【日本No.2協会】「第3回日本No.2サミットin出石」【ライブ配信版】

[音楽] 絶対に負ける べき戦いがるの た ベたその は [音楽] はで 最高の中で僕が生き たまたまた別 のそれではえの2月2日午後2時2分と なりましたので第3回ナンバー2サミット を開会させていただきます本日司会を務め ます田島の国伊観光協会美野中安と申し ますどうぞよろしくお願いいたし [音楽] ますそれではまず始めに田島の国伊官協 長和よりサミット開会宣言を申し上げ ますようこそお越くださいまして ありがとうございますただいまより第3 回日本 バを開催いたし [拍手] ます続きまして日本ナンバー2協会の名取 大輔会長よりご挨拶 です 皆さんこんにちはこんちはえただいまご 紹介に預かれました日本ナンバー2協会の 会長名取大輔と申しますえっと山梨県の南 アルプ市えっと日本で2番目に高山北だけ の麓からやってまいりましたえっと今日は えっと このように大勢の方にお集まりいただき まして第3回目になる日本ナンバー2 サミットがえっとこの兵庫県豊岡市司町 この素晴らしい歌舞伎小屋エラ館にで開催 できることを本当に嬉しく思っております ありがとうござい ます えっと今日2月2日 が僕らの会 が制定したナンバー2の日という記念日に なっております えっと2月2日えっと1月1日がま元日で まみんながおめでとう喜び合う日であれば 2月2日が僕らその2番である僕らのこの 2番に関わる人たちが喜び合う日となって もいいなと思って制定もしましたえっと しかし今年の1月1日に あのみんながおめでとうって言っていられ ないことが起きましたえと野田半島自身 これは本当に1月1日からこんなに苦しい ことが起きるとはあの本当に思わなかった ので僕はその2月2日もそんななんか喜ん でいられないのでないかなとあの一瞬考え

ていまし たしかしあの僕らの2番目の立位っていう は1番が苦しい時に支えるのがえっと2番 目の立ち位置ではないかとも考えており ますのでやっぱりこの2月2日も楽しく 笑顔で日本に少しでも笑顔な笑顔を届け られるようなそんなサミットが開催でき たらなとも思っておりますえっと今日は えっと 初めて4つの地域が集まってここに多くの ご来賓も方々にもご臨席たった中でこの ようなえっとサミットができることを本当 に嬉しく思っておりますえっと YouTubeでも生配信して全国の えっと皆さんにもこの様子を見ていただい て笑顔で過ごしたいと思いますよろしくお 願いしますありがとうございまし た え皆さんこんにちはこんにちはえ今ご紹介 いただきました豊岡市の自分でも言うのも なんですがナンバー2さらにあの2人おり まして副市長がそのうちの中でも2番目で ございますんでさらにナンバー2という ことでナンバー2のナンバー2でござい ます本日はよろしくお願いいたします え本当にあの遠路皆さんえ山梨県そして茨 県それから奈良県えようこそ伊へそして 豊岡へお越しくださいました心より歓迎を 申し上げます えナバ2サミット開催にあたりましていい た協会の皆様そして地元伊え田島の国観光 協会を始め関係者の方にえ重ねて御礼を 申し上げます えこの伊江楽館関西え近最古の あ歌舞伎え芝居小屋というのは知ってたん ですが今日なんかパンフレット見たらです ねいきなり西日本で2番目の芝居となって まして先ほど確認したんですが誰も確認が よくできてなくて あ2番目なんだなと思った次第ですがまで もその辺の硬いことはなしにしてここえら 感本当にあの歴史のあるえいい小屋で ございますんで是非ナバー2サミットの なんか正置にしていただければなという風 に思ってるところでございますからえっと パンフレット拝見しましたらですねえっと 日本にある2番目の物こと1と広く つながりナンバー1になれなくてもくじけ ないチャレンジ精神で共に手を取り ナンバー2は新しい切り口でPRすること という風になっておりましたま非常になん かえナンバー2の日合というか自虐という か少し感じながら拝見したんですが逆に 言うとナンバー2のその良さというのは 自由でえ少しま長男時男で言うとジナぼの

好き勝ってできるという部分で今日こう いう会が皆さん集まっていただいてできる ということは本当に喜ばしいことだなと 思っておりますえっと伊野新行路2番目と いうことですけどもあの僕もあの札幌の 時計代何回も言ってますけども大したこと ないですなんかね存在感意外とないんです よねで中入ってもなんか地味でですねそれ に比べ伊野新行堂々と街のど真ん中にです ねえ構えてましてですね素晴らしいなと いう風に思っております皆さんのそれぞれ のナンバーツもおそらくそういうことだと 思いますそれぞれの地域の人が愛しそして 親しみしてるものがいわゆるナンバーワン 1番いいんだということなんだと思います 是非あのそういったことで地元を愛す 気持ちは同じだと思いますんでナンバー2 でもえ頑張っていきたいという風に感じて おります えーそれにしは少しですね参加の団体が 少ないなっていうのちょっと印象あります んで今後ですねさらにこういう機会をま YouTubeでも配信されてると聞いて ますんでえ全国に配信しさらにナンバー2 が増えますことをえ記念してそしてこの 今日皆さんのお集まりがの皆さんがえ大変 盛り上がり楽しい会になりそして地方の 火星化にもつながることを記念しましてえ 私からのご挨拶をいたします本日は よろしくお願いしますありがとうござい ます西浦様ありがとうございまし た続きましてえ本日のサミット参加者の皆 様をご紹介させていただきます代表の方は ステージへお願いいたしますれた順から 代表者のみえ舞台袖からえそちら移動して くださいませえまず日本で2番目に高山 北岳がある山梨県南アルプス市からお越し です民宿ナリアの代表であり日本ナンバー 2協会の会長名取大輔 様続きましてえ日本で2番目に広い湖 霞ヶ浦がある茨城県霞ヶ浦市からお越し です株式会社霞ヶ浦未来作りカンパニー 代表取締役今野ひつ 様そしてえ前回サミットから日本ナンバー 2協会に加盟されましたえ日本で2番目に 小さな町奈良県の三宅町からお越しです 三宅町副長長北豊か 様あ拍手でお願いいたし [拍手] ます続きましてえ日本で2番目に古い時計 台新五郎がある地元兵庫県豊市伊豆町から の出席です田島の国伊観光協会理事渋谷 智 え以上の方々でございますえ改めて盛大な 拍手をお願いいたし

