令和6年1月31日(水)茨城県知事 定例記者会見

お願いし ますそれではえっと記者会平の記者会見を 始めさせてい幹事者を務めます日経新聞の 近藤ですよろしくお願いしますしますまず 知事からご発表があるということでえっと 植物園とのリニューアルについてお願いし ますはいはいえ茨城県の植物園の リニューアルについてえ発表させて いただきますえ茨城県の植物園え県民の森 はですねえ県民が自然に親しむえま場所と してですねえこれまでも運営が行われてき たわけでございます えま非常にですねピーク時は23万 8000人の方が利用してたわけでござい ますけどもえ特にその植物園の方ですねえ ま利用が大幅に減少しておりまして え非常に5万6000人非常にあのピーク 時からすると利用が少なくなってしまった という現状でございますえこういう中で ですねえま運営のにかかる費用1億数百 1億1000万ぐらいかなえ大体あのえ それで入場者収入が1000万満たないと いう状況でですね毎年1億年の赤字を計上 してるようなそういう運営状況になってる わけでございますえこういう中でですねえ 施設の現状も踏まえながら職別としてもう 1度活性化させてえ県内外からですねえ客 ができる新しい施設への一心を図れないか ということでえ長らく検討してまいりまし たえそこでえ新しい考え方としてですねえ 基本コとあの緑に遊び緑に包まれえそして 眠るえ日本初の止まれる体験型植物園え こういうものを作ってみたどうかという ことでえ今回リニューアルを決断したわけ でございますえ日本でま唯一植物の中で ですね泊まれるというまこういうものを 売りにしながらえこれまでの日帰りにだけ じゃはなくですね宿泊に対応した新しい あのリゾートへの再生を目指したいという 風に思いますえ自然を感じながら植物を 学び親しみえ大人だけでなく子供も含めて ですねあの様々な方がえこの植物園で 楽しむことができるような場所にえ出して いきたいという風にこと考えておりますえ リニュアルの基本方針え繰り返しになり ますが植物園の機のはですね維持ししつつ さらに体験や宿泊などのその エンターテイメント性の高いものも含めて ですねえ植物の利用のそのを広げたいと いう風に考えておりますまたあの日常的に あの自然の森など散策されてる方あ いらっしゃるわけでこのこの散策の利用は ですね若干ながら美蔵ということであのえ ま数を維持してるわけでございますけども これまでの利用者の方にもですねきっちり

と配慮してえそういうニーズも踏まえ られるようなそういう形にしたいという風 に思っておりますえ持続なの金融施設にし たいということでえこの施設を維持するに 関してですね指定管理料という形でですね どんどんどんどん県の一般財政からですね あのえ支出をするということではなくで きちっとそのえ入場者入場者からのあの 収入でえ事実採算できるようなあそういう え今後の人工減少社会え踏まえてですね 事実再3性ができる可能性の高い季節への 脱皮を目指していきたいという風に考えて おりますえこちらがあのえ植物園と自然の 森の施設配置図のイメージでございますえ 植物園の中にはえこれまでにの植物園のま に加えてですねえレストランであるとかえ グランピングなどの宿泊施設ですねえ エントランスにもそのボタニカルゲートの ようなですねちょっとインパクトの高い形 でお迎えできるそのでえバーベキューま 様々あの楽しんでいただけるようなあのえ 施設を並べるということでございますで 一方で自然の森においても三作以外にも ですね例えばジップラインなどを使った そのツリーアドベンチャーであるとか あるいはマウンテンバイクを走行できる スペースであるとかあるいは芝を滑る芝 滑りになんかもですねね小さいお子さん なんかも楽しんでいただけるようなあそう いうことさらにはボタニカル ワークショップなどして森の自然に親しむ ような場所えそういうものを配置しながら ですねえそのの広い幅広い方々にえ楽しん でいただける施設を目指してまいりたいと いうことでございますえ費用は大体 30億円を考えておりましてえ スケジュールとしては2025年の4月に 開演するというまちょっとタイトな スケジュールでございますがあこの タイミングを残すスピード感を持ってえ 新しくこの施設をリニーしてえ観光の茨城 県の観光の新たな目玉にしていきたいと いう風に思っておりますえ私この発表は 以上ですありがとうございましたそれでは ご発表についてですね幹事者からまず3点 質問させていただきますはいはい今回の リニューアルにあたりなぜこの宿泊という 体験を重視した新しい植物でのコンセプト にしたいか理由についてお聞かせください えっと宿泊も含めてですねまあのトータル としてえあの他に例のないそういう植物園 えあるいはそういう自然の森の リニューアルを目指したいという風に考え ておりましたえま修学というポイントは ですねまその滞在型観光を増やすという

