【越後湯沢/スキー】舞子スノーリゾートで3泊4日のスキー実習(新潟県南魚沼市) 雪よ、推してくれ(JR SKI SKI)

2024年2月13日から16日まで スキー実習のために新潟の越後湯沢まで 行きますここはJR上野駅です新幹線谷川 403号に乗って8時10分の新幹線に 乗ります越後湯沢駅650円となり [音楽] ます新幹線に乗ること時代修学旅行ぶりの 3年ぶりだったので久々でした ガーミンというあの235Jという自分の 時計で手元の時計であのスピードを測って みると270km最高速度が180km出 ているのでこれは正確かなと思いますね外 の景色もあっという間です1時間ほどで 越後ユーザー駅に到着しました雪が少し ありましたがちょっと溶けていて例年より やはり弾頭の影響もあるそうです手前の方 にいるのは足使っているお客様の大勢 いらっしゃいます昼食は各自で取るため 12時に小島というへぎそば専門店エギ そばというのは見た目の通りこの6つに 並んだような形をしており特徴があります イゴ湯沢駅からマ高原ホテルまではバスが 出ていますこちらからは団体のご利用で 自分たちのツアーとしての利用となりまし た駅からバスで10分ほどかけて到着し ましたここがマイコスノロッジでござい ますマイコスノロッジでは僕は2人部屋と なり2年生の1人と一緒の部屋になりまし た窓からの景色はこんな感じもっとあの 左側の方移すとあの山頂の方があってより 多くののご利用者お客様がたくさん いらっしゃるんですけどもここは初心者 コースということであんまり人は賑わって ないようですけれどもねでもそれはそれ なりに多くの観光客リフトなんかもこの 新潟ならではのスキー場ならではの景色を 味わうことができ ますスキーの話に戻りますと僕は小学校低 学年の頃に家族と言ったぐらいでそれ以来 あまり雪にすら慣れておりませんですので このような初球者初心者コースと一緒に やりながらまずは準備体操やウォーミング アップといったような活動をしてしっかり と入念に体を温めていき [音楽] ます今インストラクターの方からこの スキーの棒ストックまたポールの持ち方に ついて説明されましたこのストラップを ですね下から上に通してストラップごと 持つというようなことをですねあのして いかないと安全上の配慮が必要なようです またこうやって滑ってしまうのであの山の 傾斜面に対しては必ずスキーの板を横に やる感じですね今右から左にこう落ちる ように下ってるような感じなんですけども

こした場合は右にこう斜めにしていかない と登ることができないちょっと難しいね これどんどん滑っていっちゃいますんで [拍手] ね3泊4日もありますのでまずはこの1日 目の午後は滑り方というかまブレーキの かけ方歯字について説明されました この青い方が北沢さんという方でとても 丁寧に話してくれるので分かりやすく納得 の行く自分の実践しやすい方法で習得する ことができました初めのうちはこのような クリップストックを持たなくてもいいそう です ね普段ランニングシューズしか履かない 自分にとってはこのようなスキーブーツを 履いて雪を歩くことが難しいしあのブーツ がですねふからスまで覆われているため あの中でま少し動くぐらいがちょうどいい 締め具合いなんですけども大変これで走る とか歩くといったような長距離移動は とてもできないような感じはしますけども ね雪国の人はだいぶ慣れているような感じ ですけどもこれだけちょっと疲れてしまい まし た1日目の午後の練習は1時半から大体3 時半4時ぐらいまででした本当にあの最初 に滑るだけでも普段使わない筋肉を動かす ことによるのでま疲労だったりあとは午前 中の移動の疲れだったりもあるのでそれを 考慮した上の設定でした今からこう2階が 食堂になっており3階の自分の部屋実質に 向かうところでござい ます部屋は303号室 な雪国と言ったらシベリアみたいなあの ロシアみたいなあんな吹雪をイメージして いたのでもっと寒いかなと思って対策をし てきたんですがむしろ暑いぐらいでしたね あの上下のこのセットはレンタルで借りた ものなんですけども下にアンダーウェアと あと下にスパッツを履いていたんですけど これももう暑くて汗ダクダクでし た販機とかあります1階の奥の方に行くと マイコ温泉というまそのマイコスノー リゾートスノーロッチにの備えられた湯が ありますねま元々ジゴ沢というのは温泉の 街としても知られているのでま色々その山 から麓から輸出された炭酸ブロなどですね 一応その商品承諾書の紙が書いてありまし たけどねの疲労回復効果があるとのこと です ね16時半から17時頃に大体リフトが 終了してしまうのでま今これ風呂上がった んですけども誰もいなく大体自分と同じ 団体の利用者はもう風呂に帰って自分の 部屋に戻っている感じですね風呂はこんな

