【昭和レトロな佇まいの消防団屯所】椚平集落 Part1【信州のむら探訪】

[音楽] おはようございますえっと今日はえっと 長野県えスワッシーにあるく代集落って いうところにえ来ていますこんな感じ のま山ですよね うん諏訪のねこ南の方なんですよ うんこんなんあったんだね今までちょっと 知らなかったなそのこのね北の方に行くと この今林道走ってきたんですけどこの林道 をねずっとこれ北上していくとあのコ小 学校の後山文庫あの解体されちゃったあの 文庫あれに行けますこれずっと向こう行く と後山集落かなそっちの方にね行けるんだ けどここね結構過酷道がうんあのそんな めちゃくちゃ悪いわけじゃないんだけど 長い距離がとにかくね山の中をねひたすら ある走らなきゃいけないから結構大変でね でこの道をずっと南の方に降りてくとあの み町の方に行けますなんでこれが菅とミノ の街を結ぶ林道ですねこれ うん結構マイナーな林道だと思うけどね これ集落が2つかなで見の方まで行くと いろんな集落があるんですよそれまた後 から行くんだけどこの橋の名前がさ変わっ ててさこれ面白いよ これ岩風呂橋って言うんだよ 名前岩風呂っ てなかなかない名前の橋だよねこれまま 単純に普通な桁橋だけどさこれうんなんて ことにないコンクリート製のね桁橋なんだ けどさっきね下覗いたらさ魚がいたうん 綺麗な川でねこれこれがね天竜川の子竜の 沢川沢川かな沢川うんだと思うんだけ さっきここまで歩いてきた時にさあの見て 橋の名前見て横に見たらなんかこう田川 っていう名前になってんだよねこの川の 名前うんだこれ楽し川って言んじゃないか なと思ってどどうなんですかねその辺 ブログ見るとね沢川になってんだ よまいいや綺麗な水だよね も水質がすごく良さ そうこれブログで見るのとちょっとやっぱ 全然雰囲気違うねあの今来てる時期もさ夏 だからさあれだけどうとしてさすごくうん なんかちょっと不安に感じたもん 綺麗だね皮あの水遊びできるよこれまこの 集落で暮らしてた子供たちさ多分夏になる のカバ遊でしてたんだろうねこれ うんそういうことだろうねで子供たち多分 さその山文庫まで通ってたんだと思うよ 歩き歩いて行ってうんほら 岩橋面白い名前でしょ 岩風呂 さあちょっと行ってみます かこっちに行くとね今もう向こう側から車

ずっとあっちに止めてさ今1kmぐらい 歩いてきたんだけどずっとうんこ止める とこなくてさこれ途中にまあったあった けど撮影の邪魔になるなと思ってさうん さっき軽トラ1台通ったから結構この道 使う人いるんだろうね身から座に抜ける道 で 人は暮らしてないもう定住はしてないけど 管理はされてるここ しっかりほら見て見てこれ絶対遊べる でしょこ川でほらほらほらやばいよこれ超 カ遊び できるいいねこれ夏とか最高じゃんそこ昔 さもっとあの河っぽくなってたと思うから バーベキューとかもできたかもねうん国の 場所いいよね なんか へえここに1軒家が ある結構ここね現存してるカオが4件34 件あるかなあの見た感じ さっきでここに1軒赤い屋根のハオがハオ っていうか空屋空屋か 一応昭和41年10月春行 かここが確かね えっといつ あうんうんいいつあ昭和47年にはここ 配送になってるねうんほらほらほらね田川 になってるでしょここ田んぼの旅さないっ ていう感じに川で田川って読むんだと思う けどこんな感じ であバイク だバイクバイク結構来る人いる ねこれそうこれささっきも軽トラた時 気づかなくて川の音でさかき消されんだよ ねエンジン音とかがとね結ちょっと見 ながら歩かないとこれ聞かれるぜこれ下手 するとど歩いてる よでここに1件1軒っていうかなんかなん だろう そう奥の方になんか小屋があって手前に絵 がある感じかな暗かなあれ多分向こうに 見えるの ねでこれが暗だねこれも土蔵だねうん土蔵 があっ てあこれがね津島橋っていう名前これ ちゃんとねしっかり橋の名前ついてんだよ ねしっかりほらほらこれね津島橋っていう 名前だよこれ橋の 名前あ林道田川線ってなってるねここほら ほら ほらあそういう名前なのかなでもなんか 確か田川ってさあのこれ向こうに石碑が あるんだけど記念費そこにもね名前出て くるんですよ田川ってうんなんか関係して んだろう

