【日本縦断4日目】え?新幹線がこんなところに?四国をぐるっとまわってみた

タロ散歩 チャンネルということでおはようござい ます太郎でございます本日2023年12 月29日金曜日今日は高知県の高知から スタートしたいと思いますなんかまだ薄 明るいなという感じなんですけどこれでも あと10分で7時っていうぐらいで結構 この辺は日の出が遅いんですねで今日は 高知県の高知からスタートしまして西の方 にぐるっと回りまして降りる駅でと崎久保 島という風に降りていくような感じです 今回初めてね回る四国の区間結構あるので 私もどんな風になるかとても楽しみになっ てるんですけれどもまともかく今回も何卒 よろしくお付き合い願えればと思いますで はよろしくお願いいたし ます ここの駅中のセブンイレブンとそれから 駅中のパン屋さんこちらで朝ご飯を調達し ましてではいよいよ列車に乗っていきたい と思い ます今日1発目に乗る列車はこちらですね 1番上の7時10分発須崎行きあ須崎てん ですね須崎行き1番線なのでまずは早速 こいつの出番ですね お願いします今日初めて ですあはいありがとうござい [音楽] ますさあということで4日目は高知駅の スタンプが押されまし た さということで日本団4日目いよいよ高知 駅からスタートいたします高知って旭川市 と大体同じ人口30万ぐらいの土地なん ですけれども結構都会ですよねまさすが 県庁所在地っていうのありますあの高知駅 を出てすぐ見えるのがこちらの高知場全国 に12ある江戸時代以前に建てられたお城 の1つですこちらが高知駅で買った 朝ご飯何やらアニメの絵が書かれたが見え ましたけれも竜とそばの姫が書かれた駅 こちらが井駅になります井駅では特急との すれ違いのため少しの間停車し ますなんかエナジードリンクみたいな柄の 特急列車がやってきました ねさあ列車はさらに西の方に進んでまり ますまだ朝ですからね朝の7時台8時台 ぐらいですからまだ朝日がとても爽やかに 差し込んでおりますそしてやってきました 駅が西坂駅奥の方には我々が乗ってるのと 同じタイプの列車が止まっておりますあの ちょっと何系とかってのはよくわかんない んですけれどもなんか同じタイプの列車だ なぐらいしかわかんないですけど [音楽]

ね 今度は戸賀駅で特急とのすれ違い待ち [音楽] です [音楽] [音楽] ということでおおよそ1時間30分ほどで 須木市に到着いたしまし たとこにやってきましたまだ高知県ですね ふ市というところ ですでですね結構ここで海に近い街らしい んですよま看板ありますけど魚の街へと いうことで行々が盛んなんでしょうかま駅 からちょっと歩いたところにはま海もあり ますしなんか港のようなものも地図見たら あったんですよねああもうあそこなんか 完璧にちょっとなんか漁師の街をやってる ようなそんなような雰囲気が見受けられ ます ね どうかちょっと今古川橋の上に登ってきた んですけども海らしきものは ああそこに船が1石とそれからあのこれ 線路がずっとカーブしてるんですけど カーブした辺りから海 が見えそうであこれはどうだあちょっと 違うかなあちょっと分かりにくいです ねでもうすぐそこら辺が海だていう感じな んですよあそこにはすごい大きい工場も あります結構な町です ね私はなんかこの須崎という街はたまたま 今回ここで乗り換えなくちゃいけないんで それで初めて知ったような街ですけれども なんか天気のいい日にこういう街をぐらり と歩いてみるのも良さそう ですあれは何 だろう新庄君街のマスコットキャラクター でしょうかああここにもいっぱい書いて あります ねここにも新庄君でこちらにはなんか 鍋焼きラーメンということでいかにも なんかアンパンマンのアニメに出てきそう なキャラクターがこんな風に描かれており ますあでもこれあれなのかなこのつという 街は鍋焼きラーメンが有名なんでしょうか ね今日はちょっと食べられないですけども ゆっくり来ることができるんだったらこう いうものも味わってみたいです ねここにも崎のマスコットキャラクターが 書かれていますまあとはなんか郵便局 っぽいんですけどここ郵便局なんですけど もポスク君とスマル駅ちゃんれっ [音楽] ちゃんここにはメイクスと 式鍋焼きラーメンの絵が書かれた新庄君ま

町に出たはいいんですけども20分ぐらい で次特急列車が来るんでそいつに乗って 行かなくちゃいけないという感じですあ 歩道のけはここの一角だけですね [音楽] こずっと突き当たりを見ると駅前食堂 らしいものもありますしだから時間があっ たらもう本当にちょっと歩いてみたい街 ですよね向こう行って帰ってくるぐらいの 時間あるんでちょっと向こうまで歩きます かも結構なんかあすごおしゃれな駅土佐線 発生の記念云々という風に書いてますけど もまそうですね須崎港があるんで鉄道建設 に必要な資材がここ須崎に船で運ばれてき て でま機関車SLなんかもここに持ってきて それで土山線こっからま先ほど言いた高知 を通って山を抜けてまそして多かな香川県 の方に行くそういった路線ですけれども そうなんですねここの須崎から土山線と 始まったんです ねまということでここにはもう早速鍋焼き ラーメンのお店があります ただお店の時間がモーニングサービス朝6 時半から11時って書いてあるんで今もう 空いてんちょっと気になります ね高知駅でパン買ってそれ食べながら来 ちゃったんで今ちょっとね鍋焼きラーメン パッと食べたいような食べたくないも聞い てるんですけどま多分電車が来るんで今 やめた方がいいような気もするんですけど もあここにも鍋脇ラーメンの旗があそして やっぱこのキャラクターが描かれてますね ええま覚えとこ須崎は鍋焼きなあそこにも 新庄君の絵が描かれたシャッターがあり ますまこんな感じなんですね駅前通り そんなに長い距離じゃないですけれどもあ なるほどっていう感じですまたこのアケー もおしゃれに装飾されてていいです ね お願いしますはいご ます向こうが2番乗り場でお待ちください 2番ですねはいありがとうござい [音楽] ますさあということ で高知駅で買っときました須崎から久川 までの乗車券とそれから特急券20分 ぐらいで久川には到着するという形ですね でそっから今度はあの宇島行きの列車に 乗って3時間近く揺られるというそういう 形になり ますまちょっとこの辺で列車来るの待ち ましょうかで実はこれ我々今7時10分の 普通列車でここまでやってきたんです けれど

