Day19【Autumn 2023 HOKKAIDO】津軽海峡フェリーで深夜3時に青森に到着して南下するもなぜか大館で民泊することに(Bicycle trip)青森~大館

[音楽] はいおはようございます10月17日の 午前2時50分です津軽海峡フェリーで 青森行き乗っているわけですが午前2時半 過ぎにまこれBGMがかかってですね室内 の照明が点灯されましたまそれで強制的に 起こされるわけなんですが正面にはですね これ青森ベイブリッジ見えておりますこの ねオレンジ色の明りついてるんですまで大 青森子ベリーターミナルまつくわけなん ですけども正直に言いますけどうんま寒い ですね北海道の寒さに比べるとちょっとま マシかなという感じのああの寒さですかね まそんな感じですねはいとりあえずですね 午前3時に到着してですねそっから下線と いう流れになり ますあもう切断します ね函館便とは違うところに停留しますね 青函フェリーの側につけるのかななんか 面白いですねこれ付ける場所ちょっと違う 場所釣ってますねラ ははいで青森ベイブリッジが正面に見え ますいやあ帰ってきましたよ 本州自転車の方の下線のですねえ案内がさ れまして車両後半に向かっており ますあポ帰ってきましたよ てるな [音楽] おあれ面塗ってますよ 雨おおおえ津軽海峡よりも青森側のところ に止めてあるんだすごいなはいこんなとこ 着きました歩行者の人はじゃあもう ぞろぞろ歩いて出てくるパターンですか これじゃとりあえずフタに行こうと思い ますこんな時間にどこ行くんですすかて話 な青函フェリーのターミナルのあですか これ待合室のところですねいるんですけど も真ん中が青函フェリーでで左がフェリー ターミナルのまビルなんですよだから函館 行きが出るとこですねフェリーはね右端の ねこち着くんですよだから歩行者の人が どうやって降りてくるのかなってのが ちょっと興味あるのでタンデムの人のあの ストーカーストーカーでいいんでしたっけ 後ろの人来るはずなんでちょっとねお話 聞いておこうと思います津軽 海峡フリーの青森子のフリーターミナルに ね戻ってきましたえタンデムのえ自転車も 置いてありますけどとりあえず時刻は3時 半ということでえ真っ暗ですね地面が濡れ てるので雨が降っていたのかもしれません が上の待合のところで明るくなるまで ちょっと紙しますので 5時46分でございます若干の仮眠という か1泊ではないですかね仮眠ですからね

はいちょっと寝ておりました食はですね 千歳で買ったコマの食残ってたのでえそれ とミルクコーヒーを自販機で買ったと いうますタンデムの もてた分もう出発されたと思われますので あ自分もですねえ食パンを食べたら出発 しようと思い ますはいおはようございます10月17日 の朝6時10分でございます青森港の津軽 海峡フェリーターミナルでお届けします 自転車旅19日目の朝でございます え自転車はこちらに置いてありましてえ2 階で仮眠というとあれですけどあの寝て おりました先ほど朝食を済ませて今出てき たわけですねえタンデムのですねご夫婦は 足先に出発されてタピの方に行かれたよう ですその後は新潟に移動して戻るとなんか そういう話をしておりましたえ自分はです ね東北での予定ですけども秋田に移動し ましてえ日曜日だったと思いますが鶴賀 行きのフェリーが週に1便だけ新潟経由で 出ておりますのでそれに挑戦をして鶴賀 からえ名古屋に戻るその予定でおりますえ そのため今日の移動ですけども今日はです ね秋田のですね大館というところに移動し ましてえ快活クラブありますのでそこで ナイトパックを使い今のねネットカフェは コイランドにありますので洗濯をしてえお しまいということになります天気ですけど もま今日はねこれから晴れてくるのかな そういう予報ですけれども明後日から しばらく雨模様もしかしたらフェリー乗る 日まで雨が降るかもという予報になって おりますので大立からのルートはちょっと 天気予報で考えようと思っておりますえ それでは自転車旅19日目青森から 出発6時20分でいいのかな函館行の フェリーが出ていきましたこのフェリーを 届けて出発となりますはいえ6時半出発を しましたが寒いです北海道の上フラノで キャンプしてた時ぐらいの寒さのような 感じですね結構冷えて ます日田の浄化センターです一部の旅行 マニアの方には青森根様キャンプ場と言え ば分かるでしょうかここがですね根祭り 期間中だけキャンプ場として解放される スペースですね元々はだから市の施設です ね浄化センターのでの空地のところにえ みんなテントを貼るということです芝生が ねちょっとなくなってあの雑草とかね生え てるスペースもあるのでこれは毎年予算が 出て市の方で買っておりますはいという ことで懐かしい映像をお届けしました秋の サマーキャンプ場跡地 です夏以来の朝日温泉寄ってみましたけど

