高速道路開通で東京・大阪直結なのに廃墟が問題に。衰退する温泉街

高速道路が最近開通したことで温泉街への 交通アクセスが大幅に向上しましたですが 実際の光景を見ると廃墟が立ち並んでい ますかつて温泉旅館が立ち並んでいたもの の時代と共に廃業するところが増えたよう です観光客が減ったことで衰退したとも 言われています現場は三重県小町湯山温泉 です5年前新名神高速道路が開通しました 東京大阪名古屋と直結した流れです インターから10分のところにありますと いうわけで皆さんおいなんで高速道ができ たのに廃墟ばかりになってるんだよ普通 観光客でオーバーツーリズムとかになる だろう確かにオーバーツーリズムで苦しん でいるところもあります今回のテーマ的に は贅沢な悩みに見えるかもしれませんです が観光客が多すぎて問題になっている ところも確かに存在します京都や鎌倉など が事例ですねね一方湯山温泉はそうはなっ ていませんむしろ減少トレンドになって いるとのことですみんな恐らく 温泉よりもキャンプとかに行くぞあと 乗り手とかかつて日本の旅行といえば温泉 がメインでしたですがいろんな選択肢が 増えた結果全体的に人気度が落ちたと言わ れていますゲロ温泉のようにいけいけな ところもありますがワコンとなってしまっ たところもありますね湯山泉の場合は放射 になりそうですですが温泉以外にも理由が あるかもしれませんよいこのみんなもおい 近くに近鉄があるぞ犯人はこの鉄道会社だ などんな事情があったのか簡単に見ていき ましょう湯山温泉そのものは日本指的な 時代から存在しているようです日本指的と はどういう意味かと言うとまあ江戸時代に はあったみたいです明治時代に入ると温泉 旅行が出てきましたですが早くも衰退時期 がやってきました温泉の量が少なくて枯渇 する事態になったこともありましたですが イケイケになれる時期がやってきました 地元でこんな動きがありました俺たちも 鉄道作るぞ四日市鉄道という鉄道会社が 出現しましたここが近鉄湯山線に相当する 路線をクリエイトしましたまあ名前を聞い た 瞬間 アなろ鉄道いいえ四日市昨日なろ鉄道です ね後の時代になると一緒の運営に合併して 近鉄になりましたがこの時点では別々でし たまあ当時は両方ともナローゲージでした ナローゲージとは何かと言うとレール幅が ミニチュアのサイズです現在も四日市安 ナロ鉄道と参議鉄道北西線では現役です いずれもご近所ですねJRの在来戦よりも スリムのサイズですとにかく大正時代近鉄

四日市駅から湯山温泉駅まで鉄道ができ ましたこうして湯山温泉鉄道アクセスに 恵まれたスポットとなりましたただこの 時点では単に鉄道が通るだけの話でした どういう意味かと言と電車で行けるけど 乗り換ますどうやって行くんかな駅から 自刻表見ないとわからんな駅から時刻表と かありませんでした確かに前にありましが もっと前の話です四日市市内にて 乗り換える必要がありました本格的に鉄道 アクセスが良くなったのは戦後のことです この時期は三重交通が運営していましたが 鉄道部門は近鉄に合併しました同じ時期に レール幅も変えました近鉄名古屋線と 同じく新幹線サイズに変更しましたその 結果近鉄はこんな作戦に出ました名古屋と 大阪ナン発着犬山キタすぞ名古屋と大阪 難波駅から直通特急をデビューさせました こうして両都市から電車1本で湯山温泉へ 行きできるようになったのです極めて便利 になったわけですねその結果温泉街も イケイケになりました観光客は増え旅館の 宿泊者数もどんどん増えていった模様です 1980年代には年間100万人がやって きたとのことですですがここがピークでし たそしてバブル崩壊がやってきますすると 国内の人々はなんかATMに3万円あった のにいつのまりか7000円になってるぞ 日本全体がオワコンとか言われるように なった結果旅行者が減りました湯山温泉も 衰退しついに廃業する温泉街も出てきまし たそして廃墟が並ぶ現在この時期に廃業し たと言われていますバブル崩壊後に人が来 なくなった結果赤字で倒産したみたいです 一方鉄道にも動きがありました直通特急が あった近鉄湯山温泉はまだ便利なところ でしたですがそういうことですねついに 察してくださいの時期がやってきました 名古屋も大阪も湯山温泉へ行く特急は消え ましたというわけで皆さんおいなんで近鉄 の直通特急消えたんだよ近鉄自線なんだ から別にやってもよくね確かに湯山鉄の です観光地の鉄道シェアは完全に独占でき ます付近にJRなど他者はいないですね ですが単純に乗る人が減っていました特急 を走らせても儲からなかったのかと思い ますただ湯山温泉の衰退だけが理由では なかったみたいです近鉄はおそらく 最近はみんな車で行くらしいなあブーブー で行く人たちが一気に増えた時代でした 新名こそはまだ存在していませ ですが近くには別の高速道路があります東 名阪自動車道こちらは結構昔からあります よって減り続ける観光客を車にパクられて しまったと言えますそして2004年近鉄

