令和6年 第1回定例会 1日目 山梨県市川三郷町
おはようござい ますそれでは開会にあたりまして挨拶を 貸したいと思いますご切立 ください総に 例着席 くださいえおはようござい ます開会にあたり一言ご挨拶を申し上げ ますえ議員各には極めてごのと本定例会に ご出席を賜り熱くお礼を申し上げますえ 今年の元旦にはノ半島地震が発生しました 1日も早い復興に向けた取り組みが加速 することを願うものですえまた翌日2日に は羽田空港で飛行機炎上事故が発生する などえどのような1年となるのか不安感の 強い思いで始まった令和6年ですがえ早く も3月となりました先週の3月1日には 県内各高校での卒業式が強行され青州高校 では第2期となる卒業性を送り出しました 卒業生の皆さんには時々はこの地を訪れる 時間を作ってほしいと願っています青州 高校の図書館にはこの町の渡辺青州と交流 があった日本の初代総理大臣である伊藤博 により青春文庫と記号された変額の レプリカが飾られいますえ実物は東京大学 図書館にあります青州高校命名の元となっ た青州文庫は現在の山梨中央銀行市川支線 の場所にあり渡辺青州系3台により収集さ れた多の貴重な書籍等を保有していました え昨年は大正12年の関東大震災発生から 100年目の都でしたがえ関東大震災に より東京帝国大学都市館は建物も増も大 部分が消してしまったため依頼を受け青春 文庫に保管されていた貴重な所等が翌年の 大正13年1924年に東京帝国大学に 譲渡されました今年はその譲渡から100 年目となりますえ都会と地方との交通や 通信手段が現代とは比べ物にならないほど 遠い時代にあって多くの著名人と交流を 持ち国的に評価される文化的な功績を残し た先人がこの地に存在したことは誇らしい この町の歴史の1つですえ100年目の 節目にあたりそのことに思いを巡らせる 機会となることを期待するものですえなお 開かれた行政運営に向けた情報発信の充実 の政策の1つとして本3月議会から本会議 の模様がYouTubeで配信されますご 承知置きくださいえさて本定例会に提出さ れる省議案につきましてはえ国町長から 説明がありますが議員各位には慎重な審議 の上適切妥当な結論が得られますよう切望 し挨拶といたしますえなお税務課長芦澤正 君につきましては都合により欠席する旨の 報告がありましたえ代理として資産税係長 座君が出席しておりますのでご了承お願い ますえなお一部報道機関から議場内での
写真撮え許可の申し出がありこれを許可し ましたのでご了承お願いますえただ今から 令和6年第1回地下里協議会定例会を開会 いたします本日の会議を開きます12月の 定例会以降の初犯の報告はお手元に配布し た通りでござい それでは日程に入り ます日程第一会議録署名議員の指名を行い ます会議録署名議員には会議規則第126 条の規定により第4番与田十三君第5番ニ 千吉君第6番秋山豊彦君以上3名を指名 いたし ます日第2に会議の決定を議題とします 本件については議会運営委員会において 協議がされておりますのでその結果につい て議会運営委員長より報告を求めます議会 運営委員長第11番葛西雄一 君 議長の名により議会運営委員会の報告を いたします 令和6年第1回市川殺長議会定例会の会議 等につきましては去2月21日議会運営員 会を開催し協議いたしまし たその結果会期は本日3月5日から14日 までの10日間といたし ますこの間 9日10日を9回日とし7日11日13日 を呼びとし ます本日12月5日の議会初日は証人第1 号第2号につい でそれぞれ 上帝説明質疑を行います その後議案第1号から第50号50号まで 計50議案を一括上手説明質疑を行った後 各常任委員会へ付託いたし ます続いて一般質問ですが10名から通告 があり2日間に分けて行い ます本日3月5日が4名3月6日が6名に よる発言となり ます以後の日程等です が8日12日の2日間 を各常任委員会の審査日に当て8日を総務 厚生常任委員 会12日を教育土木常委員会としいずれも 午前10時から会議することとし ます14日最終日の本会議です が2案件に付託議案についての各常任委員 長報告を行い ますまた追加議案が提出された場合には 日程に追加し本会議の中で審議することと いたし ます詳細はお手元に配布した日程の通りで あります以上議会有委員会からの報告と いたし ます
お諮りします本件につきましては議会運営 委員長の報告通り決定することにご異議 ありません か意義なしと認めます従って会は本日から 3月14日までの10日間とすることに 決定しまし た日程第3承認第1号市川三里町固定資産 評価審査委員会委員選任の先決処分につき 承認を求めることについてを議題とします 執行部の説明を求めます長長遠藤浩 君 え令和6年3月市川三里長議会を招集 いたしましたところ議員各院におかれまし てはご参集を賜り御礼を申し上げ ます提出いたしました議案のうち主なる ものにつきましてその概要をご説明 申し上げますとともに私の初心の一端を 申し述べ議員各位並びに町民の皆様のご 理解とご協力をお願いしたいと存じ ます行財政改革に着手した昨年は新たな 時代に対応した持続可能な市川三里町に 向け大きく家事を切った1年となりました 9月19日に財政非常事態宣言を発出をし 議員並びに町民の皆様と財政状況のの認識 を共有するとともにピンチをチャンスに 変える反転構成の転換点としてえ財政健全 化に向けた抜本的集中的な取り組みの スタートとすることを宣言した次第で ございますえ12月には現時点での本庁の 最行為の計画でありますえ行在政改革推進 計画を策定公表いたしましたえ遅れは財政 破綻に一歩近づくえは明るい未来に一歩 近づくこれはみんなで作った財政非常事態 突破計画でござい ます昨年10月及び本年1月に開催を いたしましたえ住民説明会におきましては 今までえ行政への関心が高くないと思われ ていた若い方の参加が多く見受け られ積極的に未来につながるような発言を いただくとともにえ町内外の多くの皆様方 から温かな応援の声を頂戴した次第で ございますえ令和6年度はえ行財政改革 推進計画を着実に実行するとともに将来へ の投資を積極的に展開することにより地域 を愛し地域を誇りえ住んでいる医業町民の 皆様とともに実感できる新たな時代に対応 した持続可能な市川三里町の実現を強く 意識をしえ行政運営に当たってまいりたい と思っておりますえまず調整の主要課題に ついてえ予算に計上いたしましたえ事業を 中心にご説明を申し上げますえ初めに 行財政改革推進計画の具体化としてえ今 年度より新たに取り組む授業について3点 えご説明申し上げます1点目はえ地域公共 交通計画の策定についてでありますえ現在
本庁ではコミュニティバス4路線が運行さ れておりますが利用客が少なくえ行政改革 推進委員会やあ行政改革推進委員会や町民 の皆様からもえ交通の弁について改善を 求める声をいただいておりますこのため 地域公共交通の利便性の向上やえ施設保有 量の最適化等を見据え地域公共交通体制の 抜本的見直しを図るため え妙年度から令和7年度までの2加年でえ 公共交通政策のマスタープランとなる地域 公共交通計画を策定することといたしまし た2点目は小中学校適正規模配置検討委員 会の設置についてであり ます妙年度早々に町内の小中学校の適正 規模配置等を検討する委員会を設置をし 有識者や学校関係者地区代表者等のえ皆様 と議論を重ねる中で教育環境の充実強化を 図るとともに魅力ある学校作りを推進して 参る所存でございます3点目はえ防災行政 無線の更新についてであります前回の更新 から既に16年以上が経過をする中災害時 等における情報伝達手段の強化を図るため え防災行政無線を更新することといたし まし た更新にあたりましては現行の60mhz から280MHzへと切り替えることに より電波鑑賞が少なくえ高出力発信が可能 となるためより正確な情報伝達が期待さ れるとともに放送と同時にメールや待 ホームページ等への同時配信が可能となり 生命に関わる重要な情報のタイムラグ解消 にも期待できるものでございますえ次に 事務事業の抜本的見直しに関する主な 取り組みについてご説明申し上げます人件 費の削減や施設運営方法の見直しに加え各 可の予算要求段階から物件費や補助費など のえ一般行政経費に関わる一般財源に前 年度予算額に対する90%シーリングを 導入したことによりシーリングの高価額と してえ3億114118万円余の8負担え ま町民の皆様の負担の軽減を図ることが できましたえこれらの縮減罪縮減経費を元 に将来への投資を積極的に行っていくこと としておりえ具体的に申し上げますと令和 6年度の当初予算においては地域活性化 政策の強化民間活力の活用高齢者支援の 推進え子供子育て施策の 充実安全安心な街づくりという5つの 柱立てに沿って新たな時代のニーズに対応 した新規充実事業を積極展開をしていく こととしてございます1つ目の柱生化政策 の強化についてでありますがえ主な 取り組みとしてえ第3次総合計画策定事業 及びえ都市計画マスタープランの策定に ついてご説明申し上げますえまず第3次
総合計画策定事業についてご説明申し上げ ますとえ本庁が目指す明るい将来の具体化 に向け妙年度末の公表を目指し本年度より え住民ワークショップの開催などを通じ 計画の策定を進めているところであります 妙年度は市川三と未来づりコペの開催など 本庁のより具体的な将来像について町民の 皆様とイメージの共有を図りつつ え集合地を発揮することによりえ実効性の 高い計画策定に務める務めてまる所存で ございますえ次に都市計画マスタープラン の策定についてご説明申し上げます令和4 年度よりえ都市計画マスタープランの 見直し作業を進めていたところであります が6号インターチェンジ周辺の土地利用の あり方とえ活性化の推進将来の街づくりを 見据えた都市計画道路の見直しと整備とえ 整備促進をえ重点政策と位置づけた新たな 都市計画マスタープランを今月末に策定 することとし新たな時代に対応した 街づくりを目指してまいりたいと考えて おりますえ2つ目の柱民間活力のえ活用に 民間活力の活用についてでありますがえ主 な取り組みとして市川公園えマウンテン バイク フィールド整備事業についてご説明 申し上げますえ昨年4月山梨MTBえ山 盛人 と地域活性化包括連携協定を締結をし桜桜 峠ルート3道のえ利用管理にのみならずえ 観光進行え地域活性化など様々な分野に おける協力体制を構築いたしましたえ妙 年度より包括連携協定の具体化に向け一般 のえ公園利用者がえ減少傾向となっている 市川公園を大幅にリニューアルし マウンテンバイクを軸とした自転車の総合 拠点化を目指してまいりますえ3つ目の柱 え齢支援の推進についてでありますが主な 取り組みとして健康ビジョン加速化事業 及びえ介護保険料についてご説明申し上げ ますまず健康ビジョン加速化事業について ご説明申し上げますえ本庁の高齢化率はえ 令和4年度時点で 38.5と県平均と比較をし7.3 ポイント高くなっておりますえ2045年 には人のの54が65歳以上となることが 見込まれておりますまた70歳から74歳 における生活習慣病の有病率はえ80%を 超えておりえ高齢につ高齢になるにつつれ え出兵の重症化や身体活動身体活動の低下 が懸念されておりますえこうした状況を 踏まええ健康寿命の延伸に向けドッ受信に 対する女性額の充実え 健康健康審査受信者に対するえ特典の付与 えが患者医療用ウィッグやえ乳房補正具等
の購入費用に対する助成え100歳体操の 実施箇所の同席やえフレイル介護予防教室 の充実65歳以上の 中度南朝者 の補聴器具購入費に対する女性えモバイル システムの導入による緊急通報体制の充実 の6事業をパッケージ事業として新たに 取り組むことにより誰もが地域で健康勝つ 安心した生活を遅れる体制の確保を目指し てまいります次に介護保険料についてご 説明申し上げます介護保険料の算定基礎と なる介護保険事業計画及び高齢者福祉計画 につきましては法令に基づきえ3年に1度 見直しが義務付けられておりえ本年度え 計画期間を令和6年度から令和8年度まで とする第9期計画の策定を行ったところで あります第9期の介護保険量産点にあたり ましては町民の皆様のご負担を抑えるべく 不足学の一部を基金からの取り崩しにより 賄うことによりえ第8期の保険料を検事し え同額を据え置くこと同額を据え置くこと といたしましたえ今後とも介護保事業に つきましては住み慣れた地域で生き生きと 自分らしく暮らせる人に優しい街づくりを 基本理念にえさらなる充実を図ってまいり たいと考えております4つ目のこちらえ 子供子育て政策の充実についてであります が主な取り組みとしてえ子供計画策定事業 及び学校給食無償化事業についてご説明 申し上げますまず子供計画策定事業につい てご説明申し上げますとえ我が国は世界に 類を見ない急速なペースで人口減少少子 高齢化が進行しておりますこのような中に あってもえ本庁では昨年10月にええ子供 子育て応援宣言を行いえ子育て支援の さらなる充実やえ応援体制の構築に向けた 取り組みを官民共同で推進をしている ところでございますえこの取り組みを さらに加速させるためえ妙年度子供基本法 及び国の子供対抗等に基づきえ将来の本庁 を担う子供担う子供たちが生涯にわたる 人格形成の基礎を築き将来にわたって幸福 な生活を送ることができるえ町の実現に 向けたえ子供計画を策定するとともに本庁 のえ子供政策を総合的に推進するえ仮称で ございますが市川三長子供子育て支援条例 の制定に取り組んでまいりたいと考えて おりますえ次に学校給食無償化事業につい てのご説明を申し上げます学校職につき ましてはえ小学生は平成30年度からえ 中学生に対しましては国の補助金であるえ 新型コロナウイルス感染症対応地方創生 臨時交付金を財源としてえ令和2年度より 無償化を実施をしてまいりました妙年度は え当該補助金の交付が見込まれない中では
ございますがえ子育て世帯の負担軽減は 将来のを本庁を担うえ子供たちに向けた 非常に重要な将来への投資でありますえ このためえ事務事業の見直しにより縮減し たえ一般財源をえ原始としてえ妙年度以降 も継続をしてえ学校給食費の無償化に 取り組んでまる所存でございますえ5つ目 の柱でござい ます安心安全な街づくりについてであり ますがえ主な取り組みといたしましては 民間木造住宅耐震え 回収等補助金についてご説明申し上げます え本年1 月令和6年え野半島地震発地震え発災後え 本庁職員3名がえ石川県え鈴市に派遣をさ れえ実際の現場において被災地支援を行っ てまいりましたえこの活動の報告の中でえ 被害の大きい市町村 の耐震化率が全国平均の87%と比較をし て低いことが報告をされておりますえ本庁 の耐震化率も 54.99ドル ためにはえ耐震化率の向上が急務であり ますこのため東海の危険性がある木造住宅 のえ耐震回収やえ建替えに対する街からの 女性につきましてはえ妙年度よりえ補助率 及び補助限度額を引き上げることによりえ 地震に強い安心安全で安心なえ街づくりを え目指してまいりたいと考えており ますえ以上の内容を持って編成いたしまし た令和6年度当初予算一般会計の総額は 93 515余となっており令和5年度 90億 1110万円余と比較をして3.3の増加 加えて国庫補助金などの積極的な財源確保 やえ事務事業の抜本的見直しえ交付税措置 率の高い有利な地方債のえ有効活用などに より当初予算時点で え財政調整基金の取り崩し額を令和6年度 はえ2億1733もよとこれまでと比較を して大幅に抑制をさせることができました えさらには行財政改革推進計画及び令和6 年度当初予算案をベースとした え財政の中期見通しによればえ事務事業の 見直しや施設保有量の最適化を着実に遂行 することができればえ経常経費え経常収支 比率を95%以下とする行財政改革推進 計画の目標の達成も見通すことができる 状況でございますえ今議会に提出いたし ます案件はえ承認2件え条例案19件え 契約の変更1件契約の規約の変更1件え 補正予算12件え当当初予算17件で ございます議員閣におかれましては よろしくご審査の上ご議決さらんことをお
願い申し上げますえ本長を愛する全ての 方々が あ多様な視点を持って様々え建設的なご 意見をぶつけ合いえ政策をえ紡ぎ出して いくえそしてえそれを実行したえずえ現実 を踏まえて改善を図っていくえこの姿勢が 我々が目指す市川都長の持続可能な発展を 実現するための不可欠なものでございます え町民の皆様そしてえ本会議の全ての皆様 と共にこの南極を乗り越ええ本庁 の停滞することのないえ行財政改革の上昇 気流に乗せえ町民の皆様を誰1人取り残さ ず豊かさへとえ橋渡しをすべく政策の総意 え挑戦に躊躇なく力を合わせて参る所存で ございますえ持続可能な市川里長の実現に 向けえ町民一眼となって駆け抜けるそれが え財政非常事態え突破元年に望む私の不対 点の決意でござい ますえ承認第1号市川薩長固定資産え評価 審査委員会 委員選任の先決処分につき承認を求める ことについてえ固定資産評価審査委員会 委員の人気が令和5年12月20日を持っ て満了となることに伴いえ再任したいので 地方寺地方あ地方税法第え 423条第3項の規定により議員の同意を 求めるものでありますえ以上の通り先決 処分をいたしましたので地方自治方第 179条第3項の規定により報告をし承認 を求めるものであります詳細につきまして は担当課長からご説明申し上げ ますはい総務課長一瀬浩 君えそれではえ承認第1号市川町固定産 評価審査委員会委員選任の先決処分につい てご説明を申し上げたいと思い ますえ市川三里町固定産評価審査委員の 人気が令和5年12月20日を持って満了 となり再任をいたしたいのでえ地方税法第 423号半条第3項の規定により議会の 同意を求めるものでございますえ令和5年 市川三里長議会第4回定例会において市川 三里町固定産評価審査委員の再任にかかる え議会点ができなかったためえ先決処分と して議会の承認を求めるものでございます え提案内容につきましてはえ記載のえ3名 のえ皆様方をえ再任をしたいということで ございます3名の人気はえ3年間でござい ますえご承認のほどよろしくお願いを いたしたいと思い ますこれより質疑に入り ますはい葛西議員 え選挙処分の理由でございますけれども この理由がですね え議会上帝ができなかったためということ なんですけどこの上帝できなかった理由
っていうのは何だったんでしょそのをお 伺いしたいと思い ますはい答弁求めます総務課長一之瀬浩君 はいえ申し訳ございませんえっと我々の 確認密でございました はい葛西 議員ていうのは あうっかりしてたとかそういうことなん です かはい総務課長一瀬浩 君でございますすいませんはい葛西議員 えおそらくですね え委員さ方にはすごく失礼な思いをした じゃないかと思うんですよねでまあ杉さっ てことですからとやかく言いませんけれど も決してあってはならないことなんですよ ねこれ を防止するためのですね策というものが ありましたら教えてくださいはい総務課長 一瀬浩 君ご指摘の通りあの許されることではない という思いでございますえ我々といたし ましてはえ各これまでとにの上にさらにえ 我々の家の中の係り全体で情報を共有し それから各えもう1つは担当家のえ方にも 情報を共有しまた議会事務局等にもえ情報 を共有させていただく中でいくつかの場面 でチェックができるようにという風にえ 取り組みをさせていただきたいと思って おりますはい葛西 議員えなんですよ ね各委員さ方はです ね当然今管理してるのは総務家管理してる わけですか大長の方はその大長をですね やはり担当か今課長がおっしゃったように ですね総務科はもちろんのこと今回の場合 に固定資産関係ですから税務 科等々がですねお互いに大腸持ちの中に おいてですねしっかりとチェックをし なければまたこういうようなことが起きる と思うんですよこれはあの印さ方にも大変 迷惑もかけます し大変失礼なことなんですよ ねこういうことないようにしっかりとその 辺のチェックをですねえやっていくべき じゃないかと思いますこれは私からの意見 ですけも以上です他に質問あります か質疑を終わりますお諮りします討論を 省略し決することにご異議ありません か異議なしと認めますお諮りします本件に ついては原案の通り承認することにご異議 ありません か意義なしと認めます従って承認第1号は 原案の通り承認することに決定しまし た日程第4承認第2号市川里町手数料条例
中改正の先決処につき承認を求めることに ついてを議題とします執行部の説明を求め ます長遠藤 君承認第2号市川三里町手数料条例中制の 先決処分につき承認を求めることについて 今回の改正は地方自治隊の手数料の基準に 関する政令の一部を改正する政令が交付さ れたことに伴いえ本石地以外でのえ戸籍に かかる証明書の交付及びえ戸籍電子証明書 提供提供 用提供用識別合のえ発行手数料をえ定める 必要があるため本条例の一部を改正する ものでありますなお え令和6年3月1日施行となることから 先決処分したものであります以上の通り 先決処分をいたしましたので地方自治法第 179条第3項の規定により報告をし承認 を求めるものでありますえ詳細につきまし ては担当課長からご説明申し上げ ますはい民 課長 君 はい手数手数料条例中改正について説明さ せていただきます本条例改正は令和元年5 月に改正されました戸籍法の一部改正を 踏まえ令和5年12月に地方公共団体の 手数料の基準に関する政令が改正されまし たので本条例の一部を改正するものであり ます改正内容は戸籍の広域交付にかかる 項目の改正及び電子証明書提供識別合に かかる項目の追加となります始めに広域 交付について説明いたします広域交付は 申請者などの条件がありますが本年3月1 日から本石地以外の宿長村の窓口で戸籍本 等の請求ができるようになったものです テレビ等の報道もされましたが運用初日 から戸籍システムへのアクセスが集中し システム障害により護付ができない事例が 多出しております本庁でも3月1日には5 名の申請がありましたが3名はアクセスが できずまた昨日は3名の申請に対し1名が アクセスできずお断りをせるをいりません でしたでは本文の説明をさせていただき ます本日お渡ししました別冊の新旧対象表 の2ページをお願いし ます5番が改正前の条文になり ます改正後は7ページになりますので 合わせてご覧 ください時ディスクを持って生成された 戸籍に記録されている事項の全部もしくは 1部を証明した書面の交付を戸籍の当本 もしくは小本の交付または戸籍証明書の 交付に改めます金額は1通2つ4005 50変更ありませ ん次に2ページの7番と8ページの8番を
ご覧 ください除かれれた戸籍の当本もしくは 標本の交付または時期リスクを持って生成 され除かれた戸籍に記録されている事項の 全部もしくは一部を証明した書面の交付を 除かれた戸籍の本もしくは本の交付または 除籍証明書の交付に改めます金額は一通に つき750円で変更ありませ ん次に電子証明書提出用識別符合にかかる 改正になり ます電子証明書提供用識別符合は行政 手続きにおいて自分の戸籍の電子的記録 事項の証明情報を提供するための16桁の コードのことでこの証明書の発行にかかる 手数料の規定を追加するものであり ます7ページをご覧 ください7番に戸籍電子証明書提供用識別 符合通知書の交付を追加するもので手数料 は1通につき40000円で全国同一料金 です8ページをお願いします10番に除籍 電子証明書提供用識別を通書の交付を追加 するもので手数料は1通につき700円で 全国同一料金ですこのフを使った行政機関 のシステムが整備されておりませんので 運用は令和6年度末になる予定とされて おりますなお運用が開始されますと戸籍 当本は一通450円除籍当本は一通 750円ですのでそれぞれ50円ずつ安く なることとなります 改定後の11番以降は子連れとなります 以上説明とさせていただきますご承認の ほどよろしくお願いいたし ますこれより質疑に入り ます質疑を終わりますお諮りします討論を 省略し採決することにご意ありませんか 意義なしと認めますお諮りします本件に ついては原案のの通り承認することにご 異議ありません か意義なしと認めます従って承認第2号は 原案の通り承認することに決定しまし た日程第5議案第1号から議案第50号 までの50議案を一括議題とします提案 理由の説明を求めます長長遠藤浩君 議案第1号市川札庁会計年度任用職員の 給与及び費用費用弁償等に 関する整備条例制定につい て地方自治法の一部改正に鑑み会計年度 任用職員に 対する勤勉手当ての宮を能とするため本 条例の一部を改正するものであります議案 第2号市川長公共施設整備等え事業基金 条例制定について え公共施設の整備その他町民福祉の向上に 施する長期的な計画に基づく事業を円滑に 推進するためえ本条例を制定するもので
あります議案第3 号里長行政組織条例中改正につい て 行政行財政改革の推進に鑑みえ組織の効率 化を図るため本条例の一部を改正するもの であります議案第4号市川ミサ省え社会 体育 施設設置及び管理に関する条例中改正に ついて電気使用量の区分を変更しえ時間と することで富スポーツ公園野球上利用者の 利便性向上を図るため本条例の一部を改正 するものであります議案第5号市川三里長 放課後児童健全育成え 事業え事業整備及びえ運営に関する基準を 定める条例中改正について課護児童 健全育成事業にかかるえ全計画を策定が 義務化された義務化されたことから本条例 の一部を改正するものであります議案第6 号市川里長6号の佐つの湯設置及び管理に 関する条例中改正についてえ行在性改革の 推進に鑑み利用量の見直しを行う経営改善 を図ることを目的に本条例の一部を改正 するものであります議案第7号市川長6号 の里2度センターの設置及び管理に関する 条例中改正について行財政改革の推進に 鑑み利用量の見直しを行い経営改善を図る ことを目的に本条例の一部を改正するもの であります議案第8号市川里庁介護保険 条例中改正についてえ市川ミサ庁第9期 介護保険え授業計画高齢者福祉計画の策定 に伴う保険料の改定及び介護保険 法施工例の一部改正に伴いえ本条例の一部 を改正するものであり ます議案第9号市川察庁小規模企業者小口 え有あ小口資金融資促進条例中改正につい てえ小規模企業者に対する事業資金の融資 を促進し経営の安定を図ることを目的とし ているえところでありますがえ近年におい て申請者が少ななく企業に対し国やえ他え 資団体のえ有制度も創設され充実が図られ ていることからえ保険料え補助の見直しを 行うため本条例の一部を改正するもので あり ます議案第10号市川三里町都市公園え 条例中改正についてえ都市公園内に有有料 公園施設を設しえ指定管理者制度の導入や 使用料え利用料金等を等の設置をするな等 の設定をするなどのえ公園 施設公園施設活性化を図るためえ本条例の 一部を改正するものであります議案第11 号市川里長え大門林公園設置及び管理に 関する条例中改正について財改革の推進に 鑑み使用量の見直しを行い経営改善を図る ことを目的に本条例の一部を改正するもの であります議案第12号市川里長文化と
武道のえや設置及び管理に関する条例中 改正についてえ行政機関の休日に関する 法律第1条第3項に鑑み本条例の一部を 改正するものでありますえ議案第13号 市川歌舞伎文化公園設置及び管理に関する 条例中改正についてえ行財政改革の推進に 鑑み使用量の見直しを行いえ経営改善を 図ることを目的に本条例の一部を改正する ものであります議案第14号市川殺長三晴 の岡三玉のゆ設置及び管理に関する条例中 改正について行財政改革の推進に鑑み使用 量の見直しを行い経営改善を図ることを 目的に本条例の一部を改正するものであり ますえ議案第15号市川殺省花火公園設置 及び管理に関する条例中改正について 行財政改革の推進に鑑み使用量の見直しを 行い経営改善を図ることを目的に本条例の 一部を改正するものであります議案第16 号市川三都長道の構造技術的基準を定める 条例中改正について山梨県え剣道 の構造基準等をる条例の一部改正に伴い本 条例の一部を改正するものでありますえ 議案第17号市川ミサ町道路専用料徴収 条例中改正について山梨県道路施工条例の 一部改正に伴い本条例の一部を改正する ものであります議案第18号市川三都長 100歳祝金年金条令を廃止する条例制定 についてえ行財政改革に鑑み100歳祝金 事業の継続を実施するため100歳年金 事業を廃止しえ100歳祝金事業の継続を 図るものでございますえ事業の柔軟性事業 の柔軟性を持たせることを目的に100歳 祝金事業を要100歳祝金事業を要綱に 定め実施することとするため本条例の本 条例を廃止するものであります議案第19 号鹿川都長子育て祝金等子宮条例中改正に ついてえ少子高齢化を鑑み入学を祝福し 入学時における家庭の経済的負担を軽減 する事業を実施していくため別の要綱を 定めたくえ条例は条例では柔軟な対応が 難しいことから本条例を廃止をするもので ございますえ議案第20号富スポーツ公演 野球場夜間証明え設備LED化え工事受け 酔い契約変更請いん受け酔い変更契約の 締結についてえ変がき内え測定でポリエカ ビフェニルがえ検出されされえポリエンカ ビフェニル廃棄物のえ適正な処理の推進に 関するえ特別措置法により処分を行うため 処理費用つ化に伴いえ本工事 請い変更契約を行うものでありますえ議案 第21号山梨県市町村総合事務組合え規約 の変更について山梨県市町村総合事務組合 の共同処理する事務を変更するため地方 自治法第286条第1項の規定によりえ 関係地方公共団体と協議を行うにあたりえ