大がかりな場はなくなってでただ中って パート募集中みたいな張り紙もあるので もしかしたら再開のメが立ったのかなて いう気がしなくもないんですがこれは来年 寝来れたら確認しようと思いますえそれで はねえっとさっきのターミナル前の通り から外れちゃったんですけどもあのこっち のねえ1本青森駅側の方の古線橋であの バイパス出ます朝日温泉出たらなんか右目 にポツンとアボしてきて隣のホープで 雨宿りをすることになりました昨日こんな 感じの天気だったんですね青森だから多分 フェリー着いた時にあの地面が濡れていた のかなと思いますちょっと雨宿りし ますまだ雨宿りして10分ぐらいなんです けどえまた降ってきましたちょっとイラと すんのが向こう晴れてるんですよね5km 10km南たら晴れてるんですよこの真上 だけ雨ですもんこの境目ねこれすごい でしょえ15分ほど雨宿りをしまして日が 刺してきて雨がぱらついてる中出発しまし たで今これ登っている坂古川橋なんです けどここでですね8月7日ですね寝の最終 日の独り言を呟いた場所ですこの左ですね この辺りでついていました お右前方降ってんなあれ正面に快活見えて ますけどえ今日はですね大館の快活に行き ます古線橋を渡って国道7号線バイパスに 出たところです正面には虹が出ていて幻想 的な貢献になっていますがこの撮影をして いる時に雨が再び落ちてきたため左のカと いうショッピングセの一で雨宿りをしてい まし たさ再び雨宿りをして最出発をしており ますえ右には新青森駅ですねえております ま新幹線の駅ってでかいねまホームが長い からなんでしょうけどうんいやしかし函館 もそうだけど中心ちょっと離れたところに 駅を作っちゃったっていうのはねしょうが ないんですけどちょっとねだから街中との 制がどうかっていうのはありますよねえ それでですねこの道がですね定治路当たる んですけどもこれ球道 ですはいだからこれで広崎まで行くという ことになります私えておりました線路の 向こう側の道ですねそちらがあの球道です え普通の道でございますこの線路を超えた 向こう側の街道がえ旧の国道といえですか ねはいそちらになります間違えており ます [音楽] 3このね反対車線の渋滞は踏切りで自分 結構待ってたんですけどあの踏切りの渋滞 が波及してますねこの通りまでえ後ろ車来 てますえ急街道のため道狭い