は湯山仙内単独特急も廃止するか近鉄 四日市駅から湯山温泉駅の区間限定の特急 はまだ存在していましたですがさらに乗客 が減ったようです よって区間運転も廃止しました以後湯山線 は各駅停車オンリーとなった流れ ですなおこうした点は自治体である小町も 認めているようです町によると2019年 の宿泊者数はBク時の1/4まで減少した とのことです日帰り旅行を含めた観光客数 も減ったようです小町はこれについて過去 6年間で50万人減ったぞ年の年間観光客 数は300万人でした例のウイルスが出て くる前の18年250万人となりました ゆえに6年間で50万人減ったようです 近鉄特急が消滅しても不思議ではないかも しれないですねそんな中再びイケイケに なれるチャンスがやってきました2019 年のこと小町は新名ができたぞこれで インターから温泉まで10分になったぞ 新名高速ができました小物インターから 湯山温泉までは車で10分で行ける感じに なりました新名は伊勢ワンガン新透明と 繋がっていますよって東京や大阪に直結し た感じですまこんなご意見もあるかもしれ ませんさすがに東京は遠すぎだろ途中の熱 でよくね首都圏をターゲットにするのは 無理があるかもしれませんですが名古屋と 大阪は狙えるようになりましたさらに小物 インター付近には謎の高速みたいな道路も できました交通量がそう多くない割には ハイスペックですがこんなバイパスもでき ましたとにかく交通アクセスがアップした わけですただこんな疑問が出てきますなん で復活しないんだよ例のウイルスもあり ますが温泉の人気度がいまいとの意見が あるようですさらに近年賑わっている ところはインバウンドでいけいけですです が湯山はどうでしょうか 賑わっているとは言えないようですよって 高速道路の開通の効果はそう大きくはない のかもしれません一方悪い点で注目の スポットとなってしまったようです学生 たちが注目してこう言いました心霊 スポットで全国位だから中に入って肝試し しようと思った心霊スポットとしてネット 上で有名になった模様です学生が休みに なる夏休みシーズンになると廃墟の不侵入 が続出しました肝試しするとかで注目を 集めてしまったようですそして事件も 起こりました2年前廃業した温泉旅館で 不日がありました誰かが火をつけたとの ことです心霊スポット目当てできた悪い人 がやったと見られていますとにかく神霊 スポットで有名になってしまった感じです

ですが皆さんおいなんで取り壊さないんだ よ自治体も廃業した建物はイメジ的に悪い とのことで撤去リクエストしていますです が持ち主は却下していますなぜ却下して いるのかと言うと解体するお金あるわけ ないだろ解体すると1億円近くかかると 言われていますお金に余裕がなくなった ため廃業したわけですねよって建物を解体 するお金もないわけですとなるとこんな 疑問が出てきますじゃあ補助金とか出せば いいだろう実際のところ廃墟の解体には 補助金の制度があります上限1億円で高知 費の半分を出す制度ですですが半分は自己 負担になります廃業した旅館となれば半分 の自腹分も無理ですねゆえにしばらくは今 の状態が続きそうです皆さんは何か コメントありますかう主のおっさんご在所 だけに着目してこ解きました温泉が衰退し た結果もう特急はございませんしょうが ないですねここまで観光客が減少した湯山 温泉と特急が消えた近鉄線についてでした 関連動画もありますのでよかったらご覧 ください次回は新幹線関連を取り上げたい と思いますよろしくお願いします ね

