【電動アシスト折りたたみ自転車】ADO AIR20のデザイン・スペック・走りはいかに?

[音楽] おはようございます小三ですえ今回はです ねこちらのですね電動折りたたみ自転車の 紹介動画をさせていただきたいと思います 私の動画でですね電動バイク実写でですね ご紹介するのって初めてなんですけどま 今回はこの自転車をね提供するので レビュー動画撮ってくださいということで ですねご依頼いただきましてませっかくの 機会なので今回は受けさせていただきまし た本当に私はあこれ欲しいなと思うもの しかやんないんですよ毎週ぐらいのペース で案件でお話いただくんですけどほとんど 断ってるんですねで今回はまず電動自転車 欲しいなと思ってたのとあとはもう見た目 とかねデザインすごくいいなと思って家族 で使うとしてもいいんじゃないかなと思っ てちょっとね受けさせていただきました じゃ今回のですねえ自転車はえっとado Air20というですね電動アシスト 折りたたみ自転車になります他の方でも ですねこの自転車紹介されてる動画があり まして私みたいな自転車系の YouTuberだと多分いらっしゃら ないと思うんですよねあのちょっと検索し たら出てこなかったんでやっぱアウトドア 系の方とかが結構レビューしてるのが多く てちょっと私みたいなねこう自転車専門の チャンネルで紹介するのって多分初めてだ と思うのでまスペックというかあの折り たみの仕方とかそういうのご紹介してあと はねやっぱなるところねこういう電動自転 車って結構専用パーツ使われてたりするん でそういう気になるところの構造とか実際 に走らせてえま走行レビューって言うん ですかねそういうのをさせていただければ なと思いますじゃまずですねえっとこのね ADと書いてあるんですけど adoAir20というですねモデルに なりますねフレームはねアルミですで フォークもアルミですねフォークもアミ フレームもあみ前側はかなりこのアルミの ねこういう処理とかがすごく綺麗 ですすごく綺麗ですね処理がね後ろはねま ちょっともりもりしてたりするんですけど ね溶接コンがねかなりねフレームが太いん ですよ合成感というかま高級な感じもし ますね塗装もすごくいい感じですね ハンドル周りからご紹介なんですけど一般 的なね折りたたみ機構が付いてるんです よこうハンドルをねこう畳めるとか あとはこうハンドルのね角度を調整すると かクイック式になってるんですけど ハンドルのね高さ調整とかですねもこう いう基本的な構造は全部付いてますと

ブレーキはね油圧ディスクが使われてるん ですねこれねちょっとねメーカーがわかん ないんですけど油圧ディスクが使われて ますね天動アシストなのでライトはねあの ハブダイナモとかじゃなくてもうあの バッテリーからね電源が来ます油圧の ディスクブレーキが付いててタイヤがね 結構太いです20下1.95ということで 折りたたみ自転車でなかなかこの太さは ないすねちょっと下ねマウンテンぐらいの 太さがありそうな感じですねしっかりした タイヤが付いてますねサドルがねえっとま 肉厚のかなり幅広なサドルが付いてます目 を引くのこの太いシートピラスね めちゃくちゃ太いんですよでこれなんで こんなに太いかって言うとこれがね バッテリーになってますバッテリーが シートピラー内臓という感じになってます ねだからここがめちゃくちゃ太いんで高級 感はあるかなっていう感じがしますね やっぱシートピラーがなんか細いのがスっ て出てるとやっぱキに見えちゃうんですよ ねこんだけ太いとさすがにすげえ太いなっ ていう感じですねじゃクランク周りこんな 感じですねえっとこれはねPCDが130 かな130のチェーンリングが付いてるん ですけどチェーンじゃないんですよ カーボンベルトのベルトドライブになり ますねここがこの自転車のま多分最大の 売りなんじゃないかなと思うんですけど えっと油を使わないんで例えばこういうね 折り畳み自転車って折りたたんで車載する とかっていう時に手に油がついちゃったり とかまするじゃないですかそういうのは 一切ないというここが売りですね3万km はえメンテナンスフリーですよということ ですねあとはね一般的なクランクがついて てここね四角テーパーのねBBみたいなの がついてんですよねホローテッ2みたいな ねBBがついてその外側にね四角テーパー みたいなね構造のBBになっててでここは 四角テーパーですよね間違いなくね初めて 見る構造のPBですねとペダルはね一般的 な折りた車のペダル折りたみペダルです ねこんな感じですねアルミでいい感じです ねはいじゃ後ろこんな感じですねリアは ですねシングルなんですねまシングルなん だけどアシスト3段階あるんでま3速ギア みたいな感じですねシングルでカーボン ベルトカーボンドライブですごく面白いん ですけどここがね長鼻になってるんですよ でボルトがあってこれがねチェーン引きの 役割をしてるみたいですね チェーン引きって普通ねこの止まってる ボルトのところにこう後ろ

