【17日目】JRを使わずに日本縦断の旅!〜ゴール目前にトラブル発生〜

はい皆さんおはようございます日本銃弾第 16日目かなもう2週間が超えましたさあ 昨日の旅館チェックアウトしましたおし田 旅館さんなんですけどめちゃくちゃ心地 良かったですの方もまとっても親切でで 陸上部の合宿のね団体のお客さんが結構 来るといことで色々なお話を伺ったんです けども今日バッチねわかない再北端に向け て進んでいきたいと思いますもう同じ都道 府県ですからね北海道だから昨日に 引き続いてなんですけどもやっぱりここの 白いモヤっていうんですかなんか雪の影響 なのかなこれはもう視界不良すぎて多分 映像で見せてるよりもあの視界前見えない ですねだから画像あのスマホで撮った方が ねむしろ景色よく映るくらい肉眼だともう 全然前の景色見えない昨日ちょっとねあの お店が結構閉まっててこちら来れなかった んですけどこの辺りが砂川の駅のいや砂川 じゃねえや深川めっちゃまいな深川のあの 駅前通りメイン通りになってるんじゃない かなと思いますミュージックパブ機関車 いやこの辺りもちょっとこう年気の入った ようなお店たちが立ち並ぶレトロな空間に なってますねもこっちの方はちょっと スナックガっぽくなってますね今これ営養 してんのかなわいいねムーンライト スナックムーンライトエチゴムーンライト ながらはいちょっとね今後のそのバスの 乗り継ぎ計画立てるんですけどマジでこの 辺りカフェとかもも も手がもう本当にもう動かなくなるぐらい 今日寒いんで一旦ちょ深川ききしますJ 乗れないですけど駅に入ることはま可能 ですからねちょっと待合フル活用して いこうさJR戦はもちろん使いませんけど も駅に入るだけならこの改札の手前まで だったらただなのであちょっとJRさん 失礼いたします深川物産感ここにもなんか ちょっと売店のようなものがあるみたい ですけどあいいですねそば飯弁当そば飯 稲そして下の方には多分これ直家製のパン とかバーム空辺軽食も販売されてましたま でもちょっとバスにねこれから乗ることに なるんでそんなにお弁当とか匂いのきつい もの買ったらまずいかなと思ってパン ぐらいでとめておきましたちなみに特急 列車ちょっと遅れてるみたい冬の北海道の 特急列車と遅延なんかもハッピーセット ですからね遅延覚悟で乗るぐらいがいいん じゃないかなと思いますけども そしてこの青春18キップのポスターいい ですよねこれに使われる写真毎年の使われ てるんで見入っちゃうこれはどこかな多分 公務線とかの駅なのかもしれないですキ

110が使われてましたちょっと列車が 遅れているみたいで車1本も姿を荒してい ませんもしかしたら昨日一緒の親宿だった 方の中にもこの作業員の方いらっしゃるの かもしれません 感謝って感じですねJRのの特急列車の この濃い切りノームの影響でだいぶ遅れ てるみたいです20分ぐらい遅れてんのか な深川駅外でてちゃんと見たの初めてかも しれないけどなんか昔のあれですねGRの 新潟駅に似てるような感じがしてレトロな 感じでいいわ上はなんかねシシかなんかに なってんのかなちょっとこう畳とか襖が 見えるんですけどもね1階の部分がこう いう風に仕切られてる感じも雪国の駅って 感じですよねもうさすがにあの関東の駅 みたいにここの直で自動ドアにしたりし たらもう冬場かもう寒くてもう全然中多分 温まらないでしょうからねこういう風に 仕切りが二重になってますコンビニとかも そうですよねあとちょっと気になったのが ね深川飯そあの前回も解説した通りあの 東京都のやつなんですけどこの深川そば飯 っていうやつがね出てるんですよね多分 東京の深川飯をちょっと真真似たっていう かま模というかネーミングをちょっとね 取り入れたような感じなんでしょうけども あのおそばが使わおそばとご飯が使われ てるおにぎりみたいな感じでしたね ちょっとお腹も朝なんでちょがっつりお 弁当はちょっと用しとこうと思って ちょっと軽食買いましたこんな感じで地元 のパン屋さんのやつそしてここからわか ないに行く戦略立ててるんですけどもこれ ね深川発なんですけどこれ旭川行きのバス がねこれなぜかね地図には乗ってないん ですけども1日5本だけ出てますこれが 10時15分発なんでこれ昨日と同じです ねなぜか駅まで入ってこないやつだこれも ねフェイクで駅のマップその駅の周辺の バス停のマップとか調べてもこれ出てこ ないんですよ私立病院がね駅のまっすぐ 行ったところにあるんでこっから出る みたいですでこれでとりあえず旭川までは 出れそうですね11時13分やばい意外と ね10時15分にバス出発なんですけど 時間がないししかもなんか焦ってこう走れ ないですよねもう凍ってるから走たもうね 転んじゃいそうになるんで早起き早歩き ぐらいしかできないでここのね横にある カラオケ歌屋さんってあると思うんです けどここねあの最初の深川の宿泊地候補に ね上がってたんですけども僕の中でただね やっぱここら辺のカラオケ屋さんは夜 閉まっちゃうみたいでねやってても夜2時

までらしくてさすがに2時までいて外放り 合されるのはきついなと思ってね民宿にし ましたけどやっぱ24時間のお店結構 コンビニとかでもね24時間じゃなくて 途中で閉まるお店相当多いみたいですから ねそ昨日のホテル泊まってた他の方々も もうほぼその工事関係者ってことでgrr のあのホームで作業されていた方もそう ですけどもやっぱこの冬に向けて排水設備 だったりとかあのそういうのなんか雪を 溶かすなんかスプリンクラーでしたっけ あのバーって水出すやつとかあるじゃない ですかああいうやつの整備を進める方結構 多いみたいですねあったったったこれだ 昨日着いた私立病院なんですけどこれマジ でなんかわかんないけど旭川行のね表示が 出てああったたったったこれだ違ああここ やよかったよかったこれですね旭川 よっしゃとりあえずこれで旭川ります ちなみにこれ今出てるやつがこれちょっと 切れて見えないんですけど沼田駅前になっ てますねだからあの石狩沼田駅あのルイ 本線の終点の方までもこのバスで行けると 思いますだから行こうと思えばル本線側 からこうずっと北上するルートもありそう ですけどもちょっとねこっからね西北端 稚内までのルート結構色々あるんですよね さすがは雪国ということで待合所外に ほっぽり出してたらもう寒くて本当投資 レベルですからねこう小屋のようなものが 設けられてます人いない時だったらここで なんかあの駅とかしてもねちょっと良さ そうですでもバス会社さんのルール的に 多分今の時代厳しいでしょうけど昔は本当 多かったみたいですね駅でのするとか24 時間空いてる駅の待ち合せて寝るとか僕も 中学校ぐらいか中学生ぐらいの時やって ましたけど四角費が浮くんすよねああ来た 来た来た来たたた良かっ たもうねこのあさっき150円でコーヒー 買ったんですけどこれもねあの自分の ポケットの中入れてないでこういう風に袋 に入れて持ち歩いてるとあの秒速で冷え 切るんですよアイスコーヒーになっちゃう んで気をつけないといけないそれぐらい 寒い顔が痛いもんもういや来ました旭川行 とりあえずこれで旭川までてそっからの 工程考えます北上するにつれて積雪量も どんどん増していきますこれだとちょっと バスの運転しさも運転するの一苦労 でしょうね缶コーヒーを購入してました いただきますんでちょっと朝ご飯これ買っ ちゃいました北海道深川お手製のこれ クロックムッシュですねクロックムッシュ はあのパンの間にチーズとかハムとかが

