ドヤ顔できるほどの高収入は農業で無理なのか?労働生産性から考える希望と絶望

[音楽] どうもこんにちはのち委員会の松本です 今日もよろしくお願いしますこの チャンネルでは農業に関するお役立ち情報 をお届けしておりますので是非最後まで ご覧ください農業で高収入は可能なのか あえて金金金金言い続けるこのチャンネル で農業で稼げるか問題というのは1丁目 1番地のテーマなんですよ職業を選択する 時に必ず気になるのが収入なわけでどれ だけ尊い仕事でも無給とか低収入で働き 続けられるのは一部の仙人気取りか ミリオネアかもしくは自己規制市場主義者 くらいでしょう大抵の人は働いたらそれに 見合った収入が欲しいものだと思うんです よそんな資本主義社会日本において農業は 職業として輝きを放っているのかどうか 選ばれる職業として尊敬を集めることが できるのか私個人ととしては非常に気に なるところなんですよYouTubeやっ てると動画のコメント欄に批判的なものと か見出したようなものとか汚い言葉がよく あるんですけどもそういったものはまする するんですけど農業は稼げないからやら ないよとか大してお金ないのによくやるわ あいつらって言ったコメントがあると私は 怒りに震えますものすごい悔しい気持ちに なるんですよもう新規収納してからかこ 18年ぐらい経ちますけどもこれまで散々 言われてきますたからねなんで儲からん 農業なんかやるかね物好きだねみたいな こととか昔やってたあんたのほらあの システムエンジニアとかいう仕事にあれに 戻った方がいいんじゃないのみたいな感じ でま基本的には私の収入をもちろん知らず に言ってるので農業に対してその人が抱い ているイメージを私のところにぶつけてき てるんだと思うんですよただそれでも 悔しいです自分が従事している業界のこと を悪く言われるのはすごく気分が悪いん ですよ自分がバカにされるよりも農業全体 をバカにされる方が何百倍も腹が立ちます そんなわけで本当のところはどうなの実際 は稼げるのというところでこれまでにいく つも動画出してきてはいるんですけども 統計データを元にして専業で頑張っている それなりの面積を工作する農家に絞って 平均今まで取ってきてますけどもそれでも まあ胸をれような数字にはなってないと 思うんですよいやでも一方で実際には海外 旅行に行きまくってるのかとかベンツに 乗っている農家とかいるんですよなんなの この人らっていうぐらいドン引きするよう に稼ぐ農家って実際にいるんですねですの でこの辺りを踏まえつつ今回はちょっと話

をしにくいんですけども格差の存在につい て詳しくお伝えしていこうかなと思います 稼げる農家もいるんだけども全然稼げない 農家もいるとそれは単にその人の能力とか 実力とかそういう話だけじゃなくてもっと 別の大きな力が働いてるんじゃないかなと そういったことをデータを拾いながらお 伝えしていきます是非最後までご覧 くださいまずは稼げるって一体何なのって いう話から入っていきますけどもこういう のは必ず比較対象が必要になります何と 比べて稼げるのか比べるものがないと そもそも評価できないわけで比べるという ことは同じ基準で測るための物差しが必要 なんですよですので今回は労働生産性と いう物差しを用意して比べていきます労働 生産性が何なのかということをざっくりと 言うと1人でいくら稼げるのかていうこと なんですよもうちょっと詳しく言うと1人 の労働者につきいくらの利益が得られたの かを数値で表したもの式で表すと労働生産 性つまり付加価値額は収入総額引費用総額 +人件費こういう式で表されるんですけど も収入から人権費を除いた経費を差し引い たものと解釈してもらえれば大丈夫かと 思います労働に対する対価を明らかにし たいので人件費をちょっと横に避けている とまそういう感じなんですけどもま難しく 考えなくていいですあのそんなに眉間にし を寄せなくても全然大丈夫ですとにかく 1人でいくら稼げるのというのが労働生産 性だと思って くださいじゃまずは農業って他の産業に 比べてどうなんというのを見ていきます他 の産業に比べて農業はかなり労働生産性低 いってイメージあると思うんですけども それは実際当たってるんですよ今から数字 並べていくんですけども分かりやすくその 数字って自給だと思っておいてください 企業の場合っって従業員の給料をいくら 払って会社に利益をいくら残すのかって いうようなあの労働分配率って話が絡んで くるんで労働生産性イコール時給っって いうわけではないんですけどもなんとなく 時給の話かなと思って聞いてもらうとは頭 にすっと入りやすいです2020年の労働 者1時間あたりの労働生産性は全産業の 平均で4764円ですちょっと高くない 労働者の時給が4700って思うかもしれ ないんですけども先ほど言いました労働 生産性イー時給ではないとあの福利構成と か会社の利益 とか諸々を含めた数字がその4764円 っていう話なので社員がもらう給料が時給 4700で計算されてるわけではないです