からなんかこうナットを回してってタイヤ を後ろに徐々にずらすみたいなあの調整を するんですけどそういう構造になってない んですね普通のなんかロードエンドみたい なストドロエンドっていうのかなみたいな 構造になってるんですけどチェーン引きの 変わりをするボルトが付いてますねここで この針を調整して閉めるとで逆側にも同じ ようにこういう長鼻のボルトが付いてます これカーボンベルトじゃん3万kmメンテ フリーなんですけどどうやって交換すんの かなと思ったらですねここですねこれね 外せると思うんですよここを2つがボルト 緩めてボルト外せば多分ここがねパカッと 開くと思うんですよあ1個だけ外せばいい のかこっち側はちょっと緩めといて こっち側だけ完全に引き抜けばそしたら 多分これがねパカッと開くと思うんですよ ねでそっから多分ベルトを通すんじゃない かなと思いますチェンステートシート ステーの間に上側のこのベルトが来るんで どっかで通さなくちゃいけないんですよ そのフレームの内側にねここで多分でき そうですねちょっと形状的にもこうなり そうな形状してますねこんな感じのねE バイクなんですけどえっと泥除けはですね 最初からついてきましたねスマホホルダー がセットで付いてきましたねサドルの後ろ にリフレクター付いてるんですけどこれは 最初からついてきましたでここはえっと バッテリーとはちょっと別でえ電池式です ねこういうねまこういう電池式の リフレクターが付いてますね箱の状態で 届くんですけど一部組み立てが必要になり ますで組み立てはですねそんなに難しく ないですあの取説通りやっていけばえっと 組み立てはできます誰でもできると思い ますタイヤの脱着とかはないんでペダルと ねハンドルかなハンドルでもこの下の ところからの組み立てですねあとは泥余計 ぐらいをつけるぐらいでタイヤの脱着とか あとはギアの変速調整とかブレーキ調整と かそういうのはねなしで大丈夫ですねえ やっぱり付属で工具ついてきますんでこの 工具があればこのベッド用意しなくちゃ いけないっていう工具はないですねえと タイヤのバルブはですね米式ですねで米式 はま簡易的な米式バルブ用のねフロア ポンプが付いてるんですけど入れられなく はないですけどまちゃんとしたのをねえ ベシタイプに対応したきれはま揃えた方が いいかなという気はしますね起動の仕方 ですねアシストの起動の仕方のご説明をし ますねここにですねバッテリーとえっと モーターをつぐですねこのプラグが付いて

ますのでここをですねまずカチャン と押し付けるば挿入できますで外す時は ちょっと反対側に回してから外すっていう 感じなんですけどねここをまず差し込み ますで次にここですねえっと電源ボタン なりますねここをオンにしますそうすると 緑色に光りますね次にですねここですね えっと電源ボタンとプラスとマイナスと いうのがあるんですけどここをちょっと 長押です ねはいこれで起動しましたでこれでえっと プラスがねこれがアシスト量ですねプラス 123 とはいでスピードとあとはオドメーターと かトリップメーターとかアベレージ スピードなどが出てきますねこっちに えっとバッテリー残量が出てきますこの プラスをね長押するとこうライトが点灯し ます ねまこういう感じでかなり液晶画面も 大きくてえっと見やすい配色になってる なっていう感じですねあとはですねあの 専用のアプリがありましてアプリ上でも 管理することができます今のねえっと走行 距離とかあとはライトのオンオフとかです ねここでもできますねあとはバッテリー 残量今91とかBluetoothで アプリとこう連携ができます ねじゃまこんな感じのねえバイクなんです けどと見た感じめちゃくちゃ大きく感じ ますフレームとかタイヤとかシートポスト が太いっていういうのももちろんあるん ですけどそれにさらに加えてですね ちょっとねトップチューブが長めですねお 商品説明にはですね630と書いてあるん ですけど実際ですね630かどうかって 言うとえっとまトップチューブをねどこで 測るかにもよるんですけどトップチューブ の上からえっとシートチューブ測ると 620ぐらいですかねですねちょっと 大きいかなっていうのは感じますね一応ね 適正身長150cmからオッケーにはなっ てるんですけどもう少し大きい方からの方 がいいかなっていう気はしますねあとは 折りたたみ自転車でねよくあるパターンな んですけどこっちはですねハンドルバーの 方は結構水垂直にこうねあの上下する時は 垂直になるんですけどこっちですねこっち ねサドルの方はやっぱりちょっとね どんどんどんどんね斜め後ろにいっちゃう んですよそうするとサドルを上げれば 上げるほどハンドルバーから遠くなっ ちゃうんですね低ければいい感じのね座っ たところから握りまでの距離がいい感じ だったんだけどサドルを上げるとハンドル