[拍手] ますはいえ続きましてえこちらでですねえ 前回のサミットから福岡県を拠点に活動 するえバンドザゴーグルズのベイビーユア 1番という曲が教会公式テーマソングと なっておりますえ本日はですね県からあ ビデオメッセージが寄せられていますので 披露させていただき ます2番が最高2番が1番でお馴染みのザ ゴーグルズです [音楽] トートーはいえナンバー2協会の公式 テーマソングをえ担当しています我々福岡 在住の6バンドザゴーグルズですはい よろしくお願いしますはいえ今回え兵庫県 のえ豊か市の伊エラ区間でえサミットは 開催されるということでおめでとうござい ますおめでとうございますえ我々のですね え昨年に発売したアルバムのえベビ2年前 ですね2年前昨年2年前2年前です えあのベビーは1番っていう曲があるん ですけどもその曲を聞きつけたですね協会 の方にですね是非と是非テーマソに使わし てくださいということでえ前回からですね うんえ公式テーマソングということでえ 参加させていただいてますはいはい ありがとうございそうですですねはいうん で今年はその兵庫県のうんえ豊岡市と言う とお割と福岡から近いんですねうんうん うんまあまあですね北海道に比べれば全然 近いはいここはまあ是非あのってみたい しかもその伊永楽館っていうところで今回 開催されてるこなんですけどほうすごく あの我々がほら憧れている過劇場うんはい はいまライブしましたけどライブね1回ね やりましたけどねまそこよりもかなり古く てですね素晴らしい小屋なんではいも是非 あの行ってみたいとこなんですけどね早い 近いんでうんはいはい 是非ねはいそうですねマなったことだしね あのぜひシングルカットし て限定2枚限定2 枚買いますすぐ売り切れるはいはいはいて いうねあのベビーは1番にこう目を つつけるといや本当にねそのすごいっすよ ね数あるねこんだけ音楽は溢れてる中はい そこに見つけるというどうやって検索した んですかね2番2番2番2番検索してベビ 12番が来たなタイトルにも入ってないん でねそうそうそうそうですよねはいそうな んですよすごい素晴らしいまありがたい ことですねはい我々まねビートルズが1番 とすればはいま限りなく2番に近づける ようにはい頑張っている福岡のロック バンドザーゴですはいはいこの度はえ

ナンバー2協会のえサミット開催お めでとうございます ますはいありがとうございましたえ今日 会場にもねえお1人お越しいただいており ますはいえ次にですねえ2月2日午後2時 22分に合わせてえ記念撮影を行います 手数をかけますがご来の皆様向かっ右手側 のですね階段よりステージにお上がり いただければと思いますえここででは記念 撮影ですね準備をしたいと思い ます そう is [音楽] [音楽] ボそうですね今え正確に言うと14 時になったとなんであと4分 ある はい [音楽] はいはいえちょっと無茶なふりかもしれ ませんけど も あ あすいませんいきなりあのマイク渡された んですけどえっと兵庫会議員の立花太郎 ですえこの選挙区え岡方軍の選挙区のえ 2人なんですけどナンバー2の方です今日 はあの懇会参加できませんがえ私も え先生はえのあの 会長ナンバー2で僕は室の副事長ナンバー 2なんですなのであの今日はあのまチラシ 見てこさしてもらったんですけどもえ ナンバー2って先ほど歌を聞いてて本当 ぴったしの歌だなと思って聞いてました よく見つけられました誰が渋谷さんあそう ですかすごいなと思って聞いてましたで えっとナンバー2って1番はもう そ上がないんですナンバー2いうのは1番 が目指せるっていう意味では僕いい番なん だなと思ってますただシコロが1番に なろうと思ったらその上がね落ちとかない とだめなんであれなんですけどナンバー2 で頑張っていってあのまこの地域盛り上げ ててくださいえみんなでナンバー2 どんどん探していきましょう以上です ありがとうございますすいません立さん あの無茶な不倫してね あの素晴らしいあのご挨拶ありがとう ございまし たはいえあと2分2分弱ございますはい はい えはいそうですねえもう1分半前なって ますんで え正式にですねえきちりと並んでいただい

て体を [笑い] まさかこういう状況がねは来るとは思わ なかったの ではいああと1分ですあと1分 ですそうですねえ皆さんその間にあのお 写真をねバンバン撮っといて ください [音楽] はいえまもなく30秒前 です カウントダウンですかえただいま22秒 前20秒 前12秒 前 10987654321 [音楽] はいありがとうございますえ宣言通りえ2 時22分に撮影が無理やりではあります けどもできましたえこれも皆様のアドリブ と忍耐のおかげでございますありがとう ございましたそれではお席お戻りください ませはいえ記念撮影え無事終わりまし たそれではですねえこれより第と2部と いたしましてえ4つのナンバー2の代表に よるトークセッションをさせていただき ますえここからですね名取会長に交代させ ていただきますよろしくお願いいたし ます はいさあここからはえっと第2部という ことでナンバー2トークセッションを始め ていきたいと思います はいじゃ まず各地のナンバー2自己紹介を兼ねて 北岳に北岳の山梨県の北岳から1人ずつ はいよろしくお願いいたし ますああ突然出てきてすいませんあの私 ですねえー2がえ所してますえ山梨県南 アルプシのですねえ北岳日本で2番目に 高い山の北高を代表してやってまいりまし たえ西野と申しますえ本日はよろしくお 願いいたしますちょっとじゃあ座ってお話 をえっとじゃ簡単にですねあの改めてあの 私たちの住んでるえ山梨県南アルプ市え 及び北のちょっと紹介をさせてもらいたい と思うんですがえと北の写真出ますかね はいあの皆さん高山といえばね富士山ご 存知かと思うんですが何を隠そう今この 画面に映されてるのがですね日本で2番目 に高山え北岳と申しますで実はこの北岳え 標高が 3196え 3193Mですねえ富士山の3776Mに もま600mぐらい低いんですけどもただ その一方で実は私たちの住んでる南アルプ