入ったようなそれをねフライパンで焼いた ようなパン料理なんですけどもこれ好きで 僕結構あのカフェとか行く時にもね クロックムシュとコーヒーのセット頻繁に 頼んじゃいますわさあバスはいい感じに 進んできてます割とねしばらく深川から先 の方に進むと霧も晴れてきて視界もだいぶ 良好になってきましたでここを今ね通る ところがおさない駅これ函館本線の駅なん ですけども旭川の2つ手前の駅ですね険 ですた見えるんじゃないかなあの念を 収めるの収めるに内側のうでおこの奥がね は駅みたいですけどもやっぱりこのバスも 駅までは行かずにここスルーしちゃう みたいですねあ今ちっと駅が見えたやっぱ なんかこの辺りはまそれご存知の方も多い かと思うんですけど北海道ってアヌ由来の 地名が非常に多いんであのなんちゃらない とかなんちゃら別とかそういう地名が多い んですよ次はあとは割となんかあの地名で 言うと音読みより訓読みの傾向が強いよう な感じしますね例えばさっきのお侍もあの 納品の脳なんで脳内とか読んじゃそうです けどお侍であの札幌の方にもあのハッサム 中央とかハッサムっていう地名があるん ですよあの発表の初に寒いでなんか最初見 た時とかは読みで八巻とか八駅とかそっち で読んでそうですが寒むっていうねだから 結構訓読が多い印象を受けます よでもこれはちょっとごと関係してるのか どうかちょっと分からないですけど綺麗だ なやっぱこう武がこうあるとあれなんです よね太陽に照らされると白だから光を反射 するんでバスとかあの車窓眺めてたりして もめっちゃ眩しいんですよねこれが夜とか になるとあの光を反射するんで雪が暗さが ちょっとね軽減されるというかでもみたい なねそんな雰囲気を楽しむことができるん ですけどもが開そしてこちらこっから旭川 まではあと2駅ですけどもこっから軽い 山越をしていきますこれね非常に面白い 区間であのここのお侍から次の地文って読 のがちょっと読み方分からないんですけど ここの駅間が函館本線めっちゃ長くなって てここねかいトンネルって言って 5000m弱ぐらいあるトンネルを通っ てくんですけどもそこ今ねカトンネルこう まっすぐになってるんですけどこれ昔は こっちの石川沿を通ってたんですよだから もしかしたらこれ国道12号線をこのバス 通ってくんで急戦の部分跡地なんかをね 見ることができるかもしれないちょっとね ぎししてみたいと思います今からここの バスは国道沿いを通っていくことになり ますで今の函館本線こうまっすぐ伸びてる

んですけどこれが1969年ぐらいまでは こう石川沿いの川挟んで国道は右なんです けどは左側でいくつものトンネルを超えて で光側座にこういう風に打するような感じ で伸びていたらしいですねあの効くところ によるともうカーブがきつすぎるもんで 制限35kmとか45kmとかそれぐらい に減速するポイントも多々えあったんだと かその中でも急戦上にかつて駅があって その跡地がちゃんとGoogleマップに 表示されてるんですよこれがかいコンタ駅 というみたいでどうだろう見えるかなこれ いやあそして今渡っているのが石狩川です ああ綺麗だなり一面の銀そうあの特急列車 でもスーパーカムイとかありますけども あれもアイヌ由来みたいですね めちゃくちゃかっこいいんですけど神がい るって書いてカムイその元々のアヌを漢字 で表したりカカナで表したりしたのが今の カイだからスーパーカムイもそれを カタカナで表したものになってるんじゃ ないかなと思い ます前でござますやっぱバステもかいこた 神社だったりとかかがついた地名がね だいぶ増えてきます ね次はかかいこたの立山縦穴縦穴住居遺跡 なんてのもねあるみたいですこの近くにね どうやらそのコタンていうのはアで村とか 集落とかそういう意味があるみたいでだ からカイ村カってのはもうそのの通りで あの神がいるとかあのそういう風な高々 しい意味合いがあるとなので神の村みたい なそんな感じなんじゃないかな意味合い的 にはちょうどだからこのかいこタっていう その集落村のすぐ近くにあったのがこれ ですねかいコタ駅でかつてのトンネル軍 なんかもちょっと入れるかどうかわかん ないんですけどね残されてるみたいこれが どいらねかいコタ大橋かなわあちょっと 見えないなあの反対側だ ああちょうど今トンネルに入る反対側奥の 川の向こうがねコタ駅舎コタ駅だった みたいです駅舎もねどうやらまだ残ってる みたいでいや待って待って待ってあれじゃ ない多分あれですよねこの昨日見た殺戦の 配線跡みたいな感じになってるんですけど もしかしたら今これ道かなんかでされてん のかなんか白い柵のようなものも見えまし たけどねでも特にねなんか夕歩道のこの 表記なんかもないんで多分あれがね 9000跡で間違いないんじゃないかなと 思いますあれとか多分橋若干橋っぽくなっ てんのかなこれで 白いこうちっちゃいフェンスがずっとあり ますけどこれが旧函館本線ですよいいもん

見れた わ すげえこういう風にカーボを描きつつ当時 は単線の非電化だからここを蒸気機関車が 煙を上げて走ってたんでしょうねこれ横 から見てもねこの勾配結構すごいのが 分かり ますこれがちょうどその伏線電か登り下り の線路を2つにしてで電荷する際にこっち は廃止されることになったんだと か そうなんだこれ書いてありましたけど旭川 サイクリングロードだっ てサイクリングロードに転用されてる みたいですねえてことは多分サイクリング しながら当時のトンネルの中とかに入れる んじゃないか な綺麗だな石川にずっと沿うような感じで 北上していきます乗ってるとまここのね 旭川から札幌間はそうでもないと思うん ですけど旭川から先名とかわっかないに かけてそういう本線野生動物めっちゃ出て くるんですよ経験上多分釧根室とかあっち の次ぐらいに出てくるんじゃないかなっと 思うんですけどもだからバスとかも ちょっと怖いですね本当なんか気を緩め すぎててぶつかったりしたりその衝撃とか でバーって前に跳ね飛ばされたりとかもう する可能性もねキューブレーキがかかる 可能性もあると思うんでちょっとシート プレトしてないがちょっと 怖いですけど気をつけておかないとこっち も鉄道ほでは多分ないと思うんですけど そこそこ長いトンネル入って深川からこの トンネル抜けるとね多分旭川に入るんじゃ ないかなと思いますで見てるとねあの めっちゃトラックが多いんすよあの大型の トラックもう残り通る町村も数を数え られるくらいになってまいりました日本柔 旅わかいついて予算制限が消えたらうまい もんでも食いたい なさあ多分こっから旭川かなでこれね一応 あの札幌方面からあの自動車道高速道路も 伸びて同自動車道っていうのが伸びてる みたいなんですけどこれルート見るとね同 自動車道の方がちょっとね旭川支合から 離れてるんですよねちょ薄いんですけど こここんな感じで通ってで上にこう抜け てっちゃうんですよこうでそまま宗谷本線 のこっちのヒップとかこっちのに抜け ちゃうんでなので旭川直で行くっていう そのトラックドライバーの方からしたら 高速使うよりかはねわざわざお金払って 使うよりかは多分ここの国道抜けた方が 早いんでしょうねだから多分トラックが

多いんかなでですね今通ってるこの国道 12号線札幌から朝川の方まで伸びてる 国道なんですけどこの国道の歴史も まあまあ面白くて元々はここも明治時代に 入ってからま日本があのロシアの南下政策 南にこう降りてくる政策に対抗すべく 北海道開拓を進めることになるんですけど もここはあの囚人の方々によって切り開か れた道路それを色々ま今では道幅を拡張し たりしてまモータリゼーションなんかに 対応するような感じにしてるみたいです けどあのね囚人っていうとアシ韓国ア刑務 車なんかが非常に有名ですけどここの12 号線作ったのはなんと昨日通ってきたあの 月形町前回の動画でもお見せした通り 月形町には今でも刑務所があって昔はま 周知官っていう言い方をしてたんですけど も月形町の囚人たちによってまず切り開か れたのがこの1212号線の始まりだとさ れてます有名なのはあの北見網の方に囚人 の網の囚人の方が作ってたくさんの死者を 出したことから囚人道路と呼ばれている そんな道路ありますけどもこっちもね そんな歴史があるみたいですということで 日本銃弾が朝川到着です出た出たこの超 巨大な駅舎ね雪の量もますますと増えてき てますよあれなんか朝川ってあんな駐車場 あったっけ駅前ロータにめっちゃでかい 駐車場ができてるんですけど新しくできた んかな俺鉄道を使えばこっから特急列車で 1本でわかいまで行けるぐらいの距離感に は来ましたけどこっからがこっからが長い んですよね特急列車でもこっから確かね 33時間ぐらい34時間ぐらいかかります からバスだと多分もうちょっとかかる でしょうてか懐かしいこれうちの チャンネルであの今ね日本JR禁止で日本 銃弾で北上ルートでやってますけどあの 各駅停車伸びで日本銃弾っての前あって それが何かルートだったんですよその時の 2日目かありに来たのがここね旭山動物園 寄りましたそういえばしかもねちょうど 去年の冬ぐらいだったんでもう各駅停車 日本集団から1年そう考えると月日のね 立つの速さを実感しますわそう旭川はね 旭日山動物園に行ったりとか札幌行の高速 バスがあったりとかとにかく本数が多いん ですよねちょっと確認しておかないとなん ですけど次のバスがあ乗ってないこれ タッチタッチできんのかなこれあできない ああできるすごいはいで次のるバスこれ ですねこのバスねマジでログなんすよ井川 駅前から名駅前までなんとねこれ鉄道の 宗谷本線でも普通列車内野行ってあるん ですかってかまさにあれだ今から乗るバス

