呉の快適ルート!?瀬戸内の景色を眺めながら呉の街を楽しんできた話 その3

はいこんにちは池田ですえ休山ルート地獄 のルートと言われたえルートをですね ちょっと着てみましてで今山頂でえ ちょうど折り返し折り返しというか山頂で ちょうど中間休憩地点とえいうところまで やってきましたでえちょっと休憩してで 今度後半のルートに行こうというところ ですえ休山か休山か何と言かよくわかん なかったんですけどようやく分かりました あの調べたら休み山っていう山みたいです ねさあではえ後半出発しようと思います 今回もよろしくお願いし [音楽] ますよいしょといやいい場所やったなさあ そしたらこっちから来ましたんで温度の方 に向いていき ますここだいぶ道が広い なで雨がですねえ降ってきまして今あの 太陽の光が当たってるんですけどお天気雨 で雨降ってますんで からこのまま今まではずっと登りやったん ですけどももうずっと下りっぽい感じが するないやでももう1回展望台っぽいのが マップ上ではあったんでもう1回登るはず っていうルートになりますでこの先え神社 があったりですねえどうやら他にも何つ か所かポイントがあるんでえちょっとそう いうところにも立ち寄ってみればなと思い ますさあ景色もいいし楽しみですね ほほほほほはいこの後半のルートはですね 北たルートと北からのルートと違って南側 に向くこのルート結構道が広いすね車22 車線はあるかな分は横に並べるぐらいのえ 広さになります ねよいしょで結構走りやすいですねそんな に激坂もま下ってるせいか感じられないん でかなり走りやすいルートやなとえ思い ますなん でこっちから登ってきてもええかもしれ ですね温度方面から登ってきたら結構綺麗 なえヒルクライムルートになるんじゃ なかろうかと思い ます はいそんな感じですま枝とか落ちてます けどね えへ えっといいのかなというぐらいめっちゃ くってるんすけどええんかな来る時 ずっと割りやったんす けど山頂あの休山からずーっと今下ってる すけどいいか なもう1回なんかあって登るって嫌やけど なま今見てみるとこう今そっからUターン してこうずっと下ってずく下って下って 下って下ってくってくっててくってくって

でずっと見えるんです けど向こうの山でガって登ってるんすよね ちらっと見える けど今下った分ぐらいは登るんちゃうか な見えると嫌っすねでちなみにこっち の方がくれの街ですね今回え動画の スタートした地点がこっちの 方あの真正面ですねになるという感じです さあほんじゃ行く かドンと来いどンと はははさっき別れ道があってあの街の方に 向いて下っていくルートがありました ねさということでその別れ道を抜けたら 今度はやっぱり 登りに突入しましたすっげえなこの コケなんじゃ こりゃこんなに生えてるの初めて見たかも しれんこの岩肌丸だしやのにコケすごこう いうのは見たことあったんですけどああ いう岩肌にっていうのは初めてやなうわ来 た来たよ今は俺腹いっぱいのフルパワー やけこんなところ行ったる ね おおこれかこれが 神社これか な一応鳥がある なうわすごうわすごなんやなんやなんや や すごいいっぱい書い てるよいしょ ああ よこしこれが神社 かで100平間のちょっと置いててねえか な [拍手] よいしょ へえ色々書いてります失礼し ますすごい な世界 最高ほ日本一と いう山大山市神社っていうのか なよいしょおどうやら この この石 が神様になるんか な よいしょよいしょあこれでここが最後 かなるほど いやあすごいなちょっと一応わかんと かいやあ こんなクレの上にも神社があるんや なすごいなこっちに向こうの方にもあの 登山道があります ねよしよいしょよいしょよいしょで 元々多分これアイスクリーム屋さんとか

やったんじゃないかななんか見たことあ るっすね はい じゃあ早速次行ってみ ましょう 水水砲って言うのかななんて読むん やろ3kmの夕歩道です [音楽] とここの山は380でさっきのえスタート した休山はま500ぐらいと四国連山をせ に点在するた多島他日かは美しいという 感じあそこにトイレがありますねで休憩所 でルートが思ったんですけどこのシャドの ルートの隣にU歩道ルートがあるんですよ ずっとですねいすごいいいわ今回はまあの 自転車で着てるんですけど歩いてきても いいかもしれ ないだからそれもですね よいしょ平らなルートが多いていうかもう ずっと印があっ てこっちもあんのかかなこっちなんやろな まああいう看板があってこういう感じの ルートなんすよでも すっごい歩きやすそうどうやら国立 の夕歩道が続いてるみたいですねあそこに 急休山公園遊歩道っていう看板がある ぐらいなん でなかなか でこっちに夕歩道があってこっちはあの 車道なんで すごくいいですねここら辺になってきたら あ確かに あの車も来れるなってなりますね道も広い しであとここもう消えちゃってるんです けどこう速度表示20kmってこう書いて ある速度表示もあるぐらいなんでまあまあ あのちょっと前の時代になるとままあ人も 多かったんじゃないかなと思います ねいやあいいわここは あの自分がもしクレに住んでたらあの練習 コースというかこう体力作りのコースで よく来ると思いますすごくいいこっちにも なんか道があるななんやろ なまこのままずっと進んでいき ますえっと 今じゃんじゃん下ってます じゃじゃんじゃん下って ますもうあの登りの時間かかったのが嘘の ようにささささって道が過ぎていっており ます登ってる時はすげえ長い道のりやなと 思ったんですけどやっぱ下りになると早い す ねいやすごい わだからこの ま正面ですね