シっていうのが1番高いところでえその 3000mで1番低い我が普段住んでるの 市街地なんかあの開発0mみたいなところ もありますんで実は同じ市の中で 3000m近くのえ標高差があるでそんな 中で実はその流れに従ってですねえ気候 ですとかえ水の流れとかえ産物とかそう いったものに違いがあるんですけどもま そんな中でえ我々暮らしをしております 今日は え豊さんえ市長さんにですねちょっとお 邪魔をしてえお話をさせていただこうと 思ってるんですがえ本日はよろしくお願い いたし [拍手] ますはい続きまして霞ヶ浦の金野さん よろしくお願いしますはいあ皆さん こんにちはこんにちはえ私あのカスビガ浦 未来作りカンパニー代表の近野と申します えっとまずはちょっと弊社なんですけども え第3セクターという形でしてええ霞ヶ浦 えとあとはあの都内のステッチっていう デザインの会社とあとは地元のえつ銀行 さんという地域の銀行のあの3者でえ設立 されたあま街づくり会社と言いますか街の 観光進行を担うようなえ会社となっており ますでま設立があの2016年で今年でま 丸8年経って9期目になるんですけども あの僕らはそういう意味ではそのえ死でも なければそういう証拠会でもないし霞ヶ浦 ってまちょ今回この霞ヶ浦があの琵琶に ついで2番目の大きさであるということで あのこういう風にお話しさせていただい てるんですけども霞ヶそもが茨城県とま えおそらく千葉県の方にもちょっとこう かわってくるのかなとそういうちょっと 大きな湖なんですけどもま市がですね 霞ヶ浦市っていうまひらがなで霞ヶ浦 っっていう平で書いてしっていうとところ でえ会長の名取さんからあのご連絡 いただいてえこの会にちょっと片触らせて いただいてるっていう経緯がありますえ皆 さんは あのまこのリチから考えると琵琶の方が湖 といえば馴染みがあるかもしれませんが 今日はですねまえ琵琶にはないちょっと霞 川原の魅力とかま僕らから見たえ霞ヶ浦 ってこういういいところがあるよみたいな お話をさせていただきますのでえどうぞ よろしくお願いいたします はいありがとうございますじゃ続きまして 三宅町の北福町長さんよろしくお願いし ますはいあ皆さんこんにちはこんにちはえ 三宅町奈良県の宮宅長ということが来まし たえま副長長私もナンバー2という立場で

え呼ばせていただきましたえ北と言います よろしくお願いしますえ三宅町につきまし ては奈良県のえ大和平という盆地があるん ですけどもそこの方中ありにありますえ 全国で2番目に小さな超待時になりますえ 面積で4.06平方kmで え東西約4km南北でも最大2kmという すごく小さな街でコンパクトなシティに なってますあのよく関空の第1とがほぼ すっぽり入るその大きさとま若干関空の実 は大きいんですけどもそその大きさの街で え6500人ほどま住んでおられて住民 さんとえ日々まいろんなことをさせて もらってる中にありますえ街と特徴と言い ますかま平野部なんでまず山とかいうのは まず全くありません全て平屋え田んぼがま 広がってる結構のどかなとこでもあります けどもままえ近鉄電車も通っててま通勤と か大阪に通学するベッドタウンでもあり ますえその中でえ街のま産業っていうのは 実は少ないんですけども伝統産業グローブ 産業ありまして今日ブースも設けさせて いただいて入り口のとこにグローブを飾ら せていただいてるんですけどもえグローブ の産業生誕100100年っていうのを3 年前させてもらいましたえそだせ大正時代 からそれをえ手作りで作ってきてえ70年 代は本当にグローブの生産がもう全国で 1番周辺の中でもう全体のグローブ作って たんですけども今はまちょっと外国製品で 抑えてだいぶそれが下になってきてる オーダーメイドのグローブを作ってると いうのが特徴になりますあのま大谷選手の あのグローブ食えた6万個だと聞いてます けどもあれは残念ながらうちの腸で作った わけではないんですけどもまえそういった 形であの皆さんのあのま特に少年時代作ら れたグローブとかはうちの方で作られたか なとあとスパイクなんかも作ってまして今 もプレ野球選手が実際に使われてるという の聞いておりますのでえそういった感じの 産業がありますあとま皆さんの他ま今やっ てることなんかもこの後紹介できたらと 思ってますので本日はよろしくお願いし ますありがとうござい ますはいありがとうございますそれでは 最後地元え豊か伊長新五郎渋谷さん よろしくお願いしますはいよろしくお願い しますえ皆さんこんにちはこんにちはえ 本日はハバ遠いところからありがとう ございますえ私の方はえこの伊の観光協会 の理事長でもなければナンバー2の副理事 長でもございませんただの理事です でえ富士山に継ぐ山の北岳さんですとかえ 琵琶に継ぐ2番目の広さの霞ヶ浦さんと

違いましてえおそらくお二方とも何世紀も 前から自分たちは2番目だという自覚が あったと思うんですけど伊まだ2番目に なって日が浅いんですえ3年ほど前にえ 色々歴史研究をしてたえ繋がりがりまして え町の歯科のえ川先生とかえ中村さんとか にも協力していただいてるうちに新五郎の 針の動き出した日をえ確かめてみよう調べ てみようということで調べて1番を目指し たんですがえ残念ながら27日差で2番に なっちゃいましたえでもあの2番目で あろうが新五郎の打は変わりませんし 先ほど副市長も言ってくださいましたけど 札幌に比べて存在感で負けてるわけでもも ないと思ってますえ誇るべきえ時計台の町 伊ということでえ今日はえホストの街とし てえ皆さんお迎えできて光栄です本日は よろしくお願いし ます はい皆さんそれぞれありがとうございまし たこ自己紹介の方です ねそれで はこの後トークセッションしていくんです がまずえっと各ナンバー2の魅力 を こう是非ここにいらっしゃる方また YouTubeをず通じてあの多くの方に この知られざる2番の魅力を少しお話し いただこうかなと思うんですけれど もま僕も地元なんですけどもあの北岳の方 から えっと少しネタを発表いただきたらいい ですかどうぞなんか会長さしおいてなんか 私が喋るあの今回なぜ西野君をこういう 立ち位置にしたかというとすごく研究熱心 なのでもうナバー2協会の研究員として あの任命しましてあの実はあの私普段は あの地元のですね南アルプス市役所の方で 働いてるんですがあの今回あのナンバー2 協会のですねあの定石研究員ということで あの今日発表させてもらいにやってまいり ましたのでよろしくお願いいたしますあの ちょっとじゃああの来ただけま含めて 私たちの町南アルプ市についてお話しさせ ていただこうと思うんですが今日おそらく あの伊豆の地元のお客様なんかも いらっしゃってると思うんですが南 アルプス市っていう市聞いたことありまし た知ってた人いますか手あげてもらえます か決定な名前の街が出てきたなって思った んじゃないですかね実は私仕事柄やっぱ 自分の街のですねエゴサーチってのをこう ネットでするんですが平成の大合併が産ん だとんでもない名前の町だみたいな カタカナの街なんてでしかもですよ僕ら

