意外と知らない藩札の発行と流通【旗本浅野家若狭野陣屋】

はいえYouTubeの方にも繋がった ようですの で今日 も旗本麻若狭の人やサザ保存プロジェクト のライブ配信を始めたいと思い ますまだ あまり集まっておられないよすので ちょっとしばらくね雑談をしますえ日本市 オンライン講座え今めでたくですね チャンネル登録者がえ8000人を超え まし た YouTuberまであと 2000あと1/4ですねうん今まで 8000まで罪上げてきたからあと 2000人だと最近1日67人増えてる から300日か うん何度か今年中には1万人を超えて晴れ てYouTuberの仲入りをねしたいと 思っていますと言っても ねYouTuberで稼げるというほどに はいきませんけどね うんねえちょっとコツ分かってきてねあの ね光るきえの方のね10分から15分 ぐらいの 動画別のチャンネルの方でえあ ミニ日本市ミニ講座かっていう方 に10分から15分ぐらいの動画開けてる んですがそちらの方はね割と ね再生回数伸び て広告量もはそれなりに入ってくるんです ねこっちの日本市オンライン講座の方は ね再生回数もそんな伸びしで最近はこの 反発の話ねこれはクラウドファンディング してる関係 で クラファに支援してくれる人をね探してる ということもあってCM切ってるので収益 化してないから ねこちらの方 は収益には繋がらないですねそういうのも ねこうやってやってると日本市オンライン 講座のねえ視聴者の中 からクラファに支援しますよ っていう方がね何人もおられてねうん ありがたいことやという風に思ってい ますそれ で まずこのあ若さの人野ってどこにあるん やっていうことを ね知らない人がいるかと思うのでもう今日 は一応的なところから話をします けど画面をですね切り替えてです ねあそっ かGoogleARTSに持っていかなき

ません ねGoogle RSにしますどうしたらできるんやこれ 小さくしてそっ か これをあこれでいいんかこれでここに Googleスを持ってくればいい かでこれうんか何枚 か んかGoogle スこ行くか なで共有でこれに1個し て アースを起動するかな起動しました ねや探索 す神神郡町金字ああ分かりました金字が なんで金字が出てくるんだろう かてことはですね こここ これもです [音楽] ね はい旗本朝家若狭の神夜というのはです ねGoogleアースで見ます とここです ねこの 四角い中が若の神夜です敷地ね完全に残っ てい ますでこの1番東南の端っこねここ に若さの神夜の殺があり ます転屋敷はねこの辺にあったんですねで 若狭の陣夜ねめぐるに人がやってきてここ こう歩いで行ってねこれやこれやってです ね写真撮っていくんですけどま確かに朝の 神夜と北海あまこれもですねあそうか Googleアなここが若狭の人野になる んかあだからここやと思うんやね来る人が ねうんなるほど でも実は若狭の神夜のですね本体はですね 横の坂を上がっていって鳥のところに勝手 の神夜門があってでこの広場になってる とこここに御殿屋敷とがあっ て で菅神社薬堂 ここに稲神社があってこれ旗本麻野の守護 心ですねでこれ全体としてはですねどこに なるかというのを見せしますねちょっと 引き ますここが若さの神夜なので最寄り駅 はう駅これですね駅からちょっと遠いでう からだと歩け ますで赤城との関係はどうなってるかと いう と恒が赤城ですね若狭の人野はここ ですで若さの人やね沢私がなんとか

残そうということで保存としますがあ こんばんはしてますがもしね残ったらどし て活用するんて言われるんですけど ねもう私も都市が都市だからね今更コミカ カフェとかねな数気もないしま観光コース の中に位づけてで観光客がね身に寄って くれたらいいかなとうんでここね観光 コースにするにはねいいとこでして ね1番簡単な観光コス は若狭の人夜から赤工場へ行きましょうと いうこれサイクリングで赤城へ行くこれが 1番分かりやすい看護コースか なで若の人夜から工場行きましょう か ここが若狭の神夜ですねこれがサザか な でこれが旧最極街道 ですこれ国土2号線ですね今4車線に拡張 しようとしてますがでねここがねここしか 通れないので本線も国道2号線も全部ここ 通るのでね最後海道後かくなくなってるん です がこれが最後街道ですねで最後海道を歩い ていきましてです ねで宇駅に来ますで梅まで来ると ねここからね鉄道の配線跡があるんです今 赤へ行く鉄道は愛駅から赤光線が分岐して トンネル を2つ通って宮山トンネルと高鳥山 トンネルかなをですね通過して赤へ行くん ですがそれは昭和26年私が生まれる前の 年に開通したんで昭和26年まではねここ に赤光鉄道の駅があってでここから軽便 鉄道のアコ鉄道で赤へ行きよったんです その頃ねここはねすっごく賑やかだったん です ね商店も集まってて ね宿泊書もあってねいろんなもんがあった ん ですで その赤鉄道配線跡がです ねこういう風に行くのかなこれが配線後か なスで腹線これがアコ鉄道の配線跡です もうちょっと小さくして [音楽] ねこここういう風に走っていき ます でこれもう車も今通らへんしねでね配線後 やからね坂もないし ねクリングコースにはいいとこですね出し ていって ね そしてここねここでね一旦こう曲がって こう行くのねこれ昔蒸気機関車で赤鉄道 引っ張ってたこにここでこう曲がってね

このさここのここ鉄橋でここ渡るんです ここえいやってわってるわけですねここぐ と曲がってね一つけて曲がるんですここ ちょっと坂どて上がってね え千川を超えるんです ねでここねリガてね硬い岩があってねだ からここで千ソがってこここぐーっと 曲がるんです ねアの水道の取口もこの辺にあったんかな 昔ねでここから赤鉄道は これですか ねこういう感じで走っていきますで赤へ 向かうんです がですがねここからね赤鉄道とは分れて こっち側の道を自転車で走り ます今ははね千川の西側の方が道広いん ですけど戦前はねこの東側の道私は子供の 頃はまだ東川の道がよく使われてたか なそしてこの川沿いの土を走っていきます と ねここにサシの街があり ますサです ね赤はね の港はあの遠慮というか砂前からね大きい 船入れへんから ねこちらの方にですねうんこんばんは小中 学の社会見学の 施設とかで採算取れないでしょうしね うん えこんばんは はいいやいや文章ねうんま私は文章書くの 得意でしたけどでもね私ね文章書くのね 得意ですけどねうんシタ俳句はね全くでき ません全くできませ ん今まで1回もシタシ単価早く作ったこと ないしC単価俳句ね読もうと思ったことも ないしま あの人色々ですよ うん別にね文章組み立てるのが苦手でも それはそれであのまた人生を楽しめばいい わけでねだって私 なんか のエース国立者ここまでできましたけど 残りの音楽美術体育あら全然だけね 555552323って感じでした よ通知だから私ねあのできな人の気持ち 分かりますよもうね体育とか ね休んだるか思ったもんね学校ねなんで こなせなかんねやでねでけへんのに ねできない人の気持ちよく分かりますよ うん文章が書けない人は私が体育の時間に 絶望ができないのと一緒でしょううんでも ね生きてる時ってさあのできないねものが ねたまにでるとね嬉しいのねだから私高校 中核小中高

か5いっぱい取ったけど1回だけね体育で ね5取ったことあってなんかの街がうまい けどねあれが1番おしかった ねここ屋さすやリガの号はね別にないつで も取れるよ思ってたけど体育でね5が取れ たとまなんで取れたんやろねバスケット ボールによったからたまたまバスケット やったんかな先生が冗談でくれたんかな うんあそうだからねあの別にあの私も できるとは言っても国できると言っても シタか早くなんか全然できませんからね うん うんま人間できないものいっぱいあるさ とうちのね子供がね逆にね2235って 感じでねあええやんそれもてうんお父さん は確かに国語算数は555やったけどま それでも大したことないし 音楽初動ビースができた方がええかもしれ へんでてねうん国語さんす理か社会なんか あんなお金を稼ぐための強化でお金あっ たら音楽ビースができた方がええもんねま それでこいでここでねさしねここでね 美味しいもん食べてですね大下神社とかね 旗の乾かがのお墓とかねのお大きけどね うんおいしあの美味しいソフトクリーム屋 さんもあるしねでここでちょっと ね遊んでで また自転車に乗ってねこういう風に行って ねでこの辺 で海渡るあ海じゃ川渡るんですかねで赤城 へ行くといううんこれって分かりやすい コース でしょこれ1つはサイクリング中心ぐを サイクリングしよう若さの屋から赤工場へ 自転車で行こうこっ からこうこうしてこうですねうん10km ぐらいでもう1個 は今私がクラウドファンディングの リターンに出て いるこっち側はね若さの人やからこっち側 に 行くですねうん え東治郎やし 旗本朝野家の諸量は実は中世の東次郎やの シだというねここをね見て回りましょうと いうね両方のコースがあるからま人も うまくやればねそこそこ集まってくると 思うしうんま小中学校のね社会化見学ね ここはね絶好ですよ ねワンポイントで古代中世 金星全部勉強できることであんまりないん でねあのワンポイント日本紙の場所ね探し てるらしいんだけどここやって私言って やるんだけどね教科書会社の政府のコーナ が来たらねえとかあるでてここやでって

