激荒れ。千葉県富津市 林道山中線【ツーレポ】【モトブログ】【motovlog】【林道】

こんにちは亀山ライダーです現在私は千葉 県道34号鴨川保田線ことと通称長崎街道 を鴨川方面に向かって走行中です長崎街道 は暴走半島を横断する主要道路の1つです 西は安房郡巨町穂から東は鴨川市横須賀 まで約27kmかけて東京湾と太平洋の 沿岸を結ぶ道になっていますその長崎街道 で現在地は巨町側から88kmくらいの ところです長街道は南町と鴨川市がの大 部分を閉めていますが走行中のこの付近で わずかにふ市を通過します今回お届けする のはこの長崎街道と閉するふ市の林道山中 線ですはいこのチャンネルはオフロードの チャンネルではありませんけれども最近 林道走ってねえじゃねえか林道2以外は 認めないという親愛なる林道マニアの皆 さん大変お待たせしましたそれでは地図を ご覧くださいこの青い線が長街道で現在地 は大体この辺りです南町と足の間でわずか に通過するふ市に位置しています拡大し ます剣道182号と88号が長崎街道に 接続していますがこの2つの剣道を結ぶ道 がここにも通っていますこの道が今回お 届けする林道山中線ですGoogle マップでルート表示ができるくらいに ちゃんと地図に乗っている道ですね延長は 4kmほどです通り抜けの林道で入り口は どちらもふしに位置しています東側の 入り口が起点で豊岡西側が終点で山中と いう地名になります今回は豊岡川から走る ことにしたのでこのようなルートで林道の 起点に向かい ます曲がるポイントは1箇所です長崎街道 から千葉剣道88号に向かうところ小塚 交差点を左折し ます木津方面になります少して前に道路 案内が出ていましたこの千葉県道88号は ふつ立山線と名付けられていまして暴走 半島内陸部を断する道です海沿いの127 号が渋滞した時の迂回路に使えるってこと なんです ね確かにこのふしの区間は暴走半島特有の 低い山の中を通っていましてご覧のように 道は狭く曲がっていますがとても空いて いる道でした実はこの日はもう15時を 回ってましてフェリーで帰る前に近くの 林道を1本走っておこうと弾丸できました ので時間がなかったんですけれど途中で他 にも林道の看板を見つけましたまた次の 機会に通ってみたいと思います 小塚交差電から約2.4km目的地の林道 山中線点に到着しまし た舗装されていて広い入り口ですよねこの 時点ではよく整備されてそう大したこと ないんじゃないちゃちゃっと走って早く

フェリーで帰ろうと思っていましたしかし それは見込みが甘かった林道マニアの皆様 のご期待に答えるだけの道になっていたか と思いますそれでは林道山中線延長約 4.2km終点まで約15分30秒をノー カットでお届けしますえというわけでです ね今時間はですね3時23分ということで もうだいぶ日が限ってきてますんでえ早く 行きたいと思いますえ千葉のですね林道 山中線え行ってみたいと思い ますえっとですねとりあえずゲートは普通 に開いてますよねで保証され てるえっと登ってっておりますあれあの 一応ですね あのえっと事前の情報だとダートのはずな んですけれどとりあえず今保証されて ますしかもなんか結構新しい感じがします ねえっと急な登りで登ってって ますこやですねま多分これ今もう夕方で日 があのこう低いからだと思うんですけれど ちょっと暗いんすよ [音楽] ね左に大きく曲って登ってってきますえ 300m入ってきましたあなんかちょっと あのこう木がすごい倒れて荒れてる感じが しますねですはまだ保証されてて別に全然 発せやすいぞえっとですねどうなんだあの 事前の情報だとすごい荒れてるって言った のとえっと距離がですね4kmぐらいの はずなんす よさだですねあの途中になんかあの気が あったん でまそこも間違えないように行きたいと 思うんですけれどえ今600m入ってき ました下っています下り始めておりますえ 発送されてるぞえもうずっと全部舗装に なっちゃってんのかなこれやっ ていやでもですねあのTwitterで 最近あの走られてる方の写真でなんか すごい荒れてたみたいなこと言ってたんで 荒れてるんだと思うんですけどうわ道分れ てるえこれどういうことこれどっち だどっちだどっちだえどっち だろうえ素直に真っすぐでいいのかな ちょっと真っすぐ行き ますえまっすぐ行ったらそれこうなる それ ここも分岐してんだよ なそこの看板はなんで出てるかなこれ山中 線で出てたりし てそんなことないあダートダートになり ましたえっと1.2km地点ダートになり ましたえただあのリが引いちゃって走り やすいですね全然あのはいれてる感じし ない車が走ったみたい感じもしますよね

