【車中泊の旅、82日目】北海道の無料キャンプ場、チミケップ湖キャンプ場→旭川市、神楽岡公園少年キャンプ村。

[音楽] 2023年8月2日 父が救急車で運ばれこの日の映像は8月3 日 この日の翌日の8月4日 午前10時50分僕の父は 亡くなりました この日はまだ 父は生きていました 父が生きていた最後の日です さあ現在地がねこちら北海道のここですね 誠 温泉 露天風呂の 駐車場なんですけども本日はですねここ からずーっと西の方角行きましてシミ ケップ湖キャンプ場っていうね無料の キャンプ場ちょっと下見してそこからね もう一気にねずーっと西の方角行って旭川 の方まで行きます本日はねこの旭川のね 快活CLUBに行きたいと思いますと言い ますのもね北海道ねずーっと暑くてね車の 中でね編集作業しててもあんまりちょっと ね暑くて捗らないんでねまああの昨日もね お話した通りそろそろね8月の19日と8 月22日でねメインチャンネルの方と発散 車中泊の方のねストックが切れちゃうと いうことでねちょっと編集作業ね 急ピッチでねある程度仕上げないとね まずいんですよね さあでは行きますか さあここからちょっと山の中に入っていく 感じになるんでしょうかね 昨日ね泊まってた摩周湖の辺りは大丈夫な んですけどもねその近くのね阿寒湖って いうところでね 温泉街に先月 末なんでまぁ最近ね クマが出て 閉鎖になってたっていう情報を聞いたん ですけど 今日はね天気があまり 良くないみたいなんですよね 昼ぐらいから場所によってはね50%60 パーと雨が降ってくるかもしれないんです けどもちょっとここから先数日間ね天気も 悪いみたいですね ちょうどね 快活クラブに行って編集作業を進めようと 思ってたんでちょうどいいですねソーラー パネル発電しなくても 快活クラブでねノートパソコンに使えるん で あーこれは車が出そうな山の中に入って いきますねこれに完全に

そして結構な 急斜めになってますね 意外と さあ薄暗い山の中に入っていきます この辺りはいつどこでヒグマに出くわして もねおかしくないといったそんな感じです ね このようにね地図上でもうねうねとしたね 道を山道を登っていく感じになってますね しかもちょっとこの薄暗い感じがね何とも 言えない雰囲気を醸し出してますね しかし道路はねしっかりとアスファルトの ね広い幅の広い道ということでねこのよう に堆肥場も設けられてるんでね さすが北海道ですねこの山の中でもね 本州だったらもっと狭い道でねちょっと ハンドル操作誤ったら崖の底に落ちそうな そんな山道もね多々ありますけどもこんな ところ人が歩いてますよ 大丈夫ですか下に車なんかなかったですよ ね なかったですあれ 民家があるんですかお じいさんは 謎に両手を振りながら歩いてましたけど 何でしょうか今のはどこかに車を止めてね 山菜採りをしてるなんていうそういうのは たまに見かけますけど ここまで登ってくる道中で車なんか止まっ てなかったですからね いやないですよこの山奥電波も今電波通じ たかいや民家なんかなかったですし 脇道もなかったですよリンドっぽいような のも たまにこういう謎現象があるんですよね 大抵はねちょっと行ったら車が止まって たりとかしてあそこから歩いてきたのか 山菜トリコはなんていうのがオチなんです けど びっくりですね お化けですか 大きな鹿がいますね前方大きな 角の鹿が 登ると見せかけて登らないっていうね何 でしょうか お尻が白い ちょっと並走しております私 立つのですねあその斜面を登るんですか すごいですね そこにいますね 角だけがこっち見てますね中に消えてき ましたね この急な斜面を上手に登ってきましたね 先ほど 阿寒湖温泉って書いてましたねどれ標識に

ここから 砂利道のようですね 今ねちみけっこうキャンプ場に向かってる 最中なんですけども キャンプ場到着手前7分のところ 4.8km手前のところでね今看板があっ て200m先から砂利道って書いてたん ですけど 結構あと4.7kmありますけどね キャンプ場まで なるほどこれはちょっとバイクで行くのは 厳しいかもしれませんよ4.7kmこの 砂利道はしんどいですねそんなにね 柔らかい砂走りの 砂利道っていう感じでも今のところはない んで 行けるっちゃ行けるんですけどね これがずっと続くんでしょうかひょっとし てこれはまた車がどれだらけになっちゃう パターンですねまあちょっと 今日からね雨予報なんで雨で洗い流して くれるといいですけど 比較的ずいぶんと踏み固められた砂利 砂利と言いますかねもうこの辺りだったら 全然大型バイク 荷物フル積載でも全く問題なさそうです けど結構右手これも車が出そうな雰囲気 してますねこれ両サイドここでクマと 出会ったらバイクは逃げれませんね なるほどですね これはちょっとね多分バイクで来てたら あの 砂利道の手前で一旦止まってこれは行く べきか行かざるべきか 悩むところですねこれは黒い 倒木が熊に見えて怖いですよこの辺りに 引き返したくなりますねバイクで来てたら やめようかこれみたいな あと4.3kmこれが続くのかっていうね まあまあいけるっちゃ行けますけども これぐらいだったら行っちゃうかな しかし電波も 楽天モバイルの電波が1本という状況です ねあまり バイクのキャンパーさんは少ないかもしれ ませんねあの 砂利道で断念するキャンパーさんもいるか と思われるんでねカブとかオフロード バイクだったらね 段落ってこともないですけども ゆっくり行く感じでねこれぐらいの 飛ばしていくのは無理ですねこれはね 怖いですよそしてこの辺りGoogle マップ上では湖のね 見えてきましたけどもね

