中山道六十九次⑱ 自転車で行く 軽井沢宿~沓掛宿 スーツ旅行 切り抜き
[音楽] 軽井沢で今日泊まるところはもうすでに 決めてありますマンペ ホテルでもね僕マンペホテルがどこにある のかは知らないんですよこの辺りが旧 軽井沢と呼ばれている地区のはずで要する に江戸時代の中 千道江戸時代に軽井沢の宿場の中心であっ たところを昔の市街ということにしている わけでして江戸時代の雰囲気はそんなに 残っていませんがところどころそうなん じゃないかという古いものもありますね 洋風のものと和風のものが色々入り乱れて います軽井沢は江戸時代はただの宿場と いうことになっていましたがえ明治になっ てからいやここは別荘地にはいいですよ 外国人が住んだりしましてあそうなのかと 言っそれでですね日本人もここベストとし て好むようになったという経緯があるそう です今回泊まろうと思っていたマンペ ホテルさんというところはですねあの江戸 時代に亀屋旅館として始まって今でもこの カロリ沢で主格やってるも結構有名な クラシックホテルというやつですけども あの相当いいとこだなと思って楽しみにね えしてたんですがえ残念ながら満室だと いうことでしたまさかこのゴールデン ウィーク終わった後でね別に空いてるし コロナからね空いてんだろうと思ったらね 結構混んでるみたいですねじゃあ実は亀屋 の他に鶴屋というのもあってですねこっち もまた軽い沢では大変有名な旅館さん ちょっとこっちに電話して聞いてみようか なと思ったらねこちらは今日はお休みなん だそうですあそうかと思ってね止まる ところを考えるのは今 からこれだと思っていたところ全部 ちょっとダメそうだったん で今からどうするかってのは全くちょっと 考えはまんとこないですけどとりあえず お腹減ったからなんか食べるか な食べながらどこに止まるか考えよもしか したら夜のうちにもう1つだけ移動するか もしれません次は追宿ですが追宿はね 中軽井沢駅周辺なんですね中軽井沢地区に もホテルはありますので食事ども閉まっ てるなサイゼリアとかでいいんですけど 多分ないでしょうねそんなのここにね ロータリーがあるんですがどうもこの ロータリーのところでもうねとりあえず 宿場としては終わってしまうみたいだな このもう少しここら辺までみたいですけど なんかいいお店があるといいなおしゃれな お店はいっぱいあるんですけどあんまり しれてなくていいから空いてて気楽に
食えるところがいいなうおカザ人いっぱい いるなどこもなんか席埋まってますねよし ベーカリーアンレストランと書いてある ここが良さそうだお店の中はそんな空いて るって感じではないですが外の席が いっぱいあって寒いからみんな出てきてい ません多少寒いんでねまウィンド ブレーカー来てそれで外のテラスできて 食べることにします別におしゃれな体験し に来たわけじゃないからパンはうまいそう ですねうまそうす ね確か にこいつはうめえや美味しそうなサーモン が出てきたんですけどこれ食べたいなと 思うんですけど僕ねサラダ頼んだつもり だったんですよしたらあのサラダじゃなく て普通にこう焼いたサで僕の勘違いなんで 全然それはいいんですけどこの後ね ステーキも来るよていうなんということを してしまったんだ店の人が注文した時に 困惑してたのそういうことなんだなでもね 味は信じられないほどうまいわこれ食べて よかったと思います よこう芋みたいな付き合わせがあるんです けどこれもめちゃくちゃ 美味しい間違えて注文してよかったなと 思うぐらいです大体食べ終わったところで 今度ステーキですからこれやばいなでも 美味しそうだな新集牛って書いてありまし たよ5000円ぐらいするやつを頼みまし た食べきれるかは分かりませんがうまいの は間違いないでしょうなんか結晶になっ てるこのの塩をつけて食べるな絶ちゃ うまいです これすごい柔らかいねミディアムなのに レアみたい だうん美味しいな美味しいと感じて食べ られる限度まで食べました脂身とかが多 そうな部分は残さしていただきましたが 間違えて良かった美味しかったなサラダと