【全線走破】国道22号をドライブする!【名古屋~岐阜】

厚田神宮南交差点に来ています右前方の森 が厚田神宮で正面が国道22号Bライト グループ本社ビルから国道1号の三重大阪 方面この厚田神宮南交差点は国道1号も 通る交差点ですそして名古屋飯節を登録 消費をしている厚田後来県本店は見えて いる方向へ200mほどの場所こちら側の 道路は国道247号でさらに見えてきた 道路は国道1号の静岡東京方面そして ぐるりと一周してまた木が茂っている ところがスタ神宮 です早口で失礼しました前方の歩道橋の下 国道1号が左右に走る厚田神宮南交差点 から国道22号前線走波の旅がスタートし ますスタートしました交差点を過ぎてすぐ の左側の歩道にはこの左側ですね国道22 号の起点を示す案内標式が立っていました こちらですここが起点国道19号中野まで 270km国道22号岐阜まで37kmと ありますそう芦田神宮南交差点は国道22 号の起点であるとともに国道19号の起点 でもあります国道19号は厚田神宮南交差 店と長野県長野市西尾交差店を結ぶ一般 国道です西尾部交差点は長野駅や全光寺 よりももう少し3km弱ですかね東に行っ たところですということでスタートから しばらくは国道22号と国道19号の重複 区間が続きます左側の大きな白いビルの 手前は水源の寄り友の出生地歴史の教科書 でもおなじみの鎌倉幕府の初代誠意大将軍 ですかつてこの場所には厚田大宮寺藤原市 の別たがあって現在は西岸寺というお寺が 立っていますそして厚田神宮南交差点を 出発して最初の信号交差点となる羽屋町 です地下には地下鉄名城線厚田神宮西駅の ホームがあって交差点の四隅に1番から4 番まで駅で入口が設置されていますいや空 を晴れていてドライブ日和りといった感じ です運転していてとっても気持ちがいい ですで前方の信号交差点を設してすぐの ところには大和田というウ屋さんがあり ますこちらの交差点を右ですタベログの ウナギ100名店に選出されたこともある 人気のお店ですそして左側には厚田神宮 公園とダンプ3古墳毎年6月5日に行わ れる厚田神宮のお祭り厚田祭りではこちら の厚田神宮公園から豊能花火が打ち上げ られます一方ダンプさ古墳は東海地方最大 の前方公園墳です大和武尊の妻宮姫の墓と して伝わりますが実際には6世紀初め頃に 活した尾の村の墓のよう ですで白い案内標識で左折300m名古屋 国際会議場と出ていましたこの先の西高倉 交差点を左に進むと名古屋国際会議場 センチュリーホールですこちらが西高倉

交差点地下には地下鉄名城線西高倉駅の ホームがあります今月名古屋国際会議場 センチュリーホールではロックバンドの スカや西木ドリオさんガトさんの コンサートさらにはプロレスの大会や女子 学生のための就職フェアそしてランドセル 展示会などが予定されてい ます前方右側の電波灯はNTT コミュニケーションズのアタビルですかね 赤と白東京タワーと同じ インターナショナルオレンジでしょうかが 青空に綺麗に生えてい ます続いて通過するのは新大東2丁目交差 点交差点の左前方レガ町に緑色の屋根は 名古屋で人気の高級スーパーサポーレ厚田 伏見通り店です山崎川の桜木の近くには水 ホテがあって本社は三重の県庁所在地津津 役所近くの国道23号沿い松菱八下店の デパチカにもお店がありますそうスタート した厚田神宮南交差店からこの先名古屋城 の近くまでは通りに伏見通りという名前が ついています名古屋の都心を南北に貫く メインストリートの1つ ですそして新与党交差点までやってきまし たヤグ通りと交差する大きな交差点です ヤグ通りは名古屋を東西に走る主要な通り の人1つ右折すると高辻や桜山を経由して 男系通り4方面へ左折すると地下鉄東山線 の終点高畑駅などを経由して蟹江方面へ 行くことができ ます少しカーブして正面右に大きな建物が 見えてきましたANAクラウンプラザ ホテルグランコート名古屋や名古屋都市 センターなどが入る金山南ビルです高さは 134.5m3階から5階には美術関東も 設けられていてかつては名やボストン美術 館として営業していました道路の上に白い 案内標式が縦に3つ並んでいますが真ん中 が白で隠れているのはボストン美術館の 名残りかもしれません現在美術館島では 短いサイクルで様々な展覧会が開催されて いて過去にはバンクシ店や鬼の刃の原画店 それからチームラボの展覧会などが行われ ていまし たでこちらの金山新橋南交差点を移設する と金山南ビルそして金山駅南口です山駅に はJRの中央本線と東海道本線名鉄の 名古屋本線そして地下鉄の名城線と明光線 が乗り入れていますということでこちらの 金山新橋でJRと名鉄の線路の上を通過し ていきます僕の金山駅南口のイメージは スターバックススタバですが皆さんはどう ですかねいやいやジョイサウンドでしょ みたいな方もたくさんいらっしゃるかも しれませ

