ブロッコリーが昇格して「指定野菜」になると農家はどれくらい得する?

[音楽] どうもこんにちはど委員会の松本です今日 もよろしくお願いしますこのチャンネルで は農業に関するお役立ち情報をお届けして おりますので是非最後までご覧ください 最近ですけれどもブロッコリーが指定野菜 になるということで世間を騒がせてますよ ねテレビとかネットで見た方多いんじゃ ないでしょうかじゃがいも以来反省ぶりだ とかこれで農家は喜んでいるとかま いろんなニュースが飛び交ってるんです けどもそれを見て何がそんなにすごいのか 農家にとって何が得なのかよくわからない と思いますのでこの辺りについて指定野菜 って何なのかということについて今回は 解説をしていき ます指定野菜とは何なのか一言で言うと 日本人の食生活に欠かせないと認められる 野菜ということなんですけどももう ちょっと言い換えると野菜のうちの特に 消費量が多いものという位置付けでその トップ14が指定野菜として認定されてる んですよちなみに14品目何かって言うと キャベツ白菜ネギほれ草レタス玉ねぎ じゃがいもニンジン大根里芋トマトナス ピーマンキュウリこの重要品目です スーパーに行けばこれらの野菜大体置いて ありますよねなんだったら年中置いてある ような野菜たちなんですよでこの ラインナップにブロッコリーを加えよう じゃないかとまそういう話なわけですね 実際にその指定野菜14品目の存在感 すごいんですよ野菜の種類って実はすごい たくさんあって割とメジャーなものだけで も50種類ぐらいはありますかなり マイナーなものも含めていくと100種類 は有に超えてくるんですけどもそんな たくさんある中での指定野菜14品目って いうのはその野菜全体の全体の作付け面積 のうちの23を閉めてるんですよ14品目 だけでで収穫量とか出荷量に至っては もっと強烈で野菜全体のうちの80% ぐらいが14品目で占められてるんですよ ま恐ろしい話です極端に言うと日本人の体 の8割は指定野菜14品目でできていると いうことなんですよちょっと違うけど ちなみに指定野菜14品目が野球でいう ところの1軍サッカーでのJ1だとすると 実は2軍とかj2も存在するんですよこれ が特定野菜と言われてるものですこちらは 35品目あるんですけどもブロッコリーは この特定野菜に今のところ入ってるんです ねでこの度一分に昇格が決まりましたと この特定野菜も指定野菜も同じように日本 人の食生活に欠かせないと認められた野菜

ですしどちらも野菜を消費者に安定供給 するということを目的にして作られている 枠組なんですよで特定と指定とじゃあ何が 違うのって言うと農化に対する保護の手厚 さの違いなんですよ特定野菜もそれなりに 保護ははされるんですけども指定野菜は もっと手厚くなるとまそういうこと ですそもそも指定野菜とか特定野菜なんで こんなのが定められてるのかという理由に ついては野菜の価格変動の激しさというの が背景にあるんですね消費者に野菜を安定 供給するということがもう最上位の目的な んですけどもこれを達成するための障害に なるのが野菜の価格変動の激しさなんです よ物の収穫量って天候の影響すごい受け やすいですよね病気が蔓延したとか虫に やられたとかま台風で大きな火が受けたと かももちろんある栽培の出来不出はあるん ですけどもそれだけじゃなくて暑い日が 続いたとか雨が全然降らなかったっていう だけでも収穫時期がずれたりするわけです よちょっとあかい日が続くと収穫時期が1 週間前倒しになっちゃうとかよくあります よねそうすると他の産地がまだ出している 時期なのにうとが出しちゃうってことに なると被っちゃうんですよで元々産地レを しながら供給量を全体として安定させ るっていう仕組みができてるのにそのリレ が崩れてしまう要するにこうかぶって しまうと供給過剰になってその時に価格は ポンと落ちますよね需要に対して供給が多 すぎるのでそうやって下がった時に出荷を したとしても単価が低くすぎて利益が出 ないからこれじゃやってらんねえなって 言って翌年の作面積を例えば減らしたりと か他の作物に切り替えたりとかそのノカも やっぱり生きていかないといけないので 売れる作物安定してる作物を作りたくなり ますしそこは野菜なので結構買えが効い たりするんですよキャベツやってたけど ブロッコリーやろうかなブロッコリーダメ だけどこれやろうかなみたいなことが やっぱりま簡単とは言わないですけども 割と変えやすいですのでそうやって流動性 がある状態だとさらに供給量のばらつきを 産んでしまって価格の楽さがもうこんなん 大きくなっちゃうんですよですので国の 統制なしに好き放題農家がやっていたら あっという間に戦国時代なんですよそう いう悪循環にならないように市場価格の 下落に対して価格を保証するということを やっていて平均価格よりも下がった時に この下がった時また上がりますけども 下がった時のこの失った部分を補填すると いうその保証制度が野菜指定産地制度と