ここが日本でねここ1番いいとこやと思う んやけどね うんで京都とかね鎌倉とかよりもねこっこ の方がいいですよ姫路上でもあれ姫路上で 金星しかないもんね京都たって ね少年なんて見られへんし ねここは古代の古墳常理性中世の 少年あと大下神社やなんやかんやあってで 若狭の神夜もあるから ねここ私あの生徒連れて行ってで日本市を 説明すえやんたここ1日回れば日本市が 全部分かっちゃうよというとってもいい ところなんです うん小中学校のね社会科見学の施設と言い ますとね岡山に ね中世夢ヶ原て小円を作っ たテーマパークがあるんですちょっと出し てみましょうか 皆さん知ってました中世夢ヶ原ってあこれ や中世夢ヶ 原びっくりしますよ言っ たらこれ ですここですねうんでこういう風に中世の ね家なんかが再現されていてでここで あの映画のねロケなんか行われていたり なんかしてねもうちょっと拡大し たらですかねあこれ自車どった なこっち側あここがです ねこっから農家農かこうとことこ歩いて いくんですね中性夢 がそれでえここがねあの え3歳 1これがそうだだと思いますけどね うん3歳位月3回開かれる位置ですねで これ山代があって ね遠藤修作の日容子だんなここが ね上手の館っていうのがあって中学生が よく来てますね うん私思うんやけどせやけどこれこんな もんね見にやったらこんなもやた悪いけど これはこれでいいと思うんですよこれは これであの作り物でね当時の家はこうやっ ていう風にねえ見て回るんですけどまこれ はこれでいいとしてもう1つは若さの人野 がある ところ こっちこっちはせ本問ですからねさっきの はテーマパーク作り物ですけど作り物には 作り物の良さがあるけどほんまもには ほんまもの良さがあるんでこっちはね当時 号門上とかね常理性とかねこれ全部本物で 勉強できちゃうん で 京都は平安時代以前になると何もないです からねないですね京都で平安時代のもので

残ってるのはうん平等員ですあでもも平等 院街中ちゃうもんね京都はなんせ大なんで 燃えてでかつね信長もね燃やしてもとうし ね焼き打ちだとか言ってね [音楽] うんこちらは焼打商人も田んぼですからま 京都はだからねうんこちらはあの日本の 平均的 な光景が残ってます ね市って人口ね今3万でね面積がね90 平方kmなんです90mと言うと日本 の約 1万であ1/41/4000で3万か 4000は1億2000万円からになる でしょから日本の平均的なね人口密なん ですIOCって ねでここっ て大都会になったこともないけども廃れる こともないのでねで今でもこれ国道2号線 とか山陽本線通ってるでしょ東西交通の人 たちがこどんどんどんどん通っていくので ね廃されちゃうことないんですけどあれ これさの陣野が出てきたなんで やろこれやねきあそうか私がそれ若さの 陣野 を検索したからかうんここはあの山大国の 時代から現代に至るまでね平均的な日本の 歩みがあるんですよだから鎌倉とか京都は ね姫路もそうですけどあれは平均以上のね トップクラスのお城とかトップクラスの宮 はあれでいいんですけどじゃあ日本の平均 的な生活ってどこで見たらええのって言わ れたらねここですえどこにでもあるんや けどこんな風景でただエビデンスがない から他のとこはここは当時被文助という エビデンスがあるから ねとってもいいところなんですでしかもね 愛師がねここで市街化調整区域に指定した からね新しい建物が立たへんのねうん で1970年代 からねあとバブルにかけてのめちゃめちゃ な開発のねえ波を免れてね残っとんですよ まいずれねここ当時 あの東次郎矢の省 ね観光地になると思いますだってひの賞と かね2の賞とかね今ひの賞がすごく日本 遺産で売り出してますけど 行ってみた けどワンポイントでね歩けるのはヤノシの 方がいいですねうんまこれちょうどいい 大きさなんですよね うんひのシもねそこもいいとこですニの賞 はねちょっとね あの散らばりすぎてるねあと足しとかあれ は九州やから遠いし小寺もあれ岩手県で

遠い しなせここは新幹線青駅からねバスで10 分ほどやからロケーションもすごくいいし ねま誰かがね気がついてねここで観光業 やろうと思ったらこれ一気 に当時10問上コースとそれから中心グ コース 両両方でね うん東京都の人口密度なんて東京生慣れ ませんでしたうんそうですね うんだ小中学校の社会化見学うん高校生 ぐらいがいいかなやっぱりねこれ少年って 難しいから ね小学生にはちょっと難しい平凡 な風景の中に歴史を見るということです からねでガイドがいるんですよここあたっ て何もないとこですからねうんいや実は ここではね当時1005門所では悪党寺田 年と当時が戦いましたとかねそういうこと を言わなあかんでしょうんそういうガド さんがいるで私ねそうガド料をもらえば いいと思うんです よ 1人1人500円もらって20人で1万円 かうんで午前と午後で 2万円やったらいけるんちゃうか なそういう ねことを考えたらいいと思うんだ けど今んとこでも ここ案内できるガイドさんが私1人しかい ないで私ももう年やしもうぼちぼち疲れて きたから今年のクラウドファンディング でリターンでねここをガイドしてまりま すっていうのをねリダンにしてるからで それで応募してくださった方先生会いに 行きますよとか言てありがとう一緒にここ あるこねって今年ここ10何回ぐらい歩く ことになりますねうんクラファに応募しる くった方々をねあでもね旅行に行ってね そうやってねま知り合いとね一緒にそこを 歩くっていいよねうん こうやってあのYouTubeとかでね 知り合ってね ですごい旅行するのすぎで ね青森とかから小樽とかね知り合いがおる とこに旅行してうんで案内してってで案内 してくれたらその代わり飯奢るからでうん そういうのいいね年取ってきたらねうん でやっぱガイドブック よりはねやっぱそこに地元に住んでる人に 案内してもらうとねよくわかるしねうん ガイドブックは所詮ガイドブックで ねそこに住んでる人のガイドには勝てない です ねさてそれではぼちぼち

えっとお集まりになったようですので今日 の テーマ反THAへいきたいと思い ます変えます ねね反さ反て実はね知らんかってね ここここ2週間ぐらいかな1色目勉強して うんやっと分かりました ねそれ で とスライドよし最初 から はいまスライドでねえっと順番に ちゃちゃっといきますのでね前の方はね これ朝野家の二本朝野を若の神夜と言い ますが旗本浅とはですねの赤朝家の文系 ですよとで初代の朝野長は麻の巧の神長の いこに当たりますとで赤朝の班があ朝の赤 班が亡くなった後朝の赤飯を受け継いだの は実は若狭の朝のけなんですねね資料とか ねそういったものを受けついてで麻のたの 神や大石倉之助のです ね霊魂をとってきたの も若狭の麻と飯原朝なんです であで若麻と飯原麻が明治天皇に斜面願い を出したらですね明治天皇が忠義の死で あると言ってくださったことから赤義士に なったです ねで次 に麻のオケの門は違い高 ですで広島と赤は 高野羽の重ね方が違い ます広島の高の羽を逆にしたのが赤光 さらに逆にしたのが若野なので結果的に 若野と広島は重ね方が一緒ただこの渦巻の 門は広島しか使えないそうですでこれ赤半 ですね赤群です赤半量でしたでえ麻のの組 の人情事件で赤飯がなくなってでこの部分 だけがですね若さの朝として残っ て爆発まで続き ますで右側これが明治の初め頃の若狭の 神夜の図面です一番南の方にあるものね これ がサザですねで1800年頃はこういう 図面が残っていますえこういうの みな 赤飯が持ってたものがあちゃうかもう赤飯 なくなってるか赤飯の資料はですね全部 若狭朝野家の江戸屋敷に運び込まれてえ 赤飯江戸屋敷を明け渡す時ねでそれが 朝野家の歴史になってそれ に旗本朝野家がですねあそのの歴史を どんどんこう付け加えていってでそれ が明治身で若のに帰ってきてで今立野の 歴史文化資料官にあるんですがその中の 絵面ですねこのエメがあるおかげで若狭の