ですもうちょっとね郊外まで行くとね道 広くなるんですよねこれは 狭い行く わはいちょっとしばらく歩道進みます安全 のため にいけるねあ今今バック吸ったバック吸っ た攻めすぎまし た時刻は午前8時を過ぎまし た新青森駅からの球道を登り切りまして敦 ヶに向かう球道行き ますまあねバイパス走ってもね見るとこも 何もないので球道行った方がまだ ちょこっとと見所があり [音楽] ますヶにあるパラポでございますこ通る たびに気になるんですけどなかなか入る 機会がない温泉の1つ ですねJRの駅もあってリベはいいんです けどねでこういう時に限って車が通るのは どういうことですか意味わからん です [音楽] はい 鶴ヶ丘の球道を終えましてバイパスに復帰 し ますここからしばらくの間はちょっと道が 広くなくて撮影をする余裕があるか分かり ませんがまぼちぼちやっていき ます青い看板ありましたえ藤崎19km 広崎26km秋田185kmなかなかで ございます 広崎でお昼を済ませて大館に向かう感じに なるでしょう か青森の南緒の区間を通過しましてこの 分岐は左にえ曲がります方狭かったそして 大型車がガンガンに通る 道まそれではこのえ交差点は左に入って 国道1号線向かい ますかつて五所川原のタチネタを見に行っ た時には101号線右に曲がってえ 五所川原に向かっていたのですがま今回は 大立に行くのでそのまままっすぐ行き ますもね昨日に続いてちょっと風が強いえ そして明後日から天気が崩れる予報になっ ておりまして冬型のちょっと荒れた天気に なるということですので明日までに秋田の 近くまで進んでおこうと思い ますはい右側101号線 ですえそしてこれが球道というやつです ね [音楽] セブンイレブンでえ休憩をしまして最終発 しておりますえ右が浪岡駅左が波岡城と いうことでえ懐かしいですね続日本100 名所回った時のえ記憶が若干戻ってきまし

たがこの分岐はですね黒石には行かずえ 広崎に向かいますどちらから行っても大館 には行けるはずです が広崎経由で行き ましょうむちゃもちゃ風強いんですけど 国道7号線のバイパスに復帰してしまい ましたあれもしかしたら黒い石行った方が 球道だったか なあれいやこれもつまんないしょこれ走っ ていくのってましばらくはじゃあバイパス 行きましょう [音楽] はいようやく青森市脱出ですかね藤崎町に 入り ます10時です後ろのカントリーサインが 青森市あということはやっぱり青森脱出で ございます今日はですね天気はいいです けど風がねアゲンストですねというか トップみたいながあってちょっとバランス を崩しやすくなっておりますですからあの 運転はちょっと慎重になって ますえ左が来た時は 駅え駅全然見えないけど駅があるそう です えかなり風がですね荒れ狂っておりますが なんとか国道7号線までえ球道を取り付け てきまし たちょっとねしばらくまた歩道進もうと 思いますこれ危ないっすちょっとシャド 走る雪ないすね 今回歩道広そうですねちょっとしばらく ちょっと安全のために歩道進み ます西風強いですよ 今日 いやすごい風ですよえそんな中広崎市入り ました10時39分 ですいや風がねちょっと恐ろしいことに なってました橋の上いやいやいやもう風が ねすごいわ今日あの西風です ね向かい風じゃないんだけど風が すごいが強くてねね国道7号線の歩道行く のちょっと怖かったのでまたこれ球道 らしきえ道を進んでおりますまこれでも 広崎駅の近くまで行けるのでこちらの道で ゆっくり行きますと言ってたら今ちょっと 風に煽られましたそこを車が抜いてきまし た お広崎城右です よようやく ですじゃあせっかくですので寄りましょう か 新よしとさ歩道上がっておりますが先場 大手門から入りますので歩道進んでおり ます久々の広崎場3 です久々に広崎場来ましたけど中腹中の

