【ゆっくり解説】『西部警察』の「スーパーマシン」と称する特殊装備を備えた専用の警察車両⁉今でも大人気の「RS軍団」とは⁉登場する警察車両大解説

ゆっくり霊夢だよゆっくり魔理沙だぜう うおリンダリンダチャンネルにようこそ 今回は1979年昭和54年から放送され た西武警察の登場する警察車両を解説し たいと思います前回のお約束通り特撮的に 言えばついにメカなんだぜ当時は大人も 子供も夢中で見ていた憧れの車だったわ 前回の概要登場人物については別動画にて 解説していますのでまだの方は合わせて ご覧くださいね知らない人も楽しんで知っ てる人は改めてどっぷりと懐かしい昭和 時代を満喫して欲しいんだぜ是非高評価ア チャンネル登録もお願いします今回も ゆっくりしていってね [音楽] ゆ西武警察もう40数年も経つ作品とは 思えないぜセブ警察西武警察は日本の テレビドラマ1979年10月から 1984年10月にかけてテレビ朝日系列 で前3シリーズが放送されたテレビ朝日 テレビシリーズ西武警察パート3までの 正式社名は全国朝日放送だった石原 プロモーション制作による刑事ドラマ シリーズである主演は渡り徹夜テレビ シリーズ西武警察1979年10月14日 から1982年4月18日パート1テレビ シリーズ西武警察パート21982年5月 30日から1983年3月20日テレビ シリーズ西武警察パート31983年4月 3日から1984年10月22日テレビ スペシャル西武警察スペシャル2004年 10月31日パデータ制作数238話平均 視聴率 14.5%関東地区出演俳優1万2000 人ロケチ4500箇所封鎖した道路4万5 か所飛ばしたヘリコプター600機壊した 車両の大数約4680台1は平均20台 壊したカオや建物320件使用された火薬 の量4.8T使用されたガソリンの量 1万2000L爆破シをより効果的に 見せるための火炎を発生させるため死者0 人負傷者6人始末所の枚数45枚登場する 警察車両他の刑事ドラマと異なる大きな 特徴としてパート1中盤からスーパー マシンと称する特殊装備を備えた専用の 警察車両が登場するぜ本作の人気を支えた 要因としてこの特殊車両の存在もあり一般 の刑事ドラマとしては異例となる自動少年 向け商品ミニカーラジコンなどの展開も 行われたわ劇中では何かしらの形で犯人側 も特殊車両の存在を知っており 何度か車両が盗まれるエピソードも作られ ているぜこれらの車両制作はガゼールを 除き日産プリンス自動車販売当時の特販 推進室後のオーテックジャパンが手掛けた

ものであるわ当時設計を担当した福田政権 によると改造内容はプリンス側に一任され ておりストーリーについての関連性や指示 も特になかったというぜそのため特殊装備 を披露する機会はマシン発登場会などごく 少数に限られ中にはR22の発射等のよう にドラマ本編で披露されなかった装備も あるわまたこれらの一部装備は後に形を 変えるなどして2000年代以降現実の 警察車両でも実用化されているぜガゼル オープン日産ガゼル2000XE2S 110型ナンバー品川58た2578初 登場時のみ品川 8877他の面パトカーも同様に8 ナンバーからのナンバーに変更されている ぐれ課長専用者小以外の刑事では松田と 鳩村が運転をしたことがある基本的に自用 者であるが覆面パトカーとして用いられる こともある本社のみガレージタルガが制作 を担当したぜグローブコンパートメントに 警察無線のモニターレシーバーセンター コンソールに自動車電話のハンドセットを 装備しているわフォロは折りたみ収納式で はなく中を車体にさして装着するタイプと なっているぜ色は基本的にされませんが 一部シーにおいてダッシュボードに装着し て登場したことがあるわ実際には運転者の 枠を招き危険なためこのような使用方法は ほとんどなされないぜ劇中の設定では一般 車に比べて車高が20cm低いことになっ ておりこれに目をつけた犯人が逃走用車両 として指定し車高を利用して工事中の トンネルで追跡してきたパトカーを巻いた こともあるわパート1第70は他の車両と 異なり作用の装備を持たずぐれ課長専用者 ということもありパート1後半以降は登場 機会が少なくなったぜ2006年春のアの エプロン特番のオープニングでは渡り徹夜 がテレビ朝日に乗り付け際に使用されたわ マシX日産スカイライン2000ターボ gtekhhGC211後期型ナンバーは 品川58 973初登場時の一部シーンでは玉58ね 735パート2一部シーンでは品川57 973パート3第47話での偽装時は品川 58と 4152第45話大撃スーパーマシンで初 登場パート3第48は戦士よサラバで職 初代大門軍団特殊車両特別起動車両 サファリ4日産サファリエクストラ版 vrg160型ナンバーはパート1話から 第116話が品川88そ 4931同大117話からパート2第11 話が品川88た 7111パート2第18話以降が品川88