同法第2000条の規定により議会の議決 を得る必要があるため本案を提出するもの であり ますえ議案第22号令和5年度市川三里庁 一般会計補正予算第8号について今回の 補正は規定の予算の総額から歳入歳出 それぞれ1億5397万21円を減額し 歳入歳出予算の総額を958200947 1000円とするものでありますその内容 は第1票歳入歳出予算補正第2票繰越し 明許士補正え第3票地方再補正によります 議案第23号令和5年度市川三里庁国民 健康保険特別会計補正予算かこ第3号に ついて今回の補正は事業勘定では規定の 予算の総額に歳入歳出それぞれ 32062000円を追加し歳入歳出予算 の総額をそれぞれ17億 17641000円とするものであります その内容は第1票歳入歳出予算補正により ます直営診療施設勘定で は規定の予算の総額から歳入歳出それぞれ 9346000円を減額し歳入歳出予算の 総額をそれぞれ 60851000円とするものであります 議案第25号令和5年度市川殺庁介護保険 特別会計補正予算第4号について今回の 補正は規定の予算の総額から歳入歳出 それぞれ 138万7000円を減額しえ歳入歳出 予算の総額をそれぞれ25億5000あ 失礼25億 53万5000円とするものでありますえ その内容は第1票歳入歳出予算補正により ますえ議案第25号市川あ失礼しましたえ 令和5年度市川三里町訪問官後 ステーション西足代特別会計補正予算かこ 第2号について今回の補正は規定の予算の 総額から歳入歳出それぞれ507 7000円を減額し歳入歳出予算の総額を 34349000円とするものであります その内容は第1票歳入歳出予算補正により ます議案第26号令和5年度市川三庁会員 水道特別会計補正予算かこ第3号について 今回の補正は規定の予算の総額から入歳出 それぞれ 8998000円を減額し歳入歳出予算の 総額を2億 3893-15年度市川三都長公共下水道 事業特別会計補正予算かこ第3号について 今回の補正は規定の予算の総額から歳入 歳出それぞれ 9264000円を減額し歳入歳出予算の 総額をそれぞれ10億 24382000円とするものであります その内容は第1票歳入歳出予算補正及び第
2表地方再補正によりますえ議案第28号 令和5年度市川ミ都庁農業集落排水排水 事業特別会計補正予算かこ第1号について え今回の補正は規定の予算の総額から歳入 歳出それぞれ 34万円を減額し歳入歳出予算の総額を 34915000円とするものであります その内容は第1票歳入歳出予算補正及び第 2表地方再補正によります議案第29号令 和5年度市川三里庁個別浄化層整備促進 事業特別会計補正予算第1号について今回 の補正は規定の予算の総額から歳入歳出 それぞれ26万8000円を減額し歳入 歳出予算の総額をそれぞれ813円とする ものでありますその内容は第1票入歳出 予算補正及び第2表地方再補正によります え議案第30 号例は5年度市川三里庁温泉事業特別会計 補正予算第1号について今回の補正は規定 の予算の総額から歳入歳出それぞれ16万 5000円を減額し歳入歳出予算の総額を 19377000円とするものであります その内容は第1票歳入歳出予算補正により ます議案第31号令和5年度市川サ省 歌舞伎文化公園え管理特別会計補正予算第 1号について今回の補正は規定の予算の 総額から歳入歳出それぞれ 40万21円を減額し歳入歳出予算の総額 を2497円とするものでありますその 内容は第1票歳入歳出予算補正によります 議案第32号令和5年度市川三里庁後期 高齢者医療特別会計補正予算かこ第3号に ついて今回の補正は規定の予算のの総額 から歳入歳出それぞれ 135万9000円を減額し歳入歳出予算 の総額をそれぞれ2億4 5736000円とするものであります その内容は第1票歳入歳出予算補正により ます議案第33号令和5年度京南地域教育 支援センター共同設置特別会計補正予算第 1号について今回の補正は規定の予算の 総額から歳入歳出それぞれ30万円を減額 し入歳出予算の総額を3156000円と するものでありますその内容は第1票歳入 歳出予算補正によります議案第34号令和 6年度え市川三里町一般会計予算について 歳入歳出予算の総額をそれぞれ93513 6000円と定めるものでありますその 内容は第1票歳入歳出予算第2表地方裁に よります議案第35号令和6年度市川都長 国民健康保険特別会計予算につついてえ 事業勘定につきましてはえ歳入歳出予算の 総額を17億4418000円と定める ものでありますまた直営え診療施設勘定に つきましてはえ歳入歳出予算の総額を
それぞれ5846万21円と定めるもので ありますその内容は第1票歳入歳出予算 歳入歳出予算によります議案第36号令和 6年度市川三里庁介護保険特別会計予算に ついてえ歳入歳出予算の総額を22億え 9999万1000円と定めるものであり ますその内容は第1票歳入歳出予算により ますえ議案第37 号令和6年度市川札省介護サービス 事業特別会計予算について歳入歳出予算の 総額をそれぞれえ3779000円と 定めるものでありますその内容は第1票 歳入歳出予算によります議案第38号令和 6年度市川里長訪問看護ステーション西路 特別会計予算についてえ歳入歳出予算の 総額を 42431000円と定めるものであり ますその内容は第1票歳入歳出予算により ますえ議案第39号令和6年度市川三里町 温泉事業特別会計予算についてえ歳入歳出 の総額をそれぞれ 1685万9000円と定めるものであり ますその内容は第1票歳入歳出予算により ます議案第40号令和6年度市川三里長 恩師経由財産保護え管理事業特別会計予算 についてえ歳入歳出予算の総額をそれぞれ 2644000円と定めるものであります その内容は第1票歳入歳出予算によります 議案第41号1あ失礼え令和6年度市川 ミサ省市川財産区と市川財産区特別会計 予算えについてえ歳入歳出予算の総額を それぞれ 2971と定めるものでありますその内容 は第1票歳入歳出予算によります議案第 42号令和6年度市川三里長高田財産区 特別会計予算についてえ歳入歳出予算の 総額をそれぞれ2155000円と定める ものでありますその内容は第1票歳入歳出 予算によります議案第43号令和6年度 市川省道財産区特別会計予算について歳入 歳出予算の総額をそれぞれ 843万2000円と定めるものであり ますその内容は第1票歳入歳出予算により ます議案第44号0和6年度市川三里町 後期高齢者医療特別会計予算ええについて 歳入歳出予算の総額をそれぞれ3億 15527000円と定めるものであり ますその内容は第1票歳入歳出予算により ます議案第45号令和6年年度南地南地域 教育支援センター共同設置特別会計予算に ついて歳入歳出予算の総額をそれぞれ 3968000円と定めるものであります その内容は第1票歳入歳出予算によります 議案第46号令和6年度市川里長 上失礼え市川里長上水道事業特別会計予算
についてえ 本年 あもいえ議案第46号え令和6年度市川 三里町浄水道事業 会計 予算についてえ本年度 の業務業務予定量はえ給水個数 3826個え排水総排水量え 145え2000え立M1日平均排水量え 3978立法Mですえ収益的収入及び支出 の予定額はえ水道事業収益1億 86519万8000円え水道事業費用え 1億 8447万2とするものでありますえ次に 資本的収入及び支出の予定額はえ資本的 収入え 3433000円え資本的支出え 693 1万4000円とするものでありますなお 資本的収入額が資本的支出額に対し不足 する額はえ 6881000円はえ当年度損益勘定留保 資金え 55184000円及び え繰り越し利益剰余金処分額え1000 6971円でえ補填するものであります え議案第47号令和6年度市川ミサ町簡易 水道 事業会計予算についてえ本年度のえ業務 予定量はえ給水個数 3161個え総配水量 831LM1日平均の排水量が 2276あ失礼 2276立法Mでございますえ収益的収入 及び支出の予定額はえ会水道事業収益 2億4 86211円え簡易水道事業費用2億4 18621000円でございますえ次にえ 資本的収入及び支出の予定額はえ会員水道 事業資本会員水道事業資本的収入え 7495000円え会員水道事業資本的 支出1億 130万3円とするものでありますなお 資本的収入額が資本的支出額に対するえ 対し不足する額え 4880-100 で補填するものであります え議案第48号令和6年度市川三里町公共 下水道事業会計予算についてえ本年度の 業務予定料はえ年間処理水量 1361立法Mえ接続個数 4663個え建設改良事業え8000え3 3万5000円でありますえ資本的収入 及び支出の予定額はえ下水道事業収益6億 73355000円え下水道事業費用え
6億 73355000円とするものであります え次に資本的収入及び支出の予定額はえ 下水道資本的収入え5億 52239000円下水道資本的支出え 6億 9920g的収入額が資本的支出額に対し 不足する額2億4 6961-12億 36414000円で補填するものであり ます議案第49号え令和6年度市川三里町 農業集落排水え事業会計予算についてえ本 年度の業務予定料はえ年間処理水量2万 6855失礼おいえ年間処理水量 2万60個ですえ収益的収入及び支出の 予定額はえ下水道事業収益え3100あ 失礼 331118000え下水道事業費用え 33694000円とするものであります 次に資本的収入及びえ支出の予定額はえ 下水道下水道資本的収入 1400万円1400万1000円下水道 資本的支出 22941000円とするものであります え議案第50号え令和6年度市川サ庁個別 浄化層整備促進事業会計予算についてえ本 年度の業務予定料はえ年間処理水量 2458立法メえ接続数101個でござい ますえ収益的収入及び支出の予定額はえ 690あ下水道事業収益え600あ失礼 もいえ下水道事業収益え90060万 2000円下水道事業費用1057 2000円とするものであり ます次に資本 的収入及び支出の予定額はえ下水道資本的 収入0え下水道資本的支出 114万円とするものであります以上え 提案理由の説明といたします十分なご審議 をいただきご一決あらんことをお願い 申し上げ ますこれより質疑に入りますがあじめ 申し上げます本件につきましては議会運営 委員長の報告にもありましたように所管の 常任委員会に審査を付託いたします従って ここでは対抗的な質問をお願いしますこれ より質疑に入ります高尾 議員え膨大な条例中改正等々ですねえ今 説明いただきましてえその中のえ議案第 10号についてMTBフィールド整備事業 の関係でござい ますであのこれあのえっと私が昨年え一般 質問でさせていただきましてえま身になる ことになりましたありがとうございます まずそれを冒頭申し上げまして中身に入り ますけれどもあのこの整備事業の関わりで
関係でですねあの業務内容を委託をする件 とそれから施設そのものは所有権が持つっ ていう方法ですねあのいわゆるあの将来的 には多分これは委託されていくと思います ねでそういう状況の中でえ2つあります から施設の業務内容を託して施設そのもの の所有権を間違が持つ方法とそれから施設 管理でなくて運営の範囲まで全てまNPO とかえ民間にま委託してしまうという方法 でございますけれども2つありますよね その2つのうちのどちらを取るかという ことでありますで気になるのはまこれ おそらく一般質問でも出てますしえ後ほど 委員会でも出ますけれども三玉の湯はほぼ 丸投げなんですよそういう風になるのか どうなのかということも含めて えちょっとその長身を聞いておく必要が あるのかなと思いましてえお伺をさせて いただき ます答弁求め ますはい政策推進課長井上康彦君はいえ 市川公園ですけどもえマウンテンバイクの えフィールドの方もえ昨年あ来年えやって いくんですけどもえ一般の利用者の方も おりますし散歩で来られる方もおりますの でえそういった点を加味いたしましてえ今 のところ施設の管理というような方向で 考えておりますまだあの来年度ですね検討 してまいります以上でござい ますはい一野生委員一議員 はいえ関係についてお尋ねしますえ財政 非常事態宣言のもに え高齢者支援事業の廃止や諸子策の廃止を 打ち出す中で令和6年度一般会計当初予算 は対前年度費で2億 9459000円の増額計上ですその最も 増加予算は消防費の防災行政無線危機更新 工事え費えの予算3億6900の計上です これに関わる財源は全額地方裁です財政 非常事態宣言をする最大の理由は7年後に 財政あ財政調整基金が底をつくことが理由 でした防災無線が聞き取れない大きな理由 は住宅が防音建築に時代の変化があった ためです音響を高度に上げるための更新と の説明でした が財政危機を宣言する中で所所支援策を 削減交代させる状況化でなんで急いで防災 無線危機更新を全額 裁借金で3億6900万もかけてやるのか 私は今やるべきことではない先に残す 伸ばすべきだと考えますがなぜ急いで本 年度実施にするのか教えていただき たいお答え ください 答弁求め
ますはい長長遠藤浩君 えあのお答えいたしますえま今回えなんて 言うんですかねあのえ際立ってえその防災 行政無線が大きな授業ということでえご 指摘をいただいたという風に理解いたし ますがえ昨今あの大規模災害が全国各地で 起こっている中でえ刻も早い対応が必要と いうことでございますえ今回整備を することにつきましては何度か議会ではえ ご案内を申し上げておりますけれどもえ 個別の その過程でですねえ聞き取りができる あるいはえ他メディアあメディア配信あの えメールとかええSNS等々にえ変換が できるというあのものでございまして えまあの正確性え迅速性そしてえ速達性が 求められる防災情報でございますからあ錯 にやらなければならないということで ございますでそれからあの今回え全て借金 じゃねえかということでございますがま 借金の意味は今回のあのえ長方の方にもえ 掲載をさせていたましたけれどもえ単年度 のそのえ支出が えまあの平準化されるようにということで ございましてえこれは あのそのえ財源 を緊急防災対策祭を活用するえことにより ましてえ将来にわたってですね あのそれぞれの都市の事業に影響がない ようにえ検討をした結果でございますまた あのこの緊急防災対策祭についてはえ令和 7年えだったと思いますが あまで の次元え立法という風にえ聞いております けれどもまそういったことでえ一刻も早い 整備が必要という風に考えたところで ござい ますはい一 議員え今お答えになりましたがそれでは どのくらい国から戻ってくるんですか教え て くださいはい答弁求めます財政課長森川 典彦 君はいえお答えしますあの防災行政無線え 機能強化事業にかかる財源につきましては あ地方裁え緊急防災減災事業祭という記載 を3億6900円え頭しておりますであの こちらの地債につきましてえ重率は 100%交付正措置は70%となっており ますえ交付税措置は70%でございますえ 以上になりますはい一野議 員住宅のが あの建築にあの時代が変わってるんですね え音響効果を上げるためにということなん ですがこれによって完全に伝わると考え
てるのかその辺について教えて くださいはい答弁求めます防災課長林茂和 君はいえ新しいえ防災無線のえ内容につい てえご説明いたしますまマスク取って えまず始めにえ総額ですがえ今現在 え使用しております60mhzえこれをえ そのままえ新しいえ機器に更新ということ でえ見積もりを取りましたでその見積もり 額はえ6億というえ金額でしたえその後え 他にえ方法はないのかということでえ色々 ま全国でもえそれぞれ え検討してえ防災無線えをえ検討してる 検討しておりますのでえその辺の情報を 得る中でえこの280MHzというえ周波 数体をえ使って行うことによって え電波の干渉がないということでえ高質力 なえ送信が可能今までのえ60mhzです とえ隣の街とのの干渉がありますのでえ 10Wまでというえ出力でしたがえ今回の 場合はその干渉がないということで200 Wまでえ送信の出力を上げて送信すること ができますまたえさらにえ先ほどのえ建物 のえ防音効果が上がっているということで え今回のえこの280mのシステムにはえ 防災ラジオと言いましてえ小型のえ受信機 をええ購入していただければどの家庭でも え通常のラジオを聞くようなえイメージで え食卓であったりえ例えばえ別室の寝室で あったり持ち歩いてえそのラジオを 持ち歩くことによってえ寝る時には寝室に 持ってくという形でそのラジオから防災 無線の放送が聞けるというえシステムもえ ありますのでえ雨戸をしっかり閉めたえ 状態でもえそのラジオからえ防災無線のえ 放送が流れるという仕組みになってるので えまこれと同様なえシステムを入れてるえ 多子町村もえ確認したところえ聞こえない という苦情がえほとんどえなくなったと いうえこともえ確認しておりますのでえ 今回はえそういったシステムにえ 入れ替えるえ予定であり ますはい他に質問ありますか はい葛西 議員え私はですね委員会のところでえ実は 質問をしようかと思ってたんですよあそれ あの予算全般的なことでですね え今年度のあの当作を見てですね私非常に あの不審に思ったことがあったんですよと 言いますの はえ予算をですねえ え90%シーリングするということで うんま本来であれば10%分は縮小し なければならないわけ減ってなきゃ おかしいんですよねそこ予算書を見ると 前年とに比べて今年は伸びてるんですよね
あれこれ何なのかなと思ってみたんですよ で予算書 を色々とこう見ていったところですね やはり防災無線の関係なんですよその部分 が入ってるんですよで全年度品に比べれば 増えてるんです よこれじゃあ節約した分が 全く同じじゃないかと20%分増えてるん じゃないかとそんな思いの中でま色々調べ たわけですけれどもま中については あ記載だ ということの中においてまだ借金を作るの か私は鳥がよりまし たよく予算書を見てみる と基金があるんですよ ね一件の家庭 で預金があるにも関わらずあえて借金し ます かおかし話じゃないですか以下にも貯金が あるよ預金はあるよっていう見せかけじゃ ないんです か先ほど 課長も言いましたように70%云々とかの 問題じゃないんです よ 借金は 借金今10%削減したんです よにも関わらずなんでだったら基金を貯金 を取り崩すばじゃないですか基金 を財政規模から言って今うちの町では基金 はどのくらいあればいいと思ってんですか 課長答弁て ください はい答弁求めます財政課長森川典彦 君はいえお答えします えっと財政調整基金の額のことかと思い ますがえ4年度バでえ約19億 8000万円だったという風に承知をして おり ますはい 議員そういうことはないんですうちの規模 の財政規の中におい て基金っていうのは非常事態の時に蓄てく わけなんですよねで一般的に標準的に見る とうちの財政国から行くと10%から 20%の間なんです よどうでも分かってるでしょうね課長 ねそうしますと 今18億から19億には基金があるわけな んですよ でうちの財政今年の予算は93本ぐらい ですよ ねその10%から20%テトって言います とですね%残り の8億から9億は
まだそれなの使い道があるんですよなぜ そういうとこの基金を取り崩してどうして もやらなきゃ 防災無線であればですねなんぜそういう ことしないんです か あえて預金があるにも関わらずなんで借金 をさえなきゃこの借金回してかになるん ですよ今ある借金プラスなんです よなんでそういう無駄なことをする か私は本当 に不審感を感じましたね不審感を持ちまし たあくまでも基金がありますよって 見せかけのことじゃないんです かどうですか答えてくださいはい答弁求め ます長長遠藤浩 君はいえお答えいたしますえ先ほども 申し上げた通りあの えま俗に借金の活用っていうことはえ単 年度のその授業がしっかりできるようにと いうことでえ長いえスパンの中で返済をし ていくということでございますでえこのえ 先ほど 70%召喚という風にご説明いたしました けれどもえこれが俗に有利な記載という ことでございましてま国が推奨する進めて いこうというものについてこういう風な 措置がされているということでございます え昨今の自然災害等々の状況から早急に 進めるようにということでえ措置をされて いるわけでございますえまそういう中我が 町にとってはですね え70%将来にわってあの えまえその返済学返済学を補填してくれる という風な仕組みになっておりますえま 県内でもまこういった え借金を使っているところも多々あるわけ でございますがま本庁については え おそらく県内でもトップクラスのですね あのまほあの えま国の保典があるという風にえ認識をし ておりますがまこれが町民の皆様への影響 ということでありますけれども基金を使っ た場合え町民の皆さんの財産をその場で 亡くなってしまうえまたあこの借金をした 場合に将来にわってそれが分割をされてえ いくということになりますま従ってえ単 年度のその事業があの実施をすることが できるそしてまたあの将来の負担も減って くるということでまあのそういうえ地方債 につきましてはあ計画通りできるもので ございますのでま将来え町民の皆様に負担 が及ばないような計画ができるま単年度で ボンと基金を使ってしまえばその財産が
失われるという認識で私はございますはい 葛 議員 長長財政調整基金っていうのは何のため なるかご存知ですか今の長長の答弁は地理 滅裂の答弁なんですよ私の言ってる答え じゃないんです よ財政調整基金って何のためにあるんです かお答え ください はい答弁求めます長長遠藤博君えいろんな あ事情があった時に活用するための基金だ と思いますがあ基金につきましては いろんな目的があってえあるわけでござい ますえまこれは調味の財産ということで 現生でありますのでまこれを使うのか借金 をしてえ毎年分納していくのかっていう ことでえ選択をさせていただいております え今回この整備についてはえ有利な記載が あるということで活用させていただきえ これによって将来のその負担が減ってくる という風に認識をしてございますはい葛西 議員え長女の答弁聞ても分かりませんので 担当課長財政調査基金って何のためにある かお答え くださいはい答弁求めます政課長森川彦 君え財政調整基金の目的でございますがあ 年度間の財源調整それからあの災害などの 緊急時のえ需用のための住いの基金という 風に認識をしておりますはい葛西 議員え主の目的は何でしょうか今2つ言い ましたけれどもシタ目的財政調整基金の所 目的は何でしょう かはい財政課長森川典彦君はいえあの 先ほど申し上げて繰り返しになって 申し上げございませんがあの目的は2つ ございますのでえその2つだと考えており ますはい葛西 議員本来1番大切なのは財政調整基金は 突破的の災害が来た時とか緊急時に良い ともなんですよねそれ間違いあれませんよ ね で防災無線 を整備するため に預金がある中のものを使わずなんで借を しなきゃならないかっていうのが私の言っ てることなんですよで先ほど一も言いまし たようにこの緊急事態宣言を発令してる さ中 防災無線事業をもう少し先送りができない かってことを言ってるんですよつの責任 もなぜ今やらなきゃならないのかもう少し 伸ばせないのかって言ってるんです よそのよく考えてですね有利な記載有利な 記載いつも言いますよ
ね記載は借金なんです よ返済しなきゃならないんですよ 交付算入が何パーセンある具体的にじゃあ この授業に対してこれだけの交付税分この 部分はこれだけですよって財政値分かり ますか入ってきますかそういう名目でそう じゃない でしょう経営聞いても分かりませんって 言います よこの防災の関係で借れ た記載に対して高税参入 防災無線分いくらですよって入ってきます か入ってこない でしょうそこが交付税 のマジックなんですよ分からない部分なん です よどの事業に対してどれだけのものが入っ てきてるかっていうことは特定のもの以外 には分からないんです よ副長所さん 元職員だからそのぐらいのこと分かってる と思いますよ ねいやいや副長者さんに言ってるんじゃ ないですよいやいやいや財政会者さん答え てくださいよはいじゃあえ答弁求めます 副長長与田誠治 君えっとまずえっと交付税について 申し上げますとえっとえ緊急え防災え事業 祭あの交付税バック7割ございますどう いう仕組みかと申し上げますと借金を返済 する時にえ今年度今年度いくら返すという ことを積み上げをしましてえ計算できます これであの全て明確にそれは出してますで もう1つえ預金あるのになぜ借金するの かっつことですけどでまたあのこえ分かり やすく申し上げますと私がもし家庭で貯金 を持ってます車買うえ住宅を建てるとに 借金をしますその住宅を立てたらその借金 に対してえ7割補助金が来ますそうした 場合に貯金を全額使うか借金をしてえやる かと言ったら私は借金をしてえ補助金を もらった方がえ一般財源あ基金使いますと そのまんまただ出すだけなんですそういう ことを考えてやってますで借金の金額がと いうことですけどえっと将来見通しも今回 出しておりますけどもえ将来通も勘案し ながらえ高年度に財政負担がえ大きくなり すぎないように配慮しながらえ予算は 組み立てておりますえ防災行政無線はもう 更新の時期に来ておりますしえ災害に対し て非常に重要なもので今やるべきだと思っ てえやっておりますえっと今年度も設計の 方にもえ予算を認めていただいて設計を 入っていたところでございます以上です はい葛西議員
え今あの副長長が丁寧に説明してくれまし けど私には理解できませ ん財政課長を財政課長もその辺は被害し てるですかそれ その副長長が今言ったじゃないです か同じチームの中で担当してる財政課長が そういう答弁が私にしてなんでできないん です かどう思ってるです かはい財政課長森川典彦 君はいお答しますえまずあのえ1点目あの え地方えっと地方祭にかかる地方交付税え ま普通交付税えであの交際費としてえ該当 してくるものがあほとんどになりますが あの交際費でえ阻止されるものにつきまし てはあのかなり確実に明確に算定がされて いるという風に認識をしております でまずあのそれからのそれが第1点目に なりますがまずあのえ投資予算全般になり ますけどもま6年度の投資予算につきまし てはま行財政改革の取り組みがま具現化さ れた投資予算だという風に考えております え行財政改革の中目につきましては歳出 改革だけではなくま歳入改革も実施という ことになりますでえ歳出改革につきまして はまご指摘の通りま事様々な事務事業の 見直しとを図る中で えまあの財源を紡ぎ出しましてえそれを また投資的な経費に重東していくという ところでございましてまそれがあの行財政 改革の目的ということの1つ目的となり ますまたあの歳入につきましてもうあの 改革ということでま有利な国憲出金や地方 債 えの活用また使用量の見直し相当によりえ 改革を行った結果としてま令和6年度の 投資予算編成がえ行えたと考えております でえその象徴的なものとしてえ前回の全員 協議会で説明をさせていただいたま財政 調整基金の取り崩し額の抑制えということ がございますまあのま町民負担の抑制と いう表現でもいいかもししれませんがあの 財政調整基金の取り崩しといたしまして えま財政運営の持続可能性を確保するため え取り崩しを大幅に抑制をしておりますえ 令和5年度の投資予算時点での取り崩し額 があ約7億え7億6600万円だった ところ令和6年度の投資予算におきまして は約2億ま2億1700万円に抑制をする ことができましたま金額で言いますと4億 8200えパーセンテージで言いますと 69の抑制があできたというのがあその6 年度当初予算の編成の成果まあの成果の1 つあのですねあの健全な財政運営えに向け ての取り組みの成果だという風に考えて
おり ますはい葛西 議員あの今あ総括質問の時ですのでえこの 辺で一応私の質問を終らせてもらいます けどもたまたまあのえ予算関係でえ私の 担当する委員会の予算でございますので またそこでえ詳細についてえ質問させて いただくつもりでいるんですけれどもえ そこで先言点だけ教えて くださいえ交付で参入されてくるっていう のがですねま副長長さんも説明したんです けれどもじゃ具体的に今までで色々な あ記載を起こしてますよねそれでこの事業 についてどれだけの交付税が入ってきてる かそういう一覧表を委員会前に全部出して くださいそれをお願いして私の質問をり ますはい他に質問ありますか秋山 議員え議案14号のえ え一がえ三玉のの条例改正についてえ 800円が1000円というこの条例に ついて伺いますがえこれは何年ですか え7年から成功するということですがこの 打ち分け はなぜここに今出したのかちょっとお伺い したいと思い ますちょっと1回はい答弁求めます商工 観光課長望月純司 君うんはいすいません秋向きあの今の一点 打ち分け打ち分けとおっしゃったですか ねちょっと今そのえっとすいません僕が今 どこに対してお答えすればいいかちょっと 理解ができませんでしたのでもうちょっと もう 一度 はいああ あありましたはい小官課長元純司君はい えっとその点につきましてはえ近隣のえ 同様の温泉施設等のえ入浴量を調べまして えそれらを参考にして1000円を 1000円という数字をさせていただいて おります以上ですはい秋間議員あの委員会 に準備してあの細かく質説明するという ことよろしいですかはい秋山議員 はいえ細かいことに対しては あ委員会でということですが えこのことについてなんで今出さなきゃ ならん近隣が要するに上がってるかとから というもののえ私が決して近隣もえ上がっ ているようなところもあるけれども全然 そのまま据置きというところもあると思う わけでので今見たの問題その要するに見た の言の問題でこれから私は あえ明日いっぱい質問させていただくん ですが要するに えー料金を上げれば要するに