も実はこれから来る特急列車実は高知の駅 を8時1分とかなんか我々が出発したより も結構遅い時間に出発してるってそういう 特急列車なんですよねただその分特急料金 と料金高知駅から乗った場合お金がかかる んでまそれ で特急料金あまりかからないギリギリの ラインを調べたらこの須崎ってところが ヒットしたんですよねさということでやっ てきましたじゃあこれに乗って久川という ところまで行き ます四国香川から続いていた土山線の終点 の駅が久川になり 2番乗り場到着の列車は特急列車シト1号 中村行き ですということで須崎を出発いたしまして まおよそ25分程度でシント町にある久川 というところに行き [音楽] ます特急列車号中村行きです次は土山クに 停まり ます丘の上に見えますこちらの塔は給水灯 らしいですけれどもこの給水灯が見える こちらの駅が土佐 [音楽] 駅でこちらの土佐駅を出発しますと次の 特急停車駅が久川になり ます [音楽] 列車はもうまもなく次の久川駅に到着 [音楽] ですま特急なので早いですねおおよそ25 分で久川駅に到着いたしまし たえここから土佐黒潮鉄道の区間を走るの でここで乗務員さん交代になり ます [音楽] [音楽] さあということで久かおおちょっと待って ちょっと待ってこれがあの噂に市四国新 幹線ってやつです かおちょっと待ってもしかしてこれ乗っ てくのかな嘘嘘嘘うわあうわうわとか言っ ちゃいましたけどもまそれはともかくあの 久川ってとこにやってきましたでこっから はですね土佐黒潮鉄道という路線が1駅 だけあってでそっからこまたあのJR線が 分岐するという形なんですよねなので成順 18切符でこの1駅を渡ることができない のでま1駅分乗車券買ってでそっから先は また18切符で行くという形になり ますというようなちょっとなんか特殊な 区間があるんですけどもなんやかんや次の 列車の時間まで1時間20分あるのでま1 回改札出て街でも歩きましょう久川という

町はシマ都町という街なんですけれども そのシマ町役場というのがここになります でこれと線路挟んでお迎え側もこれがシ町 役場で役場のこっちとあっちを結ぶ連絡鏡 がこのようにかかっておりますでなんか この役場のところに観光化があるんでワン チャン観光案内所とかがあれば1時間 ぐらいここで時間潰すにはなんかいいもの ありませんかって聞いたらなんか面白い話 聞けるかもしれないちょっと行ってみ ましょうか今日やってるかなすいません これお土産でいだいててよろしいですか はいくさいあありがとうござい ます駅舎今見たんですけどもこっちがJR の久川駅でお隣に立っているこの三角形の 屋根の建物が佐黒潮鉄道の久川 駅だからなんか1つの駅舎で2つの会社 使い分けてるとかじゃなくてもうあっちと かあのあっちとこっちで完璧に駅舎分け ちゃってるんですねこんな感じででどう やらのこれ役場方面にまっすぐ行くと まあまあそれなりに見所っぽいものがある らしいのでこっちの方行きつつそ観光案内 化があればそこでもなんか面白い話が 聞けるかもしれないでちょっと行ってみ ましょうやってるかどうかが問題ですよね ここに久川の歴史的な何かが書いてあり ますけどもこう戦国時代にま武将が入って きてこの辺の地帯を支配するぐらい強く なってで江戸時代になってま土佐班の一部 になってうんぬんという風に書いてあり ますでまた時が変わって明治よりあはま 交通の幼少としても栄えたみたいなそんな ことここ書いてますねでここが役場なん ですけどももうやってないかな今日29日 ですからね地味に仕事しちゃってんじゃ ないかなって気がし ますあそうですね役場の機能としてはそう ですですね書いてます観光案内所的なもの もねそうなってるんよなそうですよね なんかここういう風に製品売ってるお店 ありましたよねなんだか カメラどこだどこだなんだ思い出せ ないビッグカメラじゃないヨドバ淀橋かな ヨドバっぽい感じですよねなんか飾り があと私が事前に調べた感じでこの岩本寺 というのがまあまあこの辺じゃ有名なお手 っぽいんですよね350mぐらいなんで ちょっと行ってみましょう かあとそれとなんかコミカを使ったカフェ があるとかっていうのも前情報で一応は 調べてるんですけれどもただ今まだ9なの でお店はやってないんじゃないかなって いう気はしますこういったレンタサイクル のサービスもやってるみたいですねそして