と全く同じルートというかね行き先のやつ がこれ快速ナロ号なんですけどもこれが 11時30分発このナロ行の30分後に 出発するこれバスの名代線これはね北海道 中央バスとかあったあちょ東北バスか東北 バスの名代行きがありますこれやばいっす よ12時に出発してこれよ13時なって つかない14時になってもつかないでナ 着くの14時38分なんでマジ東海道新 幹線の東京大阪間新大阪間より勝時間が 長いというめちゃくちゃ長いバスになって ますこれは面白そうだなこれね鉄道の場合 だと11時30分に出発して12時41分 着なんで鉄道だと1時間11分でけるん ですけど5000バスはその倍ぐらい かかりますねえ2時間30分までも下手に あの途中のどっかのバスターミナル 乗り継ぎとかがあったようまた時間食うん でむしろねこれはこれでありがたいって 感じですけどね今回その色々ルート探して みたんですけど深川からだとこういう風に まさっき来たルートがこう旭川にこう行く ルートこう真っすぐルートだったんです けどあの深側からこっちのここねちょっと 部屋というかボンチが広がってますけど ほかない町ってのがあってこのほかない 経由でそのままナに出るっていう選択肢も あるみたいですねここもそのかつての国鉄 新名線っていうんですかね深川の深とそれ からナロの名を取った新名線っていう線が こんな感じで伸びていてでその後にこう JRバスが通るような感じになってるん ですねこう鉄道が伸びてたんでこっちでも いいなって思ったんですけどでも乗り継ぎ の時間がね結構かかっちゃうみたいです それだともうなろで日暮れとかになっ ちゃうみたいなんでそしたらなんか取れ高 的にはやっぱ景色を見たいじゃないですか どうせこっちの下道ルートで行くならなん でちょっと今回ね旭川経にしました はい鉄道を見たすぎて禁断症状がどま乗ら なきゃいい話ですからねこれ200円 ちょっとフリーからのあの宿泊分浮いたん でまだ余裕がありますんでねいやちょっと 見たくなってしまったですとマジで今まで ずっと撮影で北海道来ることが多かったん で北海道来てJRを乗らないの見ないのっ て本当久しぶりだったんでちょっと見たく なって上入ってきちゃったさあこのノすて そん中からやってきたのは こちらいいねGR北海道の中で多分もうね 最も古いんじゃないかなサイコさの国鉄 時代くらいからあるディーゼルカになって ます旭川で入場券買ったのもこれあの石北 本線網の方から来るディーゼルカーも来る

わあ今ねまさにやってきてますけど札幌 方面からの特急列車なんかもやってくるん で本に北海道 のを朝だと見ることができるわけですね かっこいいうわノりてえわかないついたら も思う存分乗ってやるって感じですけど 特急ライラック号これあれですね元々特急 スーパー白勝で活躍をしてたやつあの 北海道新幹線ができる前にあの青森とか 八戸から函館まで青函トンネルをガンガン 走ってたやつを多分こっちに持ってきて今 使ってるんすよね第2の人生を歩んでると いう感じさっきあの深川のノームの影響で これもね5分ぐらい遅れてたみたいです 装着わこれもギリギリですね本当特急列車 からの乗り換えを待って快速な号が出発 みたいな感じになるんでしょう宗谷本線も こっから先本数本当少ないですか2時間に 1本とかなんで1本乗り遅れたらもう人 たまりもないことになりますからねすごい わこれ内楽から折れるものすごいお客さん で日本語以外もね飛び交ってたりキャリー ケースってる方多かったりするんですけど これ多分ね旭山動物園でしょうねそうこれ ね前行った時も調べたんですけど旭山動物 園ってその日本の動物園ランキングでも 確か1位だったんですけどその日本だけ じゃなくてアジアの動物園ランキングでも 8位とかでだから多分世界各国のもう 国内外問わずねお客さんが訪れる動物に なってるんでしょうねいいね力強い エンジンを上げ てろ僕もちょっとこの後追いつきますけど も人足を先にに行っ てらっしゃいやっぱ最近ハイブリッドの 起動車が出てきちゃったんで北海道らしい 国鉄の機動車なんかが見えなくなったの ちょっと寂しいですけどでこれいや個人的 にね北海道の中で一番好きな車両これかも しれんなキ54すっごいフレ国鉄時代から ある機動車なんですけどもねこれももう だいぶ新型に換えも進んでますでこの車両 ねがすごいんすよこれこんな感じで昔の なんかあの夜行列車とか客車みたいな感じ で普通列車で乗車券だけで乗れるやつなん ですけどもリクライニングシートがなぜか ついてるっていうねこれ簡易リクライニン ググって言って陸って略されたりもするん ですよここにレバーが付いててこれをガ チャってこう上げると座席がねちょっと だけ倒れるような感じになってます確かね ここのリクライニングレバーの上のとろに こういうになんかちょっとね引き出し みたいなやつがありますけどこれが多分ね 灰皿だったんじゃないかな今期限化が進ん

でここもあのグって引っ張っても開かない ようになってますけど多分車内でタバコを 吸えた時はここは灰皿として使ってたん じゃないかなと思い ます前回の銃弾でを立ち寄ったラーメン屋 さんなの花さんねああああるは学生 焼きそば食べましたねこれ量多くてワン コインで食べれておなんですよねまだ現役 バキバキで営業中おこれも前回見たやつ ですね旭山動物園行きのバスなんですけど この時は混んでましたねもうバス乗りきれ ないんじゃないかってぐらいお客さん たくさん日本のみならず世界を代表する ような動物園ですさあ次乗るバスはこれ もう超絶ロングランですよこの旭川から 結構やっぱりバス各都市に向けて出発して ますけども次乗るのはこちら1番端っこの 番号2番なろ駅前行きのバスになってます 大体1時間から2時間に1本感覚ぐらいで 運転はされているようですねで気になった のが旭川の駅前にねこんな駐車場あったっ けと思ってこのグレーでちょっと中央にね こう咲くみたいのありますけどもあんなん あったっけなとおそして来ましたこれ めっちゃ謙虚なバスすみません回送中です お辞儀をしております大切ライナー新地 とせ空港なんかにもこのバスに乗っていけ ば1本でアクセスすることができるので鉄 だと乗り換え1本必要になっちゃうので ノンストップで行きたい方はバスの方が いいのかもさあそして入選をして入じゃ ない入船じゃないわバスの場合は何て言う んだ入場じゃないな入んちょっと分から ないけどまあいいや20時じゃない間違え たごめんなさいごめんなさい連発で間違え てしまった12時ちょうど出発の名代行き のバス最前列を確保しました停留所 とんでもなく多くなってますちなみに旭川 のこの街並は京都を意識したこの5番の目 のような街並みになっているのが非常に 特徴 的結構grrだとここも廃止された駅は 結構多い関係で駅をポンポンポンと飛ばし ていくんですがこの所の数ですよ これはなかなか長旅になりますよわかない もキロ数見えましたがあと250km ぐらいありますまだこの辺りは旭川の市街 エリアなので全然交通量も多いんですけど も稚内に向かうに連れてどのように風景が 変わっていくのかこれも見物ですそして 停留所の名前で気になるのがありますこれ 気仙5号と書かれてるんですけどもこの戦 なんちゃら戦5号戦6号戦7号っていう 規則性のあるバステが続きますま北海道は その明治時代以降に開拓が行われた場所と