ねまつのYouTubeチャンネル うーん諏訪地方で配送ってこれ1個だけな んだよね確かうんいやマジ でそれだけやっぱ山結構多いと思うんだ けどねここまでうそとした山奥深いとこっ てあんまないんだよねうんこれがこれがだ から多分こう管理されてると思うよこの畑 とかほらねそれがカオですね奥に見えるの がうんで隣に小屋があって土蔵があって そういう感じの作りですねそっちまた土蔵 があるからま結構ねいろんなことやってた んだろうね家大きいからねそれなり にここにもまた1 件これもまた家かな家っていうかなんか なんだろう何かの敷地だね これこんなもんかなあんま奥入ってくると まずいからねこんなこの辺まで行ける かこんな感じでちょっと覗いてみるとうん これもカオだねそうするとうん立派な家 じゃんなんかうんアンテナまだテレビ アンテついてるからテレビは多分見れたん だろう ねそうだね雪そんな古る地域じゃないから さやっぱあの雪が落ちてこないようなさ あのぼっちょんぼっちょん屋根にこうつい てるやつ金具みたいなあれないねやっぱ うんそんな雪降らないからねこの 辺雪で東海する恐れがないから多分残って んだろうけど よしさてちょっと じゃあ本題のすごい建物があるんでそれ見 に行ってみましょう かなかなか雰囲気のある佇まいだねこれ ほら [拍手] ねこれがね成りがね えっとあれだったみたい輪要は魚と 水この3つで主に整形立ててたみたいだよ この 集落人形関係もやってたんだ水冷があった んだねでもどっかに全然 なんか水田どこにあるんだろあったんだろ うっていう感じに見えるけど うんさしてやるのね ちゃんとそうだでも確かにいたから田んぼ があっても不思議じゃない かこの辺かこれ田んぼだったかもよほら 濃いのちょっとこっち入ってってみる かここは大丈夫ですここさあれあの竹山 ばっかでさあのキノコの山竹山ばっかで あの乳山禁止の看板そこら中にあってさ なか車止めてるとさ変な風に思われたらや だなと思ってさ 違うのに違う違うんだけどね俺ここなんか あったっぽいよほら石垣でそこどめして

あったりするし向こう側ほらほらねここも 何かでもここに家があったっていう記録は ないから多分なんか畑か何か田んぼがあっ たのかもしれないここにほらああちょくの さん雲の巣はかかってもいいけど目に入る のが嫌だから あそれはあれだねあの害獣分けのさ電気作 のやつだよそれほらここに何かあったんだ やっぱうんもしかしたら配送後にここで 両方とかさなんかそういうようなことやっ てたのか畑があったかねこうの田んぼが あったのはちょっと間違いなさそうじゃ ないほら石がくんであるよそこにほらほら 立派 なね石積みしてあるでしょうんドドメだよ これなんかあるぞ これは何だ何かの跡だ これあでも返しいっぱいあるゴミ捨て場だ なこれ返しがいっぱい捨てたる けどうんこれなんかなんなんかだねここ ね よいしょそっか後山集落となんかやっぱ 繋がりが深かった深かったんだろうねここ なんでまだね週だけ人が暮らしてるからさ たくさん人話どし話聞くことできればここ のこ何か分かるかもしれないよねくダイヤ のこと もよいしょよしこんな感じかなこの辺はで 今そこちょっとちっと建物見えてたんだ けどあれ赤い雨のあれがね消防弾のねトシ うん [拍手] よいしょ消防弾のね分断トシス のあほら田川なってるなこれ何が何か何橋 だっけこれでも地図に名前書いたんだよな 橋の名前がうん橋橋マニアの人がね書い たやったのかなさっ 全然ブログで見るの違うなうそとして木が 多分結構生えちゃったんだろうねたくさん わ見なっ てるなんか今変だなと思ったらさフースの 位置がさめっちゃずれてるこれまつの YouTubeチャンネルはいちょっと今 少しフォーカスの位置直しましたもしかし たらずっと左下の方にさずれ込んでて さっきなんかいじったわけじゃないんだ けどタッチパネルでしかこれ動かせなくて さフォーカスする 位置焦った気づかなかったうん今ちょっと 1点あのオートフォーカス1点にしちゃっ ててさちょっと見えづらいんだよねうん元 のやつ戻そうか なうん気づかなかった 全然まあ多分大丈夫だと思うけどあなんか 橋があるね丸田

