【凄まじい廃墟臭がする倒潰家屋】入庄部集落 Part3【信州のむら探訪】

[音楽] はいえっと最後のえっと屋敷跡かなこれも で到着しましたここもなんか以前来たこと あるような感じしたんだけどこれは見て ないかなんか竹藪にすごい囲まれちゃった 家を見たことあるんだけどそれだかなと 思ったけど違うかなこれあ時まだ建物生き てたもんねこもう完全に投壊しちゃってる よこれここだよ間違いなくうん最後のだ これが本当にそのし入り勝負集落なのか どうかわかんないうんいやそうだねこれ あれこんなんだっけあでも建物ある土蔵が 残ってるかこれ建物がさ2件ぐらいねある んですよ ここ あでもこれ見た記憶あるよ やっぱあわかん ないどうだったっけあでもそうだよねこれ 建物あるよそこやっぱほら奥にこ手前の やつは壊してるだかなんだかわからんけど これ竹で入ってけないじゃん やっぱそうだね家だ ねこれもだから入勝負集落の一部ただでも 1番ねその集落の中あ何周りに集落あるん だけどその中でもこのカオがイ勝負集落に 1番近いのよだからこれがイ勝負集落だと 思うんだ けどただこれが滋賀村っていうことになる んだよなそうするとものすごい崩れちゃっ てるねこれもうこ近づけないよここやっぱ こ家があったんだそ河が落ちてるいっぱい これ見てない か見たか見てないか 覚えてないもんもうこれはけないっ てこれ柱っぽいよねこれ針か うんいやいやいや いやこ行ける行けるねわタイル見てないか やっぱこんな見た記憶がないなでもなんか なんとなくこういう感じのところの建物の 探索昔したことあるような気がするだ けど昔どっかこれぐらいの竹でもうあれか まいっちゃってたのかこんなまだ優しい方 だよこれだっ たら釘が危ない単純 に うん今ちょっと歩きやすくなったのかな逆 にそれ かああちょっと 気変の上滑るそるわあ釘出てる釘出てるあ そっちが少し入れるね うんそのなんか洗濯機の方まで行ければ 多少ちょっと向こう側見れるかもしれない よ よいしょうんこんな感じになっ てるそっち側が多分玄関だったような気が

するけどねで向こう側からぐるって ちょっと回ってみる かしの上が思ったよりも滑るね これああはいはいこれなんか土蔵だったっ けでも土蔵となんかさ家が合体してるよう な結構大きな家だったよねこれあ大きいね やっぱいやあ疲れ たここに当時のああこれ2葬式の洗濯機 じゃん珍しいねこの古さでね二葬式って なかなか こうやも手回し式のやつがメインだけど 東芝だ ねま残っちゃうもんだねこういうのって プラスチックと鉄か主な素材材料 はこっち側が よいしょなんか畑とかあったのか な よいしょ うんこれなんか土蔵の入口なんかかもしれ ないねあそうだね これうんちょっと読めないなもうプレート がさいんじゃって読めないねあれなんて 書いてあるか分からんちょっとごめん読め ないちょっと あわからんのなんて書いて ある全く読めないあのNHKしかわかん ないほらそこ NHKよいしょい よいNHKぐらいしか多分読めないよ これうんわかんないね よよ よいしょ身動き取れないあとお墓がどっか にあるみたいなんだけどさお墓がわかん なくってちょっと少し周り歩いてたんだ けどなくってさお墓がお墓のりにけどね もしかしたら更新島の間違いかもしんない ねあこっち家繋がってるしあじゃ知らない かやっぱでかいよこの家横にすごい長い そうだね地図で見ると確かにそういう形状 になってるわ うんこれは確かに歩くのが大変だな [拍手] これうわこの木変な木変な木っていうか なんか竹の中にこれだけポツンて立ってる と変な不思議な感じなのこれ何の木これ 珍しい木だねこれ 多分あんま見たことないこんな 木初めて見たなこれなんかこの辺地域に 生いてるような木じゃないよね これ河がすごいなこれ変わる武器じゃない でかい家じゃ家でけえよこれ ほらやねだって2階建てより高いよあれ上 なんじゃこの 家めちゃくちゃでかい じゃんこれ知らない

