担任が12月に必ずすべき2つのこと❗
こんにちは宮沢です今日はですね12月の 学級経営大事なことたったの2つだけ こんなテーマでやっていきたいと思います よろしくお願いします12月こ学級系的に なんか困るんですね寒いしもうすぐなんか 冬休み入って突入しちゃうし今からこう クラスを作るとか何を意識してやってきゃ いいんだろうみたいなとこ中ブラになっ ちゃいがちななんか月なんですよね12月 っていうのは学校行事も終わっちゃったし ねえでも12月ってのすごく大事な時期で もあるわけです実際僕自身が意識していた ことを今日お伝えしていきたいと思います この動画最後までご視聴いただければこの なんかこう微妙な12月何をしたらどう いう意識を持って学級経営に打ち込んだら いいのかなっていうのがよく分かると思い ますんでよければ最後までご視聴ください よろしくお願いします宮沢教育 研究所さあ早速やっていきたいと思います けれどもねやるべきことは2つだけなん ですね1つ目早速紹介していきたいと思い ますつつ目はこれ授業終わらせましょう 当たり前当たり前なんだけれどもこれ本当 大事ね特に三学期生の学校はですね今 まさに2学期終了しようとしてるじゃない ですかこの後特に小学校とかだったら単元 末のテストとかがあるんですよねこの テストが終わらなかったと言ったら最悪 その後の通知表が作れない通知表作れない から授業カッとかっ飛ばす授業が荒くなる で子供たちの学力下がっていく子供たち イライラする担任もイライラするみんなが 不幸せになっていくんですよなので僕は 必ずこの12月の始まりにしていたことは 残りの日数って何日あんの投稿日数何日 あんのっていう把握することで続いて残り の授業のコマ数日数だけだとアインであと 何時間授業ができるのっていうこのコマ数 をきちんと把握していくことそして3つ目 として最終日までも予定組んじゃうって いうことですね多分皆さんあの予定表来週 まで予定表組んでる人いるかもしれません けれども僕はこの学期末のラスト1ヶ月で もうあの授業が結構やべえ終わんないかも しれないっていう時にはもう1週2週3週 よしって1回あのノートで殴り書きでも いいのでこのペースでいったら国語終わる の社会か終わるのっていうのを把握する ように勤めていましたねゆとりがある先生 はいいんですよゆとりがある先生は全然 構わないんだけどもちょっと今このまま 行ったら厳しいかもしれないっていう先生 は1回この就業式までの予定1回組んでみ ましょうそうしたらね余裕があるのかない
のか分かると思います分かると心のゆとり 出てきますんで是非ちょあのチャレンジし てみてくださいただし注意点がね2つあり ます1つは授業が終わりゃいいっていう ことじゃなくって特に小学校はこの後単 原末の学期末とか単元の終わりのテストが 控えてますよねこのテストをきちんと1コ 分時間数として確保しておくということと できれば返却までしちゃいたいね2学期の テスト結あの2学期末に返却すする先生 多いと思うんだけれどもこれはギリギリ すぎると返却までできなくなっちゃうので 返却の時間とかもきちんと含めて予定を1 回把握して組んでみるとこれもうあの本当 は問題なしだと思いますこれが注意点の1 つ目ですねで2つ目は学級閉鎖想定した方 がいいと思いますねま僕自身ありました やっぱこの11月12月でこのくそ忙しい 時にやっぱり子供たちも寒くて風とかね インフルエンザとかいろんなもの蔓延して しまって学級閉鎖してしまうまあの本当に 月曜から金曜日まで5日間学級閉鎖するっ てことはまあんまりなかったんだけれども 例えば木曜日と金曜日の2日間学級閉鎖し ちゃったとかそういうことあったりするん ですよねなので2日間から3日間投稿日数 を少なく見積もって授業が終わるかどうか テストまで終わるかどうかっていうような 考え方しておくともうバジオッケーじゃ ないかないける全然問題ないんじゃないか なっていう風に思います僕自身そういう風 にねあのリスクマネジメントしていました 1つ目は授業を必ず終わらせ るっていうことですねおいお前それ学級 経営じゃねえじゃねえかね12月の学級 経営のポイントを今日お話しするそういう 映像だろっていう風にね思われた方鋭い です素晴らしいちょっと拍手を送りたいと 思いますはいじゃあ続いてね2つ目いき たいと思いますすいません学級系も広い 意味ではね学習指導も含めますからねいい じゃないですか続いて12月の学級系で 大事なこと2つだけそのうちの2つ目これ で今日終わりでございますけれもこれはね これすごく大事ですよ子供たち笑顔でこの 2学期12月終わらせてあげましょうって いうことですね僕常ね言うあの心理学の あのワードありますねピークエンドの法則 なんてあったりするじゃないですか物事の 印象はそのピークと最後ねこの終わりの 局面終盤のイメージが色こく反映され るっていうことですねなので子供たちが 笑顔で過ごせるように心がけていってあげ ましょうえ秘訣はちょっといくつかあるん だけれども1つ目はですねね今まで通りに
