ベックオンのオリジナルテイストを加えたシマノ フィッティングに ひろたまさん がチャレンジ!

こんにちはこんにちはこんにちはえ今日は あのバイクフィッティングということで あのはいモベル2タチンネはいさんはい よろしくお願いします願ますえ今回の フィッティングはえっと島の島のベコン はい島野のやつにうちのオリジナルの実況 したフィッティングですねそうですあ オリジナルが入るんですね僕1つね ちょっと質問があるんですけどこのねこれ って中級車の方のフィッティングになるん ですかいやもうあのビギナーから上車全て ですねあそうなんですああほんならあの 初めて何年がこれとかそういうことでは ないですそうですねただあの初めた ばっかりの人とかフラットペダルの人は あまりお勧めしないですねペダリングの こういう技術は測ったりするんですけど これがやっぱ分からないのではいはいえ フラットペダルこれが取れないので フラットペダルではちょっとできないのと うんあと初めた方っていうのは初めて ばっかりの方っていうのはコロコロ ポジション変わっていくんですよ走たに 変わるてってもいいぐらい変わっていくの でフィッティング受けていいてもその ポジションがもう1ヶ月後には変わって るってことがあるのでフィッティング受け ていたもったいないだけなんである程度 ポジション固まる3半年から1年以内 ぐらいで受けてもらうのが1番いいですね ではあの早速はい願しますはいお願いし ます願いし ますまず長行きますねはいああですその辺 ぐらいではい169ですねはい次きはい この喉の位置も関係あるんですかそうなん ですよ結局あの身長でも顔の長さとか首の 長さが変わると胴タイム長さ変わってき ますからはいそれで測るような感じですね はいはい次また下行きますねここが一番 重要なりますね 735 266でこの棒をですねちょっとぎゅっと 握っていただいてもうちょっと後ろかなで ちょっとだけこっち切てもですはい オッケーです はい395はい次に腰の柔軟性と足の形見 ますんでこの上に立ってもらっていいです はい赤とまずこう引付けてもらっていい ですかでそのままつま先をこ引つけて もらってあつま先も引付けてもらっていい ですでこれ足の形を見ますのでややX脚に 味ですねX脚はいこか下が脚みたいなこう そうなんですよこっちからこう出てるん ですよねおっかしな形なんですよだから クリートのセッティングは脚気味に合わし

といた方がいいですね次あの腰の曲がり ますのでこまちょっと全くしてもらって いいですはいこれあのつつかない関係なく 腰がどう曲がるかなので無理のない程度で 大丈夫ですかなり硬いですねはいでしょ かなり硬いですよもう子供の頃からたら 結構ねこれハンドルの高さとか距離に かなり影響してくるええこれでも体が 柔らかくなったらまたそれそれで変わって くる変わってきます同じシトでも柔軟性が 変わると変わってんですよはいじゃ シューズを履いていただいてですねはいで シューズの大きさを見させていただきます ねはい 27.2だからま許容範囲ギリギリって ところですね本当はもうちょっと幅広くて もうハーフがワンサイズちっちゃい方が よりフィットしますね200を超えてくる とこの辺がこの辺が痛くなってきますねシ のってねえつま先狭いんですよああで今見 さしてもらうとひさんに見さしてもらうと ここ広目なんですよねはいでここも広いん ですよはいたから島のみたいにこう先 とんがってるもうんはいはいきついです そうするとここうなるとこの辺骨がこう出 てくるですはいはいこの辺とかが痛くな ですよこうとがってるもんじゃなくてここ も広いもの選ぶですねで今これ靴下も ちょっとこの辺ねあのえ締め付けがあるの ちょっと指がこうなってますもね本当は 多分足の形だけ見るとこうですもんねはい あなるリラックスするともっとこう広い はずなんですよ楽です確かにこれ靴とかで はい靴とか靴下でこうならこうさせられ てるんですよねはいでも本当はもうこう いう感じなので普通の選び方とかももう ちょっと慎重になった方がいいですねるで さらにこれで締め付けられるそうねここが 広がって板なるってことそうそうそうあ 本当はもっと指先広い方がいいですねあの ワイドタイプってよくあるじゃないですか はい最近のワイドタイプはあのここが広く てここ狭いものが多いんですよはいはい はいだからそれに日本人合わないんですよ ねああだあのワイドタイプでもここ広くて ここも広いもの選ばないといけないんです よであとあのワイドタイプでもいこの アウトソウルこれがノーマルと同じものを 使ってアッパーだけこう大きなものこう 使ってる場合があるねはいでそういう場合 って骨がちゃんと乗っかってないのにどう なるかって言うと足入れた時はこの状態で 足入れた時は確かに回てなんですけど 締めつけると足痛くなることがあるんです よでそれなんでかって言うとはいアウト

