらですね リアハッチの部分につけますこちらねま ディスプレイ用とモタライズ用にねこの リアハッチのところを両方つけてくれて るってのはねなな息な計いだと思います そして続きましてがこちらBパーツですB パーツは内装が多いですね こちらリアシートねリアシートも結構 しっかり造形されてるんですよこれが そして内ドアパーツおおなるほどわただね これ結構やっぱりこの頃はさすがにこんな

感じになるんすねバリは結構ついてます けどただパーツにはねバリはほぼほぼない ですよこれですねパワーウィンドウない ですねそして下回りパーツでステアリング ああステアリングえでもステアリング かっこいいなこれへえこんな感じだ ノーマルでこれすもんねそしてリアの ワイパーでこれねシャシですまシャシもね やっぱモタイ元にしてますからま めちゃくちゃ増細かいかと言ったらそうで はないですけれどですけどいやでもいいっ すよねこれねなんとなくねこれもサイズ感 分かりますけど思ってたよりは大きいなと 思いますイメージ的にもっと小さいかなと 思ってたんですけどもエンジンのね下の 部分はこうモールドで整形されております で足回りもねあリアはちょっとあれかなま 足回りはちょっとないかもしれないですね でこちらこれフロントの足回りすねで ナンバープレートとこれマフラーですね いやこれシャシねなるほどっていう感じす ねリアはね多分シャフトでつけるパターン だと思いますけどでこちら来ましてあま 内装パーツがなくてそうですドアパーツ ありましたんでシャシに直接内装取り付け ていくっていうパターンすねセンター コンソールがこんな感じでもう造形されて おりますいやあでも足回りとかねリア シートいやでもやっぱり40年前でも さすがタミヤさんの造形だなていう感じが すごくしますねそしてこちらがCパーツ ですクリアパーツすねやっぱりね細かい 造形されてるんすよこのテールランプここ もねよく見ると細かい造形されてるんすよ ねそしてフォグランプとヘッドライトこの ねヘッドライトもねこれです細かい造形さ れてるんすよね素晴らしいですねそして サンルーフサンルーフですこれねちょっと 曇っちゃいましたけどこんな感じすごい 綺麗ですそして窓パーツ窓パーツはね一体 整形ですけどすごい綺麗こんな感じで サイドあサイドはそうですねリアの部分 ちょっと塗るところがありますねそして リアガラスですねリアガラスもねこの 細かい熱線とかね造形されてるんですよ これ素晴らしいですでこちらねまもうここ は塗りますよと形でね色変わっております よとでこのルーフの部分はもう完全に開い てる状態ですいやこれサン ルーフ裏側からもこんな感じ裏から見た方 がねこういうテールランプがヘッドライト すごい造形よく分かりますねいやこういう 細かい仕事素晴らしいですそしてこちら窓 パーツの裏側いや綺麗ですねいい感じです そしてこちらがDパーツメッキパーツです

ホイルっすねいやホイルいいすねこれな おしゃれなホイルすねうんこれホンダの ロゴが入ってますそしてですねこれ ナンバリングがね1番と2番で違うんです けれど前後のサイズあ微妙に違いますね ああなるほどちょっと違うこちらがですね リアホイルですけどよくよく見ると フロントのがちょっとだけ細いですねで ナンバリングも違いますそしてここピンが 付いてるんですけどこれねちょっと見え にくいんですけどこのピンのところにね ホダマークがついてるんですよでまこれ なぜかって言うとこのフロントがですね ここセンターキャップのところが抜けて ますいえばですねこの3番のパーツをここ に挿してホイールをつつけるということな んですねこっちがリアでフロント側まリア 側はねシャフトでけるパターンですから フロントだけねサスペンションついてるの でここにねこのピンを差してつけていくと いう形なかなかねこれ斬新な作り方でいい と思いますよピンをねこんな形で入れて いくとま合成感も出るでしょうしねま 素晴らしいですで裏から見るとこれうんあ そうですねキャップあでもあそうかあまあ でもシャフトだからしょうがないすね なんかタミヤさんってどっちかっていうと これと逆のパターンこう角がねこのこう いった角が出てるパターンが結構タミヤ さんのパターンなんですけどタミヤさんと はちょっと逆のパターンすねまシャフトを 使うからまそっちのパターンを使ったと いうことかなと思うんですけれどもこちら でございますいやでもホイールの造形 いいっすねこれめちゃくちゃいいですよ おしゃれなホイールですこれでノーマルな んすもんねそう考えるといやホンダさん すごいなと思いますもそれを再現した タミヤさんもすごいなと思いますけどね そしてこちらがeパーツですちょっと見え にくいですけどねEパーツですEパーツは ですね白整形なんですがこちらフロント バンパーのパーツとこちらがリアバンパー のパーツですフロントバンパーはこちらで いいのかなでリアバンパーは こちらですねこういう形で取り付けていき ますそしてサイドミラーのパーツです裏側 から見るとこんな感じうん裏も結構いい 感じで整形されてますねパーツの合が めちゃくちゃ良さそうな感じですま実際 合わせてはないですけどまタヤさんの キットですからまこの頃から合がいいのは もう間違いないと思いますはいそして こちらですタイヤとですねこのモタイと シャフト入ってたんですよただね開いてた