50mさ工事中工事中あえですねあの ちょっと情報言ってませんでしたがあの 今日はこれ今休日なんであこれ工事中おあ なんか工事現場おあでもこっからなんか こっからは荒れてますよこれ今すごい とんでもない屈具合ですよ今のえっと 1.4km地点です おすごいすごいすごい戦い あただあまた舗装になりました舗装になり ました1.4km地点舗装ですえすごい 登って ます今あのあれてるから工事中っていう よりはなんか工事現場があった感じですよ ね えっとえ舗です舗装を入ってって ます1.6km入ってきましたわあ濡れ てるおっとダートダート1.7km地点 ダートですあなんかしかも濡れてるうわや だなこれあれですねなんかこの時期凍り そうな感じでえなんでですかこれ和水なん すかねうわわ荒れてるれてる左これやばい ですよこれちょっとなんか踏み外したら やばいんじゃないかっていうぐらいのはい 屈具合いただま走るところはあります ねでえこのどぐらいかな100mぐらあっ たのかなあそうですね1.8kmになり ましたんで100mぐらいのダートがあり ましたそしてまた保証でぐと登っていって ますこれ多分今やっぱり夕方だから暗いん だと思うんすよあの周りあのこ木はあり ますけれどこう囲まれてる感じにないです よねこれ上から火は 全然あの当たりそうな気がするんで昼間 だったらもっと明るいんじゃないでしょう かえっとミラーがっておおあえっと豊岡線 との分岐があります豊岡線との分岐えこれ 2km地点ですでここはえっとダートに またなって今あれてましたよねでここは うんあどうだどうだどうだあいやでも そんなでもないそんなでもないあの平ら ですねだいぶ平らなはい感じです坂が なくなりましたねえただここからはえここ から下り始めましここはえ2.が点です なんかねでもちょっと安心してきたあの あのなんですか地図をこう見た時のあの なんか あのルートとうわちょっと待ってこれこれ うわあこれやだこちからと うわすげえぬめぬめ しるはいえ2.2km点ですあの地図で ですねあの事前に調べた時となんか距離感 合ってきました ねえっとここもはいえフラットフラットな えダート ですそううっす

ねえでここも下り始めました2.4km 地点これもちょっと木が倒れてるから暗く なってるだけ ではいそんなに普段から暗い道じゃないん じゃないかと思いますも暗くなる前に走っ たと抜けたいですからねほど おおはいえっと2.5km2.5km入っ てきましたえ緩やかに下っていて道も そんなに悪くない とはいえまはでもまたこの下りでね調子に 乗るな左で調子に乗るな急い出るからて 調子に乗るなえちょっと下り急になった気 がします2.6km地点急になった気がし ます右側すごい屈してます よあの石というかこ砂が白くて綺麗ですよ ねあこれうわこれ うおこれ登る時大変そうああなんかれてき た荒れてきた荒れてきたえ2.7km地点 ですおおおお右はすごいあるあちょっと ここ長めいいすね左側あのはい長めが ちょっとありますうわなんかすげえすげえ すげえすげすげえ荒れてる えわわわ おこれすごいこれすごいこれすごいこれ すごい おいしいやいやいやいや なんだこれ岩みたいなこれ舗装じゃない うおえ何なんか屈してそのまんまなんか岩 のように固まっちゃったみたいなそんな 感じでここもひどいひどい怖い怖い怖い 怖いえっとえ2.8kg 2.8kg ういやいやいやいやいやいや怖い怖い怖い 怖い怖い これおいい えあこれも右はい右右じゃない左左に行っ ておおあなんだこれなんか舗装があの剥げ ちゃったみたいな風にも見えなくも ない いやひどいひどい ひどいひどいぞこれ えこれもすごい前屈具合いね硬いんす よ転んだら痛そう絶対転びたく ない おおおいや恐ろしい戦っぷりっすよこれ 左側おおおお今度は右側今度は右側 よいしょ はいああちょっとちょっとなんか道戻り ましたね3km地点ですあと1kmのはず はもう早く早く抜けたいあのですね今日 あのフェリーで帰るんですけれどおおおお えどうしようどうしようどうしようどう しようじゃこれ今1回足つきます足つき ますあしついておりますよ下するのよ下 するのよ