なんか昔からある橋に歩道をけさして 大きくしたみたいなそういった橋を今渡り ますあ結構高いですおお高い高い高い高い 高い おおで向こうの方には佐黒潮鉄道の線路が このように伸びておりますおツルハがある 嘘特のしかもこういうこんなところで ツルハを見ると思いませんでしたけども 北海道東北だけじゃないんですねちょっと 興奮しております おおうちの近所にも普通にもちろん北海道 ですからツルハがあるんでちょちょっと 感動ですね すげえなんかここに随分と立派なオタクが ありますちょっと今日は入れなさそうです けれど もここは旧つき家でいうのかな旧続木家の 別たの歴史なんたろかんたろって書いて ますねあのちょっとあの結露で曇ってます けれどもまいわゆるここのこの久川の豪商 まお金持ちの商人とかそういう方の別荘 だったってそういうことですねなんか明治 時代の方らしいんですけれどもま明治時代 のそういったお金持ちの方の家が残ってる ようなま結構優勝正しい街ではありそう ですね久川っていうのがあでここでなんか コミンカカフェをやってるらしいです今日 はお休みですけどね年末電車でお休みに なってますがそうですねお休みじゃなけれ ば9時からやってるんだあそしたら列車の 待ち時間とかにちょっと寄ってコーヒー いっぱいパーっと飲んでっていうことも できますねここだったらばでこちらにも 銅像が立ってますけれどもこれは谷館城 さんという方だそうですま軍人そして政治 家として活躍された方みたいですね でそのおタクの横にはこれも結構立派な クラがこのように立ってますま そして雨上がりなのかま結露がついてた あれなのかわかんないんですけども すごい屋根とかあちこちからこうやって火 のてってるところ湯気が立ってるんですよ えっとこことかもそうなんですけど ねずっと湯気が立ってますあここですねえ 四国第37番 令嬢なんたら藤飯山子こち院こち岩本寺と いう風に書いてますお寺の前には和菓子屋 さんもあり ますまざっくり中入ってみましょうかあで もなんかすごいあれですね前衛的なアーも こういう風に飾られてます [音楽] よだからあの幕があの仏教のなんてらを 表してるとよく分かるんですけども前衛 アートにしかどんどん見えなくなってき

まし [音楽] たお寺の本道の横にエマが奉納されてるん ですけれどもまこういったねま普通の ポンジが描かれたものもあるんですけども ウサギのエマも飾られてますねちょっと 可愛いですおみくとかもあるんですねでと いう私はですねやっぱちょっと喉の調子 がれなもんでしてちょうど売店に雨が売っ てたんで雨を買っちゃいまし [音楽] たちょっと脇道にそれてみますかま たまたま入っただけですけどここはま何か 面白いものがあったらラッキーぐらいの つもりで歩いてみましょうか看板にこれ ウーマンって書いてあるんですけどこれは 何なんでしょうかね毎度思うんですけど あの英語のウーマンのウってどういう意味 なんでしょうねそういった疑問を解決させ てあのうちのサイト雑学カフェの方に色々 ね書こうかなって考えてるんですけどもま そういったなんか気になることての全部 メモってるそういった場所があってその メモバーって書き殴ってるんですけどね ちょっと今度分かりましたらは雑学カフェ の方にあげたいと思いますあちなみにあの うちのタロサ学家あのブログサイトやって ますんでよしば下の概要欄からあの飛んで 見てみてくださいあのあんまり更新して ないんですけどもまあまあのこと書いて あると思うんでまぜひご覧いただければと 思い ますま結構街の中心なだけあってまあまあ 栄えてますねあすごい結構コフのオタクが ありますよ昔旅館でもやってたんじゃない のみたいなそういった建物がありますけど もま色々歩いてみるもんですねでこの辺を 走っているバスはあのシマント交通という バ会社街並は北昔ぐらい前の感じです けれどもまあ さすが街の中心だけあって本当に結構 いろんなものがありますねなんかさっき 旅館でもやってた風な建物ですねって言っ たんですけどもすいません今でも旅館でし た普通に三馬旅館っていうのかな美しい馬 の旅館って書いてでちゃんと入り口も旅館 の入り口のようにちゃんと経済が整って なくんですいませんでした今もちゃんと 旅館として営業しておりましたあここは絆 というお店ですでお隣が パートナーいかにも駅前の銅像につけられ たそれっぽいタイトルの名前みたいなそう いったネーミング化された居酒屋とか スナックになってますねこの辺の特産って 何なんでしょうねうのお店とかもあります

