【過酷】お正月に200万人以上の方が初詣に訪れる日本5大初詣の名所を1日で巡ることは出来る⁉︎

皆さんこんにちは今日は東京駅に来ており ますさて2024年スタートしましたえ 明けましておめでとうございますお正月皆 さんはどのようにお過ごしになられました かなかなか少し悲しいニュースが続いて おります本当に被害に遭われました皆さん 心よりお見舞いを申し上げますえその中で もなるべくこう高覧を1つでも解消できる ようにということで様々動画出させて いただいたんですがえ少しでも皆さんの 参考になりましたでしょうかなりましたら 本当にあの幸いでございます今後とも よろしくお願いいたしますさてそんな少し 暗くスタートしてしまった2024年です が皆さんはもう初詣では行かれましたか 初詣で3ヶ日までに行うのが一般的では ありますが日本各地には本当にいろんな 神社そしてお寺ありますでそれぞれま 初詣でを行っていてロボシと調べてみたん ですが中には3ヶ日1月11日から3日 までで200万人を超えるような神社って いうのがま要はご参拝の方が200万人を 超えるような神社っていうのがどうやら 全国にこう10個ぐらいあるということ みたいですでま今回はちょっとそんな 2024年なかなかちょっと暗いスタート にはなっていたんですがちょ僕がですね1 日でそんなあの200万人以上人が集まる ような神社の中からちょっとピックアップ をしながらですねこの東京からちょっと西 に向けてえ全国各地の様々なえ神社そして お寺で初詣でをして回るということをね やらせていただきたいと思いますま神社 っていうのはまあ三が日までであれば深夜 までオープンしているというかいつでも 53できたりするわけなんですがえそう じゃなくなってくるとあの門が閉まって しまうとかっていうなかなか今日はあの タイムアタックに実はなっておりますえ話 をま簡単に言うとこの東京からえ九州の方 まで実は今回行こうと思いますというわけ でそんなあの神社のタイムアタックを兼が ねえ今回は1日でできるだけ多くの初詣で をしてみたいとそれもね200万人以上 かなり大きな規模の神社でえそしてお寺で え初詣をするというのが今回の比較になっ ておりますもうちょっとね全国各地でえ 2024年の無事事を祈りつつえそしてね 旅のね安全を祈りつつやらせていただき たいと思いますのでま一体どこの神社が出 てくるのかなとえそして最後本当に九州の 方にえ門が開いてる間に行けること行く ことができるのかなんていうとこを皆さん に楽しんでいただけたらと思いますでは 改めまして今回もよろしくお願いいたし

ますでは早速企画をスタートさせて いただきたいと思いますまずはここ東京に ある日本一の神社日本1の参画西の参拝 客数を誇る神社を目指していきたいと思い ますままずいつもだったらJRの方に 向かっていくんですがちょっとね今回本当 にねお尻が詰まっていますのでなんとか 早く行けないかなと思って少し調べました ところどうやらね東京から少し奥に行った 向こう今あの高居見えてるんですが二重橋 前っていう駅に行くのが一番こうベスト らしいんでちょまずはねちょっとそっちの 二重橋前っていう駅を目指していきたいと 思います奥の方にやってきて今ここが和 クラモと呼ばれる交差店になっています ちょうど青い車が右から来ましたがこの目 の前の道路が国道1号線国一という道路で え東京の日本橋からスタートしていて大阪 ですね大阪の梅田新道だったかなまで続い ているのがここ1号線になってますで目の 前に見えてるのがまさに公許でしてえ高居 は新年大体1月の2日に新年の一般参画と いうことで天皇陛下このご一家がやさんが こうお顔をあのお出ましになられまして皆 さんでねこうあの日本のこう繁栄を祈って まああけましておめでとうございますって いうような会があったんですがこれについ てはちょっと今年は1月1日のノト半島の 地震で中心になってしまったというような そんな事情もありますえそういったことが 行われるのがこの奥にあるえ高居の中です ね一般サが皆さんもよかったら2025年 にはなると思いますが参加をしてみて くださいそちらも本当に多くの方が訪れる そうですで今回はここの下側です行光地下 通路下側入っていくという地下鉄という ことになりますこのね行光っていうのも また1つここう天皇様に関係がありまして ですねあの言い方変えると美ゆきとかも 言いまして要は天皇陛下がね全国様々な 場所に時折りあの何かの会の開会しとにご 参加されたりとか色々されるわけなんです がそういうあのお出ましのことをですね 行光っていう風にま書きましてま漢字で 言うとま要は幸せが行くというかまそう いう感じなのかなちょっと違ったら本当 申し訳ないんですがまそういったことで ですね行光っていう風になっていてでここ の実はあの真っすぐの東京駅の真っすぐの とこってのは行通りって言いましてですね 天皇陛下があの東京からまお召列車とかで 出かけられる際には実はあそこを車でま 天皇の様の車で走っていくんですがまそれ もあるので良港通りなんていうそんなね話 もあるんですねはいまちょっとそんな実は

歴史深いのが東京駅の前のそ丸の内側に なっていますさあ入ってきたのはもう いきなりメトロな雰囲気がするんですが ここからねメトロ使っていきますえやって きましたのが千代田線の二橋前駅かこ 丸の内でございますえこっから代々木上原 そして綾瀬の方まで走っていくんですが これですねこれ明治神宮前こちらが今回 最初に訪れたい日本で1番ま大きな神社に なっていますさてそんなわけでまこのね 二重橋前っていうのも実はこう東京駅方面 改札なんていう風に書いてありますように やっぱこう東京駅から地味にね近いよっっ ていう駅で以前も皆さんにご紹介しさせて いたあるんですが東京からま直で中田線 乗ろうとするとま北千住の方にJRで行き ますかとかあとはま丸の線使って霞ヶに 行きますかとかなんか夜あるんですが意味 にね山歩くと400mぐらいでここに乗る ことできるのでよかったら使ってみて くださいさあ最初にやってきたのは千田線 に乗り入れているJRの常磐線の車両かな がやってきましたね代々木上原駅ですま朝 ですのでそんなにま混んではなさそうです がこれね乗っていきたいと思います では早速7時55分東京駅まというか 二重橋前から今回の旅がスタートしていき ますえこっから明治神宮前までは大体14 分ぐらい15分ぐらいで行けます原宿とか やっぱ山本線で行こうとするとどうしても 30分ぐらいかかってしまうのでやっぱり こう20重橋前から地下鉄で行くっていう のが結構いい選択肢になりそうですねはい ということで東京駅から大体15分ぐらい でやってきましたのが明治神宮前かこ原宿 です元々は明治神宮前っていう駅だったん ですがJRの原宿も近いんでかこ原宿って いうのが名前つくようになっています ちょうどいいとこに地図があって東京は こういくつかこうねあの高居とかを含めて あのなんだ森というか場所が用意されて いるんですがま東京から見ていくとこの 赤坂御地これも天皇陛下に関連しててで ここが新宿魚苑っていうのもやっぱり天皇 陛下に関連してる施設なんですがこの明治 神宮前原宿のここにあるのが明治神宮って いう魔神にますまどういう神社かていうの は上に行ってからご紹介させていただき たいと思いますがちょうどこんな感じでね え大きく感ですね明治神宮シュライン神宮 なんで神社なんでシュラインと書いてあり ますが早速じゃあちょっと上の方行き ましょうで上側に上がってまいりました ちょうどこう目の前にある道路っていうの がまさにこう神宮に至る道になっている要

は前入るための道の参道でま表参道裏参道 っていうのはあるのかどうか分かりません がまさにこうメインな通りになってるんで 表サドっというのがここになっています ですがま今になってみると結構こう ファッションだったりとかまあと青山と かって一体っていうのをこう街として表 サドを刺すようになってるんですが正確に 言うとこの目の前の表の山道っていうのが あったので表参道ってこう駅になっている んですねでそっから歩いていくといよいよ こっから入ることができる神宮橋っていう 昔は川だったんでしょうか今はもう山線と か湘南新宿ラインが入ってくる場所になっ てはいますがえここが川を渡っていくとよ 目の前に見えてくるのがここが明治神宮と いう場所になっておりますえ6時40分 から4時20分になっているそうですね 危ない危ない結構短かったのでいや良かっ たよかった早めにってい形になっています がこれがね明治神宮という形になりますで えっとこのようにですね実は明治神宮って いうのはあの神宮名前がついていると やっぱこう伊勢神宮とかアタ神宮みたいに まかなり古い神社っていう風なイメージが あるかもしれないんですが結構ねあの 新しい神社になっておりますえというのも ですねこの中ま入っていきますとまずはま 一応ちょっとが新年を紹介しますかえ本年 もよろしくお願いしますとま書いてあって 結構本殿とあのおみくじとかお参りの場所 は違っているそうなんですが入ってくると ま大抵ねあのどこでも神社っていうのは あの鳥をくぐって中に入っていくという スタイルになっているんですが実はこの 明治神宮っていうのはえその伊勢神宮とか アスタ神宮とは違いましてまさに上側 分かりますかねこのマーク実はあの菊の 語問になっておりますそう実は明治神宮 っていうのはあの結構ま日本一の神社明年 もこう320人ぐらいの方が3ヶ日でお 越しになられる場所にはなっているんです があの天皇様明治天皇様をご祭人とされて いる神社になっていますなので比較的 新しいです明治の時代って言ってま今から したらもう100年ぐらいま前になって しまったはいるんですがまでもねあの要は 昔の神々様というよりはこのように天皇 陛下ま明治の天皇陛下を待つご祭人とされ ているっていう神社がこちらになっている んですねなのでまこのように最初ねトリー とかもこう結構入り方があるんですが最初 にこう真ん中でこう頭を下げた後でこう 左側とかっていうのを歩くっていうのがま 1つあってま結構ねあのお手の前ではこう