ここ うわあ崩れ てるアが外れちゃってるよ これなんか置いてあるしんだろうねその 道具奥に見える やつちょっとなんだろうわかんないねあれ ね初めて見たらあんな のまつYouTube チャンネルこっちなんか匂うねああもイス な匂いがするいやこの匂いやばいなあね ここに家があったんだこれその崩れた家の 匂いだなこれすっげえ匂いだな これ頭痛く なる幸運 機昔の古いやつだねここにも1軒立って たっぽいね家がうん匂いすごいあのもう 廃墟種廃墟種普通にガチで木がさもろ腐っ てカが生えまくった匂いだよこれやばいね この 匂い外でもこれだけの匂いってことはまだ 当時立った時なんかもうすごかっただろう ね家の中の よここに1件あったっぽい ねじゃここに2世帯ぐらい暮らしてた可能 性はあるねやっぱそうするとこれやっぱ あれかうん入り勝負集落で間違いなさそう だね なんか結構ねあの長野県のねあの集落って さ地図に乗ってなくて地元の人しか知ら ないような名前の集落も結構多くてあの カタカナ表のやつとかさそういうの結構 多くてね うんそういうのじゃないと思うけどねこの 辺 うんこれなんだろう ね計り か計りだねこれねうん多分多分ね違ったら ごめんなさい計りじゃねえかわかんない なんだこれあ違うななんかこう絵が付い てるね下にほらなんだ これ知ら んあここっち匂い臭いえ臭いここ臭いって 言っちゃ怒れちゃうかもしれないけど臭い んだもんうわ耐えらんねえなここわんだ これなんか人的にあれだね神様的にまつっ たのかもしんないねこれ うん洗濯機があるま同じ2式 だ2式があれかこの辺の家の人はやっぱ 作業技とか汚れるとその方がいいって聞く もんね 竹がなんかこれアーチ状になっててさあの あれみたいなねあのビニールハウスの骨組 みたいいやちょっと陰な陰印出な匂いが するこだめだいれないここに長くちょっと やばいやばいすっげえ臭いなんでこんな

臭いんだここうわ下ドロドロだ しこういうのがやっぱ湿度で多分臭いん だろう ねいてえなもうこれ家 の正面側でも大きいよねこの家だから上が ほらかぶきになってて さこういう感じでかき屋根になってて上に 途端が貼り付けてあるタイプなんだねこれ ねこういう風にはあで土壁でもろ土壁で 周りあの土壁のところにあのカバーが付い てないねこれうんこれ雪あやっぱやった 雪囲い だよね雪囲いないとこれ潰れるよ多分この 家うんこんなだってここに雪が溜まるわけ じゃん結局吹き溜まりになってるからもう 押されちゃうからさ雪で行っちゃうよこれ でそれでっかドジがぬるぬるになっちゃう のかこれ下いちょ雲のす おおおこれ玄関ある俺やっぱこ知らないよ 俺ここなんだこれなんだ これ知らん多分わかん ないこれ竹はもしかしたらさわざとこれ 植えたのかもねこれ上も全部林なんだけど さこれ あのスりが多いからさこう急斜になってる でしょあの竹上でさ強度高めてんじゃない これうんかもしれない よああプロパあでもそうだね川手になっ てん なうん東川手の方だとやっぱり赤だよ なああんでじゃなってん のよくわかんないよねなんか赤ほら明町に なってるもんやっぱ ええこれ玄関 だちょっと危ない 危ないでも玄関なんか開いてる感じしない よね これほらこんな開かないでしょこんなだっ てどう見てももう付けがあれでで特にあま でも知んなここ真っ暗や中だけどあ竹が 生えてる家の中じゃやっぱこれ見たか竹が 生えてる家の中だからさしまそって言うと あれだけどそんな気がしないでもないん ですけど ねあじゃこう知ってる多分だこういう周り まで見てないからさ何のこっちゃがただ 配置があるっていうんでねもしかしたら 探索したのかもしれないけどでも大きな家 だねこれやで天井がすごい高かったねうん でやっぱ所々ってさ続けちゃってる から当時中で さ火炊いてたんだろうねいっぱいま巻き ストーブとかさいりとかを うん ああそっかそっかそっかはいはいはいはい