ことだけでなくですね植物園と植物園と いうカテゴリーの中では初めてのみになる ということでですね非常にその話題性にも 富むということでえ大きな観光の目玉に なり得る1つの要素なんじゃないかなと いう風に考えておりますありがとうござい ますあの2点目なんですけども運営方法な んですけども将来て将来の持続可能な金融 施設という風に考あのお話があったと思う んですが今指定管理者制度にある運営です が今民間資本を活用するPFI方式の導入 などもし現時点でお考えがあればお聞かせ ね 基本は原油でえ民間の指定管理という 運営会社指定管理という形を考えており ますまその中で指定管理量を喧嘩どんどん どんどん持ち出すんではなくですねえ自立 採算でえ収入でその中でもあるようなあ そういう形にを目指していただきたいと いう風に思ってましてまあの一生化の フラーパークと似たような形態になるかな という風に思ってますありがとうござい ます漢字さから最後なんですけども ちょっと改めてになりますがい のまれて植物園だとうんあ植物園民の森だ と思うんですけどま今後どのような施設に してですねどのようなお客様に来演して ほしいかあの一言お願いしますはいはい あの地元への説明などもあの何のも何度か も行っておりましてえ中州をはめえ地元の 方々にもですねえ賛同いただいております しまた早期実現ということのご要望も出て おりましてえまそういうを踏まえてですね しっかりその地元の方にも喜んで いただけるようなあ茨城県の観光の目玉 新たな観光の目玉にしていきたいという風 に思って ますありがとうございます幹事者からは 以上です皆さんご発表についてあの質問 まずお願いし ます どうぞあNHKの安永ですよろしくお願い しますはいえっとまずこれあのえっと今の その管理のそのコストとこの実際にこれを 実現した際のコストっていうのは少し やっぱ増えるのかなと思うんですけれども 今んところ見通しはありますでしょうえ まだちょっとそ詳細な見通しまではできて おりませんけどもまあの集客能力をですね 大幅に高めることによってえまえ固定経費 などのえあの上昇する以上のですね収入が あ大きな収入増が見込めるもの見込める ようにしたいというふに考えております ありがとうございますあの来場者数の目標 だっったりとかそこら辺は何かございます

まだ具体的にはちょっと設定しておりませ んはいわかりまし たありがとうございます はいどうぞ よしドラ新聞の前島ですよろしくお願いし ますえっとこれまでのま現状の植物園の 利用利用者層としましてはえまシニア層と いう説明がったかと思うんですけどもま これからあのどういった方をこう主 ターゲットにしていかれるとかそういった 狙いはありますかえもう若いファミリー層 カップルま様々な年代の方ですね10代 から あ20代30代40代まそういう方も含め てですねま広い年代の方が楽しんで いただける場所にできればなというふに 思って ますあの運動ですと海外の観光客はい もちろん支してますあそうですか分かり ましたそれとあの入園料についてなんです けども今後何かそういった入園料の見直し とかそういったはいあの考えなんかはある んでしょうかえっと一律の入場入園料を 取る考え方もあり得るんですけども今回は えの入園料という形では設定せずにですね 各施設の利用量という形であの利用された 施設ごとにご負担いただくというような ことを考えていきたいという風に思って ます はい どうぞすませあの読新聞の工藤です よろしくお願いしますあの今回のその施設 の中でえっと道路を挟んだところにキノコ 発火せ間というのもあると思うんですけど もここがあの施設配置図見ると含まれては いないように見えるはいですがこの扱いは どうなってるんでしょうはいはいえキノコ 博士館は今回のリニューアルの対象には 含めておりませんえちょっと道も下立てた とこともあってまちょっとコンセプトも 若干違うのかなとただそのキノコ博物館 博物館でですねあの県としてえしっかりと そのこののあの活性化利用利活用の見直し も進めていきたいという風に思って ますはいよろしいです者さんよろしい でしょうか あえっとではちょっと別ご発表とは別別に なるんですが幹事者からまず1点質問させ ていただきます先日18日にですねあの 水戸京成百貨店の元社長が国のえ雇用調整 助成金を不正受給したとして詐欺よぎで 逮捕されたと思います県は魔道車にですね 東京にあるアンテナショップの茨城先生の 運を委託していると立場でもありましてま すでに2ヶ月の指名停止措置を講じてい

