【特別編】詳しい首都高C2【内回り】の走り方・C2内回り完全解説!首都高速中央環状線・中央環状の走り方

詳しい首都高C2内回りの走り方 全解説!中央環状・内回り 詳しいドライブ・観光と雑学 はい、今回走るのは「首都高速中央環状線」 路線番号「C2」、首都高C2「内回り」の走り方です。 サークルの内側、「時計と反対回り」を詳細に解説します。 C2は完全な環状線ではなく、 東京湾に面した部分が欠けているのですが、 そこは路線番号「B」「首都高速湾岸線」が補います。 ではでは、地図から確認してみましょう。 今回は、3号渋谷線、大橋JCTからスタートします。 1つ目の分岐が横浜方面と千葉方面に向かえる「湾岸線」に接続。 千葉方面へ向かいます。 ここで一旦C2は途切れるので、ここから少し湾岸線を走ります。 2つ目の分岐が、「C1」へ向かう「11号台場線」、 「レインボーブリッジ」ですね。 3つ目の分岐が、箱崎へ向かう「9号深川線」 4つ目の分岐が「湾岸線」から「C2」へ分岐する「葛西JCT」ですね。 ここから「C2」に戻ります。 5つ目の分岐が「C1」へ向かう「6号向島線」 6つ目の分岐が、水戸方面へ向かう「6号三郷線」 7つ目の分岐が、宇都宮方面へ向かう「川口線」 8つ目の分岐が、埼玉へ行ける「5号池袋線」 9つ目の分岐が、同じく「5号池袋線」で、「C1」へ向かえます。 10こ目の分岐が、八王子方面へしか行けない「4号新宿線」 そして、最初の分岐「3号渋谷線」で、 「C1」方面か、「厚木方面」のどちらかへ行けます。 ではでは、実際に走って分岐の方向を確認しますよ~ では、首都高C2内回りへGO! はい、まずは「3号渋谷線」大橋JCTからスタートしましょう。 こちらで、「3号渋谷線」上りと下りが合流します。 大橋JCTは、70mも高低差があるループが有名で、 初見は怖いんですよね~ ですが、平面図に直すと簡単です。 「3号」上り、下りが合流し、 「C2」内回り、外回りに分岐するだけです。 「C2」から「3号」も同じ。 「C2」内回り、外回りが合流し、 「3号」上り、下りに分岐します。 今回は、3号渋谷線上りから、C2内回りへ入っていきますよ~ こちら、「青」の左分岐が海方向、 湾岸線方面で「C2内回り」へ行けます。 右分岐の「赤」は内陸方面「C2外回り」へ行けます。 そして、C2内回りと合流。 追い越し車線での合流となりますので、 目視もあわせて行いつつ、 安全が確認出来たら十分速度を上げて合流します。 と言っても、これを一瞬でやらなければならないので、 初心者ドライバーの方にはあまりお勧めできないルートです。 10分20分時間が余計にかかっても、 ルートに「大橋JCTを選択しない」 という思い切りも必要ですよ~ そして、この左側道へ上がると「五反田出口」です。 山手通りの五反田方向、「かむろ坂下」交差点へ出られます。 一つ注意したいのが、高速出口が、

かむろ坂下の右折レーンへ直接出るところですか。 まっすぐ五反田方向へ進む場合は、左に車線変更しなければなりません。 そして、まだまだずーっと山手トンネルは続きます。 お~!やっとトンネルから出た~ そして、この分岐をまっすぐ進むと、 「湾岸線」横浜方向です。 さらにすぐ先、「東海JCT」で左に分岐すると、 「1号羽田線」から横浜方向へアクセスすることもできます。 今回は、東関東道方向・ 千葉方向ですね、左へ分岐します。 で、左から「湾岸線」千葉方向へと合流します。 おっと、合流が終わったら、 すぐに左から何かが合流してきますね。 これが、「大井入口」です。 C2内回りは先ほどの「大井JCT」で一旦終わります。 C2内回りの始点「葛西JCT」へ行くには、 この湾岸道路を通って、 東関道・千葉方面が一番近いので、 しばらく湾岸線を走ります。 で、この左側道を上がると、「臨海副都心出口」ですね~ お台場の真ん中、フジテレビの東角、 「お台場中央交差点」へ出られます。 そして、ここが「有明JCT」、左に分岐で、11号台場線。 レインボーブリッジを渡って首都高C1へ接続します。 で、ここでレインボーブリッジからの合流です。 これで「有明JCT」は終わり。 そして、ここが「東雲JCT」で、 10号晴海線への分岐…なんですが、 実質「出口」でしかありません。 10号晴海線は非常に短く、 「豊洲出口」と、「晴海出口」のみです。 銀座方向・晴海通り方面に出られます。 で、この合流は10号晴海線…ではなく、「有明入口」ですね~ そして、ここで10号晴海線の入り口が合流して、 「東雲JCT」は終了。 で、すぐに左分岐が。 「辰巳JCT」で、「9号深川線」との分岐です。 「6号向島線」と「箱崎JCT」で合流できます。 そして、ここで先ほどの「9号深川線」が合流。 「辰巳JCT」はここまで。 で、この左側道を降りると「新木場出口」です。 夢の島、明治通りを越えたところに出ますね。 「東京湾岸道路」の千葉方向へ向かって出られます。 そしてこちらの合流が、「新木場入口」ですね~ そして、こちらが「葛西JCT」 これをまっすぐ進むと、今走っている「湾岸線」から、 東関道、または「東関東道」と呼ばれる高速道路に接続、 千葉方面へ行くことができます。 で、左に分岐すると「C2内回り」の始点、になります。 ここでやっと「C2」へ戻ってきましたね~ で、こちらで「湾岸線」横浜方向から分岐してきた道と合流。 「葛西JCT」はここまで。 この合流は「清新町入口」ですね~ ちなみに、「C2内回り」には「清新町出口」はありません。 それにしても、きれいですね~

