駄知旧車館

今日は岐阜県にあるダチ旧車間という月に 1回しか報してない幻の博物館にやってき まし た今日はコペのオーナーの方がいっぱい来 てますねま理由は中に入れば分かると思い ます外には見たこともない車 が置いてあります けどこれはレストア前の車でしょうか ねじゃ中入ってこうと思い ます今日は月1回の 会館ここ入場は無料なんで嬉しいですね じゃあ受付してこうと思いますんすかね すげえ なおはようございますおはようございます ちょっとパンフレットをもらったので見 てこうと思い ますシトロ園 西これはルパンのカリオストロの城で クラリスが乗ってた車です ねめちゃピカピカだな [音楽] これ ね新車見てだ [音楽] なナンバ 21983年式っていうことでしょうね これダルマ セリカ1974年のこれはリフトバッグだ [音楽] な めっちゃ渋い [音楽] よ昔の車はライトが規制品だ からライトはみんな同じ感じなんすよねだ から他の部分で個性を出してますよ ね [音楽] あよく見るとこの2 台74年式こっちも74年 式僕と年市 ですかっこ いいなん だろうこれ日産 ローレル箱スカ 最近完成したばっかです ねうわめっちゃ綺麗だ な うん すげえ ピカピカ うわめっちゃ見事に下 です [音楽] うんこれはセドリックですね1970 [音楽]

年これ はクジラ クラウンなんかここがここがすごい特徴的 なんですよねなんか当時不人気だった らしいですけどこのクジラ クラウン今となれば個性的でかっこいいか もしれない ね個性ある顔だよね これかっこいいな子供の頃隣の人が乗って たんだよな これそうそうこんな感じこんな 感じうわあ 懐かしい うんこれ何だろうあこれもクラウンだ ちょっと古すぎたわから ん何年式だこれ1965 年式もうここでしかクラウンてわかんねし た うわこれは430のセドリックか [音楽] な ね430だよな これあそうそう そうセドリック43丸型 ね うんあこのかばった デザインなんかセーブ警察で出てた車なの [音楽] これ ボルコ [音楽] わ これまこのバイク名前が分から んすげえな [音楽] うじゃ次行ってみ ましょう何ですかねこの車名前がわかん ね すごいねモーガンみたいだ けど [音楽] うん すごいベンツあこれベンツなん だこれはクラウンだよ ねトヨペットクラウン 61 年式 お1900ってっ1900ccってことか これ はなんか冷房車ってのがいいよね日本 [音楽] 店 [音楽] これ はわから

ん後ろみと分から んこの車は何だろあグローリアなんだね これスーパー デラックスグロリアでした か ちょっとこれチ車です ねトヨタクラシックレトロ カーあ100台限定永久保存者 な ええこれベースはハイラックスなんですよ ね自分ハイラックス乗ってたから分かるん だ けどナイソインパネハイラックスなんすよ ね これほトとか ハイラックスベースにうまいこと作ったる よな これ えなかなかのチシですな これ僕と同じナルディのハンドルつい てるもうミラーなんてこれハイラックス そのまんまだもん [音楽] ななかなか珍しいすよね これ BMのサイドカもあります ねこちら は軽自動車が並んでます ねじゃちょっと見てき ましょうこれ何 だろううんわからんダットさんって書いて あるこれはパブリックかパブリカです ねもうしかもこれバンガこれめっちゃ 珍しいんじゃないの これちょっと初めて見るかもしれん うおちょっと今走ってたら欲しいよなこれ これぐらいのサイズの車が可愛いのにな ちっちゃく てしかもなんかいい色だよね これ可愛い車ですうんヨハと同じエンジン でなんかエンジンはみんなヨハに持ってか れちゃうってやつですね これ うんホダ Zこれ後ろがちょっと特徴的なんすよ ねなんかこれこれそうそうなんか水中 メガネと言われてた テールなんかふがこう黒珍しい変わった さわなんという悪の強い個性的 な ちっちゃいしかもボンネットなんかZって いうぐらいだからここ ののここの形状がフェアリィZみたいに なってるんだよ なめっちゃ綺麗に仕上げた