多 1110同大29話のみ品川88多 1522パート1第111は出動命令特写 サファリで初登場フロントバンパーに水 12問ルーフ内部に高圧法水12問戦車は 第1第2法水10後車は第3第法水特お 装備する特別機動車量隊通称突体の期間と なる司令者定員さ名機関助手社長配備当初 は現刑事がパート2以降は北城平尾刑事が メインドライバーを務めたわ沖田刑事も第 2話のラストシーンで運転したまたパート 1周回パート2第1話や地方ロケの場合 突起対た委員がドライバーを担当したぜ 放水の必要がある時はポンプ付きの法水用 タク者警視長特別起動0112のネーム 入りを牽引するわ展望教式ビデオカメラ トレーダーを搭載し無線だけでなく電話 回線の防及び盗聴も可能であるぜ車内の壁 には撮影当時の新宿駅周辺の地図が貼られ ているわ放水銃とビデオカメラを使用する 際はルーフを前方に開ける必要がある なおこの車両は大門が発注した唯一の車両 であるわ全面の赤色渓谷灯及び後部座席 周辺の一部イルミネーションは放映終了後 に取り付けられたぜパート3第52話を 最後に登場しなくなったため特殊車両の中 では登場回数が1番少ないわマシンXの ような専用の保管庫はなく西武所内の駐車 場から出動するぜ現在は東京と府中止の 村山商事でゴリラ警視庁捜査第8半の特殊 車両と共に保管されているがタク者は減損 していないわこの関係で石原裕次郎記念間 での展示対象からは外されておりもっぱら 首都圏でのイベント展示が中心であるぜ 2014年には日産自動車グローバル本社 ギャラリーにて展示されその模様が日産 公式YouTubeチャンネルにて配信さ れたわスパーZ日産ペアレディZS130 後期型ナンバーは品川33た 3527初期は品川59多3527だった が排気量と分類番号が一致しない2.8L のため3ナンバー枠ため変更されたわ マシンXに変わる大門団長の専用者 オートマ車パート3第14はマシンZ白の 対決のみミッション車でありドア窓から ルーフ部分を油圧ダンパー式フルオート ガルウィングドアかボンネット場には2 連想の類弾発射銃が2期搭載されており 運転しながらの発射が可能であるわ重心は 台座が上下し重心も上下左右に動き前方は 元より斜め左右へ発射可能またリア バンパー株にはマフラーが5本出ている ように見えるが左右の4本は円発生装置 通称スカンクであり中央部の1本が実際の マフラーである赤色灯は反転式ボディ