感じちょっと広い感じですね大体自分たち のツアが123人ぐらいだったのでま大変 混むことはなくま利用することできました ちょっとシャワーの手が悪かったのが懸念 点でし た18時から夕食なのでそれまでちょっと 廊でも歩いてみますかこ歩いていきますと ですねまトイレと洗面台とと色々あるん ですけども横に行きますとですねこのよう な感じでトイレの脇に南側の景色雪国なら ではの積雪光景を見ることができます こんな千葉県とかね関東の方じゃ全然見 ませんからねや千葉県の僕のえ地元なんか は雪が降ると予報されても絶対に降らない ような土地ですから大体17時半今現在の 地獄になると利用者もいなく整備の方が いるような感じ です おはようございます2月14日2日目の朝 を迎えました6時45分大体昨日ね10時 半ぐらいに寝てま目が覚めた感じなので これからね7時半から朝食なのでちょっと あの外の景色を見つつ朝ランニングでもし てこようかなと思っております窓の景色が こんな感じになっておりリーゼル車の音 ですかね早速朝から作業しておりますこの ような方々がいるからこそスキー場も 成り立っているというわけですね今回も2 日目もよろしくお願いいたし ます 下り坂降りていきますとですねこんな感じ であの積雪のツモった雪を何をしてるん ですかこ押しつぶしてこう端に端に寄せて いる感じなんですかねこ左側が道路沿いで 下り坂なんですけどもその行をどうにか 押してのスキー場の方に移動しているよう な形を取っているようですね働く自動車 です オッケーですとりあえず塩沢石内という ICインターチェンジのね下り坂が下った ところまで20分間走って これがスキー用のシューズいわゆるブーツ ですねこれは昔より安全に作られている 設計にはなっているそうですが自分でその ピント調節じゃないですけどもその緩み 締め具合いを調節していきますスとふが 大体ちょっと開くぐらいが余裕持たせると いいとのこと ですこんな感じで字にすると下り坂に置い てもブレーキをかけことができてもっと ブレーキをしたいて時は本当にハで目1杯 やると内股にしてやるとですねあの しっかりと止まってくれるのでであの板を 平行にしてまっすぐにすると滑るこんな 感じでまっすぐ行たおじさんもいますけど

もねあんな感じでかっこよく滑りたいです よねまだまだ緊張してますのでちょっと 行ってブレーキちょっと行ってブレーキ ですスキーは下る加工するような アトラクションのやつがこのように登って リフトを乗ってねあのに上がらなければ なりません団体のリフト券が必要という ことでこれが本当はねあの本来であれば 購入するのにお金がかかるそうです今回 団体利用ですのでコミコミです左の ポケットに入れておくことでSuica みたいなICカード感覚で改札を通過する ことができますトランシーバーは右手に セット先生の声が聞こえ ます 長いリフトについてはですね乗ってる時間 が10分ほどあったりもしますねこちらは 3から5分ぐらいでまあ一瞬なんですけど も1人だとあの意外と退屈になりますね けれどこれがいいリカバリー時間と捉え ましょう左手の腕時計にはガーミンという スマートウォッチを着用しておりですね こちらであの距離とかあの時計とか もちろんなんですけどもタイムとかも一応 記録しています距離はまリフトを含むん ですけどもねまある程度参考に程度には なります 最初の動き出しはいいんだけどそっから 動きは止まるから板がこう回り込んでこな ターンに入ってこなくてちょっと向きは 変わるちょっと向きは変わるで終わっ ちゃってるから あっとスピード感がそこコントロールでき なくて暴走気味になって最後ちょっと登っ たじゃないバのとうんああいう風に繋がっ ちゃってるから午はですねいつもの北沢 先生ではなくこの緑の鶴川先生という方に ねあの教えてもらいましたアドバイスを 受けて動画をね休みフィードバックをした のでしっかりとそれに上達できるように 近い動きになれるように頑張り ます結構この左側のコースはスノーボード の利用者が多い感じですかあそうだねうん うんこっちがねあのま日帰りで使う人とか そのバスツアーで来る人とかはほぼほぼ こっちしかいないあ設定だからやっぱ多い よ ね1月中はもうちょっとあのツモってた 感じなんですかそうだね うん下の方見ると地面に土が見えてもうね 終わりが見えて き普段2月の今の時期なんて一番雪がある んだけどね普段 はでその目1杯降り積もった2月の雪が3 月とかうまくいけばゴールデンイクの