か全然食べてないんですけどお腹いっぱい 食べましたもう7時半です ね僕はまだウィンドブレーカーとか来てる からいですけどにも照らす席みたいなのが ありまして半ツボで食べてる人いるなあれ は外国の方か特に西洋人って寒さに異常に 強いですね今日これからどうするかという ことは決めましたじゃあどこに行くのかと いうとヒルトンホテルがありますこの 軽井沢は明治になった後に外国の人たちが やってくるようになってそして栄えた ところです から今回もね外国の人が止まるようなイン バウンドホテルみたいなとこに行こうかな とっ1泊基本的にもう2人部屋でり料金と
かないんですよね外国のホテルってだから 2人分お金払わなきゃいけないんで払った 結果今回も結局1泊5万ぐらい昨日昨日 6万で今日5万かよみたいなちょっと使い すぎだと思うんですけどあちなみにここ旧 中仙道ですねそしてこういう感じのいい 感じのところに来ることができましたあと ねこの止まってるホテルの正確な名前なん ですけどカザは境キュリオコレクション バイヒルトンこれがね一番正しいやつなの かなと思いますこのキュリオコレクショ ンってのはヒルトンが最近手掛けてる リゾートのブランドらしいんですがえ日本 にはここにしかないらしいですね日本で1 か所アメリカの高級ホテルがリゾート ホテルを出すとしたらじゃあまずここかな 決めるようなところだってことですかま とりあえずついたらねいち早くやることは この電動自転車のバッテリーを充電する ことですねこれが満たになってそれで ようやく次のやつを交換したらば寝られる んですそれやるまでは寝られないからお庭 はこんな感じガのリゾートホテルという 雰囲気 だもうちょっとゆっくりしたいけどな ゆっっくりするために今回の旅をしてる わけじゃないですだいぶ疲れて眠いですが とりあえず明日の見るものとか紹介する ものとか改めて確認をしまし て充電はとりあえず満になってます本当は ね滅して初めて本当に満タンと言えるん です が昨日もこんな状態でやめましたけどね 明日はもう今日みたいなことにはならない の で大丈夫 今日はこれで休ましていただきますではお やすみなさいまた明日明日はねかなり楽な 工程になりそうですよさっき私カリ沢塾は 江戸時代そんなに栄えた場所じゃない みたいにってしまったかもしれないですが 正確に言うとちょっと違いまして江戸時代 栄えていたところだったですね薄い峠を 控えていて江戸時代が終わった後中千道を 取る大名行列もなくなったし中仙道として はまだまだ発動かここでできるまでは人の 往来は忙しかったんですがしかし明治の 今日通ってきた坂道の緩い道がね現在の カザの宿場の辺りを通らなかったんですよ 鉄道もまたこの辺り通ってないじゃない ですかでそれでもうこのカルザの宿場は あわや衰退あるのみというような状態だっ たんですがところがです ねなんとここに外国人の人たちがですね 確かキリスト教徒の方だったのかなここに
別荘を作ろうということで作り始めまして そしてあいいじゃんいいじゃんとどんどん 外国人巨竜地みたいな感じになってですね 外国人がここに別荘をたくさん持つように なっていきましたそしてその外国人の考え を生活スタイルを参考に今日紹介した二子 の亀屋さん亀屋というところがですね マンペホテルという西洋式の立派なホテル を作りましてそれが現在でも人気の今日 満室で止まらなかったホテルとしてやって いるわけです亀屋も元々エド時代の旅館と してやってたんだけどもしかしもう宿場が 廃れてしまったんで旅館としてはもう休業 してたらしいですねそしてまたこのカイザ を最初に別荘地として外国人の人を連れて 色々案内をしたりしたのが今日旧カロ リザーの宿場のところ営業しておりました つるやただ今日はね残念ながら急完備っと いうことでやはりそちらも止まれません でしたが映像時代からやっていたハゴの 鶴屋の人がここを別荘地として斡旋して そして今でも世界から人が集まり日本中 から人が別荘を求めてやってくるそういう 場所になったわけです新幹線停車駅にもね