んちなみに北口側にはアな金山という複合 商業施設がありますニテ日本特殊創業市民 海岸が位置するのも北口側ですそうだ アスナル金山は金山全体を本格的に開発 する前に暫定開発として2005年に作ら れた施設で2028年2月末に商業施設と しての機能を終える予定になっています 今後金山がどのような形で開発が進んで いくのか楽しみです ね続いて長堀交差点を直進です左折すると JRの小橋駅方面道路で言うと江川線の ニアスポーツデポそれからドンキホテの パウ中川三納店が近くにある古渡橋交差点 の方に行けますねあ前方の歩道橋に国道 22号と国道19号それぞれの青い案内 標識が出ています私たちが前線波を目指す 国道22号だと一宮岐阜へ行けて国道19 号だと春多見に行けるわけですねああやっ て分けて表示されていると分かりやすい ですね ありがたいさらに前方には名古屋高速都心 環状線の効果と大日本印象の黄色い看板 信号交差点は三納通りと交わる古渡町です 大日本印象は昔ピエロが出てくるテレビ シームを流していてそれが記憶に残って いる方もいらっしゃるかもしれません古渡 長を左折すると名鉄の三納駅右折すると東 別院新州大谷派の名古屋別院やメテレ本社 方面ですん道路左側にはコイとパスタで ココが一緒になったお店がありますね黄色 と赤の看板ですパスタデコは小市が展開 する名古屋飯安かけスパゲッティのお店な んですが愛知県以外にもありますかね えっと公式サイトを拝見すると愛知県以外 にはあ岐阜人2店舗と三重と兵庫兵庫に あるんですね兵庫にそれぞれ1店舗ずつ あるよう ですそれから次の西大洲交差店の右手前に はオーススケートリンクの名前で親しま れる名古屋スポーツセンターがあります あら ありますねいやラーメン食べたいなえっと 何でしたっけそうフィギュアスケートの 浅田さん村上かな子さん宇翔馬さんさらに は女子選手として世界で初めてトリプル アクセルに成功した伊藤緑さんらを排出し たスケート場ですこちらが西大洲交差点 道幅が広くて反対車線のスケート場は見 られませんでしたね残念でこちらも見る ことは叶いませんがちょうどこの辺りの 右側が大洲観音や大洲商店街ですあ標式も ありますね大洲観音右です大洲商店街は 日本一元気な商店街とも言われていますね 大洲観音駅もこの辺りです僕今 ナレーションをアフレコで喋ってるんです

がマイクは大洲商店街のパソコンショップ で購入したものを使ってい ますで前方の高は名古屋高速2号東山線で その下に100m道路として有名な若宮 大通りが走っています交差点の名前は和宮 南と和宮北です和宮大通りが広くて交差点 の名前が南と北で2つに分かれてるんです よ ねそして右側には白川公園世界最大の プラネタリウムとしてギネス世界記録に 認定された名古屋市科学館や黒川気象設計 の名古屋市美術館などがあり ます先ほどから歩道橋には名古屋イメン マラソンの通行止め予告が出てますね今 私たちが走っているこの場所もマラソン 大会当日は通行止めになります関連動画も ありますのでよろしければ概要欄からご覧 くださいそれから左前方の側面が甲子場の 木で覆われている建物がかっこいいんです よねこちら三倉交差点の角に立つ壁開信用 金庫の味噌の視点ですこの木の感じが好き なんですよねいいね今私たちの左側にある 味野座とともに熊憲吾さんが設計したんだ そうです熊憲吾さんは国立競技場や高 ゲートウェイ行さらには現在建設中の愛知 県の新しい体育館IGアリーナの設計にも 携わっていますでこの辺り忙しいです広高 通りと西通りを連続して横切ります 地下には地下鉄鶴舞線と東山線の伏見駅が あります先ほど通過したのが広子伏見交差 点でこちらが西通り伏見交差点 ですふうで正面やや右に見えるのは アルペン丸ノ内タワーですねスポーツデポ ゴルフ5アルペンアウトドアーズでお なじみのアルペングループの本社ビルです 2024年3月29日にはアルペンの日本 最大級のフラッグストアアルペン名古屋が ナディアパークにオープンしますかつて ロフトがあったところですねそして伏見 袋町交差点を通過して次の日銀前交差点で スタートから続いてきた国道19号との 重複区間が終わります私たちが走る国道 22号はこのまま直進国道19号は右折 です国道19号の案内標式は春が消えて ミカモになっていますねミカモは漢字で 書いてもひらがなで書いても4文字で 珍しくて好きな地名です交差していたのは 桜通地下鉄桜通線の線路が地下を走ってい てこの辺りには丸ノ内駅のホームがあり ますそうだ先ほどの大須音駅あたりから 私たちは地下鉄鶴舞線の線路の上も走って いて鶴舞線の丸ノ内駅のホームもこの辺り の地下にあり ます丸ノ内っていう地名って全国各地のお 城があった場所に残りがちだと思うんです

が丸ノ内駅という駅の名前は実は愛知県に しかないんですよねちょっと意外ですああ この丸ノ内オフランプの迫力ある感じも 好きですね右側の斜面です名古屋高速都心 環状線の丸ノ内出口 ですそう東京メトロの丸ノ内線にも丸ノ内 駅ってないですもんねあこちらの新味噌の 橋交差点では外堀通りを横切ります名古屋 城の外堀沿いを走る道路ですクイズノック の動画でも丸の地域の話題というか問題的 なものが出てた気がしますねふさんや鶴崎 さんが出てたんだよな和毛の動画でしたか ねで正面奥の赤と白のタワークレーンは 方角的にホテル名古屋キャッスルがあった 場所の工事ですかね間違っていたら恐縮 ですが2025年春の開業に向けて新しい ホテルエスパシオ名古屋キャッスルの建設 工事が進んでいるはず ですそして私たちはスタートからずっと 直進してきましたがここでグイっと左に 進んでいきます右へ進むとや愛知県名古屋 市役所方面 です よいしょ法学的には進路を西へ変えました この先でこちらですね堀川にかかる羽下橋 を渡って名古屋市中から名古屋市西と入り まし た堀川は名古屋城の地上に合わせて慶長 15年1610年に福島正典によって開さ れた川です当時は宮の近くまで海だったの で名古屋城から厚田の宮の私七里の私とを 結ぶ長さおよそ6kmの川でしたその後 上流や下流で改作や神殿開発などが進み今 では森山区で商内側から分かれて名古屋港 へと注ぐ延長16.2kmの河川になって い ますでこちらは江川線と交わる千原町交差 点ですね上に見えていた効果は名古屋高速 6号清洲線地下には地下鉄鶴舞線千原町駅 のホームがありますあ左側にシバがいます ね追い抜きます大須の駅から千原町駅まで 私たちはおおよそ地下鉄鶴舞線の線路の上 を走ってきましたが鶴舞線の線路は先ほど の交差点を右に進む形で常神駅小内通り駅 そして小内緑地公園駅へと伸びていき ますこちらは押し切り交差点中日 ドラゴンズの湧井秀明さんが楽天から中日 に移籍するというニュースを聞いた時は僕 は真先にこの押し切り交差点が頭に浮かび ました白井さんの妻はモデルの押し切り 萌えさんですからねいや名古屋都心は交通 量の多さと工事による車線規制も一部あっ てややスローペースでしたがこの辺りは かなり流れがスムーズですね先ほど 押し切り交差点を過ぎた辺りに国道22号

