小さな旅 下関寄りの山陰駅前をうろうろ

こんにちはそれでもおっさん行くです今日 は小さな旅をします山本線京都から羽まで 673km以上あるんですが山口県の 小さな駅を歩いてみたいと思いますこれは 2021年3月27日に作成したものです 1年ぐらい前と思っ 結構前だったです誰も乗らないバスが走っ ていきまし た 長二駅ですここは二見まじで有名な駅 です2023年6月30日からの豪雨で国 長年間が普通になって現在は大体バスをし てこの駅は使われていませんもう長く普通 になってますこれ京都駅の方だったらどう かなと思うと早く て2週間ま1ヶ月2ヶ月でもう全通して しまうんじゃないでしょうかこっちの方は 乗らない駅なのでそのままです ほったらかして ます有名な中の店が見えまし た駅はすれ違いになってい て結構昔は人が乗ったのかなと思わせられ ます待合室から見た 休憩桜が綺麗でし たもちろん駅はバリアフリーでありません 時刻表も少ない時は2時間半ぐらい待た なきゃいけないのか な14時代15時代ないです ねこの山陰本線もそうですが峰線も今現在 前線普通になって ますいつ開通するかまだ分かってませ ん向こうにトンネルがありますあれが指紋 席の方に行くトンネル です山陰本線は海がを走ってるような イメージがあると思うんですけれども結構 山側を走り ます海よりも山の方を走っていきますだ からこういう高台にある駅が多いです二 まじ一口で食べられるおまじ です結構高いところに作ってあります山肌 です向こう側が長年側京都方面 ですこっからまだ550kgぐらいあり ます フレアステーションと書いてあったので中 は覗いてみまし た触れ合う人がいませんけれども何か 取り止めのないというか掴み所のないと いうかとりあえず何かチラシみたいなもの が置いてありましたどう見ていいのか 分かりません所みたいなところでしょう かトイレは一応ありまし た線路が無増さに置かれてますこれ日本だ からいいんだ けど外国だったら盗まれちゃうんじゃない でしょう

か桜がまだとても綺麗な時でし た まだ寒かったような気がし ますさて長二からちょっと先に行きます一 駅ですけども滝駅というところに行き ます滝の方がが多いよ です駅前は換算としておりますが駅舎は 立派な 駅乗車も結構198人と言っと多い方 ですバリアフリーはもちろんしてませ ん桜が 綺麗ここから津島に行くバスがあり ますまどの駅もこの辺 の駅は角島駅バスばっかりのよう ですちゃんと駅員がいて緑の窓口もあった よう なもう残骸です ね1匹の猫が歩いていました私は猫が好き なのでゆっくりゆっくり近づいていき ますにゃあにゃーって言いながら近づいて いったのですが逃げられてしまいまし た田舎は猫がいっぱいてのんびりして ますさて滝部駅 から二見を通り越し羽本郷駅へ参り ますもうこれは駅前でしょうかと いう羽本光駅です家は1軒しか ない公衆トイレのような 駅舎ここは比較的新しくできたらしく て私が高校の 頃地獄表を眺めている と 日本で1番長い距離を走る普通列車という のがありましたそれが文字を5時半頃に出 てそして福知山着23時59分という とんでもない列車が走っていまし た全駅に停まるんですけどもこの羽本校 だけは通過していまし たそれが気になってもう60になって来て みまし たあの列車が通過するというま寂しい駅 です1日 に2人しか乗ら ないでも今は普通列車は全部止まるみたい です 1 踏切りを渡って駅の反対側に出ていき ます海は見えてるのですが海から遠い でしょう山陰本線は海のそばを走ってると いうイメージが実は私にもあるのですが 実際に行ってみると海の祖母を走るという のはあまりありません観光列車が海のそば を走るところまで行くと一時停止して海を 見せたり するそういう区間がちょこちょこっとあっ てほとんどは内陸部を走り