でる まださすがに夜滑るモサとかはいないん ですねもうルール違反 でそういうやつは おはようございます2月15日3日目の朝 朝食を迎えました7時半でございます 今日日本日の夜中にですかねあの鉱山病か 高知病なのかわかんないですけどちょっと 鼻が出てしまいちょっと乾燥の影響もある と思うんですけどね朝のランニングは控え ましたリスキーセンターゴンドラ36駅 からずっと2800mのゴンドラを乗って ゴンドラ山頂駅に到着ですここが1番高い ところサムネにもなりそう です山すごく難しくて松はね普通のあの松 なんだけど旗は旗って近いの木うんハって いうね巻に使いの木とか巻けはってんだ けどこれの山です ねあの辺ねカがあちこち滑ったことあり ますよあの辺の 大体滑っ たあの辺のも全部ね 夏あれはね マンタさて今度は前に続いてカーブでの上 の使い方をやってみますよ左に向ける時は ちょっと左肩を落として右に行きたい時は ちょっと右肩落として解し てだいぶねこうスピード出すことができる ようになってきました ね分を意識してて8の字はあんまり使わず にそうすると減速せずにいられるのでそれ で向きの切り替えもうまくできるように なってよりその難しいとされるあの パラレルスタンスというねあの技法になっ てきたかなと思いますてあんまりやり すぎるとちょっと点灯しねないので ちょっと注意しながらですけども 滑り降りることもできます急な斜面におい ては結構時速40kmぐらい時計の数値な んですけどもねあの表示されていたのでま 結構そのスピードでってような感じじゃ ないですかねこれは全然面的にはあれなん で余裕なんですけれども前の人に続いて 右左とジグザグに交進みます はい今度はカメラの攻カメラにおいて動画 を影していきたいと思いますまこれね撮影 剤を持ってもですねスキーは本来まあの 足先だけの動かせばいい感じなんでね下っ て降りてえにストックを持たずにあの意識 することはありませんえしかしね ヘルメットを被ったりサングラスをかけ ないとねそのスキーの板にエッチま鋭い歯 みたいなののがありますので要はその雪を かき分けてこうすれてるわけですからそれ がもしね頭とか首とか他のとこに当たると

危ないということを考慮してしっかりと グリップを持ってあの望むのがあの正しい 方ですのであんまりこうやって撮影し ながら撮るのはお勧めしません一応その なんか映えるためにこのように撮影してい ますがおすめは全くできないのでご了承 ください フ おはようございます4日目の朝を迎えまし たまた7時半に朝食なのでそれまでこれ からランニングしようかなと思ったら今日 は雪ですね景色が全然違いますよちょっと ね寒く風が冷たく雪もねちょっと顔に 当たると痛いような感じですがこれから朝 ランニングをしていきたいと思いますいつ もと違った景色ですねこれぞ新潟また日本 海側の景色だな空気だな天気だなと感じ ます季節が感じます 2024年2月16日金曜日ここは新潟県 南宇野市にあるマイコスノーリゾートの 一角マイコスノーロッチからの眺めで ございます外の風景はですねこんな感じで 雪が降っておりあの雨と違ってですね雪は 軽いためすぐにこう右から左へと雪が抱い ています風に対してもこんな感じになって しまいそんなに風速の力は感じられること はしませんがちょっとした風で右から左へ と流れているようでございます向の方に 見えるのが新潟県の市街でございます がこのように雪が降り積もると何も見え ませんまた画面中央に全て山々がつって おりますがこれもまた雪の降る影響により 遠くの方は見ることができません野球完成 たにさうん帰ってきて外タてってきたうん ひコンパでそのまベッドでに落ちしちゃっ てさあそうだったの何もかけずに 全く [音楽] 向最初暑かった [拍手] ね [拍手] 自分で見てどうです かもう少しその側面のエッジを使って滑れ たらなと思って うんエッジを使うためにはどういう風にし たらいいんだろううん幅を狭めるとあー 足幅を狭めるというよりもこう今滑りこう 見てて足の長さがあのずっと同じ長さじゃ ないああ膝うん関節を曲げて重さを乗せ るっていうこういう動きがあんまり0じゃ ないんだけどもちろんこうターンができ てるからうん運動量が少ないのね全体的に バランスを取り続けてる方の方があの多く てもう少しこ積極的にやり取りができる

