【能登半島地震】輪島市 自主避難所への物資配送、今月末で打ち切りへ

和島市長町のビニールハウスを利用した 自主避難所です元日の地震で自宅が全開し た付近住民 などこちらでは現在も10人が避難生活を 続けてい ますこうした市が指定した場所以外の自主 避難所は石川県内で100か所以上あり 一部では今も自治体職員や自衛隊員だが水 や食料などを配送していますこれに対し 和島市は市内にある自炊避難度の物資の 配送を今月末で打ち切ることを決めまし た大きなとこま移動したとしても子供たち のなんちゅうかねストレスっちゅうかそう いうのにもやっぱりね影響があるだろうと 思うしなんちゅうんか ね下のもんを切り離すみたい な配送を打ち切る理由について和島市は 避難所運営を市民参加型にすることで人員 を効率的に配置し復旧を進めたいとしてい ます自主避難所となっているビニール ハウスの中にいます配送がなくなる来月 からは避難者が拠点まで自ら物資を取りに 行く必要があり負担が大きくなります復旧 に向け少ない人員をどう活用していくべき か難しい問題も出てきています

能登半島地震の発生から56日目。自宅が被害を受けた人が今も避難生活を送る中、輪島市では自主避難所への物資の配送を今月末で打ち切ることを決めました。中継です。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/3c9ded9e772f4868a5dc18d610c53099

輪島市長井町のビニールハウスを利用した自主避難所です。元日の地震で自宅が全壊した付近住民など、現在も10人が避難生活を続けています。

こうした、市が指定した場所以外の自主避難所は、石川県内で100か所以上あり、一部では今も自治体職員や自衛隊員らが水や食料などを配送しています。これに対し、輪島市は市内にある自主避難所への物資の配送を今月末で打ち切ることを決めました。

自主避難している人「大きな避難所に移動して、子どもたちのストレスとか影響があると思うので(自主避難している)。下の者を切り離すみたいに(感じる)」

配送を打ち切る理由について、輪島市は「避難所運営を市民参加型にすることで、人員を効率的に配置し、復旧を進めたい」としています。

自主避難所となっているビニールハウスの中にいます。配送がなくなる来月からは、避難者が拠点まで自ら物資を取りに行く必要があり、負担が大きくなります。

復旧に向け、少ない人員をどう活用していくべきか、難しい問題も出てきています。
(2024年2月25日放送「ストレイトニュース」より)

📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://x.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
https://news.ntv.co.jp

#輪島市 #能登半島地震 #避難 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース#日テレ #ニュース

3 Comments

  1. 配送物質 10人で こんなに多い。
    もらいすぎじゃない?

    子どもがストレスとかいかにもな意見言ってるが 指定避難所にも子ども達はたくさん避難しているのにね。

    自分たちは違うのか。
    こういう時は 指定避難所に行くべきでは。
    復興していかなければいけないところはたくさんある。
    限られた人数で 市などの職員はやっているのだから。

  2. 「自主避難所」に自分の意思でいるんだから、「俺のところもってこい」は流石に我儘ですよ。
    「下の者を切り離す」って言ってますけど、逆に「自分が上」だと思わなきゃ出て来ないような考えに聞こえますけど。

Leave A Reply