カラーはマシンXやマシンRS軍団とは 異なり純正色に存在しないゴールド ブラックのツートンカラーであるぜボンネ と全部には日産のロゴが入っているわ乗車 定員4名基本的に大門団長専用者であるが 沖田鳩村平を山形刑事が運転することも あるぜパート3の鹿児島ロケではサイレン 音がマシンXのそれと同じものになってい たわマシンX同様に西武書内にスーパーZ 専用の保管庫がありスーパーZと書かれた シルバーのドアが両側にスライドして開く と暗闇の中からエンジン指導音とライト 点灯そして専用サレが成り引き発信現場に 急行する当時の制作費は1大500万円と も言われているぜテレビドラマドクター イラブ一郎最終回に登場この時のナンバー は品川3て1228撮影用古道具マシン RS情報分析者日産スカイライン2000 RSDr30前期型ナンバーは品川59 3526ニフェ西武機動軍団でスパーZと 共に登場した大門軍団特殊車両助手席を 撤去してコンソールを設置し全方向回転式 サーチライト及び赤外線サーモグラフィー 対応ビデオカメラコンピューターともに 投資馬正特殊無線機や無線FT707S 汎用メーターウェルズの定波形SP400 を使用信号操作装置シグナルコントロール 進行方向の信号を直前の色に関係なく青に 変えられる及びECM装置犯人側の電子 機器を妨害するなどの操作版を搭載して いるわ車内後部にもコンピューター無線器 プリンターなどが搭載されており進行方向 に対して横向きに取り付けられた座席で 操作するぜ後部コンピュータでは信号分析 スペクトルアナライザー周囲で使用されて いる電波の周波数発信場所を分析する正門 分析正門を分析し警視庁科学警察研究所の データベースと称号して犯人を出す前後 レーダーで捉えた犯人者の逃走経路検索 カーナビゲーションシステムカー ロケーターシステム自動車総合完成 システム目的地までの交差点形状誘導表示 や周辺車両の位置速度などの拡情報を表示 するなどの機能が使用でき処理結果は CRTモニターに表示される最高速度は 255km運転席には軽日製セミバケット シートに4点式シートベルトを備え ステアリングはナルディ性のものが装着さ れるはメインドライバーは沖田刑事退職後 は五大刑事が務め北条平尾刑事も運転経験 があるぜ乗車定員に名基本的には運転席 及び後部座席の2名で乗車しコンピュータ 他の装備は後部座席側で操作するが ドライバー1名のみが乗車した場合でも 助手席側のコンピュータで格装備の操作が

可能であるわ後部座席は通ド足車である ことに加え女子席にも大型コンピューター を置いているため項に何があるぜ色等は 全面パー下の点滅式傾灯とリアトレイの 回転灯が装備されているわ劇中未登場です が女子席ドア内側には万能及び救急セット が装着されているぜスーパーZと同様の 保管庫がありマシンRSと書かれたドアが スライドして発信するわ当時認可されてい なかったドアミラーを装備して登場して おりドアミラーの認可は登場翌年の 1983年3月以降パート2終盤から パート3の初期会ではミラーが赤く塗られ ているぜカラーリングはRSから設定され た赤黒のツートンであるがベース車両は元 はガメでありエンジンルーム内部やドア 内側にその名残りを見ることができるわ 石原プロの車両部がテレビ映を意識して カラーリングを変えたものとされるぜなお RS1RS2は純正色としての赤黒 ツートンであるマシンRS1RS2RS3 パート3第16は大門軍団 フォーメーションより登場この3台のを総 してRS軍団と故障することがあるわ共通 装備品FET極性エアロパーツ円形性 メッシホイールサレ赤と黒のツトカラー 当時日産自動車では西武警察使用の メーカーオプションを設定していたことも あるわ赤色灯などを除くそれぞれRS1 RS2RS3とドアに書かれた専用の角 から発信するぜRS1攻撃戦闘 式ライン2000ターボRSDr30 jft前期型ナンバーは品川59た 3529発砲して抵抗する犯人に対応する ための単装20mm期間方に問が女子席側 のルーフ部分に装備されている他マフラー に偽装した急加速装置アフターバーナーを 装備し追跡時に威力を発揮するぜルーフに は空力抵抗を考慮したための変形バー ライト大型蛍光灯お装備両脇の赤い部分 だけでなく 中央の青い部分にも回転灯が内蔵されてい て発行するぜRS3も同じ助手席に大型 コンピューターを設置しているため定員は 1名となるが取り外された後部座席の スペースに人を乗せることもあったわ第 48話などコンピュータには敵味方識別 装置if目標物の平面側面投影が可能な逆 合成アパーチャレーダーisarレーダー ホーミング装置が装備されているぜ エンジンは純正のFJ20ETに チューニングを施し280馬力を発生最高 速度は265kmでアフターバーナー使用 時の最高速度到達時間は16.3秒である わ初登場時の未大門が運転し以降は山形