石垣の断面が見えてますよ奥にで手前見 たらね石垣積んでますでワイヤーでくるん だ石を元の位置に戻してちっちゃい石で 埋めると以前はねなんかねこう沿ってなく こう膨らんでたんですよ るように戻すということそうしないとね 強度が落ちちゃうということだそう ですこれ見てると熊本城は何年かかるん だろう広崎城でこれです よあの先から有料ゾーンになり ますえ何年ぶりか忘れましたがえ5年ぶり くらいの広崎場です まあ展示自体はあんまり変わってないす ねただ2階に一口上手 のの名前がずらっとあったんでそこが違う くらいあとはほとんど変わっていません外 の 様子 そうですね天修展示時代はそ変わりが なかったですねただ唯一思ったのは上手 っていうのはねありますよねあれのね名前 がちょっとなんか持って き多分雨降ってこないいいとは思いたい けどま雨宿りも兼ねてねもし振ってきた時 ですよ広崎城の天主角は石垣の上にあった ため石垣の修復作業にあたり100mほど 内側に移動していますですからこの位置で 天主角を拝めるのは作業が終わる数年ほど の期間となりますその後は再び石垣の上 まで天主角を移動させることになります 天主角の中に移動をさした時の動画が放送 されていますので興味のある方はご覧に なってはいかがでしょう かいや久々にねモスバがほかっちゃ ですポといただき ますうまいす ね久々のファストフードをモスバーガーで 済ませて大館に向かいます広崎の市街地を 進んでいると伊東洋道が見えていますが 近々閉店するようですねこれも時代の でしょう [音楽] か [音楽] 以前はバイパスを通っていましたが今回は 大アニ4泉に寄ってみました途中に応会館 という公衆浴場がありましたが入浴量 200円です休刊日があったとしても毎日 温泉に入って月6000円程度で済むなら 全然ありですよ ねもしも自分が1人で移住をするなら温泉 ににかかるコストがかからない街を最優先 にしたいかなと思っており ます大網温泉を出て怒りヶ席に向かいます 国道7号線で向かいますが青森県も温泉の

数だけで見ると相当な数がありますね もちろん別府薬札などが温泉としては有名 ですが寒いことと方言がさっぱり分から ないことを除けば青森県も興味深い地域な のかもしませ [音楽] ん14時20分過ぎに平川市に入り怒りヶ 関の道の駅に寄ります以前軒下にテントを 貼った記憶もありますが当時の写真が 見つかったら貼っておこうと思います道の 駅怒りヶに到着しましたが施設が リニューアルされていましたレストラや フードコートが大きくなった他に24時間 休憩室ができたのが1番大きいと思います これで道の駅におけるの宿がまあちょっと これ以上触れとくのはやめておき ましょうかつてこの道の駅を利用した際に 道の駅の温泉ではなく街中の温泉施設に 入った記憶があったので当時の記憶を頼り に寄ってみたわけですがこれがなんとなん とあらネネラきだってマジす かあらひっそりしてて何もわかんないです よあら何もやってないですよこれそうです かということ です怒りが席を出て秋田県との県境八手峠 にアタックします峠の標高自体は250m ほどですが道幅はそれほど広くないですね 途中にはのに抜け道もありますが Googleマップで見たところなかなか ハードな道となっているよう [音楽] ですや峠の手前に間違いなビルが見えてき ますがこれはかつての温泉宿だった建物 ですその奥に現在使われている温泉があり ますテル風の建物でも入ったんですよで今 は当時の反省があったんですよねこ平屋の ねこうスペースで何日帰り入浴が 350円すま4980円リーズナブルです ねえこういうえ宿に落ち着いたということ なんでしょうはいえそれではですねえここ からや塔で登っていき ますなんかね都車線の工事もやって るっぽいのでね数年後はもうちょっと 行きやすくなるかもしれませ [音楽] [音楽] ん [音楽] 大立の市街地を手前にして右街道に入り 少しだけショートカットを狙いまし [音楽] たこの道をんだ自体は間違っていません でしたが途中の分岐を間違えて過ごし戻っ ていることは内緒にしておいて [音楽]