よあの地図とか見てみると結構の中にある 街なんですよねまもしかしたらそのシマ 都町の土地あ海にも接してとこあるのかも 分からないんですけどもま大体この久川の 駅の辺りはま山の中だと思っていただけれ ばと思うんですよまそれでも交通の要所と して昔から高いたりしてるのでま結構ね 侮れない街ではあるんですけどもおこんな とこに初音さんがあります よミクミクしくない初音ですよこんな面も 食べてるみたいですねそして先ほどの ツルハのところに戻ってまいりました じゃああとまっすぐ行けば久川駅なので 列車が来るまであとどんぐらいかなあと 30分ぐらいはあるっちゃあるんです けれどもすいませんあの電池の充電とかし なくちゃいけないんで街歩きはこの辺にし ましょうかシマと町役場のところまで戻っ てきましたけれども役場の調車が木の 板張りになってますで線路挟んで反対側の 方にある方も全部じゃないですけども一部 板張りになってるところがあります まもしかしたらこの辺は魚とかが盛なのか もわかんないですねさあということで いよいよ乗ります かいよいよこの四国新幹線に乗りまして 宇島まで行きたいと思いますなんか噂には 聞いてたんですけどこの辺走ってたんです ね四国新 幹線さ四国新幹線久川駅を出発し宇島まで 行きます久川から隣の和という駅までは 土佐黒潮鉄道の区間になるんですけども その和から宇島までは淀線というJRの土 線を走ることになり [音楽] ます久川駅を出発して最初に見えます こちらがシマ町役場ちなみに町は2006 年に2つの町と1つの村が合併して誕生し た町らしいですねでさらに高知県にはシマ 都市というのもあるんですけどもこちらは シマト町の1年前2005年に2つの市が 合併してできた市だそうですありがと ござい ますさそしてシマ都町にある ツルハドラックの裏を通り ますは運転にせないようお願いいたします 車内は禁煙です は 窓でさらに先ほど訪れた岩本の裏手口を またこの列車通るんですよ ね分かりますかね今岩本の裏を通ったん ですけれど もこんな感じで今シ川に沿って走っており ますでこちらが新幹線ま本当はホビー トレインという風に言うらしいですけども

その中に飾られている鉄道模歴代の新幹線 がこのように飾られておりまして最後 は四国新 幹線そしてこちらは鉄道の始まり蒸気機関 車全盛無縁化の達成特急列車の登場振式 車両の開発ということでこのようにのの 歴史に関わるようなそういった鉄道車両の 模型が飾られており ます今土佐大正というところでま20分 ぐらいのあの停車時間があるのでなんか みんな外に出て列車こう色々取ってますね でしかもねこっちの方がねあの噂にならい 四国新幹線ですからね結構みんな珍しが あって写真を撮ってい ますで今お店したんですけど中がね ちゃんとこう鉄道模型のミュージアムが あったりして結構あの凝った内装になっ てるんですよねだからなんか外にをただ新 幹線にしただけじゃなくて中身もちゃんと なんか考えられてるのがあそうなんだと 思っ て今見ており ます ちなみにこのあの出っ張りはハリボテ みたいですけどね新幹線の系時代の新幹線 をこしたこういった作りになっております [音楽] ね [音楽] こちらが土佐大正駅の外の 風景本当に山の中のこ集落みたいなそう いった雰囲気はあります ねちゃんと駅前の駅の真向には大正駅前賑 拠点みたいなそういった施設もありますま トイレwi-fi休憩所案内所もあってこ 自転車のマークがあるということはレンタ サイクとかもやってるんでしょうか ねあとね特出すべきなのはあそこの看板な んですけれどもよく見るとあのJR土佐 対象駅じゃなくて国鉄土佐対象駅って書い てあります未だに国鉄って書いてあるな ちょっと珍しいかも分からないですで しかもそんなに古い看板じゃあいや古い やつを大切に使ってるのかなどうなん でしょう [音楽] か [音楽] これなんか昔からある建物なのかそれとも 昔風の建物にしてるのかままだの差しから するにそんなに新しくはないような感じは します ねここのコンクリートのトンネルは 1974年2月という風に書かれてますの でまそれぐらいにここのコンクリートたん

でしょう ね山の駅あるある でこ盛り上がりのなんてかコンクリートの トンネルをくぐらして階段を登ると駅の ホームがあるっていうそういうスタイルの 駅は何箇所か見たことありますけれども あのここにも新庄君いますね佐崎の マスコットキャラクター新庄君こんなとこ にもいます [拍手] [音楽] よ シト川にはこういった南関のない橋がかけ られているんですけれどもこのシマト川と この支流に合わせて60余りこういった橋 がかけられております金華橋という名所が ついてまして大雨で橋が沈んだ時に流れを 遮ることがないようにこの設計になった みたいですねちなみにこれらの神化橋は 高成に引き継ぐ生活分解遺産として守られ ているそうです 新幹線の無事岩島に到着いたしました けれど も結構上島は立派な駅ですねま特急列車と かも発着する駅みたいでこの後私1時間 ちょっとぐらいこの上島をに滞在してで外 から今度松山に行くんですけどその時に 特急列車に乗りますこういう ルもここに備えつけられ [音楽] てるありがとうございますえっと久川から 乗ってきたんですけどもはい2円なけ いただけますかねはいすいません ありがとうござい ますということでこの後乗る特急の車と 特急山まで合計で 320でご飯を食べに行きたいんです けれどもちょっとね視聴者さんから飯食べ てくださいということであのお金の 差し入れをいただきましたのでこの近所に あるタイ飯が食べれるお店に行ってタイ飯 を食べようと思うんだけどどこかなここが 駅でまというか上島自体初めて来ましたで おすごいヤの木が駅前にずらっと並んでい てなおしゃれな感じがしますあすごい すごい思ったより街ですね宇島あでここ ですねここに角やっていうお店があるん ですけどもここで飯しをいただこうかなと 思います他のところはもう今1時45分 ぐらいなんですけれどももう大体あのお昼 の部のラストオーダーが終わってて食べる ことができないんですがこの角屋に関して は2時半がラストオーダーなのでまだまだ 食べることができるっていうのもあるあ ありますし