の丸田 橋ほらなんかそっち側に何何かがあったん だろうね 多分まも魚とかやってたぐらいだから やっぱりそうだね林業関係で山入る人が 使ってた道だったのかもしれない ね これが消防弾分団のトシですねこの建物が またね結構レトロな感じがして さこれ見たいなと思ってうんまあちょっと 今の時期だとねちょっと残念な感じになっ ちゃってるねあの木がうそとしちゃって 見えづらくなっちゃってるんだよね これほら じゃんこんな 感じ雰囲気あるでしょうなかなか ね時間帯によってやっぱちょっとこう影に なっちゃうと少し薄ぐらい感じに見える けど ねこはなかなかねいいいいいい建物だよ これうん 渋いあこう多分そこに便所あったんだね これほら これこう便所だよ便所ここ うんまあ外壁がだからモルタルなんだ木の 板にモルタル貼り付けたって感じ かこのキワの窓が素晴らしいねうんこれが サシだとさまたちょっとね違った感じなん だけどそっち側もほら奥の方見るとさ下に もあの小が付いててねちょこれで言って みようよいしょこんな感じで小窓がついて てさ建物下んとこに抜かんとこうんま湿気 がたまりにくくあそこ開けたりしてさそう いう対策してたのかもしれない ね ふーこんな感じなんだこれが今 正面玄関的な感じかなうん まあ多分ここを通る人でもさ地元の人だっ たら別にそんな気にも止めないかもしれ ないけどま我々配送マニアからしたらこれ たまりません よ素晴らしい建物がかっこ いいこれが消防弾のさねトシっていうのが またすごいよねでそこに多分さあの消化 するための消防車が入ってたんだろうね このポンプ車が今でももしかしたらまだ 入ってるかもしれない昔のタイプのやつ あの手押し手押し車みたいなやつうんどっ かの集落で見たことある けどだからこの集落だけで使われたのじゃ ないのかもしれないねこここれうんあの 後山集落の方にもさ関係してたかもしれ ないねこれそんな離れてないからさそこ までここに入ってたん だ建物の形が面白いねこれほらねなんか

変わった形じゃないちょちょっとなんかび な感じにも見えるけど うんこっちが窓一切ないんだで中どうなっ てんだろうねこれそう暗やっぱ暗いのかな 窓がないと片側 にこれ日だ気づかなかったただただなんか あの木が生えてるかと思ったらこれこれ じゃんちゃんとほらほらほらええあでも そうかでも集落のものかやっぱこれく代の やつか ふうわここのはしごでねこれで ねこれでだから上まで登ってったんだここ からこういう風 に今じゃもうね全然これじゃ宮としての 機能は果たせなさそうだけど登れないよ これただのこれも木だよ 木樹木とかして いるまこの感じまたいいんだけどねこに 乗ってるねああなんか赤葉紹介さんかな これ偽造してくれたの分からないどう だろうちにもな書いてあるけどうんここと ここにうんああ書いてあったすし消防弾第 8分団かなうんすし消防弾第8分団って 書いてあるよそれのト書だだからちょっと この写真だとうまく見えたかもしれない これはちょっと見えないかもしれないけど ここに書いてあんですようん分かったね 詳しいことがでそっかあの上のところに これはらね椎茸を栽培する時の さ木だねうん伐採され た よいしょちょっと見上げてみようこんな 感じ ですまつのYouTubeチャンネル なかなかここやっぱりこう見るような光景 じゃないねこれはいこんな感じ ですあそそっちが少し見えるねそこま入っ ての大丈夫 かいててて てここまでけああはいはいわこうなってん だ そこ へえほらこういう風になってるもうだいぶ 痛んじゃってるけどね うんなんかでも本当ちょっと生活できる ような感じにもなってたのかもねま東って いうぐらいだからな2日か3日もしなんか そういう災害た場合さここに詰めてたかも しんないね消防団員の人がうんいの初口と かさそういうのも作れててねこんだけ建物 大きいもんねうん2階が寝るところで下が 生活する場とかねそういう感じの可能性も あるよねこれだといやあこれが見れただけ でもいいねうん 素晴らしいいい建物だ本当なんか昭和の