頭を下げながら入っていくのが1つね マナーになっていますので僕もつ早速ね 入らせていただきたいと思います よいしょ入ってくるとこう東京とは やっぱり思えないようなこう謙遜しけさ ですねでこことかも本当にあの正月とかっ ていうのはドっとこう人が並んでま特に あのあの眼とかねなっていますのでまそれ がちょっとね伺えるような広さとそして こうなんかこうね森のすごいマイナス量を 感じられるようなそんな雰囲気になってい ますさあ広い広い通路をこう歩きながら もう1回こう出てきたのがオートリーです 同じようなま形にはなっていますが五本殿 に近づくともう1個あるっていうのが結構 神社とかではあるあるなタイプになってい ますこう1つ1つ説明くださってるのが 明人宮となっていてこの明人トリーと呼ば れオトリていうのは1番大きい日本で1番 大きいこう木造なんですねすごいですね こう色が結構ね味が出ていてやっぱりこう 上側の引の語問が素敵な形はするんですが ここがねオトというま木造の大きな鳥に なっていますで奥の方にやってきますとま こちら金賀新年まかれていますがそちらに 明治天王様とあとは証券高対合様のお歌が あの飾られていますがまこれを見るにつけ てもこう明治神宮っていうのがこちらの お二方をお祭りしている神社なんだって いうのが分かるかと思いますこの明治神宮 そのこの二方をお祭りしている神社になっ ていますので1920年明治天皇様がご 防御なさった後にえあの作られたっていう なのでちょうどえ今2024年なったので 104年目でしょうかというまだ新しい形 になっているんですねでやっぱりこう上側 に色々とマークがついていて3橋吉原宿 代々木名神宮前北参道というまさっきのね 参道ですねなっているのとあとはこのよう にはぐれた方は待合所へ来てねっていう ように書かれていてやっぱこう今は本当に もうするっと通れるようなその3ヶ日じゃ ないんであれなんですがやっぱこう320 人っていうことを考えるとってわけでこう 一応ねあの逃げれるようなっていうのが 必ずこう上側にあってで確か僕も昔ここに させていただいた時は確かこの辺だったか なまで並んでいたようなイメージがあり ますさてそして左側に見えてきたのはこれ はね長子ですねよくあの手の水って書かれ てますが長子っていうものになっています これも1つねマナーが実はあってここは 飛石はないのかななんですが飛石がある 場合っていうのはこう左手右手やって左手 を手をこう器のようにしてそしてあの口を

すいでそしてあの飛石の方をこうキュっと やりながらなんていうこう実はマナーも あったりということになってますねただま 人数が多かったり感染消化で飛石っていう のもね少し広まってしまうってもあって 取り入れてない神社も最近は多くなって おりますじゃちょっと僕はね長子の方させ ていただいていよいよ本殿の方入っていき ますま早速入っていきましょう南新門と 読むのかなの方から入っていって奥に見え てまいりますのが五本殿になってますま鳥 もそうですが僕は結構ここでもいつも頭を 下げさせていただいてたりとかあとはね これも確か踏んでいい場所といけない場所 っていうのがあったようなイメージがあり ます確かこれは踏んじゃいけなかったん じゃなかったかな確かそんな形でしたねで その後はさっきお話したように真ん中って いうのはこうギリのギリまでは神様の 通り道と言われてるんであ少し端っこの方 から来て最後にこう真ん中に確か行ってお 参拝させていただくっていうことだった ような記憶がありますはいじゃあえまそっ かその前にここかなでそのま明治天皇様と 証券交代号様をお祭りしてる神社になって いるんですが一応ねご利益といたしまして はまあの薬剤とかっていうのをま防止 するっていうのとあとはそのお2人か お二方結構仲が良かったそうですので意外 にもこう縁結びのスポットとしてもこう 有名ということみたいですなのでまその 記念したようなあの木だったりとかっての も実はねパワースポットになってるよう なんていうようにも言われておりました じゃあね今回のま初詣のルールといたし ましてはまどこもここでもお守りもらって くるとそういう喧嘩をするとも実は言われ ておりますのでまお守りではなくてまずは ご参拝をさせていただくこととあとはね あのおみくじをね1つこうまた引いていく ということで色々と各地集めていくって いうそんなスタイルで行かせていただき たいと思いますでは早速じゃあこちら 明治人グームですねでお参りをさせて いただきますでは無事にお参りさせて いただきました無事の今年の2024年の 安寧を祈らせていただきましたさあま本当 に今はもうシンプルではありますがもう奥 に入る時は多分あのもうちょっとなんか あの送電っっていう形になるので別のあの お願いをしなきゃ確かいけなかったのかな と思いますがこれでじゃあ1つ名人宮をえ 終了させていただくというわけで早速ね いきたいと思いますあのここ本当300万 人を超える方が訪訪れるという場所になっ

ていますのであのおみくじとかっていうの もね近くではね占いんですね少しまた別の スポットになっていますのでそちらの方で ね行きたいと思いますがやっぱここもね やっぱりあれですね菊のご問と言いますか やっぱこう天皇陛下にゆりがあるんだなっ ていうのが見るにつけてよく分かる場所に なっておりますねじゃあちょっとここも またね1つ頭を下げて出ていくということ になっていますのでいやなんかこう心が 現れますねうんいや本当になんかうん日本 人の感じだなというのが分かるんですがえ 明治神宮さんはですねよいしょと出ていく という形になりますよいしょっとここかな 普段だったら多分ここでねお守りあのお 守りとか売ってるんですがここはちょっと ま今3が日というか1月中いつまでかは 書いてませんけどあの人が溢れちゃうって こともあって少し離れた場所でえいただく という形になっておるようですさてさて奥 の方にやってまりますとこちらがお守り お札をいただく場所ちょうど明治神宮と 呼ばれる場所の近くになっておりますま要 は大きいですし本当に多くの方がいらして しまいますのでま場所を分散させよという 糸があるんでしょうまここにね重要所と いう風に書いてありましてまお札とかを いただくならこう右側でおくじしたいよっ て場合はこう正面でするよっていうことに なってますねはいなのでねじゃちょっとね おみくじだけ引かせていただきまして原宿 駅の方にまた戻っていきたいと思いますま このようにエマとか今年は竜年ですね竜の 年になってますがエマとかっていうのご訪 のする場合は左側でやるよということでえ 長記入させていただくような台っていうの は用意をされておりますおみくじをいだい てまりましたこちらですがおみくじが一応 あのシャカシャカして出していくタイプに なっていますがあの伊勢神宮と同じですね あの大基地とかっていうのを出すとか基地 とか京とかっていう形ではなくって明治 天皇様のあのお歌をあの書いてあるそう でしてこちらをこう読んでですねあの指針 としていくということになっていますはい なのでこのように書いてあるのがえ いただきました17番だったんですけど 差しのる朝日のごとく爽やかにえもた もたしままもたしは心なり蹴りということ で えっとあこういうこと書いてありますねえ 心はいつも記憶明るく持ちましょうという ことみたいですね誰でも爽やかな力なので え朝起きるということなのかなはいいや 本当ね素敵なお歌をいただきまして確かに

こう記憶明るくということでね僕もね記憶 明るくじゃあちょっとやれるようにしたい なというのと今日は朝ね実はあの7時 ぐらいからもう動き出しているので ちょっとある意味こう朝起きて良かったよ とこうエルを送ってくださったような そんな気持ちになりましたが一応ね ちょっといただきましたのでじゃあまた次 のね神社の方に行きたいと思いますお 帰り道の方から出てきて今からは次の神社 に向かいますがさっきは千代田線地下鉄 使ってまいりましたがしかし次はねえ長田 線じゃなくて安線JRの方で移動をしてみ たいと思いますちょうどこちら宿駅用意さ れていてま原宿には前ご紹介した艇ホーム 天皇五家かえお店列車乗る場合に使ってる まし最近はもう使ってませんがえそんな ホームもあるよということでここ原宿や 代々木っていうのはそういってやっぱこう ゆりのあるような場所になっているという ことですねはいまそういうわけでじゃ早速 こちらの方からこうまここもまだちゃんと 書いてありますが表参道会と表参道方面と 書いてありますねやっぱこう参道っていう 雰囲気もちろんこっちの右の方に行けば 竹下通りとかっていうでまたちょっとね あのファッションというかこうまた神社と はまた違った雰囲気の街が広がってるのが この場所になってるんですがま今日はね そうじゃなくてスピリチュアルというか 神社の方へ進みたいという思うので原宿 JRの方から行きたいと思います原宿駅 もうすぐに山手線に乗ってしまいました実 は原宿駅もまた明治神宮に関連して混雑 緩和のために今で言うと京葉線の舞浜駅の ように少しこう出口だったりホームだった りっていうのはずらしたりいんですねえ そのためちょっとなんか出口の方が奥の方 まで行かないと電車に乗ることができない みたいな感じになっていてえちょもう電車 が来ていたんでちょっと今日はまだこの後 はカツカツに入っていますので早速乗ろう ということで山線乗らせていただきました 乗って次に向かう方面は品川方面です品川 方面へと移動をしていき ますご乗車ありがとございますさて電車で 原宿から大体これまた15分ぐらいで品川 駅にやってまいりましたで今回ね2つ目の え初詣でスポットに向かおうと思うんです がえここの品川から京急に乗っていきたい と思いますえ次にちょっと向かおうとして いるのがどうやら初詣のまある意味で言え ばこう機嫌になったような場所だそうです まちょっとその神社の詳細について神社 じゃないな次は実はお寺ですがその詳細に

ついてまたちょっと後ほど皆さんにご紹介 させていただきたいと思いますがまずは 早速この品川から乗り換していきますさあ 早速京急の品川駅にやってきました ちょうど空港の方に行きそうな京急の車両 ですが京成かえですか高砂行きになってい てきっと途中から名前が変わるのかな そんな列車え非常にこう品川も混雑してい ますがこっからですね今からイブニング イングじゃなくて快速の三崎口行きを使っ て川崎の方まで移動をしてみたいと思い ますえまもう乗ってる方もいらっしゃい ますねはいまそんなこともありましてまず はねちょっと次の神社ちょっとここも 乗り換えがしばらく一気に続いちゃうので 説明の方はもしかしたらついてからになっ ちゃうかもしれませんがまずはねこっちの 列車で移動していきたいと思いますさて 早速品川から出発ですま今回は買得乗って いくんですがちょうど2扉の結構快適な 列車で乗ることができましたさっき ちょこっとだけお話をさせていただきまし たが次に向かっていく場所が初詣で発生の 地なんていう風に呼ばれています元々 1899年ま相当昔に京急大子戦っていう のがま開業してこの京急であったり新聞と かっていうのがプロモーションをしたこと によって正月に鉄道で神社物に参拝する ことがブームになったよってことでま いろんな神社ま今は明治神宮様が1番には なっているんですが実は京急っていうのも そのあの初詣で最初に個初詣でしようって いう風なま話ができきたっていうのでは かなりこう一躍を担っていたということに なっているようですましかし 1899年になっていますから正直言って 初詣でっていうのはまだこうできてからと いうかま文化になってから100年ぐらい しか経ってないってことなんですよねはい まそんな話をしながら見えますかちょうど これ京急なんですがまだ都心部走ってい ますがなんと富士山が見えておりますいや 今日そんなおめでたいような企画をやらせ ていただいていますがまさかの京急から 富士山が見えるというなかなか今日も幸先 がいい感じですねこんなに綺麗に富士山の 頭まで見えていてきっと今日だったら都長 とかスカイツリからもけ富士山見えていた かもしれませんいやなんかちょっと演技 いいですねということで京急川崎駅まで やってきました次いにえ神奈川県東京から 出て神奈川県までやってまいりましたさあ 次に目指していくま関東のえ神社仏学と いうか自社ですが次はこれです京急大子線 っていうのを抜いましてですね川崎大子と