割と飯のお店の中ではなんか結構人気の ある評判のいい方のお店ってこともある みたいです ねあということでやってきました上島大飯 そしてジコ [音楽] 店でこのご飯に鯛の刺身を乗っけて食べる というスタイルなんですけれども手前に タレと卵が入った器があるんですけども これにお刺身を浸してそしてご飯に乗っけ て食べるというスタイルになっております でこんな感じに妻もつけて食べるという形 ですねすごく美味しかったです よえということでそこの角屋さん駅前本店 で大飯とそれからジャコテンとこれどっち も愛媛の名産ですよねいやいただきました 美味しかった差し入れでお金をあの送って くださった視聴者さんも本当にどうも ありがとうございますおかげで美味しい 食事をすることができましたしこの愛媛の ね飯とそれからジコ店も紹介することが できました どうもありがとうございますこんな感じで スパチャなりもしくはま時々paypの QRコード出してるんですけどペペなりで ま動画のためにということでまお金で協力 してくださる方がいましたらあの リクエスト言っていただければこういう こといたしますのでまぜひぜひあのなんか こうして欲しいというものがあれば何卒 よろしくお願いいたしますまもちろんね あの動画の広告収入とかねそういうもので もちゃんと稼いででまずは動画を見て いただくことがま何よりなんですけれど もま今後のチャンネルの発展のためにも 何卒よろしくお願いいたし ますもうちょっとだけ時間があるので軽く 上島の町を歩いてみましょう かあのこの辺歩けばどっかに上島城って いうお城があるはずなんですけど今どこか なと思って探しておりますえっとですねあ あれだこのちょっと高いところにあるこの 森みたいなここが上島城ですねえ日本に 12個存在する江戸時代以前に立てられた ものがそのまま残っているという天主角が ここの上島にも1つあるんですよね愛媛県 には宇島とそれから松山と2つあります それからあと高知県にも1つ高知場って いうのがあるんですけど もだからそういうこと考えると四国は結構 残ってますねで時間があればそっちの方も ちょっと見てみたかったなと思ってるん ですけども何分今時間があと30分で松山 方面に行く列車が出てしまうのであ見え ました見えましたま遠くからでも見えれば

まよしとしましょうこれですこれです上島 城これが江戸時代以前に建てられたものが そのまま残っている現存12選手の1つな んですよねなんかこの上島というのはあの こない森見てたんですけもそんなに兵が あるようなそういう土地ではないので 農作物を育てるっていうのはすごく大変 だったみたいですねただね飯とかがある ことから分かる通り海が近くて漁業は かなり盛んでそっちの方でかなりこう設け ていたみたいですけれども何分陸の作物を させるのは相当苦労したみたいですねと いうようなことが村田森で取り上げられて ましたまというぐらいますぐ海ですしま この辺平なんですけどもすぐ周りが山に なってて山の間にたまたまあった兵を使っ て街を作ったみたいなそういうような場所 なんですよねちなみにここはお茶寄り橋と 言いますあここに書いてますけど ねお茶寄り橋と書いてますけどもなんか これは言われがあるんでしょうかこの辺で お茶を選別していた場所があったとか今 そんな風じは全然ないんですけどねああと 見てくださいよあそこの駐車場の名前が 石狩駐車場って書いてますなんかここで 北海道の地名を見ると思いませんでした もうすごいさっきの久川のあの鶴といい ここの石狩駐車場といいなんか北海道ネタ が出てくるともうすごくこう地元民として は北海道の地元民としてはすごく懐かしさ を感じます ねもうなんかここ最近旅行ばっかりしてる んでま特に今年2023年は月に1回 ペースで北海道画に出てたんでなんか地元 の北海道のことをちょっと忘れかけつつ あるみたいなねそういうようなところが あってなんかたまに北海道ネタが北海道街 で出てくるとちょっと嬉しいんですよねま それ言うんだったらね宇島にも香港がある とかっていうねそういうツッコミもここ出 てきそうですけど中華料理屋さんですけど ねまあいいんです北海道ネタが出てくる ことに意義があるんですよあと上島といえ ばこの闘牛が盛んな町でもあるんですよね 町にまだ闘牛場があるみたいでこんなここ マンホールの蓋もそうですけど もから牛が盛に行われていたそういう場所 でもあるそうですあそしてだんだん とお後が天子角が近くに見えるようになっ てきまし たちょっと角度的にあの手前の木が邪魔を してちょっと天子角見づらくなってます けれどねでもでも上の方はカじて頭を ひょっこりとまだ出しており ますこれ登ると多分時間ちょっと場しそう

だからここまでにしたいと思いますけれど もままたちょっと四国もゆっくり時間を 取って上島所を見たりとかまそういうこと やりましょうねとにかく今回は日本銃弾の 移動の方がね優先事項なので街を歩くのは 本当ついでみたいな感じで今回やってるの でまちょっとそういうコンセプトだと思っ て許してくださいここにも書いてます現存 12点上島城まそこに門があるので門の ところまで行って終わりにしましょうか まということで入り口の手前までやってき ました今日はここまででちょっと我慢し ましょう宇島城は元々は伊達正宗の長南 秀宗があそういえば村田森でも言ってまし たねそうそうなんですそうなんです元々は 伊の長男がここに来てそれで伊家が収めて いたそういったおなんですよねま伊と言と ま仙台とかあっちの方がすごく有名なん ですけど 南の愛媛県島も実は伊を収めていたそう いった土地だったんですよね今見えた天主 格が結構古くて1666年頃にできたもの だということだそうですあの藤堂高って 言ってお城を建てるのが得意だった部長が いるんですけどその高虎が1601年立て た選手があって爆修理の名目で東京ていう 風に書いてんですけども元々はその藤堂高 が立てたがあったらしいんですけどもま それは今は現存しないでその後に伊県の2 台半の胸年が立てた今残っているちょっと こっから見えませんけど天使角が残され てるという形なんですよね当時はこんな 感じで今でも結構海に近いところではある んですけども昔は本当にこっちの方にまだ 陸がなくて本当にお堀からずっと周り囲ま れてお堀にずっと囲まれてそしてちょっと 山のぺに手が存したというそうんでしょう ねままた今度来た時にちょっとゆっっくり 見てみ ましょうまちなみに現在の宇島城の周辺は こんな感じになっています今ここのクとか て氷かな氷市武長屋門がここにあってそっ から入って登って登ってテンションに行く というような形になって ますで現残されて 江戸時代より前に立てられたものが残って いる現存12天使がこちら国方が5つに 重要分解が7つこの中でま我々っていうか 私動画始めてから行ったことがあるのが 姫路城と松江城も松城の前手前まで行き ましたし松江城広崎城松山で宇島で高知も 行ったことがあります5つこれで5つ目な んですねあの現存12手というな括りで 言うと5つ ま他にもね現存じゃないけれども後から