神夜がだんだん拡大されていったことと それから殺のね間取りが明治の初めには こうであったことが分かり ます拡大するとこうなりますねえこの絵面 が残っているおかげでねえ殺座 をま保存しようとした時にね復元ポイント をどこにするかという時にですねま爆発 ぐらいに復元したいとすればこう いう形になるんですねああの文化財をね 保存する場合に放流寺でも平等院でも清水 でもそうなんですけど ねどの時点に復元しますかっていうことを 決めなあかんらしい ですでは平安鎌倉室町江戸と続いてきた 建物でね江戸に合わせて復元するんかいや これ立ったのは平安やんから平安まで戻し て復元するのかいや今のまま明治ぐいに でこうとそれどれでもいいんですけど復元 ポイントをねごちゃごちゃにしたらあかん らしいですえっと 例えばこの辺たった頃のやつでこの辺明治 でこの辺昭和で行きましょうというそう いうねキメラみたいのあかんのですっ て対象でもいいし明治でもいいし立った時 でもいい しどれでもいい けどポイントを決めてでその時点での姿に 戻してあのふ保存するというこれがね文化 財保存歴史的建造物保存のね基本らしい ですでこれは2月の12日と17日に ヘリテージマネージャーの皆さんが20人 ほどやってきてですねこの札を徹底調査し てる時の様子です ね床剥がしてねこれこれ何で切ってますか でねこまさかりで切ってますねいいですね 江戸時代のもんです ねで案外ね この部材 ね江戸から明治のこののものがね残ってる らしくて うん意外とオリジナルにしか形で残ってる んですねこの建物ね うんでふ座あ殺や私ねふふて言ってたん ですけどね実は反さね金殺銀髪って言うん ですってじゃあ殺座ですよねうんでこの殺 座なんですけどねいつだったんやてね 明治になってたったという説とそれからえ 文正3年かあごめん文正5年文正5年に 反発発行した1822年に経ったというま 説はま2つあってね江戸建築節と明治建築 説とねうんでやっぱり私なんかね保存で やってる方としては古い方でねなんとかて 思うでしょうんだから明治説の人もいて うんと思ってたんですけどもこの度ついに にこの胸を見つけましたのでこれ徹底的な

証拠になりますのでねでどこがねこれ見 たらね時に安静 さ馬あちゃ辰年やごめん日立やね竜年に この殺座を立てたとこれこれでねこのこの 座とも名前何だろうということでねこ殺座 ということこれ確定したわけですねうん 切って会所という建物で名前で呼んでる 建物もありますがこれま殺座という建物な んですねところがねこれ安静3年って書い てあるでしょでこっち側にねこれこれもう 1枚の蓋なんですねうんなんで2枚あるか と言うとこっちあのえ胸あげん時 のムフでこっちはあの完成した時のムフ らしいです でこちらもね文正年間に座あ殺や殺建てた やんけども色々あってでえ安静3年に 立て替えたって書いてあって ねってことはこれ安静の建物かて安静に 立て替えたんか分析ちゃうん かネじゃなくて江戸やって分かって にっこりでも じゃなくて安静かちょっとがっかり感じ やったんですけど ねこのヘリテージマネージャーの人たちを 指導しているもっとすごい文化罪 の本当の専門家の先生がいるですね エイデルマネージャーは建築のお仕事 なんかしながら自分たちもこういう古い 建物の保存 にボランティアで参加したいねこれがヘ マネージャーででプロフェッショナルの 文化財の専門家の方がね指導に来られてい てねでその人が ねでもねこの建物 ねもっと古いような気がするんですよまず ね天井が ね二層になっててね上の天井いいんですよ ねあれね あれ安静じゃないですもうちょっと前です よこやて うんでどうもこの建物はね改築されてる ような気がするんですよねで古い痕跡が あるんですよねてその大先生が言われるん でね うんいやそうかと思ってたんです がえっと機能かな昨日 ね反省会反省え勉強会があってねではあの この調査さんに参加した皆 さんえサ班だれからあの屋根河原の班それ からこの枠組木組の班ね柱とかの班ね担当 でいろんなチーム作ってそれぞれに調査し た結果をですね発表してくださいとで あなたならですねあなたがもしこの建物を ね保存する責任者になったとしたらどう いうプランを作ります

かでそれで費用はどれぐらいになりますか ということをです ね勉強する勉強会なんですで私分からへん けどこの建物の管理人ということでね寄せ てもらっ て聞いてたんですがあこれ私なってますね アミナぼかしてますけどねそしたらね あの この枠組をですねね研究調査した人がね これね上の方 ね改築されてるんです よ実は今これ河よになってますけど ね柱にね違う穴が開いてるのででその穴に 柱をこう上に立てていくということで 考えるとねこれ ねわきあかぶきこれかぶきやったもっと 元々こう高もっと高くて ねん1番オリジナル はこういう感じでほんでかきやったんじゃ ないでしょうかでそれ を河吹きに変えたんですよこれ はでそう考えないとね説明つかない柱の 組み方がねあるんです てでさっき天井がね2層になっといて文化 山の先生が言ったでしょで屋根も大改築さ れてるんや てということで ね自調査の結果 は文正に立てられて安静で改築されたで今 の形になったと考えるのが1番すっきり ですところがね この この胸MILですよこれ縦かいたてここに 書いてあんねんねこれです ねこれはどうやって考えるん やでもこういう時ってね実はあ単純なこと で答えが出るんですねでね私ねふと 思いついてねひょっとしてねこれ立替えと いうこの言葉 ねこれなんか別の意味があるんちゃうん やろかって思ってで ね 立替え古文立替え保護そういうねキー ワード入れてねでGoogleで検索した んですよ普通に建替えって入れたらね今の 建替えの言葉出るでしょ 古いものは一旦全部撤去してで別のものを 作るというこれは今の戦いですよねうん じゃなく て古文ではどういう意味なんやそしたら ねなん と意味はこうなんですって古くなった建造 物を 立て直す改築する古くなったものに手を 加えて新しくするこれが立替えという意味

なんですって午後においてはほんで産業の ね参加 集の礼文とかねそんなが引いてありまし た元々立替えた改築という意味なんやとで これで話はすっきりしますよねうんこれ 右側のこれをねえっとこれが胸あげの時 の胸 ですこっちは完成時ですでね えっと胸あげん時のやつはね1番上がね 大工統領亮介さんなんですでこちらの方に もね亮介さん出てくるんですけど大工 頭領このこれかな亮介さん出てくるんです がこの上の方 ねここはこれあの役人なんです天子さん 大崎さんて ね若狭の朝野家のケなんですねでこちらが ね大阪天王寺屋安衛門 など天王寺屋の人の名前が出てくるんです で下の方に大工さんの名前が出てくるん ですこっち1番上から大草の名前なん ですでよくよく調べたら胸あげの時は大工 さんが主催するんですってだから大工さん が1番上でいいんですねところがこれ春行 式になります とこれはオーナーがね主催しますから役人 とか天王寺とかが1番に来るんですねで ちょうどこれ2ヶ月3月と5月なので3月 に上式をして5月に完成しましたという ことでま引き渡しということなんですかね 今で言うとね うん造船書でもね親水式と進行式引き渡し 式ってあんのかな私愛にてねあの造船所の 町に育ちました けど船ってねいつ船になるか知ってます式 するでしょほんで船がねシュルシュル シュっとね海にね滑っていってね海に ポコンと浮かぶんです よその瞬間 が根の誕生です陸上にある時船言わへんの ねで浸水意識して海に浮かんだら船になる んですでまだこれ完成してないでね内装 工事してへんしいろんなあ色もまだ塗って ないしねでこれから色を塗ってですねで いろんな機械詰め積み込んでで出行できる 状態になったら引き渡すとで引き渡す時に ねそれまでねそれまでね造船症の旗がね ここについとんですよでこれ下ろしてねで オーナーの旗を上げるんですその瞬間から その船は船会社のものになってで出行して いくんですねそれと一緒やねこれね胸あげ 式あで同然書も浸水式は造船書が主催する んですで完成して引き渡し式は注文した人 がオーナーが主催するんですこれもそう いう感じなんかな胸あげ式は大3 がするで完成した時

は 注文した人が主催 するで ねここに面白いことが書いてあったね文正 年間にですね えっと門の前に私読めなかったんですけど これね秦野先生に頼んで呼んでもらいまし た文正年間5問の前にえ殺座があってで それを使っていたので がと 一旦大阪天王寺は引き上げたこちらに反発 ありますよね文正5年11月ここ大阪 天王寺が引き受けとんですけどだからこの 文正後年に反発が出た時は大阪天王寺が 絡んでたんだけど何か事情があって大阪 天王寺は引き上げたとところが安静元年の 冬ににですね大阪天王寺 が安門ね大阪天王寺の安門 が反発発行業務に復帰することになったと で前に立てた殺座を使ったんだ けどちょっと具合悪いのでです ねで近くの村の家工程そこにしばらく 引っ越してこれを 立て直すことにしたって書いてあるんです でこの立て直すことにしたていうのが ね前のやつを全部ガシっと潰して全然ちゃ 耐てるやとこう立替えというこの言葉から ね新規立て替えて書いてあったそう思っ ちゃうもんね今ねうんとこはこれはそうで はなくて前に立てて今前にあるもの を立て直し改築して使いやくしたという ことが書いてあってあこれでです ね文正に立ったもの を安静に改築したその時の事情はま大阪 天王寺が 一旦暗殺発行業務から手を引いてで再び 復帰したからやということが分かったです ねでそこでですねこっからが反THAの話 です文正5年1822年なんで反THAを 若狭の麻野は作る気になったんかという こと ですでこの頃ね張間の国ではというかまあ 日本中至るところで特に張間の国ではね 反発の発行 が盛になった 旗本麻若狭の神夜の殺座これも文正年間 ですがほぼ同じ時期にです ね建林市班松田三木神夜私今三木に住ん でるんですけども三希って江戸時代の 真ん中辺はね館林市班え群馬県かなそこの ね飛び地やったん ですで陣野がねここ今市役所元市役所が あったとこかなここにやがってその横に ですね切手会所という建物を作ってここで 反発

