GSX-S1000GXの電サスの特徴を知る前に買うべきではない【SUZUKI(スズキ)GSXS1000GX】

[音楽] 沼うり沼のまたブログこんにちは沼です 本日はモトフリークウィリーさんにお邪魔 しております店長の国神さんも いらっしゃい ます本日オールバイクはこちらだスズキ GSXS1GXスキが2024年発売した ばっかりのモデルで土最新ド新品走行距離 0kgの用意していたけましたエンジンは シリンダーが4つで4気筒エンジンになっ ておりますこのエンジンはねK5エンジン と言ってスーパースポーツからね派生した エンジンで刀だったりGSXSGTだっ たりR1rだったりこれはね何回かこの エンジン乗ったことあるんだけどシルキー なのに野生見あれる白力エンジンになって おります馬力は150馬力こんな馬力は 必要ありません注目すべきはですね前後 電子制御サスペンションという最新新技術 のサスペンションが入っております簡単に 言うと路面状況今出ている速度そして乗っ てる人の体重さらには姿勢を変化荷物を 乗せるそういうのも全部察知して一瞬で サスペンションの制御を変えるというもの ですなんじゃ そりゃ6軸imuというのがさらに入って いて今この斜め何度っていうのをもう バイクが把握しててそれにサスペンション が一瞬で最適な硬さや乗り心地に変えて くれるんなんそれ 恐ろしいねもはやバイクの領域じゃない レベルでございますねえっとですね アドベンチャースタイルとはいえタイヤは スポーツタイヤのロードタイヤだし最低 地上項もそこまで上がっていないので本当 にロードよりのアドベンチャーバイク いわゆるクロスオーバータイプになります まずは足付き平均身長の172cmぐらい だったら一応両足母子9までつくのでそこ まで悪くはありませんはいエンジンをかけ てみ ましょうスキスキ スこのメーター好きですねめちゃめちゃ見 やすくて大きい走行モードはABCとあっ て勝手にね制御を変えてくれるんだけども これですね今荷物のマークになったんだ けど今荷物が積んだバージョンの サスペンションに一瞬で設定が切り替わり ましたで下押すと今2人乗るバージョンだ から後ろの人の体重を感知して サスペンションの長さを一定にしてくれる んだよねなん それ おお聞こえますでしょうかこのぐるぐる ゴロゴロ言ってる野生見あれるエンジンを

これねスズキのこのK5エンジンなんだよ ね川崎はどっちかと言えばツルンと シルキーに綺麗に回る雑味のないエンジン なんだけどスズキはね同じ4キでも真逆で ものすごいワイルド行きましょうああ来た ああ来 た はいはい行きましょううー4気筒って スムーズだよねおおさすが232kmと いうね重量があるんでも乗った瞬間に やっぱ重量感があるね最近ね8Sとか8R 乗ってたからあの辺はやっぱり軽くて キビキビ動くのに対しやっぱ4気筒 エンジンのバイクはズシッとした重量感 しっかりありますねポジション楽完全に アドベンチャーのポジションですよ ああなんかね高級品って感じがしますよ サスペンションの動きスムーズね オーリンズと変わんないこの サスペンションね路面状況速度乗ってる人 の体重俺が前過重にしてるのか後ろ果樹に してるのかそんなことまで判別して コントロールしてるらしいよトムちゃん もうトムちゃんより賢くなっちゃったん じゃない のもうトムちゃんより賢いかもしれないよ バイクが賢いかも しいやそれにしてもね150馬力も出てる んでね街中これアクセルいらないっすよ そのぐらいパワーが過剰ですえということ で高速道路から峠道へ行ってこいつの性能 を試してこようと思います行きましょう沼 沼ですねイまンまプロジェクトとは沖縄県 イマ市で活躍するヒーローとヒールの物語 である概要欄をチェックして ねえこのバイクですね高速走行 めちゃめちゃ得意です100kmで大体 4000回転ぐらいパワーバンドの全然下 で走れるんでこのバイクにとって高速道路 の100kmは小走りしてようなもので 穏やかに走り続けることができますこのK 5エンジン空冷のバイクレベルで味わいが あるので全然回さなくてもずっと楽しいし 新しく導入された電子制御サスペンション がすごい優秀で路面の状況に合わせて既に 変化してくれて安定してるのねスイフック サスペンションという技術や考え方が導入 されていてこれ何かと言うとバイクを上 から吊るして下の状況は変化するけど バイクは吊るされてるから足だけが動いて まっすぐ走れるみたいなね技術が投入され てるんですよそれをね高速乗ったらね みんな感じると思うバイクがね揺らされ たりゴトゴトゴドって言ったり沈んだり 上がったりするんだけどそれがあまりない

