採用倍率100倍の人気企業、株式会社宮田運輸は人材採用は驚きの先着順  人を大切にすることは、人を選ばずできないこともその人だと受け入れること 「心の経営」で家族のような会社を作る 宮田博文氏講話

だったかも分かりませんえそういう1日を 噛みしめながら今日はですねやっぱり時間 をこう共にするということでえ1つのご縁 だと思いますえこのご縁をですね大切にま 口ではですねこれ言えるんですけど私も そうなんですけどもえ倫理法人会に繋がら さしていただきまして11年ほど経ちます えこの倫理の繋がりえこの繋がりの中でえ 自分がですね救われたえそんなですね経営 の体験の報告をですねえさせていただく ことがででればなとえいう風に思いますで 今日はあのたくさんえとかです大阪府え もうあの大東大東市のですね吉田恵美子 会長えわざわざです来ていただいて東京に あの小金屋職員さんという納豆をですねえ 販売されて製造販売されている素晴らしい え会社体と心にというですねえそそういう なと販売されてます吉田会長も来て いただいてますし日からはあのえもう毎回 あの川口会長も来ていえ渋谷からは千さん もですね本当に来ていたいえたくさんの ですね支えの中でやっぱり自分があると いうですね今日もですね実感があまさんも すいませんあの来ていただいてますけども 来ていただいてるってここがあの本気 ですあの本当にあのえそういうですね実感 を今日もですねえかしめながらまあでも経 もがきながら苦しみながらま格闘しながら ですねま人に向き合い続けながらまやら させていただく中でえやっぱりあのこれが 合ってるってこうえなんですかねま確信 めいたことってまあ何かって言うと やっぱりあの信じる心っていうま信じよう とえとにかくですねえ自分のことを信じて え重位を信じてですねまた何か こう見えない働きっていうものをですねま そんなものを信じてですねえやっていこう とえそんな風に思わさせていただいた きっかけもですねこの準議会え準の皆さん と交わりの中でありますで今日はですね あの運送会社ですからえトラックがですね えまメインなんですけども皆様方にとって トラックのイメージどのようなイメージを 持たれますでしょうかえどちらかというと 危ないとかです怖いというそういう イメージがですね先行すると思うんですね まもは関心をですねなかなか持たれにくい しかしながら国民の皆さんの暮らしや命を 支え続けさせていただくという使命感の中 で暑い時も寒い時もま雨の時も冬のえ雪の 時もですねま懸命にですね24時間365 日えどこかを走っていますしかしながらま 事故があった時にドライバーがですねま 逮捕というですねまそういう悲観的な ニュースがりますなかなかですね限定保で

え当たり前にですねね時間取りお届けして 当たり前の世の中になりましたえありがと うってこはまあなかなか言ってもらい にくい感じでありますけども誇りを持って 使命感を持ってやらさせていただいてるお 仕事になりますそんな無関心なトラックが おりしてるまパンフレットですねリフレッ 見ていただきますと少しこう感じ方が違う と思うんです私たちのトラックトラックの 後方にですね子供たちの純粋な思いエア メッセージをラッピングしてありますえ 子供たちが一生懸命書いたお父さん頑張っ てママありがとうえそんなメッセージが ですねトラックの後ろカに大きくですね ラッピングしてあるえこのラッピングを ですねトラック私どもの自社のトラック1 台から始めましたえ実際のトラックの ドライバーの子供が書いた絵でありますえ この活動を子供ミュージアムプロジェクト と称しましてえ1社から始まった活動が今 ですねえ全国で今315者参加をいただき まして今 1166代になりましたえ少しずつですね そういう優しい気持ちがですねえ未来を 作るという愛言葉で子供たちの絵 メッセージがですね町中にですね溢れ返っ てえこんなことをですねま思いついた きっかけとですねえ心の経営を しようもう心の経営をしようと心自分の心 をベースにですね経営しよう覚悟と決意を いたしましたそのきっかけとですね私たち の実践社内もですね全部心で今やってます え管理教科では人は幸せにならない え人はそれぞれにですねま新前日という 美しい心がですねどんな人の心のくごコテ にもあるんだその心を 呼び覚ますえ死体性を引き出すそんな きっかけをですね会社の中も社会も作って いこうえそういう思いでですねやらさせて いただいてますその実生の事例をですねえ 今日は明日もですねあの朝あるもんです からあら え会長何時からやられるか6時半だと思い ます朝ですよはい朝です明来られる方 ってぐらいあそうですか是非ぜひ明日も ですね来ていただけたらあのちょっとこれ えいいと思うんですけども最初ですね どんな会社かっていう案内をですね ちょっとあの短いあの映像になってますん でえご紹介をさせていただこうと思います えでは映像の方よろしくお願いをいたし [音楽] ます [音楽] あ

