鹿児島・下甑島(東海岸編)| 名作ドラマ・名曲を生んだ島? 地形と地質を見ながらバイクで巡る

おはようございますここは下式島の手打 集落ですねえ朝ご飯を食べ ますヨロ売えおはようございますここは 下式島です鹿児島県ですね本日の宿はね このアパートみたいなとこでしたがえこれ から島の南の端っこに行きますりかですね よろしくお願いしますということで今回は 児県の西に浮かぶ小島列島の南に位置する 下小島の東側を中心に回っていきます地質 としては島の中央では約1400万年前の 加工戦力眼海岸沿いではベースにある約 8000万から7000万年前の左眼この どちらかが見られるという非常にシンプル な構造になっていますまずは島の災難タ 釣りかけ先東台へ向かいます今日もいいお 天気ですねこの辺りの山は全部加戦力がな んですねもうこの辺は工作方基地になって ますねうーんもうほとんど疲れてなさそう な道ですねえでは釣りかけ先に向かいます もうこっから10分もかかんないぐらい ですねでこの釣りかけ先も加工戦力眼の 東台なんですね看板が出てきました左 200mで釣りかけ先東台ですねなんか 東台のねすぐ近くまで行けるみたいなん です釣り先東台の駐車場と言って Googleマップには別のが乗ってるん ですけどそこは多いんでねさっきのところ がその駐車場なんですけどそっから先の この東台のところまで行けるらしいんで ちょっと行ってみましょうねえこの辺は 加工戦力眼らしいんだけど真っ暗だしね これはいい眺め です誰もいない へえ おおこれはめちゃめちゃいい眺めですねえ では到着ですお過戦力眼が見えるかな じゃあ釣りかけ先東台到着ですえという ことで釣りかけ崎灯台にやってきました いい眺めですねこの釣りかけ先はえ加工 戦力ガですでま周りに体積がもあるはずで あれは体積がかなまこんな感じでね岩が出 てきていてここに東台があります東台を ちょっと見に行きましょうかねえそこに 釣りかけ先灯台というね看板が出ています がこれが東台ですねこの大原にね立ってる のがまた綺麗ですですねこの向こうはもう 東シナ海この先は中国ですかねまたこれ 降りるとねまたますます大原がよく見え ます [音楽] へえでこちらがその釣りかけ先灯台釣り かけ崎灯台どっちだかわかんないですけど 東台ですね うーんでここに看板が出ていますけどこの 東台は下式島の西南タにありと書いてあり

ますねえここは北井31°37分11秒だ そう ですえということで釣りかけ先東台でした こっからあの手打の集落にちょっと戻って いきますねえ手打の集落が昨日教えて もらったんですけどドクター古藤の診療所 のなんか元ネタというかねモデルになった ところがあるらしいのでえちょっとその ドクター古藤の診療所を見に行きましょう かその手打ち診療所がモテるらしいですね 実は僕ドクター古藤の診療所見たことない んですけどえでは手打集落に戻っていき ますこっから10分ぐらいですからねでは 戻っていきますえでは手打の集落に戻って きましたまこういうのどかなところがあの ドクター古藤の診療所のモデルなんですね まそもそもドラマの中でここ撮影地なのか よくわかんないけどでこれが手打の浜です ねえっと砂浜がありますよこの白い砂浜 これ加工戦力が風化したえですねあそこは 陸系灯になってますねあの右がえ体積がの 島なんですけど体積がの島に向かってこう さが伸びてますねこの砂浜の延長線です ああいいね砂浜沿いを走っていけるんだ 昨日ここねえ夕方見ましたがこの夕日も 綺麗でしたけどまあでもこの綺麗な砂浜は 誰もいないですよね本当に誰もいないいや 本当手打ちはいいとこですねでここ左に 行って新城を見に行きます新城にねのも ないんですけどねここになんか高台がある んですよねここお城があったのかな上陸寺 跡って書いてある寺だもうこの辺にある らしいですよま冷やかしですけどねどれな んだこの奥 かこれねこれがあの下式の診療所らしい ですよということでここがそのドクター 古藤の診療所ですということでしたこれ ですねこれがドクター古藤の診療所だそう ですうるさいねどこどこうるさいねでは この心所を見たところでおふさんの日を見 に行きましょうおふさんの日って何って いうのはねま森新一のおふさんですけど なんあの曲よくわかんないですよね忘れは し ない新規くさくてあんまり好きじゃないん ですよあの歌は森一ならやっぱり冬の リビエラかな冬の リビエ男ってやつ は港を出て いく船のようだ ねまともかくそのおふさんの日を見に行き ましょうおふさんはねなんか騒動があり ましたけど歌詞を勝手に変えるんだとかね でなんでここにおふさんの日があるかと 言うと森新一のおふさんがここの小島の