ようになるといいなっていうのとあとは あの元々のそのハ字ブルークの時のえっと 親指と親指をこう寄せるよっってこの内戦 する動きがあのちょっとスピード感が強 あの早くなって圧も強くなってるから えっと全体的にこう緩んでるあまこう ひねれてないってところがえっとエッジが 使えてない理由でもあるんだけどちょっと パラレルっぽくなったよ ねこの打ちが今同じタイミングでこう向き 変わってきて今これパラレルスタンスで えっとさっきこう外足に対して打ちが えっとフラットだよって話もしたんだけど そこからもう1段階今帰ってるところまで 来たからうんあとはこう外足のターンの質 をむ高めていくうんともっともっとこの やっとパラレルになりかけてるからこれが 生きてくるなって思な急に変わったから びっくりし たはいあばたはいやっぱり はいうまいねうんアンコがいい感じ ね あとま来年度以降もですねあの是非この 素晴らしいスキーテッシをあの火星に徐行 してもらえるように中ま来てみたら皆さん も素晴らしい経験ができたと思うんです けどもまどういう風にこう宣伝とかこう 広めたり良さを伝えたらこう受行生が 増えるか [拍手] なはいえっとまこれで実習終わりになり ますけど楽しかったしはいでも実習ですか えま楽しいっていうことに楽しんで遊ぶ ことに遊びにいろんな学びの要素があ るっていう風に僕は真剣に考えていますで その楽しいって言って心が動くと体も動く し体を動かすと心も動くえやっぱり動くっ ていうことは結構大事だと思いますので体 も心もえ動かして欲しいなっていう風に 思ってえこの自主の方をえ引き受けまし た さて2月16日13時解散となって越後 湯沢駅から各それぞれの新幹線や在線など を手配して自分で帰らなければなりません 僕はですね在来線で1つ1つ電車をついで 地名や土地などを学んでいこうと思ったん ですけども17時まで大学の手続き書類が あることを忘れてはいきませんのでねあの 素早く帰ろうとエクスプレスに乗ろうと いうわけでございます帰りもちょっとした 贅沢ですよねユザーから上のちなみにe チケットエネットというのがございまして ですねこれはネットで予約することであの 事前にまマイナス200円ぐらいね安く なるというようなシステムございますまた

他には学割とかも色々安くなるお求め やすいえ方法がたくさんありますえ20日 前から14日前までを早く買うとえもっと 安くなったりとかあとはJRスキースキー といったプランがあってえスキーも企画も プ合わせてそれでえ往復台で8000円 1万円いかないぐらいのえ料金でも済む ことができ いかにそのスキーの観光客を増やすかと いうねあの観光事業者の取り組みでも あろうかと思います上野駅について今度は 京成上野駅へ走りますいやこれ急いで本当 危なかったんですギリギリでした今回の このスキー実習4年生以上は単位に含ま れるそうなんですけども3年生以下は カリキュラムが異なるので単位には含まれ ないですからえ参加者も実習費まで払って わざわざ行きたくないよというような人が 多くてですねいや別にこういう機会はね あの友人と巡り合えるチャンスですし是非 行ってみたらなと思いますそれ以外にも 障害スポーツとしてスキーを楽しんでみて はいかがでしょうかご視聴ありがとう ございました

舞子スノーリゾート公式
https://www.maiko-resort.com/

【JR SKISKI】新幹線で行く!スキー&スノボ旅行2023-2024
https://www.jre-travel.com/seasonal/ski/?utm_source=ms&utm_medium=sea&utm_campaign=ski&utm_content=ski&msclkid=8d2aa23cef80199a3689c7e4df90e011

舞子高原ロッジ

ロッジ

12:00越後湯沢駅集合
13:30〜16:30 実習

2/14
9:00〜11:30 実習
13:30〜16:30 実習

2/15
9:00〜11:30 実習
13:30〜16:30 実習

2/16
9:00〜11:30 実習
13:00 解散

#舞子スノーリゾート #スキー #スキー実習 #大学生 #vlog #ski #越後湯沢 #新潟県 #南魚沼市 #湯沢 #北陸新幹線 #上越新幹線 #とき #かがやき #MAIKO #JRSKISKI #雪よ推してくれ #Garmin #ゲレンデマジック

スキー実習のねらい
1、スキー技術
スキーは生涯スポーツの一つです。雪原を滑るだけでなく、技術上達に取り組む面白みがあります。その技術についても指向性は幅広く、選択肢も多いが、本実習では、その基本技術を中心に取り扱い、今後のスキーライフの基礎になることを目指します。
2、フィールドと環境の理解
スキーは雪のフィールドを利用して行われるもので、雪の特性や地形気温などによって常に変化します。その変化を感じ取ることによって、フィールドへの理解を深め、身近な環境変化や地球規模の出来事について自分自身がつながっていることを感じ取る。
3、安全とリスク、ハザードの理解と安全な行動の実践
低温で滑走用具をつけて行うスポーツのため、リスクやハザードの特徴が他のスポーツと異なります。
個人で作り出せる安全、集団で作り出す安全などについて、指導者からのレクチャーやアドバイスによって身につけ、実践できるようになる。
3、集団生活
集団での共同生活を通して、自立や協同など、人としての社会性を身につける。