[音楽] あ [音楽] til [音楽] はい66目のですね会社で祖が徳島県でえ 対したにボンネットトラック1台え大阪に 持ってきて始めた商売でありまし目的は7 人の子供を食べさしていかなくちゃいけ ないというですねまそういう理由で始め ましたガラス便製造メーカーえからですね スタートしましてお客様はですね三間さん ていうお客様220年のですね歴史を 起こる大変素晴らしいえお数ですねえそう いうお数なんかを運んでおました食品主に 装させていただいておりますえ事業所は ですね福島県富岡町からですねえ福岡県 まで14拠点ありましてえ14位数が 350名というですね会社でありますでえ ま運んでるものの中で特徴があるのがお米 をま輸送させていただいておりまして関西 2婦4県のですねお米の共同配送という ことでえ競合するお米のおろしさ25社 取りまとめまして商品は合だけけども物流 は共同というまそういう合言葉でですね 競合する商品まスーパーさとかえ量販飲食 店えさんなんかお米使うところですねえA 社B社C社同じお米をですね10本ずつ 積み合わせてスーパーなに納品するという ですねま陳列までやってますけどもそう いうお仕事をですね独自性を持ってえやら させていただいてますま24時間365日 だったんですけど今ですま働き方改革でえ 時間もですね短くして発注もですね短くし てやらさせていただいてますえ食品を主に ですね輸送させていただいてる運送会社で ありますえ福島県もですね後からちょっと お話させていただこうと思いますけど思い がありましてですねえ復興ということで今 力をですね入れていますえそういう共同 配送なんかをやってですねえおります えま色々ですね運送さて6万者ぐらいある んです日本国内でなのでえ非常にですね あのたくさんですね規制化からあるわけ ですけどもまでも今あの202年問題 なんていうまいろんなメディアなんかも 取り上げられてですね時間の働き方の問題 まもちろん働き方時間とか環境大事なん ですけどもでも自分たちの仕事に誇りを 持てるかどうかここにやっぱり中小企業の 経営者が目をそらさないでですね向き合っ ていかなくちゃいけないってそんな思いで あります 自分たちがやってることがですねどう人の 役に立ってるのか世の中のために尽くして

るっていう実感が得られるかどうかって いう仕事の中でですねえそういったことを ですねやっぱり求めていかなくちゃいけ ないということでえま社はわっていうこと でで事業の目的議っていうのは私たちは 会社を成長発展させるために人を選んで人 を教育するっていうことではなくてですね 人が幸せを感じあえる を作ろうこれが私たちの経営の目的であり ますうん人を選ぶなてこう言ってますんで え幸いですね私ドライバー不足って業界 言われますけど3人のドライバーに100 人来たりすることもありますえでもですね 選ぶな人を選ぶなってこ言ってますか先着 順っていうですねまそういう判断 基準これ本当にす経営の目的が会社を成長 発展させるために人を選んで人を教育 するってこじゃなくて人が幸せを感じ 合える会社を作ろう仕事を通して人間教育 しながら生きる目的を高め合っていこう これが私たちの目的でありますから失敗も そのプロセスの1つということで今 取り組みをですねやっておりますえ人の命 と暮らしをですね守り続けようということ でやらさせていただいています はいですかはいえじゃ急に時代でつまで 違い ませいつもと違う パターンすいません ね打ち合せしましょうか打ち合わせゼロで やっ ても本当にですねこういう感覚でやって ますから もうあいいですあじゃそれは ちょっと子供の時ですねあのまトラックが めちゃくちゃ好きなんですよもうあの トラックのまあのの隣に家があったもん ですからもトラックがですねめっちゃ好き この中で多分1番好きやと思うんです けどほんまに好きでねもうあの仕事て帰っ てくるトラックがもうエンジンを聞くだけ で姿見ないでも分かるぐらいですねま そんな感じでしたでおっちゃん連れててて 何度も乗せてもらったりねで夢がありまし たこの時に私の夢はですね大きくなったら トラックの運転手と言わずに運転手と言い ますけども大きくなったトラック運転手に なりたいという18歳で免許を取ってです ね平成元年憧れでありました宮に入社をさ せていただいてだからもうトラックの仕事 しかしたことがないんです18からもう 30数年っていうことでですねで22歳の 時にお前トラック降りろて親父から言われ てなんでやっていうことですね僕はあの 会社を継ぐ家計じゃないんですけどもえ

次期社長がですねま2代目がおじさん7 兄弟の長男でありますで私の親父は末っ子 でありますからの長男さんにはですね2人 子供がいましてもう入ってましたからえ彼 らが時期社長ということででも失踪して しまいまして未だに行が分かりません えていう感じなんですよ22歳の時にお前 が所長やれって親父会われてですね名刺を 渡されました平方事業所所長ですねどう ですかこれ22歳で署長やれって名刺渡さ れ明日からトラック降りるま今まで運転士 同士でですね仲良くしてたのにいきなり こう管理職みたいなもう誰も口聞いてくれ ないですね私がやったやり方はやらせると いう事務所の付けの横に僕ときまして気に 入らへんた帰れと俺が走るからてもう何人 も帰ってきましたで何人も去っていきまし たもうあの日中仕事をもう止めてですね トラック蹴ってこんなもんやってられるか え殴り合いの喧嘩もいっぱいしましたえ たまにはドライバーのいうことです聞か なきゃいけないとお酒飲みながらスナック でですね聞いてるとだんだん腹立ってき まし た喧嘩なってねこれ もうでバーベキューも仲良くしなきゃいけ ないからバーベキューはやるわけですよで バーベキュやるとお酒入ると腕相撲がそこ ら辺で始まってどっちが強いかって 殴り合いになっ て2台ぐらい救急車ばなかん日あんなやつ と仕事できるかて3人ぐらいやめてものに これバーベキューやってるかお酒飲むのが ですねもうめちゃくちゃ嫌でしたね当時 はま今もあんまりあの去年の1月の幹部 集まった新年会は救急車2台来まし た救急車2台で今年は1台にしようとそれ そまそういうですねまちょっとまなんです か気象が荒いというか理屈では動かないん ですよ心じゃないと うんうんなんかこう条件とかそういった もんじゃなくてですやっぱ人が心でないと ですねま伝わらないというですねまそう いう事ま葛藤ですね女性ドライバーが泣き ながらやめていきました署長はお客様大地 お客様大地って言いますけどね本当に大切 なのは従業員じゃないでしょうか従業員が 大事だからこそお客様のいうことを2つ円 で受け続けてるこの心が伝わらないって いうですねまそんな葛藤がですねありまし たえそうやってですねやってますと阪神 淡路大震災経験しましてその時にですねえ 水を救援物資としてえ今のを大変な状態で ありますけどもえお客様の依頼でですね 救援物資として運んでくれってことで依頼