そして、こちらの左側道を降りると「船堀橋出口」です。 新大橋通りの船堀橋に出られます。 ちなみに、「C2内回り」には、船堀橋入口はありません。 ひとつ前の清新町出口とは逆ですね~ おっとぉ、頭上の高架から何かが合流してきましたね~ これが、「7号小松川線」の登り、東京方向からの合流です。 7号小松川線へは、反対車線、「C2外回り」からのみ アクセスできます。 それにしても、左方向、 東京のビル群がミニチュアみたいで、 壮大な風景ですね~ あっと、また左から合流のみの入り口です。 「平井大橋入口」ですね~ 次は、右側道です。 「四つ木出口」ですね~ 荒川沿い、国道6号付近へ出られます。 降りた先で右折すれば、 国道6号水戸街道の水戸方向へ行けますよ~。 そして、この合流が「四つ木入口」です。 そして、前を見てください。 「6」「C2」「C1」の文字が見えます。 この看板が出てきたら注意ですよ。 すこ~しカオスってるので、よく見ていてくださいね~ はい、まず最初の左分岐。 「6号向島線」を「C1」方向へ向かいます。 箱崎、C1方面ですね~。 「堀切JCT」といいます。 「C2」はまっすぐです。 で、ここで左から「6号向島線」と合流。 おっと、車線変更しましたね~ 「堀切JCT」はここまで。 あっ、先に右側道「小菅出口」がありますね~ 荒川沿い、国道4号と6号と環七の中間地点、 住宅街に出られます。 で、正面の大看板。 右二車線が「常磐道」、 左二車線が「東北道」となっていますね。 この先の「小菅JCT」の標識です。 ここで「東北道」や「常磐道」が出てくると訳が分からなくなりますよね。 横の数字、「C2」とか「6」に注目しましょう。 「6」は「首都高速6号線」の路線番号です。 「向島線」と「三郷線」で水戸へ行ける路線でしたよね。 左二車線が「C2」、右二車線が「6」となっています。 ここ、ややこしいJCTになっていて、 「6号向島線」から道なりに進むと「C2内回り」へ。 「C2内回り」から道なりに進むと「6号三郷線」へ アクセスするような構造になっています。 ですから、「C2内回り」をずっと走り続けるには 「左に車線変更」しなければなりません。 仮に「6号線」をずっと走り続けるには 「右に車線変更」しなければならないんですね~ ご注意ください。 では、前に進みましょう。 「C2」は左2車線です。 ここが「小菅JCT」です。