んですこれえまさかと思ったんですけど これがあったんですよ神タグが取れてた だけでしただけなのかどうなのか分かり ませんけど神た取れておりましたという ことでこれですね当時ねホダシターボ ブルドッグメイドインジャパンこれ用の神 タグですからねこれこちらですねこの神 タグの裏にはねこうやって入ってるものが 書いてくれてますんである意味これが全部 入ってれば間違いないということなんで これはいいですね正明になってくれて 嬉しいですまではですねなちょっと見てき ますということでこちらまモーターがない とねモーターズできませんけどこんな感じ ですもうちょっと青い袋なんでねこれも あえて開けないでと思うんですけれどま ポリーキャップが何個かあるのとあとは モータライズで使う金具ですねが入って ますとあと同線とかか なとこちらですねうんこれはまあ全部入っ てるはずですねうん細かいギアなんかも 入ってますしこれはホッチキスも開けて ないのでうん全て入ってると思います そしてあとはこちらシャフトパーツすねま モタイで使う場合このねギアまま多分 モタイじゃなくてもまモータライズじゃ ない場合はこのギア外すのかな一応これは リアのタイヤをつつけるためですね ホイールタイヤをつけるためのシャフトに なりますそしてあはタイヤですねこれです タイヤもねめちゃくちゃ綺麗すよこれ うんめちゃくちゃきれあれ これ前後サイズ違うと思ってたけど前後 タイヤサイズ一緒すかねこれなんかこう やって並べてみると前後タイヤ一緒っぽい すねサイズ一緒かなちょっとホイール見た 時ねフロントリア微妙にサイズ違うと思っ てたんですけどすいませんホイールの時に ねちょっとサイズ違うかもって言ってたん ですけど前後サイズ一緒ですタイヤの パターンはこれですねであま別に特にあ どこのタイヤメーカーとかまでのロゴは ないですねそしてこちらボディですこちら 顔ですけどめちゃめちゃリアルに作られ てるいやま実写のブルドッグって見たこと ないんですけど多分これかなりリアルに 作られてるんじゃないですかさすがタミヤ さんのこのねこういうところのね細かい 造形素晴らしいんすよねこれでここにです ねフロントバンパーまだつきますからね これいやこういうところとかも凝ってる でしょ これすごい細かい造形されてますよこれ まあすごいっす ねそしてこのフェンダーの貼り出し具合