実習の進め方と各レベルの目標
本実習は、スキーをはじめとする野外活動を教育的な観点から提供する野外教育に関わる指導者が運営します。スキーについては、全員が社会に公認された指導者資格を持ち、研鑽を積んでいる者です。
それらの指導者の指導により、みなさんの安全の確保と技術向上をはかります。
スキーの指向性も多様ですので、指導のスタイルはそれぞれ違いますが、全員が教わる価値のある指導者です。
全体とそれぞれのレベルの目標は下記の通り。
全体の目標
●様々な環境でスキーを体験し該当するレベルのスキー技術を理解する
●スキー場内でのマナーやエチケットを知り、同じスキー場を利用する人たちと、良好な関係性を作ることができる
スキー場での危険性について理解して、事故を引き起こさない・巻き込まれない行動が取れるようになる
●低温での活動によって起こりうるトラブルについて知り、対応できるようになる初心者(初めてスキーをする人)
●自分自身でウェアや用具を正しく身につけ、滑走の準備を整えられる
●確実な停止ができて、平地でスムーズに移動できる
●転倒時に自分自身で対処して滑走を続けられるようになる
●斜面に応じた安全な範囲のスピードを体感して、感覚的に理解し、オーバースピードにな
ないようにスピードコントロールができる
●プルークスタンス(スキーをハの字に広げた)での滑走に慣れ、斜面によってはパラレルスタンス(両スキーが平行になる)が見られるようになる
初級者
●初心者の項目を身につけている
●スキー技術の基礎部分を理解して、自身の技術向上のポイントを理解する
●余裕を持って滑ることのできる斜面だけではなく、斜度や雪面状況などの難易度の高い斜面にも、自分なりの作戦を持って挑戦する
●安全、リスク、ハザードの判断ができる中級者、上級者
●初心者、初級者の項目を身につけている
●スキー技術の基礎、基本部分を理解し、実践的なレベルの技術を理解して取り組む
●科や雪面状況に応じたスピード、ターンの大きさ、運動要素を自分で判断できる
●映像を見て、自分の課題をより鮮明にし上達するためのインナーな感覚を変化させることができる
●コブ斜面や未圧雪斜面にも挑戦し、総合的な技術を高める

スキーは自転車と同じで、一度滑れるようになると滑り方を忘れないと言われています。
また、斜面を滑り降りる運動なので、筋力が落ちても楽しめます。そのため、生涯スポーツと呼ばれ、高齢者の愛好者が多く存在します。
今回の実習で基本的な技術を身につけ、末長く楽しむスタートにしましょう。
また、技術指導だけではなく、自分に合ったスキー用具の購入を考えている時には、そのアドバイスも可能です。実習後の継続的なスキーへの関わり方やアスリート的な取り組み、指導者資格取得についても相談にのれます。
スキーに関しての扉がいくつも揃っているので、ぜひノックをしてみてましょう。

生活上の注意
〇生活全般
ホテルは貸切になっていますが節度を持った行動を心がけましょう。
ゲレンデではゼッケンを着用しています。「大学」の学生として誇りを持った行動を心がけましょう。
●生活、レッスンの時間を守りましょう
スキーは体育館やグランドでのスポーツに比べて移動の範囲が広くなります。各班によってレッスンのスタート時刻が違うこともあります。自身が守るべき時刻に活動できるように準備をしましょう。
●食事
朝食、夕食は全員の着席を確認してから食べます。部屋単位で着席を確認してください。
〇ゼッケンの着用
ゲレンデでは自由滑走中でもゼッケンを着用すること。
〇睡眠
消灯時間後は居室内で睡眠を優先しましょう。日常とは違う運動、低温下での活動によって知らず知らずのうちに疲れが溜まります。疲労回復を心がけ体調管理をしてください。
スマートフォンをバイブモードにしても、振動音が気になる人もいます。夜間は電源を切るか、サイレントモードに設定をして、快適な生活を作り出しましょう。
〇貴重品
各自で管理すること。
〇禁止事項
アルコール飲料の飲用
喫煙(電子タバコを含むすべて)
※上記を守れなかった者は即時実習を中止する。その際は一切の返金等は出来ません

1 Comment

Leave A Reply