えいいのかどうかという問題で琉球に 上げれば街金が入ってくるのかまこれこの 細かいことについては委員会なりまた質問 で聞かしていただきますのでえ詳細につい てまた長長の方から明日答弁してもらえば 結構ですよね以上 ですはい他に質問ありますかはい高尾 議員元戻るようで申し訳ないですねあの 先ほど財政改革のま計画推進が出ている中 での話でありますから一言申し上げたいと 思いますけれども今朝実はあのえ私ども 全員協議会を行いましたでその中で え候補の部長の方あの代表の会長の方から 方からですねえ 10%ま実は議会広報代りをですねえま 削減をするとでいくらなのったら10万円 だと10万円はちょうどえマイナスの シリングに合う数字ですという風に言われ ましたでそういう風にしてみんなが実は 議会も含めてえマイナスに持っていこうと いうちさ中にさて3億何ぼっていうこれが 今やるべきことなのかと今やるべきことな のこれがと大大事なことかもしれませんが 私はせっかく町民員と議会と行政みんなで 一緒にここは乗り切ろうなんとか行こう じゃないかしていこうじゃないかっていう さ中 にさあこれがポンと出されると一瀬議員や そして葛西議員が言われたようなことに つながると思うんですよ是非そこはですね え引っ込めていただけていただければなと いう風に思いますけど大変難しい課題で ありますけれどもこれは私の私どもという よりかも議会とそれから町民のまこれはお 願いですよある意味ではせっかくここまで 推進計画に乗っ取ってやっていこうという 気持ちになったわけですからそこは是非 長長を組む必要があるかなという風に思い ますいかがでしょう かはい答弁求めます長長遠藤浩君えご指導 ありがとうございますあのま今回予算を 提出をさせていただいておりますのはあ 先ほども申し上げました通りえま財政に 対する健全化を目指すものそしてえ同時 にああの未来を築いていくその予算という 風に考えてございますまた一方でえま1月 1日にノト半島地震がございましたけれど もえ近年え各地でえ自然災害等々が多いと いうことでえそういった状況の中で予算 編成をしてございますえまあのいろんな 数値あるいは情報等は全てあの議員の皆様 にはご提供させていただいておりますがあ この予算を予算案を提出をしてそしてま 将来への負担も少なくなっていくという風 にま算出ができたということでございまし
てえまさに今え私どもは えま財政のその健全化に目指していく そして同時にえ未来に気づいていく きっかけえの予算を提出をさせていただい たという風に考えてございますはい高 員えこれ以上やるとあの押し問になって ですねえ長くずっとやらなきゃなりません のでこの辺で一旦切りますけど是非あの 委員会の中でもしっかりとしたご議論をお 願いをして私の答弁をあしあの私の発言を 終らせていただきますありがとうござい ました他に質問ありますか質疑を終わり ますお諮りします本件については各常任 委員会に審査を付託しますこれにご異議 ありません か意義なしと務めます従って本件につき ましては各常任委員会に審査を付託する ことに決定しましたここで残時休憩します 再開は午後1時一般質問から再開すると ことにいたし ます再開し ます日程第6一般質問を行います第14番 一瀬君9 合計10名から通告がありました本日は 10名中4名4名について発言を許し ます順次発言を行いますえなお答弁者は 聞き取りやすいようにマイクを近づけての 発言をお願いしますえ始めに第14番一瀬 正君の一般質問を許し ます第14番一瀬正君 これより一室行います最初に議会の使命と 議員の職責について長長の見解を伺いたく 質問します私は今回の財政非常事態宣言の 発生そして町民支援事業の廃止解約さらに 公共施設の廃止を強行に進められている 行政運営は議会を警視していると考えます 全国町村議長会編集による議員 筆記の議会の使命と議員の職責という表題 の中の議会の地位について次のように書い てあります日本国憲法は第93条で地方 公共団体には法律の定めるところにより その議事機関として議会を設置すると定め 地方議会の設置根拠が憲法で保障されて いるここで議事機関とし国会のように立法 機関としなかったのは議会は条例の制定 開いにとまらず広く行財政全般にわたる 具体的事務の処理についても意思決定機関 としての権能を持つからであるこのこと から明らかなように地方公共団体の長は 議会の議決を経た上で諸々の事務を執行 することとされ独断先行を許さない建前が 取られているそれは同時に議会の地位の 重要性を示すものであり議会がいかに住民 の福祉を考え住民の立場に立って判断し なければならないかを教えていると言える
と記述するとともに議会の使命としては次 のように書いてありますこのような地位に 立つ議会の使命は果たして何であろうか それは2つ挙げられるその第1は地方公共 団体の具体的政策を最終的に決定すること である議会は地方公共団体の政策形成過程 及び政策の実施過程に多面的に参画しその 要所で重要な意思決定を行っている もちろん現状では多くの政策は執行機関の 側で作られ議会に提案されているが議員は 本会議や委員会での質問質疑修正等を通し て政策形成過程に参画し予算契約 条例等の審議において最終的な政策の決定 すなわち地方公共団体の意思決定を行って いるのであるその第2は議会が決定した 政策を中心に行う執行機関の財政の運営や 事務処理内視事業の実施が全て適応適正に しかも公効率的にそして民主的になされて いるかどを批判し監視することであるこの 批判と監視は避難でもなければ費用や論 Powerでもなくあくまでも住民全体の 立場に立ってなされている文字通り正しい 意味での批判でありまた住民の立場にたっ ての監視であるべきであると述べ次のよう に結んでいます地方議会の公正員である 議員は以上のことを十分理解しよくその席 をえ行動することが要求されることをまず 認識すべきであると私は改めて議員必見を 読み議員の職責を感じております遠道町長 は町民に図りしれない難大の財政市場事態 宣言を突然発生町民支援事業をの廃止解約 さらに公共施設の廃止と独断先行の運営が 進められています議会無視議会警視の調整 運営に私は通りを感じておりそこで議員 経験もある沿道町長に議会の使命と議員の 職責について長長の見解を伺いますお答え ください答弁をを求めます長藤 君え一瀬正し議員の一般質問にお答えを いたします議会の使命と議員の職責につい てでありますが議会は町の意思決定機能を 始め政策形成機能やえ執行機関の監視機能 え多様な民意の反映え利害の調整住民の 意見の集約など多くの使命を持っていると 存じておりますまた住民の代表機関である 議会を構成する議員は住民から直接選挙さ れており非常に重い職責を担っていること も認識をしてございますえ議員えご指摘の 通り議員は本会議や委員会での質疑あ質問 え質疑え修正等を通して政策形成過程にに 参をしえ予算契約条例等の審議において 最終的な地方公共団体の意思決定を行う こととされてございますえ今般の財政改革 に関しましても財政改革特別委員会や まさに えまさにえ現在開会している定例会等が
こうした場であるという風に思っており ますえ一方で えも住民の直接選挙で選ばれた住民の代表 機関となってございますえその着席も議員 え同様非常に重いものと考えておりえ今般 の行財政改革に関しましてもこの南極を 乗り切りえ町民の皆様の負担に負託に しっかり答えられるようえ町民の皆様のご 理解をいただきながら全力で取り組みを 推進しているところでございます以上答弁 といたし ます他に質問はありますか第14番一瀬正 君町長の議会警視無視の最たるものは財政 非常事態宣言というあまりにも突然の発表 です山梨県内の事事体としては初全国的に も極めてこれ稀な宣言に対し遠藤町長は 議会に何の相談もなく実行してしまった これは議会警視というより議会無視の最 たるものですこれは昨年9月15日の議会 閉会後議員全員を集め週明けの9月19日 に発表するとの報告があっただけですでに マスコミ各社には連絡済もはや議会が異論 を挟む余地余地すらないタイミングの 出来事でありました本来ならばこのような 重大な案件ならば遅とも9月議会開会前の 全員協議会などで議会に丁寧に説明し9月 議会での議論の対象としてもおおかしく ないほどの大発表であったはずですさらに 言うと 議会基本条例の議決事件と絡めて財政非常 事態宣言の発表についてとの議案として 審議した上で発表すべきほどの重大発表で あったと私は考えます9月19日発表の 宣言は議員としては9月15日の議会閉会 後に知らすという的に行われた悪質極り と捉えられても不思議ではありません議員 必には議員は住民全体の代表者であること を述べるとともに実質的な審議が大切の校 では議会は議事機関であって十分に審議を 尽くすのがその職務であると述べ住民の 立場に立って実質的な審議を尽くすことが 議会の使命であることを忘れてはならない と書いてあります町民はこの突然の発表に 関し驚きどころか今後この町に住み続けて 良いのかと思わせるほどの恐怖感を与え られたことは言うまでもないのです町民に とっては財政非常事態宣言は沿道町長から 死刑戦国を受けたか余名7年というが宣告 を受けたことに匹敵するほどの大発表で あったのですその一方で常に町民に 寄り添っている議員にとって町長が議会と して公に議論する場と時間を与えなかった ことは一通りを感じており議会警視議会 無視を通り越してこのことは議会政民主 主義の崩壊の瞬間でありそれと同時に独裁
政権のスタートと私は捉えていますが長の 考えをお尋ねいたしますお答え くださいはい答弁求めます長長遠藤博 君まずあの事実関係に間違いがございます のであのえ申し上げますとえ9月議会の 一般質問の答弁でえ宣言を出すことは 申し上げておりましたえその議会中にえ 緊急質問だったとと思いますが何名かの 議員さんにえそのことを特筆をして質疑し た記憶がございますまその後議会後あえ 緊急事態宣言ということでえ記者会見記者 発表をさせていただいた経緯でございます えまたこのことにつきましてはえま私たち が想像していた以上に大きなインパクトが ありましたえ私が就任して以来え財政の 非常財政が非常に悪いとということをえ 知ってほしい街の予算や広報指導等でえ 申し上げていたわけでございますけれども なかなか浸透がしていないというそういう えこともございましたえま今回そのえ9月 19日に発出をしたことについてもあのま そういった流れの中でえ発出をさせて いただいたということでございます逆に何 度も申し上げておりますがえそういうえ 財政状況の危機的状況ということを町民の 皆様そして議員の皆様そして私どもと共有 をしたいということが1点とそれからここ をピンチをチャンスに変える反転構成の きっかけという風に申し上げておりました がえ宣言を出すことによってえこっから 新たなスタートをしていくんだと2つの 観点からあ非常事態宣言は発出をさせて いただきました決してあの議会を継承をし たということではなくてえその推進の中で えまそういう流れになったということで ございますまたあ抜本的集中的短期間で 20年間でやらなかっえ失礼18年間で やらなければならなかったことを2年間で えやろうということでございますのでま そういったえ走りながらの推進という ところでえまそういった思いが抱かれたの かなという風に思います以上です他に質問 ありますか第14番一瀬正 君議員をなさっていた町長としてはもっと もっとそういう重要なことならば議会 に 説明議会の声を聞くべきではなかろうかと 思います令和3年3月は遠道町長就任後新 町長としての政策事業を発議する議会で ありましたが実はこの時点ですでに議会 警視民無視の独裁的な語林が見え始めてい ましたそれで当時の葛西有一議長の警戒館 により議会の会議前のかなり早い段階での 予算計上事業等の事前報告依頼により神 ペースの神ベースの一覧表が配布さ
比較的早い段階で規模縮小事業廃止事業が 明らかになりましたもちろん町長には執行 権提案件があり議会には議決権があり議場 での議論論議の上決定するという形で審議 が行われますしかしその案件自体が町民 生活に多大な影響を与える 特に予算であるならば普通なら議会開催前 の全員協議会などに町長自らが自主的に 出席し説明すべきだと私は考えます事業 規模の縮小廃止休止する事業は一覧表の数 から言うと20件以上あり中には条例等に 関係なく予算から削除できるものが ほとんどである全議長の警戒感がなければ 審議案件にならずして議会無視民意無視の 令和4年度と予算が誠実してしまったかも しれません例えば歳年金の廃止やニード スポーツセンター休刊市川上下地公民館 入浴サービスの廃止など議会の賛否により 成立したもののしなかったものもあったが 補正予算にて復活したものもありまし た時の議会は町長の独断で提案された議案 の賛否を 混乱しました議員系に次のように書いて あります町村行政は議会と執行機関の両者 の共同で進められるものであって議決は 執行のためのや家庭である離れすぎては 適切な行政執行の正しい検証は ないまた避難や費用 はできても議会の死命である正しい批判と 監視はできないこの原則が守られなければ 行政は乱れ歪められ民主的で公平な運営が 損なわれる議会の公成員である議員は常に 執行機関とは1歩離れ2歩離れない姿勢が 大事であると書いてあります長長議会と いうものをもいうものをもっと重視し事前 にしっかりとした説明があれば議会を混乱 させることなく身長審議の中で廃止すべき ものは廃止新たに導入すべき事業は 導入というスタイルが 保たれると思います先ほども総括質問の中 で何人からでも出ました防災無線回収工事 3億9600もそれも記載によって執行 しようとして いるもっと伸ばせるんではない か色々な意見があります私もその通りです した1つ1つを見て全ては議会を警視した 結果がより顕著に現れた一例であったと 思いますこの点について町長の見解を伺い ます答弁を求めます長長遠藤浩 君 えまあの 古い話でえちょっと記憶がえ定かではあり ませんけれどもえ令和3年3月の令和4年 当初予算の形状に関しましてはえ確かに あのええ議会からの要請によりまして前
代償してえ説明をさせてもらった文書を 配布をいたしましたえまこの点説明をあの しなかったということでございますが説明 を することについては何回かあの議会の方に は申し上げていたんですけれどもあのま このこと以外にもあの説明をするつもりで はいたわけでございますがあなんらかの その場のえやり取りの中で え出席はいらないという風なことを言われ たという風に記憶をしてございますまた あのこの令和4年当初予算はえ私が就任し て初めての投資予算ということでま今まで えの事業から転換をしていく必要があった ということこれはえ先ほど来申し上げて いるように財政的な非常に厳しい状況で あることを改善しなければならないえそう いう状況であるということでえ給付支援型 から公共支援型みんなにみんなで使える ものへの転換をしていくということでえ いろんな 政策についてえ変更をしたわけでござい ます以上 ですはいえ第14番一瀬正君 長長は就任されて 以降議員全員協議会へ何回出席されて色々 な事業を説明されたかお尋ねいたします はい長長江藤博君はいえ就任直後1回だけ でございますえ挨拶をしてえまあの下がれ という風なご指摘を受けて帰りましたえ私 の方は全然その説明するのは八坂でも ございませんのでいつでも要請があればあ ああのえ向かわしていただきたいと思い ますはい第14番一瀬正 君重要な案件については要請なくても出席 し説明する責任が町長にはあると私は考え ますえ次に 副長長の 用立ての1つと考えますこれは人事案件と して条例も予算も議案として提出され賛否 両論はあったものの何とか可決したものな ので議会警視とまでは言えないかもしれ ませんが全町長時代の副長長を置かない 条例を廃止してまで半ば強引に提案する ことに対してはやはりどういう目的で何が できるかどんな人材かなどをしっかりと 議会に説明をすべき重要な案件だったと私 は考えます副長長に関しては任用について 異論を唱える議員からは両立することを 聞いて財政状況が良くない時期にあえて 任用すべきではないとか今まで副長庁だけ で処理できていた職に補佐が必要かとか 町長不在の時には議職員が職務代理として 立派にやってきたではないかなどの意見が 多く出されたとともに人選についてもなぜ
町民の中から任用せず課長から人選するの かとか町内にど同等かそれ以上の職歴を 持った人材もいるはずだとかそもそも町民 ではない人が町内のことを熟地するだけで も人気中はかかるはずだどうせやるなら 近隣に習って職員が職員からの投票をす べきだなど人選についても多くの異論や 疑問が出されまし出された中で現在の与田 副長庁の任用と決定されました長庁自身は 原職員でありましたが現在原職員の天下り に関しては世間もそうですが県が厳しく 制限しているのが実態です新聞記事にも 書かれていた通り県営巨人化補助金確保 などの営業行為は厳しく禁じられています それでは何の役に立つ人材として職員OB を任用したのかというが生じます町民より も財政が困難と町民からも財政が困難と 言いながらなぜ副長長を置いたんですかと いう批判の声が多く寄せられていますその 都度私は議会は第3生ではなかったんです よ町長に対して厳しい意見が出たんですよ と説明しています町民の代表である議員の 副長庁任命による条例改正や関係予算に 対する先ほど述べたような反対の意見に 町長は耳を傾けることなく副長長を就任さ せました私は町長の議会警視の1つと考え ておりますがこの点について長長はどの ように考えておられるかお答え ください答弁を求めます長長遠藤浩 君はいえまたこれも えま古い話でえ記憶の中で答弁をさせて いただきますけれどもえ副長長の選任に つきましてはえまずこの私が立法を決意し たえ時点でえ大変にえ え完成暖房事件の処理あるいはえこの今 行財政改革を推進しておりますが財政の 非常に危機的な状況ええ など普段にないえ業務をこなさなければ ならないということでえ行政経験豊富なえ 人材を外部から え求めていたところでございますえこの 南極を乗り越えるのにはえ外部目線という のは非常に重要な役割りをするのかなと いう風に思っておりまして事実この2年間 えいろんな あ新しいアイディアとか今までなかった 考え方えまたあの あの課長等々の指導とかいろんなことでえ しっかりとした業務をこなしていたいて おりますまた副町長に関しましてはあの 県内えま半数以上だと思いますがあ設置を していてえまこれも地方自治法では あ あの認められているものでございましてえ 行政運営をしっかりとしていく中でのそう
いう配置だという風に認識をしてござい ますまたあの東長副町長を設置をして なかったわけでございますけれども統括と いう制度があってえ 課長 えをこうえま指導統括していくえ セクションというのは非常に重要な役割で またあのえ過をまたがるようなあ業務や あるいはえいろんなあの え問題点や課題を相談をして相談をする ようなそういう役割というものも重要だと いう風に思っておりますまこういった いろんなえことをしていかなければなら ないのでえこれは長長業務とは全く違う 役割をになっているわけでございましてえ 非常に重要な役割でそしてえ与田副長長に 置かれましても2年間え非常に重要なえ ポジションで非常にあの機能的に活躍をし ていただいてると認識をしてございます はい他に質問はありますか第14番一瀬正 君財政非常事態宣言を就任してから出され たわけですそれも2年経って 私は町長に言って欲しかったの は副長長を置くのではなく私は長い間議員 をしてきましたが町長初めてです課長や係 長はもちろん若い職員の皆さんも知恵を 出してください財政が大変な時ですみんな で頑張り ましょう議員も与党野党関係なく知恵を 寄せてほしい こうやってやるのが私はあなたの仕事だっ たではないかと思い ます そして第1の質問で私が強く言いたいのは 重要案件については事前に議会にも十分な 相談をする中で進行していただきたい 先ほども総括質問で出たの が 防犯の放送のため に3億9600万もかけてそれも記載で 実行しよう前おりの借金でやることに 対する批判が多く寄せられてますもっと もっと知恵を全体で絞っていかなくては ならないではないか議会にもっともっと 相談を しい職員を課長会議をもっと重視する中で 相談する中で進行することを求め次の質問 に移ります2番目の質問に移ります若者が 市川三町に移り住みたくなるための魅力 ある街づくりのための諸子策とトップ セールスによる若者の移住促進策について 長の方策を伺いたく質問します突然の非常 事態宣言は町内外の若者 に大きな打撃を与えこのままでは他から 移り住む若者はなくなるとともに町内に
住んでいる若者も他へ移住してしまうので はないかと心配 ですこれまでの市川三里町 は幼児施設の整備と決め細かい育児は元 より高校生までも近隣の市や町よりも優れ た所策を実施してきました若者定住促進 事業も大きな成果を生みました県内でも 若者が住みたい町の上位を占めてきました 財政が困難の打開策として諸子策の閉鎖 補助制度の廃止は財源を提出するには1番 楽な方法ですしかしそんな町に若者は魅力 を感じるでしょうか若い人たちの世帯が 増えることにより税収は増加するととに 活きある町となります今回の財政非常事態 宣言は若い人たちの思いをずずに引き裂い たのですその責任は重大です がこのままでは町は崩壊してしまいます 行政に携わっているものはもちろん町民の 地を寄せ合い球に取り組まなくてはなり ませんそこでお尋ねします若者が市川町に 移り住みたくなるためための若者 に魅力ある街づくりのための諸子策を町長 はどのように展開される方針かその施策を お伺いしますお答えください第2に近隣の 町や市の事業所巡りをして事業所の社宅 建設や秋の紹介若い社員の本庁への移住 企業誘致などのトップセールスを求める ものですが町長の見解と方針を伺いますお 答え ください答弁を求めます長長遠藤浩 君若者が市川町にに住みたくなるための 魅力ある諸施策とトップセールスの1点目 所施策についてでありますが若者定住に 必要な支援政策として12月議会で答弁 いたしましたがえ住宅支援や修業支援が 考えられます住宅支援関係ではえ若者定住 促進住宅補助金やえ結婚生活支援事業など え修業支援関係ではえ移住支援金交付事業 やえ地域起し協力体事業などえ各種事業を 行っておりますまたえ子育て支援関係では 子育て支援医療費子育て支援医療費事業や え子育て祝金え支給事業などでえ若者世帯 をえ応援するとともにえ町内企業における 子育てと仕事の両立のための職場環境づり に向けた取り組みを推進しているところで あり 引き続き気運情勢に努めてまいりますえ2 点目え近隣島町の事業所に出向きえ社宅 建設秋夜の紹介若い社員への本庁への移住 え企業誘致のトップセールスについてで ありますがえ企業版故郷納税にご協力を いただいた企業やラウンドテーブル市川 三里の出席企業などにえ本庁への移住の PRを行っておりますまたえ現在6号 インターチェンジ周辺の開発に向けてえ
開発業者が中に入り企業誘致を進めており ますがその中でえ進出企業の進展があり ましたら本庁の整備計画え納除外 スケジュール税制優遇についてえ積極的に 企業に出向きPRすることとえことを考え てございます以上答弁といたし ます他に質問はありますか第14番一瀬正 君私があのこの質問を提出した後前子こと で相談のあったお父さんから息子さんが 結婚することになってタへ移り住むことに なったというお話を聞きお聞きしました もう決定した後だったので市川里町に住ん で欲しいというお願いは残念ながら私には できませんでした12月議会の一般質問で 私は財政非常事態宣言は撤回することを 求め質問しましたがこの宣言は町の諸子策 特に高齢者支援策廃止や施設の配合を 進めるための行政執行司法であった でしょうがま町内に住んでいる若者はこの 町に住みたくなる要因となっ たり住みたくなくなる要因となったりこの 町に若者が移住したくなくなる要因とも なっていますこの悪い状態を解決する責任 が全国に向けて財政非常事態宣言をした 沿道町長あなたにあるのです一川都町の 人気画期を取り戻すためのトップセールス を町長私はあなたに強く求めるものです 先ほどの答弁でも具体的に今動いている点 もっともっと力を入れなくてはならない ことを要求します町のトップが走り回って お命抱介を図る積極的な行動を要求する ものですが町長の見解と方針を伺います はい長藤 君えほどもお答えさせていただきました けれども今回令和6年度当初予算につき ましてはその財政に関しましてえ財政健全 化を目指す部分とそれから将来に向けた 街づくりの部分とそれからえ住民の皆様の 安全を確保するための政策とそういった ものが混在をしてございますえ議員えの皆 様にはお示しをしておりますがえこういう ふに1枚のペラであのまとめております けれど もこの町を18年間手をつけなかったこと を今取り組もうとしている段階でござい ますえ是非えしっかりとしたえ推進をして まいりますのでえご理解ご協力のほどお 願い申し上げます他に質問ありますか第 14番一瀬君え時間の制約がありますので 3番目の質問に移り ます人口が増えている中で町の候補やお 知らせなどの文章のカカ表現はやめて和文 で分かりやすく説明することを求め町長の 見解を伺いたく質問します新聞の記事は 専門用語や外国用語などカタカナ書きの
用語の場合用語の下へ格書きで和文で同意 語が書いてあるのを目にします若い人たち の会話には会話にも外国語や専門用語が 多く使われるようになりましたしかし高齢 の場合カタカナ用語は理解しにくいのが 実感です若い町民には情報の入手方法は 色々ありますが高齢者は町の候補やお 知らせに限られる人が多いと思いますそれ だけに外国用語や専門用語の肩書きは理解 しにくいのが実情と実情だと思います齢者 人口が増えている中で町の候補やお知らせ などの文章のカ表現表記はやめて和文で 分かりやすく説明することを求めるもの ですが長長の見解と方針を伺い ます答弁を求めます長長遠藤浩 君え候やお知らせなどでの魚仕様について でありますがえ社会の国際化に伴い様々な 場面で外来後え外国後の使用が増加をして ございますえ外来後等の中には国際化の 進展や新技術の開発などに伴い使用せざる を得ないものもありまたすでにその日本語 役よりも分かりやすいものもあるとされて おりますえしかし一方ではその言葉を知ら ない人がいた場合え伝えたい情報が正しく 伝わらない恐れもあります広く町民員を 対象とする候補やお知らせなどで重要な ことは伝えたいことがしっかりえ伝わると いうことだと考えておりますのでえ今後も 候補等を作成する際にはあよい にえ外来後等は使わずどうしても使わざる を得ない場合には注釈をつつけるなど読む 人への配慮に留意をしていきたいと考考え ております以上答弁といたし ます他の質問はありますか第14番一瀬正 君是非ご尽力いただきたいとお願い 申し上げます4番目の質問に移ります市川 大門駅の切符販売は継続すべきと考え閉鎖 撤回を求めるものですが長長の 見解を伺いたく質問します市川大門駅の 無人化つまり切符売り場を廃止するという ニュースは1月9日のYBSテレビ11日 付けの3日新聞で大きく取り上げられまし た記事によるとこの無人化については 行財政改革推進計画にも位置づけられて おらず赤字の累積が大きいからという理由 で理由により廃止したとのことですまず なぜこの重要試案を行政行財政改革推進 計画に位置付けず突如無人化として強行し たのかという疑問が残りますテレビや新聞 報道で市川大門益で切符が買えなくなって は困るという何人もの方から撤回を求める 要望が私に寄せられています市川大門駅で 切符や定期権が変えるということは町民 だけでなく町外の方々にも広がり始めある ある意味町の主用施策であるあり町外にも