ソウルから足がこぼれてるから締め付けた 時こうなっちゃうん踏んでる時はこれで いけるんですけどうん締め付けるとこう上 に引っ張られるぱ上うん はい足が痛くなるんしっかりとこのアウト ソルも骨が乗っかってるっていうのを選ば ないといけないですね うんでこれ速度は出るんですけれどはいえ 実装とは違うので一定速度で超えで いただくための目安だと思ってくださいで ちょっといくつか質問なんですけれど さっきちょっと話題のなったまず体重を えっとねああ今日測ってきたよかったあ 大体いつも通りこれ75ぐらいです75 はいでポジション作っていく上で1番目標 としてるものとかあります力ライとか ロングライド基本ははいえっとブルベなん ですけどえ6月にフジヒなんでルはいその 2つですね2つまた全然違うあれですね どっちどっちを優先されたいですえっとね 9昼となるとやっぱり1時間2時間のうち に力を振り絞るようなポジションになって くるのでグルメみたいに100kg 200kgになるとちょっとしんどいです がえっとそうしたらブルベに合わした場合 フジひになると昼プライムになるとどう ちょっとスピードが出しにくいですね出し にあはいもうフジで藤の方でいきますよ はいオケです走ってて痛くなるところとか ありますそうですね早くて50km遅くて 80kmぐらいではいお尻が痛くなっこ ここの辺から痛なってきて太ももがって 感じですかねおお尻よりも太ももって感じ ですお尻から太ももにかけあお尻から太太 では前が痛いです後ろが痛いですあ後ろ ですね後ろ後ろのうです外です外です外 はいまでも基本100kgに近づけばもう すでに痛いっていうのはありますねま元気 なうちの方が痛いってことですよね要はあ そうですねあそうそうそうそうなんですよ あその時は踏めるから体の負荷も大きいん ですよねで疲れてくると踏めなくなるんで 体に対しての負荷が少なくなるのではい ああああなるほどはい多分そういうとこら 辺もあると思いますそっか元気なうちから 踏みすぎってことですかそうですねそれは 言えてますねだから最初からゆっっくり 行ってるとそんなに痛くはならないはあ そうかもしれない太裏か痛くなるのはえ 両方です左右共に右だけとか左だけとか ありますそうですね右が特にかもしれない です100点満点言ったら何点ぐらいあ いやどうでしょうねこれが悪いていうわけ じゃなくてこのポジションが何点かって いうよりは今のやつにはかなり合ってない

ような気はしますねはい多分前後位置とか もすごくいい感じなんでサドル自体は そんなに問題はないですねあとはハンドル 変えたりとかその辺も考えられます今の とこは考えてないですけどどうしますな 変える方向でいきますそれかもうこれこの パーツでできる限のことやりますそうです ねできるだけ今のパーツでことをやります できたら本当はクランク変えたいですね ああそうなんですはいクランクはやっぱり あの柔軟性とまた下から考えるとやっぱり 170っててんですけど長ですよねうん そうですねそうですねはいキルクライムな んで165ですけれどこれあの ポタリングキャット なるほど ああなるほどここ持ってもらってですね はいでクランクが短くなった分貸点が 上がるのでちょっとだけサドルを上げれる んですよねはいはいはいはいはいなるほど でよくクランク短くなると踏み込みが 重たくなると思われてるんですけれどはい はい170から165に変えても重たく なるのって3%だけなんですよはいはい なるほどなので貸し点が上がった分サドル が上げれるのでだ上げれた分カーが上がる からそっちのが勝つんですよねはい なるほどはいだから最近はヨーロッパ なんかでもどんどんどんどんクランクが 短くなっていくんですよ昔はあの ヨーロッパのプでも170とか175とか 180使ったりとかあったんですけど今は もうそんなことは全然ないですね特にあの 体が硬い方は170使うと上 がるここが窮屈になるんで回しにくくなる んですよ走り出してしばらくここ痛いん ですよああそのあれはますねはいああでも 確かにこのペダリングをしやすいです すごくあと柔軟性だけで言えばあのセを 正直もうちょい短いしたいいんですよね これだ6060までかんでもいいかなこれ ぐらいでもいいですねはいうわでよく皆 さんこうやって持ってるんですけどこう やると力まず入らないですしはいはい手首 の方がここら辺に体重乗るのであの 手のひらとか痛いんですよねはいはいだ なるべくちょっとこういうあそうなんです ねここ真っすぐの方が絶対引きやすいん ですよこうやった方がが軽くこう曲るから ここで振動吸収できるなるほどはいわ全然 違うあすごいねっと大分ここがあの空感が できるので回しやすくなるのそうこう 詰まってる感覚がなくてすごくね動き やすい ですで腰に対しての負担がなくなるんです