いうのをちょっと目指してみたいと思い ますま今回は最初に日本一ということで 明治神宮選ばさせていただきまして一応 300万人を超えるぞと言われていますま 大きな神社とかお寺っていうのが3つあっ て今回の明治神宮前とあとは今ご紹介した 川崎大子さらにはちょっと離れた千葉の 成田山新寺というものがありますま ちょっと今回は北西の方にも行きたいなと 思ったんで川崎大もしくはえ成田さん新寺 悩んだんですが成田さん新寺行ってしまう とま相当早いさんから始めれば話は別なん ですがちょっとだいぶね遠すぎるという ことでま今回はね10個のうちから少し あの抜粋させていただきたいかつまと言っ てもねあの大きなところというか300万 人の超えるところていうのも皆さんにご 紹介したいですしあとはね実はちょっと ゴリ役も色々と考えてやらせていただいて おりましてまそういうこともあってですね 続いてはこのね京急第一線の方を利用し まして小島神殿なのかなえ確か小島市京急 の大子線内ちょっと乗ったことないんです がえ川崎大子の方を目指していきますこ 感じで普段だったらもうちょっとね本数が 少なくて15分2本ぐらいかな10分2本 かなんですが今日はあの正月ダイヤなんで このように6分に1本ということで少し 多めね運転をされてますやっぱそこは 300万人っていうパワーなのかもしれ ませんねで奥の方から電車がやってきまし たちょうど上側あれが交換に上がってく 本線に上がってくこう直通の線路みたいな のも用意されていますがこっちの第線って いうのはやっぱりこう本線とはちょっと 違うので4両編成で京急川崎と小島神殿駅 っていうのをえずっとこう生き生きして いるような列車になってるそうですま めっちゃ混んでるかっていうとそういう わけではありませんがでもなんかねあの 競馬だか競輪だかその光栄のもっていうの もあってちょっとねこれ後車用とえっと 乗車用っていうのが分けられているような ものにもなっているそうですはいまそんな ちょっとねなかなか変わった場所になって いるんですがあでも今は右側からなんでま 混雑は中程度とこなのかもしれませんねね 早速これ乗って京急の川崎台行きたいと 思いますでは早速今回は全面展望の座席が あったので全面展望で移動をしていきます これさっきお話ししましたがこの川崎大子 への京急大子線というのが初デブームに火 をつけた列車になっています元々は大子 電気鉄道っていう魔線まあ京急ですか なんてこの第1電気鉄道の時にま

プロモーションをいっぱい行ったので初詣 の方が行くよってことになったという そんなま発症の景色を見ながら川崎大子に 向かっているということになっております で川崎大子駅にやってきましたここが ちょうど川崎大子行道ということであ まさにあそこに表山道と書いてありますが ここが川崎大子の駅ですますぐに行くこと ができるようになっていますので赤色に なっているのとあとはこんな感じですね 結構大きい兵がね大きいですねはいこの ようにえ表になっているので4両しか来 ない駅にはなっていますが皆さん参拝し やすくなっているのがここの特徴になって います川崎大参拝の方はえ北口出て踏切を 渡るもしくはこっちから行くことになって いますがま電車もそうね高頻度とは言って も比較的空があると思うのでこっちから 行こうと思います駅の方反対側これが角松 があるのと入口専用出口専用みたいな感じ で分けられてるのがなかなか大きくなって いますが次に向かおうとしてい川崎大え 川崎大ですがま本名という今から行こうと してるのは川崎大子にある平見寺と呼ば れるお寺ですえ最初に行ったのは明治神宮 なのでシライでなので神社ですが次に 行こうとしてるのはお寺ですからテンプル ですねなのでえちょっとねまそこが100 割が違うっていうのとまあのつき着いた時 にかな話そうとは思いますが歴史がやっぱ ちょっと1つね長いものになっています ただ先にお話ししておくとなんかこう10 年に1度だけえ5回長なんていうのがここ にちょうどねハーツモデとか書いてあるん ですがあるということになっているそうな んでこんなね貴重なものもどうやらある そうですただこうさっきのメシルとまたこ 違うのは街中にありますからねこう表参道 って書いてありますがちょっとこうなんか ね商店街のような雰囲気もありますねで 今回の川崎大子ですが薬代けのこ神様と いうものになっているそうですなのでま 少しねまたなあの毛色が違うとかさっき だったらま塩結びとかあとは明治店の様 ですからこう新しい神社になってますが次 の川崎大子さんっていうのはちょっとね 古い神社いやお寺ですねになっているよう ですもあってこんな感じでいいですねあの 屋台ですねがいっぱい出てるのも特徴です ねやっぱこう街中さっきのメジングとかは 本当区画がしっかりとしているような すごいなお酒のコーナーもあってなかなか 面白いんですがあの区画であってそこで 一部それもあのなんだろうこういう屋台 さん屋台の皆さんがやってるっていうより

もちゃんとしたなんかお店みたいな感じで いくつかあったんですがすごいな色々 こっちはねまいわゆるまあのよくありがち な屋台みたいなのがこういくつか出てると いう感じなんですねうんいやこのね僕 ビビーカステラめちゃくちゃ好きなんです がまちょっと今はね花より団子ではなくて まずはこう参道というかねあのここのねご 参拝をしないとね話がしないというか今日 まだ先がありますからね時間がないんで とにかくちょっと急いでいきたいと思い ますまいよいよ真ん中の方え拝のの表道 より表参道というか似合ってきましたが この辺はあのやっぱ地元っていう場所なん で車ですね規制ができないっていう感じに なっててそれもはってね結構ね混乱してる とこはありましたでここから先入っていく のがこれ中見となっていますこれねあの ちょっとまた違うというかなのが要は えっと浅草の戦争寺っていうのもあれはお 寺になったよんですねでえっとこちらもえ 今回は平寺でお寺になっているので目の前 こう入っていくのがこのようにあの赤みと 言っていますさっきのように明人宮とかっ ていう場合はま3道参拝っていうことなん であんまり詳しいここについてはあのまだ 詳しい知識がしないところがあの申し訳 ないとこであるんですけどお寺が中店って いうのかなちょっとなんかその違いが感じ られますねまでも本当に多くの人が いらっしゃってて今日参加日じゃないん ですが非常に多くの方が集まっているよっ ていうのでやっぱりこう300万人って いうのは立てではないなていう感じですね てやってきました金剛さと書かれています がこちらが大本山平平見寺と言われている ま川崎通称川崎大子という場所になって おりますここから入ってて正面に見るのが 大本道となっていてまさっきとやっぱ違う のは鳥居じゃないんですね神社ではなくて お寺様なので今度はま鳥居というかま 入り口をくぐって門をくぐっていくという ようなそんな流れになっていますこちら ですが1128年大事3年にまできたま あのお寺ということになっていまして さっきの1920年の明治天皇様のご表業 に合わせて作られた明治店のえ明治人宮と はまたちょっと雰囲気が違いますでこちら はえご5祭人という言い方をえするのかな ご祭人じゃないですねごめんなさいこちら はご本尊という言い方をしましてあのまご 祭人ではなくてまそのなんだ1番こうま メインで丘の飾られてると祀られてる方 っていうのがご本尊が攻防大使様になって いますま工房大使様というとえもっと

分かりやすい言い方をすると空海さんに なっていて空海さんというとやっぱ荒野 さんていうイメージがま結構ねあの受験の 時に社会で最長と空海どっちでというね どっちかが冷え山略どっちかがえ荒野さん なんていう風に話をされたりするんですが 高野さんのところからこうまあのもう1つ 作ったよっていう形になっていますで こちらのご利益の方につきましてはまさに 薬代さん薬代大子え川崎大子という風に 言われているのがこちらの平原寺と平見寺 ということになっておりますなので上にも ね役よけっていう風に書かれてますので まさにでも今本当に2024年ちょっと1 つ超ねあの元気がないというか良くない ことが比較的起きている方からすること からするとえ少しこのえ平見値というのが ね非常に今1番合ってるのかななんていう 風にも思いましてまそういう風にねやって きたということになりますまでも本当人が 多いですからまずここでねあの今度はね あの鳥じゃないんですが一礼をしていくと いう感じになりますこうねさあえっとなん だえっとアウの像がいるのが強いですね はいまさにこれそしてね奥の方に行くと こう煙があるよっていう感じになってて 一応ねそれでもここには子手を洗うとこは ありますから調子をしてから奥のとこでね 煙とかあのやりながらてい感じになります ねですねこっち見るとおごま受付所という ことでおごま確かこう焼くんだったかな札 みたいなものを用意してお焼きするやつ ですがすごい時刻表のようなものがついて て次は10時に始まりますよなんていう風 に書いてあるありはなかなかちょっとすご いっていう感じがしますねでこれは皆さん よくありがちなやつですがこの皆さんね この100円のえおこですねまさにまお 先行ですがお先行をこう置いてこう煙をね こう直したいところというか何か変えたい ところにこう浴びて入っていくっていうの はお戦争と同じでまさにこうお寺と同じ 雰囲気となっておりますねはいまちょっと 混んでますので僕はちょっと煙をいただく だけになりてちょっと頭と目とねこうなん だ足かなやらせていただいてここがね中が ね入っていくよということになりますので ここはねお様おなんかすごいやってますね このね奥にいらっしゃるのがまご本尊様が いらっしゃるということで早速ね行きまし ていきたいと思いますねお参りをさせて いただきましてこちらはお寺になってい ますから2例2拍手1例ではなくえ言葉が それぞれお寺によって用意されていて 例えばこちらだと南大師返上金剛という風

にお話をまねじると言いますが念じさせて いただきながらえやらせてあのお願い事を お伝えするっていようなそういうあのここ になっています ねでえまたこれも同じくでお駒の方はね中 にもうちょっと中に入れるあのご本土の 近くの方に行くことができるよっていう 場所がありますがこちらの方からね移動 するよっていうのとあとはこれもまた多め ですねだいぶ人が増えてきましたえ目の前 のとこの横にお札とかお守りの場所って いうのが用意されているのでこちらでお札 お守りをさけいただくとえそしておみくじ とかやれたい場合もこう端っこの方に行っ ていいていくという形になりますはいま そういうわけでね僕もじゃちょっとねま さきの話通りではありますがおみくじを またいただきましてえそしてまた次の神社 の方に移動をしてみたいと思いますこれ どっちなんだ正解が分かんないけど人がい ないからこっちでいいのかなちち行きたい と思いますこちらは同じくシャカシャカと 振ってえ番号のえ箱から引っ張ってくると いうようなそんなスタイルとなっており まして無事に今回もお授けいただきました まどういうような名前かわかんないんで見 てみようとこれはあれですねマジか今日 ああ今日か書いてあります何これ物事相互 殺してはからずなんだこれは家紋の不なる 魚の水なきがごとし一に大を念じ静かに かごそうですかはいはいはいはい願望のれ に錯雑なり相殺してこれはなかなかあれ ですね はははは [音楽] う おおなかなか重たいですねそっか結構 なんかね もそうけど出やすいんですよねこれね今日 はねはいそうかどうかわかんないですけど あれ54番あれも50番なのになんで54 番あれ50番なのなぜか54番を引いて しまうという嘘さっき50だったのになん で50のとこに54え嘘これ違う違う違う これ違う違う違う違う違う50だった50 だったということでですねあのちょっと 見事にトラップに引っかかってしまいまし てですねあのなぜかなぜかですねこれ箱が 123456こあるんですけど右側だけが ねなぜかね50番が54が入って るっていうとんでもないあのトラップに なっていてとは言ってもねもう1個お授け いただくということでちょっとねあの周り の方というかあのご相談したらま一応 ちょっとあの100円の方をねご訪の