いうものであってそれを利用するためには 指定野菜という枠組に入ってないといけな いっていうことなんですでこの辺りを 細かくしっかりと説明しようとすると 素晴らしい睡眠導入剤になってしまいます のでま今回やめておきますけどもざっくり どんな保護が行われれているかっていうと 落ち込んだ分こう落ちますよね価格が平均 価格ってものを決めてそこよりも落ち込ん だ部分をま底上げするように保証して くれるといものなんですけども保証の割 割合っていうのはばらつきがあって いろんな条件があるんですけども落ち込ん だ部分の80%くらいを保証してくれるの が指定野菜だと思ってもらって落ち込んだ 部分のま60%60数%保証してくれると いうのが特定野菜ぐらいの理解で大丈夫か と思いますつまり指定野菜と特定野菜には それぐらい保証に差があるよとまそういう 理解だけあればいいと思い ますそんな指定野菜にブロッコリーが 2026年度から格上げされるという話が 今回のニュースのネタなんですけども じゃあ元々特定野菜としてそれなりに保護 があったけどもさらに手厚い保護が受け られるようになるとこれきっと ブロッコリー農家にとっては朗報だろうな という風に普通に考えますけども注意して 欲しいのが全てのブロッコリー農家にとっ て恩恵を受けられるものではなっっていう ことなんですよブロッコリーを育てていて 売っていれば最低価格保証を必ず受け られるというわけではなくて一定の条件を 満たしてないとダメなんですよ簡単に言う と3つあります1つはJAなどの組み合い から下ろし売り市場を経由する出荷 いわゆる系統出荷であることが条件です これは市場価格の暴落に対してそれを補填 するという制度なので当然と言えば当然 ですよねえ2つ目としては指定産地として 農林水産大臣に認められているということ この地域が指定産地ですよというまず認可 があってその中でやっている農家さんに 対してなんかあった時に保証するよと保護 するよというものなんですよえ指定野菜は 国が認可していて特定野菜は都道府県が 認可しているものですで3つ目としては その指定された産地の中でも2タール以上 の面積を工作しているのかというのが条件 になってます産地の中に入っていたとして も面積が小さかったらそもそも保護を受け られないというそういう話なんですよま これに該当するのか外意外と多いかなとも 思うんですけども簡単に言うと農業などの 組み合いから出荷しておろし売り市場を

経由している系統出荷が対象になっていて でその指定産地として認定されている中で も2ヘク以上の工作面積を持っている農家 が保護を受けられるとまそんな話です ブロッコリーを作ってさえいれば手厚く 保護されるという話ではないんです よここからもう1歩話を進めていきます けれども今の話って価格が市場価格が 下がった時にこれを国が手厚く保護して くれますよなんだったら都道府県もそれ なりに保護してくれますよという話だった と思うんですけど市場価格って下がる時も あれば上がる時もありますよねで上がった 時って農家は儲かるんですよなので農家は 市場価格が低下した時による被害を最小限 に抑えつつ価格が上がった時にうまくやれ たら稼げると大きく稼げるとローリスク ハイリターンを狙った経営もやろうと思っ たらできるってことなんですよこれ分かり ますかねこういう話ちょっとしていいか どうか分からないですしもしかしたらこれ 言うなよって思われるかもしれないんです けどもあの普段はうわちくし儲かんねえな とか言いつつも天候不順などで価格が 下がったとしてもそれは保証してくれるの で被害は小さいですでそれ逆に何らかの 要因で市場価格がバーンと上がった時に 自分がちゃんと作れていて出荷できれば フィーバーが起きるってことなんですよ 例えば市場価格が2倍になったらどうです 出せる量が同じであれば売上1000万円 元々稼げたものが単純に2000万円にな るっていう話ですよね経費が元々ま 1000万円に対して700万円かかって いたとしても市場価格が上がっただけなの で経費は700万円のままなわけですよま もちろん細かいこと言うと出荷手数料は パーで取られるとまそれは多少るんです けどまそれはそれとして置いといてその年 の所得が元々1000万円から700万円 差し引いた300万円であったものが価格 がポンと跳ね上がった2倍に上がったこと で所得が1300万円になるということな んですよ1000万円のボーナスですよま こういう美味しい話って表に出すなんて 言われそうな気もしますけどもそもそも私 はあのJと繋がり全くありません関わり ありませんし忖度しなきゃいけないような しがらみも持ってませんからまこの辺は あの隠さずにお伝えしたいなと思います 本来であればいい時も悪い時もあって大波 荒波をなんとか乗り越えながら経営して いく神経すり減らしながら経営していくと いうのが事業者ではあるんですけども悪い 時を下支えしてもらってるのがこの指定産