誇れる事業であったはずです突然の無人化 ということに町民を始め近隣からも驚きの 声はもよりいよいよ町の破綻を身近に感じ てしまったなどの声が聞こえ聞こえてき ます考えてしまうのは町 は事業継続赤字解消のために何か努力をし たのか何の努力もせずに累積赤字が大きい からといった理由のみでの廃止決定なのか ということですそこで町は事業廃止に向け どのような経過で実施したかまた継続の 可能性についての検討や努力がしたのか などの観点から質問したいと思います明解 な答弁をお願いします第1にこの重要事業 の配信についてなぜ行在性改革推進計画の 1つに位置づけなかったのかという疑問 です10年継続した事業を廃止するので あればやはりしっかりと計画に位置づけ 推進委員や議会の意見も聞きながら判断す べきと考えますこの事業がスタートする時 長短の切符売場はJR東海に研修に行き 乗車券の販売システム績の予約システム等 を学び日々の利用者の利便性の向上に努め てきましたまた新名の花火の際には大混雑 する駅の校内で切符販売スタッフとして 専門職に近い立場にて超最大級の事業に 来場される方の足の確保には大きく貢献し てきましたこのような生殺を踏まえると 廃止するにはしっかりと計画に位置 付け総合的に検討すべきだったのではない かと考えますがどういった経過で一体誰の 判断で事業の廃止を行ったのか伺えますお 答えください第2に本当に廃止すべき レベルの赤字なのかという問題です確かに 累積すると赤字5000万円は大きいと 思いますそこでコロナ前の収支を決算書で 収入の切符販売手数料収入と支出の市川 大門易管理費で調べてみました平成29 年度が収入 39万円に対し支出 626 差し引き6267の赤字平成30年度が 収入351億円に対し支出が617 差し引き266の赤字平成31年度令和元 年度ですが収入287円に対し支出が 627差し行き340万円の赤字という 実態です単年度で300万円前後の赤字 でしたコロナで旅行客が激減している令和 4年度決算正解表によれば乗車券の販売数 は 3万3749件でした赤字額は539円と コロナ前よりも多額でしたが利用者1人 当たりは160円の町の財政負担です 数多くの公共施設の建設費維持管理費に 巨額な決定が使われていることを考えると 市川大門駅の切符販売にかかる経費の考え
方そして存続すべきかしっかり考えるべき 事業だったと感じますこれらを踏まえて 町長の事業廃止の判断についての見解を 伺いますお答え ください第2に継続さえ継続させるための 研究や努力をされたのかという疑問につい て質問しますこの質問は担当 を務めている責めているわけではありませ んなぜなら計画に浮上されていない事業 廃止についていきなり廃止決定ということ で継続するための策を寝る時間努力して いる時間もなかったと思うからです行財政 改革なので例えば廃止休止の土俵に上がっ た事業や施設でも少なくとも1年間は改善 計画や努力をすべきでありそれでも存続は 無理ということならば廃止休止は仕方が ないと考えます収支が赤字だから即廃止と いう極めて短略的な発想はその事業に 関わる職員の意欲を下げると同時に町民 からも不満は数多く出ることは避けられ ないでしょう収支が赤から収益を生まない から即廃止この発想はとても危険です極論 としてはこの発想で行財政改革を進めると 最後には庁舎と道路も全てなくなります 福祉や教育といった事業も全て終わりです すでに町が自ら消滅自治体になろうとして 行在性改革をしているような 印象を受けますしとても危険な発想に陥っ ているとしか考えられませんさて本題に 戻り市川大門駅切符販売事業に関しては 赤字解消の手段は本来いくらでもあるはず です私が直感的に考えただけでも 300万円程度の手数料収入を同化する 方法は思いつき ますここでその一部を紹介すると1JR 東海と交渉し切符販売手数料率をアップさ せるこれぞ町長のトップセールスです2と しては近隣の町や市営市川大門駅での あらゆる切符が購入できることの宣伝に 努力する町長で町民でも知らない人もおり ますので担当家の努力を求めます3として は町外の利用可能性 のある町や営事業費の1割でも2割でも 負担で負担をお願いすることです現実には 梶口駅や海岩間駅のトイレや駐車場などで は近隣事事体でも利用するからという理由 で他から負担金をもらっていますま町民で なくても市川大門駅で切符が買えなくなっ て不便になる方もいるはずです交通省次第 では負担してもらえるかもしれませんこれ も町長のトップセールスですということで 廃止を決定する前によく検討しダメもでも 何かしら努力することが必要と考えます この決定には検証と努力があったのかどの ような経過で決めたのか私には理解でき
ませんので詳細についてと伺いますお答え ください答弁求めます長長遠藤博君 え市川大門駅の切符販売についてであり ますが今回の切付販売の終了は行財政改革 推進行財政改革推進計画に直接には記載は しておりませんが計画に記載をしている 会計年度任用職員数の適正化及びえ事務 授業の見直しの一環として実施をいたし ました町の大門駅での切符販売は平成24 年にえ町内全ての駅が無人化になったこと を踏まえ翌年JR東海からの委託という形 で町が職員を独自に配置をしてえ解消した ものでございますえその後11年にわり 販売を行ってまいりましたが近年利用者や 販売額が減少をしえ直近の4年間でえ年間 平均えの赤字額が550万を超ええ初期 投資を含めた累積赤字も5000万円を 超える状況に状況となってございますえ また切符の購入については現在ミ線の車内 において車掌から購入でき車掌はえ上行客 の状況を見ながら随時え巡回しているため えすでに他の駅の利用者は車内で購入をし ていただいておりますえ仮に車内で購入が できなかった場合でも え公社時にえ生産できることとされており ますえ切符販売の終了に関しましてはこう した状況などを踏まええこれからこれまで も検討をしてまいりましたが現在の町の 財政状況などを勘案した上で今回決定決断 をさせていただいたものでござい ますなお定期権の購入につきましては今後 は他の定期権あえ定期権え販売駅例えばあ 利区間内の駅やえ近隣であれば東花駅や 身延駅でご購入いただくこととなります町 では駅に えせ町は町では駅に先住職員を置かずにえ 役場本庁者等でえ職員があ定期権のみを 販売することも検討いたしましたが危機の 設置等の問題があり実現はできませんでし たえまたJR東海からの委託量の増額に つきましては赤字を解消するためには委託 量の委託量を現在の2倍以上に増額する 必要があり駅の無人化を行った経緯を考慮 するとえ実現は困難であると考えており ますえ定期権え購入者の皆様にはあご不便 をおかけすることとなりますがあ定の購入 の方はえ先ほど申し上げた通りえ近隣 の等で購入をしていただきたいという風に 考えてございます以上答弁といたし ます他に質問はありますか第14番一瀬正 君1番目の質問でも指摘しましたが議会視 もしくは無 これこそ市川大門駅切符販売事業の廃止 大門駅の無人化問題です3人新聞に掲載さ れてされたように行財政改革推進計画にも
位づけられていない市川大門易切符販売 事業の4月からの廃止という暴挙 ですまさに議会警視無視ですもっと言えば 民意無視の断行であるはずですこの時期な ので廃止する事業は行財政改革推進計画の 案として掲げ議会の議論の末決定していく べきものです例え年間収支30000万円 程度の赤字事業とはいえ議会も知らなかっ た町民も知らなかったでは済まされない 暴挙と言えますこの事業こそ確かに 30000万円程度の赤字はあっても1 年間の猶予があって担当の努力によって なんとかなる数字ではなかったかと考え ます要するに町民でも市川大門駅で切符が 変えることを知らなかった人が少なくは ありませんましてや近隣の富士川町や箕町 南アルプスなど市川大門駅切符リバを利用 する可能性があるところへの周知そして 町長自身がトプセールスを行い成果を発揮 するチャンスでもあるではありませんか その1つとして切符や定期権の販売手数料 率を少しでもアップさせる交渉と交渉を JR東海へ出向いてすべきだったのでは ありませんかかこれらが成功し利用者が 増加すれば300万円程度の赤字は解消 できる可能性は高いのです突然の廃止これ も議会が全く知らなかったことで議会警視 は華々しいのです改めて町長に私は求め ます市川大門駅の切符販売業は継続して ください閉鎖撤回を求めますお答え くださいはい答弁求めます 君えまこの件についてえ住民の皆様からご 意見何点かいただいておりますがあ後ほど あの課長の方からあのお答え申し上げます けれどもまずあのJR会社がですね 鉄道会社がやらなければならない業務をえ 町民の負担をいいてえ町があ職員を配置を して え事業を行うということに関しましては え根本的にえ私は今の状況ではえできない という風に認識をしてございますえまたあ 今え一瀬議員のご指摘によればあどうして もえ職員を配置をして切符販売を継続しろ ということでございますえこの簡易委託駅 っていうのが全国にいくつもございます けれどもえまそういう中で特をしてですね えうちのえまあのえ駅だけえ高くして くださいということはおそらく理論上で 言えないだろうなという風に思いますし またあの切符の販売は全てができるわけで はなくてある程度制約をされていてえ販売 できるあの品目も決められておりますそう いう中でええ利益分を えまあの え町の方に入れていただいておりますがま
そういったえ観点からえ経営が困難という 風に考えてございますえ私もあの乗鉄で ございましてあの鉄道には非常にあの興味 があるわけでございますがあそこに駅に あの駅員がいるいないっていうことは あまり私にとって重要な問題ではなく むしろ鉄道を利用することをPRされる方 があ今の現状をだ打打破するえそういう ことになるんではないかなという風に思い ますえ私どもといたしましてもJR東海と はえいろんなご提案をさせていただいてえ JRミ線がえさらにえ上行客が多くなる ようなえそういう提案を何点かさせて いただいておりますえまむしろ今え私ども がやらなければならないことはえ何なのか 活性化であるという風に思いますしええま あのさええ先週先週末にえ大門駅周辺で ですね新しい 中食のお店がオープンをいたしました けれどもえまたあの近にもカフェもできて おりまして賑いはあ以前よりも徐々に戻っ てくるという風に考えてございますえ今 やらなければならないのは切符の販売を 強引に継続をしていくということではなく てえその駅周辺の活性化であったり あるいはみ線を活用したあそういう政策を 展開する必要があるのではないかという風 に考えます以上 ですはい政策推進課長井上安彦君え地下 大門駅のですね切符販売員のですねえ廃止 ということの中でえ取り合わせをえ12月 から受けておりましたけどもえ電話の方で はえ2件えなぜ閉鎖するのかっていうよう な問い合わせはございましたあとえ パブリックコメントの中でですねえ何件が ありましてまその中ではえ今のえ町の財政 状況の中ではえい仕方ないのではないかと いうような意見がえ大半を占めてえおり ました以上でございますはい他の質問あり ますか第14番一瀬正 君突然やるんでなくて1年間ぐらい少なく とも猶予を見てそれまでに色々な努力を すること です私も利用している1人ですが中央線の 特急権え全席指定に変わってきますそうし た時特急券 がを買ってない人は車内で買うわけですが その時は高くなるってことを長知ってます か知ってるそうですかあの駅の切という 役割も重視していただきたいと思います 時間に制約ありますので次の質問に移り ます5番目の質問に移りますつの湯の継続 を求め質問します私はつの湯を利用してい ますが選出の良いことは身を持って感じて いる1人です財政が困難を理由に民間以上
や休止の発信に利用者は悩み苦しんでい ますつのの利用者の1人である安倉一様は 温泉の入り口でニューヨク者に署名を 呼びかけておられました12月28日付け 32新聞によれば1671人分の署名を 集めて27日に遠藤長長に会い署名を渡し たと報道されていましたその後も安倉様は 週何回入浴しているのかつの言利用状況の 調査もされておりました倉様のつのを思う 熱い思いに私は感動しました高齢者は もちろん休日には幼児を連れて入浴して いる若いお父さんやえ夫が上がってくるの を椅子にかけて待っているおばあちゃん たちとつの湯は町内以外の人たちが利用し てくれているのです先の市川大門駅の風 リバの廃止の質問でも指摘しましたがその 事業の価値を町長がどれだけ理解している のかということです私のつの湯の入浴方法 は肩こりや手足の痛み解消と夜ゆっくり 眠れるための効果を考えて私流に1時間の 入浴を続けてきました厳選に40分も入浴 している方もつの湯の常連さんにはおり ます医療福祉のためにも大きな役割を 果たしているのがつの湯ですその効力も 入浴経験県も浅井遠藤町長が財政困難を 理由に廃止することは許せませんつの湯で 働いている職員の方々は皆さんが親切に 懸命に頑張っておられます紡の湯が両子線 であることと共に安い入浴量で楽しめる 温泉であるこの宣伝に務め赤字会商へ努力 し紡の湯が今のまま継続することを利用者 の1人として強く求めるものですが長の 見解等方を伺いますお答え ください答弁を求めます長長遠藤浩 君つつの湯が果たしてきた役割を高く評価 し継続すべきと考えますが長の見解をに ついてでありますが先般公表いたしました 市川長行財政改革推進計画でもお示しを いたしておりますがえつの湯の運営に際し ましてはえ直近3年間で平均 76605000円の一般財源を負担して おりますこれは全ての町民から1人当たり 1年間5000円をご負担いいていること になります3加年の累計にいたしますと その3倍え2億219815000円で ありますつのの利用者につきましてついて でありますが概ねえ町内がえ3割から4割 え町外が6割から7割で推移をしている 状況でございますえ町内利用者はあ月え 月刊えのべ1500人から2000人1日 58人から77人の方にご利用いただいて いるというえことになりますえ議員ご指摘 のつの湯存続の署名でございますがえ使用 料金の改定などえ経営改善策もご提案を いただいておりますえ待ちといたしまして
も経営改善に向けてええ周辺施設の平均額 を参考にえ使用量見直しの検討を進めてき たところでありえ今議会に条例の改正案を 上程させていただきましたまたえ本年1月 から実施をしている2時間短縮営業やえ集 2日をを継続するとともにえ引き続き収穫 のためのPR活動などえ収入改善運用改善 の取り組みを計画しておりますえ民間異常 案につきましてはこうした収入改善運用面 の見直しの効果を踏まえた上で検討して まいります以上答弁といたし ます他に質問はありますか第14番 君つの湯の利用者は私のニューヨク時刻が 早いかなかもしれませんが高齢の入浴者が 多いですつの湯が終わりになっては困ると いう話でいっぱいでしたつの湯の利用者は 入浴量が安いというだけではなくつの湯に 入ると夜ゆっくり眠れますと選出が良いと いうことで町内や長の方だけではなく県外 からも来られるお客様も多いんです経費 削減を理由削減が理由なのか休業日を 先ほど答弁にもありました2日間にすると ともに開業修業時刻をそれぞれ1時間短縮 しましたその上今度は30000円の入浴 量を600円に倍にする提案です令和6 年度当初予算の紡ぎの有使用料は2807 7万1000円の計上で対前年度費当額 116万2000円よりも 17639000円の増額計上そして令和 4年度決算額 132万1400円よりも 1837960の多額計上です 何何も何にも分かっていないと私は思い ます30000円の入浴量を600円にし たら毎日のように入浴に行っている高齢者 は2日に1回しか行けなくなりますそれで なくても年金暮らしの高齢者にとって食料 品等の高等が生活を圧迫しているのです私 がつの湯へ行くようになったのは旧6号町 の公園へ行った時つの湯の宣伝チラシを もらったのが始まりです私が長長に求める のは町長が紡の湯の尊価値をもっとよく 勉強して多くの皆さんに紡の湯を利用して いただき赤字会商への努力をお願いしたい のです高齢者の入浴健康作りは大切です 山波の湯を始め他のいくつかの温泉施設で は高齢者の入浴量軽減制度があります高齢 者が健康で長生きできる援助策としても 行政を預かるものとしては大切な仕事なの ですそして紡の言う利用者が健康で生き られる生きられることは介護 保険憲法え憲法会計の歳出減少にも つながるのです紡の意が今のまま継続する ことを強く求めるものですが長長の見解と 方針を改めてお伺いいたしますお答え
ください はい答弁を求め ますはい長長遠藤浩 君 えつの湯の存続署名でございますけれども 料金改定なども踏まえた経営改善策のご 提案ということでえ認識をしてございます えまた先ほども答弁いたしましたようにえ 収入改善運用改善の取り組みを実施をして まいりますがあこうしたことを踏まえて 検討していくという答弁でございます以上 です他に質問ありますか第14番一 君署名簿署名簿とおっしゃっておりますが 署名された方は300円が600円に倍に なるなんていうことは考えてないと思うん です今は町内が300 外が400円の状況なんですそこでお尋ね したいんですが私が先ほど再質問の中でも 言ったんですがよその町の温泉施設は高齢 者にとっては割引き制度もあるのですそう いう風なことを考えての今回の条例今回の 提案でしょうかお尋ねいたし ます はい答弁求め ます はいはい長長遠藤博 君え今回の提案はまたあの え詳細は後ほどあの委員会の方でえご提案 させていただきますけれどもえ近隣のの そのえ状況等々を踏まえた上での提案と いうことでご理解いただきたいと思います はい第14番一瀬正し 君他の進んでる施設のように高齢者にとっ ては割引き等を考えているという会釈で よろしいとよろしいのですねそれでは6番 目の質問に移ります6号三玉の図書館を 閉管し生涯学習センター内の図書館一環 だけにするという計画はややめるべきだと 考えます が2つの図書館配管についての長長の見解 を伺いたく質問します私はこれまで図書館 の文官を役場庁舎本館内へ設けることを 求めた一般質問を何回もやりましたが実現 しないまま今日に至りましたそしたら今度 は行財政改革推進計画の中で6号三たの 図書館を令和7年4月から閉管し学習 センター内の本一環だけにするという発表 です財政がこんなを理由に何の努力もし ないで教育福祉に重要な役割を果たしてき た諸施設の廃止です私は貧しかったので本 が変えず小学校の時は図書委員になって 学校の図書室で本を読んだ楽しみが今も 忘れられません今も読書好きの妻を連れて 生涯学習セターを借りに行っています図書 館が役場本庁者前にあった時は市川地区の
高齢者は図書館へ行けたのですが生涯学習 センターに移ってからのは移ってからは 行くのが困難になっていますこのような 市川地区の現状なのにこの度提出された超 行政超行財政改革推進計画の素案では6号 三玉の図書館の配管ですこれに対し町民の 方からは次の意見が寄せられました生涯 学習施設としての図書館は身近なところに あるべきだと思います65の超図書館は小 学校に隣接しているので使用しやすいです 本に興味がない子でも友達の付き合いきい 付き添いで訪れ自然日本に触れる機会が 持てます市川まで借りに行くのは大変です ましてや車の運転ができない子供や大人に とっては大問題です子供たちと大人たちと 本をつぐ環境を奪わないで欲しいですと これは六合地区の方からのご意見と思い ますが三玉地区でも同様と考えます読書は 多いも若気も大事なのです6号三たに図書 館がなくなったら6号三玉の高齢者や子供 たちは図書館へ自分だけでは本を借りに 行くことができなくなります高齢者人口が 増加してきている町がやることではあり ません地方甲府税まで高齢者人口も三定 基準に入れ算定支給されます町にあった 支援策としても高齢者のためにも6号三玉 の図書館は配管にすべきではありません 財政が困難を理由に3巻ある図書館を一環 にして利用者が本を借りに行けなくなるえ 施策はダメだと私は考えますが町長の見解 を伺いますお答えください 答弁を求めます長長遠藤浩 君え6号三玉図書館を閉管し障害学習 センター内の図書館1巻だけにするという 計画についてでありますがえ公共図書館は 入入用児から高齢者の方まで利用者が全て の方にえ自己教育に するとともにえ利用者の方がえ情報を入手 し芸術や文学などを干渉し地域文化の創造 に関わる重要な場であると認識しており ますえ今般策定した行財政改革推進計画に おけるえ基本方針に公共施設等の マネージメントの推進のえ施設保有量の 最適化あり方検討の取り組みと取り組みに おいて6号三玉文官の2施設を対象として ございますえ今後はえ一川市川三里町立 図書館え協議会並びにえ図書館え関係者様 方と丁寧な検討協議を重ね多くの利用者様 にえ本本を触れて本を触れる機会が増ええ 読書への量と質の向上に努めてまいりたい と考えております以上答弁といたし ます他に質問はありますか第14番一瀬正 君え読書の大切さを長長はどれだけ理解さ れておられるのかという疑問が真っ先に私 の頭に浮かびました読書は子供たちにとっ
て生きる力を与えてくれます高齢者には 生きる力とボケ防止の力を与えてくれます 時代が移り変わる中で本屋も激減しました 新聞に新しい本の紹介も出ていますが高齢 者が新聞を見て本を購入している人は数 少ないと思います図書館の存在はますます 必要ですそして図書館がある場所は子供 たちや高齢者が歩いて借に行ける場所が 理想的ですかつて市川大門町には県立図書 館文官が取審さの前にありその後市川協会 前へ移転そして役場前へ町立図書館が解説 されましたいずれも市川地区の中心部で 子供や高齢者が歩いていける場所でした 図書館は町民にとって大切な施設です行政 は行政を預かるものとしては図書館は利用 する人が仮に行きやすい場所へ作ることが 必要な課題なのですだから私は市川地区の 高齢者のために役場本庁者入り口右側の スペースへ図書え図書館文化をがの設置を 求めてきたのです生涯学習センター内の 図書館へは車で行くしか高齢者には本を 借りにはいけないのですそれなのに今度は 行在性改革推進計画で三玉6号の図書館を なくして生涯学習センター内の図書館一貫 にするという計画です再質問の冒頭に述べ ましたが読書の大切さを町長はどれだけ 理解されておられるのかという私の疑問 です私は貧しい家で育ったので教科書や本 が変えなかった私は子供の頃から大学生 まで図書館は勉強する場でした今も図書館 で本を借りて読書を楽しみ生きる力を もらっている妻を見て図書館の重要な役割 は身を持って感じています町長図書館は 子供や高齢者にとって元気に生きる力を 与えてくれる大切な施設などです6号地区 の図書館配管に対する先ほど述べたような 町民の方のご意見を紹介させていただき ましたが三玉地区の方々も同じ思いだと 考えます子供や高齢者に限らず町民の みんなにとって図書館は大切な施設であり 行きやすい場所に有することがみんなの 願いです財政がこなを理由に三玉6号の両 地区にある図書館を配管にして障害学習戦 体内の図書館一環だけにする計画はやめる べきだと強く要求するものですが町長の 見解を再度お尋ねしますお答えください はいはい答弁を求め ます長長遠藤浩 君えま今課題を何点かあえご提案いただき ましたけれどもえま今後先ほども答弁をさ せていただいた通りえええ図書館協議会 また図書館関係者様と丁寧な検討をして まるという風にえ答弁させていただきまし たえまた今後はですねあのえまこれ借りる だけではないんですが妙年度予算では
シニアライフ応援な設置ということで図書 館に関してえそういった事業もしてまると いうことでございますええ あのなんて言うですかえ質の向上を目指し てえいきたいという風に考えているところ でござい ます他に質問はありますか第14番瀬 君あなたが長長ね6号三玉の図書館を配管 する方針を提出した中での協議ということ ですね脳を言うことが困難な人を集めての 会議ではありません かその点についてあなたに聞きたいのは6 号三玉図書館 を生涯学習センターだけにすることに対し てあなたはどう思っているんですか改めて お尋ねしますお答え くださいはい長長遠 君え機能を集約 し充実した図書館を目指してまいります はい第14番瀬正君あなたには高齢者や 子供たちが本を借りに行きやすい場所図書 館が必要なんだ何にも分かってないあなた は図書館を利用してしてきたんですか今 まであなたのオタクは裕福だったから そんなことはないでしょう買いたい本は 変えたんでしょうしかし高齢者にとって は本を読むこと読書は生きる力になるし ボケ防止にもなる大切な事業なのですそれ には年寄りが行ける場所へ今だんだん自動 車の免許規制が厳しくなる中で高齢者に とっては車の免許を変更しなくてはなら ないような時代になっているんですそして 高齢者が本を借りに行くの は息子や娘たちが仕事をしている時間なん ですもっとそういうことを勉強して高齢者 のための生きる力を与えるためには図書官 を録号見たから配管にすることは私は やめるべきだと強く要求しますそれでは 時間に制約があるので7番目の質問に移り ます七県長の七元長から市川三里病院へ 向かう長道を克する 計画各する計画立案について町長の見解と 方針を伺いたく質問しますこの道路各に ついてはこれまで何回も質問してきました が実現しないまま経過しました今回質問 することにしましたのは町民の方から七 県庁から入ってすぐの道路沿いの川跡が 空地になっているのでこの機会にちょうど 各のために町で用地購入をしてくれないか との相談でした担当家の職員に相談しまし たら妖精の土地は道路各計画のない道路な ので道路各用地としてのはできない胸の 説明でした道路各工事で1番大変なのは 用地買収交渉です七元町から市川里病院へ 向かうこの道路は狭い道路なのに限られた
時国ですが車の通行量が非常に多い道路で 隣接住民からも道路克服の要望がこれまで にも私に寄せられ一般質問で取り上げてき ました財政が厳しいにあるとは承知してい ますが七原から市川里病院へ通じるこの道 を克服できる絶好の機会だと考えますこの 道路を長道各計画道路に認定していただき 空地となった土地の一部を道路用地として 購入することを提言するものですが町長の 見解と方針を伺いますお答え ください答弁を求めます長長遠藤浩 君七県庁から市川三里病院へ向かう長道を 克服する計画立案について長長の見解と 方針をについてでありますがこの路線は 共愛道路格幅整備事業にえて整備を進めて おりえ住宅等の立て直しの際などえ建築 基準法の規定による交代をしていただきえ 道路福音を確保するものとなっております えその他その他にはえ水路回収の際にえ蓋 の設置を行いえ通行しやすいようえ整備を 行っておりますえ長道克服計画への認定 ですが現在進めている事業及びえ地区要望 の内容もえて検討をしてまいります以上 答弁といたし ます他に質問はありますか第14番一正 君私が一般質問でこの小さな問題全長的に は言う小さな問題を取り上げたの は緊急性がある問題だからです空地になっ ている土地 が売られてしまった 場合買手がついてしまった場合はこの土地 は道路に獲することはより一層困難になる と思うからですだから私はあえて一般質問 でしたん ですその辺もよく考えてお答えいただき たいところです市川地区の道路の奥は自動 車社会になる以前の道路で狭い長道です私 の家の前の道路も狭かったのですが隣接 する水路に高部をかけて自動車が通れる ようになりました私が今回提言することに したこの道路も狭い道なのに時刻によって は車の通行量が多くなる状況ですかつて 地域にお住まいの方から私に要望が寄せ られ先ほど述べましたように一般質問を 通してお願いしました今回は隣接住民で ない方から要望があって関係職員の方にお 願いしたところ克服工事には道路各々計画 道路の認定が必要であるそしてこの道路は まだ各々道路に認定されていないことを 教えてもらい急遽この質問をすることにし たわけ ですか後の空地が売却される以前に道路 革具計画道路に認定していただき道路各を 進めていただきたいことを願って私は あえてこの質問を一般質問の中にする重要
な位置課題としたもんです再度お答えし ますその努力をしていただけるのかどうか 長長お答え ください答弁求めます長長遠藤浩 君えま先ほども答弁させていただいたよう にあの地区要望とも踏まえて検討をして まいり ます第14番一瀬正 君地要望があったから私はこれまで何回か 一般質問してきたんですそして今回の場合 は地区の方でなくてそこを利用した人から 一野さんあの道路は広がらないのけという ことで広げだったら今空き地になってる じゃんけこと言って私は改めて現地を見に 行っての今回の質問なん です 長長あの道を通ったことあるんですかお 答え くださいはい長長遠藤浩 君何度かござい ますはい第14番一瀬正 君あったらもっと ね私が質問したからそんな答えを出すんで なく てもっとねそういう町民の要求に答えて 緊急性のあるものについては対応をすべき ではないです かね防災 無線こんな時だからと言っ て改良工事をするわけ でしょう小さな道を通る人たちが大変な 状況にあって私がこれまでも一般質問で 指摘してきた 道なんですで改めて今度お願いに言ったら さっきのような核計画になければダメなん ですよというからあえてここで質問して いるん ですもっと町民の立場に立ってお答え いただきたいと思いますがお答えください はい長長遠藤博君え道路施策等につきまし てはあ現在 ええま国の補助あるいは県の補助等々が ないものに関しては あ 極力え避けていただくように検討をして ございますえこれは町民員の皆さんの負担 を軽減するための方法でございますえ従い ましてえこの案件が え国の補助あるいは県の補助等々がつく ような事業になるのであれば実施をして まりますがあこのえ共愛道路の核整備えに つきましてはえなかなか厳しい状況に あろうかと思います えまた住宅地ということも考えますと車が 通行が多くなるえことを逆に