いただきましてあの他の男でと50番を 引きくださいってアドバイスいただいたん で引きましたよ50番これこれこれこれ これですよシっ本当にももう本当に物事 更新し進みてリアリ始め苦あが先はむ通じ て幸をべし常に大少年で努力すれば長くえ を保つべしということでだいぶ変わりまし たねいやいやいやいや もうん横行は1人旅を包むべしかそうか 今日1人なんだけどなうんふむふむあや 高角はね最北最北だから最北かま西西西か はいなんちゅう感じでわびっくりしたな 本当にちょっと50ねというわけで54番 の方はねさすがにちょっとね戻すっていう のもおかしいと思うんで一応結わせて いただきたいと思いますはいあの一応ねあ なんだあの今とかが出た場合が結ぶって いうのが基本的なパターンになっています ねいいものは一応ね持っておいて常にこれ を見ながらえ反省反省というかねこう 振り替るっていうのがおみくじとされて おりますそういうわけで西下立門と呼ば れる場所から出てまいりました少しね こっちの方が駅に近いかなと思いましたの でこっちからあの外に出させていただき ました一応なんか出るのあと入るのはでき ないということがなりますねはいえ大本道 のお参りはできないよとことなんでえ出て きたということになりましたまいろんな あの屋台とかもあって屋台もでもちょっと ね値上げの波が来ているみたいであのこれ もだったら50000円とかで変えてた ものがみんな600円になってましたねま ちょっと特に今はねちょ次に行きたいんで 買わずに来ちゃいましたけどまでもね やっぱそういうところも変わってるんだな というかこう時代の流れだなっていうの1 つ感じてしまいましたがこれでねお寺様薬 よけの方をねやらせていただきました さて再び川崎大子駅の方に戻ってまいり ましたいや本当に今思ってもな50番の とこに54番が突っ込まれてるとは思わ ないよないやちょっとまでももしかしたら あの54番こそが50番ではあったけど 本当だったのかもしれないよしと考える なんかす複雑な思いになりますがま とりあえず再び川崎大使にやってきました までもそんだけ逆に言えばたくさんの方が お上引いていてこうね補充するのも ちょっと大変だったってことなのかもしれ ませんがはてさてさじゃあ次はねび京急 乗ってちょっと今度はね東京から少し遠目 に離れていきたいと思いますまあの成田 さん新生子っていう手もあるんですがま 今回は全国でなるべく200万人以上の方

が訪れる大きなとこっていうのを色々と こうご紹介しつつ参拝していきたいと思い ますのでちょっとね次はね品川の方に 向かいたいと思いますはいというわけで 列車来ましたこれさっきのタと同じかな なんかちょうどいい感じのサイクルだった のかもしれませんがいい感じに乗ってまた これでケーキの川崎ですねに戻っていき ますいややっぱり小島神殿からだと空い てるけどここでめっちゃ人がいっぱい乗 るっていう感じになってますね閉まった しまった今上側に上がってきたんですが ちょうどね普通品川行きが出ていきまして いやあの品川に行く時ってどうやらですね 普通列車に乗って蒲田で乗り換えた方が 早く行けたらしくてやっちゃいましたね なんか羽田空港から来るやつがあるんで そちで乗り換えた方が早いんですが ちょっとね失敗しましていやこの失敗は後 でちょっと大引かないことを強強くお祈り したいんですが果たして大丈夫かなとえ ですなのでまそんなわけでですね次はま5 分ぐらい待って青行きの特急列車を ちょっと増したいと思いますいや心配だな あそして久々に京急乗りましたが エアポート急行じゃなくて本当に急行に なってましたねおお変わった [音楽] なさあ左側やってきましたおお水色の車両 だ確かブルースカイトレインがでも混雑が えぐいながしかしちょっと珍しい列車が来 てこれももしかしたらご利益があったのか もしれませんがちょっと珍しい水色の ブルースカイやつ乗って品川に行きます いやめちゃくちゃこの列車も混んでいて 途中蒲田からとかも羽田空港の方からの方 が乗り換えてきたりといった具合に最後の 最後までめちゃめちゃ混雑をしていました まもなく品川到着しますが品川もまた なんか今工事をしててなんか横側見ると架 みたいなものを作ってますねちょっと僕も この工事計画あんまり詳しくは知りません が品川駅どう変わっていくんでしょうか高 ゲートウだけではなくって品川駅も何やら 新しく変わっていくようですということで 品川にやってきました与論島のこう節電が されてるってちょっと面白い列車でしたね さてこの後はちょっとね新幹線にも乗って 移動しちゃいたいと思いますえそういう わけで少しここでね んないないうってまし差し当たりちょっと 出て新幹線のとこまで一気に行っちゃい たいと思いますというわけでまずは品川 までやってきました新幹線までやってき ました品川駅は結構東京と比べると

シンプルなんでいやいや比較的早めにやっ てくることができましたさこっからは西に 行きたいと思いますあとは今回ご紹介して ない神社としては埼玉県に川神社っていう のがありそれもまた200人以上の方が 訪れるような大きなあの初詣の神社となっ ていますそれと戦掃除ですねあとは成田 さん新長子あたりっていうのが有名どころ になっていますがま今回はちょっとね 日本全国行こうかなということで活いをさ せていただきたいと思いますさあ次ですが 実はね名古屋の方に行きたいと思います ちょっとね名古屋もちょっと1つ皆さんに ご紹介したいものがありましてちょっとね そんなこんなで名古屋に行きますでのぞみ 号はもう今日は実は1月4日過ぎてるんで 全車えっと成績じゃなくなったんですが ちょっとねまやっぱりEXも料金高めと いうことになっていて実はこのちょうどね 乗りたかったんですが639号と光号停車 駅見ていただくと新横浜豊橋名古屋になっ てますあの豊橋を超えるとてか真名古屋を 超えるとめっちゃ遅くなっちゃうんですが 名古屋までだったら比較的ゆったり行ける ぞってことでえこの新幹線に乗って次は 名古屋に行きますていうかよく見たら自由 席ちょっと空いてていやさっきね指定席 除いてみたらですねなんとほとんど窓側が 空いてなくていいばっかだったんで今回は ちょっとねあのもうあのなくなっちゃうと いうか消化しかできないんですがポイント を使って贅沢にさせていただこうという ことでま初詣企画おめでたい企画なんで 今回はねここからねグリーン車をて予約さ せていただきたいましたのでこれでね利用 したいと思いますいや自由席でもこんなに 空いてるんだったら自由でも良かったかな なんていう感じなんですがしかしまでも あの朝ご飯実はまだね食べずに今日は朝 からずっと動き続けてるんでここで1つ モバイルオーダーピアスも確か使えたと 思うのでご飯を食べさせていただきながら にてきたいと思いじゃね汗汗本汗汗ですね 早速光639号の新大阪駅で名古屋に 向かいますでは余裕で品川駅をひり号で 出発をしていきましたま規制ラッシュもタ ラッシュも終了したということで混雑は やっぱりその時に比べればだいぶ緩和して いますえでもやっぱり指定席の販売状況と か見てるとグリーン車はま丸になってき ましたが指定席はやっぱりバツになって いる なか大変ですねやっぱ新幹線も大人気なん だなっていうのがよくわかりますちょうど 奥に見えてるのは昔僕もよく止まらせて

いただいた品川プリンスホテルでしたなの でこのようにグリーン車入ってくると グリーン車ま本当に贅沢ではありますが 比較的こうね空いているようなイメージが ありますねしかしグリーン車も結構最近 なんかあのお子様連れというか赤ちゃん 連れの方がすごく多くてね結構赤ちゃん 向けに人気になってきたんですかね結構ね 元気に赤ちゃんとか子供さんがしてるも見 ますがさてさてて感ですがこれがグリーン 車になっていますちょっとだけ大きな窓で 非常に快適でございましていや本当にね 移動し続けではありますが今日もね実は サンライズに乗って来てまして大阪から サンライズ乗ってきたんですが非常にね 眠くなっておりますでこれもあとおしりが いただきます光り号なんですがおしりを いただけるよっってことでちょっとね なんかデザイン変わりましたね昔はなんか 三浦かだったんですが最近はちょっとこれ 誰かわかんないですけどデザインが変わっ たなって感じなんですがちょっと 押しいら進行方向右側の窓より日本一の山 藤さんがきれにご覧いただき ます本日は天気もよく富さんの前景をご覧 いただき ますわずかな時間ではございますがどうぞ ご完勝くださいなんて感じですごい またまた滅多に聞くことができない富士山 放送が流れてきていやこれはちょっともう グリーン車にして良かったなということで 進行方向右手側新富士付近では綺麗な富士 山がまというか京急から見えていたんで きっとこれは見えるだろうと思ってはいた んですがやっぱり綺麗に富士山が見えて ちょっとなんか嬉しいですねでモバイル オーダーというものをお願いしてジュース とミックスサドをいただきました結構高い 朝ご飯にはなってしまいましたがこの ミックスサンド意外と美味しかったりし ます昔はなんか色々サンドイッチもあった んですが最近はねちょっとなんか種類が 減ったという感じですねあとは眠いんで ジュースポンジュースをいただきながらと いうことで富士山も見ながらいや本当に 最高でございますで列車はこのように静岡 も通過をしていますねえ今回の新幹線は 新横浜を出ると次は愛知県の豊橋まで 止まりませんのでそのままぶっ飛ばして いくという感じになっておりますさてやっ てきました名古屋に到着でございます 名古屋なんかさっきまですごい富士山も 綺麗であの明るかったんですが西来るに つれて若干曇っておりますが名古屋です いや一応がよりもは