しても知られておりますなので京都の5番 の目のように結構機械的な感じでぴったり と区画が整理されておりその名残りでこの 番号ベースのまバス停だったりとか区画名 なんかが多くなっているみたいです京都も その交差点の名前が1条2条3畳と数字 ベースだったりしますけどもそれに似てる ような感じですね お降りの方とど宗谷本線の駅のすぐ近くに も寄ってくれます例えばこちらティップ駅 ですねちょっと可愛らしい駅名ですね宗谷 本線の方も廃止される駅がついでいるので 残っている駅は貴重な存在になってます おおそしてこれは旭川行きのバスという ことはこれも朝早く名出発してきたやつな のか ないやいいですね北海道らしいまっすぐ 続く 道ここからま標高は若干低めなんですけど も軽い峠越塩狩峠という峠を超えていく ことになります宗谷本線でも塩狩駅って いう駅あって僕も昔塩狩駅で野宿したこと ありますけどもそんな峠を超えていきます 踏切りがありますねこういうタイミングで 列車が来てくれればいいなと思うああああ そっち行っちゃうんだまっすぐではあり ませんでし たそしてこれ路面がだいぶ凍結をしていて 氷になってるのかもうバスの揺れが半端 ないことになっていますこのちょっと音 それから振動に注目していただきたいん ですけどもこれですね今にもなんか運賃箱 が吹っ飛びそにブルブル触れているんです けども運転手さんは何食わぬ顔でこの凍っ た道の中を進んでいきます本当に頼もしい そして北海道ああなんですが雪が日これ 反射させてくるのでめっちゃ眩しくなって 目細めるとなんですよこれ北海道の車窓 バスも電車も同じ本当に眠く なるおそして正面には鹿動物注意の看板 これ日本に生息する鹿は角の向きがあの顔 とは逆向きになっていますつまりはこの 看板みたいに顔の方に角が伸びている鹿 って実は日本にはいないんですねなので あの新しく設置された看板を見ると鹿の 方向とは逆向きつまりはさっきの看板は 逆向きのね角が描かれた鹿の看板なんかが あったりしますこの先でもしかしたら 見れるかもしれないですね今宗谷本線の 線路オーバー クロス地図1つとっても歴史を感じること ができます並走してる宗谷本線の方は結構 カーブこれもトンネルとかを作れずに なるべく勾配を緩和して作ったんでしょう けどもそれに対して道路の方はいくら

新しいのか直線上で道がれてますうわこれ とかもたまらないですね遠くから見たら もはや 壁さ次の停留所は塩です峠付近ですね旭川 から 720電車よりも相当時間がかかってます そ本線の塩狩駅は多分進行右手側にあるん じゃないかなと思います来ましたワサ町 そして塩狩峠の看板もありました分かり やすいですねこの峠を超えた瞬間に下り坂 になる 感じ駅はちょっとねあの小道を入った ところにあるので道路からだと見えません でしたね塩狩 峠昔結構悲惨な鉄道事故があって機関者と 客車が坂の途中で外れて客車が暴走乗務員 の方は客車の下に体を入れて自分の命と 引き換えに乗客を守ったという話は結構 有名ですも駅の近にしますねさそしてここ でちょっと予算めをこんな形でするの非常 に申し訳ないんですがちょっともあと2 時間ぐらいバスの中なのでここで決めて いきます前日に投稿したツイートのネか5 がその日の旅の資金になります皆さん Twitterのいいねとフォロー よろしくお願いしますこんな感じで前日 ちゃんとツイートもしてますはいでは行き ます本日の皆さんせーのでほいはい 1446いい ねれまあまあいけるなとこの時思ってまし たねで前日の繰り越し分もあります 7230に前日の予算余った分2000円 ちょいを足して今回の予算は 946これもまたちょっと北海道ねあの宿 の母数が少ないので宿泊費用だけちょっと 多めに見ておかないといけないので注意を したいと思いますそしてこれですね途中の ワッサムまで鉄道利用だと谷本線で860 なんですけどもバスの方はね780円と いうことでまさかのバスの方が安いこれ 結構珍しいと思いますとね途中のバステで なんと時間調整のため11分ぐらいのね 停車があるっていうことでいや嬉しい2 時間半ずっと座りパちょっときついです からねここワッサム駅の目の前ワッサムっ ていうバスターミナルに来てますねここ 塩狩峠を超えてナオの手前の都市ですかね ワッサム町かなここは運転士さんも大変 ですよ見た感じ多分ワッサムでも運転手 さんの交代ないみたいなんで多分ぶっ続け でなまで行くんじゃないですかねわさ13 時22分で13時え12分あと10分 止まりますねよかった旭川でも一応トイレ してきたんですけど超切りみんなんで2 時間半ぶっ続けトイレないかと思ってたら

よかった休憩があってでねもうちょっとし たらあの名行きの普通列車がねやってくる みたいですね北海道名物のコンビニエンス ストア成功マートここも物価超安いんすよ ねなんか買ってこうかなもうそういや昼 過ぎててお腹減ってたんで砂を山わさび だけ購入パスタとか本当食べたかったん ですけどでもさすがに運転手さんの真で そんな匂いのするもの食べれないなと思っ てちょっとなろついてからご飯食べようか なと思いましたね旅人の味方なんでね成功 マトは安いしおいしいし関東にもね正直家 の近くにも欲しいですけどもね北関東の 茨城県とかに行くとあったりするんです けどさすがにちょっと行くのには遠すぎる なこの前行った茨城空港の近くにもあり ましたねセコー マトしばらく走ってくるとトラックの交通 量がだいぶ増えてきますこの北海道稚内 方面はこの宗谷本線沿線だと別駅ちょうど ね今渡る踏切が別駅のすぐ手前の踏切だと 思うですけどこの別までしか高速道路が 伸びておらずこっから北側に行くトラック なんかも国道を通ることになるので国土の 交通量も若干増えるかなという 感じ別駅も確か宗谷本線の特急列車が 止まる収容駅になっていてレガ済の倉庫 本当明治時代くらいからあるんじゃないか なっていうね倉庫がたくさんつってます ちょうど別駅そしてしばらくするといよな よろしに突入おちょうどちょ正面特急宗谷 号ですかね抜かれちゃいました深川から来 たんですけどあそうなのそうなんですねで 行こうか迷ったんですけどやっぱ旭川の方 がなんか見所多いかなと思っ てそうなんですもないも ねそうなんですよねそうバス停の周辺も 一応調べたんですけど何もなさそうだった から降りる直前に記念撮影こんなに長い 運賃表なかなか見ませんよねナロアカ間で 130円これ列車に乗ってくと普通列車で 1890Nなのでやっぱり電車使うよりも 安いみたいはいということでナオ駅到着 ですいやあ長かった最後ね運転手さんが来 たくな方ですねあの最後またの15分間 ぐらいはもう乗客がもう運転さんと僕だけ で僕も運転さんとすぐ後ろに座ってたんで あのお話してましたね名からどこ行くの つってでわっかない行くんですって言っ たらわかない何もないでしょうとバス好き なも鉄道好きなのってこう色々話してまし たけど本当にいい人だったな時間あっと いう間でしたわ運転さん交代もなかったん でずっとぶっ続けで2時間半ですよ眠くて 途中1時間ぐらい記憶ぶっ飛んじゃって

こんな長い路線バスった人生で初めていや でも本当旅の最後にねいい経験できたん じゃないかなって思います長いこんな スペースあったんだ今名のね駅の横に来 てるんですけどバスの待ち合い場観光 案内所が全部セットになったこれ駅前交流 プラサヨローナというところがねある みたいです助かるあったかいうわ美味し そうでちょっとねこれまっかないゴール 近づいてるんですこっからの戦略なんです けどまなからだったら鉄道だとこういう風 に北上しておいネップこの来いばで有名な おいネップ通ってこう行くのがま一般的な ルートなんですけどちょっと今回ねこの まま行ってもあんまり同じルート鉄道と 同じルートになっちゃうんで多分つまん ないと思うんでこっち抜けますここ鉄道 みかの地ですこれ僕もこっちのルト初めて 行くんですけどこれ興味の今日にあの部屋 の屁でえこれおコっぺと読みます北海道の おコっぺっていうとこに出てでおホツ会を 北上してこち色々都市があるんですよここ ら辺とかねホタの量でなんだっけなザフの ここら辺とかあの平均年収が700万だ 800なだかな村の人のそれぐらいのホタ はで盛町とか浜トンベとかこっちの方経由 でちょっとわかないに行きたいと思います でこれがねえっと名刺バスおっぺ線って いうのはこれが15時2分なんでえあとえ 22分できますこちょちょちょっと待って これもやばロングランじゃないこれ うわでもまあまあ1時間半なんでさっき よりかはま1時間短いぐらいですかね ちょっとここまでで問題なの食料なんです よねご飯食べてないからなんだかんだも 15時なんだよなどっかで食料を調達し ないといや久しぶりだなさっきのバスの 運転手さんもいや なろなんてんもないですよみたいなこと 言ってたんですけど僕はね駅のの雰囲気と か好きですよ とっても駅これね ください前来た時はもう雪まみれでした けどまだ12月なんで前の各駅停車日本 銃弾旅の時と比べると雪はだいぶ少ない ですねあっちにはフレエルステーション ですあれ貨物列車が昔はね旭川からこっち の方まで来てたんですけどもこれもう使わ れなくなっちゃってステーションのみが 使われてますね今トラック輸送になって ますのおっぺの方に行くルートも一見する とその鉄道を通ってないんで関係ないよう にも思えるんですけど昔ここからナロ本線 っていう鉄道路線が伸びててそれが廃止さ れちゃったんですけど昔はこれから行く僕