キャンプ場はずっとそのみずみずが走って まだ先のようですね 結構 湖沿いをずっと 走っていかないといけないようですね これは厳しいぞ だんだん砂利が 厳しい感じになってきましたねこの辺りで Uターンするバイク乗りの人もいるかも しれませんねもうやめようと あ電波ついになくなっちゃいましたね ちょうどここでね最後のこのUターン ポイントじゃないですけども 引き返すなら今だぞと言わんばかりのね 広い 待機場がありますけども この垂れ下がった木とかね なんだか 雰囲気 が怖い怖いです [音楽] ねなんか 滝があるようですねこれなんて読むん でしょうかねどこに滝があるんでしょうか これは降りて歩いて行けと言われても ちょっと降りたくないですねこの辺りで これぐらいの雰囲気でしたよ今 ましてや滝ということは水辺の近くでしょ さすがに北海道のねこの辺りの山奥で 今年 有名な心配ですよね まだ2.9キロもありますよ結構 走ったけどまだ半分も来てません ねここにゲートがありましたね [音楽] 1.3km ちょっと冒険してる気分になってきました けどあ 湖が見えてますねこれちみけっぽこですね 湖ということでね これ釣りをしていいのかどうか分かりませ んけどもあの 朱鞠内湖で 釣りをしてる人がね食べられたっていう ヒグマにねニュースがありましたけどそれ が 2ヶ月ほど前でしょうかそんなに経って ませんかね とまあ言ったらね場所は違え ど秘密も朱鞠内湖も似たようなものと言い ますかねこの付近の阿寒湖の方ではクマが 新月に新月末と言いますか1週間10日 ほど前でしょうかねあの辺りの温泉街 なんか閉鎖みたいになってましたけど いやーこれはちょっとバイクは厳しいな

さすがにこの距離は長すぎるなこれは しんどいですよ車だからまだね行こうか なって気になりますけども 店頭のリスクもねありますからねこの 砂利道 左手にはね湖がね広がってますよ 昔こういうね 湖沿いとかのね 気は危ないですね僕日本一周の旅をバイク でしてて幾度となくねこういう 路肩がねびっくり穴が開いてね崩れ去っ てるところ何度か見てきたんでねあまり こっち側通らない方がいいですねバイクと か車でね 走ってる最中崩れちゃうかわからないんで ねなるべく真ん中の安全なところをね対向 車をちゃんとね 注意しながらどんどん道が細くなりますね 道が細くなって 大丈夫ですか 道幅は今ねそれなりにあるんで大きな キャンピングカーでもね問題なく行けると いえばいけるんですけどもどうでしょうか ねあまりおすすめはしないですかねこちら 無料のキャンプ場ということなんで キャンピングカーでね旅されてる方なんか は水道のお水使えたりするとね色々 良かったりするんですけども どうなんでしょうかキャンプ場人は多いん でしょうかねまあ今シーズンということで それなりにはいるかもしれませんけどこれ がホテルですね 先ほど看板があったやつですね 歌詞ここまで来るのも あでも 綺麗なみずみずえのホテルなんでやっぱり お客さんはそれなりに来るんでしょうかね さあキャンプ場到着まであと800mと なってますけどもねすごい右手はね 渥美ケップなんちゃらって書いてますね いやーしかしね1台も車とすれ違ってませ んよ すれ違いましたね言ったらすれ違うんです ね もうあと200mもうこの辺り見えてても おかしくない何か見えますね なんか見えますね昨日建物あれはトイレか 何かでしょうか管理棟でしょうか カットテント 右は関係ないようです ねあれ これは車も入れないみたいですね 駐車場がこっちにあって 横から荷物をこの出没の看板出てるじゃ ないですか