あの温度が見えるんですよ温度あの温度 大橋っていうあのまこのルートの執着地点 ですねがもう見えてきたんでもうあっさり 行っちゃうかもしれ んいやあなかなかやな帰りはすごい スピーディす ね さあ見えてきましたは展望台平の清盛が ある展望台なんじゃ こりゃ ああよ これ高ガラス砲台 兵車砲台の弊社として建てられたすげえな これあれちょっと待てよ ここここもしかしたら 自転 車自転車というか来たことあるかもしれ ないなあるなあるわここ来たことある確か この上 に砲台の跡があるんす よよいしょ前ここでここに来てなんか写真 撮って えでやったある気がすよくしょ よっこいしょ で結構見晴しが良かった はずよいしょよいしょよいしょよいしょ よいしょおお車が結構あるなよいしょよし よし は着きました とおお やっぱり橋のところ見えると思 いてほら砲台の下のクというかあれもある で平の清盛の像も あるあれなん やろわ防空かいていててていてて [音楽] て おお温度も見えるぜよこちゃったはい着き ました展望台です ね綺麗や なあっちのちっちゃい方とえ大きい方と2 つあるんですねああであっちに渡ったら 江島の方に行くという感じ ですやっぱせっかく来たんでちょっと 探索いよ砲台山 は砲台山というか砲台あとはあれ かここにもあだからさっきのここの広い ところに砲台があっ てでなんか来た敵とかを狙っとったんか なで平の清盛 は何やったっけなその 温度の橋付近を開拓したかなんかやったか な よいしょよいしょよいしょよいしょ よいしょよいしょさこっから見えるんじゃ

ないです か いいや 四国四国見えるや んマジ かあの雲の向こうにうっすらと見えるあの 山あれが四国 か生きてえな 四柿の養殖がすごいすねここ生きてえな 四国今年は行く ぞなん でま冒険探検をしてるかというとまその 理由の1つに体力をつけて大冒険に備え るっていうのもあんですよねだから えちょっとずつですね近いところから攻め て行ってほん で大冒険ができるようになった時にその 貯めた体力蓄えた体力を発揮させ るっていう感じはいえ平の京像ですねえ 貿易 なんちゃらかんちゃらなんちゃらあ お温度の瀬戸海作工事を指揮したという 感じです ね平の清盛 像刀とおいってこうあれ内輪かな内じゃ ないわセンスかセンスじゃないなあれなん ちったかな青青やつを持ってるですね よしそうし たらこんなところか なだからさっきのところに え弊社があってでこっちに砲台があって 砲台を貯めていくおく倉庫がこの下にあっ たっていう感じなのかなよいしょよいしょ よいしょここにおそらくあったんでしょう 今 もう歩道になってます がここにでっかいドカンってこう大砲が あったじゃあないんか なよいしょよいしょよいしょあ結構広いん すね ここ高あ高がラス台全然高鳥台じゃないや 高ガラス台からどんどんどんどん歩いて いく となんか温泉マークがある よで温度橋の方に行ける とはあなるほど ああでこの下が倉庫になってるっていうで 感じですね今はもう柵がしてやっていけ ないですけどいい感じですねはいという ことで探索でし たさあだいぶ降りてきました ね 江島クレ 市街あの高ガラス展望台 からだいぶさらにさらに道が綺麗になって

すっげえ走りやすくなりましてであの温度 大橋の方にもすぐ降りてきちゃったんです けどそっちに降りてくると もう車がいきなり増えたっすねはいで今 信号待という感じですであっち行くと江島 でこっち行くとくれという感じですねはい ではやちのくれの方に向かって行ってみ ましょうすげえ船作ってるわ すごいすね船の中の骨ってこんなってるや ん すごめっちゃすごいクレー でかちょちょっとえ帰りはクレの街を探索 できたらええかなと思います はいなんかあの不思議ですねあの山を今 ずっと超えて左の方からぐーっとあの山頂 ずっと走ってたっていう考えるとなんか すごく不思議な感じがします ねさあそしたら町行きます近づいてきまし たおお すごい日本 製鉄製鉄の工場の隣に来てますがこの工場 フェチにはたまんないですね すごいこの パイプまちょ おほほちょこっととしかやっぱり木に隠れ てわかんないですけどもうメドすね すごはい港に着きまし たすごいすね潜水感もマジで潜水してる 潜水というかま今は浮いてるだけです けどすごいな これ会長自衛隊 かあっちには造船のクレーンがあって こっちには潜水艦があってすごい景色や [音楽] ななんかいろんなものを今日見てる気が する なここ ねすごいねこっちはこっちでレガの建物が 結構並んでてめっちゃ綺麗ですねでカレー が結構有名なんでカレーを食べるところが あってカレースタンプラリみたいなのも あるらしいですねさっきちょろっと見まし たああちょっと写真撮っとこう とこれ結構気をつけないけんですけどこう いうところでこう写真撮るじゃないですか バシってバシって取ってさあ乗ろうかと 思ったら自転車が向こうにじゃバーン みたいな ねありますんでねわあでっかいチヌがおる なおりおぶれさあということですね気を つけておきましょうさあんで これあの石の なんて言うか な作りがま今っぽくないんでだいぶ歴史が あるものやと思うんですけどあそこだけ