ください市街に入って大館駅に向かい ますちなみに駅前にあるの施設以前この 建物の裏でテントを貼ったことがありまし た大館には17時に到着しました駅舎の 建替え工事中だったらしくプレハブ小屋の ちょっと寂しげな駅舎となっていまし た大館といえば中堅八校で有名ですが駅前 に有名な駅弁のお店があります 前回来た時は閉店で買えなかったので今回 は明るいうちに到着してお店に伺うことに しました大館駅前の鶏飯のお店 で買いましたよはいなんか18時過ぎたら もうなくなっちゃうそうなんでではこれを ですねネットカフェでいただきます はい大館市街のメイン道路にあるポカポカ 温泉ホテルで帰り入浴を済ませ [音楽] ます温泉を出た後に改クラブに入り選択を しながら取り弁当をいただくという完璧な プランを遂行するだけでし たはい時刻19時になりましたま自転車ね ここにあってでこれからネットカフェに 行く予定だったんですけどのロビーの ところでおじさんに声けられてえ今日 止まってかないかみたいな話になっちゃい まして割りと断ろうとしたつもりだったの がまいいかって感じになっちゃいましたの で今日民泊 です身分のある方なんで大丈夫だと思うん ですけど 東大館駅の近くなのであの東大館駅まで 移動してそこで最後の撮影をしますはい それではあの移動し ます 19時半です東大館駅です先ほどの温泉で 声をかけてくれた方がいるんですけども なんか最寄りの駅がこの駅ということで 今日はですねその方のお家の映像はね いかんなと思うのでえ今日はですね東大館 駅で撮影をしまにしようと思います走行 距離ですけれども 9.3kmおお久々ですよこんなに走った のこの季節はいということでま一応ね 100kmを超えずに走るっていうの元に やっておりますがここまで走行距離が増え たのはおそらく7号線の球道メインで進ん だことと広崎場の中を進んだことまこれが ねあの大きな原因と思われますえという ことで自転車旅19日目東大館でしまです また次回お会いし ましょう おはようございます道の駅高之で少し休ん でおりました牛筋の煮込みみたいな 感じいやようやくですよ天王の文字が見え た今えテーブルの上でこんな感じ

【チャンネル登録はこちら】 https://www.youtube.com/channel/UCfp7EYGZOxDH4AR8dzAbygQ
自転車などの旅行動画の投稿、自転車に関する情報を配信しています。興味を持ちましたら動画投稿へのモチベーション維持のためチャンネル登録&高評価よろしくです。

2023年5月の落車で預けていたフレームが8月下旬に戻ってきたのと10月のスケジュールに空きができたため、秋の北海道自転車旅を敢行することにしました。

2023年秋の自転車旅19日目、10月17日の動画は深夜3時に津軽海峡フェリーで青森に到着しましたが、まだ暗かったので明るくなるまでターミナルの待合室で待機していました。

東北では秋田港から新日本海フェリーに乗船しますが、この日は弘前城を散策して大館に向かっています。当初はネットカフェを利用するつもりでしたが、なぜか民泊することになりました。

動画の投稿は週1~2本を予定しています。(変更あり)

◆2023年ねぶた祭り最終日に撮影した動画

【注意事項】
Insta360X3とワイヤレスマイクをつなぐステレオケーブルが断線しかかっていたため所々ノイズが入っています。ヘッドセットやイヤホンで聴いている方はご注意してください。

そして、この日の午後の撮影から音声が入っていなかったため、映像に関するコメントをナレーション形式で追加しています。

<撮影機材>
・GoPro HERO8
・Insta360 X3
・iPhone14 Plus

・RODE WIRELESS Me
(ワイヤレスマイク)

・セカンドチャンネル(おつねの作業部屋)
https://www.youtube.com/channel/otsuneeeeeeeeeee

・インスタグラム
https://www.instagram.com/otsune27890

・ツイッター

【BGM】
https://www.youtube.com/@UCq15_9MvmxT1r2-LLjtkokg

#自転車旅
#北海道
#ランドナー
#青森港
#弘前城
#津軽海峡フェリー
#大館
#民泊

Leave A Reply