6月10日って2ヶ月 弱でしょうかね 釣り竿とこれやっぱ釣りをされる方もいる みたいですね 目撃情報が あるみたいですよちょっといつでも 逃げれる方向にしておきましょうか さあこちらがね地味ケップ湖キャンプ場 北海道 網走湖になるんですね 津別町このねチミケップ湖このみずみ沿い のねキャンプ場ということですね 位置的に言うとこの辺りですね北見市が 地下に北見市の南側にする感じでしょうか ねさあちょっとクマスプレーを持参して 降りて中を見てみましょうか電波はもう0 本ですねだめですねやはりね あれ雨降ってきたマジか 雨降ってきたぞ 珍しい ついてから雨が止むんですけど今降ってき ちゃいましたねこれは参ったなぁ 傘持ってきますか 通り雨かもしれませんねどうだろう 微妙ですね 傘持っていくか な ちみけっこう野鳥公園 と熊が出そうな雰囲気ですねここ は人がまだいるからいいですけどもね 言うほど案内板って書いてますけどこれ 遊歩道になってるんですよこれ 野鳥コース入口って書いてますけどもね これ歩いて行くの怖いですよ 一応ね 熊スプレーとモーラナイフあるんですけど いや超コース1000m 現在地ここですね野鳥コースずっと 1000mいやーいろんなコースがね地獄 炎コース見晴らし台コースとかねある みたいですけどもここからだとずーっと この4キロもね1時間ぐらいかけて歩いて こっちの駐車場までっていう こうね いやーしかしよくと言いますかこれこれ 入っていくの怖いですよもう野鳥がね色々 見れるのかもしれませんけどもあそこで テント張ってる人も怖くないんでしょうか ね 令和5年6月10日って今年ですよこれ この付近にクマが出没しましたのでって 書いてますよ 十分注意するようにと言われてましてもね 怖いですね やはり雨はね一時的な通り雨ですぐに止み

ましたね私ハレ男なんでね大丈夫だと思い ましたけどあこの木もすごい 太いね立派な木ですね しかし入り口にはチェーンが入ってますよ ね車が入ってこれないようにということ でしょうかあそこ一輪でね荷物片付けてる 人がいるんでキャンプされてたんでしょう ねおそらくねこちらテントとタープに張っ てる方いますけどもこれハンモックとかも できそうですね こちらが 炊事場とトイレでしょうかね こちらは物置のようですねそしてこの車 椅子でも入れるようなスロープになって僕 がトイレですねこちらの炊事場は階段に なってますけども1台2段のね なかなかちゃんとしたねこれ電気を ちゃんとつきそうですねお水は出るん でしょうか ちゃんと出ますね 炊事場はなかなかいいんじゃないでしょう かトイレはどうでしょうか このね湖のほとりにベンチのようなものが ありますねこれはちょっと何でしょうかね 石碑のようなお墓のような何かあります けども 非常にも手伝ってますね意外とスペースは あんまり広くないかもしれませんねこの 見えてる 草が刈られた部分でしかテント張れません ね 奥の方はね 鬱蒼としたジャングルのようになってるん でこの辺りは最高のベストポジション でしょうかね 釣り竿を垂らして釣りをされてるんですね やはりねこの水辺のこの辺りまで行くとね 草がちょっとねこんな感じなんで どうでしょうか このこっちの 奥の方にもサイトっぽい感じになってます ね こっちにもテント張れそうですね こういう獣道じゃないけどこう人が通った 風になってますねどうやらここでね火を 使った形跡がありますねこの辺りもテント 張ったらなかなか 眺めは良さそうですねここも結構な特等席 でしょうかね そしてこちらの方もねソロ用のテントとか だったらいくつか貼れそうな雰囲気ですね ちょっとあの 凸凹としてますけどもあまりこっちの方に 行くとね草がねあの湿地帯のような 雰囲気のネクサになってこれ以上僕は

ちょっとね 鬱蒼としたジャングルの雰囲気でテント 張れそうな 空気感ではないですねちょっと怖いですね せいぜいこの辺りまででしょうかねテント が張れるとしたら この辺りまでは草刈りされたんでしょうか ねどうなんでしょうかこの辺りだったら まだね 炊事場とトイレのすぐ裏手ということでね まあまあの大きさのテントでも 張れるっちゃ晴れますけどもねそして こっちから通路のようになってるんでね この辺りでも 晴れるといえば晴れますけどもね まあでもこの辺りにテント張らないと他 あるところないですねあの辺りかな道路 沿いとか 何やらねあのあれはちょっと湿った感じの 木ですけどもあちらの方にもね 木の枝なんかがね積み上げられてますね これは焚き火なんかで使っていいん でしょうかね そもそも焚き火をしていいものかどう かっていうのをちょっと分かりかねます けども どうでしょうかまあでもこれはちょっと 薪としては使えないかな いけたような雰囲気はありますねまあ 乾燥した雰囲気ではなさそうですけど ちょっとジメジメとね地面の方もジメジメ とした感じなんであまり燃えないかもしれ ませんねこの木は使ってもね 水はけはあまり良くないんでしょうかね ここ最近天気が良かったんで先ほどちらっ とねぱらっと雨きましたけどもまだそんな ね 濡れるほど降ったわけではないんでねただ あの 草木もねなんか湿地帯のような草なんで この辺りでもテント張れないことはない ですけども道路沿いということもあってね まあまあやれるっちゃ晴れるか人がどうし てもね多い 混雑した状況だったらね この辺りもちょっと車停めて荷物さっと 降ろしてしまえば運ぶ 距離が短くて済みますねこの辺りもそう ですね この大きな木の周りでね キャンプ禁止って書いてあの黄色いテープ が貼ってますねこの日は大切にされている ようですね 違うキャンプ禁止じゃない危険立ち入り 禁止って書いてあるんだそんな