初期頃初期じゃねえや中ぐらいを代表する もんだね あれ オッケーこんな感じですね今見てもって ますけどそれまで見ちゃうかじゃもう1軒 ここも何かあったみたいだね ほら うん何があったかはねわかんないな [拍手] これ うん土台みたいになってるからここに何か があったんだと思うよほら これもみの木 かもももみじゃないこれ杉かでかいなこの 木これはだから多分集落があった頃からさ 現役の頃からずっとここに立ってんだろう ねこの 木杉じゃないもみだな多分今のこれが土蔵 だね1軒土蔵が あるこういう探索ってあの大平大平集落 ぶりかもねこの道路沿い道沿いにあ るっていうやつ うんこれも土蔵だね 暗隣にカオがあったかもしれないねもしか したら うんでもなんかちょっと変わった感じだね あこれあれかあの雪囲いかなんかかこれ いやでもこんなつもんないけどなここただ のあれ か壁か壁っていう か倒れないようになんかやったのか なそこなんかあるんね そっちここに家があったのかもね隣のこの 開いてるスペースでそれこれもしかしたら さよいしょこれお風呂だったかもねわかん ないけどさ可能性はゼロじゃないねあれ 風呂だったっていうもしそれだとしたら木 が生えてるけど立派な木生いてます よ ふいやなかなかこの雰囲気がたまんない ねこのほらほら奥の方にさトシが見えて うんピントせるとちょっと後で直そうまた 元のやつ にフォーカス1て1点だってやっぱきつい わあ風呂だったっぽいよ ほら風これ風呂じゃん やっぱタヌ張りだもんこれ家があったら かたる証拠ですねかつい横にさカついてる しうんこれ風呂じゃん やっぱこれはな池かなんかこまた変わった 池だねこれ池っていうか生活水で使ってた のかもしれないよこういうのあのなんか ちょこう食器洗ったりとかさあの口にし ないもので水こう使ってたんじゃない山に 暮らしてる人って水がすごく貴重だって

言ってたからさこの 前それがまたなんか祠か何かか あれ奥に見える のこれはちょっと見てみる少しだけ よいしょ よ これえ祠か何か か結構ねここの辺りの集落ってこういうね あのちっちゃいお宮とかさ戸とかそういう のが結構多いんだよねうんああなななんか ここにやっぱあったんだろうね何かまでは ちょっとわかんないけどただの小屋じゃ ないねこれねうん神社お寺関係のそういう ものかもしれないね これ 口て ますだいぶ口て ますよしじゃ一応こんな感じ で撮影一旦止めたいと思いますまたえ次の 動画でお会いし ましょうまた [拍手] [音楽] ね [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] OH [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] H [音楽] [拍手] H [音楽] T

Part2

今回は長野県諏訪市にかつてあった椚平(くぬぎだいら)集落の探訪動画になります。
集落の歴史は古く1661年高島藩によって集落が作られました。
昭和に入り最盛期には15軒もの家屋があり割と大きな集落だったそうです。
椚平は現在の箕輪町との境に位置しており集落の人々は良く伊那谷方面に仕事や遊びに出かけていたそうです。
Part1は道沿いに点在する管理された家屋を見て椚平一番の見所でもある消防団分団屯所を見て最後に土蔵と屋敷跡までを撮影しています。
消防団分団屯所は昭和レトロな造りでとにかく渋い建物でした。
古き良き昭和の建物として後世まで残してもらいたい建物の一つと言えるかもしれません。
今回は全3部作のシリーズものとして配信します。
それでは椚平集落Part1どうぞご覧ください。

【目次スキップ項目】
0:00動画フル再生
1:46沢川に架かる面白い名前の橋
3:03沢川の清流
7:11道沿いの管理された家屋群
9:35田んぼの跡地??
14:02消防団分団屯所
17:22樹木と同化した火の見櫓
19:31消防団分団屯所の中の様子
21:19道沿いの土蔵
22:10屋敷跡に佇む風呂場
23:45沢川沿いの小堂
24:51スライドショー

26 Comments

  1. こんばんは。椚(くぬぎ)なかなか読めない漢字でした😰消防団の経験ありますが今の時代と比べるとかなり豪華な屯所なので
    集落の大きさが伺えますね。比較的現在も生活感がありますが静寂もある素敵な集落Part1お疲れ様でした。