よねはいそうですねで状態が上がることに よって呼吸も楽になりますからこれが柔軟 性があるとさっきぐらいのポジションでも 全然いいんですよただ体が硬いので前傾を 取るとはい絶対腰の方とかに負かかるので そっち痛めやすくなるので痛くなると力 入らないですからねペダルを回してて 気持ちいいっていう感覚初めてちょっと じゃあ重たくしますねかけますねはい まだまだ回せそうな感じになってくるそう ですねかなりいい感じですね はいただやっぱ体の硬さはやっぱあるので そこはもうストレッチして頑張ってもらう しかないですね学両方さんに徴用筋が硬い ああはいはいはいはいはい前屈硬い方大体 そうなんですよああで硬いっていうことは 実は使えてないからなんですよあの50型 とかでもなんで上がらへんかっていうと肩 を上に上げたりこう運動してないからなん ですよねで使えてない筋肉ってどんどん 硬くなっていくので腸筋硬いっていうこと は引きとかがあんまりちゃんと使えてない あなるほどうんこは全然今のこな感じで いいと思います ねえ水力なってますよってのが青色で半分 以上無駄な力多いですよってのが赤色に なりますで深い赤色っていうのはもう全く 問題ないんですねむしろ理想的になって くるんですよ左足は意外綺麗に回ってるん ですけど右足は常子点こう踏んでますし うんはいで貸点でもやっぱ踏みすぎてるん ですねで引き出もちゃんと使えてないって ことで右と左の動きの差が大きいんですよ でおそらくあの左より右の方が股関節が 硬いより硬いんじゃないかなっていううん でここでスムーズに回ってなっていう 実際見て腰の動きはそんなになかったし あの動いてても左右均等に動いてるので それ後は考えられやっぱ右足の股関節の硬 さ左に比べて右が硬いだから上半常子点 ペダルが上に来た時に足が上に上がりきら ずはい切らないから下に力が残ったまま こうくっと回ってしまうはいるていうこと が起こってますねそれはその踏む場所が 違うとかではなくてやっぱ股関節の動きが こうなってしまってそうそうそうそう悪 いってことですねあなるほどただ下の方で もちょっと踏みすぎてるので脱力も やっぱり苦手な感じですねはいはなるほど こっちはいけてるんですこっちはまそう ですねはいこっち165ですえま簡単に ペダリ効率見てもらうが分かりやすいん ですけど42から49まで上がってます はいおおた同じ力でもよりあの効率よく進 うっていう形になってましてでえっと1番

ちょっと注目していただきたいのは クランク短くなって狙ってた上視点の動き はいはいこれあのこの辺ですねえクランク が1番上に来た時に真下に踏んでもロスが 大きいだけなんですねだ1番上っていうの はできる限り脱力する方がいいんですよ うんうんうんただ170の時は結構この ほら下に向かってるでしょでこれがすごい 短くなってるの分かりますこっちも特に この辺とか全然違うの分かりますこれは 狙い通りなんですよねはいうんただ ちょっとやっぱりこの辺り1時2時あたり ぐらいの動きがちょっと悪いですよねはい でま貸しての方ですね貸してもやっぱり ちょっと踏みぱなしがあるのではいクラ 狙の動きのはかなり良くなってますねはい 動きがね長さが全然違いますんでねうん はいうんどうですでちなみに左だけで言う と50%から57までペダルの高率上がっ てますしへええ右なんかでも36から43 まではい上がってますんでああま股関節の 動きが良くなったらこれはもっと伸び代が あることねそうさらに良くなりますねはい で後のグラフからはねちょっと分かり にくい微妙な差なんで分かりにくにくいん ですけれどえ青が青色が濃ければこういう ほど強い力加わるんですねで薄ければ弱い 力になるんですけどもまこっち後ろ半分え ていうのが色がついてないってことは 引き出がうまいこと使えてませんっていう ことなんですよううんま引き出そんな絶対 に色つかないといけないというわけでは ないんですけれどはいまもうちょっとあっ てもいいかなっていう感じですねはい うんうんで1番重要なのがこのグラフなん ですけれどこれ何かって言うと赤色が右足 の出力なんですねはいうんうんで緑色が 左足の力で青色が水深力あります右足これ だけ出してるけれども水深力下がってるん ですようんうんこれはなぜか左足もそうな んですけどなぜかって言うと引き足を うまいこと使ってないので自分で自分の足 を邪魔してしまってるんですねうん要は 右足これだけ踏みたいけれども左足も こっち踏んでるんですよだシーソーみたい にこっち戻ってくるんですよあさらに こっち踏まないといけないのではいはい 自分で自分の足を邪魔しててそれがここの 隙間なんですねうん にいはこの青色と赤緑と青色が致するん ですねであと微妙なとこなんですけどここ ちょっとねここ綺麗な曲線じゃないんです よねちょっと一旦こう止まって上に上がっ てるんですようんうんで右もねちょっと 微妙にそういうがあるんですでこれはここ