キャンプ禁止の派テープなんかないですよ ねこの 木は何の木でしょうかねこれは しかしこっちの 木もなかなか立派ですけどこっちはあの どうぞお好きにって感じになってますね 何でしょうかね まあどちらにしてもですね電波が全くまあ 今楽天モバイルの方が0本で 圏外なんですけどもちょっとauのね iPhoneはあの車の中に置いてるんで 他の電波が通じるのかどうか他のキャリア のね電波が通じるかどうかっていうのは ちょっと分かりかねますけどもおそらく 入らないと思われますね 楽天モバイル0本ということでなかなかね 湖はありますけどファンキーな感じの キャンプ場ですけれどもね クマが怖くなければすごくねいいキャンプ 場を 電波のね問題がクリアできればという感じ ですけども このようなねキャンプ場みずみ沿いのね キャンプ場あとね道中ですねやはり問題は この砂利道 結構5キロ近く走りましたからね そのあたりですね ペットの同伴はダメなようですね 駐車場はねまあ大きいキャンピングカーが 来ても全然止めれる感じではあるんです けどもね 到着した時にいたね2組はもう帰られた みたいですねあちょうどまた雨がパラパラ 降ってきましたねちょっと急いで戻り ましょうか さあそれではですね現在地がここですね チミケップ粉ここからねずーっと 短北の方に上がって西に進んでずっとね この旭川ですね 旭川の 快活CLUBの方にね向かいたいと思い ます 移動時間が3時間5分169キロですね 来た道を戻る感じではなくねずっとね進ん でいく感じですね [音楽] [音楽] 北見まで22kmということでね北見の 市街までねわりと近いんですけどもね ここにもクマ出没の看板が出てますねあれ どっちだ左じゃないか えっ通行止め マジで言ってる 通行止めってこれ通行止め本当ですか 調子なんちゃらせ本当にダメなの

よね 今の 看板は通行止めの看板を 端にどけてもう通行止めではないという 意味なんでしょうかそれとも本当に 通行止めなのか謎なんですけども今 そのままねまっすぐ来ちゃってますけども ね行けるんですか この辺りの道はちょっと土混じりの砂利の ような雰囲気になってきましたね行けそう ですけどもね 何でしょうか色んななんか物置小屋のよう なものがたくさんありますけど人が住ん でるんでしょうか これは何なんでしょうか ねYMCA キャンプあれこれ キャンプ場 1964年シャッター閉まってますね使わ れてないのかな 雰囲気の建物がいくつかあるけどなんか あまり使われてないような雰囲気ですね 薪は切っておいてあるなどうなんでしょう かちょっと謎ですね だめだ 本当に通行止めになってました 災害通行止めって書いてますね やっぱ本当に通行止めだったんですね これも林道のようになってますねこれね車 通った後ありますけど 早めに 看板置いてくれてて良かった何m先 通行止めとか書いてくれてるとね分かり やすかったんですけどっていうかあの 入り口の段階で塞いでくれてると助かるん ですけどもね分かりやすく ちょっと 見ちゃいましたけど さすがにあの林道入っていく勇気はない ですね ドロドロの沼のようになってます さあというわけでねちょっと一旦引き返し て北見市の方市街地の方を抜けてちょっと 遠回りになりますけどもまあ行けそうなん でね チルートから行きたいと思いますここのね 使われてなさげなキャンプ場が非常に気に なりますけども ね今このシーズン中あれでもホースなんか ありますね本日8月の3日 木曜日ということですけどもあでも たくさん切った薪が置いてますね 使われてるんでしょうか ちょっとね 着丈を感じないあんまりなんか

廃れた感じのね不気味な雰囲気を感じまし たけども この辺の 草が 地帯に咲くね 草ですねこれは 本来Googleマップがね案内してた 最短ルートからはそれましたけども この道を行ったらねおそらく北見市の方に 抜けれるはずなんですけどもね出ないと 帰れないっていうか進めないっていうか 戻っていくしかなくなっちゃいます この先でもし通行止めなんてなってたら 大変なことですよこれ ずっと引き戻していかなくちゃいけないん でね大丈夫だと思いますけどあでもこっち の道は比較的に最初通ってきた道より走り やすい本当の踏み固められたね になってますよまだね北見試合にも出て ないんです山奥なんですけどもねちょっと もうお腹すいたんでお昼ご飯にしたいと 思います この山奥でヒグマ出るかもしれませんけど も車の中のに大丈夫でしょう パラパラ雨が降ってますね [音楽] 涼しくてね 過ごしやすいですね さあお昼ご飯も食べたんで出発します お金こういうね 何にもない山の中で休憩する人ときってね 意外と好きなんですよ 本当のね 自然の中で 今日はちょっとね雨降ってますけどもね 自然の空気とねこの緑の中で誰もいないね 山奥でのんびりとご飯食べるっていうね 休憩したりコーヒー飲んだりそういう時間 がすごく好きなんですよね僕はバイク 旅の途中なんかでもね バイクの時北海道でこういうところで休憩 するとさすがにね怖いんですけどねヒグマ が出そうでね 本州なんかだとね月の悪魔なんでさほど 怖くないんでよくね山の中でも休憩したり しますけどコーヒー休憩 この辺りからねアスファルトに変わりまし たね ちょうどこのアスファルトに切り替わる ちょっと手前でねのんびり休憩できました ね さあ天気予報通りね雨が降ってきましたね 今日からねもう向こう一週間と言いますか ずーっとね雨模様の天気ばっかりなんです よね