をしましたいつも不平不満口を言われてる と思ってるドライバーですね頼み込んで 行ってくれえ行ってくれました平方大阪 から神戸今はもう1時間かかりませんけど その当時ですねえサダ周りまあの山越して ですね一夜かけて入っていくわけですで 一夜かけて帰ってきた時にそのドライバー いやいや仕事をしてるって思ってる ドライバーの顔付き目つきが違うわけです すぐ署長生かしてくれとまた水を積んでっ てこう訴えかけてきます懇願してくるです なんぜやこう寝てへんからあかんやろって 止めるけどもそれを振り切るようにですね いかしてくれるえなんでやとこう聞くと ですね被災地に入って公園でポリバケツ ポリタンクにですねえ1ぱずつ水を救援 物資として水がなくなった時に被災された 方が兄ちゃん次をいつ来てくれの言われる けど自分が答えきれへんそんな中で自分が ですねえ布団の中でベッドの上で寝ること なんかできんすぐ行きたい行かしてく れって言ってきますその時に少し気がつき ましたえ人っていうのはどんな人もですね 人の役に立ちたいとか世の中のために 尽くしたいっていう思いが根底にあるんや とみんなあるんやとえそういうですねえ 気づきをいただきましたでもそれをどう 組織フードにしていいか分かりませんでし た12年前社長交代させていただきました 4代目としてですね えま理念も構築してえビジョン共有してえ 売上だかま何十年後には何ぼしというです ねまチャレンジ何ぼとかいうまそんな表語 を作ってですね走り出した矢崎ですえ忘れ もしませんちょうどですね11年前暑さが 残る8月30日の日でありまして14時 ぐらいえ1本の電話がかかってきました その電話は僕は同級生18から一緒に仕事 してる専務の福田っていう専務からの電話 でしたその専務の電話はこういう内容でし た例えば事故があった根の国道でうちの トラックとスクーターバイクが接触したて いう電話でしたえ分かったとにかくその 病院へ行くわということで電話を切ってえ 病院ですね駆けつけました病院はですね その専務と担当所長がついてまして私が 行った時にですね3人合流して案内 いただいたのがもう案室でありまして スクーターバイクに乗っておられた43歳 の男性は息を引き取っておられましたその ご遺体をご家族が取り囲まれている状態 その連室の扉の外で私たち3人はその景を じっとですね眺めておりました恐る名刺を 差し出して受け取っていただいたのがその ご遺族の中で1番年長の男性の方でした

その男性はえ亡くなられた43歳の男性の お父様でありましたお父さん私の名刺を 握りしめてこうしゃったんですわざわざ ありがとう私はどっちがええとか悪いとか 分からへんけどもたった今自分の息子が命 を落としてその息子には小学4年生の 女の子がいた孫がいたっていうことだけは 分かっといてくれ罵声を浴びせるとか罵倒 されるとかそんなことは一切ありません まっすぐにそうしちゃったんですえ私は 精神誠意尽さしていただきますこの言葉が ですね届いたか届かなかったか未だに 分かりませんけどそのような思いでですね え一礼してその安室を後にいたしました 私たちの事故を起こした仲間彼も43歳男 1人で女の子2人小学校の女の子2人を 懸命に育ってましたうん真面目に働くです ね会社のためえま業績のためお客様のため ですね働く一生懸命働く真面目な優しいや ですえ拘束されますから48時間面会でき ません私たちは彼のですね娘たちが心配に なりましてそのままですねえ病院から3人 で彼の実家に行きましたお母さんがあの 駆けつけておられましてえそのお母さんが 出迎えていただいたんですえ子供たちが 後ろにいましそのお母さんがですね私たち に向かってこの旅は本当にすいませんすい ませんずっと謝られるんですえこれがこれ はえ会社が起こした事故ですからえ社長で ある私が全部責任ありますまた彼が警察 から出てきたら今まで通り元気に働いて もらいますから心配いりませんよまそうお 伝えしましたけどもそれでもですねずっと 謝り続けておられます忘れられませんえ その姿が車がですね見えなくなるまでず ずっとこう辞儀をされてる姿がですねノり にきついておりました車の中では沈黙が 続きましたえ彼らと別れはまた明日から 精神戦尽くさしていただこうということで え別れて1人になって眠れないですねま トラックが大好きで仕方がないっていう もの心ついた時から思ってた大好きな トラック信じてる仕事え会社も世のため人 のためになるような立派な社会献にできる ようなですね企業を作っていこって毎日 ですねジン語り合ってるにも関わらず自分 たちの仕事で人の命を奪ってしまうこの 現実をですね当たりにしましてどう考えて いいかわからなくなりましたそんな中救っ ていただいたのがこの林友のですね繋がり 皆さんなんです人なんです人の優しさなん ですいろんな方にですね声をかけて いただいたりまお手軽にいただいたり全国 からですね会社に来てま約束もしてないん ですけど名刺に書いてくださるえま頑張っ