ねピカピカですなこれはシャンテです ね 松田これ は ロータリーエンジンが乗るか乗らないかと か言われてた車ですよね これこれは ミラ普通にかってた普通の車ですねこれ うわあよく見かけたのにもう見ないですよ ね これピカピカだな これ うんわあ綺麗に仕上げ た昭和59 年そんな昔だったか [音楽] なその後のミラうちのお姉ちゃんが乗せた ミラミラパルコ うんそうだねミラパルコって書いてある うわ 懐かしい これ何 だろうフロー マックスポーターマスタ ポーター1969年 式 わあバンかっこいい ねめっちゃ シンプルもうこれは有名な360す ねめっちゃちっちゃいあしかもキャンバス トップだね これ う おお当時ナンパついてんのか なお おキャロルかなキャロルだねうんと 360これもキャロか なあ違うなこれ 三菱キャロルみたいだけどななんだろう これわかんないあミニカか 初代初代 ミニカこの テール が特徴的なこの絶壁テール 窓なんと いうちょっと僕の動画でも出てきてる車だ けどかっこいいよねこれ後ろにエンジン あるんだよね ここうんこれもナンバーついてる ね へえこれこれは見たことないなミニ かこんな感じですねここはねちっちゃい車 ばっかりじゃあ次行ってみましょう間 [音楽] 入り口ここにも素晴らしい車がいっぱい

並んでます [音楽] あまだいるねじゃあ ちょっと炭から見てきましょうどっから見 てこう3人コーナー行き ましょうえっとミゼットとマダの3オート 3 ミゼットこれ何年式なん だろう 34年から47 年ピカピカだ ね 台こっちは松田のちょっと でかい バージョンわめっちゃ可愛いえこれは 360のという です みたいながあっていすよね今の車じゃない すよね そんななんか 今ブロ ですこのエンブレムがお城だよすごいね こんなエンブレム今時ないよね [音楽] ね [音楽] [音楽] 寒 の中はこんなめっちゃシンプルだ ね おお えこれは大発のロッキーです [音楽] ねこのサイズの車かっこいいのにな確か トヨタ版でも何だったかなラガーだったか ななんかなんて名前だったかなちょっと 覚えてない けどロッキーのトヨタ版がありますよね 確か確かラガーだったよう な うんこれは動くんか なマダ ファミリアGTIか ななんかバブリーな時代の車だけど確か GTIあー分からんなこんなちっちゃい車 もありますねこれはお子様よか [音楽] な1967年の トフトコロナかな これコロナ デラックスこちらもコロナ デラックスこれは何でしょうか ねブルー バードあブルーバードだ ねこれもコロナか

なコロナデラックスペットコロナ これも コロナボンネット開いてるから見てみ ましょうブルー [音楽] バー80年代の車だね87年式でこの隣が 僕の好物の31Z86 年式なんか昔よくつけてたみんなFETの フォグランプついてる これこのライトがまた変わった開き方する んすよね こうこう開くんすよこう開くんすよね パラナとかジング ヘッドライトこの眠そうな目つきがまた [音楽] 可愛い Z31Zは絶対前期型がかっこ いいボレボレフる来るかな [音楽] これこの豪華そうなテール がいいですよねって感じがしなんか文字に なっちゃったけど絶対前期の方がかっこ いい うんかっこ いい美しい ねなんかこのセリカはまだ最近の気学する んだけども95年なんだそんな古いだ ねこれなん [音楽] だろう [音楽] 空わ後ろ見だけどファミリアだそうですね これこれファミリアなんだね67 [音楽] 年式これ は何だろうこの車大発あこれはこれはあれ だ ねあそうそうコンパーノコンパーノ [音楽] コンパーノ ダハコンパーノですねこれうんそうそう あの [音楽] 夏やすみ と こんなこっちはオープンです ね うんフロー開けるとか見たい [音楽] なこれはラクラウンじゃねえなこれなん だ なんだかわからん後ろ見とわから んコロナえコロナなんだ [音楽] これじゃコロナだそうですコロナあコロ

ナって書いてあるわコロナこれは セドリックか な多分セドリあ違うわ だもうなん何台目だろうこの クラウンクラウンだった ねこれは117 クーペ えあこの展示は最終型らしいすね初期型は あれですねハンドメイドだ けどこのねろがね ね特徴的なんすよねなんすかねこのこの この デザイン小学校の時にあの先生が乗ってて 駐車場に泊まってたんだよなこれ変わった 車だなと思って見てた けど10gアローの作品ですね これ [音楽] うん [音楽] こちらはサニーですねこれサニー カリフォルニア310型 サニーこサニ トラ綺麗な色だなこれ ねサニーの [拍手] バン カリフォルニア こっちはよく見るサニトラですね今でも よく 見るこちらは [音楽] ボルボ高級感あるねボルコ ねじゃ 次こちら は 1986年式の [音楽] センチュリーこれは後ろに乗ってみたい車 です [音楽] ね [音楽] ここにコペンが乗ってます けどなんか新車 から動いてないらしいです けどあ書いてある平成22年 [音楽] 式新車 からここに閉じ込められ て動いていないというなんかかわいそうな 車です [音楽] ね [音楽]