ざっくりこの数字の半分ぐらいがまその 社員の時給だと思ってもらったらいいかも しれませんまそれはさておき全産業の平均 が4764円ということでこれ実は平均 って意味あるのっていうぐらい業種別に見 ていくともっとばらつきが大きいんですよ 一部ピックアップして取り上げていきます けども電気ガス水道が 1万2000自給計算でこれぐらい高いん ですよでこっからグっと下がって金融保険 業は7896円情報通信業が7292円 製造業が 5461/2も平均より上をもらっている 業種だということですねえ続けていきます おろし売り小売業が 429建設業が 3412宿泊飲食サービス業が2300万 だいぶ下がりましたね平均よりもだいぶ 低くなってきましたで農林水産業この後 続くんですけども 1459なんですよまあ低いです産業別 って言って並べられいる中で1番下でした 農林水産業が残念ながら農業の労働生産性 は全産業の1/3程度という表現がよく 使われるんですけどもまさにそれに 当てはまっている数字になっちゃってるん ですよ見たくなかったこの グラフただここで思うのは農業って言って も海線山線色々ありますし大規模になれば 効率よく生産できるんだから労働生産性は 高くなるんじゃないのってこと農業 イコール稼げないは違うんじゃないかって ことですいやそうなんですよまさにそうな んですよ実際その傾向は顕著に出てます 例えば路地野菜農家で言うと1ヘクタール 規模の農家と10ヘク規模の農家を比べた 時に労働生産性実は2.5倍ぐらい違うん ですよ時給1000円と2500円ぐらい 違うと思ってもらったらいいですそれ ぐらい違うんですねこれって農業に限った 話じゃなくて産業規模別の労働生産性比較 というデータを見ていくと小規模企業と大 規模企業とではやっぱり3倍ぐらい労働 生産性に差がありますそこに書いてある 数字ちょっとご紹介しますけど従業員1人 あたりの年収の数字なのでちょっと ややこしくなっちゃうんですけども労働 生産性については大企業の平均が1人 当たり 649になってますで中規模企業の平均が 386ま小規模企業は平均223という風 に出てるのでつまり労働生産性は産業格差 もあるし規模による格差もあ るってことですこれに加えて地域格差も あるんですよもうね本当に格差社会なん