てくださいとかですねDVDを送って いただいてる本をですね送っていただいて その繋がりって大事だよってこう口では 言うんですけど自分が本当に苦しんだ時に ですね本当に救っていただきまし たえその中でえアドバイスでですね僕あの 大好きなトラックが人を不にするにやっ たら世界中からトラックなくそうってこう 思った時期がありましたもう帰りしてるん ですよもう現場ではやっぱトラック使い ながら勝介やってます からなくそえでもですねえ君トラック好き やろそのトラックをなくすっていう生か すって考えたらのかだとこのアドバイスが 私の新王に突き刺さりましたそうかと 亡くなられた命は戻らないんですでも 生かされてる命があるその命を生かし 合おうトラックを生かし合おうこの思いが 変わったこの瞬間にですねそこから見たり 聞いたりするものが全て変わってきました 全てご縁もですね全て変わっていったん ですある後輩の経営者にですね皆さん大阪 の工場でえ工場の校内で安全兵庫が掲げて あるよってことを聞きましたそれ当たり前 やると思ったんです工場の安全表それは 違うんその安全用語はそこへ勤めてる従業 員さんの子供たちが一生懸命書いたもんな んだとえ一旦停止しましょうえ安全速度 5km以内コーナ5km以内あ同じことを こう表示してあっても子供たちが書くメッ セージってのはまっすぐ心に届くって瞬間 に思いましたよし会社もにでしょ帰ってき てでもですね交通事故は一社だけ良くなっ てもなくならないんです社会よくしないと なくならないんです全員で良くならないと なくならないんですじゃあ社会良くする ためにどうしたらいいか思いっきり考え まし考えてたところにトラックの運転席の 中ですね見た時にドライバーの子供がです ね自分が誕生日の時にプレゼントされた パパいつもありがとうって書いた メッセージなんて書いてあるかわからない ぐらいですね可愛いメッセージです ダッシュボードに貼ってそれを モチベーションをあげてたまこれやこの 子供たちの純粋な思いをこの絵や メッセージを社会良くしないといけない トラックの運転席の中に閉じ込めるんじゃ なくて会社の中にとめるんじゃなくて社会 へ出そうそう思ってですねたった1台これ 左側が1番最初ですけどもえその運転する ドライバーの子供が実際書いた絵ですです ねラッピングするアイデアをつきました この1枚のラッピングは変わるんです何が 変わるか人が変わります人の何が変わる人

の心がどんどん変わってきますトラックも 洗いあいなんて言わなくても雨降ってても ピカピカあもうあの風引くよってこう止め なきゃいけないぐらいですね本当に ピカピカで11年ぐらい経ってますが本当 新車同様ですもう何10万km走ってます けど走り方優しい運転になります業界的的 には管理強化監視の業界でありまして デジタルタコグラフえどういう走り方をし てるか一目瞭然ですgpsどこでサボっ てる かてパソコン分かるんですねこれずも 分かるわけですドライブレコーダー前向き につけて煽り丸から後ろもつけて横もつけ て挙げの宛には運転席にカメラを向けて 音声 まで管理強化で人は幸せになりません 私たちは人の心を信じよう子供たちのエア エアメッセージをラッピングするだけで そんな危ない走りしません優しになります これがですねドライバーの心が変わるだけ じゃなくて今このトラックはですね交差点 止まってるとトラックに向かって手をお ばあさんが合わせるサービスエリア止まっ てたら若い人たちがかき寄ってきて写真 撮っていいですか納品先言ってこれいいね え煽られません高速走っ てる煽られるどころかですね追い抜き様に ご夫婦が満面の意味で運転席に向かって手 を振って ください仕事の中身は1mmも変わらない んです物をお届けする命をかけて指命感 持ってやってる仕事の中身は1mmも 変わりませんでも危ない怖いと思われてる ま関心なトラックがですね手を振って くださる自分たちが走ってるだけで優しさ を届けてるを届けてるこの実感が仕事の中 で現場で味わってくるとですね仕事の仕方 とか働き方とか生き方さえもですねこれ 変わっていくと確信を持ってますえ教育 っていうことじゃなくてですねその現場の 中での実感がですね得られるかどうかこれ がですね僕は環境時間ももちろん大事だと 思いますけどもその実感がですね仕事の中 で得られるかどうかここがですね非常に 大事なところじゃないかっていう思って ますちょっと動いてるところをですね えっと見ていただこうと思いますじゃあ NHKの続ていきましょうかね はい寒い冬街で見かけると心が温まるかも しれませ ん年末年始の大阪ちょっと変わった トラックが走ってい ます後ろには子供が借りた絵 がお父さん

大好きお仕事頑張って ね安全運転か頑張って ほしい運転するお父さんの安全を願う子供 たちの思いが込められてい ます シリーズ冬天領今日は大阪からですこちら は子供が書いた絵です可愛らしいです ね実はこれらの絵がトラック事故を減らす ことに一役買っていると注目されているん ですドライバーの意識を変える効果がある とされる取り組みを取材しまし [音楽] た距離ドライバーの内山 さん4ヶ月前から自分の子供が書いた絵を ラッピングしたトラックに乗ってい ます内山さんのトラックに描かれた2枚の 絵トラックを運転する内山 さんそして家族みんなの笑顔が描かれてい ます内山さんには3人の子供がい ます家族の絵を描いた少女のリコちゃん そうだ お父さんに無事に帰ってきてほしいと 覚えたてのひらがなでメッセージも添え まし たトラックの絵を描いたのは湘南の敬太郎 君港まで配送することが多い内山さんを 気遣ってのことでし た海の落ちないようにけた車乗っててな うん海ちやもんなうん溺れちゃうれちゃう もんねうんブってなっちゃう からこれを書いてくれてることによって なんかね絶対事故したあかんてこう 引き締めて子供たちを乗せ てる感覚で 運転はしてます ねこのは大阪にある運送会社がドライバー の安全意識を高めるために始めまし たきっかけは4年前に自社のドライバーが 起こした交通事故でし た交差点でトラックが左折しようとした ところ横を直進していたバイクと接触 バイクを運転していた男性はなくなりまし た 社長の宮文さん事故の直後亡くなった男性 の父親から言われた言葉が忘れられないと 言い ますたった今自分の息子が命をとしたその 息子には小学3年生の女の子がいたそれ だけは分かってくれなっ て遺族の思い言葉を受け止め会社では交通 安全のな事故を2度と起こさないよう 取り組みを行ってきまし た4年前のえ私たちが起こしたえ事故を ですね本当にえ起こさ ないこれは家族にねこうね書い