聞きただけっていうこう2番目の山がある のに富士山が1番とか言ってねそんな中で こうちょっとうくした思いを持ってた時に 3年前に突然蕎麦屋の大輔さんがですね俺 はナンバー2の日を作るぞとえ記念日協会 ってところに申請してやったぞなんて とんでもないこと言い始めて最初は ちょっと僕も何言ってんだなと思ったん です けどま第1回目の3年前にちょうど私たち の町南してあのサミット開催してでさらに 2回目の去年も打ちで開催させてもらった んですねでなんかそんな風に思ってたら あれこれだんだんおいしいみたいな ちょっと風に感じてきまして今それを逆手 にとってうちの街もですねなんかちょっと そういうところで街を盛り上げてっても いいんじゃないかみたいな話が出てきまし てちょっとあのインスタの動画って今出せ ますかあの最近うちの町 Instagramでの発信も力入てるん ですがあの最近こんな動画がアップされ ましたちょっと見ていただきたいと思い ますすいませんお伺いしたいんですけど 南アってご存知です [音楽] か違います次の質問日本で2番目に高い山 は1番はもちろんおじさん2番目は北この 映像の撮影地日本で一番高くからを望める 場所北は南市にある南市も北もまだまだ 知られていないけど豊かの自然とここから 育まれた歴史文化職そしてこの街を愛する たくさんの人がいます南プシを覚えてくれ たら嬉しいですすいませんなんか知ってる 人ばっか出て恐縮なんですけども最近 こんな形でですねちょっとこれを逆手に とってアピールしるなんてことをやらせて もらってますじゃあちょっとまた次にはい ありがとうございます本当にこうちょっと これ公式Instagramなんですけど もちょっと こうちょっとおかしくなってきたのかな もなんかあれがもう常時でもそんなことが できる街があるということがすごく魅力だ と感じてますありがとうございますそれで は近野さんはい霞ガのナンバー2の魅力 はい何かご紹介いただければはいあのまず ちょっと琵琶との比較と言いますか皆さん にこう身近な琵琶との比較でま大きさが 琵琶だと600約670メっていうんです かねそのぐらいのあの規模感で日本で1番 広いって言われてますで霞ガの場合は 2020mなのでまサイズ感としては ちょっとまざっくり言うと1/2から 1/3ぐらいの大きさになってますでもま

関東ではえものすごく馴染みのある湖でで 土浦駅からその例えば東京の上え上野駅と か東京駅までは約1時間から1時間20分 ぐらいの場所にありましてえ都内から柄で もあま半日でま1日で行ってきてちょっと 遊んで帰れるぐらいの距離感にあるまえ湖 ですので えーまレジャーというかあのちょっとこう 自然に触れ合いたいなっていうこう親しみ のあるこう自然自然豊かなあの地域になっ てますそれであの数年前からですねその霞 ヶの沿岸ではあのまこちらのお写真にある ようにえ湖の周りがこういわゆる自転車道 になっておりまして琵琶湖もその琵琶湖石 を琵琶市って言ってえ同じようにこう自転 車で盛り上げてるんですけども霞ヶ浦もえ 霞ヶ浦1周約え90kmとか130kmと かま2つのコースを選べるんですがま1日 かけてえ自転車でえ湖海の周りを回ろう よっていうなあの取り組みも始まっており ましてえま関東の人にとってはこう身近な こう自然のメジャーでえ僕らも会社として 連打サイクルとかやってるんですけども そういったこう取り組みをやっております でもっと言いますとちょっと上の方につく つばつば市っていうのがあるんですけども そこにあのえ茨城県で1番高い山つばさん というのがありましてつばさんの方まで 自転車で行くことができてえ約180km の自転車道とこれはあのま日本最大級ま ほぼ日本で1番長いんじゃないかって言わ れてるこう自転車道になってますまそう いったところでまえ関東の人には馴染みの あるこう自然アクティビティのえ街になっ ておりますでえ元々ですねやっぱりこう 霞ヶ浦っていうのは皆さんちょっとあまり こうご存知ないかもしれないんですけども 例えば えななんですかねこう農業とか工業が盛な ので水はあの元々こう海の水が入ってまし てそれををこう農業とは公共を盛にする ためにこう門を閉じて真水に変えたって いうのもありましてえこう産業にこう 寄り添った湖でなかなかそれそれを観光に 変えてくっていうのがあのここ数年まで やられてなというと語弊があるかもしれ ないんですけどそういったところが 盛り上がってなかったのでま僕らこう 先ほども話しましたけど会社ができてえ8 年9年前からま逆にこのそれを逆手にとっ て今まで農業とか工業に使ってたけども 今度はまさにこう日本の琵琶行とか他の湖 もそうなんですけどもここからじゃあ観光 でこの湖をどう使っていくかっていう気運 がものすごく最近高まってますのでまそう

いった視点で皆様にも是非ねあのカミガを 見ていただけるとありがたいなていう風に 思ってますはいはいありがとうござい ます坂手に通るの大好きなんでいいですね それはナイスな街だと思いますあ ありがとうございました続きましてじゃ 三宅町のご紹介を魅力などよろしくお願い しますえけど三宅町なんですけどもまあの 全国2番目に小さい町ということで面積が 小さいですまこれ住民さんとの距離が すごくまず近くなりますあの住民さんの顔 と役場職員の顔っていうのは非常に近く 見えて人口がま確かに6500まそこそこ の規模なんですけどもあのどこどこの家の あの近所の隣のおばあちゃんが同行してる で結構話が続いてしまうていうあの関係が 気付けてコミュニティ型がすごく強い所行 でありますあとえ小さい部分さっき コンパクトシティじゃないですけどえっと 小学校が1個えあ子供園が1個小学校も1 個中学校におかについては隣の川西町と いうところと共同率で1つという形でえ それでもう十分通学圏内が補えてあのこと 足りるとそういう形で公共施設的にもあの コンパクトなものが1つあれば体感あと 文化ホールも1つありますけどもそういっ たものでも十分補える面積でその辺の効率 的なものは非常にいいかなという風に感じ ており ますあとま小さいのがどうなんだろうって いうのがまあのうちの中でもま実は今 テーマになってましてスモーリズまるまる というのが実はちょっと今テーマになって ますまあ小さいことまいいことだ小さい ことは素晴らしいというイメージでその丸 丸を何に当てはめるかっていうのを役場の 中でも今考えてるとこなんですけどもま その中であの1つ取り組みとしてはあの 小さいからこそできることがたくさんある んじゃないかとでそれはえあの交流人口を 増やしてあのやっていこうとま人口現象と いうのはちょっと避けられないんでうちも ちつ減ってるんですけどもその中で交流 人口を増やすために役場というのはもう町 全体を把握してまよく隅々まで分かってる んで住民さんもそんなに多くこう点在し てるものではないのであのいろんな外から のま例えば会社ですとか団体とかそういう あの新たな仕組みですねまスタートアップ 企業みたい呼ばれベンチャー企業なんかと も実は民間ともうちえ連携協定なんか結ば せていただいていろんな実証実験なり 取り組みを進めてやっていますそれもあの 地域がすごくコンパクトであの会社も スモールスタートというのはできるんです