ああなるほどなるほどそうそうそうそう ああこれ見た見た見た見た ほらああそういうことか入んないけどね もちろんうんちょっとライトライトオン ほらこれ見た記憶があるよねこれほら 山びこ国体とかさそっかやっぱそうじゃん やっぱりうんそうそうそうそうこんな感じ だった何にも変わんないやじゃあほらちょ 覗けるからさここま覗かせてもらってます けど へえちょっともうちょっとライト考量 アップそうだねそうだねうんこれ見た もんね神山のさ読み方違ってるっての 突っ込まれた気がする けどこんな感じああああ懐かしいな 懐かしいななんかこうやって見てるとそう だそうだこれな ねで竹がすごいのこれほらそうそうそう そう竹がすごいつって言ってたもすごいね マジで竹竹にもう進されてるじゃん家の中 完全にああらまこれはやばい わ オッケーちょこんな感じですかねそし たらちょっとステつけてないからさあの ちょっと1回ステつけさせてもらいます ねまつのYouTube チャンネルはいえっと今ライトステ 取り付けまし た建物の中とかさ覗けると分からなかった から うんそうだねそこに確か通路かなんかあっ たもんなうんなるほどそういうことね じゃあここ来たことあったんだやっぱそれ 測りかなんかだもんねで炊飯機があってさ あまたこの辺の古いよねアヒビールのこの ロゴがさイラストがその古いとにかく 匂い全然しないここはしないけど向こう めちゃくちゃ臭かったなんか うんそれも知らんなそれ月感 タイム初めて見たこれこれこれこれ これこんなの焼酎かなんかでしょこれ多分 青春かごめん青春2級ってなってるねへえ トイ かさてじゃ かどうやって戻るの これこれさそうだね確かに竹やばいね [拍手] これ危ねえ [音楽] な よいしょ よ よしあてててててて 樽樽がある樽ブロ的なあなんかあハンドル があるそこにほら自転車かなんかじゃない

それほらこれこれこれ埋もれちゃってるよ ここもね家家でそっかじゃ全部でここに3 件あったんだ家が結構あでかい家だったん じゃんねそしたら あ あきつい きついこの木もでっかいねこれこれも1位 の木じゃないこれ違うのか なぽぽくないちょっと違うかわかん ない前見たもんね一のき巨大なやつ よいしょ オッケーちょこんな感じでしたね 存在感あるよねでもこの大きさ ほらこれ入り勝負集落の中でも多分最大級 の大きさだと思うけどねここうんこれ直接 そっち登っていければ楽なに戻れるんだ けどなこっちから行くとちょっと大変だよ なでね確かに あの墓地がねあどっにあるだ けどそれがちょっとよくわかんないんだよ ねこれがだからこのこのさっきの家の人 たちが使ってた当時のこれ道だねま正式に 調動っていうかどうかわかんないけどもし かしたらあの古い地と地図とかにさ道が 乗ってたらこれ多分長道になると思うよ こここれがうん 下がアスファルトとかってわけじゃなくて ただただにさ土をこう造成したものになる だろうねこれねうん土ツっていうかこの崖 の部分をさうん切り出して造造成したん だろうねこれ よいしょま車入ってこようと思えば入って これれたかもね昔はあのバイクとかさそう いうの がドラン感が落ちてんのここにそこにも まねお墓っぽいのはなかったけどねどこに も よいしょちょっとこっち側少しぐるっと 行ってみる かこっち こっちこれこれ道なんだよ ほらこれをねずっと行くとさっきのあの 見 た屋敷跡とかさあっちの方にこれ行けるん ですけどそのなんかだから五輪代との間 ぐらいに墓地があるってなってるけどう ちょっと道沿いになってるから さそんなに見落とすわけないと思うんだ けどね道沿いだからさ例えばね骨の上とか なんかそういう感じだとさ多見落とすと けどなんか今日天気悪いって言ってる割に は晴れてるんだよな今日ピーカントまで はかないけど天気いいんですよね 今日これね上から見るとあの家全然わかん ないでしょどこにあるかそっちにあるんだ

