【外構施工前】駐車場拡張で考えるポイントを外構のプロが解説【エクステリア】【外構リフォーム】

エクステリアデザイン神戸の堀川です本日 はですねちょっと思考を変えまして着港前 の現場の撮影に来ておりますこの現場です ね中古でご購入されて今から住まれるん ですけれども駐車場がここの1台だけしか ないので駐車場広げたいガレージ拡張工事 のご依頼をいただきました難易度的には ですねそんな難しいところではないんです けれどもガレージ拡張するにあたって知っ ていただきたい事例がすごい多い現場なの で着こ前の動画を撮らせていただきます よろしくお願いいたし ます駐車場なんですけれども今現状1台分 の駐車場スペースがあります今です ね寸法的には2m90cm弱ぐらいあり ますので例えばカーポートを立てて普通車 1台を止めることは全然可能ですただ奥の 2台止められたいということでおせ様から ここを広げてもらえないかっていう風に 言われましたこれちょっと専門的なことに なるんですが基礎がここまでここはあって こっちにブロック積んで土が上がってます 一般の方はですね結構これを取ったらいい だけじゃんって思う方が多いんですけれど もなぜこうここにブロックを積んで土を 上げてるかって言うと建物のこの基礎が下 まで入ってないことがほとんどだからです ここを深ギとか高ギって言ったりするん ですけれども基礎がここの分約30cm ほどぐらいわざと高く設計してますこれは ですね家を立てた時の設計なので今どう することもできないんですけれども ブロックか何かで土が上がってたらここに 関しては基礎がないであろうという仮説が 大体正しいですその場合駐車場は広げられ ないんですかて言われるんですけれども そうではなくてこれを取ってここに基礎が ないのであればそこの基礎のないところに どどのブロックを新しく積んであげるこう いう方法があります当然なんですけど 分からないところかと思うんですけど やっぱりここも経験速でですねうち ガレージ拡張工事もずっとやってきてます んで大体予測がつきます打ち合わせの後 ですねたまたまおせ様が基礎図を持ってい ていただいてその基礎図を見るとやはり ここには入ってなかったですですので今 からこっちズボンでこっちズボンで土止め のブロックをして土がこぼれてこないよう にして駐車場を広げますここで考えないと いけないことがあってここの長さが約1m 80cmでここが約2m90cmでしたと いうことはです4m70cmになるんです ねただこっちにどどのブロックを作らない といけないので想定でめちゃめちゃ頑張っ

ても4m約40cmぐらいになりますこの 幅の寸法に関しては正直私でも掘ってみ ないと何とも言えないいていう状態です それ正直に言いますここを掘ってみて できるだけこっちに攻めますけれどもここ の駐車場の寸法は明確に言うことができ ませんと今現状ですねマックスで約4m 40cmほど3ナンバーの車って横幅が約 2mぐらいあるんですけど2台車が極めて 止めにくい止めれるんですけどドアが 開けれないとか使いにくいのがもう間違い なくというのが分かってるので私のご提案 はここはここで広げましょうとお説もあの 車以外にもバイクとかですね自転車とかっ ていうお話があったのでここにお車と自転 車バイクもう代の車はあちら側を作りませ んかっていうご提案をいたしました こっち側はですね植木がいっぱいあって またブロックとか積んでまして植木取っ たりブロック潰したりっていうのはすごい 簡単なことですあとは土を掘ってあげて 下げたらいいんですけれどもそれに伴って このアプローチの文中部分も全部解体し ないといけないいうことにはなりますただ 問題がありましてまずそもそもここにガス メーターあるよねここに電気のポールが あるよねていうのでここに関しては難易度 が高いですただガレージ拡張工事あるある ですガレージ拡張工事はガス電気水道とか さっきの基礎の件とかいろんな知識がいる ので大体嫌がられますというのもガレージ 拡充工事をちゃんとできるには1から10 まで1回現場を収めてどういうことがある のかっていうのをちゃんと担当者が理解し ないとなかなか説明することが難しいです 色々聞いてもらったらいいかなと思います 大体できませんって言われたりすることが 多いですもう慣れてますのでガスの移設は 大沢ガさに依頼しますこのポールに関して はうちの電気屋と関西電力さんに申請とか が必要なんですけれどもこのポールごと なくしてえを直接建物につけようと思って ます何のこと言ってるのか分からないんで 施工事例を出しときます見てくださいでは ガスと電気のこのポールがどこに行くのか 今現在の過程ですけどご説明しますガス メーターがここ電気のボールはここそれが ここの建物の方に行き ますここら辺も全部取ってですね車が 入れるように道路と高さはフラットにし ます今想定してるのはガスメーターを邪魔 にならないここら辺これもおせ様にも聞く んですけれどもま1番ここが目立たなくて 邪魔にならないところかなと思ってます 電気のポールは撤去してこのポールの中に