ね大きな投資をしなくてもある一定の地域 であの大体の成果が見えるとで人口もそれ なり密度もありますのであのいろんなこと が試せるということであのそういう会社に あの声をかけてうちでこんなことしません かみたいな形でよく連携協定をしてえ実際 にやってるというのがありますだからうち としてもそういう小さな強みっていうのを ま大きいところはいろんな大きな施設が できていいこともあるんだなと思ってよく 見てるんですけども小さいからこそできる ことがあの必ずあるっていうことであの場 一眼となって取り組んであのやってるとこ でございますまたえっとまこの取り組みは 続けていってえやりたいなとあとこういっ たナンバー2の教会にま呼ばれること自体 もまそれの大きなメリットかなとでこう いう場であの皆さんとあの今まで絶対こう 繋がれないあのところとまた連携して一緒 になんか相談しながら新たな取り組みでき るっていうのも あの大きい小さいのその尖っている部分 突出してる部分があるからこそできるんか なという風に感じていますはい以上です ありがとうございますはいありがとう ございますあの長長さんも非常に若い町長 さんですごく柔軟な発想されてるっていう 印象がありまして今日は副長長さんですが また申し訳なくないですけどあの魅力ある 待ちだなとはい思っており ますでは最後に新郎渋谷さんお願いします ますはいえ多分3つのナンバー2のどちら もどの方も同じだと思うんですけどまず 知ってもらうっていうところからが スタートだと思いますえ伊とはいえ やっぱり兵庫県の中の田島の中の豊岡市の 中の伊市長っていうところを知ってもらわ ないといけないので例えば私も先日旅行に 行ったんですけどどこから来たと言われて 兵庫県であ神戸って言われるんですよ やっぱりあの県庁所大地であったり何か そういう分かりやすいところは兵庫県と いうので括りはあるんだけどもだからまあ 新行労が2番目になってしまった時にもえ 当時の事務局長ですとか理事長理事の方々 にも相談しましたらやままあ2番になった ことがきっかけで知ってもらえるう きっかけになったんじゃないかということ にもあの言っていただきましたでえ ナンバー2協会と同じく私も同じ時期にえ 観光協会の取り組みとしてえ伊時の記念日 というのを9月8日にえ制定しましたなん で記念日ができるということは何か イベントが開催しやすくなるそしてえ イベントとかそういう前後に何かを

アピールすることによってシコロという シンボルをいろんなところに届ける情報源 としてええまだまだ我々はやっぱりその 知ってもらうということのえ大事さという かそのためにこのナンバー2協会もあるん でしょうしそもそも有名なら入らなくて いいと思うんですナンバー2協会にあの 知られてるナンバー2よりもえ今未だに 地味だったりあの大人しい2番目だから こそま手を組む価値もあるなと思います しんでまこの伊豆時の記念日のポスターも 未だに3年経ってもままだ伊に張ってある 場所もあるぐらいなんでそれだけ街の人も あのシコロの魅力は分かってるんだけども 知ってもらうということのえ発信をこれ からも続けていかないとやっぱり忘れられ ちゃうかなと思ってますはいはい ありがとうございますもうまさにやっぱ 知られる認知度を上げるっていうのがこの 教会の大きな目的でもありますのでまさに そうやって多くの人がまた手をついで進ん でいけたらいいですねはいありがとう ございましたそれでは続きまし てナンバー2のこの1年ということでま 昨年南アルプス市の方にえっとお越し いただいて三宅町も昨年えっとサミットを きっかけに仮名いただいてあの4つの団体 でえっと活動スタート新たにしたんです けれどもま各地のこの1年またサミット ナンバー2協会に入ってで去年はえっと 教会のステッカーの あのナンバー2ステッカーという新たな 企画をちょっとスタートさせたりしたので その辺のこう近況とかえっとそこの1年間 どうだったかっていうのをじゃちょっと また逆回りで柴谷さんの方からのどうです かねステッカーをやったりとかこの1年 そうですねあのナンバー2協会関連で行く とそのステッカーを配布するであるとか あとそのシコロの今日ま皆さんにも アテンドさせていただいてシゴロの中にも 4回部分にも入っていただいたんですけど 登ってみて結構いいでしょううん良かった やっぱ入ってみないと分からないことも あるけど今日は特別に内乱をさせて いただきましたがあのまステッカーがこう いうのを集める人がね伊行ったから次北に 行こう次は三宅町に行こうとかそういう 流れが生まれて欲しいなという思いもあり ますしでこの1年間で言いますと今新コロ の方はさらにちょっと9月8日に時計の針 が動き出したっていうことのもっと先に今 行ってましてえ今日皆さんに見ていただい たのは4号機なんですねで最初に池口助と いうえいさんがあの偽造してくださった