の部分があの引きの時ですねが当たりが ちょっとあんまり良くないって感じですね あのちょ引きちょっと手前ぐらいですね うんそのり一瞬止まような感じになって ですね足が動きのスムーま要はペダリング スムーズに足がこう動いてないてはいいう と分かりやすいですかねはいはいはいええ 回せてるつもりやったのにほんまに回せ てるつもりですねそれねでこの曲線が こっちになるともうちょっとなだらかに なるんですけどこれちょっと分かりにくい と思うんですよねはいこれちょっとこの グラフを知ってる人でないと分かりにくい と思うんですけどま分かりやすいところで 言うとこの隙間が埋まってるのわかります うんうんうんまですねこっちもはいはい はいそれだけ 隙間があればあるほど効率悪いのでま 埋まってるってことは効率が良くなって ですねはいそこれ以上に埋めていこうと するとさっき1番最初におっしゃってた みたいにあはもう自分で練習していくて そうそうそうそうですはい今できることと したですねはいあと柔軟性を上げることと あそうですねはい股関節が硬い方の1番の デメリットとしてはえ体柔らかい股関節 柔らかい人って足がこう上がるんですはい で足すっと上がるってことは足の重さって いうのも絶対あるのではい例えばですけど 足を上げるのに10kgの力使うとする じゃないですかだスムーズな人は10kg の足力でそのまますっと上がるんですでも 体硬い人は内部抵抗っていうのができる からなる10kgでの力では済まないん ですね15km20km力使ってるかも しれないですなるほどはい僕はよく チェーンで例えるんですけど体柔らかい方 はチェーンオイルを塗ってるんですはい はいはいはいはいで体硬い方チェン塗られ てないのでギギギてこう上分も強く そうそうそう背中というですね同じ動きで もより力を使ってしまうんでああそういう ことですねだ股関節硬いってのはそれだけ デメリットが大きいですよはいまこれ1 回転につき100%としたら1312% 引き出が使えてないのでロスしてますよっ ていうことなんですねはいはいあとはこれ 膝の動きになりますでこれはどっか1箇所 えここでもいいですこでもいいですけど どっか1箇所で出てるっていうのが重要な んですねはいでそれで言うとちょっとね左 も右も若干膝が少し動いてるかなってま要 はこうぐらついてるかなっていうところが あるんです安定性が悪いんですよねまこれ ただX脚の方こうなってしまうのでそれで

どうしてもこういう動きになってしまう からある程度しょうがないところあるん ですけどねはいこれも1%12%から9% ぐらいのロスに変わってますはいはいです ねおおで膝の動きはまほぼ一緒ですね若干 良くなったかなっていうぐらいですねはい うん感じになりますはいありがとうござい ます数字で出してもらっそうすごいよく わかる感覚じゃあくまで感覚やからね上手 に上手にできてると思わ て軽い毎日ローラーしてるから上手に回せ てるんやろなってちょっと自分で言わ へんかったけど思ってた ね衝撃ある意味ある意味 ショックちょっとこのまま脱力して いただいてもう完全に脱力していただいて 足をちょっと上に上げていきますねはい はいもうもっと脱力してもらっていいぞ もう完全に足もう近抜いてもらってあでも 全然上がんないです ねもうこの辺で抵抗があるんですよねだ からこっから上に上げようと思ったらもう 力入れないと上がんないんですよだすっと 上がんのはこの辺ぐらいまでですねあ だいぶ硬いですねあそうですねこっち も左の方がでもちょっと上上がる感じです ねそうですね右この辺でもダメですけど左 の方がまたはあちょっと上に上がりますね で左の方がここ行くまでも柔らかいすわ やっぱり右やっぱり右の方がちょっとなん かこうはいなるほど疲労してるのかま ちょっと元々硬いのか筋肉が硬直してるの は確かですねはいそうですねあんま上がん ないですねだストレッチやっぱりやって もらうのが1番ですねはいそれだけで結構 やっぱ早くなりますよで特にスタミナが 変わってきますわああ柔なそうですね余計 な力がわらないそうそうそうそうはい なるほど でじゃあちょっと足を回していただいて まずこれがさっき言ってたペダリングの 方向なんですねはいでこれが左右バランス になりますで左右バランスはあの ペダリングしてると絶対こう上下するので ここは気にしてもらわなくて大丈夫です はいはいでこれも膝の動きなんですけど膝 の動きもあの上下するとこれも動くので ここも気にしてもらわなくていいのでま気 にしてもらうのはこのこれとえペはい効率 じゃあいつも通りちょっと回してもらって いですはいこれ見てもらうとわかんです けど右側がやっぱりこう常子点がすごいん ですよね下下がってるのが ああでペダリングのコツとしては膝からし はできる限りあんまり近入れずにはいえ