てそしてたどり着いたのがドライバーの 子供に絵を描いてもらうことでし た 事故が起こると悲しむ家族がいるそのこと をドライバーが常に意識すれば安全運転に つながると考えたの です取り組みを始めて3 年絵をラッピングしたトラックは25台に 増えました事故はこれまで一件も起きてい ませ んなんかほっこりしますね自分も安全運転 しようかな てこの冬新たにラッピングをする ドライバーがいまし たこよ安彦さん です絵のラッピングを希望していましたが 独身のこよさんには書いてくれる子供がい ませ ん 行ってある方は後ろにプリントしてして もらってるみたいなんであいやいいなあと ま遠くから眺めてた感じではあるんです けれど もそんな時協力してくれる子供が現れまし た同僚の子供福本哲也君 です笑ってくれた笑ってくれ た今日は絵描いてくれんねやろうん楽しみ やチする わでもあんまり絵得意とかじゃないしさ そうだなうま下た気にしてまうけどなあの おっちゃなはそんなんじゃないからなあの やっぱ頑張って一生懸命こう喜んで書いて くれるのが 嬉しい 念入りに手入れするこよさんの姿を見てい た徹夜君トラックの絵を書くことにしまし たオー終わった何っ [音楽] た細かい部分にまでこだわって描き ます らなったらさトラック減ったりさトラック で仕事する人らくなるかもしれんから交通 ルマも走って ほしい年が変わりこよさんのトラックのお 披露目の日 ですましたね来ました ね生まれ変わったこよさんのトラック です徹夜君が書いたトラックの絵と メッセージお仕事安全運転で頑張って ね 内緒で書いてくれたこよさんの似顔絵も ありまし たね苦ない言ってたんやけどね頑張って 帰ってくれたや ね

[音楽] 哲也君の優しさがこもった絵を載せて 初めての配送 です年始めの高速道路は込み合っていまし たこよさん何度もミラーを確認しゆりの ある運転を心がけます 夕方配送先に 到着です ねこのうまい うんまあまあこれから何この はい 周りに見られてるというま緊張感もあり ましたしそのプレッシャーがその僕らの そのモチベーションをやっぱりこうざっと 一段上げてくれますよねこの車が ぐちゃぐちゃになってねヨ止まってたら ね寂しい でしょ悲しい事故をなくし たい 安全運転を願う子供たちの思いを載せ てぬくもりのトラックが走り続け ます周りの人たちが安全を願う心も一緒に 走っていると思うとその責任をより実感 できますよねそうですねそして運送会社に よりますと最近はトラックのドライバーが 込みをされたり間を詰められたりすること も減ったということです子供たちの絵の 効果は周りのドライバーにも及んでいる ようですこの取り組みは大阪以外の千葉や 愛知など15車に広がっていますこうした 取り組みで交通事故が一見でも減るといい です ねはいありがとうございますえこれが今 1166代少しずつですねえ広がってきて まして私たちは広げるというより広まると いうそういう感覚ですね大事に可愛い でしょうあいうてるとねやっぱ思わず手を 振ってしまいたくなるという心がちょっと こうえなんですかねまほれると言いますか え戸塚の川口会長も参加いただいてやって いただいておりましてですねまみんなで やろうというまそういう取り組みで一般 社団工事にしましたえ私のプロジェクト から私たちのプロジェクトということでで トラックをですねコストで見るんじゃなく て価値で見ようとコストで見るとえ無駄な もんつけたらですねこれコストですからで も価値で見るとですねやり方変わると思う んですねそこにやっぱ誇りとか一体感とか 気意識とかですね出てくると思いますで 自分の子供の絵っていうのはまもちろん ですけど今あのえこういう形にですね えっとちょっとこれバスとかですねバスと かもできますしえタクシーなんかもでき ますタンクロリなんかもですねこれも生え