初号機今画面出てます左側のものが役場の 倉庫にずっと眠っていました今これを金属 鑑定をしてもらってえ海外産なのか国産な のかを立証しようというのを5年ぐらい かけてえ動き出しましたこれは兵庫県立代 それからえ大阪の反対あと田島にある2つ の大学4つの大学がこのプロジェクトを今 動かしてくださってましてまあの3D スキャンであるとかあのいろんなもその ホームページすらも立ち上げてそこから もう世界中からその部品もひょっとしたら これ当てはまるよとかこの部分も左側の 写真見てもまた分かるんですけどもう むき出しのネイキッドな状態というか ほとんどのパーツがもなくなっちゃってる んですけどでも時計昔触ってた人とかえ そういう機械工学の専門家とかからその インターネットを通しして情報が入るよう なそういう仕組みを今え札幌についで2番 目に動き出した古い時計代と言われてます けどもしこれ国産ということが証明できた 場合国産時計代としては日本最古という 可能性も秘めてますま別にその1番2番に こだわるわけじゃなくてとにかく知って もらうということなんですねあのニュース が新コロのニュースがあ5年前にあったよ ねとかじゃなくて毎年なんかの形でなんら かの形でニュースであの街よく見るよねと かあそんな正な時計台がある町に行って みようとかそういう風ななんかあの連鎖と いうかニュースも連載方式でやっていけ たらいいなと思って今こういう プロジェクトが進んでますただ5年かかる そうですはいおわそうなんすねもなんか これも早くそのいい結果が得られたらまた 面白い話ができそうですねなんかあの研究 チームの方から大学のねはいすでになんか 大阪の方でシコロより古いやつあるかもっ ていう情報がまた2番になる可能性を ちょっと今高まってきててまた見たくない パンドラの箱を開けた可能性もあるんです けどそうなんですねまその場合はこの教会 にはぴったりなネタにそうですねなるん ですけどはいままさにはい私としてはあの 伊観光協会としてもそうでしょうけどあの シンボルになってるものの分かってない ことがたくさんあるのは嫌だなと思ってる ぐらいのところですねうんあのやっと 記念日が分かってじゃあこれはどこの誰が 作ったんだろうとか海外で作られたのか 国内で作られたのかそういったことも せっかくシンボルで皆さんがね地元からも 外からも愛されてる存在ならば説明できる ように案内看板もそうですしパンフレット もガイドさんにもあのネタがどんどん提供

できたらなと思ってますはい以上ですはい ありがとうございまし では続きましてえっと三宅町さんは昨年 この新しくナンバー2協会に仲間に入って いただいてこの1年何か変化などござい ましたでしょうかそうですねあナンバー2 協会に入りましたっていうのは結構なん ですかそれというのは大説室にあの ナンバー2協会認定書2番って置き換えた やついただいてそれを飾ってる大体みな はいこう見てなななんの なん2番を表彰してるってどういう意味 ですかみたいなそっからこう話が 盛り上がったりしてお客さんとよくね話中 でそうやってまたいろんな話題ができ るっていうのは非常にいいのとあと本当に あのえっと交流松月セタのも役場の前に 大きなあのた2年前に経ってたんですけど そこにあのシールを置いたらもうそれを 取りに来られる方やっぱおられてさ伊豆匠 行ってから今実は回ってきたんですとか いうことであの本当にあどこでそれを見 られたのかわからないですけど結構若い方 からはい労役も含めてそういうシールほで うちま名前のと交流祭日センターなんで いろんな方と交流するためにその思いを 立ったま公民館のもうちょっと大きな施設 なんですけどもまそこにまさにそうやって 県外含まず全国から人が来てくれるという のも大変ありがたい話かなと思ってます あとまえっとうちのま長男で事業として 今年取り組んだことのまあ珍しいないです かローカルスタートアップ事業という名前 をしてましてい地元の課題解決をま解決し てる人をま育てていこう企業化育成講座の ま地元版なんですけども結構なまあのお金 と人材を投入しましてそれを1年間かけて ま受行生10人が大学生から主婦の方も おられますし多分もうちょっと40代実際 起業されるかおらんですけどそういった方 にあの企業に関するのをあのプロの方から 提供してあの育てていくっていう事業を やってますこれ何年間か続けてもう本当に 1からますぐには多分ねなかなか育っては いかないんですけども将来ね大きな企業と なってそれこそあのアメリカの AmazonやFacebookなんかも 最初は小さな企業から始まってますんでま そういう大きな企業に育って宮宅に何か 将来こう帰ってくればいいなという思い中 で町長がよくいうのはもう全国で2番面に 小さい町なんだけどももう早くそこから 子供なりは出ていけとで大きくなって世界 働いてで見に交流人こして何か帰ってき たらいいとその時に恩返しできることが

あったらちょっとでもまあの返してもらえ たら大変ありがたいと言ってよく小学生と か中学生に向かってあの話してるんです けどもまそれを実際にやるようなそういう 仕組みをちょっとずつ作ってあの今やって ますんでそれをま今後もまた実は来年も 多分やるんですけども是非興味のある方 おられたら受行生として参加してもらえ たらなということでこう宣伝をさせていけ ますありがとうございますはいありがとう ございますすごい興味深い取り組みいい ですね小さいうちからもう学んで外に出 て還元してくれとすごいそんな街で育った 子供たちはすごく幸せなんじゃない でしょうかねすごい楽しみですね ありがとうございますそれでは野さんか いかがでしょう かはい えっとまそうですねまこの1年で言うと皆 さんと同じないですけどまずその ステッカーはあの私たちがあの市の交流 施設霞ヶの前にある交流センターっていう 市の施設でえ飲食店やお土産屋さんをやっ てるんですけどもそこであの配布させて いただいてえ三宅町さん同様にやっぱり他 でえもらっていただいた方とかとうちの 場合はやっぱ自転車に乗ってる方なんかが 結構持って いいたていうのがありましてま市内の方 だったり他の地域の方があのステッカーを ねこれいいねって言ってまつけていただい たり市役所の職員の方なんかも携帯に貼っ てくれたりはいしてますねであのこの1年 を振り返ってですけどもやっぱりあの 先ほどお話した通りやっぱ霞ヶ浦ていうの が工業とかま農業とかそういう産業に かなり紐づいたえ湖っていうこともあり ましてこのお写真はあの恋の養殖上なん ですよねこの湖にこういう養殖上がま沖の 方にですねたくさんあるんですけどもで 元々そういっところで水の水のあの食資源 っていうのが豊富でえま恋は養殖量が多分 日本でも1番とか2番の状況だったりえ 漁業で言うとワサとかま白尾とか天然のう えウナギなんかは日本で1番取れるとか 言われてまして水のあの栄養感も高くて ですね若というと北海道のイメージがある と思うんですけども霞ヶ浦のワサは夏から 冬に取れて夏のワサが一番美味しいって 言われてますで北海道の若狭って3年かけ て大きくなるんですけども霞ヶ浦の場合は 1年で大きくなるとかやっぱ湖のこう資源 があのものすごくこう豊かだというところ でまえ食とその私たちがやってる観光とえ どうやって紐付けていこうかなっていうの