けど家が俺わかんないよ上から見てた も変なとこに家立てたもんだなこれそっち に絵があるだからそのさっきのわかんない これこっから じゃでも当時よく見つけたね何の情報も ないあでもここはそっか地図でマーカー ついてるからあのチリン地図にさ形が出 てるからこの家分かるんだろう多分ね形が ないやつが探しにくいんだよ [拍手] ね よいしょでこれを ねしばらく行くと分岐になってて さそこに更新島があったんだよ ねだ今見たのはもしかしたら入勝負じゃ ないのかなでも近くに集落ないからポツン と1軒屋的で1軒屋じゃなかったもんね3 件あった でしょなかなか きつい なんかへここだけなんかすごい開けてんだ よね ほらこんな感じになって て ねこの空間何なんだろうね一体景色は残念 だけどでそ家そこになんだそっち側にこの 竹の中にわかんないしょ全然 ねこれわかんないよ上から見ただけ じゃ で おいしょマツYouTube チャンネル結構ささっきから地面が結構 ほれてるから多分たけのこ食べにさ イノシシが来てるねこれここうん穴がね 結構開いてたよさっきでたけのこの川がさ いっぱい落してたから多分イノシシが掘っ てるねこれ うんたけのこ今季節だもんね 北進地方だとあの根曲がりだけっていうの はね結構有名で味噌汁に出てサバの味噌汁 で食べたりしてる人が多いんだってさ高山 村とかあっちの方かいい山と かこの辺じゃ多分生えないでしょうね あれざって言ったっけ名前なんだっ けこの辺に入てるの食べたらなんか体に 割れそうなもんなんかここここここのね そっち側にさちょっと道っぽいになってん だけどなんかなさそうなんだよね墓地 らしいのはうんだからここじゃないと思う んだこっちじゃないとでこっちなの [拍手] [音楽] よ更新島のことだったかもしれないねこの 辺確かに あの分岐みたいな感じにあなんだ集落のさ

境い目ちゃ境い目なんすよここだからもし かし たなんかあるぞあそこに あれあれちょっと待ってどどうしたらいい どうしたらいいってかどうやっていくだ あれなんかあった 今なんなんかあるよそこにお墓なのかどう か知らないけど祠か何かがあったこっから かよく見つけたな俺そんなのこれほほほら ほらいやあボツであってほしいんだけど そうもいかんかこれああ祠だけだ な祠 だこんな状態になっちゃってもう切りこれ これさ切り株の一部になっちゃってるよね このほらはあ神様に誇られちゃうでしょ これえ さて行こ 行こ さあよく見つけたで祠があったの分かった ねよいしょで更新島がねそこにあるんです よ結構キロキロ見ながら歩いてんだけどね なんかわかんないだな やっぱ 東北ここにねああこれこれこれ ほら更新 島 ねここに更新島があるからでこのさらに奥 に確かに道っぽいになってんだけどこっち なさそうなのよ墓地はねうんだからそっち なんです よきつい登りがきついっ す少しだけ見て みようもしかしたらあるかもしれない からで更島があるってことはこれが集落の 入り口付近ってことになるよねと外やっぱ 分断されちゃさっのと向ことあの入り 勝負わからん なま一緒ってことにしときます かなんか地元の人どっかにいればな めちゃくちゃ話分かるんだけど色々こっち こっちこのまま すぐこっちにもしちょっと歩いていって なかったら多分ないようんそれ歩いてくと マジ で方行ってちゃう から松本の方行っちゃうこれマジ でもう [音楽] う派手についた雲 のすもそんなどうでもいいも雲の砂がいり お墓お墓なんかいる動物この辺鹿がいるね さっきも鹿の角あったしあなんか囲われ てるこの辺まで来てなかったらない ななんだろこれテープあこれはあれかな あの竹山かもしれないねこっち側あの