刑事がメインドライバーを務めたがそれ 以外の刑事が運転する機械も多かったぜ なお劇中で特殊装備が使用される機械は ほぼ皆無で単装20mm期間法が使用され たのは初登場寺と鹿児島ロケの2階のみ アフターバーナーが使用されたのはは初 登場時と仙台ロケの2回のみであるわRS 2情報収集者日産スカイライン2000 ターボRSDr30jft前期型ナンバー は品川59多 3528特殊無線機警察無線航空機無線 船舶無線遭難自動通報無線アマチュア無線 各種緊急無線等の操縦信が可能無線機はヤ 無線FT77S無線防用アンテナ電動式3 ルーフ4連想特殊団発射等通常とは逆品で 開くトランク内に装備され無縁先行弾信号 弾栄光表示弾発電弾最右ガス弾の5種類の 特殊弾を発射可能センサー信号処理装置 パルスドップラーシステムシグナル コントロールQマシンRSとは異なり信号 機を青だけでなく赤にも変えられるように なっているなどを装備しているわトランク 部分の後部両端に長めのアンテナが 取り付けられておりこのアンテナの先を3 ルーフ部分に固定しいぜたし一部の回では 一方のアンテナを直立させたまま走行して いるシーンがある女子席側の床は鉄板張り のフラットフロアとなっておりシートを 後部へスライドさせることで3ルーフから の安定した射撃が可能となっているわ パート3第40話で助手席に乗る山形刑事 が3ルーフから犯人者を銃撃しているまた 3ルーフを装備するためにRS1RS3に 装備されている大型パトライトは設置され ておらず車体不足面に反転式パトライトを 装備しているのが特徴また車両軽量化の ためにリアウィンドをアクリル製に変更し ているぜスペックはRS1と同様だが乗車 定員は2名劇中では5大刑事が運転し南 刑事が助手席に乗車するシーンが多く見 られたは5大刑事が不在の際は平尾刑事が 運転した他正月スペシャル燃える勇者たち では北城刑事が南刑事を助手席に載せて マクドナルドのドライブスルーを利用して いたぜ第48話では無人操縦されたマシン Xを追跡するため山形刑事が運転し助手席 には北城刑事を乗せマシンXに乗り移って からの並走するシーンがあるわRS3情報 分析者日産スカイライン2000RSDr 30前期型ナンバーは品川59た 35269マシンRSRS1RS2の登場 置きにルーフ上の大型パトライトエアロ スプリットなどのエアロパーツの追加と タイヤサイズの変更といったRS1RS2 に使用を合わせるための再改造を実施し

RS3となったわなおエンジンボンネット リアスポイラーサイドステッカーは改造前 から変更なくRS1RS2とは異なる箇所 となっているぜ劇中では北条刑事が運転し 平尾刑事が後部座席に乗車するシーンが 多く見られたわその他では平尾5代刑事が 運転することもあった他地方ロケでは南 刑事が運転する姿も見られ最終はのみ山形 刑事もしていたぜテレビドラマドクター イブ一郎最終回に登場この時のナンバーは 品川35963撮影用小道具続きGS 650パート1の第110話から使用され たバイク特対応は第109話から登場して いる鳩村用のバイクは黒にペイント特対応 はシルバーのままされハンドルを交換して いるわパート2第3話からは鈴木穴に 乗り換えていますが第5はなどの回送 シーンでも使用されているぜなお同時に 白バイ仕様も登場パート2第29話放送 終了後クイズとして同車両を景品として 視聴者プレゼントした経歴があるわ鈴木片 スズキGSX1100S刀パート2から 使用された鳩村専用のバイクオリジナルの カラーリングとは一戦を隠し鳩村エンズ滝 ひしの指定により黒を貴重とするものに リペイントされているぜパート3終盤第 60話で大破炎上後述の刀Rにその座を 譲るは設定上は750ccなおフロント ウインカーとマフラーテールカウルは社外 品へ変更されておりサイドミラーも外され ていたぜ特に名古屋ロケマフラーは純正 マフラーから集合マフラーアウトバーンに 変更されていてパート2最終回から登場し たわなおパート2第40は終盤では負傷し た鳩村の代わりに大門が使用したぜ GSX 750サドか正月スペシャルで刀の代わり に鳩村が使用したサイドカー白に リペイントされ車体左側にはサイドカーを 取り付けられているわなおサイドカー工部 にはパトライト装備サイドカーには主に平 が乗車またパート3第60話では北城が 使用しているぜ続き刀ある鈴木刀を元にし たカスタム車両で術の刀がしたためにが 変えたバイクパート3第60話から最終回 スペシャルまでの軽重話分のみの登場後年 に発売された市販者ではなくロケ用 オリジナル改造車レース出場用として制作 していたものを警察車両に転用したもの たちによればワリが劇中で運転する車は スーパーZなどの改造者ばかりであるのに 自分が劇中で使用するオリジナルの鈴木刀 は本来自分の好みではなかったため好みの カフェレーサータイプのものに改造したく なりスタッフに頼み込んでいたところ番組