でもね雨が降るとねあのフロントガラス 虫がねつかなくていいですねこれだけ雨が 降ってると虫もあんまり飛ばなくなるんで ねもう天気のいい日なんかもちょっと走っ たらすぐねフロントからすごいだるくなっ ちゃうんでね さあ現在地が北見市の市街地あたり でしょうかねちょうどね ここ左に曲がっていくようです ねさあ今ね北見市からねこう西の方角に 進むときにこう左に左折してからね 134km道なりですというね 案内が出ましたねさすが北海道ですね 134km道なりですよあの 襟裳岬からねずっとこう北西の方角に行く 時なんかもね 随分と長い距離100キロ以上のね直線 ありましたけども ラルズマートちょっとスーパーでね買い物 していきます さあ現在ねこの辺りはね 留辺蘂 僕はね日本一周初めて1周目した時にね 立ち寄ったキャンプ場 つつじ公園キャンプ場っていうのがね この近くにあるんですけどもその辺りです ね 道の駅 温冷温泉 右手のやつですね 温泉のある道の駅っていうことでしょうか ねだいたい 温泉のある道の駅っていうのは 旅人車 旅してるね車中泊とかキャンピングカー なんかねたくさん 停まってるんですけどもね あのね右手のあたりのね山々この雨上がり と言いますかこの霧がかったに白いふわっ とね 山がなんかいい感じにね見えますね さあ現在石北峠6合目というね 看板出ましたけども石北峠ですね 石北峠7合目の看板にね 標高936mあ鹿ですね 鹿がいましたね その手前の方にもねしか見えましたけども 時間の飛び出し注意ですね 鹿笛の効果あんまりないですね 立ち止まってませんでしたね50キロ以上 ということで今ちょうど50キロぐらいな んであんまり冬がなってないのかもしれ ませんね西北 峠9合目 1017mっていうね看板がありました

けども何個目まであるでしょうかねこれ で終わりですか 現在 標高1010何メートルですね高いですね やっぱりね左手 ちょっと足が一緒のすくみそうになります ね 私高いところ苦手でございます 雲海橋 見れるんでしょうか 峠の頂上付近でしょうかね 頂上って書いてますね 頂上1050m ここからは下りに入っていくようですね いややはりね頂上1050mの標高という ことでね外は寒いですよ今ねちょっと エアコンがね 寒いなと思ってねエアコン切ってちょっと 窓開けてみたんですけども 窓開けても寒いですね やはり標高がね上がると気温がねグングン 下がってということで 1000mでも結構ひんやりしてますね 雨上がりっていうのも関係してるのかも しれませんけどね 左手これダムでしょうかねダムですね 狩川って書いてますけどもね この辺りはね 層雲峡の近くですね 見てすごい岸壁がね広がってますけども 数年前に一度訪れたことがあるんですけど ももうちょっと手前にね銀河の滝流星の滝 だったかななんかの2つね大きな滝がある ところとあとオオバコとかね日本一周一周 目最初の時すごい岸壁ですね 初めて日本一周した時にね 訪れた場所を今通ってますね 左手これ北の森ガーデンここは来たこと ありますね ここクマ牧場がねもともとあったところな んですよ確か 違ったかなもう今なくなっちゃったと思う んですよね確か 無料でねヒグマが見れるその動物園みたい な感じのクマ牧場そんな感じの施設があっ たはずなんですよね 2020年には 訪れたんですけども さあ現在愛別町というね看板が出てきまし た さあこちらね今川渡りましたけど石狩川 って書いてますね当麻町 さあもうそろそろ 旭川市に入ったんでしょうかね この辺りはもう旭川市でしょう

もうおそらくこの辺りから 旭川市に入ってると思われます ねさあ旭川市に入りましてね たくさんお店がね立ち並んでます スターバックスのカバンもありますね パチンコ屋さんがね両サイドにいくつか あったんですけども深夜1時まで延長営業 とか書いてましたけど そんな深夜1時までやってるんですかね パチンコ屋が ラウンドワンがありますねあれ今日お祭り かなんかやってるんでしょうか ラウンドアーム久々に見たような気がし ますね北海道来て初めて見たんじゃない でしょうかね 旭川市はやはり車も多いですね さあこのね 街中たくさんお店が立ち並んで車たくさん してますけどもこここの時点でねもう キャンプ場到着まであと5分なんですよね 本当のね 旭川市の 街中中心地って感じですかねど真ん中のね この公園なんですよ 神楽岡公園だったかな3年前ぐらいに行っ たことがあるんですけどもね一応ね無料の キャンプ場ということでね なかなか良かった結構広かったですね確か この公園自体はね公園の奥の方の一角に キャンプ場エリアみたいな感じであったん ですけど 400m先左方向 これか書いてますね神楽岡公園 ここを左に入ってくるですねなんとなく 思い出しました 神楽岡公園って書いてますね 思い出しましたねなんとなく 油を加工への看板が出てますね そして すごい車のね街中を走ってたんですけど急 にこんな緑が広がってくるというね 思い出しましたね完全にこちらね神楽岡 公園と書いてますけども これ大きな駐車場でずっとね奥のどんつき のところからね入っていけるんですよね バイクは車入っていけませんけどでね ずっとねグルート外周まで奥の方にね 炊事場とトイレとねあってテント張れる スペースがあるんですけどもちょっと一旦 の 案内板見に行ってみましょうかね ちょっと変わった駐車場ですねこれね なんか止めるあれがね表示が分かりにくい ですけども さあこちらがね北海道