を発行したらしいんですで同じ頃ね姫路班 でかいすのという偉いカさんが出てね姫路 班の財政赤字をなんとかせないかんてです ね でもめを先にして打って儲けてなんとか 姫路班立て直そうとかて ねでもめに力入れたんですでもめの業者が たくさん集まっていたとこ渡町って言うん ですけど姫路の渡町にね姫路班切って会社 後というこう記念費があり ます切って会しはね昭和20年まで残って たんやけどね姫路空Myで燃えてしまっ てでね札座さ座 さ座ってね検索するとGoogleと ヒットするの1つなん です切って解除 でGoogleとねヒットするの2つなん ですミキと姫路で私ねあおいとミキと姫路 で ね住んだり運動したり仕事したりしてる でしょ これ全くの偶然だと思うんですけどね私の 活動範囲にGoogleでヒットする3つ の切手解消殺があるん ですこれどう思います 1全くの偶然ですごいことやととるかね こんな本当日本中どこでもあったんちゃん だ私がね3つので暮らしていて3つの町に ね全部ね暗殺関係の施設があるということ はそれは日本中至るところにあったんやん か とうことでしょか至るところにあったん でしょう ねま本によると日本で300か所以上でね 反発を発行されたらしい からでこの殺にね関係するこの建物がね残 てるというのが3つだけま1つは石です けど ねでその2つがたまたま私の生活空間の中 にあるこれはね奇跡的なことかねあるいは 日本上にいっぱい残ってて ね実 はググっても出てこえへんだけでどっちな んでしょうねいやもしほんまに ねサザという建物あるいは切って関所と いう建物が 愛とミキにしかないんだとすればこれ めっちゃ貴重やんかと思うんですうんどう でしょう ねでいずれに せよ1820年代文正年間にあちこちで 反発が発行されて反発を扱う役所が立て られ たじゃなんでですね文正年にね殺が いっぱい立てられたんやあ殺後がいっぱい

発行されて殺を扱うね役所がね作られたん やなるでしょそうすると反THAって一体 なんなのさいうこと調べていかなあかんよ ねうんで実は私 ね2ヶ月ぐらい前か なウでね日本オライ講座を見てる人がいて ね日本オンライ講座でなんか喋ってる先生 ですよ ねミキーに住んでるとかなんかって言って ましたよねじゃあミヒでね話してくれませ んかとかやってね頼まれてねうんで私簡単 にオッケしてしまったオッケーしてね何 喋ったらいいんやあいやったらね喋ること 何歩でもあるんですけど ね同船でも若狭の神夜でも矢野シで もミキなミキて40年間住んでるけど 1985年に引っ越してきたから38年 住んでるけど住んでるだけやから ね何も知らんからでねこれ困ったなと思い ましてねまずとりあえずこうミキの町を見 に行きましょうて私右の町でもねあの団地 ニュータウンの方に住んでるのでね 古い街の方はあんま行ったことがないで見 に行こうって見に行ったんでこの建物入っ たらねこれ切って解しでね切って解しやん か切って解したら殺だと一緒やんかてさ やったら話できるやんって思ってね しかしあの殺だならですね素で話できる けどミキの手かしあんま知らんしで そもそも殺ってなんなんていうことでで 反さ調べ始めたのが23週間 前でとにかくねいっぱい本読んで暗殺のま こんなんねこれ反 THAとかねた予算読んだんです よこれもそうかな観察 ねでようやくね観察って何か分かってき ましたま高校で日本酒教ててたけどね暗殺 なんか知らんかっ た暗殺でこういうもんやったんやえかやね ここのね日本史の先生もね うんで反発ですけども反発って今のお金で 言う と1円玉10円玉100円玉50000円 玉1000円札5000円札1万円札の どれに当たるんやろうてどんな感じなんや と観察1枚持ってるというのはね江戸時代 にねでまずそっから行きましょうという ことでで反発ってどんな種類があるんです かていやです ねそうすると ちゃんとこういう本がありましたこれ春馬 の国旗本殺 図有間の国の旗本が発行した反さだけを 集めたもん ですなかいろんな人おるんやねなこんなん

で ね私ねこのね ミキの ねあのお話をね引き受けてねで公演 料 いくらですかっていやもうなもねはっきり 言おうと思ってね あの半日働いたら2万円にしたんです私 最近ねうん公園も2万円それからさっきの あの当路やましょうねあれも半日かけて えっとガイドしてもあるからねガド2万円 ままともな人がね半日働いたらま半日働く ということはほぼ1日やからね ねで2万円言うたんですでね2万円いい ですよとで話はついたんです2万円でとあ で私もね人に頼む時ね大 ね えっとオーダー メイドの公演は2万円レディメイドあの 教科書ね解説してくださいやったらまあ 1万円でもいいけどねうん高校の先生1 時間 ね5000円やからねま相場そんなんね うん1時間5000円とたら2時間1万円 あ教科者使って事業するなら2時間1万円 でオーダーメイドでパワプ自分で 組み上げるんやったら2時間2万円ぐらい か なで2万円もらうんだけどもうこで本買う だけでねもうそんな分は全部残ってしまて ね赤字やんか今回の公演はま1から勉強 だったからてね思ってそれ でそのさっきのあの旗本のね本ありました でしょあの中にえっと若狭の人屋で発行さ れた旗本の反発というのがあってそうする と種類ねこんだけあるんですよ ね銀5問目1問目5部33部2部銭に10 問目5問目1部1厘1問目1部5厘ほで 天王寺がねこれ引き受けとでしょ天王寺 じゃないのがあるんです村の有力者何々 さん多分小夜さんでしょうね村のねが 引き受けてるのがね全1問目3部5輪と3 種類あるんですでこれどれぐらいなんで 1番ねポピュラーなのがねどうもこの銀1 問目というやつで全1問目ともあるんや けど同じなんやけどこれこっちにもね銀5 問目と銭に5問目あるでしょこれ勝ち一緒 なんやけど ね万が一 打感あ反発でほとんど打感交換しないんや けど金属の貨幣 とひょっとして交換することになった時に 銀銀5問目という平やと銀が5問目 もらえるんねで5問目というものやと銭が 5問目もらえる

ん銭1問目 ってゼニ1問目ってね何枚やるん やろう100枚ぐらいか なそやねうん全1問目って1万1枚だ1問 100枚もらえるのが全1問目と書いて あるあの 反発で銀1問目もらえるのがそれが銀1問 目って書いてる反発で価値一緒なんや けどもらえる時にどの銭でもらうか銀で もらうかの違いがあるでもさっき何でも 言うけどほとんど引き返しないからね関札 はね うんではこの銀1問目っていくらの価値が あるのというので ね大工の日を基準に計算し ます大工の日ね5問目4部なんですってで 大工ってね江戸時代の職人なればちょっと し たスキル持った人なんですで今ちょっとし たスキル持ってる人ね1日働いてもらっ たらねいくら払いますかってことでま1日 やから3万円ぐらいかな最低賃金やと 1000円ちょっとやから8時間で約 1万円そんなことはないよね大工スキル 持ってるからねうんで一応まこれ計算し やすいように2万7000にしましたそう すると1問目は5000円になりますあ銀 1問目というこの札ねこれ今で5000円 札なん ねでそれは銭に100問なの で銭に100問ということはですね1枚は 50円や ねか観え通報全型示がわ投げようけどあれ 50円段も投げようんやね今で言うたらね そういう感じです ねで一両というのは銀1門名が60個あれ ばいいんだからてことは1両小番はえ 5000円札60枚やから 30万円1両って 30万円これね何で計算するかによっ て違ってきて米で計算するとね安く出るの ね10万と かでもそれは米の値段が今安いからでね 概ね物で計算すると安くなるあ銀で計算 するとねすごく安くなります今銀って安い んねうん金に比べてね銀 って昔に比べるとずっと安い金属になっ てるから うんでま人間で計算するのが1番いいね 時間はみんな平等やからね うんでねこの有力者が発行できるのってま 銭1問目これはま5000円札だから ちょっとしてもやけどあと3部ってのは 1500円は 250円か今で言うと250円とか