  2. まッつんさん!こんばんは~(≧∇≦)b岩風呂橋って面白い名前ですね凄く綺麗な川で絶対に子供たちは遊んでいたと思います(*^o^*)管理されている家や畑や土蔵があり雰囲気ありましたね~o(^▽^)色々撮影しているだけなのにキノコ泥棒に間違えられるのは絶対にもうこりごりですよね(;゚д゚)しかし、なんで疑うか?意味が分かりませんよね(笑)(笑)消防団分団屯所は昭和レトロそのものでした~(#^_^#)中には消防車が眠っているのでしょうか?ロマンがありますね火の見櫓もあり、ここから見守っていたのですね♡広くて寝泊まり出来そうな屯所で凄いと思いました!道沿いの探索でタイルのお風呂まで発見出来て…大発見!でしたね!
    朽ちたお堂もあり、楽しいですね~次もとても楽しみです!

  3. まッつんさんこんばんは~
    ウグイスの鳴き声と川のせせらきが心地いいですね~
    橋の名前が岩風呂橋ってなかなか面白い名前ですね。夏はこの川で遊んでる子供たちの声がしてたんでしょうね~
    畑は管理されてるようでしたね。家とか蔵は倒壊せずしっかり残っていましたね。
    消防団屯所があったんですね~素敵な建物でした(^_-)-☆火の見櫓は樹木と同化していましたが・・・
    真下から見上げる火の見櫓いいですね。屋敷跡に風呂だけが・・・
    朽ちかけた祠のような建物寂しそうでした。

  4. まッつんさん
    こんばんは
    川の音と木々の緑が綺麗ですよね
    橋🌉の名前が岩風呂橋珍しい名前ですよね?
    消防団レトロ感がありました
    お疲れさまです

  5. お疲れ様です(*'▽')
    山の中の一本道沿いに細長く続く集落ですね。今も何軒かの家屋が残っていて畑が手入れされている所もありましたね。川の水は綺麗で鳥のさえずりも聞こえる静かな村の雰囲気があり子供達が川で魚を捕ったり畑で虫を追いかけたりと当時の風景がイメージされますね。消防団屯所はレトロな風合いの建物で蔦に覆われた火の見櫓は下から見上げたのは初です(*^^*) スライドショー、ノスタルジックな気分を感じさせるBGMが良かったです☆☆☆☆☆  パート2待っています(*^^)v

  6. こんばんは。
    岩風呂橋、面白い名前の橋ですね。川遊びしたくなるような綺麗な流れの川♪
    家屋や蔵、畑もまだ状態良く残ってましたね。 消防団屯所の建物は昭和レトロでいい雰囲気。大きさの違う木枠の窓や下にある小窓も良きです♡ 火の見櫓は自然と同化してるけど、原形はしっかり残ってますね😮
    浴槽から立派な木が生えてましたね♪
    古いお堂も残り、風情のある集落の風景が綺麗です✨
    次回も楽しみにしてます。

  7. バイクで人が通りましたね消防団かー川がすごく綺麗でした学校の分校らしき建物とかいろいろ建物建っていますね
    鉄塔もすごいですね

  8. なぜ岩風呂という名前が付いたのか、今は痕跡はないけど大昔、本当に岩風呂♨があったのかも😁

    昭和の木枠の窓のある建物は良いですね👍☺️
    これがサッシとなると残念に思います。

    山菜泥棒に間違えられるのは迷惑ですね💦

  9. こんばんは✨
    川の流れの音、ウグイスの声、いいところですね^_^
    ここは家屋は綺麗に残っていますね。
    浴槽から木が生えているのにはビックリ😮
    スライドショーもとても緑と光が美しかったです(*´-`)
    次の動画も楽しみにしています❣️

  10. 川のせせらぎや、緑の木々そして狭い道長閑でいい所ですね~集落跡はどこか日本の原風景そのものですね。消防団の屯所の車庫には、当時の消防車か荷車に消防ポンプを積んだのがあるかもしれませんね。(*´▽`*)

  11. こんばんは•*☆*・゚
    消防団屯所に火の見櫓。
    良かったですねー♡満足♡満足♡
    屯所は所々傷んではいたけれど
    このままの姿で持ちこたえて
    ほしいものですね。
    木の窓枠最高です!
    火の見櫓は季節がら
    木になってましたが
    葉が落ちる秋〜冬の姿も
    きっと味わい深い佇まいを
    見せてくれそうですね。
    独りぽつんと残ったお風呂から
    木が生えてるって(;゚艸゚)♡素敵
    ワクワクしっぱなしの
    椚平集落Part1でした。