が通るバスのルートまんまでおっぺに抜け てそこからあの石北温泉のあのエンガの方 までグっと降りるようなこういう風な感じ のねあのルートを通る路線が通ってたん ですよあ音が聞こえる発射したんじゃない かうおいいね札幌行き機動車 出発いやあナロ来てた機動車なんかももう めっちゃ古いのがねバコバコ来てたんです けどだいぶ新しくなっちゃいました ねあおしもしすいませんあの本日1泊お 部屋空いてますでしょう かえっと1名になりますあちょっとね今 そのナオ本線の名残りを見たくて橋の上に 来てるんですけども分かりますこれがこれ が内あ違うこれが宗谷本線ですこれずっと まっすぐ行くと旭川札幌方面僕が来た方面 に戻ることができるんですけどナロ本線は これですね一旦何かするような感じでここ の線路からこう来てでちょっとねこう通路 のようなものがあるのが分かるかと思い ますここから曲がって左側の方に伸びて ましたでちょっとねあここれとかそうです ねほらこの儀式の信号機古い信号機が残っ てるかと思いますでこれもね多分鉄道車両 なんじゃないかなと思うんですけども今雪 対策なのかなブルーシートがかかっちゃっ ててでここねあのSLの排泄列車ま除雪 するSLの決編成っていうんですけどこれ が公園の中に止まってて今スマホで見てる 北側上側があの旭方面なんですけどここ 分かります線路こ伸びますここ博物館沿い をこう昔通っててこれがもうまんま道路に 転用されてるんですね不自然にこう斜めに ていく線路があるかと思いますけどこれが ナロ本線の跡地になってますだそれを たどるような感じでバスもこういう風に 伸びてるのがね分かるかと思いますでうわ でもあそこもうちょっと近くまで行き たかったなちゃんとねナ本線乗ってても 分岐するシーンが見れるんですよ雪が なかったらねなおその線とよく見えるん ですけどだめだちょっともう時間ないわ あと10分でバス来るからで何がまずい かってとりあえずもうバス時間ないんでお っぺの方行くっちゃ行くんですけどジラン で探してもいやちょっと探してるんです けどおコっぺのねやつがもう四角せとが出 ないんですよジランでしたべてもなので まただからあのジランで出ないんで向こう 行って民宿片っ端から多分電話かけて 泊まれるところをね探す形になるかと思い ますでも作業関係の方本当多いんでね止れ なかったどうしよう本当こんなとこで宿は さすがにきついかなでも行くしかないバス 少ない

し危ねえちょうど来てくれましたこれです っぺ線あ銃弾のもう最後の最後にして今日 が1番J禁止団の中で使ってるかもしれ ないやあ待てあれだSLきって書いてあり ますねあれ は多分そのSLのSLを何か 異なる性能を持ち合わせたやつをつげて 除雪がね昔行われたんです今除雪者って ありますけど昔はSLなんかをね2両 ぐらいつげて除雪をしていて多分夏とかは シート解放してるんじゃないかなと思うん ですけどもあっちの方にナロ本線とそれ から現在の宗谷本線の線路それから線路 跡地がありますこの後多分ねまたぐじゃ ないかな今からね宗谷本線の線路 とりあえずまたげますこう踏切りですねで この後この線斜めに伸びてこれが本の跡地 みたいですねこの南ヶ丘団地のバス停 のすぐ近くか なこれが現在の宗谷本線です ねこう渡っ てうわ宗谷本線と比べるとだいぶ好転差 ありますねめっちゃ高いところ多分てた んての9勾配だったんですねこれねもう そろそろだ なあこれかこの建物の奥に伸びてるこの道 だこれ多分これ ええ全然なんか配線跡ありますって言われ ないとパッと見た感じちゃもう分からない ぐらいに棒遂げちゃってますねナ本線は 1989年にね配信になったみたいです もう分割化されて一時期JRな本線になっ てその後もうすぐ配信になったみたいです ねああだめだもうお腹すきすぎて最後の 最後でなんでこんな畳みかけるように 乗り付けがきついんだしお腹減ってお腹 減りすぎるとなんかお腹液でなんか ちょっと気持ち悪くなってきちゃうんです よねなんちょお腹に入れよう飲む ヨーグルトとちょっとあとこのヒレカツ サンドヒレカツ巻きみたいの買まし非常ね これでも全然お腹いっぱいになんないんで おコっついてからなんか名名物があったら 食べたいすねこちらの飲むヨーグルトが 本当に北海道クオリティで今ちょっと深夜 に編集してて本当に辛くなるぐらい 美味しかったもう生なんなんでしょう生 クリームのあっさり版を飲んでるかのよう なもうとろっとろの美味しい濃厚な飲む ヨーグルトでこれもちょっと太巻きも食べ ちゃいますねもうバスの中なんですけども 人いなかったしあの匂いもそんなにきつく なかったんで大丈夫かなと思いました小学 生ランドセルショタ子がありがとうござい ましたと元気よくバスを降りてきましたね

そしてこの辺りで名脱出次の市町村は こちら下川町ちゃんと看板ありましたね 内野本線の駅で下川駅という駅がかつて ありましたがそこも廃止になり鉄道未の 土地になりました今お見せしてる左側の 車窓今雪に埋もれちゃってますけどこの 辺りに当時のナア本線の線路が通っていた とのことただね当時ももう非電荷の路線で 森戸の上を列車が1両走るだけだった でしょうからもう後が残ってるとこ少なく なってるみたいですね下川町の役場付近 この辺りが中心地みたいでポツポツと建物 が増えてきますそしてここで気になるもの 発見しましたこちら鉄道記念費ナロ本線の 遠隔歴史が刻まれてますね年号は平成5年 になってるのでナロ本線が廃止されてから 5年後ぐらいに立てられた石碑なんじゃ ないかなと思います下川駅の駅の跡地は バスターミナルに転用されてますちょうど この辺りが駅だったようで用地がフル活用 されてますいやもうちょっとね正直線路ア 目視で確認するのは難しくなっちゃって ますねでこっから もいやわかんねえなどうやらねその線路は この辺りを通ってたみたいなんですけども おぽいですねいやなんか本当に言われて みればっていう感じですけどしばらくね ここの国道の左側ここずっと並走して勝つ のナオ本線があったエリアになるんです けど確かにここだけちょっとね土がああ 待って待っ待ってやばい強残ってたわこ 水路のようなものがね結ちょろちょろと右 から左に流れてるんですけどそこの強がね 今見えたなさっきずっと続いてきた森戸が 途中で途切れたりしてるんでだからもう だいぶ40年近く経ってるんで一部はもう お狐だ狐森戸とっぱらってもう田に改良し ちゃったところもあるみたいですね見た 感じさっきの線路は間違いなさそうで延長 線上左手の方にまた時代の駅の跡地がある みたいですGoogle大先生はあの廃止 されたね廃液にもピンちゃんとさしてある んでね非常にありがたいですお見えてき ましたねこちらの建物さすがに駅舎は解体 されているみたいですけどもかつての名 本線一野橋駅そして正面に興味深いものが ありますメオ松と書かれてますけどその 左手には仲良く夫婦のように立ち並ぶ末が 2つこの末の駅実はこの一橋の駅が開業し た1920年からずっとこの地を見守り 続けているみたいなんですで元々その駅 だった部分に関してはまサチになってい たりとかで割と敷地面積広かったりするん で結構目視であここ多分駅だなって思って 予想したところが本当調べたらそうだった