の7.7kmポストも立っていました全体 で言うと1時間15分ほどで22号の 37kmの道のりを乾燥できそうな気がし ますがどうでしょう か続いて明星1丁目交差点です左側に神社 かお寺かがありましたねそうこの近くに 江木白山神社という神社があって織田信長 が清洲城から狭の戦いに向かう際に江木 白山神社で戦勝祈願をしたという話が 伝わっていますで上原東交差点を通過する と地面に青いレーンが登場しました私たち が進む国道22号を示す青いレー です次の上皿交差点で国道22号は右に 曲がりますこちらの歩道橋がある交差点 です右前方はCAビュア島層でビジ スポーツセンターが隣接していますB リーグファイティングイーグルズ名古屋の ホームアリーナですこの左側に美島 スポーツセンターがあります僕も試合で何 度か使わせてもらいました国道22号の 案内標式も出ています一宮は17km岐阜 32kmとありました前方には黄色い看板 でジャパン連地元ではカラオケ屋さんとし てもおなじみですさらに反対車線には吉津 明星店名古屋市西国にかつてケンタッキー フライドチキンの国内1号店があったん ですが去年の10月およそ50年の時を経 てカムバック吉内にKFCがオープンして い ます続いて白橋東交差点を通過です回転 寿司の魚チがありますね僕は以前魚チと中 が同じ会社だと思っていましたちなみに マチの本社は国道22号沿い新東2丁目 交差点の手前にあって私たちも横を通って いますさらに魚中の本社もその近く西能 運輸名古屋店のすぐそばでした面白いです よね構成通り4交差点を通過しました ファミマと中日がありましたね中日は岡崎 市に本社がある不動産屋さんです青い案内 表式に国道22号左折とあります行き先は ギフト清洲になっていましたMacのある こちらの構成通り3交差点を通過してこの 先の構成通り2で左方向に進みます赤手の 名古屋視点緑色のゴルフ5左側にはミニ ストップもありました構成通り2を右に 進むと黒川大園を経由して将棋の藤井蒼太 さんの出身地瀬戸方面ですこちらが構成 通りに交差点正面は東商プライム上場企業 メイテックのビルです左に進み ます今度正面には青いトレの看板広い敷地 を誇るトレの愛知工場です住所は名古屋市 西堀越の1丁目1番地1号です道なりに グイっと右に進みます奥に軽電機の看板が 見えますね次の交差点は乗り越し堀越と 名前がよく似ています右に入ると名古屋

分離大学の短期大学部ですこちらが乗越 交差点です左に見えるシバの停留所は堀越 町 です警電機の看板が近づいてきてこちらは 堀越南交差点です通過していきます奥には 名古屋高速6号清洲線の高架が見えてき ました宣言町交差点で一度くぐった高速 道路です左側の白い建物は奥の看板世界 新道橋常智協会と読むのでしょうかかつて はここに中日ドラゴンズの選手料があった ようですこちらの信号交差点を道なりに左 へ進んでいきます正面には網焼き停があり ましたこの先一宮まで名古屋高速6号清洲 線や名古屋高速16号一宮線の高架と並行 して進んでいきます道が上り坂になって 小内側にかかる新名製橋を渡る準備です 左側には青色で中西電子株式会社パチンコ などの電子部品関連の会社です本赤十字車 の建設運搬車も左から合流してきました サイレンと赤色の回転灯を装備した緊急 走行が可能な車です小内側を渡っています そして小内側を栄えに名古屋市から清洲市 に入ります入りましたちなみに左上国道 22号に並行してかかっている名古屋高速 の赤トボ橋はここから見ることは叶いませ んが赤いケーブルがトボの羽を連想させて とっても綺麗ですさらにこの辺りで私たち は名鉄犬山線の線路をまいでいます画面 向かって左が下駅向かって右が中尾駅です 青い案内標式にも中尾タとありますね国道 22号直進岐阜一宮の表記も見えました 商内側を渡り終わって坂を下っていきます 右折レーンにシルクハットを被った ペンギン無のトラックここで右折する トラックは多用です信号交差点の名前は 古城左に曲がって500mほどの場所には 小市1号店西島店があります関連動画も ありますのでよろしければご覧ください ちなみに今走っているこの辺りは一時的に 名古屋市西に戻っています左側見えていた 黄色い看板滝と工業やGSJAPAN緑の 案内標識の横つばめタクシーグループの光 交通さらにその先紺色のハウスドゥや ガソリンスタンドエネオスの所在地は 名古屋市西小原町となっています続いて 青色の案内標識道路がインターチェンジの ような形をしています新川を渡った先で左 に進むと大晴方面と北名古屋方面との分岐 がありますこちらの案内表式も剣道59号 への案内です進化はお渡ります赤色で軽電 器の案内看板も見えますここさせ軽電器気 ステへの案内です黄色でコーヒーランチの アズマ緑色で星の宮シの看板もありました カラフルな看板を見ながらドライブするの も楽しみの1つですそして左側赤茶色の河