立て直したお城とかもまあまあ回ってるの でまその辺はまた別な動画出てますので 是非ご覧いただければと思いますま東大会 のお知らせが出てました令和6年今日12 月29日なんですけど30311で4日後 に知恵の投場があるんですよその投場で 行われるということがそうです通常の一般 料金が3000円でま割引が ちょこちょこってあるかあの前売り 2500シルバー2000という風にある という感じですね上島城はここまでにして 駅の方に戻りたいと思い ますまさっき来た道とは違う道をちょっと 歩いて駅の方に行きましょうかちょうどね ここにアーケード商店街らしきものを 見つけたんでちょっとここの商店街を歩い てそれで駅の方に戻ろうかなという風に 思いますそこそこの都市になると アーケード商店街1個ぐらいはありますね ここ愛媛県宇島にも結構立派なアーケード が立っていますが結構奥までありますね 結構向こうまでありますよま今日は上島に 関してはとても温かいんでまコート1枚 放っとけばいいかぐらいの暖かさなんで アーケードの中歩いててもあんまりひやっ とした寒さを感じないですあの本当にいい タイミングにきましたねこれアーケードの 至るところにこの牛にの鬼って書くんです けどもお面がこのように飾られています ここ柱という柱にずらっとこんな感じで 立てかけられてますけどももなんか上島 まったら私本当にみかとかそれぐらいしか 印象になかったんですけどもやっぱり地元 訪れてみるもんですね今歩いてきた商店街 は機やロードっていう風に言うようです そして今あのさっき歩いたこの駅前の 大きな道を挟んでお迎えにあるのが駅前 商店街こっちは上に屋根がかさってるよう な感じではないです ねあちなみにここがさっき食事した角屋 さんここにもちょっとしたお店が並んで ます一番手前が郵便局でそっからあとはな んだろう郵便局があってジコ店のお店が あってクレープのお店があって焼き芋の店 があっていろんなお店が並んでいる感じ です ねお土産屋さんていうか上島の名産を売っ てるようなそういうようなとこでしょうか ここは何だろうここはパールジュエリーと 指輪作り体験の店ですって書いてますそれ からここが宇島自動車あのバス会社ですま ということで宇島駅に戻ってまいりました ま駅前には川が流れていて周りがあ蓋が あるあの蓋がしてある川になってるんです けどここだけあの蓋が

オープンになってるような感じです ねそしてこの駅前には牛の牛のあの銅像が あります宇島闘牛という風に書いてます けれどもそう上島では闘牛が盛に行われて ますよっていうものを駅前でもこの銅像で こう表してるというところでしょう かそしてこちらにはちっちゃいSLが展示 されてますけどこれはなんだろうこの模型 は島で1番初めに走って機関車コッペル車 性の9.6TK22020を資料に基づき 復元したものですということだそうです 元々は大正3年1914年の5月に初めて の支運転を行って云々というようなことが 書いてありますけどもそう最初はねこう いった簡単な機関車にちょっとしたものを 引っ張ってそして輸送を行っていたって ことが多いですけれどもそういう時代から 始まり全国を結ぶ鉄道網になり今若干 ちょっと衰退気味なところありますけれど も でもそういった鉄道連盟駅のね車両をま 復元ですけれどもこうやって見ることが できるというところになってますねはいと いうことでじゃあ出発5分ぐらい前になり ましたのでこちら宇島駅に戻りましてじゃ 早速列車に乗っちゃいましょうか特急列車 ですからもうあのホームの方に止まってる と思うのでま早速乗ってしまい ましょうまということで松山までこの特急 に乗りましてで松山に着いたらもう10分 ちょっとぐらいですぐまた普通ですに 乗り換えますまたそっからは青春18切符 でゆっくりと進んでいこうかなという風に 思います我々が乗る列車はこちら1番上の 段の特急上海20号松山行きなから始発 からスタートして終点まで乗るという感じ です目の前に止まってる列車がそうです ねさあということで島駅を出発いたします 特急海号に乗りましてまずは愛媛県の県庁 所在地松山まで参りますあのこれさっき から気になってるんですけどもこちらの あのガソリンスタンドにあるようなこの 燃料を入れるこれこれが駅の中にあると いうのはなんか全国探してもここだけなん でしょうかね私が今まで訪れた中で見た ことがあるのはこの愛媛県の宇島駅だけ ですねお客さんが乗り降りしない車両基地 なんかに行くとこういった設備はあると 思うんですけれどもまちなみに列車は四国 の西側上海に沿って走っていきます [音楽] 唐突に現れたんですけども畑の真ん中に マンモスが2と親子連れで歩いてるところ を発見いたしました稲原かなんかで作っ てるんでしょうかねすごいですよ