1500円とかま1000円札500円札 そういう類いのもの1000円札 50000円玉そんな感じのものは村の 有力者のね保証でも大丈夫 そやけどもうちょっと金額の貼るやつとか あるいは何かのことでね外に出す ということになるとを やっぱり天王寺屋さんあたりにねちょっと 信用をつけてもらわんとあかんかないう ことやったんですか ねじゃ次 にこの反発というものがどうやってできて きたんかという話をします ね1番最初にねあのああちこちでもちろん ポスポスマルシェ が賑やかやったのかなでそこのの山田と いうあれ宇山田と言ってね伊勢の下宮の 周りに大きな街があってでそこのね新関検 旅行業者がおっておしさんでこの人たちが ね旅館系してるんやけど飲食店なんかもね そうする とお金が足らないねんねというのはあの 幕府がお金発行するんや けど あの金貨とか銀貨とか1両小板あれ 30万円からね穴も普段使わへん でしょでもっと昇格兵今で言うとこの 10円玉50円玉100円玉に当たるもの これが全然足らへんねんね江戸時代の初め もうそもそもそもそも会員通報出てきた関 やからねそれまで は中国からで持って帰ってきた銭に同線 あれつってたけどまとにかくね全然足ら へんねん同線がね今で言う10円玉50円 玉100円玉50000円玉が足らないん ですでそこでね旅行業者がね神にさらさと 書いてねでこれ作ってくださいてでどうせ 伊勢の伊勢ジグのマリアとそれで通用する からねああ何々さんのサインの入ってお金 ねとか言いてねあ神ねとか言うてこれ便利 やんかてなってきて ねでこれ山田派が聞いて言うんですってで これがもう少しね発達するとこの推しさん 達って伊勢まりの勧誘に日本住回るんで 伊勢回りしませんかねでお伊さん来たら うちに泊まってくださいよと書いてで契約 がね あの揃いましたらね うん宿泊権宿泊予約権を渡すんです クーポン券ですねでこれ持ってこられたら あのうちに乙しますかというねうんこれ がでこの集古白元クーポン源が出るになっ てあれなかなか便利やなと面し増えてきた んですであっちはこっちでねそのクーポン 券が出回るようになったん

ですでそれを見ていたね大名たちがあれ 便利や なうちで も神のお金発行できへんか なでそもそもそもそもなんですけど ね地方ってねどなしで通貨を手に入れるん でしょう ね幕府はねコバとかああいうのって地方で 作ったあかんって言いましたよね金座とか 銀座とか作ってね通貨発行独占しましたよ ねとことは地方は自分でお金を作れない わけだじゃあじゃお金どうするんですか ってことになっ て幕府が発行したお金を持ってこなあかん わけねでどうやって持ってくるかと言う と半の面具を自分たちが食べる運も食べ ちゃうから自分たちが食べて残ったものを ですね大阪へ回して大阪で売れば銀江戸で 売れば金に変わるでこれを持って帰って くるそうするとその 半の中に出回ってるお金の量はそのが年を 大阪に持って行って打って稼いた金に 等しく なるで地方はね現物でもなんとかなるんだ けどブツブツ交換みたいなことしてあって ねどうしてもですね貨がないと生活でき ない人が いる大阪屋敷江戸屋敷の人たちでここに火 を送ってあげるです ねでそうするとね反のにね大阪へたくさん 米 を売ることができる班 と大阪に米を回せるが少ない班あるでしょ 米がね少ない班の場合は貨が足らなくなる の ねでどうしようということになるそれから 大阪に売る米が少ないということは そもそも収入が少ないわけだからま反の 財政は赤字になるよねでこれをなんとか 反発でカバーできへんかというところから 反発を作るようになった らしいでどこの反発が最初かというのは 最近は尼崎でも発行されてたとか色々ある けどえっと通説はね昔から言われてるのは え1661年に越前の副違反で殺が発行さ れた とで反ね発行するとね神のねお札作る でしょでこれ を良民に渡して良民が持って いる金貨銀貨を吸い上げるの ねでそうする と反結局反発というのは良民が持っている 成果金属のお金金貨銀貨を吸い上げるもの ねでそういうことをすると ね領内では反

が普通になってで金貨金貨というの はハが持ってるかあと ね有力な商人がね蓄にはねやっぱ金か銀か 持つみたい ねでも一般の人はねもう金か金か全部 吸い上げられまうし反と交換でねでも反発 神のお金でほとんど生活するらしい ですで福違反の本読んでたんだ けどこれは爆発に近い頃ですけど江戸後半 ですけどね武士がね江戸に電気になってね でこれや江戸ではなこれ使うんや言って ね金金のお金渡されてね初めて見たて っていう話があるから福井の町ではね武士 でも反で全部生活しとったよねで江戸転勤 になった時に江戸ではな福井反発は水せ からこれ使うんでとか言うてで金貨渡され ていやあでこんなお金があったんやいう ことに なるでその反なんですけど ね力の強い反の場合は問題ないんです反に 信用がある場合はねところが反のね力が ない場合は ねこんな反発大丈夫かていうことになる でしょうでそうすると値段が下がっちゃう ん ねそれからさっきのねこの反発ですけど これ銀1問目って書いてあったでしょ こんなは銀作っていうのねでここ金って 書いてるのもあってこれ金髪なんだ けど幕府が ね金HOWEVERはやめろて言った らしくてあだからこの若狭の反発もそうだ けど基本が銀になってるんねこれミキーの 暗殺もそうですけどこれ銀1問目になっ てるあ そうそうこれ切ってて言うの ね暗殺って言わへんのねあそもそもハって 言わへんからねハていうのは明治時代に なって使い出した言葉やから江戸時代に 一部の人はハって言って言ってた人もいる らしいけど公式にハって言い出したのは 明治時代になってからや からハという言葉がないから反殺という 言葉もないよね江戸時代にはねうんこれ 切ってといういうに言うんです ねでこの観察をです ね幕府の通貨体験の中に組み込み ます学校の教科書に出てくるのはこの右側 のこれが出てくるん です教科書ここまで詳しくないですね一応 の教科書の交互の教室で扱うのはこの右側 のこれです一両小板は4つに切って1部に なってそれをさらに半分に切って2主に なると うんでこれさっきの

えっと銀1問目が5000円やというあれ で換算すると一両はは30万円でこれを4 個に切るから1部金は7万5000で さらにこれを半分に切る西金が 3万7千円 こんなんね一般の人ね一生ね見ることない です4万円札やからね今で言ったらね うん でこれをね江戸は金なやけど大阪は銀なん でこれ金と銀を交換する時は銀測って交換 するんね江戸時代の初めの頃はそやけどあ 金銀福法印生てだけど江戸時代のね中頃に なるとねそれやめてね 銀の方 もこう一部とかこう書いてあるが便利じゃ ないですかでこな書いてあるの作ろうと いうことになってで作ったんや けどこっちの銀ね本当は ね一部品と交換できる銀 はとね1/4やから えっと1両が60問目やからこれ15問目 入ってなあかんのか なグラム数にするといくらなんだろう とにかくね本当あせ20何ぐらい見れなあ かんね本当はね銀ねでもこれケチってね 8.5gしか入ってないだからこれね一部 銀って ね一部銀なんだけど銀の価値はないんね ただ一部銀は一部金と一緒やということに なってるから一部金は一部金と交換一部銀 は一部金と交換できて一部金は4枚で1両 になるから一部銀も4枚で1両なんだ けどただこの一部銀というのは議員として の価値は ない難しい言葉でと名目加っていうね 私たちが今使ってるお金がそうね 50000円って書いてあるけどあれ別に 金属の価値はないからね500円分はね 500円と書いてあるから500円だと いううんこの一部金というのはこれ は金の量で価値があるんですそこが違うん ですねで日本もですね江戸時代後半ぐらい になるとこういう名目貨幣一部と書いて あるから一部だというですねお金を使う ようになっ たでこの金と銀でですね構成されて いるこの幕府のお金の世界に反THAが 組み込まれていくん ですで反THAでね話ししてるとねまず よく出る質問はね観察ってどこで作るん ですかいう質問がまず出るんですよねで どこで作るかと言うとですね この反発ですけどまずあの原盤を作ります えっと木板が 多いで木板で

ねこれ掘るんですよねでこれはね高級な 技術でしょうもないもの作るとね偽札が 出るんですで偽札はね重ですけどねな作る やつおるのね今でも偽札作りがおるみたい にね江戸時代もおるんです偽札作ったろう やつがそやからこれ の半期っていうのかなこれはねしっかりし た職人に作ってもらわなあかんので京都 大阪のね高級なあの技術持ってる職人に 頼むんだそう ですでこれがでこのハギができたですね次 神もね 神もちょっとした神を準備する必要があり ます偽札作られにくい神ねうんいい神を 準備してで後はです ね京都大阪で印刷してもらう場合もある みたいやけど普通はそのハギを地元に持っ て帰って地元で印刷してでここに反抗すん ね業さんがペタっと判断し たらこれが お金に化ける うんで本当はね銀1問目て書いたお金を 出す時にはそれに対応する銀を用意しとか なあかんねやけどそれはそ建前でね あくまで も100枚発行したら100枚とも銀に 交換しにくるわけじゃない からま50枚分の銀用意しといで100枚 発行するって感じなんですかねそしたら ね50枚分はカで作った分だけ儲かる でしょ通貨発行駅ってねい通貨発行駅も あるんで反発発行するの目的にね うんというわけでこの反THAというのは ですね えっと原盤は京都大阪で作ってそして地元 で印刷して反抗して発行するで下手なもの を作ると偽札が 出回る偽札作ったやつは重罪やけど作る やつはおるとで次にねこの反さ ねパンの外 で流通するんですかということなんです が 建前は ね姫路班の反発は姫路班の両国の中竹で 通用 する赤反札は赤班の中竹で通用するこれが 建前で姫路班が江戸大阪に置いてるお屋敷 はこの金貨銀こちらじゃないと ダメだからこれってね今のね外国為せに似 てるよね例えばこれが日本で円でこれが 韓国でウン でそれでドルだったら世界中どこでも通用 するそういう感じかな うんで今ね日本の円韓国のオ旅行する時に チェンジするでしょというよう