みたいなこと結構ね北海道あるあるですね そして進行左手この土手のような高いもの がこう左についてますけどこれも線路ア ですね今このドブ側っていうかこの水路を 避けるためのこう 穴ぼこ暗くなってきましたがこれとかも 当時の橋梁がそのまんま残されてるんです よこれ撤去するのにもお金がかかります からねま安全上問題なければそのまま残さ れちゃうんでしょう きっとあっという間にバスは暗くにもう そろそろで終点のターミナル到着ですはい 到着をしましたいや僕も人生で初めて上陸 しましたおこっぺ町ですねホツ海側の街に なります鉄道はもう一切通っていない 北海道の街ですねで一応おこっぺのバス ターミナルにはこんな感じであの道の駅が あるみたいででここにねどうやらね鉄道が 置いてあるはずなんですよ車両が鉄道車両 がどこだあれないかなちょっと待って とりあえずトイレ行こうあ寒うわあ地図 見ると 今いる場所実感しますねこれですよ北に なろでこう出て今そこにいますっぺね grrの特急列車がこう来てエンガがね ここにあるんですよねこちょっとね とんがっててここで列車を進行方向変える んですけど昔の旭川から名に行く列車は こう来てでこういう風に名本線入って今の 門別空港のとこ通っておっぺでこういう風 に行って旭川初東回りの行の列車なんかが あったみたいですねでちょっと次はねオム 行きのバスに乗りますこのちょっとオに 多分ねあの無と遊戯の無って書いて大町 これね昔の駅はオ駅で今オム町なのかな 大町までちょっとねまだバスがあるみたい なんでそっちの方ちょっと行きたいと思い ますよかった一応ね道の駅道の駅でトイレ があってトイレを借りしましてでこの横の ね道駅の営業時間かもうあの17時で 閉まっちゃうみたいで今の時刻は16時 40分とかですねでギリギリトイレは 借りれたって感じですけど応向こうの方に なんか案内所かなんかあってあの3名 ぐらいのね方がいらっしゃったんですけど もう人がいなさすぎて僕が歩いた瞬間って いうかもうその中中入った瞬間にあの なんかもバッてこう見られるみたいなそれ ぐらい本当に人が少ないさあそしてこれ うわちょっと冬場ねこれ閉まっちゃって みたいなんですけどもこれねおっぺの道の 駅の横にはこんな感じでその多分ね当時 そのナロ本線で使われていた車両なんです よこれでこの車両5月から10月の間だと ここあの無料で夜間もねずっと解放されて

寝泊まりができるんですよ列車ちょっとね 画像あればこんな感じで乗っけておきます けどもだから自分であの寝袋とかを治さし てそれこそなんかあの自転車とかあの徒歩 とかでこう日本中断する方って結構ね いらっしゃるみたいですけど袋さえ持っ てれば無料で宿泊できるみたいなんですよ ねでもブルーシートがかけられてさっきの ナロの近くのSLもそうでしたけどだめだ 姿ぐらい見なかったけどな残念ながら見れ ないや向こうにもその蒸気機関車なんかの 動輪があるんですよだからやっぱあれです かね野ざらしにしてると雪の関係であんま 鉄に悪い影響があるんすかねなんかさっき から鉄道したり展示のものは全部ブル シュートはかけられてるわだめだちょっと 寒すぎるもう何もする気が起きない 砂こんにちはまだ大丈夫でしたっけ時間的 にあ全然大丈夫なんですけどかなりこじ まりとした道の駅って感じですけどさっき ね男性の方があのチーズを買いに来たって 言ってだから特産品なんかもねあのここで 販売してるみたいですねレストランとかは 特にないみたいですグラフで見る流ですっ てか日的になんか鉄道繋がってないんでね ピンと来ないんですけどでもオムがここに あってでここなんですね門別のちょい上 あたりなんでまアま近い近くはないけどで もま同じ方つく会なんでやってくる時は流 表もやってくるみたいですねこれかええ2 月と3月この辺り多いのかなやっぱ12月 さまだなのかな票はあありましたわこれ ですねオム方面の16時55分発これ乗り ますあだからま10分5分後ぐらいかな やっぱこっちの方はゴミ捨てるのにも やっぱあの主要部からだいぶ離れてるんで 多分ねゴミ持ってくるのお金がかかるもん だからこういうところ来るとねゴミさっき 食べたやつなんですけどゴミ捨てるところ ないんですよねだからもう持ち帰って くださいっていう感じなんでま捨てること もできないちょ手で持ってねゴミと一緒に 食べをすることになり そうみたいなが設されていて昔の路線図 残ってたんですけど実はこのおっぺからも 昔路線が伸びていたんですねそれがこの 高品南泉という路線これ実はこの路線稚内 の方まで元々繋がる計画がありました ちょっと拡大してみるとおっぺから北上し てこの雄に竹生の竹でオ駅っていう駅が あるんですけどここから先北見江駅って いうところまで鉄道が伸びていませんそう ここ元々繋げる予定だったんですけども 国鉄の赤字によって断念なのでその北側の 浜頓別からえ北三までの間はこれ景品何線

に対して景品北線と呼ばれていてま南戦と 北線でそれぞれ開業したんですけど真ん中 繋がらなかったみたいなそんな感じですね 結局廃止されることになりましたま元々 ナア本線が先に線路を伸ばしてきてでこの おっぺを経由することになりまだおっぺ から北側の沿岸部には鉄道が伸びてないの で伸ばそうといういうことで伸ばしたん ですが結局利用者は 伸び悩み廃止そんな感じだったみたいです 当時の白黒写真なんかも飾られています1 つ1つに人々の思い出がある といや北海道の方はねみんな本当に優しく てあの僕はあのぼっして寒いとなんかもう 無気力になるでボケつったってることとか あるんですけどそうするとバサの方がもう 話しかけてくれる確率ってのめっちゃ高い 皆さんねどこ行くのってこう親切に 話しかけてくださってこれはね門別の方に 戻っちゃうバスなんであのあっちの方大夢 町は向こうもうすそバス来るからそっち 乗ってねとねそういう風にね声をかけて くださったりとかね本当ね優しい人が多く て寒いけどもう気温マジで寒いけど心は 温まるっていうね来た来た来た来たオム 高校入り口のバスやってまりましたこれが オムに寄ってから高校の方行くみたいあ 高校生めっちゃ乗ってんな誰も乗ってない んじゃないかなと思ったんですけど地元の 高校生たくさん乗っててびっくりでしたね 後ろの方も喋れる状況ではありませんでし たちなみにその北海道の鉄道が通ってい ないような本当に地方でホテルを探す時は その市町村がもう公式であの市町村の中に ある宿泊施設はこちらですというページを ね用意してるケースが結構多いような感じ がしますねコっぺの場合も合計7か所ま 列車これは閉まってるんで6箇所ですかね これしかホテルありませんのである程度 事前に取っておかないと止まれなかった時 に大変なことになりますしかもやっぱり あの前回のあの深側のような感じであの 土木関係の方が宿泊されるため意外とね 埋まってたりするんですよねでこのバスは このオムの中心のね役場を経由した後オ 高校のところに行くみたそれで混雑をして いたみたいですねということで大町到着 ですいやあ学生さんが乗ってたわ向こうの 方最後ねあの役場の方に行くみたいです バスはやばいもうだいぶちょっと今日今日 やばいな分grr禁止たで一番疲れてるか もしれないバスの乗り継ぎなんか細かく 細かくバス乗り継ぐんだったら全然疲れ ないんですけど2時間半とか1時間半 ぶっ続け乗るってなるとき取れなくなるん

でむしろなんか疲労が溜まるというかね いや寒いしこっちのおコっぺとかオムお ホツ海側あってあのマイナス20°とかに なることも多くて超寒い地域らしいんです けど今日はね割とそんなめっちゃ寒いほで はないんですねあの前々回ぐらいの東北の 気仙沼のあの夜2021時ぐらいは標天下 だったんでそれよりもねあったかいぐらい なんですよこちの方もちょっとバスの本数 がマジで少なくて 次乗るのこれです今日はこれでラストに なるかなバス時刻ちょうどねこの夜の時間 帯乗り継ぎが良くてこれ枝に幸せって書く んですけど江刺って読みます北海道のね 函館の方にも江刺っていう地名あるんです けどこっちはね字が違うんですよ読み方は 同じです17時40分で今ね17時31分 なんであと10分あと9分かなこれ乗って ま差しでちょっと今日は宿泊って感じに なるか な本線はもう門別の方に行っちゃってて 違う方面なんですけどこっちはあの後浜 北線かなそのさっきのおっぺから北の方に このオムまで線路が伸びてたみたいですね でそれもあの80年代ぐらいに配信になっ てでオムから先きの稚内の方にはあの鉄道 元々伸びてなかったみたいですけどその 元々のねオム駅の跡地も多分ここら辺なん ですよね本当この近くだったんじゃないか なと思いますホムのバス停にももこれ高品 難線のちょっとしたま博物館というかね 資料感みたいなものがありました当時配信 になったのは昭和のマキということで やっぱ昔は全然なんか蒸気機関車の時代 だったんですけどもエネルギー革命5は ディーゼルカーが走るようになった と懐かしいなこちらのディーゼルカーも あの前頭のところにライトが2つついてる タイプのもの10年前ぐらいまで多分ね大 線なんかで多分知ってましたけどももう なくなっちゃってでこちらが沿線の様子 現役当初から雪が降ったらもう線路しか 見えないぐらいだったので配線跡探そうと してもこれはなかなか無理だなと思いまし たねでこの時計は非常に親切でしたね発射 バスが出発する3分前になるようになって ますとそしてこちらには手書きのイラスト なんですけども興味深いこと書かれてます ね沖軍艦がそれも昭和18年頃までという ことで戦前40年頃までは敵の艦隊もこの つく会をこううろちょろしていたんだとか あとは当時起こったこと昭和15年の山 かじがどうたらそれからの労働者を 使ってとかおそらく当時から住んでいる 方々の証言を元にまとめたんじゃないかな