すっげえ傾いてるじゃないです かあれってもしかしてそのクレーンがある あっち側が流したとかもしくはこっち側が ガッ と下がらない とああいうことにはならないと思うんで なんか何かしらこの土地にえ変化があった んやろなと思いますねあのクレンが重くて 沈んだんやったら分かるんですけどね あっちの方がこう斜めになってたらでも逆 に浮いちゃってるんでなんかあるんやろ な はいという感じ ですすごいわ これ多分ここにでっかい船がどんどん できるんですよ ねすごいなここで今組み立て取っ て多分完成したら どうなん やろう向こうの壁が開い て海の水が入ってくるていう感じなんか な すごでっか全部でっかもう人間が米粒 みたいに見えますねすごい わはい鉄のクジ間に帰ってまりました いやあなかなかやったっす ね おおこれも船の材料なんか なよし周帰ってきましたはいということで クレの街をちょっと探索しつつ後半の山 からえ帰ってまりましたというとこですね えここがスタートしたえヤトミュージアム の前という感じですねであの山をえ左の方 からずっと行って向こうの方に降りて帰っ たというとこですねま回るとなんか一種の ように感じられるんですけど実際に走っ てる時はあなかなかきついなっていう感じ はしましたねであそこのちょうど真正面が 休山の店舗台かあそこでご飯を食べてき たっていうとですはいでま今偶然なんです けどあそこにですねのみたいなのがあの クレーンとクレーンの間のちょうど山の麓 に見えるんですけどあれ一体何なんやろ かってえ今思ってたとこですねちょうど 帰ってきたままにそんなのに気づいて しまったというところですま今度機会が ありましたら行ってみようと思いますでは え今回はですねえ地獄のルートと呼ばれた えルートにちょっと行ってみるという回 でしたあの非常にあの最初はですね きつかったですけどもだんだんなだらかに なったりえ後半ももきつかったですけども え休み山からはずっと降りてくるというえ 下り坂でしたので非常に楽しくえ帰って くれたかなと思いますでえっと後半はです

ねあの展望台からクレの街をこう眺め ながらですねあの造船場とか生鉄所とかえ 特有のえ景色を見ながら帰ってこれたんで 非常にいいルートやったなと僕は思います はいということでもしくれに来る機会が ありましたら是非行ってみてどうかなと 思いますなかなかきつかったですけどねで はえ今日はこの辺りで終わりますどうも ありがとうございまし た [拍手] で

呉の地獄ルートの後編へ。心地よいダウンヒルコースが続き、あっという間に街まで帰ってきました。
休山のルート登りと下りがはっきり分かれているわかりやすいルート。
体力をつけたり、練習したりするコースとしても良いですね!

◆Instagram
https://www.instagram.com/ikeda_ryuichi_59/

◆ポッドキャスト「閃きはサドルの上で」by Ikeda Records
Spotify

Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/ikeda-records/id1698870861

◆Twitter

チャンネル登録よろしくおねがいします↓
【IKEDA RECORDS】
https://www.youtube.com/channel/UC3Yrk5wIAKq6vrOy8dYdo0g

・撮影機材
iPhone 14
Gopro8

#広島 #サイクリング #呉

3 Comments

  1. 自然の景色も素晴らしいですが、歴史的な物や自衛隊的な物も色々な意味でめったに見れないので考えさせられる部分はありますが人の物作りって観点かそれはそれで凄さはありますよね。向こう側に何もない場所に止める時は止め方考えないと悲惨になりますね。

  2. 呉まで濡れなかったですね✨よかったですよね~下りは体温を奪いますからね😅
    最後の画像で後側に見えた山の尾根沿いは走って来たということですね😅
    トップストーンカーボン4で登ると軽快なのですかね😊ランドー以外で考えるとですよ🎵

  3. 呉まで濡れなかったですね✨よかったですよね~下りは体温を奪いますからね😅
    最後の画像で後側に見えた山の尾根沿いは走って来たということですね😅
    トップストーンカーボン4で登ると軽快なのですかね😊ランドー以外で考えるとですよ🎵

Leave A Reply