電気のメーターがあるんですけれどもこの メーターをどこかここら辺の検診しやすい けど邪魔にならないところと考えてます これに関してはですねうちがここにしてっ ていう指定が難しくて関西電力さんとの 虚偽の上ここでっていう形になりますあと ですね薄のマスがあったり水のマスがあっ たりっていうのは必ずしますガレージ拡張 で土を下げますので配管関係も回収する 必要がありますこれは掘ってみないと なかなか分からないことですガスとか電気 ポールの問題が解決するとここをこう広げ たいと思ってますただここに関しても建物 の基礎がここまでなのでこの下は基礎が 入ってないんですね中に浮いてしまう状態 っていうのがもう目に見えてるのでいくら か開けてここにどどのブロックを積む つもりですこれに関してもある程度やって みないと分からないんですけれども欲しい 寸法っていうのは車庫照明の関係とかも あるので決まってるのでできるだけ駐車場 広く取りたいんですねでこれをできるだけ こっちに攻めるこれはですねなかなか掘っ てみないと分からないんですけれども経験 上大体うまくいきますただですね私は性格 が初心もなので余裕見ておせ様には説明し てますそれが想像通りにできたら喜んで もらえるんですけど言ってできなかったら 絶対怒られるんでちょっとあの余裕目で 言ってますすいませんご了承くださいこれ 正確の問題ですなのでここはできるだけ 広く取ってここはできるだけ狭く取 るっていうのが今の目標としてます アプローチも全体体的に綺麗になるので ここのタイルとかもどうせなら張り替え たいよねっていうことで今回ここのタイル も新しくなります建築協定と言いまして この区域はこういう感じにしましょうねっ ていうのが決まってて通常道路って アスファルトが多いと思うんですけどここ はちょっとインターロッキンググっていう おしゃれなブロック使ってますここまで 敷地なんですけれどもこっちから触るん ですねここを正直コンクリートにしたかっ たんですけどスを抑えるために建築協定と いうことでインターロッキングブロックを 使って欲しいっていう風に言われました 本当言うと新しくインターロキこっちする んだったらこっちのインターロキを買え たかったんですけどそれはダメて言われ ましてこっち側だけ新しいインター ロッキングになります建築協定もですね 結構その地域によって機能してたりして なかったり色々なんですけれども基本的に 今後ご銀座気合が始まりますので守って

もらえたらなと思います 法的高速力はあまりありませんなので自分 の土地に何をしてもいいだろうっていう方 もたまにいらっしゃいますけれどもヘジの お様はいい人が多いので大体守られる方が 多いです守られた方が今後のご近所付きに 関しても非常にいいんじゃないかなと思っ てます今現在はこういう形の完成予想図を 作ってますこの通りに行くかどうかって いうのはどうしてもちょっと解体をしてみ ないとんとも言えないところがあるんで もう2月の頭から先に解体工事を始めます 想定外のことが出てくれば臨機応変に対応 しますしおせ様にも見ていただいてここが こうなってるんでこういう風に収めます ねっていう説明をしてガレージ拡張工事は 進めております1番気になるのはやっぱり 寸法ですねここもそうですしこちら側の 駐車場を広げるのもどこまで建物まで 決めれるかっていうのが掘ってみないと 分からないところですあとは大沢ガさの 工事関西電力さの工事が私の想定通りに 行けるのか水道工事がうまくいくのか普通 にコンクリート打ったりタイルの アプローチをしたり文虫立てた りっていうのはいつもやってることでもう それはもう職人に絶大な信頼があるので 全く問題ないんですけれどもどうしても ですね見えないところを触るっていうのは 結構難しくてドキドキするポイントなん ですけれどももう経験則は違うのでいくら でも対応できるなと思ってますいかがでし たでしょうかガレージ拡張工事予定の現場 のご紹介でした結構色んな懸念点があり ますやってみないと分からないことも多く ありますただですねこれがうまくいくって いう自信しかないので今から着工していき ますんで早ければ3月中には完成した動画 を出せるかなと思ってますガレージ拡張こ て専門知識が必要で一般の方には非常に 難しいかと思うんですけれどもスペースが あればなんとかできます例えそれが空中だ としてもなんとかできるもんですただ敷地 がなければどうしようもできないですそれ はご了承くださいはいもしこの動画が ガレージ拡張工事を考えてる方に参考に なれば非常に嬉しいなと思います本日も ありがとうございまし [音楽] た [音楽] H

現状お車1台分の駐車スペースがありますが、お車2台分とめるようにしたいとガレージ拡張のご依頼をいただきました。駐車場横の植込を撤去してバイク・自転車置き場に、正面の生垣を撤去してお車をとめることができるようにリフォームする予定です。
ガレージ拡張工事は見えている部分をただ撤去するわけではありません。撤去する際に基礎がしっかりされているのか確認する必要があります。基礎がなければ土留めブロックを施工します。
寸法も考える必要があります。撤去して土留めブロックをしてもお車が問題なくとめることができるスペースかを考えます。今回は当初拡張のご要望のあった部分を撤去してもお車を駐車するスペースの確保が難しかったため、その部分はバイクや自転車置き場として活用してはどうかとご提案しました。
基礎や寸法以外にもガス・電気・水道の移設が必要な場合もあります。
掘ってみないと分からない部分もあります。想定外のことがあればお施主様にご相談しながら臨機応変に対応いたします。

《ガス・電気移設の施工事例はこちら》
https://horikawa-cement.co.jp/7400/
https://horikawa-cement.co.jp/12208/
https://horikawa-cement.co.jp/9065/

少しでも良いなと思っていただければチャンネル登録お願いします!✨
→https://bit.ly/3U99BFg

———————————
《他の施工事例》





今後、他にも外構工事や施工事例などを動画で紹介していく予定です。

外構工事についてご質問やここが良かったなどの感想等がございましたら、動画のコメント欄へお願いします。

————————————–
エクステリアデザイン神戸の施工例は
ホームページやインスタグラムなどからでもご覧いただけます。

◆公式ホームページ
https://horikawa-cement.co.jp/

◆インスタグラム
https://www.instagram.com/exterior_design_kobe/
————————————–
ご相談をご希望の方は、お電話もしくは
ホームページのお問い合わせフォーム、
LINE公式アカウントで友達追加いただきお問い合わせください!

◆ホームページお問い合わせフォーム
https://horikawa-cement.co.jp/contact/

◆Googleマップ
https://maps.app.goo.gl/W4c3YTDPVy95FcSL9?g_st=il

TEL:0120-76-4128

対応エリア:神戸市垂水区、須磨区、西区、北区(一部地域を除く)、明石市(一部地域を除く)、三木市(一部地域を除く)

Leave A Reply