と思いますこういうの本当に大好き防空と 防空監視島敵機発見を仕事とするそれから こっちがオの方ですけども駅にはえ出店 勉強出世遺骨の出迎えみんな思い出 いっぱいとこの力もこの高品戦に乗って たくさんの方がセチに出発をしていったん でしょうねさあ今回最後のバスに乗車し ますこれで終点の江差のバスターミナルの 方まで向かっていきますやっぱあの僕 ぐらいの年齢の人がこの時間帯1人で乗る のは珍しいのか結構やっぱこの辺りのバス 乗ると凝視されますねどこから来た人なん だろうみたいな感じで見られてるのかなま それとも僕の自識過剰なのかもしれません かああついたよどうもありがとうござい ますいや運転さんも帰宅な方だったいや 本当北海道いい人多すぎるてかやばいちょ 熱っぽいかもしんないなちょっとあ ちょっとツルハドラックで風あやってない もう暗い中何時間3時間ぐらいずっと移動 してるんでもう20時過ぎてるかと思っ たら全然19時前なの本当受けるわ体感 時間がえ何これ閉まってるのこれんどう いうこと これ当たらにゃこっちの入り口が閉まっ てるだけだなんかシャッターがなんか奥の 閉まってるからやってないかと思ったけど ちょっと顔がねなんかなんか赤い赤くなっ てる気がするな寒気とかはないんだけどで もなんか明らかに外気めっちゃ寒いのに なんか顔だけめっちゃ熱いボっする感じが するんですよねなんだろうちょっと下熱剤 を買おうちょっとこれはあの別の予算が ちょっと出させてもらいたいんですけど なんかほてってる感じするなっとこれは 非常資金の方から出させてもらいまして風 の引き始めなんか鼻起きてんのかなわかん ないでもインフルエンザ流行ってるみたい でちょっと気をつけてマスクは一応持っ てるんでねちょっとつけたいなと思います けどもでちょっとねなってからだいぶ移動 しましてま正直おコっぺとかで宿泊して 明日住むのでも良かったんですけどおこっ ぺねあの全部ほぼほぼ全部のホテル電話し たんですけど全部埋まってるんすよねこれ がびっくりまだだって休みにも入ってない しあの長期休暇シーズンとかでないんです けどやっぱ工事関係の人多くてダメなん ですよねでエシのホテルだったら開いてる みたいで大体こういう北海道の街とか村 って自治体があの泊まれる施設はここです よて出してるんですよで餌だと止まれるの がこの下の2つはね下3つかこれキャンプ 場になっちゃうんでこの上6つですねで そのうちのここコテージとかホテルは高く

てちょっと予算的に止まれないんでここに なりますでこの大崎旅館さんが開いてまし たま民宿だと思うんですけどここなんとか ね素まり4500円ぐらいかなこれであの 電話したらあの直前で取れてこっちお邪魔 することになりましたあねなんとかマジで 野宿は避けられそうだ路面が天然の スケートリンクになっててめちゃくちゃ 滑るんですよこれきをつけない とけ本当になんかあるのかこれでちょっと 直前過ぎたんでやっぱ夜ご飯はねちょっと 厳しいですって言われちゃってでどっかで ねご飯を食べたいんですけどこれ見るとね ここがあの江刺町の繁華街になってるはず なんですよ黄色くなってるんででここ今ね 右あたりが繁華街のはずなんですけど華の 字もないような感じなんですよちょっと これは大丈夫か一応向こうの方にね我ら が旅行者の頼みのつセコマとあねセコマが あるんですまちょっと本当ご飯屋さん なければせまかなって感じなんですけど ちょっとでも今日は予算がまたねあの フェリーの分ちょっと浮いた分があるんで なんかおいしいご飯を食べたいすよねバス なんでとあの費かかんねえだろって思って たんですけどさっき乗ったバスとかもあの あれかおなんだっけオームからオムから この江までで 2230とかしたんすよねやっぱ乗車する 人がいないからそれぐのバスタも多分相場 より高くなってるんでしょうねだから旭川 名のあのjr並走区間がねめっちゃ安かっ たんでそれ以降がやっぱ高いんでトータル で見るとなんだかんだ5000円ぐらい バス台でかかってるわ今日あやいやいや iPhoneでねこれ分かりますかね多分 僕が見ている感じよりもiPhoneで 映した方が明るく映ってるんですよなんか 多分雪凍ってて路面が白くなってるんで光 が反射して普通の夜よりね結構明るく映る でしょうねこれ中段の旅ももう本当多分 あと1日ぐらいで終わっちゃうんで最後 ぐらいはちょっといいのを食べたいなって いうのがね本音なんです けど個人経営の居酒屋がにつってるような 感じですかねここは入れるのかな実はね この餌市長に関しても昔鉄道が撮ってたん ですねあの今日今回のゴールのわっかない からこういう風に伸びるような感じだった んですよこう下からこう繋がるような感じ じゃなかったんですけどなのでここら辺も ね結構その鉄道通ってた当時のあのなんか もっと昔栄えていた痕跡みたいなのが結構 あったりしますねもうやってないスナック とかね結構たくさんあったりしますわあ

そしてこちらです今回の親大崎予感さんな んですけどもちょっと周辺に何もないよ どうしようとりあえずチェックインしてお 店の人にどっかご飯やってるか聞こうかな ではお邪魔いたし ますということでチェックイン完了ですや おばあちゃんのよな安心感この畳の匂いと ストーブの匂いがたまらない大崎旅館さん にチェックにしました1泊4500円です ね素泊まりでお料理なんかがつくとあの 6000とか7000円ぐらいになる みたいですで その宿の主さんに聞いたんですけども やっぱねこの辺りもう時間的にでもまだ 全然19時前ではあるんですけどでもやっ てるところがもう居酒屋さんぐらいしか ないみたいでちょっと居酒屋さんとろうか なと思います ちょっと分からない風邪引いてるのか ちょっと分からないけど一応飲んどこうか な風の引き始めにって書いてあるから飲ま ないよりかいいでしょいただきます乾杯あ 疲れます 乾杯う うなんかウコンと歯磨き粉待ような感じ 階段もちょっと急 だ よいしょでこちらがお手洗いになって ます そしてこの奥が浴室ですすごい めちゃくちゃ足があって最高だなで北海道 の民宿止まってね思ったんですけどやっぱ どこもね大体あのwi-fiについてるか どうかってあの表記ないんですけど インターネット書だと大体ついてますね マジでありがたいわよいしょやっぱもう ここしかないですねあここちゃうわここ凸 つんの かいやだめださっきのあの居酒屋さんも ちょっとね入ったんですけどなんかやっぱ 工事関係の団体のお客さんかなんかが入っ てる関係でもういっぱいいっぱいでしたね あとはあの歌う系のスナックあのカラオケ スナックみたいなしかなかったんで ちょっと気まずくてさすがにそっちは入る ずでも唯一の頼みのツ我らがセコマがある んで最悪セコマでで向こうの方になんか 最上って読むのかなあれスーパーみたいな やつがあるんであそこにちょっと願いを かけてみようかななんか飲食店があれば 入りたいけど なファッションああなんかありそうだな ファッションスアて書いてあるあああえ フードマーケットあるよよしよしよし来た レッツゴーレッツゴーいや待て待てよあの