ますが受け止めとですね件として今後対応 してるあ検討してる対応などありましたら お聞かせくださいはいえま今回まこういう 正受給にかかる詐欺容疑の逮捕という事態 が起きたことは大変残念であるという風に 考えておりますえま県内唯一の百貨点えま 地方にとってそもそも百貨点の存在自体が ですね非常に厳しい状況のなで県内唯一 残っている客貨店で京成借家店にはですね まあの茨城経済を支えていただくためにも ですねえしっくりとエリをたしてえ頑張っ ていただきたいなという風に思ってます 茨城戦争も水戸京成百貨店に委託をして おりますまこちらは祝福とですねあのえ 運営をさせていただいてえまたあの契約 公開の時期が来たらあの淡々と契約公開の 手続きを進めるという風に考えており ますます幹事者からは1点になりますので 皆さんお願いし ますと NHKの安永ですよろしくお願いします はいまず1点目がですねあの県内の転出入 についてであの昨日あの総務省から発表が あって茨城県はあの3年ぶりの転出長家と なりましたこの受け止めについてお願いし ますはいえま正直大変残念ななということ とやはり生半のことでは東京一局集中は 止まらないなということを改めてえ実感 いたしましたえっと色々年代層の分析を するとですねやはり1番転出が増えてるの がえっと10代それから20代なんですね えですのでま大学の進学及びま就職の景気 にですねえ県外に出てしまう若者が多いと で一方でその30代40代などのですね ファミリー層は逆にえ茨城県に来てると いうそういう構図になってるのかなという 風に思いますえこれを示しこれを示しこれ が示してる こととしてはですねまず大学教育という 観点で言うとですねま非常に東京の競争力 があまりにも高すぎるということなのでえ ここをどうしなきゃあのどうするかという 問題とえっとあとはファミリー層にをあの が来ていただいてる流れをですね引き続き 維持さらには拡大していくための方策と いうことが大事なのかなという風に思って ましてえま県南えなどであの非常にあの 金曜の進水欲が大勢なのでそれによって その仕事を作りえそこに働く人たちに茨城 に住んでもらうとまその時にネックになり うる問題として教育問題というのがあるの で教育の魅力をあのえま現状ではまだまだ 不十分なんだということを認識新たにして ですねえ魅力向上に努めるということが もう1つあるのかなとであともう1つその

え直接的ではないんですけどもえ あの要するに県内にみたい方々があの潜在 的にあったとしてもですね宅地の供給が 十分じゃないんじゃないかというような こともちょっとあの考えております特に そのTX沿線それから常磐線の沿線でです ね駅前に非常にあのえ農地まそれち農地法 の制限でですねなかなかその宅地転換でき ないところがあありましてま今あの現在え 農水省なんかにも予防させていただきます がそういう宅地転換をですね非常に厳しく するまさらに厳しくするというようなです ね後方の改正なども検討されてるようなの でそういうこともまその要するに経済や 社会の構造の固定化につがるような流れで はないかなという風に大変懸念しており ますし茨城の様々なポテンシャルをですね さらに発揮させるためにもですねそういう ことについてもやっぱり今後あのしっかり と見ていく必要があるのかなと考えていく 必要があるのかなという風に思って ますありがとうございますあともう1点 伺いますはいちょっと話題変わるんです けれどもい半島地震についてですはい明日 で1か月を迎えます茨県あの色々とこう 支援にえ行っていますがあの今回の地震で ですねそのまあのどういうことが教訓で その教訓を茨県の防災対策にどう行かせる のかっていうところも1つあのあると おっしゃってたと思うんですけれどもそこ はいかがでしょうかはいえま非常に茨城県 とはと違う環境であることは間違いなくて あの半島でかつ交通アクセスも非常に限ら れた道路にに頼ってるというところでです ねえあれほどのそうあの事態が起きること を茨城県があ全て想定する必要がある かっていうとまそこまでの必要はないのか なとは思いますまあのそれが最大のなんか 支援がなかなか届かなかったりあるいはあ 復旧がなかなか進まなかったりして るっていう今の石川県を中心として半島の 苦しさがそこに原因があると思ってるんで そこはちょっと茨城県と違うのかなと思い つつもですねま今回我々として衝撃を受け たのはやはりその木造化のあの崩壊が非常 に東日本震災の我時我々が経験したのとは 全然全然質が異なる要するに地震だったの かなという風に思ってまして改めて木材か あのら県内にもたくさん存在しますので その耐震性のチェックというのが大きな 課題としてあの浮かび上がってききたのか なという風に思ってますので今後ちょっと あのえひなどでのそのあの啓蒙ま補助制度 の警務などは知てますけどももうちょっと 徹底する必要があるのかなという風に考え