本当にバイク吊るされてるような感覚に 錯覚するほど安定してる乗り心地はとても いいですよただしねCモードにしてれば ふわふわふわとエアサスのように柔らかく 乗り心地がいいしAモードにするとギっと 足が固まってクイックに動きやすいような をしてくれるんだけど意図的に姿勢を 作ろうとするとそれをねリセットされ ちゃうわけ修正されちゃうのよだからよく 言えば超安定してて乗り心地がいいただ 悪く言えばライダーの意思は関係なく バイクの正しいと思われる動きに強制され ちゃうのでそれがどうかなと思う人はいる かもしれない設置感も普通のバイクより 少し薄いパワーバンドフル稼ぐ行ってみ たいと思いますレッツ ゴー2速でパワーバンド入れるとフロント がポンポン浮きますね次は ソあ早 すぎる本日のランチは女ソにあるザブロス サンドイッチスタンドにやってきまし たとてもおしゃれな外観で若者の間で 美味しいと評判のお店です来ました今回 注文したのはブロスサンドとフィリー チーズステーキサンドこれはブロスサンド で看板メニューです具材がぎっしりで超 美味しいおすめこれはフィリーチーズ ステーキサンドとても濃厚な味で牛肉が 食べたい気分の人はこれ一択がいいとの こと です通常1000円で同じのが2個来るの ですが咲沼ととむちゃんは半分こしたから 2種類ありますこの店はパン屋もやって いるそうで耳まで全部美味しいよ女損で サンドイッチが食べたくなったらぜひ来て みてね えこのバイクですね高速道路でもそうだっ たんだけどあまりにもオーバーパワーで ですねパワーバンドの加速はほぼ使えな いっす ねあとですね電制御の介入があるのか安定 思考なんだよ動き自体がもちろんピタッと 安定してるんですごい安心感なんだけど 刺激的な走りとはちょっと逆の方向にまし てですね積極的にバイクを動かそうと過重 コントロールをしても電子制御の介入で リセットされてしまうのでスパンスパンと 動かすのがちょっと難しい感じなんだよね そしてね立ちも強いので旋回力も増して いくような形じゃないんですよなのでね 極端にせめて走っても悪い方すると面白い 感じじゃないあとね電子制御が介入する時 にちょっとねサスペンションがねむずむず ムズむずってなんかがちょっとね動いてる 感覚が伝わってあこの低速コーナーもねあ