ましこはもうはゆっくりゆっくりになり ますのみ号にこ抜かれるという感じになる そうですさておしりをねしてる場合では なくてさらにまだ行かなければなりません 次は名古屋にあります県のま1つねまこれ また200万人以上が来る神社の方に次は ね神社です神社の方に向かっていきたいと 思います名古屋駅出てきて名鉄の方にやっ てきました僕はも非常に大きな鉄なんです がからもう慣れた人であればまあの特に 走ってるわけでもないんですが5分ぐらい で結局来れてしまいますえまこの出口の方 からね式カードなんで入っちゃいますが 名鉄で次は1つね行きたいと思いますま 愛知県にある神社と言いますとアスタ神宮 でございますはいえ次に行く神社ですが アスタ神宮ま名前アスタさんとか色々呼ば れていたりもするんですがそんなねアタ 神宮にちょっと次は行ってみたいと思い ますということで名古屋駅の名鉄のホーム にやってまいりましたいやちょうど右側に ミュースカイがいて実は今回はそのまま 神宮前っていうとこに行こうと思います いや正直言ってま神宮前であっても ちょっと乗ってもいいかなって一緒思った んですがあのミュチケットを買う時間が ちょっと長すぎたんでまやむなくという ことで今回は置いておきたいと思います 今回向かっていくアスタ神宮ですが最初に 行きました明治神宮と同じま神宮の名前が ついていますえしかしま神宮と言っても ですねまあの名前という名前は同じでも 実際の役割はま全然違うよっていうま そんな場所になっていてまどんなとこなの かっていうのはねちょっとこの後皆さんに ご紹介したいと思いますま今回は名鉄で 行きますが別に名鉄じゃなくてJRを使っ て熱駅っていうのがあるんで熱駅っていう ところまで行くっていうのもありですさま そんなこともあってね色々ね面白いのが この1つのアスタ神宮の最寄駅になってい ますさあちょっとね特急乗った方がま景気 良かったかもしれませんがまあまあまあ まあえそでもその後ねすぐねこれ強ですよ あの2分どんどんどんいん方の列車が るっていうのがここの名鉄名古屋駅の特徴 になっているので急行吉田駅かなになって いますがこれ乗ってまずはね神宮前駅の方 に行きたいと思いますちなみにあのどれ 乗っても神宮前までは同じ停車駅で走って ますじゃあ早速列車に乗車をしていきたい と思いますがやっぱここもねかなり人が 混雑をしていますま皆さんがスタジに行き たいというわけでは決してないんですが それでも2分車

古屋 地下てくに上がってくるのでさっき新幹線 で走ったのと同じ場所を走行していくこと になりますさて神宮前駅にやってきました ここがアタ神宮の最寄駅になっていますま JRと名鉄それぞれあるんですが名鉄で くるとこんな感じでさっきのニュース会も 含めてあの全部の列車が止まるよっって いうので少し便利になっていますもう なんかこう奥にも見えているここがアの森 とかって言われたりするんですが本当に駅 からも近くなっていてま何はとわちょっと ねまだまだまだまだこの先がありますから 行きましょうちょっとねあの6時半なん ですよ最後に行きたい九州のとある場所が 6時半なんで今これで何時12時半かなん でねもうあとね6時間しかないんで ちょっと頑張りたいと思いますというわけ で早速ちょっと明田神宮の説明は行き ながらまた後ほどさせていただきますはい 奥側の神宮前から信号を1つ渡ってやって まいりましたのがこちらがアスタ神宮です ねアスタ神宮でございますま名古屋の方 からするとお伊勢さんとかって呼んだり するのがこちらのアスタ神宮になっており ますえここのアスタ神宮なんですがこれ 今回あのご参拝させていただく神社の中で は最も古い神社になっていて646年 646年にできた神宮になっていますその ためま現存しているま現存していると ちょっと言い方が語弊があるかもしれませ んが新しい最近の人っていうよりもかつて の神様ですねかつての神様っていうのが あのご祭人主の祭人になっていてあの狼様 という方がこちらのま祀られてる方になっ ていますま今度はお寺ではありませんから ま名前がねこう明日の狼さんで西人という 感じのご本尊ではなくて5祭人という形に なってますでこのアスタ神宮は大体年間 230万人ぐらいの方がこう訪れてま東海 地方の中心に皆さんが集まれるっていう 場所になっていますでここの特徴なんです がま今回の中でもかなり1つあの大きな 独特なものがございまして何かって言うと 実は日本には三種の神義と呼ばれるものが あります三種の神義っていうとですね結構 こう名前がこう合成なところはあるんです がやの鏡草の剣やの真玉という3つの三種 の神義っていうのがま古来から存在をして いるんですがそのうちのやの鏡っていうの が星神宮そしてやの真玉っていうのは高居 に置かれていてその真ん中の草の剣という のが実はこのアスタ神宮に置かれていると いうことでま神宮東海県と言うとやっぱ 伊勢神宮ってイメージがあるかと思います

ま伊勢神宮の方だと天照狼さんっていうの がえ5西人州の祭人さになっていますので まそちらもそちらでなかなかすごいとこに はなっているんですが実は伊勢神宮という のもえかなり多くの方がこうね いらっしゃってそしてえそしてあの三種の 神義が置かれているような沖縄神社という 風になっているのがこちらに言われてい ますここもまたね毎年毎年あの恒例なん ですがたくさんのこうお店が出ていると いうことでメジン宮とはまた違いますし 川崎の工房大出さんともまたちょっとね ここはあの車来ないんで違うっていう そんな雰囲気になっていますが早速じゃ 行きましょうさすがにちょっと時間が経つ かじゃないんですが人がめちゃくちゃ多い ですねでここもまた同じく鳥ですね今度も 鳥ですもこれも木の鳥なんですがでもま 名人宮のが大きかったとこととあとはあの 天皇陛下ではありませんのでえの問がつい てるわけではないということになってい ますがやっぱりここでもね1つまた頭を 避けてよいしょ中に入らせていただきたい と思いますいや多いなこれはすごい3ヶ日 で230万って話になってますがそれより もっと期間を広げたらもう300万人 やっぱりここでも来るんじゃないかって いうそんな雰囲気ですねそして匂いがな いいんですよも入ってくると長子手を洗う 場所がありましてスタジもまたこう人が 多いんで特子コーナーもありますがこを 使ってね手を洗いたいって方の場合は こっちになってますねまでも結構すごい列 になってるっちゅう感じなんですがま どっちもね選べるという感じにはなって おります僕はちょっと年車高を使わせて いただくことが多いんで実はこっちよりも ね奥の方が早くできたりしますのでまそこ はタイミングを見つけてえやってみて くださいこまた上側に次のルートが書かれ ていて本宮はまの真ん中という流れになっ ております本当お正月とかはここに本当人 がバーっと並んで前の方で警察官の方とか があの整備をするなんていうのもよくある 光景になっていますえちなみにこのアスタ 神宮様のゴリアですねメインとなってくる ゴリアが可安全と無業速裁ということに なっておりますま家内もねもちろん家族 持ってる方のとっては良くて僕のとっては 1番ま無病食材でしょうか健康に行ける かなっていうのが1つはこのねゴリ役と いうのとまたもちろんね館内も無病でね皆 さんが元気にっていうのも1つねここでね お祈りできたらなと思います最後もう1回 こう鳥がねおいしょ

ありましておと奥のお中に入ることが できるということになっておりますでこの ようにえ目の前実はここ2種類のあのやり 方がありますさっきの川崎大子さんもごま という形で奥に入ることができるんですが えっと普通の方はこの手前になってます この手前側あの代の手前側に白いものが あってそこからあの賽銭を投げるという スタイルになっているんですが1000円 を支払いするとえ奥の特別参拝というもの が可能になっていて奥でね参拝することも できますま今日はちょっとね時間もあれ ですからこの辺で1つま奥ちょっとまだ これでもね10人ぐらいあってあれなん ですがここで1つねえっとお参りをさせて いただきましてまた次に行きたいと思い ますちょうど奥の奥ですねご本殿の方ここ は伊勢神宮と同じスタイルで結構あのご 本殿までは距離があるっていうのがこの アスタ神宮になっています無事にお参りを 済ませてまりましたいや本当にね健康って いうのを1つね大事にしたいなっていう風 にまから思ですがこちらでお願いをして 出口が2箇所に分かれてますこの後地下鉄 乗ることもできて地下鉄神宮に指定駅が あってそっちに行くあヤスタ神宮にかに 行く場合はこれ左側でえまた名鉄とかは まだまだ僕はちょっと先に西に進まなきゃ いけないんで星の左側の方に右の方に行き たいと思いますアスタ神宮っていうと浜屋 が結構に有名ですね毎年この江戸の浜屋 っていうのを頂いていく方が結構多くなっ てますま今日はちょっとまだ先があるんで あのバキバキになっちゃうとあれですから まお守りとかはねもちろん喧嘩にもなって しまいますから買はきませんが移動して いくということになりますでこれね本当 やめてくれとは結構書かれていたりする こともあるんですがおみくじになってます ね初みくじっていうのがあってこれはね 今回の中で一番実はね料金としては ちょっとねおため価格なんですが200円 で初みくじというのを引くことができる ようになっていますでそうだそうだこちら あのアスター神宮様は神宮なんで2例21 例というそんなまあのごアの仕方となって いましたやっぱお寺とはまた1つ違います ねはいでえここのねスタイルもねまたこう 斬新というか多くの方がやられるスタイル になっていましてこ手前側でこう シャカシャカをねしてシャカシャカをした 後で200円を持って奥に行くという そんなスタイルになってますのでじゃ ちょっとここでもまた1つね引いていき たいと思いますこのスタイルだとさすがに

54番50番みたいなことはないと思い ますというわけでやってまいりましたはい こんな感じですね28番というわけで今度 は中吉になりましたよいやいやいや いやいやなんかこうだんだんだんだん 上がってる感じがするのはちょっと嬉しい 感じではあります ましはのためならずという風に書いてある のとねこう人にあればはいよいよ上とわれ てるので今年は結局こういう感じなん でしょうねっと皆さんのためにね僕も何か できたらなという風に常々思っております がよりねちょっと神様からもこう アドバイスいただいたってことでちょっと なんかこう実感が湧くということになり ましたいやいやいやいやはいということで じゃあねおじもいきましたので移動をして いきましょうで田神宮の方から出てきまし てえまた神宮前JRでいと名鉄で行こうと は思ったんですがちょっとこの後ね本当に だいぶですね実は先方調べたらかなりタト になっていたのでそして名鉄もニス会じゃ ないとちょっといい感じに行けなそうだっ たんであの今度は名鉄じゃなくてこっから ね300mぐらい離れたとこに厚田駅JR があるんでJRの方ね使っていこうと思い ますこのようにやっぱりこうこちは ちょっと川崎にいてますかシャッター街に はなっちゃってますがあの商店街みたいに なっていて少しね落ち着いて買い物とかっ ていうのもまやってる店であればパンとか も売ってるのかな買えるっていうのが ちょっといいですねやっぱりこういうのも なんかこう表参道参道とは言うのかな ちょっと言わないのかなかもしれませんが でも中店では手じゃないからないんです けど色んなお店があるよっていうところを 歩いていくという感じになってます発駅の 方にやってきましたこれがまたあれなんす よアスタ神宮あの年末年始だけはね正月 料金と言って60分1時間1000円とか みたいなすごいねなかなかね激しいきに なるんですねもうJRの駅のやつなんです けどねいやということでなかなかね結構ね 他のとこもみんなそうなんですよまもしか したら今日さん参拝させていただいた他の 2つの神社まそもそも車でちょっと来るの は厳しい場所かもしれませんが結構ね料金 が激しいことになってるのがここの場所と いうことになっておりますがよよねアタの 方にやってきましたま正直ね名鉄より ちょっと止まる列車も少ないってのあるん ですが若干空いてるようなそんな印象は ありますさあ飛田駅の中に入ってきました ちょうど目の前に金沢からの白さぎがお

