和歌山ツーリングは南紀が最高!海、山、川すべてが美しい!【Osmo Action 4】

[音楽] [音楽] はいキーハンダーですえここはですね 和歌山県の口元町ですね今回はあのま僕の 思うねま和歌山県南京のねまツーリング スポット5戦ということでまちょっとこう 巡ってみたいと思いますねで今から行く ところはですねあの今目の前にループ鏡が 見えてるんですけれどもあのループ鏡を 渡るとキー大島ですねに行けますんで一旦 そちらの方に行ってみたいと思いますねで ま早速ねあのツーリングスポット5000 なんて言っておき ながらま1つ目第1戦目はあのあのま前回 の動画でねま言ったあの本州災難端の潮の みですねあのそちらの方がま1つ目という ことでま今回の動画ではなくま前回の動画 の最後の方にね収録してるんですけどもま やはり南期としてはですねまツーリング スポットと考えればやっぱそこがま第1戦 目ということでまそちらの方にまあのまず は行っていただきたいですよねはいそし たら木大島に行きたいと思いますここを左 に 曲がるで見えてきましたループ教いやも これ初めて見たすげえと思ったんですけど ねこれでこれはですねあの何年前けたか 忘れましたけどもあのスズキのスイフトの テレビコマーシャルの撮影で使われた道は この空鏡ですねあのコマーシャルめちゃ めちゃかっこよかったですよね覚えてます かはいお ルこれねぐるっと回るわけ ですお天然のアトラクション待ち時間は なしということで はいでここ曲がるとです ねが見える ねこ橋を渡ると木大島ということになり ますこの橋ができるまではこの大島には船 でしか行けなかったんだよねはいでね今 から向かうとはですね あの海コゴっていうね あのあの大船原にこう突き立ねなんか岩山 みたいなのがあるんですようんまそれを ちょっとま見に行くっていうことにななる んですけども でその奥はねあのトルコ記念館っていうね えっとまその昔々に ね この福本町のこの合いでねトルコの船がね ま座標だかなんだかしてあのうんしたんだ よねでそれをあのまこのろの備の方々がま 助けたという風な感じでまそういった意味 でそのトルコていうにはまこういった音を ねまずっと感じてるんだよね

はい看板出てきましたカの崎東大トルコ 記念館さっき言ったとこねはいこれをです ね海金剛この看板正面にありますけどもね 右側1.2kmというところでここを右側 に入ってくださいでこの先ねかなり道が 狭くなるのではいこんな感じですよね ちょっとねあのスピードは控えめに行き ましょう 前回の動画は登ダルだったんだけどま今日 ねこれロセロセロなんだよねあ来た来まし た来ましたねどこに 止めるこれは近く だろここに止める [音楽] よ [音楽] はいウニコンを終了ということ でま あの本当にね鋭く切りたあの岩山っていう のかな海から突き出てるんだよね うんはい戻ってで来ました書いてるよね 看板にトルコとの有効の町発射の地って いうことでねやっぱここが発生なんだな うんトルコまちょっと入口まで行って みる中には行かない けどここ かここ ねトル号エトール 通りトルコ軍遭難 避難イレ 費トルコキれ感あ色々あるね現在地という ことで観光のポイントですね観光したい方 はぜひやってみて [音楽] くださいまあねあの最初にですねという マイナースポットを紹介したんですが次は こっちはねメジですよねま串元にくれば もう国道42号沿いにありますからねその 岩ははい橋グガです ねはい今串本町内ですね [音楽] はい はい串本駅 [音楽] ですはい先ほども見ましたけれどもはい トルコゆこの町なんですがそれに加えて ですね本町というの ははいこちらです ねはいまあのどかで見たことのある キャラクターなんですがはいえサナタの街 からロケット再先端の街へということで ですね あの民間のねあのロケット打ち上げていう のをねこの串本町であま間もなくというか ねやるということになってるんですよね