  12. まッつん、こんばんは( ᵕᴗᵕ )*⋆
    諏訪にある貴重な廃村集落とは興味深いです。
    川の水が当時から変わらず綺麗なんでしょうね。
    この集落はほとんどの建物がまだ現存しているのも特徴的だなと思いました。
    屯所が昭和感たっぷりで良きですね。
    広い屋敷跡にぽつんとお風呂があるのがシュールです笑
    Part1で既に色々と見どころがあり面白かったです。
    Part2も楽しみにしていますね。

  13. 綺麗な清流を見て、久々に足を浸して遊びたくなりました。消防団の昭和レトロな建物と火の見櫓は、風情があって最高!のんびり散策したくなる美しい場所ですね🍀諏訪にもこんな集落があったんですね

  14. 消防団屯所はまさに昭和レトロで素晴らしいですね✨
    中に消防車が保管してあるのなら見てみたくなりますね!
    木に覆われた火の見櫓に時間の流れを感じます…
    木が生えた浴槽が衝撃的でした😮

  15. 水遊びをしたくなるような透明度のある綺麗な川でしたね。緑の多い自然を感じる場所に佇む家屋は日本昔話に出てくるような雰囲気がありましたね。消防団屯所も昭和を感じるレトロな雰囲気満載で当時使われていた建物が残されているのは現役だった頃の想像を巡らせる事も出来ますね。火の見櫓も祖母の田舎で私が幼い頃よくあり懐かしい感じがしました。

  16. 時期的なものもあり、新緑が綺麗で天気も良く、良い日和でしたね。
    沢川の河原もキラキラして綺麗でした。
    非常に雰囲気良く、昔は集落の子供たちで賑わったでしょうね。
    田無川というのが、もしかしたら昔の名前なのかな。
    岩風呂橋って名前は本当に変わってますね。
    諏訪が近いとは言え、かつて近くに温泉が湧いてたとは思えませんが、もしかしたら…(笑)
    消防団の屯所…
    思ったより奥行きもあって、普通の家屋とも学校とも違う独特な…昭和レトロ感満載な建物でしたね。
    車庫部分に昔の…大八車にポンプとホース載せたような昔の消防車…今も眠ってるのかな。
    郷土資料館か、消防署の見学で、展示してあったのを見た覚えが。
    木々に覆われた火の見櫓も良い仕上がりでしたねw

  17. 岩風呂橋?不思議なネームですねどういう所からお借りした?名前なのでしょうか、大きな川のようで流れの
    音が凄いですね。
    今からゆっくり見させていただきまぁす。

  18. まッつんさんおはようございます☀
    椚平集落当時の面影を残していますね。
    消防団分団の詰所…昭和感がたっぷりで情緒ある建物。保存して欲しくなってしまいますが、廃村…無理ですね💦スライドショー、吸いこまれる様な美しい風景とこの集落の雰囲気が感じとれてとても素晴らしかったです。
    映画の様でした。続きを楽しみにしています。

  19. お疲れ様です!
    まッつんTVさん🫢貴重な動画でした
    怪我なく配信活動を宜しくお願い致します
    まッつんTVさんとRさんの配信を楽しみにしてるファンです❤❤❤

  20. こんばんは🌒

    鮮やかな緑の景色・・ですね。 綺麗な川…

    岩風呂橋の名前の由来は何だったんでしょうね?(笑)

    山とはいえ水音といい、清涼な雰囲気…☆

    消防団屯所、、ですか。急に集会所の雰囲気になりますね。

    そして樹に覆われた・・必然の火の見櫓。

    浴槽から木・・とはシュールな光景でした☆(笑)

    お疲れさまでした~~🍀

  21. まッつんさん、こんばんは

    鮮やかな緑色に目が覚めました
    ウグイスの鳴き声も心地よいですね

    岩風呂橋とは珍しい名前ですね
    昔は岩風呂で温泉が出ていたのかな…
    透き通った色は水質が良いのでしょうね
    夏に水遊びしたら凄く気持ち良さそうです

    消防団はレトロ感たっぷりで懐かしい気持ちになりました

    次の動画も楽しみにしております
    お疲れ様でした…

Leave A Reply