ますねすごくえこういうタクシーなんかも ですねやっていただいてますで自分の子供 だけじゃなくて地域の幼稚園とかえ小学校 なんかですね彼女たち今4名でチームで やってますけどもえお絵かき大会なんかし てですねで小学校や幼稚園の子供たちの絵 をですねこれ相模原じゃなかった対にない ですとまこれが相ですよねえこ3面ですね コンビニの配送のトラックですけども ラッピングして小学校1てお披露目式やる とですね小学校の子供たちをめちゃくちゃ 喜びますあ自分のがあったでこの絵がです ね10年ぐらいら街中走るわけであります から子供たちもですね本当に喜びます自己 公定感もですね高まってまりますでそれを 見たドライバーの心情って全く違いますね 走り方が街え全くですね違いますお広目式 とかですねこういう形でえこれも東京でし たけどもたった1台のですね納車式にこう やって紅白のタマ式し今までこんなこと やらないですよ やらないですよこれセレモニーってか生産 所長とかテープカットまでしちゃっ てすごい今までトラック自社のトラック 納車の時にえ従業員がみんな出てきて写メ 取るなんかないわけですよああないですよ 同じトラック買って納車でもま社長でも ないですねあんまりまおきしたりとかする のはあるかもないこれめちゃくちゃ これが全14位がですね手叩いてで子供 たち書いてもらった感謝状を渡したりえ 家族読んでですねこういう形で今お広目式 ちょっと戻ってもらっていいですお広目式 っていうのですね全国でやってもらって ますこういう形で小学校行ったり家族で ですねこう写真撮るトラックえそういう トラックいうドライバーの心で全く違い ますし会社の車内も温かくなります気を つけろよじゃなくてですね温かくなってく ですねそういうのが今全国ですねえなって ますでこれトラックに限りません今バスと かタクシーありました介護施設デサービス 送迎者職員さんも優しい気持ちありますで も時間に追われた時にちょっとこの優しさ が忘れる時があるでもご利用者さんのお まおさんがですね可愛いおまおさんが書い た絵これに職員さんが触れるとですね ちょっとその優しさを取り戻すて言って くれてますえそういうですねえ印刷会社 さんのですねこれあの営業者とかですね どんなところにもでき ます走るところだけじゃなくてこういう 工事現場のフェースとか公務店3の家を 建てる時のシートカラーコンえ壁面ですね もどこでもこれラッピングできます会社の

看板とかですねできますねこれもうどこで もですねできるわけですこれが変わった ところで行くと薬局の薬剤薬の 袋おばあちゃん来年も来るから元気でいい てねって子供たちが書いてくれてます薬 もらう時おばあちゃんが涙するそうですで 薬飲んだ後にその薬の袋をですね捨てられ ないとことで壁に壁にですねこ貼ってある とお聞きしますこの袋1つで全然この優し さがですね伝わっていくていうえ健康診断 のファイルとか会社で宅配便出す時のです ねこういう宅配便さんありがとう運転には 気をつけてくださいねて子供たちが書いた もの宅配便のですね忙しいえドライバーの 心がずっと柔らぐ瞬間だと思いんですえ これもあの塗装屋さんの子供たちとベンチ を既存したりとかです ねえこれはま変わったところうと白衣の あの後ろとかえこれキッチンカーですね 思い思いをですねみんなでラッピングして くれていますこれどこだと思いますか会長 分なんかの待室みたい室みたいですねこれ あの岐阜県の運送会社さんの 大体休憩室想像していただくと張り紙が こうしてあるんですね何々したらか何 な集まってくると不不満口が収まらへん そればー取っ払って従業員さんの子供たち に絵を募集してで女性のスタッフがこうお 帰りなさいとかですねこういう形で ギャラリーとして1ヶ月に1回絵を 張り替えてるそうですこうやっただけで その休憩室が不満がと収まる収まるどころ かですねその14位さんがえお菓子を 持ち寄ったり雨を持ち寄ったりですねそう いう優しい空間になりましたとお聞きして ますそれ だけえ自動販売機今ね235万台あるそう ですもう企業のアピールはもういい でしょうといい加減ですね企業のアピール するより1台ずつが子供の描くキャンパス になればま骨事故はもちろんですね優しい 街になってですね犯罪やえまあ なくなってまそれだけじゃなくてより添い 合うですねえそういう優しい街になるん じゃないですか蒲田さんなんか推奨して いただいてsdg自動販売機ということで え一緒にですねやってくださっています これ中国の子供たちと合作ですね今コラボ もいっぱいやってますえこれはあのパラ オリンピックをですね応援しようパラ スポーツを応援しようということで大阪 海道でえおみ式をやりましたえ1型糖尿病 を患ってる子供の思いをですね載せて今 トラック全国走っておりますえこれあの 防災式高みよということで防災マップを

ですねえまラピして走ってい ますこれが活動は今日本国を超えて中国今 北京でも走っていますもう子供たちのエア メッセージては国境を超えますこれ北京で ですね走ってます中国今全土にですね広げ というでえこれあの中国の工場食品工場 なんかもやっていただいていますこういう 形でですねで今海外からの会社のですね 見学ツアーがですねえたくさん今月に2回 ぐらいえその心の経営っていうことでえ たくさんリーダーがですねえ来てま同じ話 をですねさせていただきます今タですかね タイとラオスもですねこれ今走ろしており ますえ全国全国にえ日本国にとまらず世界 にですねえこの心の経営をですね発信して いこうまそんな思いでやってらさせて いただいていますえ立田学院という学校家 がですね今理事に入ってですねえ人づくり 待ってるだけじゃなくてですねえま不登校 であったり引この子をですねえ巻き込んで リターの教育ということでやらさせて いただいていますえ未来創造企業という ことで認定をいただきましたえ昨年え1 昨年ですねこれロ号と相番大賞というのを いただきまして渋沢一さんのえ尾さんの 亀島住子さんですね頂戴ををすることが できまし たでこれはあの去年です日本で1番大切に したい会社対象ということで坂本先生から ですねえ頂戴することができましたえ子供 ミュージアムフェスタということで毎年9 月に万博記念公園っていう水田市にですね えあります太陽と後ろ側にですね1番広い スペース借り切って子供ミュージアム フェスタということでえやらさせて いただいてますえプログラム1日あるん ですけども子供たちにですねこういう思い を伝えよということでもう自前でですね みんなボランティアでやっていただいて ですね川口士さんなんかもこういうところ から駆けつけていただいていつもえいます 毎年ですねやらさせていただいていますで これから車内の取り組みちょっと影足し なります心の経営承で業界で天候というの がありますえアルコールチェック出社して きたら24時間体制で誰かがいてですねえ 健康をハすると記録をつけこれ義務です やるですえなんかあった時にやってまし たっていうんですねこれま全然あのもう やってても何にも響かないと義務官でやっ てるとま面白くないって言ったらちょっと こう怒られますけども私たちそれやら なきゃいけないやるんですけど僕たちやっ ての熱い引きたてのコーヒーを出してます 熱い引きたてのコーヒーをただ出すじゃ