ねで到着しましたこちらの駅が八幡浜駅 この八幡浜から大分県の別府と薄に向かっ てフェリーが出ています大体津軽海峡 当たるよりもちょっと短いぐらいの時間で 行けるかなという感じですねだから九州と 四国ってこうやって見ると結構近いんだな というのがよく分かりますえちなみに今 走っている路線は予算線と言いまして愛媛 県側で言うとスタート地点が上島行き そして終着があのこのチャンネルでは割と お世話になっております香川県高松の高松 駅になりますこちらの伊大洲駅からの路線 が二股に分かれましてあ海側を走るのが 予算線なんですけれどもちょっと山川を 走る内子線という路線がありましてこの 列車は山川の方の内子線を走るような形に なりますこの離れていってる線路が海側を 走る予算線さあ終着の松山が近づいて まいりましたけれどもえ将来的には今走っ ている地上線ではなくてこの高架線を松山 行き付近では走るような形になるよう愛媛 県の松山までやってまりましたあの四国で は一番人口が多い時で四国の県庁所台でも ありますけれども今回松山は改札を出ずに そもスルーしてしまい ますで次はです ね今治方面ま今治まで行きます西城とか なんかそういうとこまで行く列車だった はずなんですけどあうそうですね城 とか行くここなんですけどもこれです ねこれなんですけれども我々は今治でおり ますこれです16時30分発伊西城行き こいつに乗りたいと思いますさあ今度は 松山を出発いたしまして今治まで行きます 先ほども言いましたけれども将来的には 松山駅付近では効果を走る形になりまし もう線とかも繋がっていて結構出来上がっ てます ねになったら松山駅の駅舎はどうなるん でしょうかちょっと気になるところでは あり [音楽] ます瀬戸内に沈む洋品を見ながら列車は さらに進んでいき ます淡い駅近くのこの塔これ何なん でしょうかねちょっと調べてみたんです けどなんだかちょっと分からなかっ ですさあ今治もだんだん近づいてまいり ましたちょっと暗くなってきたんであの 工場の明かりとかも光ってきてなかなかね 綺麗な風景が見れるようになってきました よ向こうに見える橋が久島海峡大橋千波 街道の今治側の入り口になり ます1番乗りは停車中の列車にご乗車 くださいということで今治です17時39

分に到着して45分に出発するということ でまだ出発まで数分あるということでま ちょっと無視しときましょうこれは今も何 回かったですけれどもいまいここって なんか今治城があるのとタオルの生産で 有名だっていうこととそれぐらいしか知ら ないんですよねなんかこういうような人形 が飾られていてもなんかどういうあれなの かなっていう令はの由来となったなか単価 がなんかですよね万の歌なんですよねあれ てそれをモチーフにした人形だってただ それだけ かか令和の期限となった歌が読まれた場所 って言ったらのところでねやたら押してた ようなそういう記憶がありますけれど もでお待ちくださいど改札の上に知ってる 今治ということでなんか今治の特徴につい て色々と書かれてますねあのタオルの話は もちろん出ておりますその他にも 菊川 桜井日本最大の開都市 エネルギー みたいなことが書いてありますねこっちは なんか島街道の地図が乗せられてるという そういう感じでしょう かということで今治に私は何をしに来たか と言いますとお風呂入りに来たんですよね あの前回今治に訪れた時にちょっとねフ ある方からここに温泉があるんですよって いうことを教えていただきましてその時は あの風呂入らなかったんですけどもま せっかく今回ちょっとねルート上にあり ますしま時間も取ることができるんでそこ のお風呂に行ってちょっと1プ浴びてそれ からバスに乗ろうかなという風に思います この今治駅の山川の方の出口南口っって いうのかなそっちの方から歩いて2 ブロックが3ブロックぐらい行ったところ にちょうどなんちゃら温泉ってのがあるん ですよ名前忘れちゃった今の時間が5時 47分で次に今治を出る乗り物が19時 30分ちょうど今治駅の反対側の方から出 ます高速バスに乗ってま島街道を越えて そして広島県の福山というところまで行き ますけれども1時間40分とか1時間50 分とかそれぐらいの時間お風呂に入ること ができますねあもう着きましたここ ですこのキスの宿っていうところがあるの で下の方はキスの床さそうですねキの湯 ってのがありますのでここで1プ浴びよう かなという風に思います料金はま通常平日 800円とからしいんですけれども今年末 年始ということでちょっと値上がりして まして950かかり ますえということでお風呂に1時間ぐらい