[拍手] [音楽] 最近みんなにあのどんなとこか教えたいん でちょっとあの宣伝がってたりちょっとお 話ししてもらえると嬉しいなと思ってうま じゃどっちしてもあのあれを整備士が作っ た車だけだからうん整備士さんが直したた もあれいやいやいやもう大変ですよねでも いやいやいどう食べて くださいみんなブランチの方ばからみんな ボランティアでやられてるんですねああ この方もあのの車出品してみるみんな出品 してもらった人でもねおじいちゃんおばあ ちゃんが来てお家のお父さんがあれやとか これやとか言われるのが楽しかったああ昔 乗ってた車をもう預けられる感じですか 我々が思み 楽しんそうですねでここで面倒見て もらえるといいですよねちはあの整備士の 事実上げるためにやったことああ腕を 上げるためにで月に1回こうみんなに見て もらう感じなんですよねあ味ある ああると思いますびっくりしとるこっちが びっくりしとるぐらいそうあの今の車って こう個性がなくてつまらない車が多いじゃ ないですかで昔の車ってこういろんなとこ が性がある今 同じ同じよの車ばっかりで ちょっと見たらわからないのそうですよね もう名前がわかんないしもただの移動手段 じゃないですかそ自分ね1日1日もう研究 をして変えとるからはい技術がなんていう かな うんレトるてこからなうんもう本当我々が 商売やてっても次の車ちょこっととランプ が1つ変わってわ新型って言われるぐらい のが興味があそうですよねあの今の車って なんか変わってもわかんないじゃないです かもうデザインもなんか同じだし昔の車 ってこう1個1個のデザインがすごい かっこよくてあのヘッドライトでもなんか 同じだみんな制品じゃないですかだから その違う部分でこう個性を出してくとま嫌 すごい別れると思うんですけど嫌いだつき だとかいうのがうんだから見ててもなんか すごい飽きないですよねまあ今となっては こうその車を手に入れて乗ろうと思うのは なかなか難しいと思うんですけどこう身近 に見れるととてもいいですね修理して直せ かしばらくかかるけどああ車は何を何を 持ってこられたんですかうんそう それプレジデントあプレジデント おおいい車もうニタの高級車ですよねあれ 見てくださいねこれからまだ色々もんが出 てくるあそうですねまだ20台ぐらい

しまってあるからね年式に応じて東京から 車あじゃあ車もまた入れ替わるわけですね 展示される車が九州のに面白い車よけある ねあ九州の方が結構あるもんなんですか ああそうなんですね8のがルの計が なるほどじゃ古い車探すなら九州ですかえ そうそうそうかもしれない 車 があのなんていうかねあのガソリンの匂と かがいいですよね ビ電車と一緒でさもないそうですねこれ どういう風に現されるか若いう車乗った ことがないから [音楽] と番台風からしもあのなった時に3者の 絶好の時車買ってきて売るてくると買に来 と売りねと一緒でお客さんも嬉しかったわ ねあ買に行くて客収める収めてこ次に買と 売った値段ぐらいで買ってくれるまた俺 がようやくで誰々さん何番さんいい悪いよ ねうんこういう時代があって湾台風で自動 車業界が変わった こと全部 てく楽しい面苦労して苦労はしたろね苦労 と思わんだよね夢があったからも今一周 しけい夢がないそうなんですよね夢が昔は ありましたよね車にも夢がありましたよね うんタイこちらでも家がしたと思ぐらの方 が動いたまたちょっともうちょっと じっくり見ていこうと思い ますはいはいじゃすいませんありがとう ござい ましすいませんごちそうさでし [音楽] た [音楽] X