おお おお えすごいなひどいあれ方です ね よいしょわここもここ も なんでなんでこんなに屈した これあとあとちょっと思ったのは普通に これ林道の入り口開いてました けれどこんなに荒れてるところてなかなか なかなかない気がするんですけどねあ なんかあの倒れてますよだって今標識が あそこ落石注意の標識が倒れて いるにやられたないのかあいつ はいやい えめっちゃくちゃ ひどいいやこれこれ ひどいととんでもないあれからこれ か よいしょいや日当たっ てであったかいんですけどこにあったかい んですけれどとにかく気抜けないです もんでかすぎるですあそこに落ちてるの えこれ崖崩れてきたのちゃ 怖いはいおあえっと3.3km地点なん ですけれど舗装されてます舗装に戻りまし たえ砂が浮いてます槍が浮いてていやまた だまた だうわ ちょっとマジでなんかあの昔走った腰地線 を思い出すんだけどこのこの感じえちょ ここで渡ろかここで渡ろここで渡った方が いいでしょ [音楽] 回良かったよかった良かった ねいやいやいやいやいやいやいやいやえ こっち来て大丈夫だったのかなこれなんか 左側の方が良さそうな気 がああ大丈夫か大丈夫か分ったじゃあエビ が3.5kmあのえっと事前の調査通り ならあと500m早く終わってほしいもう 早く終わってほしいなんかあれですもんね こう走った後も少ないっすよね ここおお おこのあの水の通路なってところがなんか こうすごい段差になっちゃってますねどこ もか [音楽] も え おお よいしょよいしょ ああうわうわわ両サイド両サイドをえぐれ てるけれど真ん中だけちゃんと道残って ます

えそこそこひどすぎないかそれえ それいやどうしようこっちこっちから 行こうかなこっちから行ってそこで渡れば いい かえ3.7kmうわうわうわわ わえしかも暗くなってきた暗くなってきた やだやだやだこれええこれこれも行くしか ないな行くしかない 行くしか [拍手] ないえ下りです下りですちょ全然レポート できてないですねあでも なんかいやなんかこれ暗くなってきたのや だ暗くなってきたのやだでももうちょっと のはずだもうちょっとのはず よえっと ちょっと土の色がなんかあの白っぽいの からちょっと茶色っぽく変わりましたえ右 に曲がってますおああなんかラコンになっ てきた気がするさすがにもう え何あれ何このでかい水溜まりはえこれ どうしようどこ通るのが いい いやいやでも端っこ危ねえよなこれまも しかないかこれ水の 中うわ わ おなんであんなに水溜まってんの よえっと今ですねあのトリップはあの 4kmになってますんでもう終わって 欲しいんだけどうわぬたぬたぬたぬたぬた ぬたぬた ぬた お えここもこれ大丈夫これさ土砂がいやこれ あぶねえ おおいや完全にドサぐよ えあこれはあれか逆側のだからもうこれ あれでしょそうだよね通行止めえ通行止め てこっち出てるよあはいでもあれ多分標識 でしょ常識で合ってくれもうやだもうや ですよ俺 は はい ああたどり着いたよかっ たはい着きましたえっと距離は4.2km でしたはいリドやらせいや久々に めちゃくちゃ冷や冷やする林道でした本当 怖かっ たちょっと写真撮りましょう というわけでいかがだったでしょうか皆 さん林道山中線しびれる荒れ方ですよね いくつかあった分岐について説明し ますまず起点から900m地点にあった この