あの中の配置嫌な予感がするああいや そんなことやってやってるわやってるこれ ピザーラだなピザーラな出張キャラバン ピザーラキャラバンみたいなつ来 てちょっとこれやってるのかなちょっと わかんないけどあやってる良かった思いの 他結構想像よりも大きいスーパーが営業し ててくれましたわ入った瞬間にホテルの光 がないおいましどう しようはいということで結局こうなって しまいましたやってなかったお店セコ マートで購入してきましたけどもまでも ちょっと北海道来て初のセコまなので ちょっと色々買ってみましたセコマートっ て本州とかで展開してる大手チェーンより かはめっちゃ安いんですよこれ分かります かこれも僕中学ぐらいの頃から北海道鉄を 乗りに来てたんですけどお金使いたくない からっていうですなるべく節約しよって 食べたのがこれですクリーミー カルボナーラなんですけどこれお値段がね すごい138.なんですよめちゃくちゃ 安いし当時はあの税率が5%とかだった からもっと安かった110円とかで食べれ たかなそうそれぐらい安くてちょっと ミートグラタンなんかも買ってみました これでも213NHとかあとはこういう風 な正方形のパックに入ったおつまみ系も あの種類品揃を豊富で1を買ってみました これ北海道県さんの昆布であとは意外とね これ北海道ビールのこちらアバシビール ですクラフトビールかなこれはそうだなえ ゴシのモルトをブレンドさせたコ不さやか な味わいということでいやちょっと昨日に 引き継いてまたコンビニ飯になってしまい ましたが次は多分わっかないゴールできる と思うんであのついたらもう43制限から 解放されてもううまいものをたくさん食う そう心に決めましたじゃあ今日もいただき ますビールね1日移動し終わった後のああ ビールはかぶぞやばいやばいやばい うあ待ってめっちゃくちゃいい匂いするよ フルーティやこれ何なんだろうもう全こ うんクラフトビールですかちょっと フルーティーの匂いするいただき [音楽] ます うわあ うまなんだろうこれオレンジとブドの風味 がしますねそれでてサンサもバッキ効いて てやばいもう使えれてロレが回んなくなっ てき たうわあ久しぶりにクラフトビール飲んだ 美味しいわ圧倒的飲みやすいですねこれ ちょっと高かった30000円ぐらいかな

セコーマートで個人的に好きなのがこれね 北海道産昆布の和え物なんですけど 白滝とかニンジンとか入っててさっぱりし てて美味しいんですねお酒のおつまみにも なるんでね130円ぐらいき ますううまうんいいですねやっぱ冷めてて も美味しいわ北海道の民宿止まる時はもう あらかじめ早く申し込んだ方がいいです ねここの大崎旅館さんもご飯の評判が めちゃくちゃ良かったんですよねだから 食べたいなと思ってたんですけどちょっと ダメだと直前すぎ て うん まこのカルボナーラもこれね130円だ から量が少なそうってね僕も最初思ったん ですけどめっちゃ量入ってますからねこれ これで130円最高最高ですよねたまに今 でも全然食べたくなるし美味しいんですよ しかも味もねなんか変テコラメが使われ てるとかそういうことじゃなくて食べて 食べると本当に美味しい弁当世界に誇る 日本のコンビニ弁当のクオリティああつい ちゃったねいただきますういね あ [音楽] うーん うん うまセコマのパスタはあれですねクリーミ クリームパスタでキノコの踏みがめっちゃ 効いててこれが好き美味しい うん 初めて買ってみたんですけどラザニア 美味しいわ うんミートソースがかかったラザニアなん ですけどチーズとホワイトソースとあと 玉ねぎがねいい食感アクセントになって ますベコも入ってます美味しい シャキシャキ しうんうまいというわけで次回最終回JR を使わずに日本銃弾ついにわかないル できるのかちなみにこれは一生懸命 サムネイルを撮ろとしている時の映像です では次回もお楽しみに本日もありがとう ございまし た

いつも動画のご視聴ありがとうございます!
企画・テーマのリクエスト等あれば、コメント欄にてどしどしお待ちしてます。

サービス・製品のPRも承っております。費用対効果を最大限引き出せるよう、施策をご提案いたします。お気軽にご連絡くださいませ。
→ https://hiroki-railway.com/

企画:ひろき
サムネイル:ひろき
編集:パスケース

【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
①【21時間耐久】山手線は1日に何周するの?終電まで乗り続けてみた!
→https://www.youtube.com/watch?v=TmfBufMJ2qE&t=481s
②【1日目】各駅停車だけで日本縦断の旅 〜重大トラブル発生!〜
→https://www.youtube.com/watch?v=TYs4L1VoMAU&t=1667s
③【替え歌】鉄道オタクにしか分からない『うっせえわ』を歌ってみたww
→https://www.youtube.com/watch?v=hIwzU0YXEiw

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆ひろき / 鉄道Channel
→https://www.youtube.com/channel/UCsZIVV29dmXPrvItQeaDKJQ
◆ひろき / 旅行Channel
→https://www.youtube.com/@Channel-nz6hy
◆ひろき / 未定Channel
→https://www.youtube.com/channel/UCIfSdVqPzEPgfXSWQw81Y1A
◆ひろき / GuitarChannel
→http://youtube.com/channel/UCm0BIRGGTY0nyuojakh4wew
◆twitter
→https://twitter.com/guitar_journey_

◆使用BGM/引用など◆
・一部画像引用:ウィキペディア(https://ja.wikipedia.org/)
・BGM使用:DOVA-SYNDROME(https://dova-s.jp/)
・鉄道唱歌:提供:ほいさっさchさん
(https://www.youtube.com/channel/UCRRmcsQ8_zt0Ye_25-Rn2Gw)
・鉄道音楽アレンジ:提供:飛練音響工業さん
(https://www.youtube.com/watch?v=5Hv1bq-LuvM&list=PLDojxb0VQTOFVbtvkJklxV-KcKzj3wLeB)
・ハイケンスのセレナーデ【Rock Ver.】:提供:SHINICHIRAW KSG様
(https://www.youtube.com/watch?v=nhsZ8fUbegc&t=1s)

29 Comments

  1. 旅も終盤に来たのはイイですが体調崩されたのは可哀相ですね。北海道の路線バスは無いですね。お疲れさんです。

  2. くれぐれもお体気を付けて。名寄といえば天文台きたすばるがありますね。全国や世界の天文台(電波式も含めて)をめぐる旅なんていかがでしょう?関東からなら三鷹の国立天文台からスタートして、野辺山の電波天文台とか絶景だらけの動画になりそうです。因みに名寄のきたすばるは見たい星のリクエストができました。

  3. ~いつも拝見してます☆(*・ω・)北海道。楽しかったです🎉海外もあまり行った事がないので。今後の配信も凄く楽しみにしてます!🐵🌈

  4. 21:28 鉄分補給は大事😊真冬の北海道過疎地の旅は、宿の確保ができないと凍死のリスクあるし、結構ドキドキですね。
    次回いよいよ交通系YouTube界に新たな伝説が誕生するんですね。楽しみです!

  5. 体調は大丈夫ですか。無理はしないでくださいね。
    インフルエンザや新型コロナ、風邪もはやっていますので。
    次回はいよいよ稚内到着かな?期待しています。

  6. こんにちは。いつも楽しく見させてもらってます!!
    動画で使ってるバスの路線図や電車の時刻表アプリすごく見やすそうで良いなって思ったのですが何てアプリでしょうか?

  7. 留萌〜豊富のバスに乗れば楽だったのでは?
    2年位前に乗りましたが普通の路線バス車両でした。
    途中でエアー(ブレーキ)漏れで走行不能になり代替のバスに乗り換えました。
    次回の最終回は宗谷岬経由で稚内駅ゴールですね?

  8. 59:43 ~で映る手書きの地図は、北見市で長らく印刷業をされていた佐藤元治郎さんの作です。
    佐藤さんは昭和ひとケタ生まれということなので、恐らく実体験に基づくものだと思われます。

  9. 今回のルールがJRバスもOKらしいから、JR北海道バスに乗りつつ、深川から幌加内経由で名寄行きもアリだったかと。幌加内は蕎麦がうまいです。あと幌加内高校のTwitterが面白い。

  10. いつも、思うのですが、ツイッターやってませんので、
    いいね👍️が、押せません!

    ユーチューブで、視聴されてる方が、もっと、簡単に参加できるよう、次回から、こういう企画される際は、
    ユーチューブの高評価も、加算してくださいませ!

    ぎりぎりの予算での旅行もいいけど、泊まる場所も制限されすぎるので、やはり、旅先ではリーズナブルで美味しいものや、その地方独特のB級グルメなどは、紹介して欲しいですね!(^_^)

  11. オホーツク海沿いの珍しい冬旅景色が楽しめました。非JR旅ならではのルートですね。タフな旅程で体壊しかけたんですね。大変でしたね。

  12. 結局セコマ😅気まずくて居酒屋さんに入れないのわかります…。
    昔、紋別や湧別に住んでいたので懐かしかったです。
    興部の牛乳やチーズはとてもおいしかったですし、雄武の温泉も毎週のように行ってたなぁ。
    ありがとうございます😊

Leave A Reply