えあまりよく思わない方もいらっしゃると いう風に推察いたしますのでまその辺は え ごく一部の方々だけではなくて多くの方々 にご意見を聞きながら推進をしていくと いうことになろうかと思い ますはい他質問ありますか第14番一正 君それで は克服長道克服計画道路に認定をしないん ですかするんです か はい答弁求めます土木整備課長立川清 君えっとまず先ほど町長の答弁にあった 内容と重複してしまいますがあのご了承 いただきたいと思いますあのこちらの方は 共愛道路各整備事業にて整備を進めておる 道路になりますあの先ほどえっとお話し いただいた空地の部分についてもこれの 適用になりますのでど道路のセンター 真ん中を決めたところから2mの交代に ついてはあの用地の提供をしていただく ようなことはできるようにあの考えており ますあの長道の克服の認定ということです がこちらの方はあの道路をまず計画をして 全ての路線を設計してからでないとあの できませんのでこちらの方はまだあの時期 がまだ来てないと捉えましてあの先ほども 申し上げた内容と重複してしまいますが あの地区の方がの要望とあと今進めている あの事業との成合性を図りつつ検討して まいりたいと思います以上でございます はい第14番一瀬正君あの私がね一般質問 で提案してからもう随分立つ話なんです それは地域から出た地域にお住まいの方 から出た要望で私は質問したんですそして 改めて今回質問したわけですえ長が言うの にしたら車 の 走る台数が増えるかに言っておりますが そうではないんですね今のまんまだったら 今走ってる車で危険な状態にあるんで地域 からの要望があるしえそれから空地が出た だけにえこの機会に入り口の部分なんです ねご存知だと思いますが入り口の部分がえ 空地になってきましたええそれだけにいい チャンスだからの質問です是非行政として の努力をしていただきたいことを要望して 私の質問を終わります以上 ですこれをもって第14番一之瀬正君の 一般質問を終わり ます はい ここで残時休憩とします再会は午後2時 45分とし ます再開し
ます続いて第10番高尾徹君の一般質問を 許します第10番高尾徹君長 遠 あの防長席の声が意外と聞こえるのであの ちょっと死後はなしでお願いし ます え10番高尾でございますえまずあの1月 1日の有国に発生をした半島地震になった 方々のまずご明白をお祈りえ心よりお祈り 申し上げますとえなお被災されているえ 多くの皆様には1日も早い復旧復興を願う ものでえありますえさて本定例会はえ新 殿堂を迎えるにあたってえ廃止されるもの え拡大されるものあるいは新規に実施する ものなど町民生活にとって重要な課題が 提案をされております えとりわけ行財政改革等については町民員 に直接関わる問題として説明会え パブリックコメントさらには町民の声など を受け止めえしっかりと議論をかわして 参りたいという風に思いますえそれでは 早速ですが え入札事務の適正化について え質問をいたします 2021年に起きてしまったえ感想暖房 事件を受けて公共工事のみならずえ さらなる物品等の調達の適切性透明性の 向上を目指しえこれまで本庁が実施してき た各取り組み取り扱いえ調達改善計画の 策定にあたっては 引き続き行うことは国当然であると思い ます行財政改革の進行中でありますが令和 6年度以降の入札事務の取り組みさらに 目標等についてどのような視点から計画を 立てていくのかお尋ねいたし ます1つはかつとえ数の多かった一社 大殺例えば障害学習センターの建設 事実上一一社大説であった町民員配布 マスクほとんどの人は利用されませんでし たそして事事公民館建設に伴う土地のえ 買い上げ設計管理業務など等々についての 改善策はえどのように推進計画を立てて いくのかお尋ねしますえ2つ目は調達事務 の効率化事業者の迅速化と効率化等え負担 軽減自動車え事業者のえ迅速化と効率化え とそれから負担軽減を図るためのデジタル 化などがどの程度まで進められてきたのか お伺いをします現状を教えてくださいで3 点目はえ図契約における科学交渉の推やえ 長者内検討チームはどのようになっている のか具体的にお示しをいただきたいと思い ますえ4点目は今後想定される情報危機等 の調達にあたって経費の適正科学等につい てはどのようなことを視点に目指していき ますか詳しく教えていただきたいと思い
ます以上4点について答弁を求め ます答弁を求めます長長遠藤浩 君え高尾議員の一般質問にお答えをいたし ます新年度からの入札事務の適正化につい ての1点目一社大殺について改善策につい てでありますが入札の透明性競争性構成性 品質の確保に十分に留意をし入札契約の 適正執行を目指すため入札制度改革を推進 をしているところでありますえその中でえ 本 年度4月から一般競争入札の適用範囲を 拡大しておりますえ昨年度は一般競争入札 の執行はありませんでしたがえ本年度は 12件を執行しておりえそのうち 一社一社察になったものはございますませ んでしたえ新年度も引き続き入札 制度と改革を推進してまいりますえ2点目 え調達事務のえ公立化事業者の迅速化など についてでございますが町のホームページ に一般競争入札広告やえ入札契約関連様式 を掲載をし広く周知するととも にデジタルデータのえ用を可能としえ効率 化や迅速化を図っておりますまた一般競争 入札にえ事後審査型も取り入れえ入札参加 者のえ申請手続きのえ負担軽減及び事務の 効率化も図っておりますえ3点目随意契約 における価格交渉やあ長内検討チームに ついてでありますがえ予定価格の設定に ついて随意契約に限らず競争入札も同様で ありますがえさ最新のえ価格及び物価を 用いてえ積算してございますえ随意契約に かかる町内検討チームは発足をしており ませんがえ入札制度と改革の一環として 随意契約ガイドラインを策定し職員への 周知も行いえ全長的にえ随意契約の適正 執行を推進しておりますえ4点目今後想定 されるえ情報機器等の調達にあたあたって え経費の適正価格等についてはどのような 視点にえ視点にえ目指していくのかについ てでありますがえ情報危機等の調達に あたりましては業務への処理対応能力が 低下しないことはもちろんえ購入機の負担 軽減や汎用性の高い機種をえ選択し ランニングコストの抑制が叶うことなどを 視点に調達に取り組んでおります以上答弁 といたし ます他に質問ありますか第10番高尾徹 君まあのいずれにしましてもえ2021年 に起きてしまった感染団子事件を受けてま あの町民の皆さんもま行政に対してもまた 議会に対しても大変厳しい目線が向けられ ているということはこれはもう間違いあり ませんしただあの1月18日の歌舞伎文化 公園の時にあの三た地区の説明会です けれどもあの今後の公共事業の必要性に
ついてえ改革との関係はどのようになるの かという質問がありましたよ ね でこの時に い総務課長かな行政改革と公共事業とは 別行であるという風に答弁をされました けれどもそのその時のべこというその意味 がどういう意味を持つのかそこちょっと 教えといて欲しいなと思いますあの別個と いう意味があの多分調味わかんなかった じゃないかと思いますけども いいですかはい答弁求めます総務課長 一之瀬浩 君はい あの別別というまあのことの説明でござい ますがえ一般行政経費についての一般財源 のところは90%シーリングを書きさせて いただいておりますがえ公共事業について はそういうシーリング対処ではないという 見解でございますはいはい第10番高尾徹 君分かりましたそれはやっぱりあの町民に やっぱり分かりやすく説明するってことは 非常に大事だと思いますからそこは是非 あのお願いをしたいと思いますえそれから ですねえ情報機器の調達ま適正性っての 先ほど申し上げましたけどもうん例えばえ パソコンだとかあるいはコピー機 フックスを今使ってねえかほとんどあだ からまフックスもあると思いますけども あの諸々事務品がありますけどもその事務 用品の危機導入はどういう視点でえ配備 それと運用されているのかなということな んでそれはあのえ私は再度伺ってお必要 あるかなという風に思いますお答え いただきたいと思い ますはい総務課長一瀬浩 君はいあの町長の答弁と重複しますが えま業務への処理 対応能力が低下しないということはまず大 原則とし出しましてえ購入機の負担軽減と それからえ汎用性の高いえ特別なえ機械を 入れてしまいますとその後の更新やえ ランニングコストが非常に高価なものに なってしまう難しいことになるという観点 からえランニングコストの抑制ができる ようなえものでえ調達に取り組んでおり ますそれからえっとそれぞれのパソコンと かえソフトの導入につきましてもえ今まで え そのかなり正規品のですね正規品と言い方 もあれですがあの効果なしっかりとした ものを考えて導入しておりましたがあの 決してそのえ能力が落ちるということでは なくて現在いろんなものが出てきており ますのでそういうものを比較検討する中で
あの廉価のある廉価性でしかもしっかりと したえ事務処理ができるというソフトを 導入することにより経費の削減に今はあの 務めており ますはい第10番高尾徹 君まあのえっと以前ちょっと耳にしたんだ けども う長南広域で一括してま入札をしながらま 受け入れるあのま配備していくという話も ありましてですねで今後例えばまどこまで 広げるかあの広がっていくか分かりません けれどもそういった大きなその例えば パソコンにしろま200台300台入れる わけですからえそういう場合に広域的なま 入札をしてそれを受け入れ配備してくよう なそういう考え方はパソコンに限らずある のかなという風に私はそう思ってはいるん ですけども行政の立場としてはどうなのか という伺っておきたいと思い ますはい総務課長一之瀬浩君 はいあのおっしゃる通りの見解で職員も 考えておりますまたあの その情報センターだけでなくて県下一斉の 中でえ共通化というものに取り組んでおり ますのでえ今後は同じような視点の中でえ 取り組めることが増えていくだろうという 風に理解しており ますその他質問ありますか第10番高尾徹 君えっとそれではですねちょっと次の次の 展開いきますあの一般競争入札とそれから まほとんど一般競争入札話が先ほど長長 からいただきましたけども一般競争入札と 随意契約との違いこれをですね改めて確認 をしたいと思いますけど先ほどあの長長の 方から答弁がありましたけどもあのま一般 競争入札は当然にしてま 複数企業はですね自由参加のそういう条件 のもでえ契約されるということになると あの競争入札になると思うんですけども あのず契約の場合は特定企業を指定をして 実績主義で行うっていう契約になります ですよねでそこのところはあの一般競争 入札と若干違うんですけどもその他にも 指名競争入札あ使命競争契約入札ですね それあのず契約の中には4つの種類がある いう風に聞いてますけどもそこは えとどこだ財政かな えいくつぐらい4つあるっていうのはその プロポーザルを含めていくつあるのかなと いうその今の1234点について答弁 いただけ ますはい答弁求めます財政課長森川典彦 君はいお答えしますえ入札につきましては あの基本まあの基本的に競争入札が原則だ と承知をしておりますでまたあのえその中
であの図契約ができる場合は地方自治法の 施行令167条の2の第1号から第9号 までに規定をされてえおりますで1号は あの小額の契約でございましてえその額は あ財務規則で定めておりますえ工事または 製造の受けについては130万円以下で またあの え財産の買入れについては80万円以下あ 物件の借入れについては40万円以下と いう風に え財務規則でえ定めておりますまた2号は あのそその性質または目的が競争入札に適 しない契約をする時え3号はシルバー人材 センター等からあ物品を買入れままたは 駅務の提供を受ける契約をする時で4号は あ新規事業分野の開拓事業者から新商品の 買入れ等の契約をする時え5号は緊急の 必要により競争入札にえ映ることができ ない時え6号は競争入札に映ることが不利 なものえ7号は時に必死て 著しくえ有利な価格で契約がるもの8号は 競争入札にえ入札者または落札者がいない 時え9号は競争入札においてえ落札者が 契約を締結しない時という風にえ水契約が できる場合が定められておりますえ以上に なりますお金住ありますか第10番高尾徹 君えっと今8号のえ付随契約かな不随 契約8号8号の ところ7号か8号でしたね不随契約って いうのは本庁これまでにあったか な小学ず契約があって不随契約不随契約が あってで不随契約というのは契約になら なかった部分ででそれをどういう風にして いくかちのはこれから考えてことなんで それがあるかどうかあったのかどう かはいえ財政課長森川典彦 君はいお答えしますあのえっと先ほどの 説明の中のえ8号でえ競争入札2府え入札 者または落さ者がいない 時ということでございますが えあのすいませんちょっと記憶っていう ことになって申し訳ございませんがあ 少なくとも今年度こういったケースは ございませんでし たはい第10番高尾徹 君はいあの一応確認という意味でさせて いただきましたえそれからですね あの えふさ納税に伴う伊東業務の関係でえ ちょっと伺っておきたいと思いますけども あの故郷あの本庁の故郷納税の例品の出荷 えそれから委託業務はどういう方式になっ てるのがまず1つ教えて くださいそれであの委託の方式ってのは いくつかあるんだろうけどもえどういう
方式を使っているのかなあの例えば先ほど 言った入札方式それからあまコンペ方式 やってるかどうか分かりませんコンペ方式 あとプロポーザル方式 えを使ってると思うんだけどもどれをあの 本庁では活用してるのか教えて くださいはい答弁求め ます政策推進課長井上安彦君えふのあまし たえ故郷納税のですね例品の委託につき ましてはえ本年度はあのアシスト エンジニアリングとえず契約をしており ましてえ えあれですねあのず契約をしておりますえ そしてえあと例あとさと例品のあれですか ねなんかもう1つのことをなんか聞かれて まし た はいあ例品ですね例品に関してはですね あのまうの方のえ職員の方がですねえ 出向いてですねであの金額の方をあの設定 をしてあの判例品のえ要はえ金額の方をえ 決定をしております はい第10番高尾徹 君それじゃそんな大きな ああのなのまチョイスはないというそう いう理解をしておけばいいのかなひとまず はひとまずここれからはでもそれは企業 企業を相手にしてやるって話があります からえそれは今度はこういうことこういっ た事柄が活用されてくることは十分ありる のかなという風に思うわけですね私どもは でそこを聞いておきたいということです はいはい答弁求め ますはい政策推進課長井上安彦君はい えっとですねこの件に関しましてはあの 状況を見ながらですねえ対応していきたい とえ考えており ますはい第10番高尾徹 君ということで確認をさせていただきまし たあ是非そういうことであの内閣官房だと かそれから内閣の法制局でもえこういった ことについてはああのしっかりやるように という改善計画のポイントなどされてから ねそこを是非見といていただきたいという 風に思いますえ次の質問に入り ます え道路交通街づくり方針についてえお伺い をいたしますえ第2次都市計画をベースに した第3次都市計画マスタープランえの 基本方針概要の案がえあんでなくても今度 令和5年度末に正音をされえ町民員の手に まいよいよ届きますで概要の中でえ本庁の 地域交通体系の確率を期にま地域機関や 周辺と支部を連絡する各道路のえ体系的 道路交通ネットワークを構築すると支され
ておりますでまた道路交通街づくり方針で はえ主要な感染道路網の整備とえ機能強化 がえ整備促進計画にって提案されており ますとえ都市計画道路網については都市 計画策定後40年以上が経過しえこれまで に整備されてきた備え整備率が2040え 2014年え平成26年現在でえ 65.99ドルをまずお尋ねをしますで そこでえ1つは八波前線の南進道路の整備 推進未整備区間についてえ必要な福音等の 見直しと南泉通りまでの延伸を検検討しえ 整備推進を図りますと記されております これはマスタープランのにもありますでえ 私は平成26年の6月の定例会えの質問で もえ具体的な予算数値まで出して求めて まいりましたえ答弁は計画中検討中で一向 にえ未だ現代進んでおりませんでまたえ 遠藤町長にも令和3年の12月定例会で アクティブ心の街づくり構想の中で快適な 社会生活とえ活発な経済活動のできる交通 基盤整備と必要な経済活動のできる道路 整備計画につい てお尋ねをいたしました え何心え整備計画の予算については補助金 えそれから交付金などあらゆる施策の活用 を検討していくという答弁を当時いただき ましたで町民の多くの皆さんの声としては え多くの議員からも出ておりますけれども 一方通行の解除はできないなら最も必要性 の高い都市計画道路として役場前線 え役場前の内心道路のえ推進とそれから 南泉道路への延伸について実施に移行する ように求めてえおります2021年12月 定例会の答弁では立ち退き費用を含むと約 15億円は必要と答弁されておりますその 後どのような検討がされてきたのか改めて お尋ねをいたし ますえ2つ目としては現在の土地科学換算 にするとえいくらぐらいになるんでしょう かその後大体大体地についても確保してき たのかお尋ねをし ますえそれ から主要なえ地域感染道路の推進の中では え参観地域内における観光道路としての 機能強化と防災対策と危険箇所の改善策と して県立しれ湖公園線内の個数近くまで高 規格車両が入れないえ道路の格幅整備が 急務であります緊急性や必要性のない道路 整備についてどのような考えをお持ちなの かお尋ねしますえ4点目としてはは中部 横断道路開通とともに石え割石トンネル イナ六合地区内の剣道については複数の 議員から道路が狭く危険なためえ改善は 急務との発言が一般質問でもありましたえ 今後当該道路の安全確保について町として
は県に対してどのような働き影を行い具体 化していくのかお尋ねをしておきますえ5 番目は町内タクシー会社が亡くなってえ 町民員の移動手段はえ図りしれないと思い ます町民員の足確保は行政サービスの1つ になってはいないでしょうかその後検討は されてきたのでしょうかえ検討状況をお 伺いをしたいと思います以上の点について 答弁を求め ますはい答弁を求めます長長遠藤浩 君え道路交通街づくり方針についての1点 目令和3年12月定例会以降八馬前線南進 道路の三備区間 延伸区間でどのような検討がなされてきた のかについてでありますがまず令和4年度 から見直しに着手した都市計画マスター プランの道路交通街づくり方針において 役場前線南進道路の整備推進を位置づける こととしえ県の協力をいただきながら整備 に向け準備を進めております未整備区間で ある文教通り 沿い線の方々にはえについては県が授業 主体となるえ都市事業の え北線の道路克服事業の影響を受けること からえ令和え4年9月と令和5年8月の 2度にわたり住民説明会を開催しえ暫定的 ではありますが事業対象区間区域やえ スケジュールについて説明ご理解とご協力 をお願いしたところでございますえ現在県 が発注したえ測量設計業務の成果と最新の え交通量調査結果え道路構造例に基づき 車道歩道などの福音やえ道路中心線の検討 を行っている状況ですまた延伸区間につき ましては今年度末にえ策定予定の都市計画 道路の見直しの中でえ新規路線として 位置付けまずは都市計画決定の手続きに 必要となるえ概略 設計作成業務や住民説明会え資料作成など に え来年度から取り組んでまいりますえ2点 目でござい ます現在の土地価格換算にするといくら ぐらいになるのかまた大外地についても 検討あ確保してきたのかについてであり ますがえ令和3年12月定例会で答弁 いたしました約15億円のの事業費用はえ 幼稚買収費の算定基準となる地下工事価格 が近年下落傾向にあるもののえ建物等のえ 移転保障費え工事費用の算定要素となる 人件費え資材え色材等の高まりにより トータルでは10%程度の事業費増加を 見込んでおりますえさらに道路備備に 合わせ え電線地中化の整備費用も想定した場合え 事業あ総事業費として19億円え程度が
必要であると考えますまた大体地について は先行取得する予定はありませんが住民 説明会やえ用地交渉のえ過程においてえ 地権者のご意行をお聞きする中でえ希望者 には地域に残っいただけるような 整備手法を研究してまいり ます3点目えしびれ 湖水しびれ湖水までのえ道路の各整備に ついてでありますがあこの道路はしびれ校 県立自然公園内に位置しておりますえ高 規格救急車及びえ同様の大きさの車両は 後半の 2件のえ宿泊施設まで 入る入れるとのことですがえポンプ者等の 中型以上の車両につきましては困難である とのえ確認をいたしました え三間地域内における観光道路としての 機能強化とえ防災対策とえ危険箇所のえ 改善策につきましては地区要望との整合性 を図りながら検討してまいります 4点目え中部横断道開通とともにえ65 地区の剣道について山梨県にどのような 働きかけを行い具体化していくのかについ てでありますが中防弾自動車道山梨静間の 共用開以降その影響によるえ主要地方道路 市川三里三信線のえ安全対策についてえ 継続して要望を行っておりますえそして 山梨県整備部え道路整備化及びえ京南建設 事務所と本庁のを含めたえ京南北部産庁が 参加する研究会を立ち上げていただいて おりえ主要地方道路市川三里ミ線の安全 対策も含まれるえ京南北部の道路 ネットワークに関する調査研究を行って いるところでございます今後も継続して 要望を行うとともに調査研究にも務めて まいります5点目え町民員の足確保のその 後についてでありますがえ令和5年12月 策定の行財政 推進計画においてえ地域公共交通体制を 抜本的に見直す方針を決定いたしましたえ これを受け令和6年度当初予算にえ地域 公共交通計画策定業務の予算を計上した ところでございます 地域公共交通計画策定事業の内容は人口 減少や高齢化え公共施設の等配合を見据え た持続可能な公共交通網を形成するための え公共交通計画のマスタープランであり え来年度検討を開始をし令和7年度にえ 策定予定でございますえ新たな交通ものえ 運用開始時期につきましては令和8年3月 を目指し取り組んでまいります以上答弁と いたし ます他に質問ありますか第10番高尾徹 君 えっとまあの
え今都部の中でですねえ役場前 の内心道路の整備促進未備区間えま必要な 福音の見直しをまするということでえこれ はまあのそれで受け止めますでえ新年の 予算の中で えっと470円あの計上されておりますよ ねこれは地域活性化あ施策の強化という ことでえ計上されていますけれども あの内容この間全員教員会でちょっと ちらっと聞いたんだけどもあの設計業務 あるいは住民説明会を考えての予算化なの かあそこちょっと確認をしておきたいと いう風に思いますえまこれはあの地域活性 化施策強化ですからえ先ほど あの議員が言ったようなああいうしですね え町内の道路はえ対象にならないのかどう なのかも含めて え伺いたいという風に思いますそこはどう ですか長の 長はい答弁求めます街づくり推進課長渡辺 君はいえ進区間につきましてはえまだです ね都市計画決定がなされておりませんえ 都市計画決定に向けて令和7年度にえ都市 計画決定の手続きを行う予定でおりますの でそれに向けてのえ資料作りとしてえ何心 区間の ええ道路の概略設計の業務をえ発注する 予定でございます ますはい第10番高尾徹 君それが470万でいい のはい 町づくり ませんえその他にですねえ文教通り区間に つきましても今現況え計画復員が11mの 路線になっておりましてあの新しい計画福 に見直しを進めるためにその費用もえ 470まのうちに入っており ますはい他質問ありますか第10番高尾徹 君それであのちょっと元に戻りますけれど 元に戻りますけれどあの町長答弁の中でえ 前段であの北線道路のあの格幅の話が出 ましたけどもあのまこれはあの考え県の 考え方として出されたということでえ私 そこ質問しておりませんでしたからあの あえてなぜかというとこれはあのまだ え議会の中でも賛否論がありますからあ ここであそうですかということにはなり ませんのでえ質問されたことについてのみ お答えをいただければという風に思います で2つ目の再入りますえま あの計画に沿っていくまこれ将来の話に なりますけれども計画に沿っていくと住宅 地も存在をしますでこれはあのなぜこの ことを聞くかと言うとえ都市計画道路と いうのは
以前惹かれていたんですよねここはここは 惹かれていたんだよ都市計画道路としてだ けど え今は都市計画道路の対象になってないと いう風な答弁がありました でこれいつからそれでそうなったのか ちょっと教えてくれたきます かはい松造推進課長渡辺純 君ごめんねいつから中あの都市計画道路が 廃止になってそして来年度以降都市計画 道路として改めてえ計画していくとこう いう話のようですからそこだけちょっと ポイントで抑えますはい松推進課長渡純君 はい ええ八波前線の延伸区間についてで よろしいでしょう かあの延伸区間につきましてはこれまでも え都市計画道路に決定はしておりませんえ 平成17年から8年にかけて新しくえ 中央通りからえ南戦までを抜くという計画 を立てる段階でで白紙に戻りましたのでえ 今のところ八馬前線は中央通り前で ストップしておりまして何戦までえ行く 計画で都市計画決定はこれまで受けており ませ んはい第10番高尾徹 君 あのそうすると私は平成26年にあの内 道路をやってほしいということを都市計画 道路に沿ってやってほしいって話をして いるんですよね質問してるんですよ平成 26年にこれは前長長の時です よであれは写真がちゃんとあるんですよ 土木整備家で私も見ました からできちっとあの今の南泉道路まで赤い 線が引いてあるんですよ引いてあったのを 見たんですよそれで私は平26年に質問し てるんですよ都市計画道路にえ掲載され てるんでこれは何とかならないのかとで それがもし私が勘違いで質問するとすれば これ大きな訂正を私がしなきゃなりません から当時はまだ課長じゃなかったです平成 26年 はだからそこのところは私のあの平成26 年の12月に実は質問をしております からとそうすると今の言ったことの食いに なっちゃいますからこで時間取りたあの 取りたくないんであのそこじゃ是非ね えっともう一度調べてみてくれますで今 議会中に私に教えてください多分それは あの写真があるはずですから青写真がと いうことで次の質問に映っていいですか はいはいあの先ほどまま大体地の話をし ましたけれどもま大体地はですねあのこれ はえ先々都市計画ま今の今の話だと都市
計画道路になったという話を想定した時に 八波前線がずっと南泉道路まで延伸した時 にあそこに住宅地があるわけですよであの 住宅地がえっと全部で123元で大きな 事業所が1件ありますよねであの大きな 事業所を真にしちゃうわけですよおもし 写真が引いてあればで当時あの頃の お当時の会社のえ社長さんが県会議員で あった時 に全長長が俺に相談もなくやったっていう ことであれが中心になったんです よそこまで紐解いて調べないと多分わかん ないと思いますよだからそこまで え多分 全長長は答弁でしておりますから調べてみ てくださいそれでえ改めて大体地の話をし ますけどもあの郵便局の前に事事公民官を あの先便あの都市がありますよねでえこう したあのまいわゆるその財政事情の中で 土地の有効活用ってのが求められますから その大体児としてそのあれはあの年を考え たことがありますか引き続きあの年は事事 公民建設ということでずっと有給中にして おきますか何年何十年も何年間も何十年間 もということをお伺えしたいと思います けれどもえ大体地として考えたことがあ あるかどうかだなこれから考えがあるか どうかという質問にしておき ますはい答弁求め ます はい長長遠藤博君えまあの当該え地につき ましては自治行民間用地ということで取得 をしてございます え何機 なということでござい ますはい第10番高尾徹 君それは私も分かっておりますただ有給地 とし て遊ぶ休む遊んで休ましといていいんです か行財政改革をやる中で一方では行財政 改革一方ではお金がないと言い つつ放置しとくんですよ ずっと他にもあります よあえて言いませんけれど もどうにもならない土地が売れ売れ売れ そうもないような土地もあります よでこういうことを放置しといて行在行在 正解観がどうとかこうとかってことは俺は ありえないと思ってます僕 はでそこ はこれからどうするのというそういうこと にも話をしてかないと当時金額いくらでし たあの購入した金額 は うん
すぐすぐ出ます かちょっと残地休憩し ますあはい再開し ます財政課長森川典彦 君はいえっとお答えします えっと 新民設予定地えでございますがえ令和2年 の10月2日にえ土地開発基金にてえ購入 をしております え金額が 232万 3900円ですでその後あのえ令和3年6 月補正予算にてえ一般 会計えでえ のあの教育費でえ予算化をいたしましてえ 令和3年度に土地開発基金からあ一般会計 があ基金が購入した額と同額でえ購入をし ておりますえ以上になり ます第10番高尾徹 君まいずれにしても遊んでる休んでる土地 を移動面面で移動したっていうことでそう いう理解で私はしていますけれども長長ね あの状態性改革をするま実施計画を進めて いくっていうことであれ ばそういった 土地遊んで休んでる 土地売却する考えはお持ちです か答弁求め ます はい長長エひ君はいあのま財産の考え方で ございますがえま現金のみが財産という わけではないという風に思います えまあのえ今議会 えあえまあの今回からあえ基金をですね あの運用をしていくまな状況で運用して いくという風なえことも検討してござい ますしえまたあの土地としてもう財産はえ 有効なあ運用方法だという風に認識をして ございます現金のみということではえ考え てございませ んはい第10番高尾徹 君えまいいや2000えあごめん2500 え 232万ですよ土地は上がるわけがない でしょうに えあそこは剣道ではないですよねあそこ まではえちょうど南幼稚のとこまでが剣道 ですよねでそれからシレ古線が 剣道だからその上がるとか下がるとか そんなこと言ってるんじゃないですよ今 さけ とさいてしまった方がいいんではないかと 遊んでる遊んで休んでる土地をということ を申し上げてますから改めて検討してみ くださいあの検討をしてみてくださいえ