地の制度ということなんですよただこれが 悪いわけではないんですよ全然ダメだとは 思わないです産地外の人間からすると すごく羨ましいなとは思うんですけども そもそも系統集荷というのは体中を巡る 血液でも大動脈を担ってくれてるわけです からもう絶対必要なものなんですよ そもそもJAという組織に属するような形 を取ってるにも関わらずそれは声をされ てるわけじゃなくてあくまでも個人事業主 ですよね農家ってサラリーマンほど守られ てないのにほぼ自己責任の世界なんですよ 固定休があるどころか完全成果主義ですし 収入がそもそも不安定な上に組織に縛られ て制約を受けているせめて市場価格の下落 のリスクを補ってたまにはボーナスポンと 得られるような仕組みがまあってもいいん じゃないかと個人的にはそう思って ますということでいかがでしたでしょうか 指定野菜についてざっくりと解説してみ ましたいわゆるキャベツ5点とかレタス5 点とか立ってたりすると思うんですけども これらがどうやって生まれたかということ にもちょっと関わりがある話ですので少し 理解が進んだんじゃないでしょうかああ俺 指定野菜無理だったわ恩恵全くねえわと がっかりした方もいると思いますけども そこはご安心くださいこれに該当しない 農家は収入保険という制度がありますので そちらで安定を確保していくという道が しっかりとありますというか指定産地の 農家でもこれまで通りの制度野菜指定産地 制度っていうその下支え制度を使うのか それとも収入保険を使うのかという今選択 を迫られてたりするんですよどっちも似た ような制度ですし保証の手厚さで言ったら 実は収入保険の方が手厚いですからなので 指定野菜を作ってなくても指定産地に入っ てなくてもがっかりする必要は全然ないん ですよまた収入保険については別の動画で 解説していきたいなと思ってますのでまだ チャンネル登録をしてない方は是非ポチっ と押しといてくださいで今回の動画良かっ たなと思った方は合わせてグッドボタンの 方もお願いしますということで最後まで 動画をご視聴いただきましてありがとう ございましたまた次の動画でお会いし [音楽] ましょう

野菜価格安定制度について(農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/yasai/attach/pdf/index-27.pdf

********************************
★運営者プロフィール★
松本直之(まつもと・なおゆき)
松本自然農園 代表/株式会社ノーティスト 代表取締役/(一社)次代の農と食をつくる会 理事

富山県高岡市出身。新潟大学工学部卒。
システムエンジニアとして3年間勤務後、自転車で日本一周。その後、愛知県豊田市にて多品目栽培での野菜セット宅配&通販「松本自然農園」を2005年より運営開始。2023年春より野菜の収穫サブスク農園「GGfield」をスタートさせ、全国展開のために法人設立。ブログ、YouTube、書籍出版、講演などの情報発信や、自治体・生産者へのコンサルティングも行っている。

松本自然農園 https://matsu-farm.com/
株式会社ノーティスト https://notist.co.jp/
GGfield https://ggfield.jp/
農Tube委員会 https://www.youtube.com/user/tokkory/
農Tube委員会プラス https://nouest.com/
電子書籍「時給3千円農家のつくりかた」https://amzn.to/2UoXkSA
Instagram https://www.instagram.com/matsu.naturalfarm/
facebook https://www.facebook.com/strongestfarmer/

松本直之から直接学びたい!農業研修の受付はこちら
→→https://nouest.com/training/
松本直之を講演・セミナーに呼びたい!の受付はこちら
→→https://www.kouenirai.com/profile/9337

********************************
【BGM提供】
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/bgm/

効果音ラボ
http://soundeffect-lab.info

【画像提供】
写真AC
https://www.photo-ac.com/

【動画編集】
Vrew(フリー画像・動画・音声も使用)
https://vrew.voyagerx.com/ja/

#農業#指定野菜#ブロッコリー

5 Comments

  1. こんにちは、別のYOUTUBEでも、ブロッコリー、指定野菜に、なり、良く取り上げられていました。我が家も、側枝を出したら、良く、売れました。先日、オール8化成肥料をしました。

  2. 私は 農業は 苦手です。世界との競争競争は 考えただけ気がめいります。戦う気力0です。タンジェント計算 最近勉強しました。y/x=1  y/x=0 ゼロは ふしぎです。計算できません 森永卓郎さんのマイクロ農業の本2か3回読みました。 介護の勉強は 初任者研修どまりです。で 農業は園芸をやっていましたが大きな借金を作りへ立ってしまい 休業していて 何もしていません。 セルフ介護 そして 動画編集 ウエイブ系 軽貨物軽 配達  を+すると マイクロ兼業農家の出来上がりです。森永さんは 現在 病んでしまって残念です。 2反家付き農地で 農家できるとか言っていました。最近農地法の勉強していないので わかりません。ホームレス ナムさんは 成功例でしょう

Leave A Reply