使ってましてまあだいぶさっぱりいたし ましたまさすがに950取るだけあって 結構ねいろんな設備があって良かったです ねということで今の時間が19時8分で あとおよそ20分でバスが福山に向けて 出発いたしますあまと言ってもねもう2 ブロック先が今原駅なんでそんなに めちゃくちゃ駅まで時間かかるってわけ じゃないんですけどね福山でも乗り換え 時間10分もないので夕飯とかをもう調達 するのであればここ今治にいる間にある 程度調達しようかなと思いますま夕ご飯は コンビニご飯とかそんなんでいいかなと いう風に考えております今回はということ で今治駅に到着いたしましたまとりあえず 駅中のセブで飲み物とおにぎりと買いまし た桂まじとかなんか山田まじとかま特に 八幡まじって書いてあるんですけどもこの 通知まじなのかどうなのかわかんないです がこの辺の上りに書いてあるまじがとても 気にはなっておりますどんなやつなん でしょうね そろそろバスがやってくる時間だと思うん ですけどもそもそもバスのあそこだ ちょっとぐるっと回んなくちゃいけない ですねあのお風呂があるのとは反対側の 出口の方にバス停がありましてあそこに島 街道を越える福山駅前行きのバスが来る はずですもしここにバスが来なくて乗り そびれてしまったらばもう明日以降のも 全部崩壊してしまいますけれど ねということで無事にバスがやってまいり ました福山駅前行きの高速 [拍手] バス中国バスが運行しているようです ねさということで定国19時30分今治 駅前を出発いたしましたちなみになんです けれどもこのシリーズであのちょこちょこ 表示している発車時間とそれから到着時間 なんですけれどもこれ一応帝国だったら この時間に発車したりとか到着したりし ましたというそういった時間を表してます この旅行でなんか何分か遅れて到着したと かそういうのねいくつかあったんです けれどもちょっと何分遅れたってちょっと 覚えてないんで帝国だったらこの時間で 発車してこの時間で到着しましたよという のを表しておりますさあということで高速 道路入りましてそして入りましたのは久島 海峡 大橋中ここは島だと思うんですけれども そこにバス停がありまして1回ここで停車 いたし [音楽] ますえ再びバスが出発いたしました久島

海峡大橋を渡りますと瀬戸内海のいくつか の島を渡りましてえ本州は広島県小道まで 行きますこれが島街道ま大島南って書いて ますけども途中こういった インターチェンジがありましてあのこの バスも途中途中の島で止まりましてお客 さんの乗り降りがなされていましたという ことでおよそ1時間30分で福山駅に到着 ですさあということで広島県の福山に到着 しました小道の東隣の町ですねでここもま 少しゆっくりと滞在したいところではある んですけれどももうあと10分後ぐらいの 列車に乗って岡山行きの列車がちょうど出 てるんでそれに乗って岡山に行って今日は おしまいにしたいと思い ますちなみに上は新幹線の駅があって新 幹線の駅からは福山城というお城が見える んです なんかこっち側じゃないんですけど反対側 の方にお城があってちょうどホームの真裏 ぐらいにお城があるという感じなんです けどこういうの がこういうのもちょっとね見てもりたいん ですけどね福山あのさっきの出口の反対側 来たんですけれども本当に目の前に福山城 がありますこんな感じで すげえあこれ新幹線のホームからよく 見えるんですよねこんな感じでという感じ でもう少しこの福山城を眺めていたい ところではあるんですけれどもあと5分で 列車が出てしまうのでもう行ってしまい ますこれですね21時7分の三石行きって 書いてあるんですけれどもこの三石に行く 途中に岡山という駅がありますのでそこ まで行きます5番線お願いします ありがとうござい [音楽] ますさあ来ましたこの辺じゃお約束の 黄色い電車がやってきました 相変わらず辛を塗ったくったようが色して ます [音楽] ねということで岡山駅 ですで本当はね本当は姫路方面このの後 行ければよかったんですけれどもま姫路 方面に行く普通電車が全然なかったんで どうしても明日の朝になってしまうんで 今日はここ岡山でおしまいということに なりますもありがとうござい ますということでうちのチャンネルでは見 慣れた光景になってきたこの岡山で今日は おしまいでございます今日は四国の高知 からスタートしましてえ須崎久川そして 上島によって松山え今治福山と乗り継いで そして岡山までやってまいりました日本団

4日目今日はここまでにしたいと思います 明日はどこまで進むことができるでしょか あの結構遠くまで進める予定なので ちょっと楽しみにしていただければと思い ます日本団4日目今日はここまでにしたい と思いますでは明日5日目も楽しみにお 待ちいただければと思いますでは本日もご 視聴どうもありがとうございましたお やすみ [音楽] なさい [音楽] 今回も動画をご覧いただきありがとう ございましたチャンネル登録高評価是非 よろしくお願いしますTwitter Instagramブログサイトタロ散歩 &雑学カフェもやっていますので是非登録 してくださいではまた次の動画でお会い いたしましょうご視聴ありがとうござい ました通知もにしてね

日本縦断4日目は高知からスタート!
四国の山奥で新幹線に乗り、視聴者さんから差し入れていただいたお金で、愛媛の名物をいただきました。ありがとうございます!

3日目 https://youtu.be/4rm0-__DEjQ
5日目 https://youtu.be/Fs2hJdzKxhE

たろ散歩&雑学カフェ:https://zatsugaku-cafe.com
X(Twitter):https://twitter.com/tarosanpo_ch
Instagram:https://instagram.com/tarosanpo_ch

【Amazonほしい物リスト】
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2MNLC5SGOXLPX

 ̄ ̄ ̄ ̄
以下の動画より曲をお借りしました。

@uta-cha-oh さん
『【カラオケ】ケロッ!とマーチ/角田信朗&いはたじゅり』
https://youtu.be/VnxpkEpBZ9M
『【カラオケ】星座になれたら / 結束バンド』

@PeriTune さん
『【無料フリーBGM】大正浪漫の軽快なマーチ「RetroRoman_City」』

『【無料フリーBGM】大正ロマンの日常曲「RetroRoman_Koharu」』

#日本縦断 #高知 #愛媛
2023.12.29 (01)

Leave A Reply