ですよ東京は年収高いけど地方はうんうん うんみたいなあれと同じような話です例え 能力が同じでも住んでいる地域が違うだけ で年収が違うというまあ親がに匹敵する ぐらい理不尽な現象がやっぱり起きて しまうんですよで都道府県別に労働生産性 を出した農業統計があってそこから拾って きますけども出されてる数字は農業従事者 1人あたりの農業算出額なので1人当たり の売上がいくらかっていう数字だと思って くださいまず第1位王者北海道です 14791円まあでかいですもうトップ オブトップですで2位が鹿児島県1000 29万円です結構高いです北海道だけが 独走してるわけじゃないんですよで3位が 宮崎県 934これがトップ3でちなみに全国平均 は 547となってますもうこれだけ見ても 全国平均と北海道の差がやっぱり3倍近く あるわけで都道府県ごとに労働生産性の 数字ってすごくばらついていて格差は やっぱり23倍普通にあるんですねでここ からさらに細かく見ていくと今回ご紹介し ませんけどもさらに産地による格差もあり ますし農家ごとの格差も当然あるわけです よ労働生産性という指標で言ったらもう 本当にピンからキリまで10倍以上の差が あって当たり前もうそれ以上の格差は普通 にある世界なんですねなので農業全体で見 たら産業としてはもちろん下の方かもしれ ないんですけども農業でも上の方にいる 産地とか農家って他の産業にも引けを取ら ないくらいの化石があったりすると目指す べきいだきはちゃんと雲の上に出てますよ と3000m級の山々は確かに存在すると そういうことなんです よ最後まとめますけども今回は農業を労働 生産性という切り口から見ていきました けども単純に農業は稼げないとか時給が 低いとかそういうことじゃなくてやり方 次第ではいくらでもチャンスがあると豪邸 を立てる夢は捨てなくてもいいと多産業に も負けないレベルでどやれる可能性はある とま結論そういうことなんですけども ただし平均に収まっていると親父の背中が 小さく見えるぜと息子に言われかねません ので多少出る国になっても歌舞伎者と笑わ れようとも突き抜ける覚悟を持って進んで 欲しいなと思いますしそういう農家が もっともっと増えるといいなと私自身は 思っておりますさあいかがでしたでしょう か俺はまだ夢を伏せてないぜどやりたいぜ という方はグッドボタンチャンネル登録 是非よろしくお願いしますでまた次の動画

でお会いしましょうありがとうございまし [音楽] た

総務省統計局「経済センサスと経営指標を用いた産業間比較」
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi731.html
「経営情報 産業・規模別の労働生産性比較」
https://www.sr-inouehrm.jp/_p/4343/documents/nl-202010-srkei.pdf
中小企業庁「規模別・業種別での労働生産性の比較」
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2020/shokibo/b1_2_2.html
主要産業の労働生産性水準の推移
https://www.jpc-net.jp/research/assets/pdf/JAMP03_2022.pdf

********************************
★運営者プロフィール★
松本直之(まつもと・なおゆき)
松本自然農園 代表/株式会社ノーティスト 代表取締役/(一社)次代の農と食をつくる会 理事

富山県高岡市出身。新潟大学工学部卒。
システムエンジニアとして3年間勤務後、自転車で日本一周。その後、愛知県豊田市にて多品目栽培での野菜セット宅配&通販「松本自然農園」を2005年より運営開始。2023年春より野菜の収穫サブスク農園「GGfield」をスタートさせ、全国展開のために法人設立。ブログ、YouTube、書籍出版、講演などの情報発信や、自治体・生産者へのコンサルティングも行っている。

松本自然農園 https://matsu-farm.com/
株式会社ノーティスト https://notist.co.jp/
GGfield https://ggfield.jp/
農Tube委員会 https://www.youtube.com/user/tokkory/
農Tube委員会プラス https://nouest.com/
電子書籍「時給3千円農家のつくりかた」https://amzn.to/2UoXkSA
Instagram https://www.instagram.com/matsu.naturalfarm/
facebook https://www.facebook.com/strongestfarmer/

松本直之から直接学びたい!農業研修の受付はこちら
→→https://nouest.com/training/
松本直之を講演・セミナーに呼びたい!の受付はこちら
→→https://www.kouenirai.com/profile/9337

********************************
【BGM提供】
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/bgm/

効果音ラボ
http://soundeffect-lab.info

【画像提供】
写真AC
https://www.photo-ac.com/

【動画編集】
Vrew(フリー画像・動画・音声も使用)
https://vrew.voyagerx.com/ja/

#農業#新規就農#農家

3 Comments

  1. 生産性に問題があると考えている
    当時、当方の地方市場では、葉物の出荷方法は、スズランテープで縛り、洗ってコンテナに入れて出荷する
    そのスタイルだとホーレンソーで200小松菜で300ぐらいしか生産できない(1日に)
    それ故に1日の売上2万円が上限となる                       ある都市の農地最高保有者かつ農業委員会会長

Leave A Reply