出身だかららしいですねこの手打の出身 だったのかなまともかくそのおふさんのの 日を見に行きますお信号が ある島では珍しい信号ですあでこの信号の 右手におふさんの日があるみたいですね ちょっとここにあんまり止めない方がいい んだろうけどえということでこれがおふ さんの家なんですねちょっと見に行ってみ ましょうかまこういうねのどかなところに あるわけですがここにおふさんの曲がカ から流れてきますと書いてありますえ スイッチを押すと流れるらしい森新一の お母さんはここ下式村手うちの出身です この日日はそのゆかりによって混流され ましたと書いてありますね うんじゃミュージックスタート あれあれ流れないあ流れた流れ [音楽] た結構音量は控えめなんです ね 忘れ はし ないうんこの曲はね新規臭くてあんま好き じゃないんだよねまかわいそうだから最後 まで聞いとく [音楽] か以上森新一のおふさんでしたえという ことでシルの極みみたいな感じのおふさん の家でしたなるほどもう手のだったんです ねお母さんがねおふさんの歌でしたでは この手打ちの砂浜もねお別れですでは次は 滝を見に行きますあこれ何釣り場日誌の ロケチなのここ は手振られた子供が手振ってきましたけど ではこの加工戦力眼の山を超えて体積がの 滝を見に行きますいやいい景色ですねで えっとこの左ここにセえ観音滝かなセ観音 みたかセビ観音みたを見に行きますどこ まで行けんのかなよしじゃちょっとここに 止めとこうえいじゃ到着えということで この体積眼の真横にバイクを止めましてえ こっちがセビの滝セ三滝ですかねセビの 観音みたえこちらの滝を見に行こうと思い ます3つ滝があるのかなでここは全部あの 体積眼ですからね体積癌がいっぱい落ちて いますがもう川がありますね綺麗な水です よお水がめちゃめちゃ綺麗だへえで滝を見 に行きますであのこのやっぱり歩いていて 見えるのはやはり体積眼なんですねこの 右手に見えるこれねなんか小火ですごく見 にくいですけどこれは体積がですよ砂です ね砂とかが固まった体積がですお滝が 見えるそこに滝が見えるんですけど見え ますかねこれです おおいいですねおおこれは見事ですねもう