キノコキノコうんキノコさああの角角じゃ ねえやあの取ってる人いるから入るなって いう印かもいや ちょっとなさそうっすね うん結構歩いたよ今これがね頂上付近多分 866Mの地点ここピークピークうんここ になきゃないわそんなピークから下んとこ 作らんもんねお墓なんかやっぱお墓の 勘違い新島の勘違だと思う多分うん祠も 見つけたしさでもお墓の写真あったんだよ な 悔しいちょっとなんだ今の私に見つけれな いって か写真乗ってた気がするよ確か確かだ けどオッケーまいいやとりあえずこれで 一応エ勝負集落は全部見ることできたんで えっとこれでえ終わりにしたいと思います それではまた次の動画でお会いし ましょまた [音楽] ねん [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] は OG

Part4

今回は長野県安曇野市明科(旧東筑摩郡明科町)にかつてあった入庄部集落の探訪動画になります。
入庄部集落には3つの建物群がありそれぞれに世帯があったと考えられます。
集落にはお堂と墓地があり古くから農業を主な生業とした集落であったことが伺えます。
Part3は集落の外れにある建物群と墓地を探しに行くシーンを撮影しています。
建物群では倒潰した小屋と蔵と家屋が合体した廃屋と倒潰家屋が確認出来ました。
その中でも倒潰した家屋から漂う廃墟臭が強烈でした。
今までの廃村集落探索で一番臭ったかもしれません。
廃屋は壁が一部崩れていたのでそこから家の中の様子が見えました。
今回の撮影で墓地を見つける事は出来ませんでしたが小さな石の祠を見つける事が出来ました。
それでは入庄部集落Part3どうぞご覧ください。

【目次スキップ項目】
0:00動画フル再生
1:15倒潰した小屋
4:27土蔵の出入り口
5:57竹藪の中の場違いな木
7:13凄まじい廃墟臭がする倒潰家屋
10:01廃屋の玄関付近
12:44廃屋の中の様子
16:06倒潰した小屋で見つけた樽
18:43墓地を探しに町村道へ
23:06小さな石の祠
28:03スライドショー

23 Comments

  1. こんばんは。
    竹藪と瓦が散乱して歩きにくそうですね😥 倒壊した家屋跡、外なのに廃墟臭がすることあるんですね😮
    覗いた室内、やまびこ国体の紙袋は見た覚えがあります♪ 家の中まで竹が生えてお家破壊されないといいですね。
    倒れた石の祠を、木の切り株が落ちないように受け止めてる様にも見えますね🥺 庚申塔も木の根に護られて不思議な光景でした✨
    次回も楽しみにお待ちしてます。

  2. まッつんさん
    こんばんは
    建物が竹薮に占領されていますね?
    NHKのシールははっきり見えましたね
    廃墟臭が強烈過ぎたら大変ですよね

  3. まッつんさん、こんばんは( ᵕᴗᵕ )*⋆
    今回の以前訪れたことがあった家屋でしたか。
    確かにあの紙袋…思い出しました
    (*´-`).。oO
    本当、何だか実家に帰ってきたような懐かしい気持ちになりますね。
    それにしても家の中にまで侵食している竹の力は凄いです。
    小さな祠は切り株と同化してるかのようでちょっと可哀想でしたが、神様に〜で笑っちゃいました笑
    次回のお墓を発見することが出来た動画も楽しみにしています♪

  4. お疲れ様です(^^)/
    沢山の瓦が散乱してい滑りそうですね💦竹が大きな廃屋を守っているようにも見えますね。奇妙な触手の様な変わった木は不気味さと不思議さがありますね。やまびこ国体の紙袋を見て思い出しました!障子や昔ながらの居間の雰囲気は懐かしさを感じさせますね(*^^)v 切り株と一体化した祠は無残な姿になっていて残念でしたね。墓地が見つからないと思ったら……遂に探し求めていた墓地を見つけるんですね(*^^)v 明日の配信が楽しみです☆☆☆

  5. こんばんは🌑

    またまた再会地?(笑) 竹藪の家・・ですね。

    竹藪と抗う木☆w  廃墟臭(笑) 懐かしの探索臭☆

    大きい家ですね。再会決定。 生活の残照。。 墓地よ何処・・・?