バーから遠くなっちゃうとかっていう可能 性があるんでまサイズ感的にはちょっと 大きめかなっていう感じはしますただまあ 一応改善できなくはなくてですね例えば ですけどえっとハンドルバーねまこれも こう結構ラウンドしてますけどあのもう 少しこうラウンドの強いものに変えるこう 手前に来るやつに変えるとかまこれいい 感じのサドルなんすよすごく間もいいし いい感じなんですけどえっとこのレールが ねこっから来てここで終わっちゃうんです よねだ1番前に出そうと思ってもここまで なんですよ一般的によくあるのはもっとね 後ろからレールが来てるやつが多いんです よねだからその分前に出せるんですよ 例えばですけどこれなんか他の折りた選手 から外したサドルですけどこっちの方が ほら後ろからレールが出てるじゃないです かそうするとうんとこの辺ぐらいかなこの 辺ぐらいにしてセットできるんで2cm ぐらいは前に出るかなとかねコード用の これサドルです けどこれもこの辺にはつけられそうなんで かなり前に出せますよねこうするとね ちょっとレールが見見づらいかレールここ にあんすけどねこのようにあのレールがね もっと後ろから出てるサドルに交換すると かなりサドルは前にもっと出せるかなと いう気がしますねえっと私が乗るんなら このぐらいでも全然いいんですけどあの私 よりね線の小さい人が乗る場合にはサドル 前出したいかなっていう気がしますねあと はこれもよくあるんですけどBBがねここ にあってでシートポストが下から出てくる んですよなのでその分BBが前行っちゃう んですよねまBBが前行っちゃうっていう かシートポストを後ろに下げるっていう方 がもしかしたらその表現としては正しいの かもしれないんですけどその分ねこの ハンドルとサドルのえっと距離が広がっ ちゃうんすよね実際に畳む時にには バッテリーのねシートポストが下から出て くるんでその分ねBBよりも後ろにシート ポストが来るんでサドルとハンドルバーが 離れちゃうんですねが前に出る分あの 踏み込みもやりにくくなってしまうんで やっぱりサドルはもう少し前出したいなっ ていうのはま正直なとこです ねバッテリーのねえ充電を差し込み口が ここにありますなのでここのシートポスト ねサドルシートポストだけ外せば室内でね 充電も可能ですね自転車は外に保管しとく けどえっと充電だけは中でやりたいって いう場合にはシートポストを外してえ室内 充電っていうのも可能ですねちなみにこの

バッテリーはねサムスン製ですね3 36v 345W例えば外で使った時にバッテリー 盗まれると怖いんでここを押すとねロック になりますねこれでねあの外せなくなり ますなのでバッテリー盗まれないように外 で使う時にはこれをボタンを押しとくと いいですねで鍵がねえっと2個ついてます のでこの鍵でえロック 解除できます ねこんな感じです ねよいしょまずデザインはめちゃくちゃ いいですねハンドルちょっと高いかなって いう気がするんですけどねもうちょっと 本当は下げたいなっていう気がするんです けどま1番下げても961cmぐらいだっ たかななので1番私は下げてますねま かなりねこの太いフレーム迫力ありますね で金額がねこれはね16万19000が 低価なんですよねパっと見高そうな自転車 っていうのは分かるから所有欲は見出して くれる感じはしますね電動アシストの折り たみってうんやっぱ20万円前後ぐらいの が多いんですけどちょっと安いなっていう 感じもするし高そうにも見えるんでちなみ に重量が18.5kgということでえっと 結構電動折りたみにしてはまずまずの軽量 さじゃないかなと思いますねということで えっとちょっとこの後ですね実際に走行さ せてえレビューをしていきたいと思います はいじゃ走行レビュー行きたいと思います 今ですね外に来ましてえっと東北新幹線の 真下を走ってますねで今ねアシスト1位で 走ってるんですけどえっとね平地だと全然 ゼでもね問題ないですね結構全降臨のその ハの当たりが悪くなくてですね普通にね テストなし状態でも普通にま巡行が 17kmちょっとですね今ねちょっと 緩やかな上りなんですけどま1アシスト1 位するとかなりこう結構グっと後ろから 押し出される感じはありますね今2にし ましたねああ2だとかなり足の疲労が少な いっすね3だとまやっぱりちょっと アシスト増えたかなぐらいですけど ちょっとね平だとやっぱ分かりづらいっす ねこのアシスト量がねじゃもうすぐですね あのト側に着くんですよなのでそのト側の ね土星のところの登り坂で試していきたい と思い ます [音楽] あとはねストップアンゴーですねさっき みたいなねストップアンゴーの最初の アシストはググっときますねちょっとね 茨城県もねあの雪がね3日ぐらい前に降っ