もう太腿の上下運動やと思ってください 基本的には商用筋で太腿を開けるっていう 膝が完全に上に上がり切ってないですね はいでここまで上げるとほら色が全然違う でしょあほんまですね上がり切ってない はいああはいでこれが途中体が硬いの途中 でこう止まってしまってるんですよこう 止まるとほらはいはいあ赤してるあはい こういう状態になってるんですよ今だから 本当は股関節を柔らかくしてこういう状態 に持っていきたいですねはいなるほどまだ 色が全然違うでしょはあもっと上まで上げ ないといけないですよあがり切ってないん ですよ ね右だけがこの辺でこう止まってるような 感じになってんですよでこれであの引き 使ってくださいって言うと皆さん大体足首 うんがこうなるんですはいはいはいはい 足首使うと足首ふの筋肉もちっちゃいので 疲れやすくなるんですよはいだから なるべくここは動かさないっていう方が いいんですよねはいだヨーロッパン選手の あの綺麗なペダリングの人とか見てると どの写真見ても大体こう足けないんですよ 90°のままなんですはい はいだ本当に太ももだけをこうあげるよう な感じ左はもうめちゃくちゃ良くなってき たね逆にねだ右はやっぱりどうしても 硬さがあるのででもペダリングコ今60 ぐらいになってますねああまじねはいあ 本当やかなり良くなってますねまイメージ としてはこういう感じなんですよはいはい でこのちあもうオッケーですよはいでこの 筋肉使うと思ったら重用金になるので プラニックしようと思ったら重用金になる ので重用金ってあの今日言って明日すぐ 鍛えれるもんではないので長い目で何年も かかると思って鍛えてもらう方がいいです わ感じですそういうことかはいありがとう ございます ティングが終わりになりますはいはいいや でもねほんまになんか根拠ってどこででも 見つけれないじゃないですか僕僕らで言う とYouTubeを見てなんかそれこそ あの全くそのまんま自分に照らし合わせて やってしまうから間違えたままずっとあ はいはいで多分そっから故障が出てきたり とかすると思うんですけどでもこういう ところに来てやっぱりちゃんと根拠を出し てもらってでこうだからこうする方がいい よっていうところまでやってくれ るっていうのはやっぱ素晴らしかったいや 本当に本当に来るべきやと思ったもっと 早く来た方がいいじゃないと本当に故障の 元になりますよねこれそうですねこんな

あの無理やりやってたらねはいすいません 今日はどうありがとうございまし ありがとうござい [音楽] ます

今回はシマノ フィッティングにベックオンのオリジナルテイストを織り交ぜた BECKONシマノ フィッティングのご紹介です。
ある程度乗り方がわかり始めた人からレースなど本格的なベテランまで幅広くご自身の目的にあったポジションを導き出すお手伝いをします。
今回はご夫婦でロードバイク系チャンネルで活躍されるひろたまちゃんねる( @hirotamachannel )のひろたまさんをモデルにフィッティングの様子をご紹介します。

★BECKON シマノ フィッティング 11,000円〜
(2024年2月現在)

★フィッティングをご希望の方はまずベックオンへお電話にてご相談をして下さい。

★ひろたまちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCJlbHTOPkgBKrfNRIdV3wMQ

☆BECKON(ベックオン) ベックオンのInstagram
 https://www.instagram.com/beckon2013/
☆ベックオンのtwitter
 https://twitter.com/scs_beckon
☆ベックオンの公式webサイト
 https://www.beckon.jp/

どうも!!大阪本町にあるスポーツサイクルショップ。ベックオンでございます。
ご視聴ありがとうございます。 このチャンネルではスポーツサイクルショップならではの最新情報、サイクルスポーツに纏わる情報をお届けいたします。 もしよろしければチャンネル登録もお願いいたします。

#ロードバイク#BECKON#ベックオン #roadbike

Leave A Reply