新名神高速道路の開通で東京・名古屋・大阪へ直結して交通アクセスが向上したが衰退が続く湯の山温泉。旅館の廃墟が景観や防犯の面で課題で、近鉄特急が消滅した。鉄道も温泉も活気を失ってしまった。
インバウンドの効果も薄く、観光客はピークの1/4以下に減少。
近鉄湯の山線の特急列車が名古屋、大阪難波から直通していたものの、1998年に消滅した。
バブル崩壊後に需要が減少したことが理由。
観光客および宿泊者数の減少は地元自治体である三重県菰野町も問題としている。

#新大阪

<画像出典>
・国土地理院地図、https://maps.gsi.go.jp/
 (一部加工して掲載)

43 Comments

  1. 近鉄の週末フリーパスで駅までは行ってみた。天気が良くなかったし時間もなかったから温泉までは行ってないけど。
    ホームに足湯列車が停まってて車内灯も煌々と灯っていたのにドアを閉めて中は無人。走らせてない時間ならアレ解放すれば良いのに、別料金とってもいいからさ。駅の周り何にも無いんだし、待合室に居ても気が滅入る。
    近鉄って何か商売下手だよね。流石「ミニ国鉄」って感じ😮

  2. アクセス抜群すぎるんだろうな
    名古屋から車で1時間かからずに着いてしまう。土日フルに使って泊まりで行くイメージが湧かんのよ・・・
    その・・・具体例上げるのもあれだけど、高尾山に東京から泊まりで行くかどうかみたいな

    熱海とか箱根みたいにあっちも行ってこっちも行ってっていう場所ならわかるけど、目的地は旅館以外は御在所くらいしかないわけで

    いざ行くと趣ある秘境みたいな温泉地ですごく良いんだけど、なんだろ、泊まりで温泉街行くならもう少し遠く行こうかなみたいな

  3. 名古屋の人は湯の山の手前に長島があるからそっち行くよ
    木曽三川の辺りに温泉点在してるし、東に行けば下呂、高山、長野と有名どころを選び放題やし

    関西人は手前に榊原あるし、伊勢も近いし、白浜や有馬、兵庫県北部に多数ある有名温泉に行く

    わざわざ湯の山に行こうとはならない

    温泉やロープウェイ、スキー場もあるけど、他の場所が強すぎる

  4. バブル時代に男性団体客向けに大型ホテル建てたけど、その需要が無くなったからですね。全国各地で同じ事がおきている。今の時代は女性グループや、家族、夫婦の旅行が主流だから。

  5. 昨年数十年振りに行った。今までスイスを含め世界中のロープウェーに乗ったが、御在所ロープウェーは世界有数の高さだった。現存している温泉ホテルに宿泊したが結構活況だった。

  6. 湯の山温泉内にあるとある旅館の社長(後で聞いたら会長)とお話しする機会がありました。廃墟が見苦しいけどこちらが勝手に解体が出来ないと。

  7. 渋谷新宿とか行くとストレス半端ない自分としては空いてる所って最高だけどね
    鼠王国で延々行列に加わるより伊勢志摩のガラガラ遊園地が最高

  8. 80年代に盛況極めた温泉街は大体同じ様な衰退の仕方してるでしょ。
    関東にも鬼怒川温泉や四万温泉でも同じだし伊香保だって有名な石段から1本奥へ入ると廃虚多い。
    一番は80年代の団体旅行から個人旅行への転換を怠っての客離れしたのだったり源泉のキャパを無視した偽温泉を是正してなかったりが原因なのだから、消費者のニーズに合わせた温泉宿が無い限り客足は戻らない。交通インフラ弄ったところで無意味でしょ🤣