駄知旧車館は月に一度しか開館しない幻の博物館。
株式会社中根モータースのスタッフの鈑金・塗装技術の研鑽を目的として、古い自動車を復元整備したそうです。
復元技術の成果とともに、お世話になったこの町の活性化の一助として旧車の魅力をお披露目するミュージアムを作られたそうです。
館長の中根眞人さんとお話をさせて頂きました。

#駄知旧車館 #旧車 #幻の博物館

22 Comments

  1. potashiさん、こんばんはー😆 
    こんな夢のような博物館が無料だなんて👀👀
    外に置いてあったサビサビの状態からこんなにピカピカに!!スゴイのひとことですよ😆館長さんは整備士たちの腕を上げるため、と言っていたけど整備士の仕事の範疇を超えた技術が必要になってきますね。レストアで腕を磨いた方たちはきっと立派な整備士になっているでしょうね!
    インタビュアーpotashiさん、館長さんの話を引き出すのお上手でした👏👏館長さんノリノリで話していらっしゃいましたね😊
    あと…旧車に丸目が多いのは単なる流行りだと思ってました😂統一規格だったんですね!その分車体は個性的😊燃費悪くても乗り続ける旧車オーナーさんたちの気持ちが少し分かったような気がします😌
    ありがとうございました♪

  2. 凄いな~こんなイベントがあるんですね!
    外に置かれた錆びた車も手を入れて博物館に置かれてるようなピカピカの車に変えたりするんでしょうね。
    個性的な形と色で車に詳しくなくても見て楽しめますね^^

  3. レストア済もしくはノンレストアなどの収蔵車のどれもが
    極上レベルですね。フレームOFFレストアされているので
    あろう商用車は再生レベルが高くて新車時よりも
    仕上げレベルが上がってそう😄
    117クーペ隣に展示してあるクラウンMS50スーパーデラックス
    の方が今や希少車ですね。

  4. 私が初めて自家用車に選んだのは 昭和42年に 39年式の マツダ キャロル デラックスでした、燃費良く20/L以上で通勤に使用してました。結婚してしばらくはこの車で遠乗りしてました!‼。懐かしい車をきれいなまま見れることは良いですねー、今度行って見て来ます。

  5. 今の車は単なる移動手段。と仰っておられるのは、まさにその通りです。なんの個性も魅力もありません。旧車ブームだからといって、レトロっぽくした車がありますがどれも中途半端。個人的にはいい感じにこだわって販売したフィガロやパオまでだと思います。

  6. とじ込まれた車…かわいそう…分かります。価値は高くなりますが外出たかったでしょうね。私も一昨年から冬は冬眠させていますが、なんかグサッときました。

  7. 素晴らしい動画ありがとー😉👍️🎶全ての車がピカピカ、ビックリしました、私もコペン に乗ってます、羨ましい、楽しませて貰いました、

  8. Z31型フェアレディZのデビュー当初のキャッチフレーズは動画内でおっしゃっている通り、「較べることの無意味さを教えてあげよう。」ですが、展示車のZ31型は世界初のセラミックターボを搭載したRB20DET搭載の200ZRなので、キャッチフレーズは「セラミック・レスポンス」ですね。
    私も1度訪れたことがありますが、我が家でもファミリーカーとして使用していて、父親の一番のお気に入りだったケンメリや、我が家のファミリーカー第一号のマツダB360が展示してるので、一度父親を連れていきたいと思っています。

  9. 親父がフェローマックス2ドアHT乗ってました。子供の頃の記憶ですが懐かしかったです。
    私も駄知旧車館には、行こう行こうと思いながら時間だけ過ぎていくので、今年は絶対に行くと決心しました。

  10. 自分は伊勢湾台風の生き残りです。
    家の半分が水に浸かり一家は屋根上で一晩生き延びました。
    水が引いた後のご遺体の山は当時通う事になる学校の校庭に集められた、
    犠牲者の多くは高波に依るものと近くの貯木場から流れ込んだ流木に依り頭をやられたりして亡くなった方の数が多かったと聞いております😂

  11. 初めて知りました。素敵な空間ですね。幼少期がよみがえります。是非訪れてみたいと思いました。興味深い動画でした。ありがとうございます。

  12. こんばんは^o^
     ここ知ってます約10年前に
    1度だけ偶然通りかかって
     いつか行こうと思ってました😊
    幼い頃頃よく見た車がいっぱい
     素敵ですね
    次回開館日に行ってこようかなぁ〜
     ちなみに僕は72年式ですw(o^^o)

Leave A Reply