淡々と丁寧に子供たちに関わっていくって いうことですね12月もうすぐ終わりが 見えてくるとあとちょっとだって言って どうしてもねあの学級系だけじゃなく学習 指導授業も生徒指でもも若干荒くなって くるんですよ僕自身そうだったんですね もうあとちょっとで終われだしもういい かっていう全然良くないんだけどもそう いうマインドになってきちゃいがちなので 最後の最後まで丁寧にやっていきましょう あの4月の学級開きの時の思い子供たちの 前に立っていた立ち姿作っていた笑顔 反応リアクションえ声かけをもう1回 思い出してくださいこの最後まで最後の 最後までそういった気持ちでねもう1回 やっていきましょう気を抜かないっていう ことですね丁寧に子供たちと関わっていっ て笑顔を増やしていってあげましょうこれ がポイントの1つ目ですねで2つ目は先日 あの動画でも配信したんですけれども最後 お楽しみ会で終わってあげるといいかなっ ていう風に思いますま絶対あの必ずやら なきゃいけないってことじゃないんです けれどもやっぱお楽しみ会子供たち好き じゃないですかでちょうどこの12月なで クリスマス会名前は何でもいいと思います クリスマス会でもいいと思いますしえ忘年 会って名前でもいいと思いますけれどもま なんかあの個人マリでも何でもいいので 最後うん楽しく終わらせてあげるとすごく ハッピーな表情で終わる結果山岳期年明け あまたあの楽しい学校が始まるなという風 に思ってもらうことができるので楽しくね 終わっていきましょうで何より大事なのが この子供を楽しませたいんだったら自分 自身が楽しむっていうことですねただ自分 が楽しむよし楽しむぞっていうのは難しい じゃないですか大事なのは楽しめなくなっ てしまう要因を潰していったら自然と 楽しくなっていくっていうことですこの 12月しなんて書きますけれどもねこの 12月学校の先生が1番楽しくなくなって しまうのはやっぱり忙しさです焦りです何 ですか従業が終わらないってこの焦りです よこれを克服していくだから最初のえっと 12月の学級系のポイントの1つ目と リンクしてくるんだけれども汗を一番産む 要因は授業が終わらないテストは終わら ない通知表配る山岳生の学校だったら通知 表が書けないで初見とか初見ある学校あん のかな2学期も初見がある学校があるん だったとしたらもう初見も書かなきゃいけ ないしくそ忙しいみたいな感じですごく イライラしてきちゃって焦っちゃうんです よねで焦ると普段だったら子供の目見て
どうしたのていう風に聞けていたその 声かけができていたにも関わらず焦りに よってああ本当あ大丈夫また後で聞くねっ ていうような感じになってしまうそこで歪 が生まれたまま冬休み突入っていうことに なっちゃうんですねこれ避けたいわけです 子供を楽しく笑顔で終わらせないんだっ たら担任自身がイライラカリカリしないっ ていうことですねそのポイントは先ほど 今日のポイントの1つ目でお話しした きちっと授業を終わらせていきましょう これからの見通しを組んじゃってね予定を 組んでみましょうっていうとことリンクし てくるかなっていう風に思いますえいかが だったでしょうか今日はですね12月の 学級系大事なことはたったの2つだけ こんなお話をさせせていただきました けれどもまもう1回整理すると1つ目は きちんと授業を終わらせていきましょう 学校の先生やっぱ何屋かや授業で勝負だし 授業をするそれを教える理由させるために 学校の先生いるのでいい学級を作るために ねえ先生いるわけじゃないんですよねなの で必ず学習をきちんと授業を終わらせて いくここ1番大事なんでねやっていき ましょうで2つ目のポイントとしては子供 たちをできればね笑顔で返してあげ ましょう2学期を終らせてあげましょう そうすると3画期にも繋がってきますしね そんなこと意識してやっていただくと十分 いいんじゃないのかなっていう風に思い ますもう残り2数もあの多くないんであの 多くを求めず今からなんか新しいことやっ てとかチャレンジしてって言ってもね絶対 計画倒れすると思うんですよねま絶対じゃ ないけれどもやっぱやってしまいがちそう いうことをねだからお楽しみ感を開くん だったらまあ前回やったハロウィン パーティーとか七夕パーティーとか別に それとね形が似てたって全然問題ないじゃ ないです全然いいんですよ今から新しい ことやり始めるっていうことほど危険な ハイリスクなことないんでねやるんだっ たら気をつけてください基本的的に宮沢は あんまりそういうことはしなかったかなと いう風に思っていますいかがだった でしょうか今日の動画が面白かったよ役に 立ったよあ12月なんか行けそうだなよし この2つを意識して頑張ってみようていう 風に思えた方がおられたらよければいいね とかコメントをしていただけたらとっても 嬉しいですよろしくお願いしますそして今 皆さんの大事な同僚の先生で12月辛そう な思いをしてる辛そうな表情をしてる先生 が隣におられたらですねよければこの動画