掃除するために入ってきたりという感じで 実はこの明日駅も結構大きくてあの色々 見るには楽しい駅になっていますただま こんな感じでご覧の通りでそんなに めちゃくちゃ人が多くないよっていうよう なそんなイメージになってますこれですね 最初あの神宮前からだったらこのミに 乗ろうかなとか思ってたんですけどと思っ ていたらですねなんとあの予定していたと いうか1時1分の列車乗ろうとしてるん ですがなんとね6分れとか書いてやってる ですねいやちょっとこの後のこと考えると ねこの6分の遅れは結構しんどいんですよ ねっていうちょっとねなんかなかなか悲劇 的な話なんですが大丈夫すかねいや ちょっとねちょっとねだいぶねやばいすね まはいでもましょうがないんでしょうが ないんですけどはいということでね ちょっとね明田駅の方に来て名古屋方面 経由していきますああ名鉄をね実は4本 ぐらいもうね先に送りましたがようやく来 ましたいやいやいややっぱりちょっと急い でる時はちょっとね散らずに名鉄で行けば よかったなやっぱりJRはね普通列車なん で15分に1本ですから遅れちゃったら買 が効かないんですねいやちょっとこれはね 1つ反省皆さんもねよければあの名鉄を1 つちょっとお急ぎの時はお勧めさせて いただきますがようやく来たちょっとこの 列車で行きますかいややっちゃったな 大丈夫か なさあ名古屋に着きました名古屋に着いた はいいんですけどいや遅いなめ間かって しまましたね本に7分遅れということで 結局遅れは増えて名古屋に着いたという ことになりましたいやちょっとね正直粉と かねだいぶね厳しいんですがうまくいく からどっかでなんとか調整しないといけ ないということででもな行きたかった神社 を減らすのもちょっとやだしみたいな そんな気分でございますがはいまちょっと ねえ早速新幹線の方に行きたいと思います 新幹線の中に入ってまりましたいやいや いやいやいやいやいやあのですね本当は 乗りたかった列車がちょうどね17分だっ たんですね新幹線のぞみ号がですが17分 に名古屋駅にらしでしたちょっと出てき ましたけど着いたんでまもちろん新幹線は いなくなっているということでさらにま 今日はもうあののぞみ12本台はやって ないんでのぞみの感覚がちょっと開い ちゃう時間帯になっちゃってでま次の列車 はこちら26分まで来ないということで あとまこれ絶妙なんですねこれね1233 分待ちか3分それでも早いんですよでも

ひめ食べる時間はないですしねえていう まあまあまあそんな話になっちゃって いやいやましょうがないすねいや名鉄を 選ばなかった僕はちょっとねミスりました ねちょっと運が尽きてきたかなはいでま とりあえずちょ次はですね京都にちょっと 向かいたいと思いますま京都ってのは やっぱり1つね初詣でいろんなスポットが あって西のこう1つまでも日本3大とかっ て言われてることもあるような場所なん ですがが次はね京都でございます京都なの で京都の1つね神社の方に行きたいと思う んですがま京都ぐらいだったらね自由席で 一緒ってことで自由席に乗っていきたいと 思いますはいというわけでやってきました 新幹線がえのぞみ69号の広島行きですま 新大阪だったら一番こうね多分空いてると 思うんですが広島って果たしてどうかな 結構博多行きは混んでるイメージ わ1号車でもなんか結構混んでんな こりゃ感じです ねう大丈夫かなまSなんでね最悪どこでも されればコンセントはありますがいやはや まあいいかとりあえずじゃ乗っていき ましょう結果的に通路側しか座ることは できませんでした並びに真ん中もびっちり と人がいましたので本当に自由席は満席 状態となっていました本当に京都までが 30分ぐらいだからまだ助かったっていう のとSだったんでこんな感じで充電でき るっていうのがまだ助かりましたね いやいやいやいやいやいやこんなに混ん でるとは思わなかったないや新幹線 やっぱり人気ですねえ自由席で京都駅まで やってまいりました京都ですねはい いやいや東京からスタートして名古屋寄っ てそして京都までやってきたということで 京都に14時に到着をしました最後の最後 のとこがですね6時半なんでもう4時間半 しかないんですがでもね直で行くんじゃ なくてもう1つこう 関西全国で10個200個200万人以上 がお越しになるような神社物してお寺を 今回巡る初詣でするという企画ではあり ますが関西にもまた1つ大きなものがあり ましてま正確に言うと結構ね2つあるん ですが一応ね関西1と呼ばれますえ神社に なりますがそちらが京都にありますので そちらにちょっと行ってみようかなって いうのがえ京都で降りた理由となっており ますただま本当のことを言うと14時 ちょうどの次の列車に乗りたかったんです が14時ちょうどに京都駅に着いてしまっ たのでどうしようもないとで次の列車普通 列車しか止まらない駅となっていますので

さっきのア駅と同じですね遅れたら終わり ますしさらに言えばま乗れないとね大変な ことになるよってことになっていますがま とにかくでもまね行くと決めたからには 行くということで最後の方はだいぶ心配に はなっていますがとりあえずこのままHR の在線の方に行きたいと思います新幹線の 改札口を出てまいりました次の神社をご 紹介させていただきます次の神社はこれ です赤色の稲大社さんでございますえここ から稲駅すぐで実は稲駅っていうのがもう 5分なんですが本当にあのJRから非常に 近いというアクセス最高の場所にあるのが 伏見稲大社さんですま明治神宮と同じく やっぱりこうアクセスの良さっていうこと もあって非常に多くの方が訪れるような 神社になっていますえ関西には200万人 超えの神社というのが実は2つありまして 1つが住吉大社大阪にあります住吉大社 そしてもう1つがえ今日のの都にある伏見 稲荷大社になっていますまそれぞれご利益 は少し違うんですが実は大阪よりもこの 伏見稲荷さんの方が多く訪れますただま あの年末の3ヶ日についてはまさにもう 200万人超えるので左側の宮地快速って いうのも止まるようになっているんですが 今日はね3ヶ日ではないので普通列車しか 止まりませんえそのなった時に普通列車が 15分1本しかないからちょっとねって いうそういう話になっていますなので14 時に乗りたかったんですけどまね普通列車 が遅れてしまったからしょうがないという ことになっておりますさあそういうわけで 関西で一応1番参拝客の方が多い神社不味 なりたしもちろんゴリ役もまく違うので それはちょっとちょうど紹介させて いただきたいんですが次のね15分発の 列車で行きたいと思いますはいでは早速 乗ってまいりますとこのように車内に伏見 稲荷大社へお越しのお客様って書いてあっ て稲荷駅だよっていう風にしっかりとあの 案内をしてくれておりましたそれぐらい やっぱり不稲大社に行かれる方が多いって いう想定になっているようですねちなみに ま京都駅からだとJRになりますが京都 以外の場所とか大阪からとかになると京阪 とかで行くこともできるようになってい ますさあそういうわけで14時15分 ちょっとだけ時間があったんでこの間に 切符とかを少し買い揃えましたが京都駅 から稲荷駅に向けて移動をしていきます 本当にこう色々とね移動しまくっててで やっぱり電車はもうキツキツコミコミでし た特に京都ってなるといろんな他の神社格 矢坂神社とかもこうなってくると逆に今度

は矢坂神社は人ぐらいにはなっているん ですがあったりとか清水寺とかもあったり するので特に海外の方がこう色々とめっ てらっしゃるようなそんな印象となってい ましたちょうど鳥取方面に向かうスーパー ハクトとすれ違いましてでももう本当に5 分ぐらいなんで一瞬で到着をしてしまい ますがこの赤色の駅稲駅にやってまいり ましたはいというわけで京都から5分ほど でやってきたのが稲駅そして多くの方が この駅で降りて行かれますま名鉄と違って こう神宮前みたいな他のルートま実は京阪 の伏見稲って駅があるんでそっちから来る こともできるんですが京都駅から来ようと するとやっぱり奈良線が便利なんでみんな こっちに集中している感じはありますね稲 さんなんですごいこう赤色になってるのが 特徴的な感じになっておりますがまずは こっからねすぐだということですので出て いきたいと思いますいというわけでもうね 早速登場しましたのが伏見稲荷大社もう駅 から目の前にあるので非常にアクセスが いいのがこちらの稲さんになっております 京阪できた方はこう左の方から少し移動し ていくってことになっていますがここ赤い のがすごく特徴になってますただここも やっぱり神社なんでこうちょっとねあの鳥 がしっかりあるので頭を下げて何回か頭を 下げて入っていくよっていうのがこの不味 いり代謝になっておりますでまここの説明 をじゃしながら少しね時間もあれなんで ささっと行きたいと思いますがえ説明をさ せていただきたいと思いますこの伏見稲 代謝っていうのはまたこれもね実は歴史が とまにまず頭を失礼よいしょなんですがね 伏見稲大社っていうのは稲荷の神様って いうのをえご祭人としているえ神社になっ ておりましてえ稲お稲さんというのは基本 的にあの商売のえ神様となっていまして五 国法条とあとは商売繁盛というそんな神様 になっていますまそれ以外はもちろんね 色々とあるんですがメインはそういった ものになっているのでま今回ね明治神宮と かあとはアスタ神宮とかあとは工房さんの え川崎大師とか行かせていただきましたが じゃあねどれもちょっと目的というかあの ご利益が違うということであのどれもね こうなんだこう専門分ご角形じゃないです けどこう強いところをどんどん埋めていく というそんなスタイルになっていますで なおかつここは本当にもうすぐなんですね 駅から出て特にお店とかもなくってま逆に 言うと京阪から来た方がそういう中店とか も楽しめるかもしれないっていう点で ちょっと違いがありますがも本当直進して