これですこれねすごいリアもすごいすけど ねこのフェンダーの出方そしてこの窓のね ここのこういう造形も素晴らしいですよ うわこれねめちゃくちゃコンパクトです 小さいですけどね素晴らしいですよリアも 細かく造形されておるこういうところもね こういうところもここもリアにバンパー つきますからねもう1つねうわ これいやあすごいねこういうところの造形 も素晴らしいっすよこれこういうね細かい ところの造形も素晴らしいっすねこのドア ノブとかねいやこれはすごいっすよこちら 上から見るとねまサンルーフますからこれ ですいやこれ はま中は特別ですけどねいやこのボディの 感じそしてね当時のプラだからかね めちゃくちゃ硬いですこれねこの前後の フェンダーむっちゃかっこいいっすよこれ いや細かい造形もされてるしこれはすごい いやとにかくねこの顔の造形びっくりすね これめちゃくちゃ細かく造形されてますよ いやいいっすねこれはタヤさんの仕事すね シテターボ2かっこいいなブルドック そしてこちらデカールですデカールは さすがにもう基盤出てちょっと厳しいかも という感じですねえターボ2こちらね赤 書いてますこっちもねちょっと見にくいん ですけどこれターボ2白で書いてるんすね これぐらいで見えるかなターボ2ですで あとはホンダマークとかねまとにかくねま ターボ2めっちゃ書いてますでブルドッ グっていうデカールがあるってことは やっぱりブルドッグってこれホンダさんが 言ってたってことかないや相性かなと思っ てたんですけどねブルドッグっていうのは 多分そういうことかな正式な社名にも入っ てたんですかねシティターボ2ブルドッ グっていう社名だったのかなでナンバーは なぜか分かりませんが静岡ナンバーあま タミヤさんが静岡だからかなでシティです ねで裏川はこんな感じ1980年タヤさん うなるほどちょっと裏の状況から見てこれ でカールはちょっとやばそうですけどね ですけどま綺麗は綺麗です剥がれたりはし てませんそしてこちらタ矢印の攻めダイン です接着剤付きでございますはいでは説明 書見ていきましょうこちらですねま ドライバーの人向こう向いてますけどね誰 かね声かけてる感じですねいいっすね やっぱ若者の車ってそういうメジしてね 本田さんも売り出したみたいなんで若者に はちょっとおっさんでしたけどねでこちら 実写の説明この頃はねこれボリュームいい ですよめちゃくちゃじゃちょっと中も見て いきましょうああこれ当時のタミヤさんの

説明書すねモーラですけどああなるほど 足回りからなんすねフロントの足回りを 作り 下回りそしてあここもでも下回り足回 りっすねであなるほどああなるほど なるほどモタイじゃない場合はもうギアを 取ってくださいねとそういうことですね なるほどま3番がそうですねこれモーター 走行をさせる時とさせない時でも既に 組み立て方法が変わっていますそして4番 に来まして出ましたモータライズといえば このハンマーですねこちらですハンマー ですここはあモーターと金具ですねモータ イズにする場合はこの処理が必要になって きますと電池は炭酸電池1本ですねでここ ここモーターですねでこちらリアシートが ですねモーターをつつける時つけない時で 変わってきますちょっとAパーツのところ でね説明しましたがパーツがねそれぞれ ちょっと変わりますよということでそして これはあ上気アクセサリーなんか他の キットでもこれついてたような気しますね そしてこちら内装すねやっぱりこれ ノーマルステアリングかっこいいなこの ステアリングそしてこの若いんだかおっ さんだかわかんないこの人形を作っていっ て乗せていきますとあボディの塗装あこう いうのもね書いてくれてるんですね当時の タミヤさんのはねそしてあえあボディすね ボディとおおわすごいなるほどあ ヘッドライトを点灯させることもできる はあなるほどモイズならではというか なかなかただね別パーツを買わないとこれ ダメなんでしょうね当然ねそして10番 ここから説明しても裏面に入ってきます ボディを作っていきますよとそして11番 でボディとシャシの取り付けこいった感け てくださいちょっと広げないと入らないす ねそして12番あこれがオプションパーツ になるんすねなるほどホグとかあ前後の バンパーなるほどこれもオプションパーツ なんですねえ一応こちらで完成になります そして最後にこちらデカールですね デカール指示があり ますあちなみにこちらに使用塗料もあり ますそしてあは箱ですが箱は無ですねただ この紙の仕切りが入ってます24スケール ですねホンダCターボブルドッグ ブルドッグがすごく全面に出てますもんね こちらですでおこんな感じでおお当時の 1/12スケールのバイクキットこちらは あこちらと一緒すねでこっちは何もない はいということで今回はタミヤさんの キットホンダシティターボ2ブルドッグ 紹介いたしましたま今回ね紹介したこの