これは私の方で え今回は時間ありませんからあまりやり ませんけども引き続きえ求めてまいります 次の質問に入ります えっとですね うん次は割峠イラの話ですけども先ほど 申し上げましたあの実際にあの大型社が 走ってましてえ私もあの当たりにしたん ですけれども えっと4t車以上が来るとあそこも すれ違いができなくてえ左によってえま いわゆる停車をしてますよねで停車して 待っていてでその後に地元の車が23台 さらには多い時は数台ぐらい後ろをついて あるという状態をあの実は語りにしました からこれは早くしてあげなきゃいけないか なということが思いあの思いまして今回 質問をしたわけでございますけれどもえ 細かく全部は言いませんけれどもあの いずれにしてもうんあそこのえミ部市川里 線の克服はいずれにしても町だけでは町で はできませんのでえ県にやっぱり 働きかけるしがないかなという風に思い ますえそこでえ県の働きかけですけども あの長長こいうまいこと言ったですよえ 副長長をおあの知事にお願いしたら副長長 をあのすぐに対応して派遣してくれたって こういううまい話をしてくれてるんですよ 従って県の方に行って是非知事にですねえ 色々知事も今大変なところはあります けれどもその辺のことについて知事の方に ですね是非信言をしていただいて早くあの 地域の人たちの弁をですねえ図ってやって いただきたいということを申し上げまして え2番目の質問を終わりますえ次は3点目 の質問であり ます え体育館の床問題について え質問いたしますまあの議会の動議により ましてえ町民体育館コンクリート自のえ 調査検証特別委員会が設置をされえ本議会 で3年が経過しましたえ特別委員会として は怪我をした生徒への聞き取りえ指導者 からの意見聴収え厚生体育館と自床体育館 の現地調査発注業者を招いての質疑を応答 東京工業大学による測定検査の立ち会いと え意見交換え当時の書類等の確認作業など 数多くの調査検証を行ってまいりましたえ 本会以上でも様々な議論が展開されました が議員からの質問に対しえ納得の行く回答 を得ることがなかなかできませんでえその まま3年という歳月がれ未だに床構造に ついての明確な結論は出ておりませんえ しかしながら調査検証を行う目的である 特別委員会としての役割は終わったのかい
なかという段階にありますただ最終的な 結論が出ないまま特別委員会を終了して 良いのかいなか悩ましい局面を今迎えて いるところでえございますえ残された課題 について何点か質問をするのでいたします のでま地当局としての真摯な回答を いただきたいという風に思いますえ1つは 設計関係書類の全開示を引き続き求めます え12月議会で川議員の質問に対して関係 書類はしっかり正上され保管されていると の答弁でありましたがその類の関係書類は え議会特別委員の誰1人として確認できて おりませんえ早急な開示を求めますえ2つ 目はえ町民体育館の湯場コンクリート直り なのに青州高校体育館の床はなぜ コンクリート張りではないのでしょうか この点について町長はどのように捉えて いるのか見解を伺いたいと思いますで3点 目はこのまま町民体育館という名称で良い のかヒート張りとフローリング張りという 点で空手柔道剣道と武道に向かない構造で あることも分かってきましたえまた床の 構造には硬さ弾力だけでなくえ滑りも重要 な要素であることが判明をしておりますえ そこで町民体育館の設置管理条例の改正を 行い多目的に使用できる町民体育館から 特定競技体育館に名称を変更すべきと思い ますがえ町長のお考えをお尋ねをしておき ます でえ4点目はあふさわしいが安全宣言に 関してはふさわしいがあ指てしました ふさわしい安全宣言をと見なして良いかを 伺いますけれどもえ長長自身が安全宣言に 関しては未だ名言しておられませんえ直針 床も厚生羽と同等な性能でありえ危険は ないえよってえ町民体育館としては ふさわしいといったえな答弁をいだいて おりますが回特別委員会としてもこの言葉 を持って安全であることの宣言えつまりえ 安全宣言という風に解釈していいますがえ それで良いのか改めて伺いますえまた安全 宣言と危険がないふさわしいことの違いに ついて明確な説明と答弁を求めたいと思い ますえ以上答弁を求め ます 答弁を求め ます長長遠藤浩 君え町民体育館の床の問題についての1点 目え設計関係書類の全開示を求めますに ついてでありますが令和5年5月及び12 月定例会においてええ小川義和議員からの 一般質問に対する回答と同様ではあります がえ設計書類及び設計え管理え業務関係 書類並びに え工事関係書類等につきましては障害学習
センター体育館 え金具湖5の倉庫に除をし保管しており ますえ開示につきましては令は5年あ失礼 開示につきましては昨年5月とえ11月に 検証特別委員会と同時にえ立ち入り調査を 実施をしてえ全え開示を実施しております 2点目え町民体育館の床はコンクリート直 張りなのにえ青州高校体育館の床はなぜ コンクリート直張りではないのかについて でありますがえ障害学習センター体育館の 床構造ににつきましては以前からご説明 申し上げております通り平成29年度に 実施をいたしましたえ基本設計業務委託に おいてえ設計業者6社からのプロポーザル 方式により現行法が提案されたもので ございますえなお青州高校体育館の候補等 につきましては県管理となっておりますの で経緯などは把握してございませんえ3点 目このまま町民体育館という名称で良いの かにについてでありますがえ市川三里町 生涯学習センターの設置及び管理に関する 条例の第1条に規定の通りえ体育館の体育 の普及振興と町民員の健康簿増進するため の施設となっていることから名称につき ましては体育区間という名称の通りである と認識してございますえ4点目ふさわしい を安全宣言と見なして良いかについてで ありますがえ障害学習センター内の体育館 につきましては現在までえ床の構造等に つきましては様々なご意見えご議論を いだいているところでありますえ体育の 普及進行と町民の健康を増進するための 施設として令和2年1月24日に進行をし 令和6年1月31日までの間延べ延べ人数 6万人よのえ方にご利用をいただいている ことからえ本施設は体育施設をして ふさわしいものと考えてございます以上 答弁といたし ます第10番高尾徹 君 えっとであのま今え答弁いただきました あの実は2月の10日にですね えまいわゆるコンクリートジバ床の検証 特別委員会を開催しましてでまあ町とそれ から町当局ですね町とま議会の思いがあ 合致するならばま一致するということ でしょうけれどもえ一定程度まあこれは 整理をする必要があるのかなというそう いうまことで一旦ま整理をしてまいりまし たで今え最後に所長の方からま あのふさわしいということでま結果的には 安全であってえ6万人以上の方々が利用さ れてるということでえまあ安全でありまた それがふさわしいという話でありますから あまして機嫌がないというような答弁も
いただいてえいるところでございますから あまなんて言いますかね え滑りがなければあの体育館は本来は剣道 だとかえま空手はどうか別にしても柔道 などもえかなり難しいかなという風には 思いますえいずれ えま将来的にえま体育館の床があこれは まあ何かあったに修正するかということを ま私の方ではそれを求めておきたいと思い ますしえ名称についても時期がくれば必ず そういう普通の体育館ではないということ をですね是非まあ検討いただい てあの自歌の検証委員会としては町長の 言ううふさわしいのをですねふさわしいと いう言葉を私どもはああ安全につがるんだ ということを名言をしたししていただいた ということ を申しましてえま一定程度理解をすると いうことで特別委員会としての役目は一旦 ここで私は整理をしたいという風に思い ますからえそれも含めて長長最終同明をお 願いしたいと思い ます はい答弁求めます長長遠藤浩君えまあの この体育館施設に関しましてはまいろんな ご議論議会からいただきましたでま本日 まで至るわけでございますけれどもえ もちろんそれは住民の皆様に適切にご利用 いただくということが前提となっての議論 だったという風に思っておりますえ もちろんこれはあの私たちが私どもがえ 施設として町民の皆様にご提供をさせて いただいてる中には住民の皆様の健康増進 の部分もございますしえ安全えスポーツを 通じながら安全をえあの確保するという 観点もございますまこういったところから え今後も引き続き住民サービスの向上 そしてえ体育を体育館を活用しての健康 増進えまたえいろんなイベント等の開催 なども検討をしていくということでえ活用 性を 幅広くやっていきたいという風に思います え今後ともあのご議論をいただきますよう にお願いを申し上げたいと思い ますはい第10番高尾徹 君えそれではあの次の質問に入り ますえ最後になりますけどもあのあの財政 改革と住民サービスについて え伺いますえっと12月の22日まえ財性 え改革推進計画の概要がえ公表をされまし たで計画の個はあ国使は公共施設の再編成 え小中学校の等配合職員数の削減財政健全 化自財源の確保等でえありましたでま具体 的にはあの2025年ですねえ今年度から 来年度目処にですね2000えいわゆる
施設を2011から271えつの湯だとか 65の触れ合いセンターなどをまた休止さ せていくとかえ役場の師匠図書館の本庁者 イセンターに集約していくとかえ小長学校 の廃は審議会をげてですその中で検討して いくとかありましてでえま一般会計え予算 要求は90%のシリングということで実施 をしていくということでま町長は今改革を やらなければえこの町に未来はないえ住民 の理解を得られるよう丁寧に説明したいと いう風に述べられましたで一方で明けた1 月10日の日にえ先ほども一議員から出 ましたけれども市川大門影を4月に無人化 する決定をしましたというこれを報道され ましたねでこれを駅え駅員駅員の人件費が 財政を圧迫しているとの情報が提供さされ てためにえこれが結果的には報道された ものと考えますえ町長は行財政改革推進 計画にはなかったが維持できないので判断 をしたとという風に述べられましたで町民 員も議会 もえ耳に水としか言がございませんでそこ でえ次の点についてえ伺いますまず1つは うん財性改革そのものですね経費削減人員 整理事務事業の見直し組織構改革や等配合 外部委託等を考えての行政の簡素化合流化 を目指すものであるべきですが実態として は実態としてはですよなる原料改革であっ て行政整理ではないかという疑わしい点が あります私はそういう受け止めをしており ますけれども町長の審議について答弁を 求めたいと思いますで2つ目は定員管理の 適正化の中で2024年度及び25年度の 2年間人件費の占める割合は何%になるの かこれはも教えていただきたいと思います でまた職員の人事管理革は職員と町民員を つまり行政と町民員ですねどのように 結びつけていくのかにあります採用配置 処遇教育研修など全てを取り入れた改革で なければならないという風に思います職員 の能力を最大限引き出す有効な手立ては どのように考えているのか具体的にえ示し てくださいえ3番目は秘書や出張所の答後 に伴い交通体系の状況や置かれている地域 事情地域の事情はどのように捉えているの か地区住民院へのえ丁寧な説明はどのよう に進めてきたのかまた今後どのように説明 していくのか教えて ください4点目は事務事業の中の1つに 各種団体等への補助金が存在しますが何 箇所にいくらぐらいの予算をつけているの か示して くださいカットするという意味ではあり ませんよえ5番目え90%ヒーリングを 予算要求の中に求めていたと思いますが
事務事業だけにとまることなく組織機構の 管理にも採用され え採用されていると思われます予算要求の 中でスクラップアン ビルド新しく作って接してえま古いものは 切ってくというまと新規という風になるん ですけどもそれを実施しているものが考え られますけれどもえ前科の状況について これは書面でていう風に言ってますからえ ま改めて出していただけると思いますけど も具体的に示していただければと思います でえ6点目は一般事務における本庁の外部 委託実施状況を教えていただきたいと思い ます関係する全ての委託状況について数値 をこれまた書面でいただきたいという風に 求めておりますえ7番目は公共施設の PFI導入は施設ごとでなくまあ包括的な 指定管理制度を導入してはと考えますこれ は1つの例ですけれども南部長の実施した 道の駅と温泉施設を1つの観光という括り で合わせて指定管理を託すなどとして施設 単体ではなく指定管理の導入について検討 を加えていく考えはあるのか聞かせて いただきたいと思います 8番目は事務事業の見直しを行うならば 事務事業の評価システムが必要となります え成果及び達制度の観点からも見直し後の ツールの作成が求められると思いますこの ことについてどのようにお考えか聞かせて くださいで9番目はあ今回の行財政改革に ついて町民員の理解はどの程度を受け入れ られると思いますでしょうかえこれは数値 で指名していただきたいと思いますえ 合わせて答弁を求め ますはい答弁を求めます長長遠藤浩 君え行財政改革と住民サービスについての 1点目え経費削減え人員整理え事務事業の 見直し組織え組織機構改革や等配合外部 委託等を考えての行政の簡素化合理化を 目指すべきでえべきですがえ実態としては 単なる原料改革であって行政整理ではない のか疑わしい点がありますその審議につい て答弁をについてでありますがえ様々な 視点で行政え行政改革失礼行財政改革への 取り組みが考えられますがえ現在の 取り組みはまずは施設の事務を総点検する 中で見直しを実施しえ人口規模に見合った 住民サービスの提供ができる自治体を 目指そうとするものでございますえまたえ これに取り組むことで予算の再配分が叶い え住民の皆様の生活を支える業務に必要な 予算を投入したりえ将来的将来的な投資に 使用してけ行けることを目指すものであり ますので単なる原料改革ではない取り組み だと考えておりますえ2点目2024年度
及び2025年度の2年間え人件費の 占める割合は何パーセンになるのかえ職員 の能力を最大限引き出す有効な手立ては どのように考えているのか具体的にについ てでありますがえ人件費の占める割合です がえいずれも中見通しをベースに推計 いたしますとえ2024年度は歳出に 占める割合としては約17.8%の見込み またえ改善に 着手しえ会計年度も含め職員数が減少して いく2025年度はえ全体のパが下がる ことによる一時的な緩みが生じますのでえ およそ18.1になるでございますえがえ これ以降は掃除て減少に転じる推計推測で ございますえ職員のスキルアップや え職員力の有効的な展開についてはえ人材 育成基本方針に則り定期的な人事移動やえ チャレンジングな目標設定によるえ人事 評価へのえ積極的なアプローチなどを考え ておりますまた県庁をはめ近隣自治体職員 との人事交流も検討する中で職員の意識 改革と事務遂行能力の向上のためにえ有効 な研修などもさらに研究する中で導入して まりたいと考えております3点目秘書や 出張所の等配合にとい交通体系の状況や 置かれている地域の実情をはどのように 捉えているのかえ地区住民への丁寧な説明 はどのように進めてきたのか今後どのよう に説明していくのかにつきましてついてで ありますがえこれまで出張所がございます 大道地区の皆様とは3度にわたる意見交換 を行ってまいりましたまずはあ昨年くれ 地区の地域のえ区長組長様との意見交換と 現状のえ説明え年明1月末には2度目え この時も地区区長組長様とでありましたが え事前にご提示いただいた不安な点やあ 疑問点えご意見などに対し各各担当家での 対応をご回答するような形式の中で実施を させていただきましたこの際ご意見を いただいた組の中からえ4割今の皆様から あご賛同をいただけるような理解がある 意見も頂戴をしてございますそしてえ3度 目の3度目は2月末に大道地区の皆様に 広くご参加をいただけるよう実施いたし ましたしえ4度目は昨日地の区長組長様と のえ協議でしたが大勢の皆様と意見交換 する中でえなんとか事業の展開にご理解を いただいたところでございますえ大道地区 においての交通体系の状況なども調査を するとコミュニティバスの6号線などが 柔軟に対応できるえできそうでありますし えそれらを案内しているところでござい ます え町といたしましては多くのえ担当家や 職員が地域の皆様の生活支援にえ尽力して
参りたいと考えておりますしえ今後町内 全域を考える中ではえ地域の皆様の教授の 動きもめきつつあることから交通網交通網 交通網の体系の整備と合わせてできる限り の支援を計画していきたいと考えており ますいずれにいたしましてもそれぞれの 地域の皆様の対話を通じて不安の解消は もより業務への理解とご協力を丁寧ににお 願いする中で進めてまいりたいと考えて おります4点目各種団体等への補助金のえ 件あ補助金の件数及び予算額についてで ありますがえ行財政改革推進計画の アクションプランの事務事業の見直しの中 でえ超単独補助金の見直しを掲げており ますえその成果指標の中で令和4年度の超 単独補助金件数は907件と掲載しており ますなお令和4年度の予算額としては約 1億円となってござい ますえ5点目90%シーリングのえ前科の 状況を書面にてについてでありますが閣下 の状況についてはあ本定例会の会議中に 書面にて提出をいたしますが達成額は約 3億1000万円となっております6点目 え委託状況にについて数値を書面でについ てでございますがまこちらも本定例会の 会議中に書面にて提出をさせていただき ますがえ委託の実績と規模といたしまして 令和4年度における普通会計の委託量の 決算額の総額は約7億5000万円えと なってございます7点目公共施設のPFI 導入は施設ごとでなくえ包括的なえ指定 管理者制度を導入してはと考えますえ施設 単位ではないえ指定管理の導入について 検討を加えていく考えはあるのかについて でありますがえ以前にもPFIについて 導入を検討してまいりましたしえその中で 包括的なえ指定管理者 制度なども検討をしていけるものと考えて おりますえ先進自治体の例をえ今後も研究 する中で施設の維持管理はもより施設の 建設時にもより有効な協議を進めてまいり ます8点目事務事業の見直しを行うならえ 事務事業の評価システムが必要となります え成果及び達成度の観点からも見直し後の ツールの作成が求められると思うがどの ようにお考えかについてでありますがえ 事務授業評価システムは公共機関のえ事業 やサービスの効率性え効果性及びえ適切性 を評価するためにえ設計されたシステムで ありその具体的な方法やシステムは多に 渡っております具体的にはシステムの導入 についてえ検討までお呼んでおりませんが え既存データを活用する中で令和6年度の 当初予算要求や査定の段階から目標達成度 を分るための主要な指標であるKPIを
確実に設定しえ推進中にその達成度を検証 するなどPDCAサイクルを活用しながら え取り組んでいきたいと考えております9 点目え今回の行財政改革について町民の 理解は数値でどのどの程度受け入れられて いるかいると思うかについてでありますが え住民説明会での皆様からのご意見えなど から感じるところであれば大部分の方は この厳しい財政状況を何とかしなければ ならないとご理解いただいてると感じて おりますえ総論としてえの段階ではえ 行財政改革に 取り組むことは概ねの方にご理解いただけ ているのではないかと感じておりますえ 個別の各論になった時には様々な立場でえ ご え立場で様々なご意見があるものと理解を しておりますのでえ今後個別対応の中で 多くの方にえご理解いただけるよう真摯に 取り組んでまいりたいと考えております 以上答弁といたし ます他に質問ありますか第10番 君えあの え今ま答弁いただきましたけれども あのま10月22日以降計画が出されまし て概要がね出されてで結果的にうん年末 ですね昨年とそれから年明の2回にわたっ て説明会が行われましたけれどもあのこの 中でこの中で賛論の意見があのありました 私も え3回4回4回か4回あの出席させて いただきましたけどもあのそういう風な ことをま説明会をしながらの最中であって も1月10日の日にあの市川大門兵の4月 の4月に無人化とかですねで理由は人件費 が財政圧迫だっていう話でもって結結果的 にはあの報道されてしまいましてでま 先ほども話がありましたようにやっぱり私 のものとこに電話が来るんですよ来て来て いるんですよ実際にねなんだ議会はなんだ あの了解したのか理解してるだけよま簡単 な言葉でお前お前理解しとうかってこう ですよねでそういう電話が来るんですよ私 ののところにはでえまあのえ町長はあの 行財政改革のあのいわゆる 推進計画にはなかったけれども維持でき ないということでえま判断をしたと言った んだけれども結果的に は議会を無視したんですよある意味では あのま無視しての計画ってことですよね 計画したちことだからでも誰が先ほど出 ましたよね誰があのどのようにどうして 決めたのかってのはそこちょっとまだ わかんないんですよ長々ご自身で判断をし たんでしょうかねということになると
先ほど出たように独裁っって話に出ますよ 民主主義あの覇気ですよという話になり ます大げさに言え ば誰がいつどんどのようにどうして決めた んだかそこちょっと教えてくれ ます はい政策推進課長井上安彦君はいあのこの 市川大門駅のですね切符販売員の件なん ですけどもえ3年ぐらい前からですねえま 赤字ということでえ事業実施計画えこれは あの5加年計画なんですけどもその中でえ 3年ぐらい前から常にえどうこのまま 続けるのかどうするのかということはあ 議論をしてまいりましてで本年度ですね あの財政え非常事態宣言が出されたという ようなこともありまして えま人件費の抑制というようなことで本 年度のえ12月に えま人自計画のま席でえ決定をいたしまし た以上でござい ますはい第10番高尾徹 君町長が決めたんでなくって推進課長が 勝手に決めたって ことそういう理解になるよ私はいやそう いう言い方してるんだもの違うのはい答弁 求めます長長遠藤ひ君大変なえすいません 言葉たらずであのえま令和6年度の投資 予算を決める段階で え決定した事項でござい ますはい第10番高尾徹君あのきちん説明 しないと あのストンと落ちませんから気をつけて くださいよ是非あのお願いをしたいとます であのこのま計画がね非常にあのスピード を上げてですね えまエンジンでえば全回で孵してやったん ですけどもこの短い短期期間の中で行財政 改革の原案ができてしまったんですよね すごいなとは思いましたよこれあのおいい いい意味で言えばスーパー作成ですよ スーパー作成 えということでまあのこの取り組みはま私 は否定はしませんけれどもこれほどまでの 短期間であの行政行財政改革の計画が原案 ができてしまうっていうことがちょっと私 はあのま不に落ちませんけれども決して これはね私評価できるもんではありません という風に今も思っていますでなぜならば 結局もうすでに 先決案件としてあの実施決定していものも ありますしで議会で 議会とかですねま様々説明してますけども あらゆる場でで議論やそれでえまそういう 議会での賛否とかそういうの一切なくてえ ま関係なく実施されてるっていうんでま
先ほど出ました議会警視って話が出ました けどもあの1月発言の説明会の時にねこう いう話が出ましたよあの町民のあの方々 から 無視に近いレベルでの改革が進められて いることは非常に残念でありますえとの 意見もありましたえこれは町長の言行財政 改革ではなくて先ほど言った単なるえ原料 理計画じゃはないんでしょうかねという風 にま皆さんは多分そう言われた方はそう 思ってると思いますよだそこはねやっぱり あのしっかり受け止めてきちっとねそう いう意見があることを受け止めていただい て推進をするならしてくってことでいいん ですけどもただ議会としては あの ま先ほど私が言っとあるですけどもま直前 的ではないかもう少し客観的に物事を見て えやって欲しかったなともう少し民主的に えそのこの間 えー議会はあ意してるんですからね空気 吸ってるし生きているんですよ議会はだま あの全員教員会出てこうとかなんとかちう 話もありますけども議会が生きてるんです よだから相談を事前にすべきではない かっていうことをみんなが申し上げてる ですよ議員全員がそう思っています よでそこは是非ねあのこれからも多分様々 なえ事項があると思いますちょちょそこ どういう風にこれからまたえま私なる原料 計画でこれ言いませんけれどももう少し 取り扱いについ て議会警視って言われないような民主的な 取り扱いてのはできないのかなということ を改めて求めたいと思い ますはい答弁求めます長長遠藤浩君はいえ ご意見ありがとうございますあのま今ご 議論の中でえまトップスピードでえ推進を しているというう 言葉がございましたまさにその通りであっ てですねこの行在政推進計画行財政改革 推進計画を策定する業務とそれからあ令和 6年度当初予算を作る業務を一緒にあの 職員はこなしたわけでございまして大変な あの努力だったという風に思います もちろんそれは普段の業務をこなしている ということでえありますえでえまこういう 中で今え改革をしておりますのでえまそれ でもあの丁寧な説明をさせていただくと いうことで えま昨日もあの総務家が出てですね住民の 説明会に行ったという風な状況ではあって え大変にそういうなんてですかもう本当に トップスピードで走りながら物事をやっ てるというような状況でえございますえ
もちろんあの今回 え改革をしていく中では あま はもう少し考えたらどうだとかなんとかっ ていうご議論もあろうかと思いますけれど も今改革をスタートしたばかりであってま これはしっかりとやっていかなければ将来 がないという認識でございますしえまたえ 今後妙年度においてはですねあのあのもう 計画が既に発表されておりますのでえこの 計画に基づいて推進をしてまいりますしえ 住民の皆様と寄り添ってえ議論をしていく ということでございますえ先ほど来議論 いだいておりますあのつのユニード スポーツセンターえ等々のにつきましては あ業務改善をしていきながらあ検討をして いくということでえございますのでまその 辺1年間かけてしっかりとあのやっていく ものもございますしま今回 えま今年度末を持ってということもござい ますま先ほど来言われております市川大門 駅のその駅の業務についてはえ予算編成時 のそういう決定でございますのでえ決定 次第あのえ議員の皆様にはご説明すると いうつもりでおりましたけれどもえ馬法道 等のですね あのま情報が 早くえま入手されたということもあってえ 先に報道が出てしまったということだと いう風に思っておりますえまあの先ほど から議会警視っていう風なこと言われて おりますが私どもは決してそんなことあり ませんであの決定をして次第え議会にはご 相談をさせていただくという風にいる方今 現状そのようにしてござい ますはい第10番高尾 君まあのあまり時間がないから何ぼでも やってられませんけどもあのいずれにして もねえ今長長が え濁っと笑いながら答弁したこれはあのえ 非常に大切なことではいいことだと思い ますけどもただ心配なのは下で足の方で 議会町民員を蹴飛ばしてるんじゃないかな と思ってその方が気になりますよあのと いうはこういうことになるんですよけばし てませんか足元で蹴飛ばして顔で笑って ちゃります よ余計なこと言っちゃったからまいこれは あの入れないでくださいよあの録に乗せ ないでえであの次のちょっと質問に入り ますけどもあのえっとねちょっとあのま 大門の話はもうやりませんけどこの後 ちょっとつ大きな話ちょっとしたいと思い あの人人韓国のベースアップのがありまし たよねでこれもあの推進計画の外の改革だ