屋根が喫茶店のあですこちらです奥には ひらがなでめどアズマの文字も見えます 喫茶店のアズマは創業50年を超える見 中日新聞で見た鉄板に乗ったオムライス グラタンがトマトソースで美味しそうでし た長さ25cmのホットドッグモーニング も人気のようです僕もホットドッグが好き でモスバーガーやドトールでもよく食べ ますねドトールはジャーマンドッグでした かね緑色の案内標識で名2間清洲東1km と名神一宮は7km着々と進んでいます そして上北線の効果をくぐります勝川駅と 岩島駅を結ぶ路線でここからの最寄りは 尾張星宮駅と小体駅です高架をくぐった 左側には床屋のプレリーと高原 コーポレーションの本社がありました そしていよいよキスジャンクションが 近づいてきました私たちが走っている国道 22号から国道302号や名2間名古屋第 2環状自動車道へは案内標識に従って こちらの分岐ですねこちらの分岐を左へ 進んでいきます国道302号は名古屋の 周りをぐるっと一周する環状国道です先日 ぐるりと一周ドライブしてきましたので よろしければ関連動画をご覧ください清洲 ジャンクションの下を走っています明理間 と名古屋高速の清洲線一宮線が接続する ジャンクションです坂を下って国道302 号もアンダーパスしていきます画面向かっ て左側が清洲城富島方面右が楠木上代方面 です国道302号含め清洲ジャンクション は迫力があってたまりませんねアンダー パスの坂を登ったところからは国道302 号屋名古屋高速のキヨス出口からの車が 合流してきますキオスの巣には大きく2つ の漢字表記が存在していて死の名前や高速 出口のキスは大ススからくの巣お城や ジャンクションのキスは三水に本州のシト かすです左手側赤い建物は爆釣海1番 釣り堀で釣った魚を外場で池作りにして 食べられるお店でpsゴールドなどの テレビ番組にも度々登場してい ます左側にはエネオスですねこの先にも たくさんありそうですよねでコメダの看板 があって青い案内表式1番右は新平田橋 この先の号交差点を設すると看板の米田 コーヒー店ハヒ店やトパ中部事業部の前を 通って国道302号の新平田橋方面に戻る ことができます左側には10割その広告 看板さっきもビルの上でしたかねあったか もしれません10米キスへの案内看板です 10割そばはそば湖100%で作られた そばのことで10米の本店は岐阜市の 柳津町にあるようですで下号交差点では 剣道163号一場中尾対戦と交差します

すると五条川にかかる春日橋ですねこちら が下号交差点我々は直進です左側は ファミリーマートと勝屋右側には名古屋 高速のハルヒ口が見えてきますそして再び 左側赤色の看板トクの立派な建物は松川や 保の春日店です分球2年1862年創業の 和菓子屋さんです1862年は公明天皇の 妹和宮は江戸幕府第14代将軍の徳川家持 と結婚した年部が対策を象徴する出来事 ですね歴史があり ますハヒ春日と聞くと鈴宮ハヒシリーズも 思い浮かんできますね第1作の鈴宮ハヒの 憂鬱は読んだことがなくても名前だけ知っ てる方多いんじゃないでしょうかで左側に はハーレーダビッドソンのマークも見え ますいいねこの辺りにはバイクや自動車 関連のお店や工場が多用ですそうだハヒ町 は2009年に清洲市に編入されたんです がそれまでは日本で1番面積の小さい町 だっただそうです面白いですねそんな春日 の春日春日呼吸機病院とさらに奥には清洲 市春日美術館への案内標識が出ています こちらの信号交差点を左折すると清洲市 春日美術館ですそして北名古屋市の カントリーサイ清洲市から北名古屋市に 入りました松田のカーディーラーがあって 青い案内標式は右折で名古屋空港入光も ありますねもうガソリンスタンドは エネオスか入光のアポロステーションか みたいなところがありますがはどうですか ねあとは大手といえばコスモ石宮ですかね 愛知県にはユニーオイルというガソリン スタンドもありますが皆さんがお住まいの 地域にもローカルブランド的なガソリン スタンドはあったりするのでしょうか気に なりますそして中野号南交差店交差店で 横切るのは剣道62号です剣道62号は キヨス出身の漫画家鳥山明さんのご自宅と 県営名古屋空港を一直線に結ぶために作ら れたなんていう都市伝説も有名でした TBSの日本のどというテレビ番組に愛知 県議会議員の水野富男さんが愛知のドンと して出演していてそん時に鳥山ロードの噂 は否定されていましたけどねあれですよね 鳥山明さんはドラゴンクエストの キャラクターデザインも手掛けられてい ますよねすごいですよ ね左側には七夜鑑定局の北名古屋店立派な 建物と入り口ですそれからマクドナルドの 広告看板とちょっと同化するような形で ケンタッキーフライトチキン奥には青色で 名義土地の文字も見えますその先が中野号 交差点 ですそう中野号交差点を左に進んでこちら の交差点ですね五条川を渡ったありですか