共有していただいてあのその先生のこと 励ましていただけたら嬉しいなっていう風 に思いますぜひぜひよろしくお願 このに学に関する動画1日配信しており ますのでお見逃しのないようにチャンネル 登録もポチっとよろしくお願いします最後 1つお知らせさせてください今日もちらっ とお話出ましたけれどもまクリスマス会お 楽しみ会ですねお楽しみ会どうやって進め ていくのどういう風に準備していけばいい のっていう動画1つの動画にまとめており ますのでまこちら七夕パーティーって書い てありますけれども基本的には流れは一緒 だと思いますのでぜひぜひよければねご 視聴くださいお楽しみ会やるんだったら キーワードは教師が頑張らないっていう ことですねダですよ12月ただでさえ 忙しいあなたがこれ以上負をガンと載せて はいけませんきちんとシステマティックに お楽しみ会やっていってくださいえ今日も 最後までご視聴いただきありがとうござい ました皆さんの心から応援しております また明日次の動画でお会いしましょうじゃ バイ [音楽] バイ Wewasanotherdayat the [音楽] way
▼本気の教師の自己投資!「研究所メンバーシップ」のご登録はこちらから▼
https://www.youtube.com/channel/UCQtT1dKhGTWIXN_kyB4hhVw/join
※G会員登録は2,990円、S会員登録は490円です。iphoneユーザーはブラウザからの登録で通常料金になります。
▼Amazonベストセラー獲得!『学級経営の心得 ~担任の不安が自信に変わる 150のメソッド~』のご購入はこちらから▼
https://amzn.to/3nPIS1P
▼数万人の子どもが使っている「マンダラシート」の紹介動画はこちらから▼
▼動画でよく流れてる最高なBGM▼
〇自己紹介
宮澤悠維 * みやざわゆうい
株式会社宮澤悠維教育研究所
代表取締役
学級経営コンサルタント
プロコーチ(東京コーチング協会会員)
1984年長野県松本市生まれ
「「学級満足度9割ごえ」の学級経営術」を提供している
京都市で6年間、長野県で4年間、計10年間小学校教師として教壇に立つ。キャリア序盤はやることなすこと全てがうまくいかなかったが、次第に学級経営の成功法則を体得。「学級満足度毎年9割ごえ(学校評価アンケートより)」「学級崩壊立て直し多数」「10年間不登校児童0名」の実現に至る。
2020年に退職し、”宮澤悠維教育研究所”を設立。理論と実践を融合したノウハウが「実践しやすく、圧倒的に成果が上がる」と、多くの現役教師の間で話題に。
運営する「youtubeメンバーシップ」は、現役教師による有料コミュニティとしては日本最大級の規模に発展。メンバーシップ内でおこなうセミナーの参加者数は累計2500名を超える。
書籍『学級経営の心得』はAmazonベストセラーを獲得する等、教育書としては異例のスピードで増刷を重ねている。
「日本から学級崩壊を撲滅する」という信念のもと、1日1本、youtubeで動画を配信している。
▼facebookはこちら▼
https://www.facebook.com/profile.php?id=100040845077876
▼instagramはこちら▼
https://www.instagram.com/miyazawayuui/
▼自転車日本縦断ブログはこちら▼
https://ameblo.jp/kin86047/
▼講演・執筆・校内研修・メディア出演・動画利用等のお問い合わせはこちら▼
minamikazekozo@gmail.com
#学級経営 #小学校 #学級崩壊 #授業 #授業動画 #国語 #教師 #学級づくり
2 Comments
学級経営は12月で終わり。この動画ではありませんが、宮澤先生の言葉を受け、若干の焦りを感じています。ただ、焦って突っ走っても子供達が置いてけぼりになるので、1つ、2つ、子供たちの成長を促していきたいと思います。帰りが遅いので苦しさもありますが、毎日楽しいです😊
いよいよクリスマスパーティまで6日です!子供達のサポート頑張ります
いつもありがとうございます!
①登校日数を確認して、授業を終わらせる。
②笑顔で終わる!
今年良い締めくくりができるように焦らず着実にやっていきます!