なったこの軽井沢で外国人向けの外国人が 使いやすいこういうホテルに泊ま るっていうのはなんかねそれはそれで今の 反映したカロリザーの原点を見るようで とても気分がいいものですそれでは明日も 一応頑張りますおはようござい ますひんやりとした爽やかな朝ですが しかし天気はあまり良くなくそしてもう すでに何やろポツポツ来ていますねこんな 状況で出発するのは少々遅れするものです が仕方ありませんここは長野県軽井沢町 昨日薄い峠を超えて長野にやってきました 初めて僕も外に今出てきたんですけど寒い ですねやっぱちょっとまだまだ上着とかも あるしねレインコートもあるしこんな恐る べき状態ではないでしょうあの今日別にア もそこまで強く降るということはない みたいですレインコートと手袋をしとけば 大丈夫だと思いますこの高級車ばっかり 止まってるホテルの駐車場にこれが止まっ たのは受けるけど玄関に止まってたな もっと面白かったなさっきに写真も撮らし てもらいましたよこのレクサスアウディ アウディBMWみたいなそんな駐車場の ところにパナソニックが並んでたら受ける でしょう下道に出てきましたここはもう 宿場の強型の見つけのところを過ぎた ところになりますがまちょうどいいことに ですね北街道69次の浮が大体この辺りで 書かれたんじゃないかと言われているそう ですちょうどその浮と同じ景色を見て奥に
ある宿場をまではもう想像できませんけど ねこんな風にもう宿場の中か外かのはもう 街が開発されて全然なってますので感じる ことはできませんが今日は天気があんまり 良くないから綺麗に見えるか分かりません が綺麗な池がありますので行ってみようと 思いますロータリー交差点の通過の仕方 ってこれでいいんだよ ね おお僕が優先なんじゃないの か穏やかな湖面に木や山が反射して美しい ですがしちょっとこれを水くみで使われる のはやですよねあここで組んできた水です よとか言って今日止まったホテルで朝ご飯 出てきたらいやちょっとて思います よまだ全然芽吹いてないわあの辺の木とか 枯れてるわけじゃない でしょこういう風に上流に来ればなかなか 綺麗なんですよ水質自体はめちゃくちゃ いいと思うので水の流れが早いとこだっ たらあんまりに みたいなのが浮かばない からより清らかに感じられるでしょうね この水だったら飲んでもいいんじゃないか と思うわさきもホテルの方もうああいう 高級なところだからねあの玄関出てくる ところまで見送ってくださったんですけど どちらまでサクですかって聞かれたこれ 結構軽い乗りで来てるやつだと思ってんだ なと思ってですねあんな自転車で行く客も なんか頭おかしそうじゃないですか ちゃんと行っとかなきゃと思って実あの 日本橋から来てましてこれ京都まで行くん ですよて言ったええみたいな顔しててねあ 鳩が豆て食らった顔ってのはこんな感じな んだなということ思ったんですがそれ じゃあ中仙道へ戻りましょう9時が近く なってきたので車も増えてきました ねロータリー交差点のいいところは信号が いらないということですね え行っていいな よし中先導 はこれですね [音楽] だよね合ってる合ってないまた間違え ちゃったしかし本当に中仙道ってのは 遠回りですよね昨日まで北向きの旅みたい なのしてきたんじゃないかみたいな気がし ましたけどようやく西に向かってるという 感じも思えるようになってきましたどうな んすかね長野とか日本海側に抜けるのにも とても重要なルートだったから中道を全部 歩き通して京都に行くっていうのはどっち かつったら少数派だったんじゃないのかな という気がし