シティですけれども実写の方はですね結構 CMがですね特徴的でていうことでま僕も ですね教えていただいてYouTubeで CM見ましたキットに関して言うとねま フロントホイルがねちょっとこうセンター キャップのところからこうピンみたいなの でこうつけていくとか結構ね細かい造形も 40年前のキットですけれどまタヤさんの ねこの細かい作業というかそういった仕事 がですね結構垣間みれていい感じのキット でしたちょっとねあのタイヤパーツがね 空いてたので若干ねええって思いました けどま最ねま紙タグが取れてただけで他の ものはね全て揃ってましたんでま今回は 良かったなと思いますま実はね今回の キットも結構安くで出てたんですよねなの でま今回のは確認してたから大丈夫だろう と思ってたんですけれどま過去にねその 内容には書いてないんですけど後から確認 したらねちょっとなんかボディが歪んでる とかそういったのもあったんでちょっと 心配してたんですけれど今回は大丈夫でし たねはいということで今回も最後までご 視聴いただきましてどうもありがとう ございました僕はねこのシティのキットを 何個も紹介させていただいてるんです けれど実際ですねま車はほぼ見たことない ですしまシティに関してもねまプラモデル でしか知らないってとこがありますんで また色々プラモデルに関してもそうですし 実写のことに関してもご存知の方 いらっしゃいましたまたコメント色々 いただけたらと思いますんでよろしくお 願いいたしますそしてこののり子 プラモデルチャンネルではまプラモデルに 関するいろんな動画あげております絶版 キットから最新キットまでいろんなプラ モデルの紹介制作また模型定巡りとプラ モデルに関するいろんな動画あげており ますので是非もチャンネル登録よろしくお 願いいたしますということで最後まで ありがとうございましたまた別の動画でお 会いいたしましょうありがとうございまし た失礼いたし ますうんドライバーがおっさんなんか若い んかようわからんかった な

安い中古プラモデルはダメなのか? 40年前のタミヤ ホンダ シティ ターボⅡ ブルドッグ! このキットは中古で安く購入したので、検証してみます!!

#プラモデル
#カーモデル
#タミヤ

11 Comments

  1. これの、ラジコンがありまして。
    商店街の懸賞の金賞にありまして。
    うちの母親が当てまして。
    うちの父親が組んでくれまして。
    ウィリーできる仕様でした。

    多分1/10くらいのスケールでした。

    懐かしい車種です。

  2. タミヤのCITYは「R」「ターボ」「ターボ2」「カブリオレ」の4種類あってモトコンポ付き「R」はターボに金型改造で再販不可。「R」実車が家にあったので作った。実車の方は弟が大破させたが面白いクルマだった。シルエット似てるが軽とは全然違う。他社製だと競技仕様とかCMのブルドッグロボットのプラモデルがあったような。

  3. ブリスターフェンダーをブルドックのほっぺたに見立ててブルドックと言う愛称になったみたいですよ、私の友人が二人が初代シティを購入しましたが、そのうち一人が典型的なう直事故にあい当時シートベルトをしていなかったのと、衝突の衝撃でフロントガラスが外れ前に放り出されて打撲のけがをしましたがガラスが外れたので大きなけがをしなったみたいです。ブルドックのワンメイクレースも盛んにおこなわれいましたね。面白かったですね。

  4. こんばんわ。当時のシティーのCMが思いだされますね。
    モトコンポはつかないんですね。別売りされていたかな。
    タイヤパターンが入っているのは凄いですね。
    この時代のモーターライズキットは走るだけでなくヘッドライト光らせたりテールライト光らせたりと
    かなり遊べるキットですね。ドラーバーはちょい渋めですね。
    キャンパスフレンズ2と飾りたいですね。
    以前、紹介したフィアット500Fのレーシング仕様も再販されますね。(かなり先ですが)

  5. モトコンポは「R」と「ターボ」
    には付いてて
    ハンドル畳んだ状態で
    荷室に積んだ所を再現出来る様に
    もなってました。

    それにしても
    ドライバー人形「おっちゃん」て(笑)

  6. こんばんは♪
    シティ😅いい車ですね😊
    この頃は沢山の会社からいろいろ出てましたね😅
    この頃は戦車のモーターライズばかり作っていました〜😂

  7. アオシマからワンメイクレースのレース仕様車が出てますよね。視界の良い
    いい車でした。ホンダが何でも低車高になる前の楽しい車ですよね。

  8. 本キット紹介で触れるのは蛇足ですが、この実車のキットは旧イマイもあり、そちらの方がパーツ構成的に塗りやすいです。しかも最近はアオシマから再版されています。タミヤにこだわりがなくシティターボⅡ(通称ブルドッグ)のプラモが欲しいだけの方にはそちらを薦めます。度々再版されているので、プレミアム価格のタミヤキットよりも平均して安いです

  9. 当時のタミヤのドライバー人形はどれもほぼ共通の顔で元々は白人の中年のレーサーがモデルだったものを、ほぼそのまま使っています。今と違って人形の原型がアナログ製作で原形費だったので使い回しもやむを得ないのですが、シテイターボⅡという日本国内主体かつ若い人向けの車として考えるとちょっと残念な出来だと思います

Leave A Reply