という風にま私は理解してますで12月 議会でまこれもちろん賛否両論になった わけですけどもあのこれ明日多分1議員が やりますからあえて多くは触れません けれども あのえっとねまここで言っておきたいのは ねあの人人韓国っていうのが非すごく 重たいんですですよでそれもあのまえ職員 の給与葛藤をしたっていうことだと説明会 であの職員が頑張って努力をしているっち 話は今も口先っていうかなでは言ってるん ですよしかし説明会でねほとんど お触れてないんですよでこれねあの町民も 非常に敏感になってましてえ実はあのち あの説明会の中でえモチベーションは モチベーションが下がる行為は職員のね 職員のモチベーションが下がる声はやっぱ 避けるべきであるって意見がありましたよ これあの市川地区のところで女性の方が 発言しましたよねでその時 初めて初めて給与について総務課長が ほんの少しだけ説明がありましたなぜ長は その庶民の説明会の中で長から あの大変努力している行為は頭が下が るっていうそういうその説明がされたなさ れなかったのかっていうことがどうしても やっぱり気になります えーまそれでさっきあの下で足足で飛ばし ていんじゃねかって話したんですけどそう いうことなんですよつまりえ町民の説明会 の中で町長から説明をすべきではなかった のかということなんですその点について いかがですか弁も求めたいと思いますはい え長長江博君はい えっとま前回12月の議会でご議論 いただきましたけれども人人勧告につき ましては えま受け入れた上で え財政非常事態え機関中を避けて令和7年 3月えまでえ伸ばすということだったと 思いますまこれは あの側からあ言われた内容でえそのままを あの議案として提出をさせていただいたえ 経過でございますけれどももちろんこれは え職員の皆さんがえしっかりと議論をした 中でえ職員じゃない組合員の皆さんが しっかり議論した中でえ町民の皆様と共に 改革を進めていくそういう意識づけをあの 表現したという風に私は理解をしてまこう いう職員と一緒に仕事をすることはえ大変 に嬉しいという風に思った次第でござい ますでこれをなぜ説明会で言わなかったの かということでございますが特に あのあのま話の流れの中でそれがあの出て くる場所がなかったという風に思っており
ますが あの恋にそれを抜いたという風な問題では なくてえま申し上げる機会がなかったと いう風にご理解いただければと思います はい第10番高尾太 君いやこれ声があったら大変なことですよ あのそれこそ事件もなですであの えま私はあやっぱり町長がそこは職の職員 が努力しているというところはあ長長の口 からきちっと言うべきではなかったのかと いうことをですねあのて申し上げますし この後 もま職員の努力については是非理解をして あげていただければという風に思いますで そこでねあのま先ほど長長 あの組み合いのああの意見だとかなんと 答弁だとあ組み合いの考え方でって話をま したんですけども私ちょっとそこは気に なりますから1点だけちょっと抑えます けれども あの これはま12月の賛成討論に回った方も 多分ま聞いといて欲しいんですけども あの組み合いとしては ねこれ到底を受け入れるものではないと いうことでこれ12月のもし議会にあの 祈願とし て乗っかってこなければ給料表として反映 してこないんですよつまりそれは議会に 提案をしないっていう ことになってくるんです よあのつまり え ま簡単に言えば組み合いのの責められた 状況の中で弱い立場の中 でどうしてもこれは飲まざるを得ない状況 にあったんですよでそれを組み合いが理解 をしたっていう風に言うし組み合いは了解 をしてしたんですかていう人もいましたよ ねだそうじゃないんです よそこはまあの 直接窓口交渉をして交渉したのは総務課長 だと思いますからいや本当に組合がそう いう風に言ったのそれとも給料表に反映し ないからおめえらこのまま給料上がらん よっていうに言ってしまったのかな言葉 ちょっと悪いですけどもそういうことに なっちゃうんですよそうなるとそこを ちょっと私は非常に大事なところだから 抑えておきたいと思いますはい総一瀬君 はいあのただ今の質問にお答えします 決してそういうことは事実としてござい ませんし我々も真摯に あのあの組合の皆さんとお話をしてきたと 思っていますでえ組合の皆さんとお話をし
ているま団体校舎の中でも私も皆さんにお 伝えしましたが皆さんは一生懸命やって いただいてると思っていますというお話も させていただきましたしえ今回の今長長が 言ったようにですね最終的な合意に提案は 組み合いの方から提出されたものです我々 としてはもうちょっと違うものもあるん じゃないのかという風にお話もしてきまし たけれどもそれはま合意という風にあの それで大丈夫ですかと確認もさせて いただいてやりましたので我々として今回 これがやらなければあの出さないよとかて いうような言葉を走ったことは1度も ございませんしあの極端な話をしますと 年度内にやれれば遡ってやることだって 可能だと思いますので12月にどうしても やらなければいけないっていうことでは なかったんではないかと思います通常の 期間としてその期間というのがあの交渉の あの状況だと思いますけれどもえ我々とし てはえ最悪どと伸びるんであれば3月まで 引っ張ってもという気持ちも心の中には ありましたしえ現在もその後のえ給与の 是正等についてのことについてはあの協議 をしていくという段階でございますのでえ その辺はえご理解いただきたいいうに思い ますはい第10番高尾徹 君まいずれにしてもえ交渉のテーブルに ついて え使用者がじゃありませんけれど も労働組合側はある意味では大変やっぱり 辛いところもあるんですよこれ以上 突っ込んでしまえば給料表が上がらないっ ていうことは頭の中にあるわけですよで もう1つえーこれこれも明日多分出ると 思うんですけども2年後に えーきちんと戻り戻るということは長長 約束できますね約束していただけます ね給料表はい総務課長一之瀬浩君あの今の 質問本当に一般質問で出ておりますので日 あの答弁させていただきたいと思い ますはい 君気になったんだ俺も言うのを分かった わかったじゃそういうことでえ一般質問の 方にえ答えていただければという風に思い ますえそれとですねもう1点だけえ時間が ありませんけどもそこ までえっとねこれは あの8月6日にまいわゆる開催されてる 広島の平和記念式典事業に えをした理由がえ私も聞いてますしこれ長 時代からえ30年以上も続いた平和活動は なぜ 突然廃止っていう方向になったのかなって まずその点について伺いたいと思います
はい総務課長一瀬浩 君はいあのただいまの質問ですがえ事業を 廃止をしたわけではございませんあの費の 負担をま行わないようにしようということ でえご自え受益者負担というかですねあの お金を出していただけながら参加して いただくことは希望者がいれば行えると いう風にえ計画をしておりますあのすでに いろんな学校でですねえっと我々が派遣し ていくあの数よりも大勢の皆さんがえ事前 学習と通じて修学旅行に向けて勉強をしえ 修学旅行としてえ現地へってるということ でえ我々の考えているものよりも大勢の皆 さんが平和教育についてはもうすでにうち の町のえ学生生徒さんたちは勉強されてる ということですのであえてその後に希望が あればえ参加費を募って授業は行えると いう風に考えており ますはい第10番高尾 君ま あのえ30年もいたまこの平和事業の1つ 平和学習の学習事業の1つですよねだから ま私からすればあなぜ30年間続いたこの えこういった事業を急にし廃止をして しまうのかなという思いはすごくあります でえそういう意味ではあのまあ 修学旅行という話が出ましたけれども あの市川中学は新学旅行はごめんあの どちらにでもいいちょっと教えて くださいはい教育総務課長相由 さんはいえ奈良京都広島に行っております はい第番尾 君わかりましたそのでえま私もえひとまず はただあの町の事業としてねえ完全に廃止 をしたんではないということを伺いました からえまたそういうことがあればという ことでまいずれにしましても大事なのはえ これはこの問題だけですけどもえ平和学習 っていうのは非常に大事でありますあのね 8月15日の8時10号にえ現場が化され て今もその行為書はずっと今もも残って ますしこれはあの市民参加であるしそれ から世界各国からもねえま全世界111 各国から参加してますからえそういう意味 では大変な え広島の平和記念式典だという風に思い ますえ是非えま平和学習については 引き続きえ継続していただくということを 申し上げておきたいという風に思い ます はいえま以上です始えっとありがとう ございました以上持ちまして私の一般質問 終わりますありがとうございますこれを もって第10番高尾徹君の一般質問を 終わり
ます ここで残時休憩します再開は午後4時40 分とし ます再開し ますえ会議の途中ですが本日の会議時間は 議事の都合によりあらかじめ延長し ます続いて第3番あ健一君の問をます第3 番一君 はい3番東一ですよろしくお願いしますえ まず1点目にえ6号インター周辺の開発に つい てインター周辺の開発について伺います6 号インターを中心とした企業誘致それに 伴う周辺整備は遠藤町長肝入りの事業で 税収の増加につながりこれからの市川三里 町の財政再建に大きく影響する事業だと 思います先日の半島のように南海トラフ もつわかりませんいつ来るかわからない 災害に備え工場の移転や中間拠点を考えて いる太平洋沿岸地域の企業は少なくないと 思います6号インターは中部大段道無料 区間の最後のインターです6号インター 周辺に中間拠点を設けたり工場を移転さ せようと考えている企業は少なくないと 思い 非常事態宣言を出したために進出を知り 込みする企業が続出するのではないかと 危惧する声も聞かれますが宣言の影響など も含め今後どのような 状況なのか伺伺い ますどのようなビジョンで開発を進めて いるのか2どのような企業が名乗りを上げ ているのか 3現在どのような進捗状況か4いつ頃まで に目処をあいつ頃までを目処に開発を進め ているか非常事態宣言のも支出はなるべく 抑えるべき状況ではあると思いますしかし インフラ整備事業はなん何をおいても早急 にやらなければならない先行投資事業です 消極的にならず10年20年先を見たえ 投資をお願いいたしますご答弁お願いし ます はい答弁を求めます長長遠藤浩 君あ憲一議員の一般質問にお答えをいたし ますえ6号インターチェンジの開発につい ての1点 どのようなビジョンで開発を進めるのかに ついてでありますが町では第2次総合計画 の中で6号インターチェンジ周辺の開発に ついて重点項目と位置付けており6号地区 の活性化には欠かせないものと考え開発 業者と協力をしえ企業誘致を図っており ます現在開発の構想としては6号 インターチェンジ周辺の土地をAからGの エリアに分けて用の喪失のための製造業
物流業野菜工場などを誘致をしております またえ地域活性化策としてえ磁場産品の 直売所の声もあり企業誘致と合わせて直売 直売施設やガソリンスタンドを備えた複合 施設の誘致も図っておりますえ2点目の どのような企業が名乗りを上げているのか 及びえ3点目の現在の進捗状況についてで ありますがえ現在の進捗状況は現時点では 企業からの申し出え企業からの出展 申し込みはありませんがえ町では納品除外 の手続きに向けて山梨県と協議を今年度 スタートいたしましたまた令和6年度予算 ではインフラ整備の核となる上下水道の エリア拡大の申請業務を予算計上いたし ましたえ4点目でございますがえいつ頃 までにを目処に開発を進めるのかについて でありますがえ町では出展の申し込みの 目途として相手があることで非常に難しい ことでありますが令和6年度中 に進展できるよう開発業者と進めてえ ございます以上答弁といたし ます他に質問はありますか第3番東健一 君 え6号インター周りのインフラ整備のです がえ企業が来る前にと以前の一般質問で 回答がえありましたえ企業が来る前にある 程度必要だと思いますがいかがです か以前の住民の方々との話し合いで剣道 沿いのえ歩道の歩道が回収工事でにて フラット化されたことは喜んでいましたが 夜間は え歩道と剣道との境いが暗くて分からず 危ないとのでなんとかしてほしいという 意見が出えその時に地元の県議もいまして え土木事務所の方に県の方に行ってあ相談 したところ県の方に行っていただきLED のえ目印をつけていただきましたこのよう にスピードを持って取り組んでいただき たいと思いますがいかがでしょう かはい弁求めます政策推進課長井上安彦君 はいえ先ほどあの町長の方から答弁もあり ましたけどもえ本年度からですねえ インフラ整備のま核となるえ上下水道の ですねえインフラ整備に向けてのえエリア 拡大の申請をえまこれさんあの計上をえ令 和6年度え予算で計上する予定でござい ますそしてえ現状今え田んぼになっており ますのでこちらの方もですねえ納心除外の 手続きこちらの方も非常にえ時間がかかる んですけどもえ今年度もうスタートをし ましたのでえ来年度に向けてえ納品え除外 の手続きの方をえ進めていきたいと考えて ございます以上でございますはい他に質問 ありますか第3番一君え以前インター周り の視察を行いましたよねあの時にえ天子の
え土を入れればあの隣町の箕部長みたいに え学校のえ学校作る下山に学校を作るって 言ってそん時に土を入れてえ周りの道路の 周辺整備とえフェンスを作っていただいた という話を聞いておりますえ町の方ととし てもえま今あの業者が入ってますんで ちょっとその辺はどうなるのか分かりませ んがまそういう風に えやっていただけるえ企業というかそう いう土があればそういうのを入れてあそこ 埋めたってその浮いたお金でもいいからえ つの湯とかあのどこかそういう整備を もっとしてく必要があると思いますけどま つの湯は逆にあのインターの誓ということ もありますからまそういうこともありまし て今こういう質問させていただきました いかがでしょうかはい政策推進課長井上 安彦君え雨畑湖のですねえ土の件ですけど も今あの開発業者の方もですね え雨畑湖のえ土が非常にま良質な土だと いうことであの開発業者の方がですね そちらの方の話はしてありますはいあの天 のえま埋め埋めて通りする時にはマハの土 を使うという今のところそういう予定で ござい ます他に質問ありますかはい第3番東健一 君 えじゃあそのようにあのよろしくお願いし ますえ続きまして新名の花火大会について え失望させていただきます 過日行われた住民説明会でも新明花火の 開催についていくつかの質問が出されまし たそこで改めて次の点について質問いたし ます1つ目が自装化持続可能とはどのよう な意味か街職員の出ろはどのように考えて いるのかえ町職員への手当てはどうするの かえ職員への手当て補助金等を除いた町に 入る準利益はどのくらい かをお答え くださいはい答弁を求めます長長遠藤浩 君え新名の花火についての1点目自装化 持続可能とはについてでありますがご承知 の通りえ現在の新名の花火大会は実行委員 会形式によりえ町の商工観光家が事務局を 担当し大会運営を行っておりますまた町 から交付される補助金をえ運営費の一部と しておりますがえこの街から町からの補助 金に頼らない大会運営ができることを自装 化と考えまたその運営を担えるえ外部団体 を設立することをも目指してま目指して おりますなおえ設立を目指す団体が自装 するためには財源の確保が必要であります ので各方面からの共産金や今年度実現でき ました有料観覧席の値上げによる運営費の 確保にとまらずえ本庁の財産である印象和
え農産物などからあなどなどを絡めえ地域 の活性化をにえ伴うえ観光事業などを行う ことにより収入を得るなど運営のための 財源を確保することで花火大会も持続可能 なものになると考えておりますえこれを 理想として目指しておりますえ2点目え町 職員の出動をどのように捉えているのかに ついてでありますがえ質量につきましては 業務の一環として従事していただいており ますなお通常業務に加えての負担である ことは十分承知をしてありますのでご協力 いただいおりますことに深く感謝をして おりますえ直前直後の課長会にはお願いと お礼のために私が出席をしてご挨拶をさせ ていただいておりますえ手当てはどうする のかにつきましてはえ当日等の出動は現在 大久の取り扱いとなっておりますがえ手当 での対応につきましてはの運営状況等を見 ながら検討をしてまいりたいと考えており ます3点目町に入る純益はどれくらいかに ついてでありますが町から運営 費補助金400万円の全額返金の他え約 400万円を実行委員会から町へ寄付の形 でえ納付できる見込みでございますなお 大会が及ぼす経済効果は24億円と算出を されております以上答弁といたし ます他に質問はありますか第3番あ健一君 え 今ご回答いただきましたがえ400番 400番ということで800万というえ 回答をいただきました え職員のま え去年もやりましたけど私がえ 1143まですかえ換算するとその金額が やっぱり入ってくると来ないでは職員の やっぱりそのなんて言うんですか モチベーションも下がったりしてしまうと 思いますそんな中でえ今年はえっと6号 方面よりシャトルバスは運行するかを ちょっとお聞かせ くださいはい商工観光課長望月純司 君はい え6号戦と言いますか6号からのえ シャトルバスの運行につきましてはえせえ 昨年度昨年度今年度の今回の大会にも 取り組みましたけれどもま実施には至り ませんでしたけれどえ次回の大会に向けて は実施できるようにまた改めて取り組んで いきたいと考えておりますあ今年っていう かえっと次年でま次回大会ですね第36 大会ということになりますえっと今年の 大会になりますが年度で言えば来年度って いうことになり ますはい他に質問はありますか第3番あ 健一君
えあと場所の問題なんですけどえ今の場所 が1番ベストということですがえもう ちょっとえ藤見団地の方に用してやるとか えそうすればえ中央市とかいろんな各町 から町から多分もっと寄付金をいただける んじゃないかと思うんですがいかが でしょう かはい商工観光課長望月純司君はいえま 花火の打ち上げにつきましてはえま保安 距離等の問題もありますのであとはまあの え観客席等のこともあると思いますのでま 簡単に移動ができるかどうかっていうのは ちょっとま検討してみなきゃいけないと 思うんですが あの まそういうこともまあ検討をする余地は なくはないのかなという風に考えただ現実 的にはあの今場所を移しますとえ観覧席を 今度どうするかということも出てくると 思いますのであまり現実的ではないかなと いうような考えはあります以上です他に 質問はありますかはい第3番一君え場所は まそのままということなんでえもっと特別 あ有料観覧席を増やしてぜあのまその花火 の収益を上げるという方向を考えた方が それだったらもっと早いんじゃないかなと 思いましてご提案させていただきますけど いかがでしょうかはい商工観光課長月純司 君はいあのま観覧席有料観覧席での益の 増加ということにつきましてはえ第35回 大会今年度の大会においてもえ実施をさせ ていただきましたしこれからについてもえ すでに担当もその辺のところを考えながら 色々な構想を練りながらえ観覧席での収益 の増加ということも考えていますのでその ようなところもまご提案いただきました けれどもえ検討していきたい対応していき たいという風に考えております以上 です他に質問ありますか第3番一君 え特別観覧席を増やすことによりえまた あの故郷納税の判例品にも使えると思うん でその辺をえやったらいかがでしょうかと いうことではい商工観課長望月純司君はい あのま今回と言いますかあま今回の第3位 15回ですね今回と言わせていただきます がこの大会におきましてもすでに故郷納税 でえ席をえ販売をしておりますのでまそれ につきましてはまたあのえふさ納税の担当 ともえ連携を取りながらえ今後も続けて いきたいという風に考えております以上 です他に質問ありますか第3番東健一君え 故郷納税房いくら以上がそのここでいくら 以上がここっていうようなまあ割りをすれ ばそうすればもっとあのお金を故郷納税を してくれる方がいると思うんでそういう
とこを是非考えていただきえこれから あのシ花火大会を考えていただきたいと 思いますすいません え次に次の質問に移ります長内の交通あ 公共交通網について町内の 交通公共交通網について質問いたします 現在の交通網は合併当時の3長の交通網を ベースにしていて見直しがされていなかっ た令和6年度には町全体で根本的に見直し を進め新たな交通網を提案するという説明 が住民説明会でありました現在の公共交通 は旧長単位で動いているイメージが強く さらに近隣との連携も悪いため目と花の先 のスーパーへ行くこともできませ んライフラインとも言える市川三里病院や スーパーに行くための足の確保キムですえ 以前にも以前に質問した際に部長のバスに 乗っていけば良いとかえ富川町に川町の バスに乗って ええなんだ市川三里病院に行けばいいと いうえご回答でしたがえ公共交通網を 見直すというあどのような展望を持って いるか伺います また一般のドライバーが自用者を使っ て有料で人を運ぶライドシェアについて 政府は今年4年から導入する方針を明らか にしていますその他自用有料旅客運送など 検討するに検討に値する制度があるように 思いますそこで次の点について伺います どのような交通網を考えているかにえ いつ頃の実現を目指しているのか3ライド シェア等の導入についてどのように考えて いるかえご返答 ください答弁を求めます長長遠藤浩 君え長内の公共交通網についての1点目 どのような交通網を考えているのかについ てでありますが現在本庁ではコミュニティ バス4路線え線山保線6号線6号循環線を 町内で運行しておりますが利用客が少なく 議会や行政行財政改革推進委員会え施設の 利用者からも交通の弁についてえ指摘を する声が寄せられてございますまこのよう な状況を踏まえましてえ昨年12月に策定 いたしました経財生改革推進計画において え地域共交通体制を抜本的に見直す方針を 決定いたしましたえ地域公共交通計画策定 事業の内容はえ人工現象や高齢化公共施設 の等配合を見据えた持続可能な公共交通網 を形成するための公共交通計画のマスター プランでございますまた計画の策定に あたり地域公共交通の活性化及びえ再生に 関する法律に基づき法定協議会のえ機能を 地域交通会議に含めますえ具体的なえ交通 網についての地域の特性の整理え住民 アケーとえ課題整理え施設のあ政策の検討
え運行計画の立案運行計画を立案しえ地域 公共交通計画を策定していきます2点目 いつ頃の実現を目指しているのかについて でありますが新たな交通網の運用開始時期 は令和8年3月を目指しておりますえ3点 目えライドシェアのあ導入についてえどの ように考えているのかについてであります がライドシェアの導入につきましては国の 法改正などの動向を注視しえ地域公共交通 会議においてえ議論をしてまいります以上 答弁といたし ます他に質問はありますか第3番東健一 君えライドシェアや乗り合いタクシなど 様々な方法があると思いますが え三の診療所もえ閉鎖ということになれば やっぱりドア2ドアで行かなければ病院や 買い物に行けない方も出ると思います いずれ私たちも免許を変更する時期が来る と思いますましてや子供たちも移動手段の 1つになりますまた自動自動運転バスなど いずれ出るとは思いますがまだ先のことで 今できることをしなければならないと思い ますのでえどのようなお考えでいるかお 聞かせ くださいはい新課長井上彦君えま本長も ですね高齢化の方がえだんだん進んでいく ということの中でえ今あのあ議員からもお 話がありましたけどもえドアトゥドアて いうことも今回のですねえ地域公共計画の 中でえりえ検討をしてですねあの今まで えコミュニティバスが通ってなかった路線 とかもですねこう対応できるような交通 体系というものも検討してですねそれが 実行できるようなえ計画を作っていきたい と考えております以上でございます他に 質問はありますか第3番東健一 君ありがとうございますではそのような 計画をよろしくお願いしますえ次の質問に 移りますえ自然災害への対応について財政 非常事態宣言に伴い色々な施設の統合や 廃止の案が出て 財政財政状況を見ると抜き差しならぬ状況 にあることは理解できますしかし金銭面 だけで基準をえ基準とした等配合には違和 感を覚えます6号地区の住民説明会では 秘書を廃止し出張所にするということでえ 経費削減をするという ことががえ南海トラフ地震が来れば6号 地区やえ3地域などは孤立してしまいます 人命に関わる大きな問題になるという意見 が出ました実際 え2014年の大行や30年以上に前にえ 台風などで孤立したことがあります災害は いつ起こるかわかりません少しでも危険性 が予想される区域地域には最善の事態を
想定したあ最悪のえ事態を想定した対策を 持っておくべきと考えますが町の考えをお 聞きし ますえ市川三里町で考えられる自然災害と してどのような災害を想定しているか2 水害地震災害に対してどのような対策を 考えているか3参官部の地域に対する対策 はどのように考えているかちお答え ください答弁を求めます長長遠藤博 君自然災害への対応についての1点目市川 で考えられる自然災害としてどのような 災害を想定しているのかについてであり ますが本庁は森林や一級火線え等に囲まれ ているためえ地域防災計画の中で地震え 防風合え豪雪自スりえ産地災害など極めて 多種の自然災害を想定してございますえ2 点目水害え地震災害に対してどのような 対策を考えているのかについてであります が本庁の災害に対する対策につきましては 令和3年3月に改定された地域防災計画の 中で大きく一般災害と地震編と2つに分け てそれぞれえ対策方法を方法等を細かく 聞きしてございますえ基本的には事前に 予測される台風等においてはえ災害警戒 本部を立ち上げ え規模に応じてえ災害対策本部に切り替え え対応をしてまいりますまたえ地震等の 突発的な災害が休日や夜間に発生した場合 には初動所動体制職員により各庁舎におい て情報収集や緊急対策にあたりえ災害対策 本部が設置 設置でき次第え引き継ぎを行い対応を 進める体制としてございますなお議員ご 指摘の秘書等のえ見直しもございますがえ 基本的に災害時にはそれぞれの地区に職員 を配置して対応することとしてございます え3点目え3幹部の地区に対する対策を どう考えているのかについてでありますが え情報提供手段として防災行政無線を活用 するとともに衛生携帯電話やIP無線を 使用した情報収集を考えておりますさらに は平成26年の合せ時後にえ設置をえ進め たえ孤立集落用防災備蓄走行の活用等を 考えてございますまた各種協定え国や県と の協力体制等にによりえ他方面からの応援 や支援を想定をしえ 10 え10円10円計画10円計画 をえ策定しておりますさらにえ被害状況の 調査にはドローンによる情報収集も協定を 結んでおりますのであらゆる手段を活用し てえ対応してまいります以上と答弁と いたし ます他に質問はありますかはい第3番東 健一君え今ご答弁いただきありがとう
ございますえ未だまだドト半島のえ被災地 には復興には程遠いと言われてますえ 食べ物や飲み物ゴミなど様々あります やはり10年以上前にえなりますが台風で え土橋が傾きえ寸断されたことがありまし た6号地域は地すべり地帯が多くあります 想定外という言葉が使われますが誰しも 予想は難しいと思いますそんな中え備えが あればうれいなしじゃないですけどえ やはりそういう備えも必要だと思いますで え前回の大行の時にもえ私の務めている 会社もそうですがえ一山さんとかえそう いうとこはブルを買ったりとかえまブルを 買えとは言わないんですがあのゴルフ場 なんかに行くとえ4駆の車にブレードを つけてチェーンで雪かきしたりとかそう いうこともあります私の会社はあの フォークリフトにバケットをつけてあの 雪かきをしてます前の雪ん時にもそんな ことをしてますそういうま小さなことです がもしそういうことができるのであれば 可能であればやっていただきたいなと思い ますけどいかがでしょう かはい答弁求めます防災課長林茂和 君はいえただ今の質問ですがえ本庁におき ましてはええ議員のおっしゃったブルとか のえ購入はありませんがえあの応後にえ 本当に小さい除雪器ですけどあのま ロータリーが回ってこう吹き出すような ものでえ総務科の方で2台え防災化で1台 ということであのま町の施設それらを使っ て え雪かきをするような体制を取っており ます他に質問ありますか第3番あ健一君え 今回の雪の時も土原屋さんがえ夜中が ずっとあの書いていただきましたでうちの 前も書いていただいてあの朝には雪がない ような状態で出勤ができましたやはりあの 孤立してしまうとえ前回もそうでしたが私 会社を3日間休みましたそういう風になっ てしまうのでなるべくそういうことのない ようにあのしていただけるようにまあ4駆 の車がえあの多分ヤバにもあると思います そういう車にそういう取り付けるっていう 方法も1つの手段だと思いますので今 ロータリーの除雪器があるということも 聞きましたけど えあの何ですか例えばえ市川地区にはあっ ても65地区にないとかで細いまあの道路 でそういうとこにブルが入ってけないとか 色々ありますんでそういうこともえ加味し てえ検討していただきたいなと思いますが いかがでしょうか はい防災課長林茂和君はいえご指摘のよう にえまだ数は少ないですがえ色々な方法が