はいスペースポートキーていうねあの ロケット発射するところがあるんですけど も ね まそのね発射の時にはまそれを見学に来る 方っていうのはねたくさんいると思うんで ねそういった経済効果もあると思いますよ ねさあ橋食いはもこっからでもチラチラと もう見えてきてますけどねやっぱこの すごい景色がねこの国道からついもうもう なんだろ国道沿いにあると言っていいよね やるっていのはほとすごいはい来ました 足食岩 おほほほほほほすごい ぞで今日はね結構少ない方だな車はね うんまいっかここに止めよここがねあの 串本橋の道の駅ですね本州サンタの道の駅 って書いてます ね いやあ今引きしでねこれ歩けるんだよ ねすごいなでさっき渡ったあの串元大橋が ね見えてるけどねあれなんだよ ねバイクとこの岩を ね写真に撮りたい収めたい方もうたくさん いらっしゃると思うんですけどここじゃ ちょっと無理なんだよ ねなの で写真スポットに移動しようと 思うこっから ねこっちに来る と本当ね何のさえぎりもなくね写真撮れる スポットがありますんで [音楽] ここです ねここにバイクを置く とはいこんな感じ ですいかが でしょうバ群の撮影スポットがここになり [音楽] ますそしてねこのもう海の水 が透明ですなんて綺麗なん でしょうさあ次はどこに行くの かそれ は1枚岩じゃないんですかと今回は1枚は には行きませんうん行ってもいいんだけど なんかねやっぱ この海岸沿いに近いところでねやっぱ まとめてみたいっていうのがあってうんね 1枚はねあの小川町まで入り込んでいか ないといけないのでちょっとねうんま寒い しね奥の方ねうんまちょっと今回は無し ですけどね1枚はもやっぱり初めて見る人 はねなんだこの巨大な岩とうんさっきから ねあの海号とこの足食とで1枚岩って感じ で続けてやろうとも思ったんだけれどもま

次行くのはねここはどうだろうみんな知ら ないんじゃないかなちょっと秘境ですよで ですねえ次のスポットですねはいここです ねここの交差点ですね今は国道42号ここ の交差点を右に曲がりますちょうど信号赤 だえ8万橋えちゃうわ八幡橋か西詰という ところですねはい説です [音楽] ねで今から向かうのはあの荒船海岸ですね はいでま今この目の前に見えてるねここ 海水浴場になると思うんですけどまこれも 海岸なんですけどもねここじゃないです はいこの先になりますねでねそのま車でも 行けるっちゃ行けるんですけれどもまこの 映映像を見てもらうと分かると思うんです がやっぱねバイクの方がいいですここに 行くんだったらね うん はいここですね夜間通行止めという表記が ありますた ねまそのもいきなり細いですよね道がね はいまこんな感じですからちょっとねあの 車だと厳しいんじゃないのかなって思うん だよ ねさあ うおすごいいきなりすごい ぞ おおなんだろうこの岩が ね地相のようになってるんだよねおお すごいすごい すごい おお分かりますかね このこれはこの岩の層っていうのこの斜め になってるんだよねうあもすごい よ おはいこちらこの先はスペースポトキ ロケット発射用地につき立ち入り禁止って いうことでまさっき言ったねあのロケ民間 のロケットのね発車場がねこの本当にね あのGoogleマップなんかで見ると ついちょっと登ったとこにあるよ見えない けど ねおお すごい海岸ですでねこれをですねバイクに 乗りながら見れるっていうところがいい ですよねすすごい よまっすぐいたら落ちちゃうように見える ね これ おくれぐれも落ちないように気をつけて ください ね おおなんだこれ はこれいい なあ

う おおダイナミック感が増してきました おお また出てきた [音楽] ぞいやあすごいすごいすごい よ荒船海岸あら らしい荒船海岸あららしい ぞちょっとね路面悪いなあの大きなバイク とかではちょっと怖いか などこまで 続く荒船 海岸いやすごいよここ本当にただねこの石 っコなんか尖ってるんでパンクは気をつけ た方が [音楽] いい いやあなんだここは [音楽] [音楽] 綺麗雪止もあれ だこの先スポポートキーロケット発射業用 る禁止というところですねはいはいそして このドラえもんのようなイ あちょっとドラえもんと違うなアンパン マンのなりそこにみたいなのもある [音楽] けどいやあけどすごいねここうんすごい すごい いや良かったな船海岸あらししいわ本当に でえっと次に行くのはです ねまこれ日本一なんですかね うんはいここですねここが あのあのスポートキの入り口建物も見えて ますよねで あのロケットもね相手の方が見えてますの でえそなんだったかなロケットのカロカロ なんかねそういう名前のロケットを 打ち上げる予定なんだよねはいだけどこの 地域に来たらねやはりこれは見とかんと いかんでしょうっていうところですねはい ナの滝ですねはいナの滝はですねまラサ こそねあの日本医士ではないんですけども あの直爆っていうのかな あの一発1段でズドンと落ちる高さに関し てはまあ日本1らしいんですよねはいで ですね今回のおまけです はいおまけに行き ましょうその ね42走ってるとね あのブツブツがっていう看板出てくると 思うんだねそれ見た人なんだそれて絶対 思うと思うんだよねブツブツ側ってなん だってうんそねブツブツ側をねちょっと こう見ようじゃ

