休むスタンディングの巻 子供と老人の自転車トライアル わくわくBTRひろば
上手な子はすぐできるできるんだけども あえて練習だ よここに自転車を置く と前のタイヤは前に落ちようとします後ろ のタイヤは後ろに落ちようとし ますだから動けないんです車はだから スタンディングができるでそういうことを いろんな場所でも考えて利用するようにで おじさんは右足前ですだから右足をもう ついちゃいましたついてるよねだから転ば ないよねでハンドルをたくさん切ります なぜ かたくさん切る と幅広く地面を掴むから ですこれがこうするとほらまっすぐにする と横幅がないでしょいっぱい切ると幅が 広がるでしょ転べなくなります転べなく なるだからその理論をよく分かった上で 最初はペダルをつきますでたくさん ハンドルを切りますでかほちゃん見てて ブレーキを握らないと前のタイヤが回った ように見えて転べますがブレーキを握ると 前のが回らないので転べないん ですはいでこの状態で横から見てください 人間 はこのBBって言われる棒よりも前にい ます前のタイヤでバランスを取るのだ からBBよりも後ろに乗ると前の過重が 影響力が減りますだから前に乗るでBB より後ろに乗ってるのは左足だけですこの 状態 で離しますこれ だけで右のかと見 て前足のかとは下ろしますで膝は曲げて ませんだからコントロールしているのは 後ろ足と手です右は前足は軸です 右を動かしてませ ん質問のなる 人ないじゃあそこに1人ずつ並んで順番に 練習 しようはいよ最初にペダルをかけ てペダルかけなくてもできるよってその ままやってもいいけどかけた方が本当は うまくなるよでハンドルをたくさん 切ろうそうブレーキは離さないでそのまま ペダルを浮かして くださいそうですそれで練習しましょう 右足曲がってます軸がありませんそうです かが降りてていいよ体重が前に乗ったそう いう時だけうまくいくでしょでブレーキを 離すと前出ちゃうじゃんだからブレーキは 離さないもう1回戻っ て戻ってもう2度とブレーキを離すことを やめて ください立てなかったら足をつく前に出
たら落ちて死んじゃうんだよそのくらい 必死でブレーキを かけようそうだいぶ分かった気がするはい 次の 人おはようございますおはようございます あえといっちゃんは左前だっけじゃあ左前 になあそれ手でやんない足でできるように なり なペダルを手で触ると5点で失格退場だよ リア浮いてる よまず切りますたくさん切りますたくさん 切りますそうですで2度とブレーキは離さ ないでペダルを浮かす そう です腰が引けてる怖がってるよ右膝伸ばし なそうペダル上げない上げたらその分下手 になるよなって高い位置に乗っちゃう じゃんもう1回やり直しもう1回やり直し やり直しそこに乗って やり直し やり直しちゃんと 覚えようペダルをかけて前の膝を伸ばして 前の膝を伸ばしてハンドルを全部切って 全部切ってそう今右じゃ左膝見てこらん 左膝伸びてるでしょそれでいいんだよそれ で少し浮かしてくら ん そうそういうこと絶対ブレーキ離さない楽 でしょこの方がれない これを覚えて欲しかったんですはい次の 人まずは上がってペダルをかけ て前 すぎそうちょっと前すぎ少し後ろそう ハンドルを全部切るはいよ右足伸びてて いいよでお尻引かないそうそうそうそうで ブレーキ絶対離さ ない で浮かしてそうだああいいバランスだ綺麗 だよどこにも力が入ってないこれは うまいそうそうそうそううまいよで右足の カトが浮いてるつま先だってるかと下ろし なもっと楽になるから力抜いていいあ やり直せもう1回ハンドル全部切る ハンドル全部またまだまだ足をついて左足 をついてハンドルを全部切る慌てない慌て ない慌てない 慌てない慌てないハンドルを全部切るまだ 足離すな右足のかを全部下ろせアキス 伸ばせそうそっから浮かし なそうそうか 下ろせ膝曲げ ない覚え 左足だけでバランス取ってるだろう右足 使ってないだろう右は軸なんだ よはい次の人いい