ここで、右分岐を進むと、「6号三郷線」ですね。 で、ここで「6号三郷線」と合流。 「小菅JCT」はここまで。 で、こちらの右側道が「千住新橋出口」になります。 千住新橋付近に出られます。 日光街道に出られますが、出た後、 交差点より相当前の地点で、 東京方向と日光方向への分岐がありますのでご注意ください。 で、こちらの右合流が「千住新橋入口」です。 そして、こちらの右側道が「扇大橋出口」です。 尾久橋通りの荒川付近へ出られます。 先ほどの「千住新橋出口」と一緒で、 交差点のかなり手前に南方向、北方向への分岐があります。 で、こちらの右からの入り口が「扇大橋入口」なんですが… 中央線…正確には「車線境界線」が「黄色の実線」になりました。 このすぐ先の「江北JCT」で 「C2」と「S1~東北道」との分岐があり、 その関係で「扇大橋入口」から「C2」へは車線変更できないので、 注意が必要です。 で、こちら「江北JCT」をまっすぐ進むと、東北道です。 正式名称は「首都高速川口線」 路線番号が「S1」ですが、 「東北道」に直通しています。 で、「C2」は左分岐ですね~ そして、東北道の反対車線、 東京方向と合流。 ここで「江北JCT」は終了~。 そして、こちらの左側道を上がると「王子北出口」です。 王子駅付近、国道122号・北本通りに出られます。 で、こちらの左合流が「王子南入口」。 そしてこちらの右合流が「滝野川入口」ですね~ そして、ここが「板橋JCT」です。 右へ分岐すれば埼玉、大宮方面。 これが、「5号池袋線」、「首都高C1の走り方」で出てきた 「美女木JCT」から埼玉と東北道へ分岐する道ですね~ そして、左へ道なりに進めば、池袋方面です。 ですが、看板をよく見てください。 右へ分岐も、左へまっすぐも「5」の文字が。 これ、「C2」が「5号池袋線」へ合流するんですね。 そして、左まっすぐ行くと、 少しだけ「C2」と「5号池袋線」が重複しています。 では、ここもややこしいので、よーく見ていてくださいね~ あ、分かりやすい看板が出てきましたね。 左二車線が「5号池袋線」 右二車線が「C2」となってます。 この現在走っている左二車線が、「5号池袋線」へ行く。 合流してくる右二車線が「5号池袋線」で、「C2」へ行ける。 「C2」と「5号線」が交差するんですね~ 今回は、「C2内回り」を走り続けますよ~ で、ここで「右二車線」、 「5号池袋線の埼玉方面」からの合流です。 「板橋JCT」はここで終了。 ここから重複区間に入ります。 「右二車線」が「C2」なので、重複区間で右車線へ行って… ここが「熊野町JCT」です。

左二車線が「5号池袋線」へ分岐していきます。 あれ、「5号池袋線」からの合流がありませんね? そう、「5号池袋線・埼玉方向」から「C2内回り」へは アクセスできないのでご注意ください。 「熊野町JCT」は「C2内回り」では 分岐だけで合流が無かったんですね。 そして、こちらの右側道が「西池袋出口」です。 山手通りの池袋付近、東中野・初台方向へ出られます。 で、こちらの右合流が、「西池袋入口」です。 それにしても山手トンネル、長いですね~ 頭上には山手通りが走っていますよ。 そしてこちらの右側道が「中野長者橋出口」です。 山手通りの新宿付近、初台・渋谷方向へ出られます。 ちなみに、「C2内回り」に「中野長者橋入口」はありません。 ご注意ください。 そして、こちらの右分岐が「西新宿JCT」で 「4号新宿線」高井戸方向へアクセスします。 ちなみに、「4号新宿線」は上り新宿方向、 「C1」方向へは行けません。 これ、地味に注意ですね~ で、こちらの右合流が「4号新宿線」新宿方向からの合流です。 これで「西新宿JCT」は終了~。 そして、この右合流が「初台南入口」ですね。 で、すぐに右側道、「富ヶ谷出口」です。 山手通りの南方向へ向かって、東大裏交差点付近、 渋谷のすぐ近くに出られます。 ちなみに、「C2内回り」に「富ヶ谷入口」はありません。 で、こちらの右分岐が、 最初の「3号渋谷線」との「大橋JCT」。 ループになっていたところですね~。 「3号渋谷線」は厚木方面、渋谷方面、 ともにアクセスできます。 で、こちらに右合流が、一番最初の「3号渋谷線」ですね~ 最初にここで右から合流しました~ これで、「大橋JCT」は終了~。 やっと、「C2内回り」一周できました~ 山手トンネルは、右分岐、右合流がやたら多いので、 追い越し車線でもスピードは控えめに。 とはいっても、煽られたり、そこそこ急なブレーキを踏まれたりするので、 左車線を流れに乗って走るのが一番安全かと思います。 それにしても今回走った「C2」、 「C1」のややこしさ、忙しさは軽減されていましたね~ 難しいところは、6号向島線・三郷線と、 5号池袋線。 合流と交差、そして分岐がありました。 路線番号「5」と「6」だけは覚えた方がいいかも。 「5」は美女木、関越道。 「6」は水戸、常磐道。 これからは、巨大な緑の案内標識、 「数字」に注目すれば走りやすくなりますね~ ではでは、次回は「C2外回り」の走り方をお届けします。 あと、「美女木の走り方」もやります。 「5号池袋線~美女木JCT、そして関越道」へ繋がる走り方です。 両方お楽しみに~ ほか、通常の雑学動画も補足画像がどんどん進化!