ており ますありがとうござい ます どうぞあえ茨新聞の前島ですよろしくお 願いします え2月にあのオで台湾 の方向けにえイベントと言いますかあの 海運茨城のようなされるということです けどもその狙いについてお伺いしたいん ですけどもはいはい えっとまあの台湾からのですねイン バウンド観光客あのえ我々が去年の2月に あのプロモーションを行って以降ですです ね非常に好調でえまあの本当にあの茨城県 の観光客が増えてる状況でですねまその 最も人気のあるスポットっていうのが笑い ということでございますのでそのお洗いを あのまあのえ水族館を使ってですねその 観光プロモーションタ向けの観光 プロモーションのイベントをえ渡辺直さん にもご参加いただいてですねえやって いこうという企画をえ営業戦略部の方でえ 立てておりましてですねまそれでまた さらに一層の弾みを台湾からのインバンド を向け観光遊客をにつけたいということで ござい ますえっと現地ではあの2月に旧正月を 迎えると思いますけどもあの現状であの どのぐらいの方がこう県にいらっしゃると かそういった想定っていうのはできて できるんでしょうかえ私の手元にはないの であで聞いてくださいすいませんすいませ んありがとうございますえっとそれともう 1点あの以前あの今度2月にイタリアに 行かれる訪問されるということで調整され てたか記憶してるんですけどもその後その それについての進捗と言いますか スケジュールはどうなってるでしょうか はいえ改めて発表するという風に聞いて ますがえっと2月の6日から13日の予定 でえイタリアのエミリアロマニにを訪問 するということを予定しておます はいまあのエミリアロマニアーキマン 思います前回エミリアロマナ州の知事がえ 本問いたいた時にもですねお話が出たよう な宇宙産業関係での連携みたいなことも ですねあのテーマの1つとして上がって くる可能性はあると思い ます はい どうぞあすいませんNHKですえっと 先ほどのあのえっと瞬に絡む話でちょっと あのえっと今年はあのやっぱ新型コロナの 制限もないのでたくさんの方が いらっしゃるのかなと思うんですけれども

チとの期待感とかその辺りはいかが でしょうかはいはいまあの大いに期待はし てるんですけどもまちょっと残念ながら 中国からのですねえ観光客インバウンド ですねま飛行機もちょっとあのまだ再開を していただけないようなのでえまそういう 意味で言うとコロナ以前に比べればですね まちょっと大きな柱がまだあのパーツが 抜けてんのかなという感じはしております ま早くま中国の国内自体もま結構不景気で 大変みたいなんですけどもまあの個人観光 客中心に日本の観光には戻ってきていると いう風に伺ってるので早く茨城県にもあの え定期便の再会なども含めてですね戻って きていただきたいなという風に思って ますありがとうございますまやっぱその分 台湾からの客をこうそうですね台湾韓国 東南アジアえそういうとこを大いにえ ちょっと観光誘客していきたいなという風 に思います ではあのありがと以上になります大丈夫 ですか各社さんよろしいはいそれでは ありがとうございましたはい 礼

Leave A Reply