体積が の表面をこう流れ下るてるんですね体積の 跡がよく見えますでここのあの観音様の 名前がついてる通りここに観音様が いらっしゃいますま近寄りはしませんけど 観音様がいらっしゃいますねまここにこう いう風に滝があるわけです体積がですね わあ綺麗ですよ体積癌がねよく分かります おおでこれがえ3番目の滝なのかな3番だ でえっと2番だはこの上にあります ちょっと2番だに上がっていきましょうか ねまこの滝本当に綺麗なんですけど横には ドーンと体積眼がいっぱい落ちていますね え体積癌の中を上がっていきますでこの下 に3番だがあるんですけど見えるかな3番 がここここにあってあちらが2番だですか ねあなるほどこれあの2番だがそこにあっ てもう1個上にね1番だがあるんですね なるほど1と2を同時にここで見られる わけですねということでこちらが2番だ ですねこれが2番だでこの上が1番だえ1 番だはこんな感じですねま結局これも やっぱり体積眼ですね体積眼を流れてくる 滝ですあこっちもやっぱり体積癌ですねえ こちらが2番だね へえまこういう体積癌の滝がね3つ連続し てるわけですねこれ1番滝と2番滝とで さっき見たあの3番だがあちらにあるん ですけど3つこの観音みだですねえ3つ先 がこの体積癌の中にありますということ ですねはいではセビ観音三滝でした体積が の滝ですねえではですね帰りの船が2時発 なんですね2時過ぎ発なんでま1時過ぎに 手続きをすればいいんですが今の時間が 10時40分でちょっと時間があるので 昨日ね公式大橋がえらい天気悪かったので 今日ちょっと公式大橋を最後リベンジして からえ船に乗ろうと思いますということで あの海沿いをね走ってこの下式島の北の端 っこまで1回行ってま戻ってきましょうか ねえ今日長浜港という島から出るフェリー に乗りますんでよろしくお願いしますうお まあ今日はめっちゃ海が綺麗ですねまた やっぱり天気がいいと景色が綺麗ですねえ ではこの下式島の北の端っこまでね進んで いきますああ綺麗な砂浜 ええトンビでかいなえでは腰大橋まで進ん でいきますでこれが長浜かな浜というです こっからフェリーが出てるんですよこっ から串行きのフェリーが出ていますここは なかなかまた大きな街ですね材もあるしね 現行のATMもありますへでこっから フェリーが出るのねお向こうにさ半島が 山影が見えますねおいい景色ですねでも ですねこの島の南東側ですねま南東側の

海岸をずっと走ってるんですけどは あんまり見所がないのかな景色は めちゃめちゃいいんですけどねまでもこれ というのがないのかなやっぱりあの あっち側北西側の方が冬の季節風で段階が いっぱいあってねそっちのが見応えはある んでしょうねおおさ半島まあまあ遠いすよ ねおいい景色ですここはかなり島が細く なるんです ねま一応ギリギリ繋がってるのかな下が どうなってのかわかんないけど おおめちゃめちゃいい景色だでもやっぱり 見えるのは全部体積眼ですね体積眼が いっぱいです おお体積癌がいっぱいま昨日はね天気が 悪かったんですけど今日はこの通りいい予 天気ですえでは公式大橋にね進んでいき ますよ シプラ考えすぎよ あなた まそれは大橋ジコねということで公式大橋 ですまいいねこの昨日と比べてやっぱり 天気がいいから景色がいいですわいいね やっぱり天気がいいといいわまあそれにし てものんびりしてるな前の軽トラも めちゃめちゃゆっくり40kmですえ鳥山 展望場昨日も行きましたけどちょっともう 1回行きますわお天気違いでね昨日と 比べると景色が全然違うわでは鳥山展望場 今日は人いるかな体積ががいっぱいですよ 佐ですねお今日も誰もいない式島って観光 地に人いないのかえで昨日も来ましたが ちょっともう1回見ますねはい佐ですえと いうことでまたやってきましたが鳥山展望 所ですえここにマップがありますねえここ 鳥山展望所は下島の北端に位置し海峡を 挟んで中島をできますと ええでさ半島が見えるんですねま昨日も 見えてたのかなどうですかね見えますかあ ちょっとなんか薄ら見えますよねあれがさ 半島でえっとこちらが橋ですねえ公式大橋 ですおおこれはねやっぱり昨日と比べると 昨日すごい波でしたけどね おおいい景色です綺麗ですねあちらには体 がいっぱい見え 今日は空気も住んでてきれですねお綺麗に よく見えますえということで体積がが いっぱいトノスでしたっけトノス展望場 でしたま昨日も来たんですけどねやっぱり お天気がいいと景色が良くて全然違います よでは長浜港に向かい ますみんな写真を撮っています へえいい景色ですねあいい天気 です昨日もねこれぐらいいい天気だったら 良かったんですけどね昨日は風がすごかっ