を考えた1年だったんですよねでえ 2020年からですね弊社とま霞ヶさんの 方でえ元々こう地域の中にえま眠ってる家 っていうとあれですけど空屋ですね空屋が またくさんあるというところでやっぱり 空屋対策をしてかなきゃいけないえ弊社の 方でもその空屋を回収した授業っていうの をさせていただいておりますえ今年あの 今年かな去年かな去年かえ霞の方はそのえ いわゆる仮想地域に認定されたっていう こともありましてどんどんこう人口も減っ てったりそれに伴なってえ使われなくなっ た家も増えていくというところでえ私たち の方がまモデル的にあのコミカ江口屋って あ江口の写真でありますかまこういった形 でですね元え日本酒を作っていた作り酒屋 さんのえご自宅をこう回収させていただい てえ202020年からあのゲストハウス として運営運営だけさせていただいており ますここも多分指定管理っていう風にお 伺いしたのでま平社もしか指定管理という 形であの宿泊事業をさせていただいてまし たでまロナでやっぱりスタートしたという ところもあってえ2023年ですねま コロナが落ち着いてきてま観光のお客様も まえどんどん増えてきました私なかなか その霞ヶ浦ってま茨城のあるのを知ら なかったりですね湖の名前は聞いたことが あるけど具体的な場所を知らないていう方 がたくさんいたんですけどもこういったま 宿泊施設とかレンタサイクルとかえ飲食店 をやることでどんどんどんどんこの茨城 イコール霞ヶ浦え湖っていうのでえ知名度 も上がってきたなという風に感じてますで 最近ではですね海外のお客様も少しずつ来 ていただいていてえちょうど今年ですねえ 2投目って言うんですかね2等 の秋の回収去年か2023年にえ回収に 着手しましてえこの江口屋のま歩いて1分 ぐらいの高台でえおそらく今年ですねえ 宿泊秋を回収した宿泊のえオープンをする ことになるんじゃないかなという風に思っ てますそういったところでこれまであった その湖の職文化とあの公民口が日本でえ 培ってきたそういう文化食の文化っていう のをこうつげながらま新しいツーリズムに こう起こしていこうかなっていう気運が 地域内では高まってますあとビールのあの 動画って少しでこ去年の3月にこの江口屋 が元々坂倉だったので自分たちでこう ビールの像をスタートささせていただいて ちょっと動画をま春に撮ったんです けどこれあの湖沿いのちょっとした公園と から去年の3月にとってビールの ビール作りも始めてえよりですねこの

霞ヶ浦の魅力を伝えるために滞在期間を 長くしてもらえるような取り組みがやっと できてきたかなっていうな感じです以上 ですはいありがとうございますもうなんか 秋てどこの地域でもすごくあの課題とし てることなのかなと思ってすごいこう先進 的にいろんなことに取り組まれてて僕も ちょっと 先日あの金野さんとこのビールをちょっと 仕入れましてイベントでちょっとあの みんなでこう飲飲ましていただいたり そんな繋がりでこう一緒にそういうとこも ね盛り上げていけるのがこのナンバー2の この良さなのかなっていうのも感じてます ありがとうございましたそれでは最後 えっと西野君ちょっと短めで短めですねて かむしろこれは多分大輔さんに話して もらった方がいいと思うのでそうですね私 からちょっと簡単にあのこの1年あすごい なと思ったのがあのこのナンバー2 サミットの繋がりでですねこの1年間また いろんな縁に恵まれたなっていうところが ありましてあの先ほどま渋谷さんも知って もらうことが大一だとで実はそれって 私たちも同じであの私も1南アルプ職員と して生きてたら他の三島町の皆さんのこと 全然知なかったと思うんですただ知って ですねこの1年間話を聞いてたら実は今度 私の南アプッシですねあの地元で山梨県立 大学っていうあの地元の大学あるんですが その地元の先生が講演されることになり まして肩書きを見たら三宅町の プロジェクトマネージャーって書いてあっ てあれて話になって実は繋がりがあるん ですよ ねあのうちに地域協力隊を募集してまそこ の化するマネージャーさんを保すると田中 さんが来ていただいてはい然ナンバー2の 繋がりは全くしてなかったんで実は今日 聞いてびっくりしたとこなんですけどで まだまだ実は本当に豊岡さんだったり霞 さんともいろんな話があるんですがま手短 にって話なのでこれ一例なんですけど そんな話が出てます安さんちなみに ステッカーの今年1年間の覇はどんな感じ でしたあそうですねあの南アルプスにも やっぱりそう いうも欲しがるというかそういう企画を 知ってきてくれる方の地域あの最後三宅町 も取って新五郎も取って霞川原も取って 最後北岳のとこに行ってきましたって全部 集めてきてくれた方もいらっしゃったり やっぱりまその企画を考えた時にやっぱ そのそのステッカーをきっかけにそこに行 くっていうあの自分たちがPRするだけ

じゃない活動にもしたかったのでそういう きっかけが作れてでそこの皆さんが先ほど おっしゃった通りなんか今まで来たことが ない方たちがそこ訪れるきっかけ作りが できたかななんて思ってますあのメディア を通じてってナンバー2を知ってもらって ま僕うち宿泊業もやってるんですけどもあ なんか聞いたことあるみたいにあの言って くれる方もあのいらっしゃるのでまた今回 もこういうのを通じてナンバー2という ワードでいろんな各地がこう知って もらえるきっかけができたらいいなと思っ ておりますそれでちょっと時間もえっと ありますので最後これからの展望という ことで まずまこのナンバー2の価値をどう高めて いこうかっていう部分もあるんですけれど もま西野君なんか持ちネタがあるみたいな のでちょっとどうぞあのすいませんじゃあ ちょっとプロジェクター出してもらって いいでしょうかあの先ほどですねあの豊市 のえ西上副長さんからからもですねま ちょっと登録団体数が少ないんじゃないか とで実は私まあナンバー2協会の定石研究 員としてですねまこれは何とかせねばなら ないとで今回え豊岡市さんま関西でえ ナンバー2サミットやるにあたってですね ネットサーフィンをえしてちょっとこんな ナンバー2がありそうじゃないかと ピックアップしましたでただしこれまつば な情報もあると思うので是非あの関西の皆 さんの方で特に今日はマスコミの皆さんも お越しだったりあのYouTubeであの ご覧の人もいらっしゃるかと思いますので この審議であったりあここの町だったら話 できるよ今日あのねちょっと話してた中で 隣町ですかね八 駅洋駅ですか洋駅のそのホームの間を またがる橋があるんですがどうもこれが2 番目に古いんじゃないかって情報を見かけ ましてちょっと隣町を勧誘するチャンスな のかななんて思ってますんであの是非皆 さんこのちょっとスクリーに映ってる中で 気になる情報ありましたら是非あの多めに 止めておいていただければと思いますはい ありがとうございますま僕もナンバー2 協会を最初に あのやるって決めた時にままずそこを 繋がらなければと思ってま近野さんだっ たりま1番食いついてくれたのがこの豊岡 市の観協会の電話かけて出てくれたばで それは面白いって言ってくれてそれで渋谷 さんを繋いでいただいて渋谷さんもそれは 面白いって言ってくれて最初あの名取会長 から電話があった大世があなた町の