    お疲れさまでした~~🍀

  6. こんばんは✨
    すっかりペシャンコに倒壊しちゃってますね(゚o゚;;
    家の中に大量の竹が生えてるって、凄いですね😮
    スライドショーもとても綺麗でした(*´-`)
    次の動画も楽しみにしています❣️

  7. またまた歩き ずらい
    竹やぶのなかの大きな家、新築の時は木の香りがステキなのに
    古くなると木が
    疲れた臭いを、捨てているのでしょうか、間もなく竹に占領されますね。やまびこ国体の紙袋残っていてくれましたね綺麗なままでよかったです。
    お疲れ様でした。

  8. 倒壊した家屋でも凄まじい廃墟臭がするのは驚きです😮
    建物が無くなっているのに臭いだけ残るなんて相当ですね…
    家屋は凄く大きかったですね!
    屋内に生えた竹が衝撃的でした😮
    小さな祠は切り株の一部になっていてよく見ないと気付きませんでした笑

  9. 相変わらずの竹藪凄かったですね~今回の建物の動画以前見たかは、記憶がありませんね。もしかしたら見たかもしれません。二層式の洗濯機が2台あるってことは、大家族だったでしょうね。

  10. おはようございます。廃屋の中を見て、実家に戻った感じと感想が出るのはさすが、まッつんさんです!!😂😂
    やまびこ国体の袋も懐かしいですね!平成の大合併で村や町がなくなる前は色々複雑だったんですね。
    大合併してもまだまだ村の数では日本一の長野県ですからね。 お疲れ様でした。

  11. あ~、やまびこ国体の紙袋、覚えてます!
    この家屋も以前訪れてたんですね。
    まだ中に当時の足跡とか残ってたりして(笑)
    ここは以前より藪は深くなったかも知れませんが、家の方はほぼ変わってなさそうでしたね。
    今回惜しくも逃した墓地は次回に持ち越しですが
    木に寄りかかったような祠や、根っこに乗っかってるような感じの庚申塔が、見た目面白かったです。

  12. 竹の繁殖力は凄いですね。家屋は無くなってしまっても廃墟臭は残りいつまでも漂っているのは匂いの威力は凄いですね。倒壊を免れ残されていた家屋は部屋の中の造り雰囲気に私がまだ幼い頃に行った田舎の祖母の実家を思い出しました😅人の住まなくなった家屋の部屋の中はあの時から時間が止まった感じですね。

  13. おはようございます。Part3
    開けた所があったり、竹藪が凄かったり、山の中って色々ですよね。NHkのシールは懐かしい😮紙袋以外に丈夫で驚きました。昔の家屋って頑丈に出来てますね。有難うお疲れ様でした

  14. 遅くなりました(^_^;
    実は乳がん疑いで…精密検査を受けてきてグッタリしてました(T_T)まだまだ結果は先なのですが…今が一番怖いですね!
    この前と今回の動画を観て気分転換させて貰ってます!ありがとうございます!この前もタライを見て…なんか?見たような気もしてきました(笑)今回もやまびこ国体の紙袋で覚えてます(*'▽'*)再び竹が凄いですね(;゚д゚)
    この集落には竹が無い…と喜んでましたがやっぱり竹ありましたね(笑)お疲れ様でしたm(_ _)m

  15. 「陰湿な臭い」というワードにツボリました🤭私も日常で使わさせていただきます😏この家は、多分人が暮らしていた時から湿気が酷くて、カビ対策が大変だったかもしれないですね

  16. ん!?廃虚内にあったやまびこ国体って書いてあったあの大会、1978年にあったとからしいのでくが…では、1978年までは確実に人は住んでいたんですかね!?
    いつ出ていったのだろう、、その頃かな?🤔だとしても自分の生まれる十年以上前の残留物が見れるなんて、、感動です🥹🥹🥹

  17. まッつんさん、こんばんは

    二層式の洗濯機ありましたね
    1人だけ立派に残っていて堂々としていました
    いつまでも佇んでいてほしいです

    廃墟臭って木が腐ってカビの匂いなのですね
    カビの匂いは結構キツイですもんね

    やまびこ国体の紙袋…覚えてないですぅ
    ごめんなさい

    次の動画も楽しみにしております
    お疲れ様でした…

Leave A Reply