たしね体積ががいっぱいゴロゴロ落ちてる ああ青空が綺麗ですしいいねまこっち側の 海岸もいいですよねえでは長浜の港町が 近づいてきましたねま一応1時過ぎに 手続きをすればいいんですけどま今ねもう 12時ぐらいです手続き先にしてお昼ご飯 でも食べるか今日は波も穏やかでねそんな に揺れないでしょうえでは長浜の町でです ね長浜の町で上前手続きをしますここ なんか道怖いっすよねはいじゃあ長浜の港 に来ましたね海も穏やかでいいとこだな 本当でそこが港なんですけどなんか港にね あの食堂があるのかなちょっと食堂でお 昼ご飯食べますかえじゃここが長浜港です あここは喫茶と書いてあるな喫茶じゃあ1 回ちょっとここに飛びとき [音楽] ます 12時の地方かなそこにバイクを止めてる んですけど 猫なんかいえ おいおなんかいったぞま猫ちゃんはいいと してちょっとここでお昼ご飯を食べ ましょうここ何だっけ喫茶くるみここでお 昼ご飯を食べますということで頼んだのは 唐揚げ定食ですこの通りボリューム満点 ですあと味噌汁が美味しかったですですね えということでめちゃめちゃ腹いっぱいな んですがおい猫猫くつろぎすぎだ こんにちはおやみおはようかな おいだめだこりゃえ食堂でねご飯を食べた んですがまだね上船手続きまで1時間 ぐらいあるんで式大橋をちょっと1回渡っ て帰ってきましょうかま1時間たらず帰っ てこれるんでじゃちょっと大橋を見に行き ますえでは式大橋を渡っていきます確か この鹿島トンネルを抜けるといきなり橋 でしたよねま何べも行ったり来たりして ますがまでも昨日は天気悪いし風も強いし で全くねあののんびり走れなかったです からね今日は落ち着いてちゃんと渡り ますおおということで公式大橋ですおお いいねということでこれが式大橋の頂上 ですねこれ7000万年前の体ですね赤い 砂煙あげて走るジープを見たん よそれは恋につかれたついね大橋じこお ここなんか止められるぞ止めてみるか止め ていいのかな釣り 禁止ちょっと止めて写真取るかあこれは いいです [音楽] ねこはいいねよいしょまここ良かったね ここに止めてね写真撮ってる人多いです けどまここ風強いからなかなか危ないと いえば危ないですけどねまこれはなかなか

いいっすよここでも自転車怖いんじゃない か なま今日も風が穏やかとは言っても やっぱり風はそこそこ強いですねまあこれ はいい景色ですよでもあの体積癌が いまいち見えませんけどねであの上が トノス展望場でしたっけ展望所ですねいや なかなか良かったですよ公式大橋という ことでえ公式大橋天気良いバージョンでし たえでは今度こそ長浜港であの帰りの船に 乗りますんでよろしくお願いしますまでも 公式島はめちゃめちゃ良かったなえでは 長浜港を今度こそ上船手続きをします待っ てる人がまあまあいますねでは長浜港に 到着ですへいじゃあちょっと上手続きをし ます 来た来たえこちらがフェリー入式ですね これに乗り [音楽] ますでは戦ね戦しますフリーニュ式くの 行きですじゃ無事戦ですねでは戦しました ので客室に入っていきますもう島ともお 別れですねということで長浜港を14時 20分に出行し公式島レットを後にします 波も穏やかで最後にまた島の美しい景色を 見ることができました駆の進行の到着は 16時5分1時間45分の船旅ですそれで は下式島さようなら えでは九州本島に最上陸戻ってきましたと いうことでえ公式島いかがだったでしょう かなかなか良かったですねえそれではまた 今度視聴ありがとうございまし た

鹿児島県の西に連なる甑島列島。
下甑島は、名作ドラマ・某孤島の診療所のモデル地であり、森進一のおふくろさんの故郷でもあります。
今回は下甑島の東側を中心に、バイクで地形と地質を見て回ります。

🌟メンバーシップ登録
https://www.youtube.com/channel/UC0we5YYZrcaY8c4-vtiFEtg/join

★Webサイト「等高線の声を聴け!」
http://chiririder.com/

★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー)

★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ)
https://peing.net/ja/chiri_rider

地質図の出典:
産総研地質調査総合センター「20万分の1日本シームレス地質図 v2」
https://gbank.gsj.jp/seamless/v2.html

17 Comments

  1. ライダーさんお疲れ様でした。
    綺麗な海、空、堆積岩。
    橋も素敵でした❤
    滝も素敵でした?
    天気で良かったですね!
    お正月はどこか行くんですか?
    北海道のゲームはしないんですか?
    萩、津和野、行ったことないので、
    楽しみです。
    最近気温の変化が激しいので、風邪をひかないように気をつけてくださいね!