終盤になってようやくOKが出てこの改造 車の登場が実現したというわデザインにも 立ちの好みが相当に反映されているぜ エンジンは元々レース用としてチューン アップされたため行動用にデチューンされ た可能性があるぜエンジンの他パワー アップに対処するため大型オイルクーラー へ乾燥するとともにサスペンションと フレームを強化エンジン出力170馬力 最高速度270km0400Mタイム10 前灯脇に前方集中型赤色点滅費を備え本来 は丸い2つ目ライトのフルカウル鳩村用 バイクとしては唯一緊急走行が可能全身の 辰刑事が乗っていたハーレーダビッドソン はパート1第30話で前フェンダーにパト ライトを貼り付けサレを鳴らしていたその 他ガゼールスーパーZRS1から3刀刀R は樽の石原裕次郎記念館で2011年6月 15日からまで展示されていたわ日本 テレビ系トンネルズの生でだらだら行かせ ての人気コーナーだった生ダラカート グランプリでは石橋高明と佐岡正司は滝ひ と近藤正彦に破れたため石橋と佐岡は罰 ゲームとして石原プロモーション近くの 駐車場でスーパーZガゼールオープン サファリ4wdRS1から3の洗車をさせ られたぜ放送の際にはテレビ朝日の協力の も本シリーズの映像も使用されたわ [音楽] どうもお疲れ様でしたお帰ってきたね最後 まで見ていただきありがとうなんだぜ 楽しんでいただけましたか今回は1979 年昭和54年からのテレビドラマ西武警察 シリーズのメカの解説をしましたがいかが でしたか今見てもかっこいいのだけど当時 はみんなの憧れだったのでしょうねこの 時代の日産は売上販売台数ともにトヨタと 争っていぜまさに日産黄金機だったわここ 数年急所人気で同じような車両はめちゃ 高くなってるぜ何か気づいたことなどあり ましたらコメントしてくださいねよかっ たら高評価&チャンネル登録もお願いし ます次回来た時もゆっくりしていってね ゆ til

『西部警察』の「スーパーマシン」と称する特殊装備を備えた専用の警察車両⁉今でも大人気の「RS軍団」とは⁉登場する警察車両大解説

『西部警察』 https://youtu.be/RdKnAueGKsU
アンヌ隊員がまさかの…『不良番長シリーズ』続編 https://youtu.be/StOKcrWg-K4

チャンネル登録 
https://www.youtube.com/channel/UC9dCAvswN-ts7XScH9x4EFw?sub_confirmation=1

「VOICEVOX:九州そら」
「VOICEVOX:四国めたん」
「VOICEVOX:青山龍星」
「VOICEVOX:剣崎雌雄」
「VOICEVOX:雀松朱司」
「VOICEVOX:†聖騎士 紅桜†」

当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではご在ません。
よって、当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
確認後、即座に修正・削除等の対応をさせて頂く所存でございます。