よ両足ついていいよ自分の好きなペダルを 引っかけ なでそれから踏ん でレーキて踏め げないげ ない踏めば下に降りる踏まないあとね そうすと前進んじゃうじゃんそういう時は ここでペダルが上がってるから後ろ ブレーキ をで足をみながらでこれを ぴ分かるジャックライフしながら踏めば ペダルは るでそれからハンドルを全部切ってこらん ハンドルを全部切るそうそうそうそうそう そうあ後ろブレーキ握って今度はもう離さ ないよ前も後ろも離さない前も特に前も 全部握っちゃっていいでそっとペダル上げ てこらんそっとだよそうそうそうそうそう そうそうそうそう そうそうちょっとずつ上げてこらん大丈夫 だ よほらなんとなくなく浮いてるじゃんそれ でいいよ最初はそれでいいもうちょっと 時間かけな初めてきたからみんなは前に2 回教わってる からそうそうそう最初は怖かったら足つい ていい よペダルもう少し上げちゃいな大丈夫だよ そうだそこでいいそんなんじゃなくていい そこでいいよよちょっとでいいからそうだ できてるできてるできてるできてるでき てるでき てるもうちょっとペダル上げて頑張って こらあうんとかほちゃん下向きすぎだ うんとねこうだろここに入ってんのこうか こうかがここに入ってんだよなんかがなで 下向くとわかんないのだから前向くと世界 が見えるから分かるやっ てそうそうそうそうペタルあげていいよ よみしていいのよみのがいいんだよそこ見 なくていいよ前見てな平気だから ほらほら平気じゃんよみのがいいんだよ だろそういう ことそういうことはいできまし た H
スタンディングは基礎ですがどこまで行っても極められないほどの高等技術なんです。
「止まれました、もう出来ます」くらいではまだまだなんです。
スタンディングくらいはちょっと出来る子たちですが、もっと楽に使えるようにというレベルの練習です。
一生懸命に頑張ってやっとこ止まるスタンディング程度では休めません。
トップライダーは難所と難所の間でほんの数秒スタンディングでボーっとしながら次のセクターの攻略方法を考えつつ休みます、初心者が頑張って一生懸命に止まっているようでは休めませんし考えられません。
ですからほかのことを考えられる余裕のある休むスタンディングと言うレベルが実際にはあるわけでした。
トライアルという自転車競技はバランスの技術力を競います、もちろん大きくて強いことは重要項目ですが、小さくても大きな人に勝てる理由は技術力です、大きいだけではトライアルになりません、バランスの技術の向上という事には終わりがないほどの高いレベルがあるのだと気が付いてほしいのです。
子供たちにも体感できるように地形を選んで、なおかつ個々に別々の難点を見つけつつ丁寧なアドバイスに心がけました。
他のスポーツ同様にトライアルも地道な練習が大きな基礎を固めます、派手で浮わついたテクニックに惑わされて基礎をおろそかにすればケガのリスクは高くなるはずです。
パパは1958年生まれの65歳です、子供たちと一緒に自転車トライアルを楽しんでいます。
#バランス
#スタンディング
#次の段階
#休むスタンディング
#戦うスタンディング
#トライアル
#わくわくBTRひろば
#子供
#年寄り
#MTB
#自転車
#MTB
#技術
#MTB遊び
#テクニック
#スケートパーク
#自転車トライアル
#ウイリー
#ジャックナイフ
#スタンディング
#ステアケース
#ドロップオフ
#リベラ
#老人の趣味
#老若男女
#中高年の趣味
#トライアルパーク
#ストリート
#マウンテンバイク
#トライアル
#わくわくバイクトライアルひろば
#自転車趣味
#トライアルバイク
#60歳
#立川市
#東京都
#自転車遊び
#MTB
#MTBトライアル
#高齢者の趣味
#ウイリー
#トライアルパーク
#年寄りの冷や水
#ダニエル
#スタンディング
#ドロップオフ
#ストリートトライアル
#バランス
#老若男女
#スケートパーク
#高齢者
#普通の自転車
#通勤自転車
#自転車テクニック
#健康維持
#老人のスポーツ
#エクストリームスポーツ
#パラレル
#ステアケース
#公園トライアル
#立川市
#楽しい老後
#自転車いじり
#トライアルバイク
#バニーホップ
#ウイリージャンプ
#マニュアル
#サイクルスポーツ
#多摩川
#多摩川サイクリングロード
#わくわくバイクトライアルひろば
#JCF
#エリート
#スゴ技
#一本橋
#東京都
#オットピ
#斉藤夏樹
#ウイリージャンプ
#エリート
#ハリケーンカップ
#亀岡トライアルランド
#Jシリーズ
#真壁トライアルランド
#オフロードパーク白井
#灰塚トライアルパーク
#POJ
#鮎の瀬
#御岳渓谷
#ミレニアムパーク 佐久
#全日本選手権自転車トライアル
#足付き
#マイケル
#サイドホップ
#ダニパラ
#ダニジャン
#ダニエルジャンプ
#前刺し
#前降り
#スイッチ
#ajito
#goldrush
#自転車屋のどか
#ECHO BIKE
#ROCKMANBIKE
#二子玉川
#世田谷