シンボル最古の時計だよ2番目にしゃった 人ですよねが大生なんですよで大きなお世 だお前誰やって言ったらうちも2番なん ですよと2番同士で今琵琶も誘ってっから あの一緒に手を組みましょうああそういう 話って言ってあのあのなんか変な クレーマーの話電話かと思ったらあのそう いう方ですやっぱり3年経っても何も 変わってないです彼はそうなんですあの なかなかそのね増やしてくこの難しさも あるんですけれどもまやっぱ探せば たくさんこういう部分もあってあのま皆 さんまたこうやってなんか2番をねご存知 の方とかあここなら繋がれるとかもなんか そんなのがまYouTube見てる皆さん も何かそういうところでこの2番の仲間を 増やしていけたらなという中でですね教会 としてもですねあの新たな企画をちょっと スタートさせようと思ってはいこの ナンバー2個人認定制度というのを ちょっとスタートさせようと思っており ますま今まではこのランドマーク的な湖 だったりえっと時計台だったり山とかま街 の面積どういう部分にとかまそういう ところにフューチャーしてはいたんです けど もまこのやっぱ2番の悔しさとかそこにし た努力を認めて欲しいという方世の中 たくさんいるんじゃないかと思いましてま 日本で2番のスポーツの記録を持ってるだ とかまなんかのコンテストでま準 グランプリ的な立ち位置になったことが ある人とかまちょっと崩れていくんですが ま2号点とか2分点とかまその本店の次 みたいなところとかまなんじゃ2のつく 名前もちょっと中していこうかななんて いうところまでえっと踏み込んでこもなん かこの輪を広げていきたいなとな何でも いいってわけじゃないですよね多分厳しい 審査が多分あるんじゃないですかそうなん ですよあくまで協会のま研究員含め協会 本部の方であのしっかり審査した上であの そこの認定をしていこうと思っております のでま詳しくはナンバー2協会の公式 ホームページの方にあの申請ホムがござい ますのであの身近にいる方ままた自分が 日本で2番になったよとかまなんかそう いう方がいらっしゃったら是非あの協会の 方までお問い合わせいただけたらと思って おり ますさあそれではえっと時間もえっと迫っ てまりましたえっと続きましてですね次回 のサミット地を発表したいと思い ますちょっと待ってください ねじゃこれで1回しっかりとえっと席を

交代いしたいと思い ます はいはいえ皆さんありがとうございました えお時間となりましたのでここでえトをめ させていただきますえ熱いト本当に ありがとうございましたあの時間が足り ないぐらいなんでねえまた続きをこの後懇 L会の方でお願いいたしますそれではえ ここでですね次回のサミット2年後の 2026年を予定しておりますえサミット の開催地を発表させていただきますえこれ をですね日本ナバー2協会名取会長が発表 いたしますよろしくお願いいたします はいそれではえっと次回の2026 年第4回の日本ナンバー2サミットの開催 地 は霞ヶ浦茨城県霞ヶ浦霞ヶ浦市で開催 いたし ますはいえありがとうございますえ2年後 のサミットは霞ヶ浦でえ開催されることが 決定いたしましたえここでですねえ早速な んですけど次回開催地の霞ヶ浦よりえもう 早くもメッセージが届いておりますのでえ 皆様あ披露させていただきます どうぞ皆さんこんにちは茨城県霞市の福祉 長飯塚和と申します第2回のナンバー2 サミットの開催誠におめでとうございます 当市は関東平野の北東部で茨城県の南部 地域に位置しており温暖な気候と豊かな 自然環境に恵まれ多くの農作物が生産され ていますまた日本で2番目に大きな湖 霞ヶ浦は水深が浅餌となるプランクトンが 豊富なため若や白量などが行われています この霞ヶ浦には投手を始め日本一表される 全国花火競技大会が開催される土浦など 13の市町村が隣接しています当市は自治 対明に霞が入っているご縁で参加させて いただいておりナンバー2協会の補足時 から当市の第3セクターである霞から未来 づりカンパニーが皆様と一緒に協力して プロモーション活動を行ってきたことまた 次回2年後の2026年に霞を会場として サミットを開催できますことを大変誇りに 思い ます次回開催に向けてしっかりと準備を 行い2番目に大きな湖霞柄を始め投資の 魅力を皆様にお伝えできたらと考えており ますさらに茨城県は東府県魅力と ランキングでは下から2番目ではなく最下 に甘んじておりますがレコや白菜を始め 生産料ナンバー1の野菜が豊富にあり レタスやさまもカリフラワー等は全国 ナンバー2の生産量を誇っており農用体験 でもある茨城県の魅力についてもお伝えし たいと思っています

結びに皆様それぞれの活動を通じて各地域 が今後ますます魅力と活力に溢れること そして参加された皆様の親睦の和と活動が より一層広がりますよう心からお祈り 申し上げサミット開催のお祝いの言葉と いたしますそれでは皆様年後元気にお会い しましょうナンバー 2はいえありがとうございましたえ霞から 福長のしりとした決意をお伺いできました えありがとうございますえそれでは皆さん 2番目のですねプライドと面白さを胸にえ 再会を夢みながらナンバー2を盛り上げて いきましょうえステージ上の皆様本日は ありがとうございまし たままたプライベート等でですねえ それぞれの待でえお会いしたいものであり ますそれからYouTubeご視聴いたい た皆様もがありがとうございますえそれで は以上を持ちましてえ2024年の日本 ナンバー2サミットをえインいしですねを 終了いたしますありがとうございました どう もえ一般参加者の皆様もサミットに参加し ていただきましてえ誠にありがとうござい ますえ本日はご来場ありがとうございまし たえお気をつけてお帰りくださいませ以上 でございますはいえでこれからですね分間 の休憩を挟みまし て til

『第3回日本No.2サミットin出石』を生配信!!!

2024年2月2日午後2時2分開催
兵庫県豊岡市出石町 
西日本で2番目に古い歌舞伎小屋
「出石永楽館」 にて。

日本No.2協会とは・・・
日本にある2番目のコト・モノ・ヒトと広くつながり、No.1になれなくともくじけないチャレンジ精神で、
共に手を取り「No.2」を新しい切り口でPRしていく協会です。

2 Comments

Leave A Reply