に厳密に言えば半から外に出る時には反発 をチェンジせなあかんのです反発領外 ねでこの反発の両替をしたり反発を発行し たりひょっとし て銀に変えてくれていうやつが言うてき たらですね変えてやるとまそういうこと するのが殺だとかね会所とかねそういう 屋敷であっ たということで日本ね江戸大阪は金貨銀貨 使うんですけど地方は ね反発使ってたんですま日本は兵社会やっ たですね [音楽] うん知らんかった私も ね日本日本人の大半の人は髪の金使ってた んね江戸時代ねでさっきあの福井反の話で 江戸屋敷に転勤になった武士が江戸では 金属のお金使いますから言て金属のお金 渡されてええとかっ てこれが一部金というものかとかね初めて 見たてね ということで地に住んでる人は ねま商売人は江戸大阪と取引する人は見た ことあるんだろうけどま姫路の中だけで 生きていく岡山の中だけで生きていくこう いったやたってのはもう反発だけで生活し てたんでしょうね [音楽] うんとこ で これ ね交換できるかえっと金や銀に交換できる んかしてもらえるんかという話ですけど ねアハが ね麻の巧の神が人形に及んでそれで潰れる でしょあの時アハはは反発反抗しと反発 発行してたあ1661年に福井反で反発の 発行が始まってで麻野巧のが平孝之助に 人形に及ぶのが1700年頃の話や からたった40年や けど赤班ってかなり早い時期から反発発行 しとったねまあそこは塩なんかもあるしね 江戸大阪と取引多かったんですかねこれで ねどうするかですよ発行してる反発をねで あ後半ね意見2つに言われてね武士たちの 間でほもうち潰れとぶないかええやんか しゃあないやんもうそれ反ちゃら やいで反発と引き換えるためにあるいは 反発を出した時に領民たちから金や銀を 取り上げてますよ ねそれ 武士の退職金でみんなで分け ちゃえ視聴した人 といやそんなことしたら今後良民たちとね 関係むちゃくちゃなるで

とだから領民たちとの関係も信頼関係も 残しとかなかんという人たち は少しでもね金貨銀貨をもう引き替えし ようって言ってで結局あ6割返しなったん ですか ねてことは後半 ってひょっとしたら朝の大学巧の神の弟を 中心に反が残るかもしれんっていう可能性 もあってもしフが残った時 に前反発踏み出しも取ったらもうこんな とこの反THA絶対使ってやるもんかと 言わとまずいからねそういうことがあって 引き換えたんかなうんてことをどっかで 聞いたことがある なで次にねでその1820年頃になんで 姫路班と か田林班ミ神夜とか若狭の朝のとかでね 一斉に ね反発が発行されるようになるかって話な んですけど ねそれまでね反発というのはね要するに 金貨銀貨のこう代わりに使ってたんですよ ねでその頃 ね金貨銀貨の代わりに使う観察なんです けど 反発の中にはねも力の強い反発と力の弱い 反発とあってねで力のね強い反発というの はその班が儲けと はでその場合はそういうね班は ね金いや金貨銀貨に困ってないからね あんまりねで反THA以外に一般の庶民も ね 金貨銀貨混じって使ってもいいですよてで これね反さとね金貨金貨ね混ぜて使うとね 反に信用なかったら ね金貨銀貨をねもらった人はね金貨銀貨を 全部 ね部屋に家に隠しちゃうの ねで反さのに信用があったら ね金貨金か重いでしょ普段金普段反使うか かとま貯金はね金貨銀貨でしておくとして ね普段は反使おうかってことになるん みたいです よ下であの反の力が強くってで反発が信用 ある場合は金貨銀貨と混ぜてもいいしで他 のあの反ZUがね入ってくるのにもね 割とあのまいかって感じみたいですがね力 が弱いとこねこういうとこは ね領民たちに対してうちの反さ使えて言わ なあかんのねそれから他の班の反ZUが 入ってきたらややこしいから入れへんとか ねでもちろん金貨銀貨なんかですねもし街 に出してしまえば領民たち反さなんか信用 してへんからそこの反応全部金貨銀価隠し てまうから

従って金貨銀貨は全く流通しないという ことになるですねうんだってだんだんこう 反発を発行する反及びそこに保証につい てる商売人の強弱によって反発に強い反発 と弱い反発が出てきたということや ねで強い反発とはねどういうものかと言う と あの反の収入って大阪に年を持って行って 打って手に入れるで言ったでしょうこれが 1つあるねハはどうやって収入得ているか 大阪に米を打って稼いでいるそれが1つ それ から観察を信用してもらうためには さらにそれに商売にの保証を つつける班が信用できないというのであれ ば商売人さんの保証をつけましょう例えば 大阪高野池とかねそんなの保証がついたら ねあすごい信用なりますよ ねさっきの若さの朝の場合 もちっちゃいお金はね村の有力者の名前で もえんや けど こう大きなお金になると ね大阪天王寺引き受けと いう旗本朝野家の信用プラス大阪天王寺の 信用でこの反発を通用さそう とで この商売の違いが強ければ強いほど殺は みんなに信頼されて使われるように なるでこれにさらに ね金貨銀貨を手に 入れる手段が発生したんですね年以外に 何か江戸大阪で売るもん作ってそれを江戸 大阪で打ったら金貨銀貨が手に入ると金貨 銀貨が手に入るということは反発をいつで も金貨銀貨に交換できるから観察の信用は 上がると うん反さってねま噛み切れやんかと私も思 てましたけどね1回と信用あってねで名人 になってあれ反発交換するんです けど最低の班は信用不安を起こさずに うまく着地して きちっとあの反を明治政府に債務引き渡し てで明治政府がちゃんとチェンジして債権 でね片付けたみたいで反発で回と信わった らしいですねでその中でも 特に特産員を江戸大阪で販売してですね 現金収入をえるになった反の反THAは ますます力が強くなっていくです ね はい名目貨幣の銀貨と金の交換費の違いが 爆発の不平等条約の問題の1つになります そうですそれは今日時間があったらね後の 方で説明しますえ金貨銀貨なら家事になっ てもなんとかなりそうですが反THAは神

だからどうにもなりませんそうですね うん反発 ねどうやって持ち歩くかってね 言うのもねどっかに書いてましたね反さは こうやって持ち歩くってでやったか なこれ だこういうこえっとこっちかこういうね こう箱にで持ち歩いたんですって反さ ってだ反っておらない ねでこう積み重ねていくと箱みたいになる だから名刺入れの中にこう入れていくって いう感じね名刺をねああやって持ち歩いて たですね うんで ね金貨でね貯蓄するのもそうなんですけど ね意外とね銭で貯蓄する人ががいたらしい です商売にというの は何かの時にね金か金か募集のがあるんや けど ねゼニは邪魔臭いでしょゼニはね募集され にくいからねからゼに溜め込んでる人もい たらしい うんで私何かのえっとねミキの商売人が えっとさんを何で持っていたかっていうの をねどっかで見ましたけど あの大商人ね大商人はねやっぱ金で持って ますね うん金か銀か反さとあるんですけどえ金貨 のあの量がの高いというねうん表をね見 ましただからぱ大商人はやっぱ小番とかね そんなでっんでしょう うん1枚30万円の小番これで財産を保全 しようというのは大承認で1枚30万円の お番なんか一生わかんなことないわって いう人がほぼほぼ全部日本人のねという 感じですねうんだから貯蓄というのは一般 の人はまああんまりしないんじゃないです かねも一般の人は暗殺で貯蓄してるん ちゃいますか あるいは銭をちょこちょこ貯めてるとか とにかくあの一般の人はねこっち でこういう感じで一般の人 は金貨や銀貨とは無縁の世界に生きてきっ たらしいです江戸時代ね うん見たことないして金貨や銀貨なんかて で はお金で 金属の感で見るとすればゼニやけど銭重い から重いですよ ね5000円払おう思たら反さやったら1 枚や けど5000円 たら銭に100枚やからね重たいよね今 私たちが ね50円玉で1万円払え言われたらねや