ねちょっと気になるうどん屋さんがあるん ですよねうどん1という名前なんですが うどん1どっちだろう結構賑わっている 印象があって一度行ってみたいお店 です道路には満腹太郎と名古屋スバルが あってこの辺りから道路の左側が色々と 自治体が入れ替わりますスバルは北名古屋 市で赤でATとあるオートタウンから 清寿司に戻りますここ1も清寿司重機も 清寿司ポンポコポンの道頓堀も気を寿しで 次に見えてくるオレンジ色のアイフル ホームでまた北名古屋市に戻ってアイフル ホームの奥横綱とマックの看板の手前の 田んぼのようなところは一瞬だけ一足 こちらですで看板を過ぎたらまた北名古屋 して建物の上茶色い民間車検の大A自動車 も北やしてさらに置くのこちら濃いレガ色 の建物飯田正子ここから国道22号の左側 に関しては一宮市になるようです カントリーサインはもう少し先で出てき ますでこの左側は名古屋ハウジング センターの一宮会場さらに奥には マクドナルドとファミリーマートで剣道 161号との交差点5日市場を挟んで ゴルフ打ちっぱなしのオリエンタルクラブ 一宮で右側の車線には名古屋高速の一宮 西春入口が見えてきますそして五条側を 渡るところで一宮市のカントリーサイン です画面左上の表示もこのカントリー サインのところから一宮としますそう全部 が全部ではないんですが五城側の手前まで は反対車線側は基本的に汚親しだったん ですよねカトリーサインとともに青い案内 標識には岐阜23kmとありましたそう 標識の岐阜が表してるのは岐阜県庁ですか ねそれとも岐阜役所ですかね両者は直線 距離で5kmほど離れているんですが国道 22号を利用して向かう場合の距離は あんまり変わらないので判断が難しい ところですで次の伝法受行差点こちらです ねカップサメと岐阜断面が両方あるんです よね岐阜断面がトラックに隠れて見えない かもしれない見えないいや奥には唐揚げの 大然がありますね唐揚げ食べたいなあの エアポートウォークのフードコートにも ありますよねいやお腹空いてるんですよね 今この先に確か横綱もあったんですよね いや横綱も美味しいですよねああ来ました ねあの黄色と赤の看板がそう横綱その看板 もいいんですけど屋根に同化してるあの 黒い横綱の文字あれが夜にまた光り輝くの もいいですよねでその奥が名古屋テオ ペットのユカプラザに 白に青線の建物 がこの奥にあるんだよ

なこれかこれが大森2席の本社ということ は奥のエネオスは大森2席のサービス ステーションですかね本社の横にある ガソリンスタンドだとさらにサービス レベルが上がりそうな気がしますねで今玉 ホームがあってあと言っているうにもう 一宮インターの入口が近づいてきましただ から左の岐から道路に乗ることができます ああいいですねいいですね一宮 インターチェンジの下を走ってい ますで今からくぐる効果は インターチェンジインターチェンジの道路 部分ですねでくぐった先の左側の建物は ネクスコ中日本中日本高速道路の一宮車屋 のようです側面にネクスコ中日本のロゴも ついてますねで前方の効果が名高速の本線 左側が一宮ジャンクション岐阜橋方面右側 が小牧インター小牧ジャンクション方面 ですあさらに左前方雨宮の文字が見えます ね白あり駆除でおなじみの雨宮の一宮視点 ですサービスを利用したことがなくても 中日新聞の白あり羽ありの広告とかテレビ CMで知ってる人も多いのではない でしょうかで三井交差点にはローソンと ガスト剣道166号小倉一宮線と交差して いまし た左側は演習トラックの一宮営業所そして 青木川を渡ります青木川は先ほど道頓堀が あった辺りで五条川に合流します岐阜まで 20kmですこちらの交差点は土先初見だ と読むのが難しいですねラーメン停ツルル の一宮インターテがあって奥には江南と 江南プロの一宮店が見えてきましたペッド プラザもありますねピンク色の建物が ペット感でその奥にコナ画面に映らない さらに左の奥にコーナプロがあります 目立つ黄色い建物はゼクフィットネス さらに隣接して奥にニタカラーリングの ラーメン屋さんこれだ生麺があるんですが このこちらですねラーメン屋さん美味し そうこの2つはトリプルSという同じ会社 が行っているようですフィットネスジムと 京都背脂醤油ラーメン一見矛盾しそうな 組み合わせですが面白いですねでトヨタに ボルボにGEOGEOはかなりテンポが 減りましたよねただセカストセカンド ストリートも経営していて会社としては 健聴なようですバイク用品のシャボン玉奥 には快活クラブもありますあポルシェも あるそうこの快活は昔徹夜明けで フットサルをした後に名古屋まで車で 帰ろうと思ったんですがめちゃめちゃ眠く てここの快活クラブ一宮インターテですか ね仮眠を取るためにお世話になった記憶が 強く残ってますねありがたかっ