ます高崎までは本当に京都行ってんのかな みたいなとても目的地が京都とは思えない ような感じでしたもん今でもまだ思えませ ん甲州街道じゃなくて中仙道の方を指定し たのかってのは謎なんですけど今のところ 僕は調べていってもネットの知識では 分かりません新越本線は横川までJR線と して残っていますが軽井沢までがされた後 軽井沢から篠までの間はJR線の経から 既に離れてい ますなんでかというともう長野県内の区間 だけで持っていても特急列車も通らないし 赤字の路線になるだろうと見込まれていた からということですね実際なんかまあまあ 順調らしいですけどね話によると別荘とし てのカザーの出発はやはりここに鉄道が やってきたことで沢の駅の周辺が新しく 開発されて当初は軽井沢と呼ばれていた ようですが実際のところ今では新軽井沢は 普通の軽井沢と呼び歴史ある軽井沢は旧 軽井沢と呼ばれているわけです歩行車優先 ですからねしばらく待たないとなこれどう したらいいか な車道に出るのが一番手っ取り早いと思う んですけどしばらくはゆっくり行くことに しましょう今久々の国道18号 です向こうの方に障害物が線路に入ってる 異常を知らする証券っていうのあったん ですけどその非常装置はもう止まった みたいですね無事に何か解決したみたい です朝山は今日も見ますいやよかったこれ が見られるならこれが大分化しまして溶岩 がべたと流れ出たので軽井沢周辺は平らな 土地になりましたこんな高原なかなかない これは別当にいいじゃないか外国人にも 人気を白ということになったわけですこの 辺りに被害を与え時には恵みを与えるのが 浅山すごい急な坂ですねあれを登っていっ た先が新越本線中軽井沢駅現在の靴塾と いうわけ ですこの新越本線がなぜ明治時代中仙道 本線のような形でいち早く建設をされて いったのかこれは長野県や群馬県の木を 輸送して国を発展させるという目的とそれ から昔の日本でも海雲という輸送方法はま ある程度あったわけですが太平洋側と 日本海側が繋がっていないのではでぐるり と日本海を回っていくには津軽海峡 もしくは関門海峡を超えるしかないので とにかくまずは日本海と太平洋を繋が なければならないということでこの新越 本線から続く日本海までの道のりが作ら れるということになったわけ です確かこの辺だったかな品ので常に右手 に見え続ける浅間山がここでは唯一左側に
見えるということで東海道では左富があり ましたがまそれに対応するためにに考えた のか浅山が左手に見えるという話題の場所 があったそうです道順は当時とあんま 変わってないと思いますんでこっからまた 右になっちゃいますね本当はここになんか 先導があったんだけど新安本線にその場所 を使われちゃったんだな道がどうも なくなっちゃったみたいですね障害物検修 装置じゃなくて保線かなんかやってたんだ これ線路2つありますけどこちらの方が 古く昔から使われていたようですここでも また左手に見えるわ浅山この次にまた山が 右手に来るようになるとちょうど今の18 号線と合流するところから先中仙道19番 目の中軽井沢じゃない間違えた中仙道の 19番目の靴宿に到着 [音楽] です [音楽] で
視聴ありがとうございます。チャンネル登録していただけルと助かります。
2021年現在 現在と異なる内容がありますのでご了承ください。
元の動画(スーツ旅行チャンネル):https://www.youtube.com/watch?v=e1YgSp7muc4
参考資料:スーツ旅行チャンネルコメント欄様(勉強になります)
============================================================================
スーツさんのチャンネル
スーツ旅行チャンネル:https://bit.ly/39j8H09
スーツ交通チャンネル:https://bit.ly/3dzDc5i
スーツ車窓チャンネル:https://bit.ly/3k0ZKit
スーツホテル:https://youtube.com/@SuitHotel
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_…
🐧スーツさんの運営側の方には、連絡入れて、作成の許可は頂いております。
===============================================================================
#スーツ旅行#切り抜き#日本語幕付き#自転車旅#歴史#寄り道旅#中山道六十九次#解説