分岐ここは来る時に通った剣道88号に 接続しているよう です起点の350mくらい手前にあるこの 分岐ですね長さ楽農共同組合の建物の横に ある道です続いて起点から1.1km地点 のこの分岐ここはGoogleマップに道 がなくて航空写真で見ると確認できるこの 道だと思いますすぐ切れているように 見えるのだけどチリン地図では登山炉に なっていておそらく長街道から分岐して いるここに繋がっているんじゃないかと 思い ますそれから走行中に気づかなかったの ですが1.4km地点でダートが一旦舗装 に変わり坂を登っていくここにも分岐が ありました この分岐はGoogleマップに道が乗っ ていますまっすぐ南に進んで長崎街道と 接続しているようです長道側はおそらく この分岐です ねもしこの道が通れるなら山中線のダート 区間やこの後に説明する林道豊岡線を 目指す場合には山中線の起点から入るより かなりのショートカットになりそう です2km地点にあったのが林道豊岡線の 分岐ですこの道は文字通り林道でダート中 の路面になるようです北に進んでたどり線 という別の林道に接続しているそうなんで 林道同士を結ぶ林道になります ね林道を結ぶといえば山中先周点で接続し ている剣道182号を右折して450m くらい進むと林道ボテ線の起点があります ボテ線には林道東奥野線などさらに別の 林道が接続しているので林道をはしごし たいという方はこちらもどうぞ以前にツ レポを作っているので説明欄にリンクを 貼っておき ますこのようにですねこの付近はまだまだ 探索しがいのあるエリアになっていますの で次の機会を作ってまた訪れたいと思い ますというか本当は豊岡線くらいは今回も 行こうと思っていたのですけれどあの荒れ 方ですからね普段でしたら通り抜けの林道 でも写真を撮りに往復しているのですが そういう気にさせないインパクトがあり ましたそんなわけで今回はエンディングの 写真がありませんのでここで終わります 最後までご視聴ありがとうございました 浜山ライダーでし [音楽] た

千葉県富津市の林道山中線が激荒れでした。

00:00 アクセス
03:02 林道走行
18:57 解説

Google Map
—————————————-
今回のルート
https://maps.app.goo.gl/yk1dw9Rc336Q7yLD9
浜金谷港から長狭街道を経由し林道山中線終点まで。

東京湾フェリー 金谷港のりば
https://maps.app.goo.gl/z4hbMkTQPMp6d3cC7
三浦半島の久里浜から東京湾をフェリーで横断し房総半島にアクセスできる。

林道山中線 起点(豊岡側)
https://maps.app.goo.gl/La9CAhhhnBBemHxr7
延長約4Kmの林道。途中まで舗装されている。

林道豊岡線
https://maps.app.goo.gl/y3qX33LjYVWghxgq7
山中線に接続している林道。この分岐地点から山中線終点方面は激荒れ。

林道山中線 終点(山中側)
https://maps.app.goo.gl/dNDAgarN5pZwoSje8
県道182号に接続。450m北に進むと林道保田見線の起点がある。

素材・引用
—————————————-
BGM
▶︎[フリートラック] Hip Hop Beat | Bpm107/Hip-Hop/Chill/Rap/Instrumental (FREE)

[Prod.by RIKIYA]

BGM(解説シーン)
野良猫は宇宙を目指した
https://dova-s.jp/bgm/play2873.html
written by しゃろう

BGM(エンディング)
Song: MBB – Takeoff (Vlog No Copyright Music)
Music provided by Vlog No Copyright Music.
Video Link: https://youtu.be/wJD9T-NkAUw

リンク
—————————————-
以前のツーレポはこちら
まさに秘境。梨沢渓谷を走ってきた!【ツーレポ】【モトブログ】【motovlog】【林道】

県道182号沿いの林道保田見線、林道鹿原線のレポート。

秘境の入口。林道東奥野線を走ってきた!【ツーレポ】【モトブログ】【motovlog】【林道】

林道保田見線に接続するダート林道。

撮影機材・装備など
—————————————-
GoPro HERO5 Session
https://amzn.to/3DLjBf9
主にバイク走行シーンの撮影に使用。
1080P/60fps/SuperViewモード/ビデオ安定化ONで撮影。