でしょ100枚も持ちもあるのねそれでじ やねうん5000円札を持つか50円玉を 100枚持つかて言えたらね50円玉 100枚 なんか現実的はないよねそうすとぱり 5000円持ち歩くんやっ たらこれですかねこれ5000円札や からで学兵 は あの半が金か銀か吸収してしまうから一般 庶民は暗殺持たなしゃらないし銭には流通 してるけど今度は逆に5000円とか 1万円 までになると100枚とか200枚とか なる からそら不便やからねやっぱり反使おうか なということになるですか ね うん壺の中に繋がった同線とか稀に発見さ れますそうですそうですそれですそれです だ同線ってのはね 案外安全な貯蓄手段だったらしいです ね火事に強い没収されにくいただただ不便 だわ 同線は ね同線で100万円とかね1000万円 言ったらもうとんでもないようになります からね うんましかしあのゼニで貯めとくという 商売人もいないわけではないと本で読んだ ことがあり ますでさっきの1820年代文正年間に どうして姫路とかミキと かで反発が発行されるかというここには ね金融上のイノベーションがあったん ですどこがイノベーションかと言うと ねさっき大阪や江戸で物売れば金貨銀貨が 手に入るていったでしょで普通は年を売っ てるんですよねでこれはもうほぼ固定し ちゃってるのでそれ以外のものを持って いって売りますと金貨銀貨が余分に入って くるんですま今で言輸出立国やつですねで 輸出する時に ね江戸大阪で売れるようなものを持って いって売らなあかんわけです よ私らが中学高校の頃ねえ 1960年代また日本が貧しかった頃 ね日本もいよいよ貿易が赤字から黒地に 変わるかなっていう時代 うん世界に物売ってドル稼がなかんと我が 国にはねドルがないんや私が小学校の頃は ね日本ドルなかなかったんです貿易赤字 だったからねうんドルでのはあれ日本が アメリカに物売ってで代わりにドルを 受け取るわけやから日本からアメリカに

持っていって売るもんがない時代はドル なんか日本になかったんねうんそやから 1ドルは360なんやけど360mは 1ドルちゃうん ですアメリカ人が1ドル持ってきてね日本 の銀行でね入って出したらね日本は喜んで 36に買えますけど ね360mをアメリカの銀行で出したって それ何ですか 言われるんですね うんということ で あの私たちが昭和1960年代かな日本も です ね当時はソニーとかねキャノンとかがね 伸びてきよう時期でね日本もああいう会社 がアメリカで稼げるようになったらですね ドルが日本 にいっぱい入ってきて日本人も海外旅行 できるなるかもしれんなあとか ねという日本が貧しかったこの話をし ながらです ね特産品を大阪や江戸で売れば金貨銀貨が 手に入るん ですで問題はですねこう特産品 を作って売るんですけど最初に特産品を 買うお金これどっから持ってくるかという 問題があってねそこでね反発使おうという ことか考え出されたんです反THAを作っ てこれでメーカーに渡してメーカーから物 を買い上げてこれを線売性にして半が江戸 屋大阪に売りに行くで売れれば金貨銀貨が 手に入るからこれでこの反発を召喚 するこれ最初にね最初の最初のネタ線を 反発で作るというねこれがねこれが イノベーションなんです よでねこれでね1番成功したのはね私の 近くでは姫路班姫路班ねごっつ借金抱え とってねもうあかんてねいうとこで 追い込まれとったんですけど ね年収のもの借金を抱えてねで可い寸のと いう偉いカオさんが出てき て晩春もめこれを大阪に持っていったて株 仲間が強いから江戸へ持っていこうてねで まず反発発行してで業者にもめを作らせ て目織り物を江戸に持って行ってこれが 当たってねで姫路班赤字を一掃し てで莫大な貯金を作ってらしい ですそんな半が日本にたくさんあっ てで反省改革って出てきますよね教科書に ね反省改革って何するかってねほとんど 一緒で ね細川仕方とかねえ上杉とか出てくるけど 18世紀にとりあえず契約するんです とりあえずねな今赤字やからね大生がね

まず契約するんやけど何も契約したってね 収入が増えへん限りはどうもならへんわけ でで収入増やすためにはですね特撮品作ら なあかんわけで特撮品作るためには技術が いるわけでそうすると技術を持っている 人材がいるわけでだから教育せなかんわけ ででで反抗を拡張してその反抗に武士だけ ではなくて農民とか商人も入れろ て私たちの中学高校だと一緒やね日本も これから輸出なあかんねやそのためには アメリカに持っていってルもつかなあかん ねや私たちが中華高校時代はねそれはね ソニーとかキャノンとかナナルとか日立ち とか やったからだ から大学で電子工学電気工学その辺が ごっつい人気やったね特に電子工学が すごい人気やった ね僕が大学受けた頃はね うんあの頃日本結構教育に通しとったんや けどね今ね日本は教育に通せへんからねそ だんだん技術持ちてきて先細りなるわね うん江戸時代 の反省回復あった人の方が偉いね転学して お金を作ったらこれを教育につぎ込んで で良民のレベルを上げてそして特産品を 作っ てそれを半が000倍性にし て江戸大阪に売りに行くと でその時の元になるお金これがですねない のでそれを反THAでやろうというここが イノベーションでこうしてですね反THA をもに商売をして大儲けした班が出てき ますこの班がね爆発の協力な班になって いくということなんですねという風に 1820年代ねこういう競争が始まろうと してい たその中 で姫路班切って解除とか建林班松田だけ 美人や切て解除と かただこれも ね半と証人の関係がうまくいくかどうかと かあってね姫路はうまくいったんかなはね やっぱりね例えば班 て関東の殿様で飛び地でしょでねミの金物 屋さんはね自分で ね大阪市場や江戸市場を開拓しとったんね で建林班ねそれに目つけてねでミキの商売 人がせっかく開拓し た金物の 販売ルートを ね取ったろうと思ったよねだから姫路では ね商売人と ねハンが協力しましたけどミキではね商売 人とね建林班はなんかギクシャク

ギクシャクしとったみたいやねうんで結局 建林班最後どしたいたらね将軍に頼んでね どっか変えてくださいで ね浜田岩美のあそこへ書いてもの な昔ね上州建林よ か島田県の岩見の方が良かった意外な感じ がするでしょううん関東からサイに転勤 店舗置いたらねラッキーやったんね江戸 時代いかに日本絵画が良かったかというか ようわかるね うんまそうやってね将軍にねなんとかいい とこへ変えてくれませんかというま ちょっとね建林班はその辺少年が入って なかったねひ時班は ね少年入っとったみたいうんあとあの成功 したはんてみんな命がけでやった人がおる みたいねかさん辺りの中にねでそういう中 で我が旗本朝野家は何をしたんだろうと いうことこれちょっとねこれからねしてみ なきませんねうん今日のとこ分からないだ けどまそういう1820年 代産業立国産業立板輸出立板そういうのを 目指す中でねこういう切って返しやサダが 作られてで反発が発行されたということの ようです ねえこつの反発ですね でもこれにもね まだ後の話があってねで姫路班が ね姫路班の力でねもめを売りまくって 儲ける でしょで晩州の他の地域 ね姫路班姫路の商売にええなハが バックアップしてくれるか楽やわな商売 見とったがあってね見とった地域があって ねで ね明治心で姫路班ぶっつぶれ でしょそしたらね姫路の商人で今まで犯人 ままれとったからねハと組んでやっとった からね逆やったんですけど姫路班の保護が なくなってでそしたら姫路のライバルの 地域がねほ見てみお前らこれまで な犯に音部にダで勝は差しもとったけど わしらそういう強いパがついてないから今 まで苦労して商売しとったんじゃこれから は実力の世界だて ねでわしら姫路の商売に追い抜いたんやっ てという姫路の周り の街の話を聞いたことがあるか色々や ね でこのえ建林市販松田だ三神やきて会所 です が今ここはですねえ三市がねあ明治になっ てこれ玉置さんと いう有力な商人がこれ買い張って でお商売に使ってたんですけども最近

これ三士が購入してできちっと整備し てで文化財にしてい ます中こういう感じですねでこれ見てね私 やっと分かりまし たこっちの私が直そうとして いる若さの人屋 はこれは中はどんな感じやったんやと イメージがわかんかった けど右の切って返し見てあこんな感じに なるんかとうん思いましたねからこんな 感じに復元したいと思い ますで面白いの は入ったとこに一般客用の取引する場所が あってここです ねで乗客さんはねもう1個中に入って ね2番ここから座席に上がって商売するん です とここから上がりますねこれ乗客さのえ 上がると玄関ですね玄関というのは乗客さ が上がることなん ですでそれを知るとですねこっちの建物 ですけど もこう玄関ってこに書いてあり ます今ねこれねここの靴種がなくなって 縁側がねここまで伸びてますけど実はこの 建物ねここの作りとここの作りは違うん ですこっちの方が作りがいいんですねと いうのはこちらが乗客用の部屋で乗客さん はこう入ってここに行きます一般客はこう 入ってこうどまで上がりが待ちここに座っ て商売をし ます一般客はこんな 感じ乗客は上がってください とで若狭時の殺の場合は徹底調査してね こっちは板だったんではないかこちらは 座敷でここは板やったんちゃうかと私ね ここにね段差があるんか思ってたんです けどうん畳と板という形で乗客さんの部屋 と一般客さんの部屋は区別されていた とでこちらこの辺が台所ですねこっちが 台所です で台所はです ねこういう感じでね今ここコミンカカフェ になっていますあこういう風にするんかと 思いましたね うんで最後にです ねこコメントの中にも出てくるえ名目貨幣 の銀貨と金の交換費の違いが爆発の不平等 条約の問題1つになったというその話 ですうんやっちゃいますかね うんやっちゃい ますちょっとお茶飲ん で さっき説明したよう に江戸大阪は金貨銀貨を使ってました地方