  2. 私も「Drコト-診療所」のドラマは観た事無いですが、原作者は岐阜市の出身だとか。
    今朝の朝刊で原作者の何かを岐阜市の東北方向の近くの市に何かを寄付したとか。
    余り興味がなかったので何を寄付したのか記憶にありません。森進の歌も余り好きじゃ
    ないですね。

  3. 1人で先生の動画配信を見せてたただき、いまは
    📕に、マーカー引いたり岩石をノートにメモしたり頑張っています。
    岩石の📕を買うつもりです。(冬のリビエラ♪いいですね😂)

  4. 地理ライダーさんお疲れ様です。診療所の跡はドラマの診療所とやはり似ていますね。海岸線といい滝といい住みたくなるような場所ですね。夏なら間違いなく泳ぎたくなるような滝ですね。しかし私は病気のデパートなので間違いなく天に召されますねwしかし行くなら晴れの日に限りますね

  5. 今回は甑島シリーズのエピローグ的動画でしたね
    晴天だったせいか
    岬の灯台や砂浜や滝等の風景はきれいですね
    それにしても甑大橋は圧巻です
    青空に映えます
    ところで橋が直線で無く
    くの字型に曲がっている
    のが気になります
    角島大橋もそうですね
    水中の地形か潮の流れを考慮しての
    設計施工なんでしょうかね?

    おふくろさんの作詞者
    川内康範先生は月光仮面や
    レインボーマンの作者として
    特撮もののファンにも人気なのですが
    薩摩川内市出身ではないみたいですね
    (wiki調べでは函館市とか)

    寒いので冬場の旅はお身体に気をつけて
    無理をせずにジムニーでの旅も
    楽しみにしてます😊

  6. お疲れ様でした。天気が良くて、大橋など2度おいしい景色を拝見できて良かったです。
    堆積岩を落ちる滝は、撮影の場所探しなど、ご苦労が多かったと拝察しました。
    甑 島シリーズは、この島の観光に大いに貢献するものだったと思います。
    次回もお楽しみにしています。ありがとうございました。

  7. こんにちは。地質には詳しくないので、いつもたいへん勉強になります。ちょうど10年前の5月、ツアーで行き、長浜と里で泊まりました。当時大橋は建設中で、展望台から見学しました。島の間の移動は当然船で、ナポ岩も船上からの観光でした。いくら橋ができたとはいえ、2泊してゆっくり見たいですね。ここは野生のユリの島として有名で、夏がシーズンです。5月ではまだ早く、栽培種のテッポウユリが見られるだけでした。もう行く機会はなさそうで、淋しいですね。

  8. 森進一さんの「おふくろさん」は歌い出しの部分の前に森さんが勝手に歌詞を追加して歌った事に作詞家の川内康範さん(故人)が怒った事が発端ですよね。下甑島で流れる歌は森さんが追加した部分は流れなかったみたいで(流せるはずもありませんが)、良かったと思います。

  9. 甑島はどっかで聞いたことがあったと思ったら古志木島のモデルだったのですか。
    Drコトーはご存じなくても地理ライダーさんなら風のマリオかマッシュで山田貴敏をご存じではないでしょうか。(無茶振り)

  10. ライダーさん、お疲れ様でした。
     離島ってそれぞれに趣があって、ライダーさんが案内してくれるどの島も忘れ難いところばかりです。機会があったら喜界島(シャレに非ず)にいらしてください。かっての同僚ふたりがこの島の出身でした。
     前回の夜、ヱビスビールを飲んでいましたね。個人的にヱビスとサッポロが一番美味しいと思っています。
     風邪はよくなりましたか? また旅先で美味しいビールと食事を愉しんでください。

Leave A Reply