GoPro マイクアダプター
https://amzn.to/3DMI8QR
HERO5 Sessionで外部マイクを使うのに必要なアダプター。

GoPro HERO4 SILVER
https://amzn.to/2V6kQm6
インカメラ用。今回も使っていない。

SMALLRIG スーパークランプ ボールヘッドアーム マジックアーム付き蟹バサミクランプキット
https://amzn.to/3ItmrcR
HERO4のハンドル固定使用。挟んで簡単取付。自由自在に向きを決められる。

NEEWER カメラプロテクティブレンズ/保護レンズ
https://amzn.to/316OLL4
HERO4に装着してます。

バイク 自転車 用 スマートフォンホルダー
https://amzn.to/2Wsdo59
4点でホールドするタイプ。安心感があります。

ソニー USBポータブル電源 (5000mAh ホワイト) CP-V5BAW CP-V5BAW
https://amzn.to/2ZeJWim
GoProの外部電源に使用。

TANAX ユーロシートバッグ
https://amzn.to/30QjsrY
収納皆無のGROMでカメラ機材などの持ち運びに。実際に使っているのは同じ系統の過去製品12L。

Liberator Plus 電熱グローブ
https://amzn.to/3tR8L7w
USB給電の有線電熱グローブ。ほんのり暖かい。この値段なら。

twitterで裏話やボツ動画をつぶやいています。
フォローよろしくお願いします。
@KAMEUMARider

カメウマライダーは、お子さまからオトナまで、男の人も女の人も、バイクが好きでも嫌いでも、安心して楽しめるツーレポ動画をお届けしていきたいと思っています。チャンネル登録どうぞよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC7dc7u1apmOXPHtM8wcqirg?sub_confirmation=1

#林道山中線 #富津市 #千葉県
#林道 #山中林道
#GROM #グロム #GoPro

14 Comments

  1. 序盤の舗装からは想像できないヤバさですね。
    あれをクリアするには最低地上高が確保されたガチオフローダーよりもグロムのようなミニバイクが正解な気がしてきましたw

  2. こんにちは!楽しく拝見させて頂きました。

    私も去年末に走り、以前との変わりように衝撃的でした😅

    20:00の分岐ですが、最近、長狭街道側から入ろうとしたら只の民家の入口でした。

    (航空写真で見ていただけるとわかるかと思います)

    GoogleMAPが間違っていそうで、国土地理院地図を見てみると本当の入口はもうちょっと西側のようです。

    気になってはいるのですが、ぱっと見そちらも民家の入口にしか見えず、試せてはいません。

  3. お疲れ様です。
    ここ結構きつい道ですよ、私は逆の山中側(紅葉ロード側)から走りましたが、レブルでも抜けれましたがオフ車欲しくなる道でした。因みにこの近くにもっときつい場所がありますよ。

  4. おつかれさまです。山中線は12月に行きました。私も冷や冷やでした。大山線~横尾線も以前通ったことありますけど、ヤバいですよ。千葉の林道の動画上げている人は結構いるので、事前によく調べた方がいいかも。豊岡線はおすすめです。またの機会に是非👍

  5. もみじロード側から過去2度ほど入ろうとしましたが、橋の向こうの永久水たまりに萎えて走ってませんねえ。
    路面は一見岩盤の様に見えて雨風に風化しやすそうな砂岩が剥き出しなんでしょうかね。
    それと以前から行きそびれていた飯岡海岸の動画を出されていたので先日走ってきましたよ。

  6. 今年の山中はハードですね。もみじロード側からぼくも1月1日に通りましたが洗掘がひどい所にバイクをこかして往生しました。
    一人ではどうにもならなかったのですがしたから来たライダーに助けてもらい柚木まで抜けられました。
    ここの林道が一番難しかったです。
    因みにバイクはヤマハのボルトです。😂

  7. 豊岡線は、半ダートでコンクリと砂利が交互にくる林道で、田取線は荒れてます。
    因みに、通行止めです。
    崩落が始まっているところがあり、まだ走れますが、一雨ごとに崩落が進み、通れなくなる日も近いでしょう。

  8. 待ってましたカメウマさんのツーレポ動画。
    今年も楽しい年になる予感しかしない動画😂
    私も林道走行動画上げてますが、激しさとか映像でなかなか伝わらないですよね😢
    これからも面白いツーレポ期待してます。

Leave A Reply