なんかいつもみたいにギンと曲がっていけ ないんだよねこれは多分サスペンションが 介入しちゃってるなうーん変な話こんな 極端な走りさえしなければ永遠に乗り心地 が良くてすごいいい足回りの動きなんだ けどアナログ的に今フロント沈めて曲がっ ていこうとしてもなんか戻っちゃうんで ブレーキをぐーっとかけてノーズダイブし てもちょっと押しされるような感覚がある んだよねそれが俺は気になるかなでもね エンジンのパワーが半端じゃなく早いんで とてつもなく早い走りはできてるんだよ なんだけどリニア感が少ない悪いと言っ てるわけじゃなくてねいやこれは特殊だな はい行きましょうはい全回ま全回つても 全回できないのよ早すぎてえ積極的に過重 コントロールをして早く走るのが好きな人 はこのデンサの動きは合わないと思うな 乗りは常にいいんだがバイクってバランス を崩して遊ぶおもちゃみたいなもんじゃ ないですかそれを自動的に常に修正して 安定させちゃうんでそれをね最高と思える か安定しすぎてて無味として捉えるかで このバイクの評価が大きく変わってくるね あーこっからね曲がってってもねうんま 普通なんだよ ね穏やかでね波風立たない人生を求めて いるんだけど150馬力というKエンジン を隠し持っているそこにロマンがあるんだ という人はいいんじゃないか な うんああめちゃめちゃ安定してるああ なるほど 高速コーナーは得意 ですはいお疲れ様です今一般道から高速 道路峠道大体150kmぐらい走ってみて こいつのインプレッションを開始ていき たいと思うまずエンジン停車は獣がが唸る ようなぐるぐるゴロゴロという感じで回転 数を上げるとワイルドで紅葉感を伴う加速 をしてくれる水冷なのに空冷のような 味わいもあり4気筒では珍しく回さなくて も楽しいフィーリングこのK5エンジン だけでも買いですそして次に乗り心地 ライダーの走り方環境にも合わせてすでに 最高のセッティングに変えてくれるこの 電圧は半端じゃなく乗り心地がいいまるで エアサスのように乗り心地が良く柔らかい 加速をしてくれるCモードから大パワーの ド付き加速で腰がしっかりある足回りに 変化するAモードまで自由自在1台で何台 も所有してるかのような使い方ができるよ 前後分厚いシートや大きなウインド スクリーンも合って直線の長距離走行なら 全バイクトップクラスだと思います逆に

悪いところハイネ問題寒い地域の人なら 問題にならないかもしれないが南国沖縄の 気温では街中で結構暑くなる排熱があり 低速走行ばかりだったらちょっと辛いと 思っちゃったねんなんだこれおおこんな ところにサスペンションのダンパーがあり ますそしてここが最重要ポイントです好み が分かれるところ負荷をかけた走行時の電 制業普通に乗る分にはメリットだらけの この電sinなんだけどフル加速時フル ブレーキング時急に動く車線変更など バイクに負荷がかかった時に前後足回りの セッティングが変化するのを感じるんだよ ねスポーツ走行する時にはこっちが意図的 に作姿勢も強制的に修正リセットされて しまうような感覚があるので設置感が気迫 になるのが俺は結構気になったねこの安定 思考の伝説の特性は大きく好みが分かれる 部分だと思いますそれではこのバイク どんな人におすすめか最新の伝説にロマン を感じる人このK5エンジンに惚れ込ん でる人長距離走行が特に多い人タンデムや 荷物を積んだ走行を良くする人だと思うね 逆にどんな人にお勧めしないかアナログな バイクが好きな人スポーツ走行重視の人 排熱を極端に気にする人だと思うねこの バイクは電子制御サスペンションの特性が 合うか合わないかが全て個人的にはね超絶 安定してるけど遊びにくいと感じてしまっ たので落ち着いた性格の大人のあなたに ぶっさいバイクだと思いましたということ でスズキの最新作GSXS1000GXの 試乗でしたありがとうございましたさる でした バイ はいそれではトムちゃんの足チェクトム ちゃんは女性の平均身長158cmぐいな ので皆さん乗れるかチェックしていき ましょうそれではどうぞいやあのもうやら なくても分かる気はするけど ね830CMなんであ [音楽] もうトムちゃん子供が乗ってるみたいに なってるけどえっと起こせるけど乗るとし たら不安ですね重量も230kgあるんで ちょっとこのツンツンじゃ厳しいですね 厳しい です足付きが悪い人に対してさピッと押し たらさグーって下がってくれる電子制御も あればいいのにねあそうだねねだってバス とかはさ人が乗る時に下がるじゃん下がる あの制御があればいいのにねピッと押し たら下がってさ走り出したら上がってさ 速度が落ちてきたらまた下がってその電子 制御があれば何でも乗れるじゃんねんでも