ますこの日はドテ でちょっと寒かったのです が桜が綺麗でし た羽本港まで来たん でちますでも乗りませんけれど も入場件は持ってません持ってないけれど も入場券を買うところもない しどうしたらいいのかこういう場合分かり ませ ん1両の列車がやってきまし た私はの中に入らないのだと思い ますこういうのを取る人は多いと思うんで それ入れちゃうと結構な人数になっちゃい ますもん ね結構人は乗っており ます誰も降り誰も乗らず深本港を1両の 列車は 走り去っていきまし た指紋関の方に向かって走ってい ますこの列車は下関行き です さて羽本光からヒ駅また南へ湯玉駅へ行き ます 私は子供の頃この湯へよく行きまし たここ から山を越え山を越え3つ山を越え てクソン山という下毛石で有名な山に登る ために湯まで降りましたですから少し 懐かしいのですが道はほとんど覚えてます も40年以上前の話ですから ね駅舎は綺麗になっていました駅に湯玉駅 薬局と書いてあったのでこれは何だろうと 思ってる と薬局がありまし た登っていきます 山陰本線はこういう駅が多い登らなきゃ いけ ない登ったところ が道路と並行してるということが結構多い です ねそれよりもまだ上に登るっていうふみも あり ます 夏は登山客で賑わった駅でし た今は換算として誰もいませ ん観光列車がたまたまやってきまし た列車が海に近づい てそばを走ると停車して眺めを見せてくれ ますまた反対から普通列車がやってきまし た先ほどのは下関に行く列車側は長都市 萩鳥取京都に行く方です ね 古い列車 です赤色の列車を見ると下門席では山陰の 方に走っていくんだなというのが分かり

ます1両多くても2両の列車ですのは観光 列車なので3両編成 ですさて駅前を出 ますこの辺 は昔はもう40年以上前ですけどもまだ いろんな店があって賑わってたんです今は 人が歩いておりませんま田舎に行ったら まあ大体そのようなものですが太陽光 パネルが並べてあって海が見えます比較的 有のそばですね湯玉 は綺麗な夕日 です海の音しか聞こえませ ん さてまた駅の反対側に戻り ます神社の鳥をくぐってこの鳥何の鳥なん だろうそこまで調べないで普通に歩いてい まし た電車ではないんですけれど も線路の下をくぐって道路の下をくぐって 駅の反対側に戻り ます昔からこうだったんでしょう がもう覚えてないんですけどこのトンネル は忘れてしまいまし た桜が散りかけですがまだ元気です さて次は湯玉駅から甲府へこの小島まで は今も運行しており ます小駅は192 人小串行きという列車がとても多く走って ますその先は人があまり乗らないの でかなり本数を減らされちゃうんです けれども拳は結構人が乗り降りする場所な ので列車の本数が倍ぐらいあるのか な 乗りは到着の列車は折り返し片関昔は長島 までもう全駅駅員がいまし たそして駅弁もたくさん売ってました羽 本港を除きますけれど も ここまでは2両の列車がやってくることが 多いです小まで小から先のに行く列車は1 両ということが多いです ね結構人が降りてきます夕方ですから学生 が 降りてるんだと思い ます小串から控します下す駅になりまし た小駅の 前喫茶 食堂旅館もあり ます方 旅館 昔は賑わったんだろうなっっていうのが 分かり ます喋れちゃいました ねさて国道へ出てお腹が空いたので何か 食べたいんですけれども知らす卵かけご飯

あ私はもう卵卵が卵かけてご飯が大好きな んで食べたいですけれど も時間 がほとんどなくてダメでした今5時半無理 でした 残念チャンネル登録お願いしますまた 小さな旅をしたいと思いますありがとう ございまし た H

パニック障害32年、自律神経失調症12年のオッさんです☆
YouTubeを通して、自分の歩いた道、現在を赤裸々に語ります。

山陰本線は京都から下関ひとつまえの幡生まで。
長い長い路線です。
しかしほとんどは電化されてなく、過疎地帯です。

下関寄りの駅も例外ではなく、無人駅で人通りは少ない。
今回は滝部、長門二見、宇賀本郷、湯玉、小串へ。
2021年に撮影して放置していたものを編集致しました。
2年経ったけれど、風景は変わってないと思います。

2023年3月1日現在、この区間は不通になっています。

私と一緒に誰もいない駅前散歩を。

お時間ゆるせましたらぜひ、お付き合いください。

ツイッター改めXですねん→https://twitter.com/ossanwayuku

#vlog #おっさん #生きてきた道 #パニック障害 #自律神経失調症 #お金が無い #借金苦 #うつ病 #生きている意味 #山陰本線 #滝部駅 #長門二見駅 #小さな旅 #貧乏旅行 #宇賀本郷駅 ##湯玉駅 #小串駅 #駅前散歩

Leave A Reply