だけじゃなくて30000円ぐらい タンブラープラスチックの買ってきまして 従業員には内緒で家族を読んでえそこの タブラにですねメジを書きますお父さん 頑張ってとかですね えなんて書いてったかな寝坊するなよって 書いてまし [笑い] たまそれま世界で1つのマイタブラこれを サプライズでプレゼントしてプレゼントさ れたドライバーが出社してきた時に私たち が熱いコーヒーを入れるというのが私たち の毎日天であります感謝の看板背負ってる から気をつけて影響じゃなくって無事に 帰ってきてくれいう願いを会社と家族が 一緒になって願うて送り出すこれが天なえ こういうことをですね道や心でやろうて いうですね難しいことじゃないんです 難しいことじゃなくて心でやで歌を作るの 釈迦をですねえ私あの手紙をですね従業員 の子供宛てに送りましたお母さんそれ見て ですねあんたこれ何しよったんあの会社 から骨じゃない かそうなくて子供たですお父さんお母さん 応援を作ります集まってくださいって グランドピアノを会社に買いましてはいえ 半年かけて子供たち日曜日集めてですね 歌詞からえ作曲からま1人先生いたんです けども作ってくだ3番まで子供たちに歌っ てもらったやつを収録して朝朝礼の3分前 え会社に響き渡ります自動的に子供たちの 声がですねえま聞いていただきたいです けどちょっと時間があるかあちょっと聞い ていただきましか触りだけですねすいませ んせっかくですからねこれいいですよ あこれ社長は20分も喋ってた誰も聞いて ませんけど子供 たち 緑 輝く大きな トラップ 夢願と緑 のせで う ドリムまだ見る誰かのために自分のできる こと教えて くれるその背中 でお父さんが 大好き 宮 こうこういうのがです番までありました朝 朝礼前に自動的に流れますだからこれが あの自主的あ内発的によし今日も頑張ろう とかですね無事でてこれ内発的に 湧き上がってくるあのそういう点数とか

ですねえま限定方式じゃないんですね自分 たちでやりたいっていうこう死体が死体を どう引き出すか え子供たちの何かに触れるとですね自分 たちがずっと心の底に思ってたそういう 優しさがですね出てくるんじゃないかその きっかけをですねいっぱい作ること会社の 中これやることめっちゃ楽しいわけですよ 楽しいことしか ない人を信じてその心を信じてですねもう やることいっぱいありますよこれはま僕ら あの本当に一部ですけども本当にやること いっぱいあると思いますえ次あの勉強会 なんか今父とですねえっと何人かですね あのお話をいただきまして月刊誌これ 難しい本なんですよこれ人間学を学ぶと いうこれ今350冊会社が勝って1冊ずつ プレゼントして社内木型というですね読ん だ感想を話し合うという月1時間だけ事業 所ごとにですねこうやるわけです反発 だらけそれはそうですよね本読みたくない からドライバやってないと宗教人とかもう 30人ぐらい反発ですよで反発でバになっ ていや俺なんでこれやるか聞いてくれって こいやいやそんなもんあの自分が事故なく 書いてきたらええやそれでええやと言うて ね最初喧嘩なりかるとなんでこんなこと やらなきゃいけないんですかてもう食って かかるぐらいですねで説明するわけです こうやろって人間力っては他を思う心と 行動やって俺たちが走ることによって周り の人たちも事故ないようなそんな走り方を するっていうのは大事やうんそんな関係 ない俺あの生年入っててわけのわから んそれ3人やめましたそれも2人帰ってき ましたおやっぱり大事やという帰ってきた んですよだからやっぱ何本当に大事8年 やってるんです毎月も感想部もですね たった1つ美点業師っていうのはルール ですえ褒めるっていう何があっても 褒める共感しませんって書い てる でも褒めるでするだけでも偉いなって 褒めるこれ褒め続けて8にやるとずっと ですねこれ感想分が長くなっていきます 文明の最高目的は人間人格の発展であると かです ね本当にこうてあるですねだから人の可能 性じゃ無限なんですよでこれを開くのか 閉じるのかってこれリーダーが判断する どう判断するかこんなもんドライバー 読めるわけないやんってやめたらこの可能 性閉じてしまい たった1人でもっていう思いでやり続け たらその可能性がですね開き続けられる