旭川市にありますね神楽岡公園少年 キャンプ村ですね ここはね無料のキャンプ場ということなん ですけどもね 旭川市のねど真ん中にありますね ラジエーターがねもう虫ですごいことに なっちゃってますね 虫まみれですよ本当 やはりね私がねキャンプ場に到着したら 晴れてますねやっぱりねこの晴れる確率が 高いですね私ね 晴れ男ということでね さあこちらがね神楽岡公園案内図という ことですけども現在地がこちらですねあの 初めて来た時もねこのストリート バスケットコートなんていうところでね 若者がバスケットしてたのを記憶にあり ますけども自由広場がありましてここをね ずっとこれトイレですねこの道をねずっと 水路がここにあるようですねずーっと こっち行ってあキャンプ場って書いてます ね 炊事場と水飲み 場トイレ電話ボックス休憩所って言ってね 雨の日にここで連泊した記憶があるんです よね 炊事場が2箇所あるようですねちょっと ここねずーっと歩いてキャンプ場の方ね見 に行ってみたいと思います あの1周目の時はね初山キャンプはまだ やってなかったんで 映像に残してなかったんですよね から中に入って行ってそこがトイレのです ね ほんと街中にあるね 緑のスペースといった感じなんですけども 急にねこんな緑の 緑いっぱいのねキャンプ場が 突如として現れるといったそんな感じなん ですけどもねそこにはね子供が遊ぶ滑り台 なんかもありますね あの辺りだったかなこちら公園のトイレと いった感じでしょうか 虫がすごい多いですねちっちゃいコバエの ようなあそこがおそらく数字島でしょうか ね先ほど書いてたテント張ってますね あそこ2つ3つぐらいテントありますね あそこがねあの雨よけスペースになるん ですけども私が来た時はね結構天候が 悪かったんですよね 意外と前回来た時よりもなんか小さく感じ ますねもっと広い印象だったんですけども 炊事場がありますね蛇口があってね 意外とそこの駐車場からこの 炊事場までは近いですねてかキャンプ場

までもそんなに遠くないですね なかなか立派な炊事場といった感じですね これねこの辺の作りなんかしっかりした 感じでちょっと蛇口は 出ますね出ますけどちょっと蛇口が変わっ た蛇口で ちゃんと使えますね蛇口は4つとこっち側 はあこっちにも4つであれこっちは ちょっと取っ手がついてませんけどもね まあまあ 水はちゃんと使えるということでずーっと あそこからね回っていって あの辺りですねあの辺りがキャンプ場と いうことなんですけどもね 一応この大きな公園内でテント張っていい エリアは確かあの辺りだけだったと思うん ですよね僕が初めて来た3年前の時はね 台風か何かでね倒木の恐れがあるという ことで一時閉鎖しますみたいな話だったん ですけどももうみんなねバイク乗りのが カタカナでテント張っててね私たちは見 なかったことにするのでどうぞお気をつけ くださいみたいな感じで帰っていかれまし たけどあそこは炊事場ですね 何は自動販売機と何でしょうかね シャッターが降りてますねすごい虫が ちっちゃい虫がいっぱいいる思い出した こんな雰囲気でしたねそういえば そうですね神楽岡 少年キャンプ村この辺りでね 炭を使ってね 料理したりできるようですね でこちらは数字はですね 蛇口の数が5つそしてこちら 反対側にも5つとこれなかなか立派ですね これはいいですね 奥が来た時はね確かあの辺りにテント張っ た記憶があるんですけどもねこれがトイレ だったかな すごいちっちゃい話がいっぱいありますね ああそうだここにも水道があったら 思い出したこちらもトイレですこれこちら がね キャンプ場のトイレですねなんかね蛇がい たような記憶がありますねそういえばその 当時ねここにね 水道があって 足洗い場のようになってますねこちら リアカーが置いてますね これ使って良さそうですねこれで荷物運ん だら意外と 良さそうですねこんなのあったかな キャンプ場以外にテントと張る場合は旭川 市の許可が必要ですということですけども 通常一応ここキャンプ場なんでねこっちの