[音楽] ない いきなり行き過ぎ てるブツブツからいきなり を行きすぎてる よ9かせてかここですねえーぶつぶつ側と は川の長さがわずか1.5mの日本一短い 変わってね日本1なんだよねさあ 日本一のから見 ましょうまこれ国道沿いだからいい しょついちょっと 本当はい日本一短いブブ側 [音楽] 山の方から流れて くるこれはねこっから湧きてて めちゃくちゃ綺麗だよこの水これ があっちが加工なんだねここがスタートで ブツブツ側の スタートでこ綺麗な水がねあえこう来て あっちからもあるここで合流ここまで 13m5あここまでなんか なはい物物側は 終了今回のえ南期5000のおまけですね [音楽] はいけどね日本一だからね うん日本一うんそれはすごいじゃない さあナ勝浦町の街の滝に行くんですがもう 1つおまけにより ましょうえいい ね おお南国間満載だぜこの通りは ねそして目の前にある船船がね陸に上がっ てるんだ よ おおフジの背びれだよ違うよおびれだ [音楽] よ第一今 [音楽] 丸ほふんどし一丁で盛持ってこれで 突き刺すのか [音楽] はいはいここがクジラの博物館という ところです [音楽] [音楽] ね はいナ勝浦町内に入ってきまし た はい今ナの滝にね向かってるんだけどこの こっからねつオレが始まりますでま映って ないとは思うんだけど雪が待ってますね はいで気温の方は先ほど温度計ありまして まあの僕のね温度計だとま6°台なんです けどそっちの電光表示板ではねえっとね 4°でしたねはいでそれからちょっと標を

上げたので今もう3度台なのかなっていう 感じですねおお見えてますなのああのね 水曜はねうんまあまあまだ真しなぐらい あるね うんもっとないと思ってたけどうん こういう時期ってやっぱね雨がね少なく なるのでそのナの滝の水用がねどんどん 少なくなっちゃってていう感じになるんだ けど わ日本一の直角 さあナ 大滝流疲労神社っていうのか流じゃないん だねひ神社ラタ 13m世界遺産日本の滝百戦ああ さあ行ってみ ましょう さあ見えてきました ね広 神社 よっしょ よいしょこの階段を帰りは登るってになる んですよねそこは 仕方ないうわすごいよ これいやむちゃくちゃすごいんだ [音楽] けどくはね じゃもう見てくださいとしか言えない な落さ 13mの日本一の直角です ねああある程度の水量があって本当良かっ たこの滝がねあの凍ることもあるんだよね うん [音楽] 帰りますこの目の前にある階段を登らない といけ ない仕方ないで な [音楽] よっしょ 1

今回は前回の和歌山ツーリング動画の続編になります。
最高の海岸ルートで最南端まで辿りついたら今回の5選のスポットをオススメします!
荒船海岸は道が狭く尖った石が落ちているので気を付けて下さい。
また、今回からアクションカムをGoPro10からDJIオズモアクション4に変更しましたので、画角や音質など色々変わっています。まだ慣れてなくて模索しながら撮影しております。

前回の動画 https://youtu.be/PdpRVRPedLg

●撮影機材
 DJI Osmo Action 4 外部マイク使用
●撮影場所
 和歌山県 串本町 太地町 那智勝浦町
●撮影日時
 2024/1/25
●使用バイク
 YAMAHA SEROW250
●使用楽曲
 騒音のない世界 https://www.youtube.com/@noiseless_world

#和歌山ツーリングスポット
#和歌山ツーリング
#OsmoAction4モトブログ

0:00 オープニング
0:19 初めに
0:51 海金剛
4:42 トルコ記念館
6:04 串本町内
7:43 橋杭岩
10:06 移動
11:29 荒船海岸
17:06 移動
18:13 おまけスポット
20:59 太地町へ寄り道
22:28 那智の滝へ

2 Comments

  1. 春になったら和歌山巡りたいと思っているので参考になります、広角レンズ特有の直線がない世界が和らいでいるので、私は電柱がぐにゃりと曲がらないこの画角が好きです。

  2. 今朝、N○K「さわやか自然百景」で古座川の水の透明度が紹介されてました😊
    動画中でも、橋杭岩の所の海水の透明度や、ぶつぶつ川の湧水等
    南紀の水の綺麗さが印象に残りました❤
    (ぶつぶつ川の「やさい」看板って
    水飲場と野菜洗い場を区別する看板ですね👍)

    暖かくなったら南紀に訪問させて頂きます🎵

Leave A Reply