たバイクをもありましたねでこちらの下朝 の交差点を左折でアイプラザ一宮アイ プラザを超えてさらに進むと名鉄の明光寺 駅がありますよね大きなピアゴパワーが駅 のそばにありますあ今なんかエを彷彿とさ せるガソリンスタンドのような看板があり ましたそしてネクステージ に右側の高の下り坂は一宮東の出口ですね 両所も見えます北たちが向かっている方向 はこの一宮東が終点です将来的には一宮東 からこの先の東海北陸自動車道1のみは 木曽川インターまで結ぶ道路もこの高架で 建設される方向のようです高架の橋桁を見 ても道路こちら側に道路を検建設する余白 みたいなのがありますもん ね延伸が実現したら武上ハマや飛騨高山へ の行き帰りに一宮ジャンクションを経由 する必要がなくなるってことですねあの 辺りは混雑するイメージが強いですし かなりありがたいのではないでしょうか どう でしょうで青い案内標識に左折一宮市街と ありましたねアウディエネオスそれから3 月18日にリニューアルオープンするよう ですエコフィット24さらには浜遊 アイフルに鈴木アリーナ一宮中央の奥に なりますかねエディオンンの手前です朝の 交差点を左に進むと一宮市街また青い案内 標識ありますねJRの終わり一宮駅や名鉄 一宮駅のすぐ近くまで行くことができます こちらの交差点 ですエディオンンは一の宮本店ですね エディオンって本店がいっぱいありますよ ね大きければとりあえず本店だと思うの ですが何か基準があるんですかねでこの 辺りは高架の橋桁の余白がなくなっていて 下り坂にもなっていますね坂を下った ところにはまこの辺りか一宮は中入口が あります名古屋方面のみ侵入が可能です でフォルクスワーゲンツルヤDプラス イエローハットにあの焼肉食べ放題の何の お店でしたっけ肉し境いかさらにイエロー ハット丸ゲカラオケバンバンここ昔 シダックスでしたよねの奥が国道155号 との交差点富士3丁目交差点です左折する と増神社の目の前まで行けますね一宮市の 名前の由来になった神社で一宮市の師匠も マスミ神社のご霊強をかったものになって います 交差点付近には住宅情報館や吉野があって ジャパンレンタカここでもカラオケができ ますねあと長屋仏壇店朝日生命青木長田だ 長田だのシムですよねでフィアット日産 反対車線にさっきびっくりドンキーの 大きな看板ありました

ねで白い案内標式今一宮市民会館の横に 一宮市の首相もついてましたねそれから タイヤホイール専門店のクラフトあ鹿 診療所堺引越しセンターガリバー愛正電 交差点の奥には買取王国ですね先ほどあっ た毎週サガールも買取王国のお店ですで ケンタッキーフィリピンの国旗セカンド ストリート一宮曽川インターまで4kmの 標識もありますパミ愛知総菜デニーズ奥に はアップルそしてトヨタにホンダですね その奥テラスウォーク一宮の看板ですここ で休憩してもいいかなと思ったのですが 今回は直進しますマクドナルドにトレカの 王の洞窟アピタのなんとかウォークは リーフウォーク稲沢アクアウォーク大垣 ヒルズウォーク特とかありますよねそして この先両校両合津交差点は左折すると左 後方に戻るような形になって総合大誘拐 病院方面 です右側には山田電気も見えますで左奥に ニトリの看板が見えますがあそこにニトリ があるわけではなくて右折するとニトリ ですよという看板です大きいバイパスなら ではといった感じですよね手前にはタイヤ 感もありますそうこの上眼通り7丁目交差 点を移設すると国道155号バイパスに 入れます先ほども国道155号の交差点を 通過しましたがこのバイパスは155号 どちらの端っこにも原動には接続してい ない状況です移設してバイパスをずっと 走っていくと名鉄固定駅の近くを通って 国道41号との村中交差点を通過して小牧 インターの近くですねで小牧原駅から ピーチライナー配線後の高架下を通って 春日インター方面まで行くことができ ますで大江川大江陽水とも言うんでしょう かねを渡って東島町小差点を右折してすぐ のところにはオムライス専門店イーグルが あります先ほどテロップで紹介したエグロ と同じ系列ですよねイーグルはわしという 意味ですがエグロンはフランス語でわしの ひなという意味があるようですで愛木電気 に歩道橋の向こうブックオフプラス右側に はゴルフ5愛木バイパス沿いですからね 愛木とつくお店や会社は多いかもしれませ んでフィッシングUもあります左車線が 詰まってますね左折の車がいるのかなこの 中島通り3丁目交差点を左折してもも左 後方に戻るような形になって一宮の市民 病院前を通ってそうですね1回も曲がらず に進んでいくとリーフウォークの横を通り つつ南下する形になってビジスポーツ センターがあった上皿交差点まで行ける気 がしますがどう でしょう名古屋豊ペットの横を通って歩道

京の白い案内標式には国営基山線公園 138タワーパーク直進5kmとありまし たでここ位置があって全には洋服の青山 一宮木曽川インターまで2kmの案内標識 も見えますでそうこちらの西島町5丁目 交差点を右に曲がったところからはタワー 通りという相性がついていて名前の通り 138タワーまでまっすぐ道が伸びている んですが車で向かう場合より早くて便利な のは白い案内標識に従ってこの極道22号 をしばらく直進して一のみは木川インター を過ぎてから右に曲がるルートになるよう ですこちらは日光側2級下線を渡ってい ますツインアーチ138はスタイリッシュ でおしゃれですよねアーチ式としては日本 初の建築物で展望会は展望海は地上 100mにあって濃尾平屋と基礎側の流れ を一望できますでおおモレラギフの広告 看板がありますね7km先ギナインター 左折とありますねモレラまで7kmじゃ なくて左折するギナインターまで7km ですからねギナインタを左折してから モレラまではさらに15km以上車で走る 必要がありますがここで看板を出してくる んですねなんか面白い な皆さんモレラ岐阜には行ったことあり ますかね僕が初めて行った時の印象はえ 平屋なのって思いましたねいや実際は2階 建てなんですけどなんか建物の見た目が すごく横に長く見えて面白いなと思いまし たテナントはラウンド1や東方シネマズ それからスーパーのロピアも入ってますよ ねで左側にはコナミアミューズメントの 本社が見えてきましたねコナミのロゴが 見えます昔はソニー一宮はでしたかね ビーマニダンレボ麻雀ファイトクラブとか がコミアミューズメントですよね手前には 武神ジムブレイキングダウンにも出ている 飯田正成さんが会長 ですで高田西交差点にはローソンとアポロ ステーションアポロステーション今反対 車線にもありましたけどここ アポロステーションは2つ連続していて 手前はフルサービス逆だ手前がセルフ サービス奥がフルサービスで昔は手前が 入光で奥が昭和シだったような気もします ねどうだろうでこの奥が東海北陸自動車道 の一宮木川引退入口です左側から入って いきます一宮東出口からここまで名義道路 の延伸計画が進んでいると先ほども少しお 話ししました途中にいくつか出入り口も 設置される予定だそう ですだから出入り口の名前は仮称ですが 交差点にもあった両町出口と上眼通り南 入口それからこのインター近くにも高田南