方にもひょっとしたら許可を得ればテント 張っていいということなんでしょうかね ここもね思い出しましたここでね雨宿りし ましたね これなかなか 網をしのぐには素晴らしいスペースですよ これ電気もついてね こちらね電波ね楽天モバイル5Gで3本 立ってますね 電波状況は良さそうですね でここのキャンプ場はねあのまあ 森の中のような雰囲気ですけれどもね 先ほどもねあのここに来るまでの道中あり ましたように旭川市のあの市街地のねど 真ん中にあるんでおそらく 熊野心配はなさそうですね 札幌のね街中でもまあヒグマが出たりする んで100%出ないと言い切れませんけど まぁ出る確率はかなり低いでしょうね よっぽどのことではない限りね大丈夫だと 思います [音楽] そこにリリースがいるんですよその 岩の上に 泥の後ろ姿のようなのわかりますでしょう か あれです よねさっき木の上からね降りてくるのが 見えたんですよ [音楽] 可愛らしい後ろ姿してますね 頭と耳のところはなんかトトロの後ろ姿の ようです ねパワー大きいですけど 何か木の実か何かを食べてますね 海洋大の近くの中標津森林公園だったから キャンプ場で見たリスはね人間に向かって に隠して突進してくるんですよね逆に こっちがね突進し返すとね逃げていくん ですけども何かペチャペチャペチャペチャ ね 舐めるような音がするなと思ったこのリス のためなんか 木の実を食べてる音でしたね さあ現在地が北海道 旭川市ですねこの神楽岡公園なんですけど もここからね北の方角に14分ほど走った ところの 快活クラブにね今から向かいたいと思い ます前回もね言った通りちょっと動画の ストックがねなくなっちゃうんでしばらく ね 快活クラブで 編集作業頑張りたいと思います ちょうどね天気も今日も昼から雨みたいな

んでね45日雨が続くみたいなんでねまあ ちょうど良かったですよソーラー発電も あんまりしないんで 涼しいところで編集作業したいと思います 今もリスがいましたね結構リスたくさん いるようですねこの神楽岡公園で ここにもね大きな公園がありますねまた 旭川市結構ね大きな公園がいくつもある みたいですね 先ほどのね神楽坂公園からそんなに5分 ほどしか経ってない5分も経ってない ぐらいですけどもね 今もね 川をね超えて行ったんですけどもこの 中別川って読むんでしょうかねここのね 川沿いが 緑のねなんか遊歩道のようになってました ね 旭川ねこういう緑のねいっぱいのね公園と かね キャンプ場もそうですけどもあの川沿いの 遊歩道のところもねなかなかいいですね この都会と緑の融合という感じでね またここもね緑のね これも川沿いですね緑の広場がありました けどもね 地図上で見ましてもね 旭川ねこの緑のこの石狩今の石狩川ですね さらにまだ向こうの方にもね 緑のなんかGoogleマップではね確認 できますけどたくさん緑のスペースあり ますね 街中にねいいですね旭川は さあオレンジの看板 快活CLUBのね 看板が見えてきましたね こちらがね ネットカフェ 快活CLUBっていうところなんですけど もねこのフィット24っていうのは24 時間のねフィットネスジムですね こちらバイクも来てますねさあ 到着しましたこちらがね 快活CLUB旭川大町店北海道旭川市です ね ここは見覚えがありますなんか来たこと あるかもしれませんね一度スロットマシン がたくさん置いてますね 今日は曇りでソーラー発電しないんでね 快活クラブでポータブル 電源を充電したいと思います 多分おそらく後でね雨が降ってくるんでね この フェリーのこの入れ物が活躍しますね オープンシート

[音楽] [音楽]

▼次の動画

82日目 2023.8.3 木曜
●●和琴温泉露天風呂
●チミケップ湖キャンプ場
●●神楽岡公園少年キャンプ村
83日目 2023.8.4 金曜
●快活CLUB 旭川大町店
●●新日本海フェリー「すずらん」
苫小牧23:30発→敦賀2023.8.5土曜 20:30着

軽自動車、スズキのエブリイバン(DA17V)に乗って、日本全国を旅しています。
大自然の中で車中泊やキャンプ、癒しのひと時をお届けします。

別の「ハスさんチャンネル」では、バイクでキャンプしながら、毎年日本一周をしています。
▼【ハスさんチャンネル】バイク旅https://www.youtube.com/channel/UCGrYwlTHVI6xzaZjYX0fejA

▼【ハスさんセカンドチャンネル】旅中の生配信はセカンドチャンネルで!
https://www.youtube.com/channel/UC7hWWtcs4BybNg6Oe6Du86A

▼ ハスさんキャンプ【キャンプ場紹介】チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCQ3FxEZljQBCa-5vQEE1j6Q

▼【ハスさんマップ】全国キャンプ場MAP (随時更新中!)
http://campsite.reviewmovie.net/

▼【ハスさんブログ】旅中、当日の行動予定を更新!

ハスさんブログ

▼twitter

▼インスタグラム
https://www.instagram.com/hasusanchannel/

12 Comments

  1. お〜チミケップ湖✨こちらは良くオフロードバイク走ってますょ⤴️大型のバイクは…厳しいと思いますが🤢⤵️滝ありましたが…ハス兄さん降りて行かなくて良かったですネ🥺何故なら…かなり急坂をロープつたって降りるんですょ❕そして…心霊番組で放送された場所でもあります😵‍💫そして湖では季節問わず釣り出来ますょ⤴️ただし…夜はキャンプしてる方は見た事ないですょ…😣何故なら…熊さんランドなんで100%出ます🤣そして携帯の電波ですが、softbankなら電波あるんですょ🥺ホテルの近くに電波塔が出来たんですょネ❕ホテルは、旅行サイト、じゃらんでも予約が出来る位、有名なホテルなんですょ🤩YMCAのキャンプ場もあるんですょ🧐YMCAがある方は夏場なら走行が出来ますが…道幅は狭いわ…鹿&熊さん凄いですょ🤢YMCAの敷地内は一般の方は、キャンプする事が出来ないので😵‍💫石北峠(せきほく)ですょ🤢旭川市と北見市を繋ぐ峠ですょ🥺