ですねえそういう思いで今やってるとです ねま実は今年あのえ車内目most全国 大会というのがあのKOOプラザホテルで あって関西代表で発表させていただくです ねちょっとまた良かったら6月ありますん でえお越しいただければと思いますえ フィロソフィー製作品会長につけてまして 私たちの哲学考え方は現場にあるという 考え方をしてますえ会社の思いを成分化し て昭和してそうあらねばならぬってことを するんじゃなくてですね会社 の考え方は現場にある現場に何何気ない 出来事にスポットライト当てて動画にして ます例えばですねえドライバーがですねま 納品待ちしてましたえ2台前の納品でえ ちょっと年配のドライバーでリフトという もの使ってですねこう納品せなきゃいけ ないま操作がつかないみんな見てみない風 にしてたけど一ドライバ走ってっておっ ちゃん変わったる俺がやったるわお客さん から怒られたんですお前人の荷物触って それ破損させたらお前責任取れるんかそれ でもやり続けたそのトラックの運送会社の 社長がですねわざわざ電話で今日は助かり ましたということでびたいま例えばそう いうドライバーにですスポットライト当て てインタビュー形式でなんでそんな行動し たん力強く言うですだって困ってる人い たら助けるの当たり前でしょここでそや その Vを見てですね社長が私がですねせ俺たち が大事にしてるのはそれで誤して何度弁償 してもね困ってる人があったらおったら 助けるその行動お前素晴らしいっていう 現場にスポットライト当てる動画 YouTubeにしてですねえドライバー 全社員いつでも見れる教育のですねえま 部位にしてますでこれ家族も見れるように してですねで世界発信していこということ で今段階的に月に1本ずつ作り続けるこれ 僕がいなくなってもずっと作り続けられ ますフィロソフィー動画ということで ずっとお母さんがこれ川えって自分がです ね本当にあの職を点々としてました お母さんが病床なくなるマギはあんたの ことは心配やと母ちゃんこの俺のあの フィロソフィー動画見て見せたらしいです ね え見終わった後あんたよく会ってるね 母ちゃん安心やつってこう閉じたってお聞 していますえフィロソフィーは現場にある 私これ未来会議って会議幹部会議っていう の数字の会議です業績報告会幹部だけやっ てたやつをオープンにしました全従業員 自主参加パートアルバイトも含めて毎月

日曜日にですね朝9時から14時まで コロナ前はえもっとやってまし たこれあの出勤扱にしてないです超 ブラックな 会社ブラックはブラックでも ビューティフルブラックて 言ってまして本当に日曜日やってるんです よね月1回自主参加ですからあの僕ら管理 職っていう言ってなくて支援職っていう ふえ管理職って上からでしょ支援職今日も 君から君は え支えられるがから支える側やなという ですねそういう支援職というま言葉を使っ てる支援部とか本部支援部とでこういう 管理ですね目標管理支援管理ですですね これをですねえ現場の連中が発表するわけ ですめちゃくちゃいいですねこれ誰が来て もいいんでお母さん連れてきたり子供連れ てきたりですねいっつも子供がこの辺座っ てますねあこうやって座ってます会社の 会議です会社の 会お母さんも一緒に来るでこれ外部も オープンしてますから外部の一般の方だけ でも30人今ちょっと人数多くなって30 人超えるとですねストップしてましてえ 外部全国から主婦の方同業の方取引ない 銀行さんコンサルまいろんな方がですね 倫理の方も多いですけども来られますそこ に私たちの数字これぐらいのですね全部 配ります配ってですねこういう数字をです よで解決さんから怒られです自分たちの 数字全部あの渡すわけですからでそれを ですね持って帰ってもらいます全部ですね でその会議をですね全部あの一緒になって 見てもらって最後コメントもらうっていう ことですねもう会社の中のこと会社の中 だけで考える時代は終わってますいろんな 多様な人たちと一緒になってですねなんか 考える場っていうものをです作っていく これも8年ぐらい毎月日曜日です今度2月 いつでしたかね1818ですからあります またよかったら来ていただいて毎月やって ますでそこでやっぱり何があるか感謝と です証人の場詰める場じゃありません数字 をおろかにしないんですけども数字を使っ て何やってるか人間性を育むと将人の場な んです

株式会社宮田運輸 代表取締役社長 宮田博文氏
吹田市倫理法人会 会長

【未来の不安をなくし、思い通りの人生を】
けいコレちゃんねるでは、経営者が自己成長し、ビジネスを発展させるための実践的なアイデアや戦略を提供します。リーダーシップ、戦略的思考、チームビルディングなど、ビジネスに関する幅広いトピックを扱い、成功事例や失敗からの学びを共有。専門家のゲストや実践的なツールを活用し、経営者が常に成長し続け、変革の波に乗りながら企業をリードするためのヒントをお届けします。自分を高め、ビジネスを次のレベルに引き上げる情報が満載です。是非、一緒に経営者の未来を築きましょう。

感情の管理: 自らの感情を理解し、適切に管理することがチームの雰囲気を向上させます。
自己信頼: 自分の判断に自信を持ち、困難に立ち向かう自己信頼が必要です。
リーダーシップ開発: 従業員やチームメンバーのリーダーシップを開発し、組織の持続的な成功に寄与します。

▼参考SNS
【カワキタ公式LINE】https://lin.ee/2oMkysl
【カワキタWEBページ】https://rinri-kanagawa.com/eachcities/ks-kita
【カワキタFacebookページ】https://www.facebook.com/kawasakishikita
【カワキタInstagramページ】https://www.instagram.com/kawakitarinri/

#倫理法人会 #神奈川倫理法人会 #潜在意識 #引き寄せ #成功哲学 #成功法則 #経営者モーニングセミナー #経営者 #本質 #うまくいく #川崎市北倫理法人会 #新井恵子 #後継者倫理塾 #人材育成 #研修 #傾聴 #傾聴力 #コミュニケーション #対人関係 #人間力 #影響力 #伝える力 #スピーチ力 #人を動かす #未来力 #夢 #計画 #行動力 #実現する力 #集客

Leave A Reply