最新の雑学動画もお見逃しなく! ではでは、動画のご視聴ありがとうございました。 なつきがお送りいたしました~。ばいば~い。

〇最初の説明を端折りたい方はこちらから 1:58
〇以下、見たいところへジャンプできます!【道路地理】
今回は【特別編】少し難解な「有料道路」首都高C2「内回り」を走ります。
なつきさんの解説と、地図や図形を駆使した動画です。

これであなたも、【首都高C2内回り】マスターです!
首都高速中央環状線・内回りを走ります。

C1はこちらから

■■■■■■■■■■

■地図を確認したい方はこちら
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=16-P0dWIonGwtpzBi609YtXfXJM7Ayts&usp=sharing

■動画の制作方針、注意点など(この動画と同じタブで開きます、ご注意!)
https://www.youtube.com/post/Ugkx9SVadq-wjLeBAHD7ZeTM4A3ZV1cwC5Bs

■高速道路の読み方
https://www.mlit.go.jp/road/sign/numbering/about/index.html

■■■以下解説ポイント■■■
00:12 概要
   3号渋谷線・(三軒茶屋(上り)入口)
01:58 ★3号渋谷線上り→大橋JCT
   五反田出口
    <山手通り>

04:36 ★C2内回り→大井JCT→湾岸線千葉・東関道方面
(湾岸線↓↓)
05:15 ■大井入口
   臨海副都心出口
    <東京湾岸道路>

06:07 ★湾岸線千葉・東関道方面→有明JCT・11号台場線
   11号台場線・合流
06:46 ★湾岸線千葉・東関道方面→東雲JCT・10号晴海線
07:08 ■有明入口
   10号晴海線・合流
07:25 ★湾岸線千葉・東関道方面→辰巳JCT・9号深川線
   9号深川線・合流
   新木場出口
08:32 ■新木場入口
08:52 ★湾岸線千葉・東関道方面→葛西JCT・C2内回り
   湾岸線横浜方面・合流
09:39 ■清新町入口
   船堀橋出口
    <新大橋通り>

10:31 ★小松川JCT・7号小松川線銀座方面・合流
11:06 ■平井大橋入口
   四つ木出口
    <水戸街道>

12:10 ■四つ木入口
12:33 ★堀切JCT・6号向島線→小菅JCT
   6号向島線・合流
   小菅出口
14:38 ●6号三郷線・合流
   千住新橋出口
    <日光街道>
15:31 ■千住新橋入口
   扇大橋出口
    <尾久橋通り>
16:35 ■扇大橋入口
16:58 ★港北JCT・川口線(東北道)
   川口線・合流
   王子北出口
    <北本通り>
18:11 ■王子南入口
18:34 ■滝野川入口
18:42 ★板橋JCT・5号池袋線埼玉方面
   5号池袋線東京方面・合流
20:12 ★熊野町JCT・5号池袋線東京方面
   西池袋出口
    <山手通り>

21:08 ■西池袋入口
   中野長者橋出口
22:00 ★西新宿JCT・4号新宿線高井戸方面
   4号新宿線・合流
22:41 ■初台南入口
   富ヶ谷出口
    <山手通り>
23:24 ★大橋JCT・3号渋谷線
   3号渋谷線・合流
24:51 ●次回予告!●

■■■■■■■■■■

トップページ
https://www.youtube.com/@kuwashimeDrive

動画一覧
https://www.youtube.com/@kuwashimeDrive/videos

■■■■■■■■■■

#めちゃ詳しい首都高
#詳しめドライブ必見!
#首都高
#解説
#地理
#雑学
#ドライブ
#観光

9 Comments

  1. おぉ凄くわかりやすい!
    前回参考にさせていただいて、5→C1→11、湾岸C2→6→5号行きました。
    次はC2から江北jcへ行って、5号戻りでドライブしてみます👍️(トンネルはまた別日で…)

  2. 比較的交通量少なめの時間帯と思われますが、流れが良い分だけ…

    各所分合流での恐ろしい場面が記録されてますね。よくぞご無事で。

    素晴らしい教材となるでしょう、普通の運転者にとって。

    首都高は、「追い越し車線は存在しない」などと言ってるそうですが…

    比較的新参者「中央環状線」にも、右車線への合流とか、右車線からの分流なんて悪癖は健在です。

    「五反田出口」が普通だったりする事が、素晴らしい!のです、首都高じゃ。

  3. 都内タクシードライバーですが、首都高は分岐など含め複雑で難しいですよねえ。
    この動画は分岐点や出入り口の説明が非常に分かりやすく解説されていて、サイコーですね😊

  4. 山手トンネルは日本一長いトンネルです。だいたい長いトンネルは直線が多いですがここはカーブが多いですね。あと夏はかなり高温になります。

Leave A Reply