  9. もう何年前ですかね、菰野ICができる頃まで四日市市に住んでいました。当時から温泉街は廃墟状態でしたね。人影はほとんど見れず、たまに人を見かけると渓流釣り師だったり登山者ぐらいでした。奥まった所にそこそこ広い駐車場が有るのですが案内がなくいつもガラガラでした。御在所ロープウェイの料金も高いうえに駐車料金も別払いと田舎の割には強気の営業でした。橋が架かりアクセスは良くなったようですが、1度行ったらもういいやとなるような気がします。登山客も冬は交通止めになる滋賀県に抜ける道路沿いにある駐車広場利用がほとんどで益々温泉街に足を運ぶ人はなくなり廃村に成って行くのではないのでしょうか。

  10. 湯の山温泉は御在所ロープウェイがありとってもいいところだけど、ロープウェイ利用者に対して駐車場が少ないのが致命的。
    そして朝から山へ登るために観光客は早朝に到着するがほとんどの駐車場は閉まっているという不便さ。さらにさらに宿の価格が高い。その宿代を払うなら宿泊は長島温泉ホテル花水木にしよっか?ってなってしまうんですよね。

  11. 環境、状況、ライフスタイルの変化に
    宿泊施設、温泉施設を含めた建物、不動産の
    撤去、整理、店じまいをしてこなかった、
    必要に応じてダウンサイジング、
    再構築をしてこなかったツケと考えの甘さ、
    場当たり的な運営のツケがまわって来ただけの話。

    典型的な「大企業病」。
    イケイケになり、
    大企業、業界団体で規模を持ち
    気持ちだけが大きくなり、勘違いし慢心し、
    希望的ご都合主義にすがり付き、
    とらわれ過ぎた。
    場当たり的な運営、
    必要な整理、撤去、店じまいを
    後回しにしてきた
    対策が後手後手になった。
    「「過去の反映、成功体験」が邪魔をして」。

    電通や博報堂などの
    大手広告代理店や、
    経団連、
    オールドメディア、
    特に私立を含めた大学などの教育機関が抱える
    良くない残念な体質的な問題、不祥事と
    本質は似ている。

    しかし、無自覚。
    他人の事には敏感で
    非難、批判するが、
    自分の事だけは棚に上げる。
    そして、自分自身の事になると
    無自覚、他人事になる。
    現実逃避して
    自身の不都合な現実を直視しなくなる。

    これが日本国内の社会の問題の本質だ。
    欧米先進国でも似たような問題は存在しているが。
    それと同様に日本国内の社会にも
    似たような問題が存在している。という事だ。
    (*´・д・)

  12. 温泉以外なにもない。美味いものがない。登山以外行き先がないどんづまりの立地は温泉街の散策すらできない。観光客が来るわけがない。

  13. 7月に御在所岳にロープ―ウェイで上りましたが18℃程度で快適でした。
    湯の山温泉駅近くの観光施設は、結構人気みたいですが。

  14. 下呂温泉は好きで行きますが、名古屋から特急ひだに乗って電車旅でいけます。それも楽しい。飛騨牛あり、食べ物も美味しい。新幹線ターミナル駅、それも東京からのぞみで1時間ちょっとの駅から直結しているというところが大きいのでは?四日市駅自体がそもそも行きづらいし、わざわざ行きません。車といっても、家族連れや恋人同士のドライブでなければ温泉に行くと酒飲んだり美味しいもの食べたりするので車はかえって邪魔になる気がします。

  15. より菰野ICに近い位置にあるアクアイグニスこと片岡温泉の影響は無視出来ないのではないですかね。実質的には湯の山温泉の後継施設と言っても過言ではないと思いますし、それも含めた街全体で見れば大して衰退しているような印象は無いです。
    最近は県民の感覚でも菰野町の観光地と言えば御在所スキー場とアクアイグニスが筆頭だと思います。

  16. 旅行会社に頑張ってほしいですね。それと、せっかく交通の便が良くなったんだから、観光だけではなくて産業も発展すれば商店も増えて観光客が集まりやすい活気のある街になると思う。

Leave A Reply