今え議員のゃられた4駆の車にブレードを つつけるとかっていうことであればブルを 買うよりは安くし上がると思いますので そういう方法とかえまた え地域防災リーダーのえ講習会をやって おりますがえその中でえうちの防災 アドバイザーさんの方からのえ提案でま いろんなところで え行っている取り組みということでえ地域 のまお宝探しというようなえ名前をつけて その地区で例えば発電機を持っているとか え例えばま大塚であればえ人参を掘るため に本当に小さいですけどえバックホを持っ ているとかありますのでえま街でもえ できる限りの準備はいたしますが地域でも えそういうものを持った方もいらっしゃい ますのでその辺え教授の力ということでえ 近場でのえそういうものを え探し えいざという時にはえ貸していただける ようなえ地域での取り組みもえ進めて まいりたいと思い ます他に質問ありますか第3番一君えなん でこんな望したかと言うとえ大雪ん時にえ 地元にえっと元々はスタンドがありました だけどスタンドがなくなってしまいえ フォークリフトにバケットが付いてるのが あったんですだけどそれももうガソリンが なくてで動かないという状態になって しまいましたで土建屋さんのブルは エンジンがパンクしてダメになったという そういういろんな生殺がありますんでそう いうことを神しながらえまあのできる範囲 内で構わないんで今こういう非常事態宣言 を出されてる中であの何を変えあれをしろ とかそういうことはあのま偉いと思います んでま徐々に徐々にでもいいですからそう いうことを考えながらえやっていただき たいなと思いますいかがでしょうかはい 防災課長林茂和君はいえ議員のおっしゃる 通りえま徐々にとはありますがえ進めて いきたいと思いますまたえ先ほどの え業者さんえ建設業者さんのブルが壊れた とかありますがえその辺えうちのえ協定の 中でえレンタル業者ですかあの太陽元気 レンタルとかえその他え元気屋さんがあり ますがえ協定を結んでおりますのでえそう いうところからま提供してもらうという こともえ考えていきたいと思い ます他に質問はありますか第3番東健一君 え以前のだからその大行の時に え6号の方にそのブルとか持ってこれ なかったんですよねれて結局土建屋さんが ユンボで道を書いてくれてその時私も安教 で出てあの交通整理したりしてそういう
生殺もいろんなことがありましたんでえ 今回こういうえまあの石川あのノ半島地震 があってでそういうのもあるんでまこう いう備じゃないけどあればまあいいのかな と思いましたんで一般質問でさして いただきましたありがとうございますじゃ これにて終わりますん でこれを持って第3番あ健一君の一般質問 を終わり ます続いて第1番諏訪一君の一般質問を 許します第1番諏訪一 君え第1番菅一ですよろしくお願いします え先ほど金が鳴ってしまいましたけれども あと少しよろしくお願いしますえ私はあの まず町の将来像について質問をいたします え市上里長が行在政改革に向けて歩み出し ましたえしかし住民行政議会の向いている 方向がバラバラだと改革も進みませんそこ でま市里町の将来像について質問をさせて いただきますえ令和2年2020年に町 から出された第2次人口ビジョンでは現在 のままで推移した場合21年後の2045 年の総人校は8121人になると推計され ており2015年と比較して約5割減少 すると見込まれると述べていますまた65 歳以上の老年人口は総人の48%をめその 割合はその後も上昇を続けえ2060年 これちょうど私が100歳になる年です けれどもえ2060年には 56.68.96あり本だけの問題では ありません避けては通れない問題を踏まえ これから先の町の姿をどのように描いて いるのかどこに向かって財政の健全化を 進めていこうとしているのかを伺い ますえまず人口減少高齢化の進行について え5年後10年後の街の姿をどのように 描いているのでしょうか人口減少に歯止め をかける対策としてどのような対策を考え ています か第2次人工ビジョンでは現状のままで 推移した場合と前置きをして21年後の 人口を約8000人と推計をしていますえ 人口減少対策を取った場合の人口予想 あるいは何人くらいを目標としているのか 伺いますえ生産年齢人口の減少に備えた 対策としてどのようなことをお考え でしょうかえ老年人口の増加に備えた対策 としてどのようなことをお考えでしょうか え2つ目に街づくりについてです本庁の 特色強みをどのように捉えているでしょう かまたその本庁の特特色や強みをどのよう に街づくりに行こうとどのように街づくり に生かしていこうとお考えでしょうか以上 のことについてお答え くださいはい答弁を求めます長長遠藤浩
君菅一議員の一般質問にお答えをいたし ますえ町の将来像についての一点目人口 減少高齢化の進行についてでありますがえ 現在え確定中の第3次総合計画の中で5年 後の前期基本計画や10年後の基本構想を 検討している段階でございます本庁を 取り巻く環境は近年大きく変化をしており 中部横断自動車道の開通やえ数年後の リニア中央新幹線の開業など明るい将来を 描ける材料が出てきておりますえこれまで 国内で発展してきたえ地域を見てもこえ 高速交通網の整備をき景気としている ところも多いためえこうしたことを踏まえ ながらえ本庁の将来増を描いていきたいと 考えておりますまたえ新型コロナウイルス 感染症新型コロナウ感染症拡大後の町民 生活は大きな影響を受けえ生活環境や個人 の価値観など大きく変化する中でデジタル 化への遅れにに対する迅速な対応やDXへ の対応なども求められておりますこのため えこうした点も強化し持続可能な市川ミサ 町を目指してまいります人口減少に歯止め をかける対策といたしましてはえ若者定住 促進住宅補助金事業を継続して行いえ町外 からの若者移住者を増やしえ町内からの 若者の留出をを防いでえまりますえ若者 定住者を対象に行ったアンケート結果に よればえ補助金制度があることで町に 建築を決断した世帯が半数以上でありまし たまたえ昨年10月に行った子供子育て 応援宣言キックオフミーティング以降町内 企業に子供子育て環境が充実するよう 呼びかけているところでありえ出世数増加 にもつなげてえいきたいと考えております え人口減少対策を取った場合の人口予想に ついてはえ社人権の水計人口にえ待ち独自 の要素を加味した水計人口を第3次総合 計画策定の中でえ算定中でございますえ 生産年齢人口の減少に備えた対策につき ましてはあ先ほどと重複する部分がござい ますがえ若者の定住増加やえ出世率の向上 女性キャリア支援え高齢者の障害高齢者や 障害者え外国人の労働参加が重要と考えて おりラウンドテーブル市川三里の場などを 通じて町内金用に促進を呼びかけてまいり ます え老齢人口の増化に備えた対策であります がえ地域社会からの孤立を防ぎえ地域全体 で高齢者等の生活を支えることが必要で ありえそして高齢になっても健康で健康に 生活できるようにすることが何よりも重要 であると考えておりますこのため生活支援 体制え整備事業の対象地区を拡大させると ともに生活習慣病の早期発見え早期予防 対策を講じ誰もが地域で健康かつ安心した
生活を続けられるよう健康ビジョン加速化 事業として人間ドック女性人間ドック女性 事業え 健康健康審査受信者インセンティブ事業 フレイル介護予防推進事業などを展開をし ていくこととしておりますえ2点目の 街づくりについてえ本庁の特色強 をどのように捉えているのかについてで ありますが本庁は自然や農産物観光文化 歴史など魅力的な資源が豊富であり中部 横断中部横断自動車道開通による物流人流 の変化もえ優位性があると考えております また数年後に開通するリニア中央新幹線え 山市県駅からえ自動車でえ約15分という 立地環境も大きな強みであると考えており ます本庁の特色や強みをどのようにして 街づくりに生かしていくのかにつきまして は農業の公収益化やえ録語 インターチェンジを最大限活用した企業 誘致やえ産業の活性化え参道の自然や公園 を活用したマウンテンバイクによる地域 活性化えさらにはリニア山梨県益に近いと いう立地環境なども生かして定住人口やえ 関係人口交流人口を増やし増やしてえ市川 三町を元気にして参りたいと考えており ます以上答弁といたし ます他に質問はありますか第1番諏訪一君 はいお願いしますえっと先ほどま明るい 将来という言葉を長長さん述べられました けれどもえ人口についてはどうでしょうか これは増加横ばい減少どんな風にお考え でしょうはいえ長長江野浩 君ま私のあの個人的な考えであの恐縮です があの人口はあのやはりあの近隣えまた 全国的な傾向の中で減少していくという風 に認識をしてございますただそのえその なんですか勾配をですねどういう風にして 抑制していくのかっていうことが町の政策 という風にえ考えてございます先ほどの 答弁の中にもありましたようにえ第3次 走行計画の中でその人口減少についての 推計値とえそれからあ予想これをあのま 示していくというえことでございますので まその辺はあのこの町のそのえ特色などを 生かしてえそういうあの現象を抑制して いく政策を取っていくという風に考えて ござい ますはい他に質問ありますか第1番諏訪内 君願しますあのま10年後20年後見ると もう2人に1人ぐらいが老年人口っていう 風なえことにななると思うんですけれども まそういうことを前提とした場合にま高齢 者福祉なんかでもま個別支援っっていうの がなかなか難しくなってくるんじゃないか なと思うんです
でま個別給付という風なことではなくて 例えば先ほどから話が出ている免許を変更 した後でも買い物や病院に出かけられる ような公共交通機関の整備ですとか救急 医療体制の整備まつまり社会インフラの 整備の方にあの勢力を傾けるこういうのが あの将来に向けた高齢化高齢者福祉って いう風なことにつがっていくんではないか なと思うんですけれどもその点については いかがでしょうかはい長長遠藤浩君えあの ま今の観点も確かに重要かという風に思い ますえまたあの今後ですねやはりえまそう いう公共のその政策っていうものがあ住民 1人1人にあの配分が難しくなってくると いう状況でございますのでえ今あの推進を している生活あ生活え 生活支援体制整備事業えこれはできること を持ち寄ってえ地域をお互いに支えて いこうというそういう考え方でえ行って おりますがまこれもあの我が町の職員えが 自らあの えグGW グルグループGWってん だググループ かワーキンググループを形成してですね あのえ自主的に活動をしてえ今え昨年11 月にあの え障害学習センターでフォーラムを開催を したんですけれどもえまそういった活動も していてですねえ今後私たちがやっていか なければならないえそういう事業を推進し ているところでござい ます 他に質問はありますか第1番諏訪一君 えっと次に街づくりのことなんですけれど も先ほどまあの長長さんもいくつかあげて いただいたんですけれども私もえ私なりに いくつかこんなことが柱になるんじゃない かなってことを考えてみましたので ちょっと述べさせてくださいまず1つ目が ま教育子育てについてですこれはあの市上 里長は教育に手厚い教育に熱心だ熱心な町 だという風にに常々言われていますこれは 指導力のある教員による充実した学習指導 ですとか学校独自の学力向上プログラム 支援配置による細かな教育地域にねざした 里学などの魅力ある教育を展開してきて いる成果だと思いますえ国内の出数が減り 続けています婚姻件数の減少など様々な 要因が考えられると思いますけれども 例えば本庁の3月の候補おめでた奥ラを 見るとえ1月届けで分の誕生は1名結婚が 2組え亡くなった方は22名が掲載されて いますえこのような現実の中少しでも町の 将来を明るく明るくする施策が必須である
という風に考えますえま教育が子育てを 重視してくださいと言ってもまこれは何で もただにしてくださいオバブルマをして くださいっていうわけではありませんえ 教育の質ですとか子育て支援の質を上げる ことが大切だと思っていますけれどもこう いう教育を1つの柱にっていうことについ ていかがでしょう か答弁はい長長で行きますかはいじゃ長長 江浩君はいえあのま教育についていかがか ということでございますえまさしくあの私 もあのその子供の子育てそして教育につい てはえ大変興味もありますし街づくりの その1つの基礎だという風に考えてござい ます今のあの学習指導要領ではえ自己肯定 感自己有用感これを大切にするというよう な考え方でございまして え えなんて言うんだ えちょっといきませんけれども え個人の能力を えま引き出すそういうまやり方をしてる わけなんですけれどもうちょっと言葉を 出演いししてしまいましたがああの教育に ついては大変興味がございますえそういう 中あの子育てについてもですねあの昨年 からキックオフミーティングを開催を いたしましたえまいろんな調査の中でえ 先ほども申されたようにあの支援も1つ 大事なところなんですが寄り添いが重要だ ということでま本庁の場合えいろんなえ 寄り添いをしている団体やえまたかつての そのご協力いただいた愛空犯などがえ活発 に活動しているということもあってですね え大変にあの公表を得ているところであり ますま今後もこういったところを塾として えま子育て環境それそれから教育について はえ教育委員会のご支援をあのさせて いただきながら進めていければという風に 考えております他に質問ありますか第1番 諏訪一君あの本庁が進めてきている教育の 良さっていうのを失わないようにまたご 協力お願いしますえ2つ目にですね考えた のがえミ線の活用についてなんですえ隣の 藤川町にはない大きな財産っていうのが 身延線ではないかなという風に考えますえ 例えばえ私が住んでいる芦川の駅の周りに は新しい住宅が増えてきていますえこんな 風にあの身線の駅の周りっていうのは少し ずつでも開発が進められる余地があるん じゃないかなという風に思うんです えこの前ですねあの市川大門駅について 大門駅のトイレが汚すぎて飛び出してき ちゃったっていう風な話も聞いたんです けれどもま先ほどからちょっと大毛駅の話
が出ているんですけれどもミ線をこう うまく使うっていうとやっぱり大門駅が街 の玄関口になるんではないかなっていう風 に思うんですでまそういう玄関口にあたる 大門駅のトイレの整備ですとかそれからま 訪れを訪れるお客さんに気持ちよくこう 訪れてもらうために花を咲かせておいたり 案内掲示をしたりとかえそんな風な目的で 人を配置することも必要ではないかなと いう風に私は思いますえミ線の利用につい てのお考えはいかが でしょうはい長長遠藤浩君えま先ほども あのどなったか答弁させていただきました があのJR東海とはあの身延線の活用活性 化についてはえご意見を申し上げたりあの 意見交換をさせていただいたりしてござい ますえまそういう中で身線の活用について は継続をさせていければという風に思い ますまた今あの駅の環境あるいは え駅のそのあり方みたいなあのご提言を いただきましたがあまさにあの今やるべき はそこだなという風に思いますあの やっぱりあの充実をさせしていくためには え誰かが何かをしなければならないという 風に思っておりますがあ今現状ではえ配置 を応援させていただくただその代わりにえ 地域の方々がこの駅者をどういう風に活用 していくのかっていうことをきっかけとし てご議論いただければという風に考えて おり ます他に質問はありますか第1番菅一君え 3つ目に考えたものはですね地域 コミュニティの活用ですえ地域 コミュニティあの山長がこう合併したので それぞれにあの特色があると思うんです 例えばあの高田地区とか大道地区は公民館 活動が盛に行われているとか逆に私の ところは公民館って言うとただ人が集まる 場所ぐらいの感覚でしかないんですがま そんな風にあの各地区で特色ある活動を あの続けていらっしゃるところがコロナ ですとか丁年延長なんかで活動の継続が 危機になっている部分があるんではないか なと思いますで あるいはですねこう山長あ3地区がこう 合わさってることで制度を一律にしなきゃ いけない例えばここの地区では主事さんが 中心になって活動をしていたのにその主事 さんは他のとこにいないから引き上げよう とかそういう風なえ横1列に揃えることで なんかこう地域の特色が失われてしまうの ではないかなっていう風に思うんですです から例えば主人さんの云々ていう風なこう 細い予算付けではなくてもう少しこう広め なあの地域を活発にさせるための予算と
いう風な形ででもあのそれぞれの地域を ですね活性化させるためにこの コミュニティを使っていったらどうかなと 思うんですで先ほど高齢者福祉ではですね 町長さんがやっぱりえ孤立させないって いう風なことをおっしゃいましたえこんな ことも地域コミュニティをうまく使うこと でもう孤立は防げるんではないかそれから 愛育区範っていう話が先ほどありました けれどもこんなことこの愛育犯もやっぱり 地域によって一生懸命活動されてるところ があるえこれらのこう特色ある活動を潰さ ないようにしていっていただきたいなと 思うんですけれどもそのことについて いかがでしょう かはい長長遠藤浩君 ええあのあのありがとうございますあのえ ま地域コミュニティはあまそもそも誰が 作ったかっていうことでありますがあ そもそも地域でえ形成されてきたもので あったかという風に思います今それが起点 に来てるのかなえ地域でえそれをあの守っ ていくためにはどうしたらいいかえこれは ご議論いただきたいという風に思いますえ でえ先ほど来申し上げていますように生活 体制整備事業の中にはそのコミュニティを 守るものもあってえまあのえコロナ禍でえ 経路会はあの大人数で集ま るっていうことでえま今実施はしており ませんけれどもサロンという形でですね あの少ない人数でえ集まれるしかも月に1 回とか頻度も多くできるという風なえ活動 をしている団体もあるわけでえそういった こともあの孤立対策になりましょうしま この傾向ビジョンの方にございますように え例えばフレイルとかあるいはあの補聴期 購入補助まこういったものもですねあの 孤立対策としてえ考えられる政策だという 風に考えてございます以上です他に質問 ありますか第1番諏訪一君あのま今経路会 ですとかサロンという話が出ましたけれど もまあんまりこうこれらも横一律でこう 揃えるんではなくてやっぱり地域地区ごと のこう実情にあったやり方をある程度こう みと認める幅を持たせることも必要では ないかななんて思うんですで あの地域包括ケアシステムなんていう言葉 がこの前説明がありましたけれどもこれら もやはり地域のコミュニティがあの しっかりしてるとあの寝付きやすいんでは ないかなという風に考えますまこれについ ては以上ですえ2つ目の質問をさせて いただきますえ試験者教育について伺い ますえ試験者教育とはえ2015年のえ 総務省試験者教育の推進に関する有識社会
に取りまとめによりますと国や社会の問題 を自分の問題として捉え自ら考え自ら判断 し行動していく主権者を育成していくこと とされていますま平たく言いますと子供 たちが政治や社会のことに関心を持ちそれ を自分ごとして考えた上で選挙などに主体 的に参加する態度を養う教育のことですえ 財政非常事態宣言を発した今子供たちも 市川三里町の将来を暗示ていますそこで こんな子供たちにも積極的に街づくりに 加わってもらい町の担い手であるという 自覚を持たせていったらどうかと考えます 地域に愛着を持ち地域を担う若者を育てて いくことは将来の若者定住につながる 取り組みであると思いますまたこれは三里 学の取り組みの一環として考えることも できるのではないかとも考えますえそこで 次のような場を設定してはどうかと考え ますが回答をお願いしますえ1つ目が子供 議会町長との対話集会などの開催ですえ2 つ目は中学生の膨張席での議会のま膨張 ですまこれあの必ずいやあのさあるから 中学生を参加させろという意味ではなくて あのそういう要望があったらいつでもこう 受け入れら受け入れられるよっっていう風 な体制を取っておいたらどうかなという ことで提案をさせていただきます以上です よろしくお願いし ますはい答弁を求めます教育長渡渡君 え子供たちに主権者教育をの1点目え 子ども議会町長との対話集会などの開催で ありますがえ小中学校では社会化の授業で え政治や選挙制度の仕組みと等を学習し また児童会生徒会の選挙を実施すること などにより主権者教育の取り組みを行って いますえ故郷を知り自らを見つめ自らの 生き方を考えることを目的とした町の教育 方針である三里学の取り組みとして児童 生徒が地域の課題を見つけ検討し考えた ことを町に提言することを目指しています え諏訪議員にご提案いただきました三里学 の取り組みの一環として子供会議や町長と の対話集会などのあ失礼しました子供議会 ですね子供議会や町長との対話集会などの 開催につきましてはえ自らが住む地域や そこに存在する課題への理解を深めると ともにその解決のための方策を検討する 過程で児童生徒に試験者としての意識が 芽ばえ情勢することが期待できますえ今後 学校と相談をする中でどのような形で開催 ができるのかも含め検討してまいりますえ 2点目の中学生の膨張席での議会の膨張で ありますがえ今年度町内の中学校から社会 化の地方自治の学習の一環としてえ議会の 膨張ができるかとの相談がありました
で本庁の議会膨張規則では一般席の定員は 30人とすると定められていますえ該当 学年の中学生全員での膨張ができない状況 であったためえ膨張席での防長は難しいと 判断いたしましたしかしえ学校と議会側と 相談する中で議会の様子をDVDに保存し 学校で主張することで学習することができ ました え膨張席での議会の膨張には人数に制限が ありますのでえどのような形で膨張が できるのか学校の要望を聞き議会側とも 相談しながらより良い方策を考えていき たいと思います以上答弁といたし ます他に質問はありますか第1番諏訪君君 はい あの前回の時にちょっとお話させて いただいたかもしれないんですけれどもえ 中学生に街の活性化について考えてごらん なんていう場面があったんですけども とても楽しい楽しいというか一生懸命考え てくれた意見が出ましたであのそんな意見 をですね聞ける機会ってなかなか作らない とあのできないんですけれども長長さん そんな場面あの肩の力を抜きながらあの 子供たちとこう話ができるいい場面では ないかと思うんですけども長さんお考 いかがでしょうかはい長長遠浩君はいあの 要請があればどこへでも出かけてまいり ます他に質問ありますか第1番菅一君あの 次に膨張に関してなんですけれどもあのま DVDですとかそれからま今回 YouTubeで配信っていう風なことで あのま家でも見られるにはなっていると 思うんですがま子供たちはもうそういう 状況にはとても慣れていますのでまあえて ここではあの現場で実際にこう膨張席に 座ってみるっていう風なことを私はこう イメージをしていますのでまたえそういう 方向でもしあのま現場から要請がありまし たらばあの積極的に対応をお願いしたいと 思いますまた議会の方もですねあのま児童 総会ですか生徒総会の手本になるように私 も一生懸命あた頑張っていきたいと思い ますのでよろしくお願いしますでは以上で あの私の一般質問終わりますありがとう ございまし たこれをもって第1番諏訪一君の一般質問 を終わり ます以上で本日の日程は全部終了しました 本日はこれで 変ご苦労様でし たえおわりに挨拶を返したいと思いますご 立 ください総 レ
発言のタイミングは以下の時間を参考にしてください。
・町長所信 09:06
【一般質問】
・一瀬正 1:43:10
・髙尾貫 3:15:03
・東研一 4:58:00
・諏訪桂一 5:34:57
【日程】
令和6年3月5日(火曜日) 午前10時 本会議(一般質問等)
一般質問者 一瀬正/髙尾貫/東研一/諏訪桂一
【提出が予定されている議案】
承認第1号 市川三郷町固定資産評価審査委員会委員選任の専決処分につき承認を求めることについて
承認第2号 市川三郷町手数料条例中改正の専決処分につき承認を求めることについて
議案第1号 市川三郷町会計年度任用職員の給与及び費用弁償等に関する整備条例制定について
議案第2号 市川三郷町公共施設整備等事業基金条例制定について
議案第3号 市川三郷町行政組織条例中改正について
議案第4号 市川三郷町社会体育施設設置及び管理に関する条例中改正について
議案第5号 市川三郷町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例中改正について
議案第6号 市川三郷町六郷の里・つむぎの湯の設置及び管理に関する条例中改正について
議案第7号 市川三郷町六郷の里・ニードスポーツセンターの設置及び管理に関する条例中改正について
議案第8号 市川三郷町介護保険条例中改正について
議案第9号 市川三郷町小規模企業者小口資金融資促進条例中改正について
議案第10号 市川三郷町都市公園条例中改正について
議案第11号 市川三郷町大門碑林公園設置及び管理に関する条例中改正について
議案第12号 市川三郷町文化と武道の館設置及び管理に関する条例中改正について
議案第13号 市川三郷町歌舞伎文化公園設置及び管理に関する条例中改正について
議案第14号 市川三郷町みはらしの丘みたまの湯、のっぷいの館設置及び管理に関する条例中改正について
議案第15号 市川三郷町花火公園設置及び管理に関する条例中改正について
議案第16号 市川三郷町道の構造の技術的基準を定める条例中改正について
議案第17号 市川三郷町道路占用料徴収条例中改正について
議案第18号 市川三郷町100歳祝金・年金条例を廃止する条例制定について
議案第19号 市川三郷町子育て祝い金等支給条例を廃止する条例制定について
議案第20号 富士見スポーツ公園野球場夜間照明設備LED化工事請負変更契約の締結について
議案第21号 山梨県市町村総合事務組合規約の変更について
議案第22号 令和5年度市川三郷町一般会計補正予算(第8号)
議案第23号 令和5年度市川三郷町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)
議案第24号 令和5年度市川三郷町介護保険特別会計補正予算(第4号)
議案第25号 令和5年度市川三郷町訪問看護ステーション西八代特別会計補正予算(第2号)
議案第26号 令和5年度市川三郷町簡易水道特別会計補正予算(第3号)
議案第27号 令和5年度市川三郷町公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)
議案第28号 令和5年度市川三郷町農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)
議案第29号 令和5年度市川三郷町戸別浄化槽整備推進事業特別会計補正予算(第1号)
議案第30号 令和5年度市川三郷町温泉事業特別会計補正予算(第1号)
議案第31号 令和5年度市川三郷町歌舞伎文化公園管理特別会計補正予算(第1号)
議案第32号 令和5年度市川三郷町後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)
議案第33号 令和5年度峡南地域教育支援センター共同設置特別会計補正予算(第1号)
議案第34号 令和6年度市川三郷町一般会計予算
議案第35号 令和6年度市川三郷町国民健康保険特別会計予算
議案第36号 令和6年度市川三郷町介護保険特別会計予算
議案第37号 令和6年度市川三郷町介護サービス事業特別会計予算
議案第38号 令和6年度市川三郷町訪問看護ステーション西八代特別会計予算
議案第39号 令和6年度市川三郷町温泉事業特別会計予算
議案第40号 令和6年度市川三郷町恩賜県有財産保護管理事業特別会計予算
議案第41号 令和6年度市川三郷町市川財産区特別会計予算
議案第42号 令和6年度市川三郷町高田財産区特別会計予算
議案第43号 令和6年度市川三郷町大同財産区特別会計予算
議案第44号 令和6年度市川三郷町後期高齢者医療特別会計予算
議案第45号 令和6年度峡南地域教育支援センター共同設置特別会計予算
議案第46号 令和6年度市川三郷町上水道事業会計予算
議案第47号 令和6年度市川三郷町簡易水道事業会計予算
議案第48号 令和6年度市川三郷町公共下水道事業会計予算
議案第49号 令和6年度市川三郷町農業集落排水事業会計予算
議案第50号 令和6年度市川三郷町戸別浄化槽整備推進事業会計予算
【一般質問】
次の議員9名から通告がありました。
■第14番 一瀬正(発言時間60分)
1 議会の使命と議員の職責について町長の見解を伺います。
2 若者が市川三郷町に移り住みたくなるための魅力がある町づくりのための諸施策とトップセールスによる若者移住促進策について町長の方策を伺います。
3 高齢者人口が増えている中で、広報、お知らせなどのカタカナ活用はやめて、和文で分かりやすく説明することを求めるものですが、町長の見解を伺います。
4 市川大門駅の切符販売は継続すべきと考え、閉鎖撤回を求めるものですが、町長の見解を伺います。
5 つむぎの湯が果たしてきた役割を高く評価している私です。継続すべきと考えますが、町長の見解を伺います。
6 六郷、三珠の図書館を閉館し、生涯学習センター内の図書館1館だけにするという計画は止めるべきだと考えますが、2つの図書館廃館についての町長の見解を伺います。
7 七軒町から市川三郷病院へ向かう町道を拡幅する計画立案について町長の見解と方針を伺います。
■質問者第10番 髙尾貫(発言時間60分)
1 新年度からの入札事務の適正化について
2 道路、交通、町づくり方針について
3 町民体育館の床問題について
4 行政改革と住民サービスについて
■質問者第3番 東研一(発言時間40分)
1 六郷IC周辺の開発について
2 神明の花火について
3 町内の公共交通網について
4 自然災害への対応について
■質問者第1番 諏訪 桂一(発言時間30分)
1 町の将来像について
・人口減少、高齢化の進行について
・町づくりについて
2子ども達に主権者教育を
・子ども議会、町長との対話集会などの開催
・中学生の議会傍聴
1 Comment
議員の給与カットに賛成🙋