【自転車・DIY】 HONDA ラクーンコンポのポジショニングの変更 前編(ハンドル+ブレーキ),折り畳み,電動アシスト,ミニベロ,カスタム化,アップハンドル,ケーブル延長,

こんにちは中ぽんです今回はラウコンポの 乗車ポジションをより良くするために アップハンドルに交換したのでその様子を 紹介します前編ではハンドルやブレーキ ケーブルの加工交換の様子を紹介してい ますそれでは どうぞ今回の改造に使用したパーツを説明 しますアップハンドルのためケーブル類の 延長が必要になりましたハンドルは以前の ものより97m高くなり幅は70mm狭く なりましたAmazonで購入しました ステムは持っていたもので既存のものより 40mm短くしまし たアクセサリーホルダーはハンドル周りを シルバーに統一するたびに交換しました これもAmazonで購入しました ブレーキケーブルは平のサイクルさんで 汎用の長めのものを分けてもらいまし たケーブルは変器に合う眺めのものを平野 サイクルさんで探して購入してもらいまし たいつもお世話になっている平野サイクル さんを紹介し ますこちらが天長の平野さんです こんにちはこんにちはすいませんお世話に なりますます自転車のことは当然ですが楽 コンポのこともよくご存じで初めて伺った 時からラコンポの話で盛り上がることが でき これは店内の様子です外からは分かりませ んがロード系の自転車が結構豊富に展示さ れています驚いたのはバーディの初版日本 専用名BD1で発売されたタイプが置かれ ていることでした商品が尋ねましたら友人 から頼まれてレストア中であるということ でした 残念その他にも改造のコやリーズナブルな パーツ自転車の楽しみ方などについても 色々ためになることを教えてください ます3段と1cmやも違もう全然違うすか うん 1cm既存のハンドルを改造したことで だいぶ自分のイメージに近づいてきました けど長時間乗ると腕が疲れてくるので ポジションを変更することにしまし た これはこれで結構かっこいいとは思うん ですけど ねステムとハンドルを交換しながら実際の 乗車ポジションを比較してみ ます1が今のポジショニングですいいよう ですが長時間乗ると腕が疲れてき ます2がアップハンドルに交換した ポジショニングですだいぶ上半身が立って い ます3は2のステムも90mmに交換した

ポジショニングです1と2の中間くらいに なりました今回の改造モデル です4は参考として交換しましたが1より ももっと前傾になるので今回は対象外です ねスポーツタイプのミニベロを意識して 改造してきましたが楽コンプはやはり 街乗り用のミニベロとしてもっと楽な ポジションが似合う自転車だと思い ますハンドル周りのパーツを取り外し ますグリップ内にクレ556を注入すると きやすくなり ますケーブル類をまとめてある結束バンド を切り取り ますブレーキケーブルを外し ます 反対側のパーツも取り外していき ますハンドルグリップ内のクレ556は後 でよく拭き取っておき ますハンドルステムが取れたらこれから 交換になります これが新しいハンドル ですまずステムを仮止めし てコラムスペーサーを取り付けてその後 ステムを固定し ますステムを固定したらステムにハンドル を取り付け ますステムとハンドルの角度は後で微調整 しながら調整しまし た角度調整した状態がこれ です 取り外していたパーツを元の状態に戻して いき ますこれも角度は後で調整しますので 仮止めしておき ます ハンドルとグリップのグレ556は しっかり拭き取ってないと後ですっぽ抜け てしまいますので気をつけて くださいこれからケーブルの交換を行い ますが外側をアウター内側をインナーと 呼び ます インナーの端のストッパーをハンドルの穴 から外して抜き取り ますこの逆の手順で新しいインナーを 取り付け ますまずアジャスターを先に通してターに 通し ますケーブルがセットできたら自転車の ハンドルを少し左右に切りながら適当な 位置で印をつけ ます同様にリアブレーキのアウターの長さ を合わせて印をけ ますワイヤーカッターですが少し大きめの ものを買っておかないと今回はこのカット

する部分で箱これれしてしまいまし た切り口をグラインダーで研磨して整えて おき ますキャップ類は平の店長さんにサービス してもらいましたいつもありがとうござい ますアウターキャップを取り付けたら ワイヤーカッターを使って外れないように 貸目を作りまし たこんな感じですけども意外にうまくいっ たと思いません か次はフロントブレーキのインナーの長さ 合わせをしますこれからの作業はリア ブレーキも同様なのでリアの映像は省略し てい ますペンチでカットしてもインナの端が ばらけないようにカットする部分を熱収縮 チューブで覆い ます印をつけた部分が真ん中に来るように 位置あわせをし ますライターで炙ってしっかりと収縮させ ます 中央部分の印の付いている辺りをペンチで 勢いよく切り ますゆっくりやるとばらけてしまい ますこうすると先端がばらつきませ んね綺麗でしょ続いて切端を半田付けし ます半田付けというよりは染み込ませて おくといった方が正しいかもしれませんね ペーストを十分につけた方が綺麗に 仕上がり ます綺麗 でしょ処理したケーブルをまずはフロント ブレーキに取り付けていきますちょっと 長かったかなまあいい や左手はキゴムを挟んでい ますワイヤをつけたらブレーキテストをし てよければ最後にインナーキャップをつけ て終わり です ぎリアブレーキも同じように仕上げていき ますブレーキの利き具合はアジャスターと 調整のアトで調整をし ます最後にインナーキャップをつけたら 全編はこれで終了 です ぎ あ

HONDA ラクーンコンポは,1998年に21世紀の新しい都会派コミューターとしてラクーンコンポという名前で発表された,18インチタイヤの折り畳み式電動アシスト自転車です。

これまでにも,改造を重ねてきましたが,乗り心地をよりよくするために,ポジショニングを変更しました。
ハンドルはアップハンドルに,ステムは少し短く変更しました。それに伴い,ブレーキ・チェンジケーブルの延長を行いました。
また,ハンドル周りをシルバーに統一するため,アクセサリーステーも交換しました。

前編では,ポジショニング,ハンドル,ステム,ブレーキの交換
後編では,チェンジケーブルの交換から完成まで
の2部構成で編集しました。

最終的には,カラーリングにも挑戦したいと思っています。

SNSで知り合った2人の師匠
「スポルト co.m.poさん」
〇YouTube(2021年10月19日#Shortsラクーンコンポカスタム事例)

〇ブログ(みんカラ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/350219/search/search.aspx?kw=%25e3%2583%25a9%25e3%2582%25af%25e3%2583%25bc%25e3%2583%25b3%25e3%2582%25b3%25e3%2583%25b3%25e3%2583%259d&cn=0&sm=1

「oink!さん」
ブログ(自作☆改修☆修理の館(新館)) 
https://jibundeyarou.com/tag/%e3%83%a9%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%b3/

いつもお世話になっている自転車屋
「ヒラノcycleさん」
所 在 地 421-0421 静岡県牧之原市細江4298-1
営業時間 10:00-18:00 定休日(水)
電話番号 0548-22-9678

3 Comments

  1. ワイヤー類の交換等しばらくしてないと要領を忘れてしまうので解りやすくて良かったです!
    なかぽんさんの作業は綺麗ですけど自分がしたら同じ様にいくかどうか・・大体w🤣

  2. ポジション変わりましたね。アシストが付いているからこちらの方が良いんでしょうね。
    ワイヤーの加工、参考になります。

Leave A Reply