出口と高田西入口が設置される予定です次 の交差点は大西交差点左折すると名鉄の新 木曽川駅方面ですねこの左側のからって昔 サイゼリアありませんでしたっけかなり ですが一度言った記憶がありますがどう だろうで上の斜めに伸びている効果が東海 北陸自動車道の本線ですね左手前が一宮西 インター一宮ジャンクション方面で右奥が ハイウェイオアのある川島パーキング エリアや岐阜神ヶ原インター方面ですねで 白い案内標式は138タワーパーク右折 2km内宮足総合体感右折 1.3km左側には左側だけじゃないや 右側にもenosがあり ます138タワーパークや一宮市総合体育 間へはこの一宮は木曽川北インターを右折 ですで左側にはVドラック中部薬品の木川 物流センターインターの近くにはこういう 物流施設が多いイメージがありますよねで 左奥の黄緑っぽい看板はフィットイージー ですかね看板だけじゃなくてあの マンションの下にジムがあったりするん ですかねで交差点の手前にはラーメン山岡 屋と中行交差点は左折でJRの木曽川駅 方面です木曽川駅はロータリーや東西の 連絡通路なんかもありますが普通列車のみ の停車ですよね名鉄黒田駅もありますが こちらも止まるのは普通だけ ですさっき中部薬品の物流センターの建物 にVドラッグのロゴが付いてましたがああ やって身近なロゴをつけてくれると運転し ていて何の施設か推測できたりして楽しい ですですよ ねで左前方のお弁当の文字はひまわりと いう名前のこれお弁当屋さんですねここ昔 からありますし結構目立ちますよね国道 22号終点の赤本郷交差点のすぐの場所に もお店があるよう です交差点にはラーメン屋さんと今映像 装置のような看板もありましたね昔 パチンコ屋さんがあったのか な国道沿いにラーメン屋さんって多いです よね山岡屋がロードサイドにお店を展開し いるのは交通量の多さももちろんあると 思うんですが豚骨を煮込む時の匂いが上気 として店の外に出るのでそれはあまり気に しなくていい国道沿いにお店を立ててる なんて話も聞いたことがありますそうだ から土地をなるべく広く取って近隣に迷惑 がかからないようにしてその分を駐車場に 当てているみたいなことも山岡屋の新卒 採用のサイトに書いてあって面白かった ですでここは木川の手前だと最後の信号 交差点になりますかね北形町交差店です 看板がワワチしていて楽しいです

ね前のトラックのコンテナも気になります ねバエルなどこのコンテナー だろう JJ近郊構想神社シッピングっていうのか な上海の政府直属の国有企業として設立さ れて日本に代理店があるみたいですね かっこよかった な中国から名古屋港まで船でコンテナーを 運んで今名古屋港から岐阜の方に向かっ てるんですかねおそしていよいよ木曽川 ですね新木曽川橋を渡っていきます左車線 に寄っておきましょうか画面の左端 ギリギリ岐阜駅前の高層ビルが映ってます ねあ消えちゃう岐阜シティタワー43と スカイウィング37が2トップだったん ですが去年高島屋と小金神社の間に柳 グラッスル35ができたんですよね岐阜は この数字を必ず入れてくる感じがいいです よね カーナビが岐阜県に入りましたで木川が 愛知県と岐阜県の協会になっていますカト サインは橋を渡り終わったぐらいですかね あもう遠目にも見えてますね出てきますで 左車線を走っているのでキロポストも見 やすいです32.232.3kmポスト あたりを通過しましたかねで岐阜県笠松町 のカトリサイン笠松といえば競馬ですかね 岐阜県橋郡笠松町 ですで緑で東海北陸動道の岐阜神ヶ原イタ への案内標識も見えてきましたこちらです ね神ヶ原は画面向かって右方向ですね高空 自衛隊の基地や航空宇宙博物館大きな4 モールもありますよねそれから正面の山が 金貨山かカメラを通して見えますかね頂上 に岐阜城が立ってい ます36からはロープAも出ていて山頂駅 降りてすぐのところにはリス村もあります よね確か分厚い手袋をはめてそこに餌をし てリスと遊んだ記憶がありますそして 笠松町はすぐ終わって今度は義男町に入り ますその奥には世界イベント村岐阜の案内 標識もありますね僕は結構最近までこの 世界イベント村が何なのか分かってなくて 案内標識はたくさん見るけどイベント村 ってどこにあるんだろうってずっと思って ましたねあの岐阜メモリアルセンターや 長川国際会議場などの4つの施設の総称な んですよねFC岐阜の試合を見に行ったり したことがあるんですけどそこがイベント 村だとはずっと認識してませんでしたで トイレに行きたくなったのでこの不交差点 で一旦離脱します今回は休憩なしで乾燥 できると思ったのになしょうが ないあS ラインあ戻ってきました伏谷交差点を左折