すぐにもうあそこが長子になってるんで 入れるよっていうそんな流れになってい ますさではまたねあ改めて頭をちょっとね 失礼させて下げさせていただいてよいしょ 失礼しますとえ貼らせていただきましょう あここはここでちょっと左側の方に参道 みたいなのが用意されてるようですねなの でまたちょっと流れが違うのかな少し他と ねちょっとなんか独特な感覚がありますね 伏見稲さんの中身とこいう風に書いてある んですが一応5本道とかあのメインのとこ はこっちなんですけどどだね奥の方に行く 場合に左側っていうやっぱこう場所によっ て色々と違うのが面白いですねうん まあまあ僕はあの普通にね商売繁盛とか そっちの方をおりという形でさせて いただきたいと思いますあ地図がありまし たこのようになっているようです今目の前 に行くとロモをくぐって五本殿があってあ まさにこれ有名なあれですね赤色の たくさんのこう鳥海さんというとこう赤い 鳥がいっぱい並んでるのが特徴になってい てあとはね重いたい石軽い石っていう確か あの石もあるんですああったあったこれだ 重軽室の結構ここは有名であのその時の 予想よりもばちょっとねあの沈んでるし こう軽いなと思ったらこうね今いいよって いうなんかそういうのを示してくださるの が軽いしって言ってこういと奥の方まで 行ってねあのあの行けるということなんで ここにね色々あの場所が用意されてい たって形になっていますがまちょっとね 時間がねこの後も実はありますのでま とりあえずちょっとご本殿の方にご挨させ ていただいてま初詣ですからねまた千本 通りとかっていうのは別の機会にっていう 形にしたいと思いますはねこちらの方です があここも同じくあれですねあのはない タイプの調子になってますねじゃあ ちょっとね調子の方さらせていただきます 中にね入っていきましょうここはねさっき のあのねえっと風神雷人とはまた違って 小犬さんになってるんですねそうまさに稲 というとこうお稲さんなんでキネさんと かってまそんな感じになっててどっちも これはアというか加えてますがそういうが ねここのねお稲さんになってますだから 豊川稲とか愛知県だと有名ですねうんなの でそういうのもあってでもこっちは相たり 食いしまってるのはアの呼吸いうはあるん ですがこんなね赤いとこじゃ失明して入っ ていくという流れになりましたで えっとここの舞台とかもあるんですねうん だから結構こうねなんかどっちかて出雲 大社にちょっと似てるような感じがします

がおさんとしてめちゃくちゃ大きな場所と いうことなっていてはいまおみくじとかね えっとあとはお三玉えとお守りのことお玉 というのかなここではちょっと詳しくは ないんですがそういうのは端っこに用意さ れているっていう感じになってここですね ここから入っていくよということであ鈴 シャリシャリはねポダ防止ということに なってますのでえだめということですね じゃまここは母国法場とあとはま商売の神 様ですからま今年もね無事に活動できる ようにということをちょっとこちらに入っ てねえっとお参りしていきたいと思います ではおお参りを済ませてまいりましてここ も神社ですから2手1例の形でえご挨拶を して出てくるということになりましたあ あんまりこっちせ方いないんでまさっきの ね右の方から出るっていうのも1つありな のかもしれませんねはいではねじゃ一応 ちょ時間も時間ですがおみくじだけ軽く すかしていただいてで行きたいと思います おみくじは同じくこうシャカシャカタイプ ですねシャカシャカしてでお願いすると いう感じですね料金が書いてないいくらな んだろうちょっとわかんないですが ちょっとやりたいと思います引いて参り ました32番という番号で料金書いて なかったんですが200円の納めですとお 話だったんで引いてまいりました よいしょお何これ初めて見た何これ え大大騎士というすごいあやっぱ西だおお おほほなんだこれは祈ることれば山近く3 つのとしはははあ祈ると何事も願って叶う とするとよく慎み考えるよくま考えて ちゃんとねやろうねっっていうやっぱここ ですねおおおおなんかこうなんか色々と こうやってやりつつだんだんなんか運が 上がっていくというこれちょっとなんか スピリチュアル的にいいのかもしんない ですねはいだんだん上がってきましたが ありがとうございますじゃちょっとね ありがとありがとうございますということ で早速ちょっと次の場所にもうちょっと 進んでいきたいと思いますちょっとこっち から出るのかわかんないですが数人 こっち側出てらっしゃる方もいたんで僕ね いつも真ん中から出て入ってさせて いただいてて特に詰まってないんでじゃ ちょっとお稲様にねご挨拶をさせて いただいて再び兵器の方に戻っていきたい と思います本当にありがとうございまし たび稲駅に戻ってきましたこっから電車 乗っていきます京阪ではなくてもうね京都 駅に行きたいですこっからどんどん どんどん西に行きたいんで早速ここから

入っていきます稲駅のホームにやってき ましたもうねすごい人なんですよ真ん中は 4両編成かなだと思うんですけどま いっぱい人でいや3ヶだけじゃなくて正直 ねあ3連休ぐらいまではいやあ人がね人か 快速止めてもいいんじゃないかなって正直 そんな気になっちゃうぐらいのめっちゃ 混雑でしたね15本日本はやっぱりひ大変 かなっていう風に思いましたただま言うて も稲から京都なんでまあまあまって感じな のかもしれませんねはいでねこの後本当 京都で一瞬で新幹線ならないとやばいんで さっきの京都を乗り換え時間でね あらかじめ稲荷京都間のあの足が出る分に ついてはあの買ってですね実は入ってたと いうねそんな種明かしがありますが ちょっと早速これ乗ってまた西の方に行き ます京都の乗り換えはちょっとあんま うまく取れないかもしれないですではその まま電車乗ってきて東福京都と非常に混雑 はしていましたが今度の列車はもう遅れ なくなんとかなんとかがやってくることが できましたいやちょっと大大吉のあの効果 というかをすごい実感しているとこでは ありますが京都駅の乗り換えはわずか3分 の予定となっていますさあ無事に乗り換え できるでしょうか頑張り ますよしよしよしよしなんとか間に合い ましたいやこれね乗れないとね地獄だった んですよいやいやいやいやいやいやのぞみ 33号博多行でございましてえっとですね たからにはもう行っちゃいますとえ九州 ですもうこれあの博多まで乗ります次はね 博多まで行きますで博多に行こうとすると あのね新幹の本数が非常にこう少なくて ですね あのもうねやばいんです6時半までに行か ないと中入れないんでなんとかね血抜き でっていうのがあったんですがなんとかね まこれでも最後の最後また頑張んなきゃ いけないんですけどとりあえずなんとか なんとか乗ってきたとえいうことでやって まいりましたでえ神社の話をちょっと冷静 に話をさせていただくとあとは大阪に住吉 大社っていうのもあってえ住吉大社に 行こうとした場合はえ天王寺とかからです ねえ反回線路面電車とかを使っていくよっ ていうまそんな場所になっていてさっきの 場所さっきのえ藤島稲大社さんもえ 250万人ぐらいの方がいらしててえ杉の 大社さんは逆にちょっとね減るよっって いう感じになっているんですねえそうなっ てくると実は伊勢神宮はって話になって なるんですが実はね伊勢神宮は全国の初詣 で血には入ってないんですねこれがうん

まあおいさん結構ね年間で通してっていう とこなのかもしれませんまもちろんハモで ね行かれる方多いからこそ近鉄の終夜運転 なんていうのはあるわけなんですがま しかしねあの今のところは今回の10血 じゃないのでま場所っていうのもあります けど成田さん新少時はちょっと多いですが 多いのでまそれもあるんですがま今回はね 省いたっていうようなそんな話になってい ますまでも本当京都とか見るとねこんな 感じで当時とかもありますから本当すごい ねいっぱいお寺があってどれもこれも人気 だと思うんですがその中でも取り分け人気 なところをここまでなんと4つもうね行く ことができましただんだんだんだんこう 運気が上がってくるというこうなんか奇跡 的なまそういったね話になってきてすごい 面白い感じはするんですがあのねじゃ次は ね博多駅の方までえ新幹線で行きたいとお 今のところも並んでましたねですでま新 幹線ねえまたねこれもね直前に買ったせい でじゃないんですがこんな感じでねあの 普通席はもなかったんで得点またちょっと ね快適に行かせていただきたいと思います 2時間と大体3時間弱かぐらいですけど こうグリーンチ0円ですからまあまあ ちょっと許していただいてということで はいすいませんはいとわでねじゃちょっと 博多までねゆったりと行きますはいでは 早速またグリーン車の方に失礼させて いただきますが今度はね結構グリーン車で も混雑をしていましたというのも今回どう やら僕はあの京都から乗ってるんで新大阪 までっていう方もかぶってなかなか取り にくかったっていう事情になっていた みたいですね新大阪からであればもう ちょっと空いていたんじゃないかなって いう感じでしたいや本当にだいぶ汗もかい てきましてですねいや疲れてきましたね 本当にねいやでも本当にありがたいことを させていただいたのとあと1つまた驚いた のがjr東海の区間が新大阪までの1区間 だけなんですが入っていますがなんとお しりを頂いてしまいました京都新大阪間 非常に区間が短いんですがそれでもお 手拭きをいただきまして本当にありがとう ございますちょっと顔を吹くとかあんまし ないですけどちょっと吹きたくなって しまうようなそんな気分ですがこっからね 新幹線でまだまだ移動をしていきますあ ちなみにあの僕昼ご飯も結局食べてない ですねまこの後今ちょうど新大阪を出ます とまた車内販売あるんでそこで何か見い たいなとは思いますが新大阪を出ていき ました様々な列車が止まっていてそして

左手側今大阪駅のスカイビールとか梅田 スカイビールとか見えていますが住吉大社 も本当行こうかと迷ったんですよねま伏見 稲と住吉たどっちにしようかなとかって 結構今回も考えたんですがまそれでも やっぱりま人数が多いっていうのとアクセ スっていう意味でえ今回は選ばせて いただいたということになりますやっぱま 系っていうのはね朝の時間閉める時間って いうのがあってこう平門してしまいます からねうん24時間やってらっしゃる ところもありますが3を超えるとなかなか こ時間の制約もあって大変だよっていうの が結構あるかと思いますそしてちょうどま 海と明石海峡橋が見えてくると明石海峡橋 は網路島そして四国徳島方面へに結んで いきますねえそうすると四国の方にまた 有名な神社っていうとさきのコンピラさん ということで琴平ですねコンピラグと呼ば れる神社があるんですがそちらは大体 50万人ぐらいの人手となっていますなの でまちょっとねやっぱり四国なんで人手は 違うかなっていう感じにはなっています またこれも新大阪に入ってjr西日本の 山陽新幹線区間に入ってきましたのでここ ではお手拭きいただきましたなので正直 言うと京都から新神戸まで例えば新幹線の グリーン車乗るとのぞみ号の場合はこう2 つお手付きをいたくっていう可能性があり ますねでそこから先で車内販売がってり ましたのでお弁当を食べようと思ったん ですがなんとお弁当はですねあんまりあの 数がなくて売り切れということになって しまったのでえ今回は淡路島牛乳ドーナツ と僕は結構あの広島のもみ焼きが好きなの でもみ焼きの生もみの方を2ついただくと いうことでちょっと対応させていただき ましたはいちょうど今岡山を過ぎたとこに はなりますがコンピラさんあとはま今 ちょうど白木線のとこなんですけど 出雲大社ですね出雲大とか呼ばれるものも え島根県にありますが雲なと度はまた少し 人が増えてで大体60万人ぐらいの方が 訪れるっていうようなそんな場所になって いますまでもやっぱりこう200万人と 比べるとってなりますがでもね3日間で それだけの人数を集めるってのすごいです ねそんな話をしてるとだいぶこう日が傾い てきて今新幹線は広島にやってきました ここ広島にもまた有名な神社がございまし てそれが宮島の島神社となっています宮島 の島神社っていうのはは 毎ま新幹線とかがあるので関西の方に行か れたりとかもしくは僕が今から行こうとし ている九州の方に行こうとしてる場合