乗れるけどすごい高い値段になりそうじゃ ないあ多分ね250万ぐらになると思う 買えねえ よあそうだよねま鈴木さんもし追加できる なら足付きが良くなる止まった時に下がる 電子制御も追加してもらえないでしょうか ねトムちゃんが買いますんで買えないいて 250万でも250万でも車買えるじゃね かそれでは帰りましょうかはいそれでは さよなら今回はここで終わりです他の動画 も見てみてねチャンネル登録と高評価お 願いします概要欄からSNSに貯めるので そちらも応援よろしくね 最後まで見てくれたあなたが大好きです ナレーションは先でし たはいおまけですいやちょっとねインプレ を聞いて勘違いしないで欲しいんだけど このバイクめちゃめちゃ上質で性能高い からねバイクをね長距離の移動手段として 捉えてる人要は車と同じ感覚で捉えてる人 ならもう満点だと思うそのぐらい乗り心地 も良くて安定しててサクっと長距離を こなせるまただ試乗するのがめちゃめちゃ 大事なバイクの1つな気がするね合う人と 合わない人がバカッと別れるバイクだよね うー ベルシステムスタボ どうです か絶対適と

【インプレ銀河一のモトブロガー&未来の沖縄観光大使】チャンネル登録すると好きな愛車が見つかり、沖縄にも詳しくなるよっ!

※この番組は簡潔に分かりやすくバイクと沖縄をインプレしてますっ!

【カタナの試乗動画はこちら】

【GSX-S1000GTの試乗動画はこちら】

【GSX-R1000Rの試乗動画はこちら】

【ヴェルシス1000SXの試乗動画はこちら】

■数量限定グッズはこちら!
https://itomanman.base.shop/

イトマンマンプロジェクトという沖縄県糸満市で活動するヒールヒーローだ!

ナレーション&編集は宇里井サキという子が担当!

【必見↓】

■イトマンマンプロジェクト公式ホームページ
https://itomanman.com/

■サキヌマーのプロモーションビデオ

■イトマンマンプロジェクト・プロモーションビデオ

■Twitter☆フォローしてヌマ(;`・ω・)ノ

【小ネタ↓】

・使用カメラ
insta360 one X2とX3、GoPro HERO10

・所有バイク
KAWASAKI Z900 50th anniversary
(カワサキ Z900 50周年記念モデル)
・SUZUKI Vストローム650
・PCX125 2BJ-JF81
・HONDA CB250R 8BK-MC52

・過去バイク歴
(小排気量スクーターは割愛…)
SUZUKI スカイウェーブ250
KAWASAKI バルカン400
KAWASAKI GPZ900R
ハーレーダビッドソン スポーツスター XL1200C
ハーレーダビッドソン ソフテイル FXBB ストリートボブ (1745cc Milwaukee-Eight® 107)

※試乗バイクも含めると今までに150台以上経験有り

※過去の車歴はめっちゃ沢山あるので割愛!車のほうが圧倒的に過去所有歴台数多く、詳しかったりしますが、基本はバイクに特化して運営するよ!

#高評価お願いします #バイク #モトブログ

20 Comments

  1. 清きイイネ👍の一票を!!(๑•̀д•́๑) 感想などコメントしてね!

    またもやプロを抑え、日本走行では最速レビュー達成!!╭( ・ㅂ・)و ̑̑

    200万もの高い買いモノだからこそ間違いのない選択を!