して国道22号に復帰ですしばらく彷徨っ てたんですが笠松競馬場の急車が近くに あるんですかね馬横断注意といった標識を いくつか見かけました大さんはいません でし たで国道22号はこの先の分岐を左方向 ですね国道21号との重複区間に入ります 案内標識も21になってますね国道21号 は岐阜の水波と滋賀の前原を結ぶ一般国道 ですこちらの分岐を左方向です前に見えて いる黄色の効果に合流する形になり ますプラスリビングも見えますね デンマークの国旗を彷彿とさせるデザイン ですがあれは赤字にプラスを描いたら たまたまそうなったのかな幅広いジャンル の家具を扱う新品アウトレット家具店です ねで義男長役場の案内標識も出てますね この交差点をせかプラスリビングの奥に 義男町役場の調車があるようです交差点の 名前は八交差点ですね左前方には ウェルカムバスケットがあり ます原田おさんのキャラクターですよね 清洲市でハヒ美術館の近くを通りましたが 2020年だったかな春日美術館で原田オ 店が開催されていて見に行ったことがあり ますで道路に合流する前にこの辺りでJR 東海道本線の線路をまいでいますね木曽川 駅と岐阜駅の間です名鉄がかなり小刻みに 駅を設置しているのとは対象的に木川と 岐阜の間には駅がないんですよねそして 議題バイパスに合流します岐阜市と大垣市 を結ぶから議題バイパスですかねつい岐阜 大学のことを出しちゃいますねでこの大 バイパスはちょうど国道22号の終点と なる赤本合交差点あたりで効果が終わるん ですがさらにその先の長川が流れている ところまで立体区間の延長が計画されて いるようです県庁のさらに先ってことです ねでこの先で今度は名鉄名古屋本線の線路 をまいでいきます笠松駅と義男駅の間です ねJRの木曽川駅の近くに黒田駅があって JRはもうも木曽川駅の次が岐阜駅だった んですが名鉄は黒田駅と名鉄岐阜駅の枝に 木曽川包笠松義男茶助可能と5つの駅が 設置されていますで線路の辺りがちょうど 義男町と岐阜市の教会になっていて私たち は今岐阜市に入っていますねそう名鉄岐阜 駅と義男駅の間は高架事業が進んでいて 茶代駅と加納駅の2つの駅を廃止した上で その中間に新しく駅を作るんですですよね 令和3年度に都市計画事業が認可されてい て連続立体交差事業の期間は令和18年度 まで新しい駅周辺の土地区画整理事業の 期間は令和20年度までと予定されてい ます結構先ですが楽しみですよ

ね新新田川を渡った辺りで攻殻区間が 終わって次の信号交差点が国道22号の 終点赤本合です途中で離脱した分を除けば 37kmの区間を1時間15分くらいです かねで走破できそう です青い案内標識は左が柳津で右が岐阜駅 交差点を設でJRや名鉄の岐阜駅に行く ことができますちなみに赤本合交差点は 国道22号の他にも国道156号の起点 それから国道157号と国道248号の 終点にもなっているのでまた同じような シリーズで訪れる機会があるかもしれませ んということで国22号の前線覇達成です おお感動の瞬間を演出するかのように前が 詰まっていてまるでスローモーション みたいになってます交差点には横綱屋松屋 があります最後までご覧いただき ありがとうございまし た

名古屋と岐阜を結ぶ国道22号をドライブしました。
熱田神宮をスタートして、金山や一宮などを通る長さ37kmの一般国道です。

0:00 名古屋市熱田区
4:51 名古屋市中区
12:08 名古屋市西区
17:37 清須市
23:12 北名古屋市
26:03 一宮市
42:52 岐阜県笠松町
43:58 岐南町
46:55 岐阜市

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCtZfxLZG56iKiTbhdf2U3GA

関連動画


2024年3月8日追記
鳥山明さんについて、動画内で触れています。
鳥山明さんのご冥福をお祈りいたします。

Webサイト https://dera-nagoya-dash.jp/
X(旧Twitter) https://twitter.com/dera_nagoyadash
お問い合わせ https://dera-nagoya-dash.jp/otoiawase

#ドライブ
#運転
#国道
#でら名古屋ダッシュ!
#なごやっくす

8 Comments

  1. 2桁の番号の国道なのに距離が短いのが22号の特徴。
    いつも思うけど、22号が19号と重複する意味が分からない。
    日銀前以降は看板も19号しか出てないからあそこで途切れてるとずっと思ってた。
    もっというと岐阜側もその先156号になるなら番号変えずにずっと22号でもいいんじゃねって思う。

  2. 岐阜市茜部から名二環乗っかる迄に走行しましたが名岐バイパス大渋滞していたのを思い出しました。又富士三丁目交差点からは幾度かバロー一宮西店のスポーツジムアクトススタジオへも足を運びました😊

  3. から好しは サイゼリヤでしたね。
    30年前 トラックドライバーだった頃 画面に映ってなかったですが アピタに配送の仕事で 入庫時間までの待機場所として サイゼリヤの側道で 待機してました。

  4. えっ!?22号の終点って茜部本郷だったんですか?初めて知りました。ありがとうございます。
    一般的には21号と交差して156号になる所だと思いますよね?
    スタート地点の19号もですが、重複区間の意味が理解出来ません。クロスしてその先でまた分かれるとかなら理解出来そうですが、一体何故なんでしょうか?どなたか教えてくださいませ❗

  5. 庄内川を跨ぐ名古屋高速の橋って赤とんぼ橋って名称なんですね。窓を開けたらいつも目の前にあるのに名前を知りませんでした(^^;) 教えて下さって有り難うございます。

Leave A Reply