  2. ハスさん 心中お察しします。 辛く悲しいでしょうね。 現在私も 知人や家族を 亡くし 同じ境遇に有ります。
    それでも 出来るだけ明るく😁 ハスさんの動画配信を生きがいとして 日々暮らしています。 ハスさんも 自分自身の未来を信じて 頑張ってください。‼‼

    チ三ケップ湖キャン場は クマ出没だけじゃなく 幽霊も出る心霊スポットとしても有名ですよ。👻
    あの 峠で見たおじいさんは もしかしたら………………?。怖いですねぇ!😱😱
    黄色いテープで 囲まれた木は 倒木の可能性があるので 注意喚起なのでは ないですか。

    旭川に こんなにも良い キャンプ場(神楽岡公園少年キャンプ場)が あったのですね!😄👍
    私 毎回 旭川では 宿泊の出来る スーパー銭湯(万葉の湯)を 利用していました。
    次回は こちらのキャンプ場を 利用したいと思います。

    ハスさん 今 大阪に戻って来ていらしゃるのですね。 以前 大阪府能勢町に有ったバイク神社(名前だけで本当の神社ではないです)が 大阪府太子町の閉店した太子温泉を オーナーが買い取り 新たに バイク神社として開業しています。
    車中泊も可能で ドックランもあり 温泉にも入れます。 現在のところは 土日祝日のみの営業ですが 良かったら一度 訪れて下さい。

  3. ハスさん1日お疲れ様です。
    快活クラブでの時刻が8時46分 でしたね。。改めて。お父様のご冥福をお祈りいたします。。

  4. ハスさん、本当に色々大変な時期でしたよね!心労お察し致します🦌鹿と並走して走るなんて😆流石、北海道ですね🦌 謎のお爺さん😓本当に何処から来たんでしょうか?まさか・・・
    🐿リスが可愛いですね😌癒やされますね🐿 あの😣朱鞠内湖の羆事件、本当に恐ろしいですね💦車中泊だと😆安心して眠れますね!

  5. ハスさん こんばんは〜🙂
    チミケップ湖 なかなか雰囲気のある所ですね〜。🐻熊看板 怖すぎ!!😑テントは落ち着かんなぁ〜バンガローくらいしっかり囲われたい!😅
    緑がきれいなんだけどね💦

    峠を歩いてるお爺さん ほんとずっと歩きなのか?勇者だね😁
    ひたすら歩きたくないなぁ〜私は🤣

  6. ハスさん!
    こんばんは😌
    おじいさん……どこから来たのか…?気になりますね😓ハスさん!お化けですかぁ……って😅👻チミケップ湖キャンプ場までの道のり、熊でてきそうですねぇ💧バイクは、怖い😱チミケップ湖、釣りできるんですね😊何が釣れるのかな?
    キャンプ場は、雰囲気が良い感じですね😊ん?石碑……大丈夫ですか?😓でも、熊出没の看板が、安心できない💦
    あぁぁ、やっぱり通行止め😓
    通れるようにしてたから、行ける?と、思っちゃいましたね😓
    たまに、ハッキリしない看板ありますねぇ😓私、前に行っても良いと思って車で走ったら、工事中の穴に、車がはまった事あります😅神楽岡公園少年キャンプ村、緑がキレイで、炊事場も広く、遊具もあって、チビッ子はうれしいですね😊
    あっ‼️リス😊ハスさんブログにあげてましたね☺️
    ハスさん、色々と思い返すことありますね…心身、辛いですね…
    でも、ハスさんは、一人じゃないですからね😌
    次回の配信も、楽しみにしてます😌

  7. チミケップ湖キャンプ場、着くまでが時間がかかり砂利道、設備完備OKなのだが熊🐻さんが心配😅 神楽岡公園キャンプ場、以前完ソロで雨の中お世話になりましたね。栗鼠さん🐿️後ろ姿トトロみたいで可愛かったですね。ほなまたね😺👍🚙

  8. ⭐ハスさん⭐こんにちは~☕️🍰😊チミケップ湖の遊歩道🌹鳥🐥も好き♥️だから野鳥コース行って見たいって思ったけどヤッパ🐻恐いです😨👋

  9. お疲れ様です 結構なスピードで鹿と並走するハスさん 度胸有りますねー 中々ない事だと思いますよ😊

  10. ハスさんいつも動画楽しみに見ています
    この度はお父さんの事御愁傷様です。
    僕も一年前に父を突然亡くしました。
    その時はコロナの影響で父の入院していた病院には行けず面会も出来ず父と会えたのは亡くなってからでした。だからハスさんの気持ちはいたいほど解ります。
    同じバイク乗りとしてハスさんの動画また楽しみにしてますね。

Leave A Reply