    もしハマると最高の生活が待ってるが…(๑•̀д•́๑)

  2. 乗った時サキヌマーさんと同じ感想でした電子制御を感じて気持ちよく走れませんでした。不便や暴れ馬を楽しむ人には辛いかも…それにこのシリーズのシートはとにかくケツと腰が痛く良いバイクだからそんな筈は無いと思って何度もレンタルしたけど毎回30分でケツがシックスパックに割れて購入見送りました😢

  3. スポーツ走行するならクローズドコースで思う存分遊んでください。楽しいですよ!公道では電子制御+法令遵守+ドライバーの理性が最適解でしょう…楽しいかどうかは各個人の判断で😅
    僕のも6軸なんたら有りますけど…公道での速度域なら車体はとても安定してますね。操縦感も接地感もトラクション感覚もとても気持ちいいです。
     そして3/30にお会いできたら宜しくお願いします😊

  4. やはりこのクラスの長距離走行用のアドベンチャー系としては、アダプティブクルーズコントールが必要ですね。自分のTracer 9 GT+には、電サスに加えてアダプティブクルコンがついているので、一旦これを使うと、長距離用のオンロードアドベンチャー系にはこの機能を期待してしまいます。

  5. https://youtu.be/8XHdKqlQNFI
    スカイフックサスペンション 開発者、ダークナイト好きそう
    よそのレビューで、ここまで電子制御のデメリットに言及するのは無さそう
    さすがサキヌマー
    Xで女の子にここのレビュー勧めたら、サキヌマーのいいね付いてた
    エゴサありがとうございます

  6. タンデムだとサス調整してくれるのはありがたいですが荷重のかけをバイク側の干渉を強く感じるのはキツイっすねぇ…

    同じく電サスのMT-10SPは確かに干渉しているのは薄々感じるけど、こっちが操作しているときは完全に後ろにいく、あえて破綻する操作した時は(干渉したのを伝えつつ)修正してくる放任主義の先生みたいな感じ

    S1000R(RR?)の電子制御は常時強烈に干渉することで逆に修正したことを感じさせない、自分が上手くなったと勘違いさせてくる完璧執事的な味付けでしたね
    このへんの先進装備はメーカーの味付けにバイク-ライダー思想が強くでる印象ですねェ

  7. トムさんが安心して乗れそうな大型バイクだとモンスター937とかお勧めしたいです😊
    足つきと車重が神レベル!
    是非乗ってみてください

  8. わかりやすい説明でした。これだけの装備なら、値がはるのは仕方がないですね。GSXのエンジンはいい音がします。トムちゃんが素直に賢さの負けを認めたところが面白かったです。

  9. 熟年夫婦のタンデムツーリングに良さそうですね😊
    電子制御サスの介入度をオフレベルに設定できるのかな?もしできるならスズキの動画並みにフルバンクして遊ぶ人が出そうですね(海外で😂)

  10. 気にはなってたバイクですが予定通り足付きが…ロールスロイスやベントレーって凄すぎてイメージわかない😅サンドイッチはめちゃ美味しそうですね✨

  11. 令和5年は、TMAX560
    テックマックス!!
    ニンジャ1000SX!!
    Vストローム800!!
    ヲ買って
    今年は、GSX-S1000GT
    2024モデルを買いました!!
    GXは、サキヌマさんの動画で見送りました!
    何が自分にあってるのか?わからなくなりました!
    買うと、すぐに不満点が出てきます!
    3月にGTが納車ですけど、自分にあうのを祈ります🙏
    因みに、大型バイクは
    GSX−R750 1985年モデル
    CB1000 1993年モデル
    隼 2000年モデル
    GSX−R1000 2001年
    モデル
    隼 1999年モデル
    スカイウェイブ650
    2002モデル
    GSX1400 2003年
    モデル
    隼 2012年モデル
    ニンジャ1000 2011年
    モデル
    GSX-S1000F 2016年
    モデル
    TMAX560
    ニンジャ1000SX
    Vストローム800
    GSX-S1000GT
    こんな車歴です!

    もう引退ですかね~(笑)

Leave A Reply