は反発を使ってい ますで地方の大名の江戸屋敷は金貨銀貨を 使ってい ますで問題はこの銀貨の方なんですがこれ がですね名目貨幣になってるつまりこれ銀 8.5gなんですが金1.6gに対応する 銀は実は25gなんです金銀費てね15 ぐらいですから1.6の15倍と24かだ これ 24銀がないと赤んですが8.5しか入っ てないんですだこれ一部銀と一部金これ 交換するんです けどあの銀の価値で交換するわけではなく て一部と書いてあるから一部と交換すると いうねこういう力で交換しとったんですで ここにですねアメリカがやってきたでどう するかっていう話なんです ねアメリカ は1ドルと1ドル はと銀の金属の価値で交換できるよにして ありまし た1.7gを金1.7gの金と24gの銀 が1ドルで金銀費 は1 対14か15くらい ですで日本ね実は ね銀ね測って金と交換する場合はでは1対 14とか1対15なん です でところが日本は銀貨をですね名目貨幣に しちゃってるからね8.5しか入ってない ん ですでこれは ね1854年のペリーが来た時の和神条約 で いずれアメリカ人が日本で物買いますよね その時お金どうしますかということでもう 問題になったん ですで考え方はね2個ありますねえっと この1ドル 金貨と1金はほぼ同じやからこれ交換し ましょう1枚1枚1枚ねこれはオッケー です問題は1ドル銀貨なんです1ドル銀貨 は銀24入ってるからあ8.5入ってる 一部銀3枚と変えろとこれがアメリカの 言分 ですそやけどそんなことしたらね1ドル銀 を1部銀3枚に変えて1部銀3枚を1ドル 金3枚に変えて1ドル1部金3枚を1ドル 金3枚に変えたらボロ受けやんか とそこでどうするかですね うんで和神条約の時は ねここで交渉を打ち切りましたま とりあえずね貿易するわけちゃう からま問題点が明らかになったところでと

いうことで終わったん ですでその子ハリスがやってきますねで ハリスは商人ですから貿易戦かいでペリー なんでこんな下だなんで返品な港を指定し たん やあ下田というのは補線や輸送線が何か あった時に逃げ込む港としては1番いい とこなん ですそやけど横浜や江戸屋京都大阪行くに はね不便なとこですよねで江戸バ江戸バで ねできるだけ外国人は江戸や京都や大阪に は行かせないってことで雨声の向こうに 封じ込め封じ込めとけとと考えとったん ですでペリーとヨドバ君の考え方は一致し てるのでベリーは太平洋から逃げ込み やすい港があればいい下田がいい江戸幕府 はできるだけ外国人が江戸や京都に近づか なければいいこれで天声の向こうに アメリカ人を 封じ込める駅は落ったんですハリスがあ ペリーがあでハリスがやってきてもあがん わ横浜とか神戸開校生もっと貿易させろう て言い出してそこでですねお金どうするか という問題が出てくるわけです よで ね交渉が始まりましたこれ何にのせ とこのまま で え1ドル銀貨を 銀一部銀3枚に変えるとこれやっちゃうと イドル銀は一部銀3枚一部銀3枚あ ちょっと書きますかね うん ん ここにあこうか はいこれを こう こうこう変え て24g金入ってるんやから88.5gの やつ3枚と買え3枚と変えますで1部品は 1近なやからこう変えとこう変えて で1部品は1ドルやから こう こうを変えるそうすると1ドルが3$に 化けると いうこなも誰てもすぐ気がつくわけでそこ でどうするか ですこれね解決策ははね実はないわけでは ないんです ね 11部銀をこれの8.5というのをやめて ねこれ24にしたいん ですこれこうし たなら11ドル銀は一部金1枚一部金は1 部金一部金は1ドルとこれでこうくる

とこう回るだけで何の問題も起きないただ 問題 は一部品の中今8.5gしか入ってへんの 24g増やさないかそんな銀どこにあるん です かでここ で日本が代表困ったよろ ね川路年明とかまああの連中でしょ幕府の 役に優秀なんや けど優秀やから問題すぐ気がつくんやけど 解決策もすぐ気がつくんや けどそれやろうとしたら莫大な銀必要に なるのでこんなもん判断できへんわね家長 級部長級で は財務大臣とか首相とかねそのクラスの 決断を仰がない と担当かのね課長さん部長さんではこれし てんや解決策分かるけど解決するには金が すごく いるで次ですねこれがあかんとしたら ね他の手が次の手があるん ですそし たら えっとこれが1枚が3枚に変わって 3枚が1枚にこう変わるんやからその時に これを 0.52下げたらいい金をねてことはこの 金これ6.4やめて2.1に変えたら いいま2gぐらいにね今6入ってる金を2 に減らしたらいいせやけどなこととしたら ね何が起きるかっていうと物価が3倍に なるん です当然やわ ね実際 ね物価3倍になったんですこれ日本最後 困ってしまって ねうん一両小板を3つに切ってで万延小板 っていうのを3枚作るんですけどねそんな ことしたらね何が起きたかいたら ねここですねこれこれこれここでビューン と上がった でしょこれなんでこんなことなったかコバ 1枚を3つに切ってコバ3枚にしたからそ したら物価が3倍に上がった簡単やねうん お金を1/3にしたら物価は3倍に 上がるということになるので うんそれもでき へん しかし江戸バグの役人体はね優秀で ね次の手を考えとん です一部の下に2種銀とを作ろうと2種 って1回ありましたよねここにやったんか なこれですこれ2主金ってありましたよね 一部の反対は一部の半分の やつ2主銀これこれをね作ろうと今ないん

だけどねあれあったかな何量2主銀であっ たんかなこの2主義ってやつここで調整 しようということですねこれれで ねここの銀 を10に 入れるそれ でこ か 1枚の1ドル銀貨は2主義2枚に変わる これ12g数入っとるからねで2主義2枚 で一部銀になる1部金は1部金になる1部 金は1ドルになるこれやとこくるっとこう 回るだけなん ですこれこれすごいあんや ね そうやけどね外国がねこれこれおかしいん ちゃうんかっていやしいんかな いやま外国は外国でねジムラの利益追求 するからねうんでこれがうまくでいか へんかっ てでしゃあないな言てやってみたらです ね1枚の銀貨を3枚に変えて 3枚の金に変えて持ち出すということに なっちゃったんですねうんあのコメントの 方に出てくる名目貨幣の銀貨これ名目貨幣 なん です日本のね貨幣で進んでたんですよね アメリカってこれ名目貨幣ちゃうんですで もこの日本の貨幣は名目幣でね金貨は ちゃいますよこれは銀貨は名目幣な出たん ですで今私たちが使ってるお金がねあれ 名目貨幣でしょ500円玉あたり500円 分の金属入ってへんからねだからメモ海兵 の方が進んでるんや けどただねアメリカとの交渉においてはま ここがうまく調整できなかったということ なんですね うんででもね日本からね流れ出した金って 言う言われるほど多くなかったってことが 最近分かってきてますけど ねましかし流れ出したことは確かなんでで これを解決するために はこれしかなかった と小番 を3つに切っ て1.9gの蔓延コバを作るただただ こんなことしたら当然ですけど1両のもの は3両に上がり ます 実際物価は3倍に上がっ たでもこれ江戸バの役人はねま優秀や思い ますねあのあかんとしたトップ です将軍とか老樹とかね うんハリスなんかで交渉したエパ湖のね 役人はね

もうそんなことはすぐ気がついて ねちゃんと対策立ててるんですよこれこれ いけるんちゃいますかてこれ明暗思います けど ねということでうんまあしょうが ないかなこれ原理的には解決できないから ねもう江戸バグの役人が考えついたこの2 主義を間に噛ませてここ で コンバートというかロンダリングというか するこれはめなんだけどえ外国諸君のです ね3度やれなかったということになり ますということで今日は反と貨幣の話をね なかなかとしてきました が本麻若の人夜の殺して構成に残すはい 日本で 唯一さだと言われる200年前 の建物が残っておりますのでこれをですね 残すべくクラウドファンディングをしてい ますそもそも日本酒オンライン講座という のはこの建物を残すためにやっているので スタートした講座なので うんクラウドファンディング にご協力をお願いしますということで今日 の話は終わりかなあ今こうやってね足組ん でねこな辺りのチェックをしてい ます あということねということでご支援をお 願いし ますはいじゃ今日はこれで終わりにし ましょうはいありがとうございました 明日はヒルきえの ねえ見てからライブがありますのでねまた 明日も来てくださいねはい失礼します

江戸時代、江戸・大坂は金貨銀貨が流通していましたが、地方は藩札の世界でした。藩札はどのようして登場し、発行され、流通したのか。藩札を扱う役所である姫路や三木の切手会所・若狭野陣屋の札座が文政年間に建てられた時代背景は・・など藩札について解説します。
#旗本浅野家若狭野陣屋 #藩札 #クラウドファンディング

若狭野陣屋クラウドファンディング
https://readyfor.jp/projects/wakasanojinnya

1 Comment

Leave A Reply