てツったんですよねその残り雪がまだ こっちの方はかなり残ってます ねはいじゃああのね登り坂ね結構急です けどちょっとアシスト3でいきます かよし けああなるほどねシッティングでも登れ ますね余裕にねうんまシングルギアだから 普通ね程度の坂でも多分普通は登れないと 思うんだけど余裕でいきる [音楽] ねあなるほどね結構ね平地だとわかんない けど登り坂になると一気にこのアシストの 恩恵を受ける感じがありますねちょっと 踏めないかなと思ったらグググと来るね 平地だとねそうでもないんすけど ね今3です ね うんまややきついけどいけるね ああこれあとね気づいたんですけど左足が 左ブレーキがね前ブレーキです ねで右が降臨基本的にねあの両手を一緒に ねブレーキかけるのが普通なんでま問題は ないですけどあとはねブレーキかけるとね ブレーキランプがつくんだよねブレーキ ランプっていうかあのストップ表示がつく んでよねブレーキかけてますよっていう ね じゃ 次1回アシスト0で行ってみようかこの 坂アシスト0だ とあ 1あ一気に楽に なるなるほど 面白いっす ねもう1回行ってみます ねアシストなしにし て 結構ねハブの回転いいです ねあのケタリングやめてもねずっとすっと 行く感じがあるん でハプの回転は全然悪くないっすねよし アシスト 0 1233ああなるほど 断然楽になる ねこのね最初の加速がねやっぱねググっと 来るねアテンドアシストははいということ でadoエア20ですねえっとここまで 10kmぐらい乗ってきましたまかなり アシストも効いてていい感じだと思います ねこのね油圧ブレーキは効きますね ちょっとメーカーわかんないんだけど わかんないけどかなり効きますねいい感じ ですねあとはまささっきもね言いました けどあのハブの回転悪くないんです

よこうね回し てちょっとブレーキ吸ってるねだけどほら 全然ねすぐ止まっちゃうとかってないん でいい感じですねうん今トリップ 9.5kgすね動画概要欄にですねホーム ページのリンク先とか載せさせていただき ますので是非のある方は見ていただければ と思いますということで電動アシストね ちょっと初めてこんなに長く乗りました けど非常にいいバイクだと思います楽しく サイクリングできましたはいじゃ今回は 以上になります最後までご視聴ありがとう ございまし [音楽] た

ADO Air20の販売ページはコチラ↓
ADO Air 20 折りたたみ電動アシスト自転車
 
★不要になった自転車・パーツ売ってください!→https://kogasyuzo.com/partssell4753/4753/

▶ブログで最新ネタをチェックしよう(^.^)
→https://kogasyuzo.com/

▶おすすめの自転車・パーツ・用品・工具を厳選しました
→https://kogasyuzo.com/selenow/9260/

 
*掲載リンクにはアフィリエイトリンクが含まれております

#動画説明欄もチェックしてね!

8 Comments

  1. ケイデンスは何回転位で漕いでいたんでしょうか。変速器がないから速度の上げ下げはケイデンスの多,少で行うのでしょうか。

  2. 電動アシスト自転車(一般的な電動ママチャリも含めて)は
    専用のタイヤでなければダメなのでしょうか?

    調べると「大丈夫派」と「ダメ派」がいます 他にも──────
    ・子供や、よほど重いものを乗せなければ普通のタイヤでも良い
    ・リアはモーターがあるので専用品が必要。フロントは普通のタイヤでも大丈夫

    等の意見があるのですが、古賀さんはどう思いますか?

  3. お疲れ様です
    質問なのですが、クロスバイクのハンドルクランプ径で、25.4と31.8、それぞれのメリットデメリットがあれば教えてください🙏

  4. 初めまして。
    今年になって自転車に興味を持ちまして、TRINXDOLPHIN2.0を買いました。プロから見てどうなのか?ご意見を頂きたいです、よろしくお願いします。
    早速、わたらせ遊水池走って来ました!

  5. こんばんは。ロードバイク TOTEM シマノ16段変速 クラリスとTOTEM シマノ18段変速 SORA 前後ディスクブレーキの重量を教えてください。よろしくお願いします。

Leave A Reply