#昭和
#ゆっくり解説
#懐かしい
#ドラマ
#特撮
#西部警察
#映画
#フェアレディz
#美女
#テレビ
#解説
#rs
#渡哲也
#車
#バイク

28 Comments

  1. 石原プロだからこそ出来たとしか言いようがない魅力が詰まったメカばかり…旧車のかっこよさを更に高めてるよなぁ

  2. マシンXの本物を埼玉大学校のクラシックカーフェスで見た事があります。現在、埼玉県白岡市の自動車会社に保管されているそうです。

  3. 手を挙げて降参する容疑者を容赦なく撃ち殺したり、課長がショットガンを持っていたり、取り調べ室で容疑者をメタメタに痛めつけたり、かなりひどいシリーズだったな。

  4. 話が行き詰まると即爆破 車がぶっ飛ぶで話が薄っぺらだった記憶がある⁉️
    確か特捜最前線のほうが凄くおもしろかったよ‼️

  5. 他のコメ者と同じく、ワシもリアルタイムで観ていた口だが、とにかく面白いと思って観ていたよ。でもさすがに大門刑事がショットガンをぶっぱなすのはどうか?と疑問を抱いていた。課長の石原裕次郎が高級外車を乗り回していたのも、警察にそんなカネがあるのかな?とは思ったが無視して観ていた。

     シリーズの最後の方で、廃工場に大門軍団が乗り込んで、工場のあちこちから撃ってくる敵と集団で銃撃戦になるシーンがあった。あれは、さすがに「アホかー」と思って萎えた。見ると大門軍団が一か所に固まって180度に撃ちまくっている。そういう場合は「散開」しなくちゃいけない。一か所に固まったら、敵の集中砲火を浴びて命中率が上がる。

     現実との違いが見えてしまって萎えても、それでもなお観続けるというのだから、当時としては娯楽として一級品だったわけだ。

  6. これは水曜スペシャルで90分放送したやつを60分に再編集したダイジェスト版だった。ナイター雨天中止の時に使う雨傘番組だが、使われず終了直前に放送した。最終回直前にも水曜スペシャルで最終回の裏側を放送したり、全国12地区のANN系列局はロケ担当局も放送直前にロケ裏側紹介番組を1時間ローカルで見どころを放送し5分間のミニ番組で今日のロケを紹介して明日はここでロケをやりますと告知したり、関東は25%だが地方局はロケ担当回が40%50%を超えるなど通常30%を超えるテレ朝系列の看板番組でした。アナログ時代万年4位と呼ばれたが、大河の裏で健闘した。西部警察終了後は日テレで元気が出るテレビが早朝バズーカをやったり、80年代は日テレ低迷期だったのであぶない刑事など太陽にほえろも地方ロケでスタントを入れるなど70年代後半の大都会から多かった。現在はテレ朝黄金時代になり日テレも平成から黄金期で2強時代になりコンプライアンスが厳しくここまでしなくても普通のドラマで視聴率が取れる時代でもう制作できないアクションドラマですな。地方局ではロケ裏側のテープは開局記念番組でかなりローカルで放送されスポンサーもかなり増えたりANN老舗系列局は石原プロ様々である。

  7. びっくりです。4万個所も道路封鎖したのですね、始末書45枚はご愛敬。
    Zが恰好いい、多少お金の余裕がある今、現行Zの日産ディーラーに行ってみようと思いました。
    小学生のとき、夢中で観てました。

  8. 西部機動軍団のスーパーマシンって、スーパーZの車載電話やRSのパルスドップラーシステム等の様に、車の装備に関して、開発者の先見の明があったからここまで語り継がれるものになり得たのだと思う。
    これがただデザインやフォルムだけを優先して作られていたら、おそらく一過性のものになっていただろう。

  9. 懐かしいね❤ 昔、おもちゃショーで見たよ! ガンプラが出始めの頃 帰りにファミコン本体を横浜のヨドバシで買って帰った

  10. スーパーZ登場シーンで代紋がガルウイングを開けてからスイングドアを開けるのを見てえ?と思ったのは覚えている

  11. 5:28 マシンXの多摩ナンバーは車両そのものの実際の登録ナンバーだったとか。
    西部警察の特殊車両でマシンXは唯一車検を取得していたという話を聞いたことがあります。

  12. 私は子供のころに見たスーパーZが忘れられなくて、大人になった今スーパーZを自分で作りました。
    ガルウイングだけはさすがに無理ですが、それ以外はスーパーZ仕様で、現在も乗っています。

Leave A Reply