もしくは船もあって宮島に行く場合は船で 行かなければならないんですがまその船と かっていう制約も合って少し人数が少なく なっているのかもしれませんまでも結構 こう年間通して宮島の島神社行かれる方も 多いのでまそういうところでねえ結局合計 では同じぐらいになるのかも 初詣の人数としてはちょっと少ないのが島 神社となっているようですさあまそんな話 をしつつ少し寝つつみたいな移動してい ますとやっと新幹線は九州に入ってきまし た小倉ですね九州でございますいやいや いやいやよやってきましたま明るい時間帯 になんとかやってくることができたなと いうのとま下し当時が12月22日に住み ましたのでまた少しだいぶの時間の時間が 伸びて いよいよ九州さではいよいよ九州すいな 福岡空港から多分上がってきた飛行機 でしょうかすごいお腹が見えていますが そう飛行機いや京都からま関西から飛行機 で福岡に行こうかとも思いましたが やっぱりこう飛行機に部があるのは4時間 以上になってきてしまうんでそうなって くるとやっぱりまあ一応3時間ちょっとで やっぱ行けてしまうんでそうなると やっぱり飛行機よりも新幹線のがていう ことになりますなので結局はできましたが ようやく博多駅に行きましたまだこっから も汗汗なんでまずは新幹線降りていきます ああ着きましたよ博多ですよいよいよ福岡 県の博多までやってきましたやっぱ時間 かかりましたね303時間弱かかって ようやく博多駅に到着をしましていやいや いやさそんなも言ってわれません実は今 時刻が5時30分さああと今回最後に 行こうとしている神社のまで1時間しか ありませんちょっとここから先またねまた 急ぎですよちょっとね急がないと間に合わ なくなるので早速ちょっと博多には着き ましたが一息つけたりラーメン食べる時間 ありません1番の最速ルートで次の場所へ 行きます今でjr九州の列車のホームに やってきました次の列車もこれです着いて わずか5分乗り換ぎ号で肥前鹿島ではあり ませんがこのねに車をしてまりますいや 早いいや早んですよこのね特急これだけ 見るとみたいに見え ますはいおいまして次は日に移動をして いきたいと思い ます ですにしていき ますはり まいすごいめっちゃ説明をしてましたね 確かにあのまマークというか列車だけ見

たら普通に長崎行く列車と同じなんであれ なんですがあの長崎に行かないよと一応 肥前鹿島行きだよなんていう結構ね アナウンスをしてました ねはいということでね早速えいきなり5分 でちょっとめちゃくちゃ大だったいや大変 でしたが早速こちらからねの方を乗をし ましてえっと2日に向けて乗車券してご 利用いだきます今回乗車している特急傘8 両編成ですが4号車から後ろが自由席に なっていて実はこの今乗ってる車両って いうのは様々なこう座席タイプがあるのが 特徴になっていますなので例えば今回僕 自由席なんですがこんな4人用のボックス シートも自由席になっていて普通の席の方 が混雑していたのでこんな座席をちょっと 座らせていただきましたテーブルがついて いたりリクライニングはしないんですが 反抗のコンパートメントこれも自由席って いうのはちょっとなかなか面白いですよね いや皆さんで乗る場合でもここを使えます いつもの指定席の時は確か3人以上じゃ ないと販売しなかったような気がしますが ちょっとなんかこんなね特別な空間乗れて やっぱりこうJR九州らしさだなっていう のをしばし味わいながらまでももう2日市 って一瞬なんでもうついちゃうんですがえ そのままちょっと次に向けて移動していき ますはいということでやってきたのが2日 市駅でございます ましたるとなんとなうが赤いのがかります かこんな感じでここにも駅のマークを ちょっと光っちゃってますが飛びと書かれ ていて梅のマークがついていますそうなん ですはい次行きたかった場所というのが 九州これもねなんとかというか200万人 をどうやら超えているそうなんですが初詣 でのま聖地というか初詣での場所となって いる打風天満宮でございますえ今日1番ま 行きたかった10個のうちのが5つ目に なるわけなんですがそちらはここ九州福岡 の打布天満宮ですえ何に追われてるんだっ ていう話ですがえ3ヶ日については夜でも ダフ天満宮中に入ってあのパチパチと手を 合わせていくことができますが今はもうね あの6時半なんですねで最後の入り口って いうのが6時半でしまってしまうので ちょっとね6時半6時半6時半と言い ながらなんとかここにやってきたという そんなことの次第となっておりますさてで もね実はここ2日一ちょうど目の前に まさに打布天満宮って書いてあるんですが 打布天満宮へはすぐは行けませんあの本当 だったら福岡天人から西鉄に乗って行くの が1番ベストもしくは福岡から地下鉄に

乗って役員から行くっていうのがベスト だったんですがもうそれだとですねみんな あの6時22分に打駅に着くことになって いたんでそれはきついなと思ったのでえ2 日1駅までJRできました多分これが タイミング受ければ最速なんじゃないかな と思う まずはうにくのんに実をせていきたいとで 2日駅の外の方に出て参りましたいやは いやはあちゃんとねこんな感じで向こ員の 方しっかりともらえまして特急列車もね 一瞬ではありましたがネットキップの方で 買ってねというで来ることができました はいまこんな感じで2日一駅になっていて ここからがもうねラフの赤色になってるん ですねでどのように行くかって言うとま1 択はタクシーがありますでもタクシー以外 にこんな感じ打不満上は楽しい中央通りを 通って西鉄2市駅へ徒歩10分となってい ます6時3分の電車があってそれに乗れば なんとかちょっと余裕を持っていけるかな という感じになっていますタクシーで行く とあと15分で着くことができるので ちょっと迷いますがま最後はね足で稼ぐか とここまでグリーンシを乗せていただいた わけですからねということで今からは西鉄 の二日市駅に行ってでそこからえ打雰囲気 の電車に乗っていくというまそんな スタイルで行きたいと思いますいやここで 降りるの僕正直初めてなんですがまいやま 何そんなこと始ってると時間がなくなっ ちゃうのでちょっとねお急ぎ楽しい通りを 通っていきます確かになんか イルミネーション綺麗で楽しいかもしれ ないですねしかし今ちょうどバスと すれ違ってバスの行き先が打布で行きだっ たんですねいやこれバス使った方が良かっ たかなちょっとこれは大失敗だったかも しんない正直少し後悔しつつあるんですが ま道としてはねこの右側の道をまっすぐ まっすぐということのようなんですがどう だったんでしょうかとにかくもう時間が あと30分しかないやばいやばいやばい 電車までもあとね8分ぐらいしかないと いうことでとにかくちょっと頑張っていき たいと思いますがいやあおおお大丈夫かな その後は中央通り商店街をとにかく ダッシュすごい綺麗なイルミネーションの 場所がありました結構クリスマスが終わっ てもイルミネーションは残っている場所 っていうのが意外とあるみたいですねまた 下側見ると商店街にJR西鉄と書かれてい ますように正直えっと2日位はJの西鉄 バラバラなのかなと思っていたんですが 意外と近いみたいですねでなんとかこう

走っていくとちょうど今右の1番手前に 止まってるのが打吹ですでなんとかなんと かこうもう息ももうえだではなっています がこれでやってきましてここで乗りたかっ たのが18時3分発の打区域それを逃すと ここは本数が少なく16分発になって16 分発に乗ると22分についちゃうんで結局 今回のルートを取ったのは失敗でしたねて ことになっちゃうので抜きでこれに乗りに 来たということになりますま頑張れば乗れ ますま10分っていうのが標準になって いるのでちょっとダッシュすれば10分 以内でもいけるんで意外とこのありかも しれませんねはいまこんな感じで2日位で 乗り換えて行った方が天人から行くよりも 近いのかなって思ったのでよかったら皆 さんもダザイに博多から行かれる際は参考 にしてみてくださいはいというわけで久々 の猛ダシュをしてしまったなんですが何度 か乗ってくることができましてもうね ぶっ倒れそうですねはいではありますがで もダッシュした分こっから先は少しゆとり が持てますからこっから先はダフえ2日市 5畳そして終点のダフへと走っていきます ここにね電車にはねもうどうあっても西鉄 の福岡天人からは今回の列車には乗り継ぐ ことはできませんでしたさて打財布駅に やってきました6時10分ですなんとか6 時半の前に到着をすることができました もちろんもちまだ打不マグにはついてい ませんがいやいや良かったよかったなんと か間に合ったということでいや良かった いやこれね最速じゃないですかねだって あの博多ついてから30分でここまで来 ましたからねさすがに福岡天人とか言っ たらそれだけでもう時間が過ぎてたんじゃ ないかなって気がしますがこれで到着をし ましたでまここダフ天満宮っていうのも 大体ねえっとま血にすると大体10位 ぐらいに入ってきますが九州各地から皆 さんが訪れまして大体200万人ぐらいが 訪れられるというそんな場所になっており ますさあもう時間もないのでね早速こうお 話をしながら打不テマグのお話しながらえ 初詣の方に行きたいと思います出てきまし たそうするとすごい目の前にバス止まって てこのバス博多行きって書いてますね福岡 空港や博多から直でバスで行くっていう手 もあったみたいですでも多分こっちの早 じゃないかなって気がしますけどねさっき の伏見も京都からタクシーとかで行ったら も道が大混雑しちゃうんで絶対電車ですよ とかて書いてあったのでまそんなところは 色々と参考させていただきましたでえ次に 向かっていきますダフ天満宮ダフさダフ様

とかって呼ばれているペンションになり ますがまず天満宮と言いますように神社で ございます神社になっていてなので中店と かではなくてこれも参道とかっていうのか なやっていますま本当にこんな感じで人が たくさんいらっしゃいますようにやっぱ こう九州で一番皆さんが集ま るっていうのがここになっていますで歴史 もなかなか古くて919年からえできて いるというような神社にになっていて全国 に例えばね北の天満宮とか有名だと思い ますがえ天満宮系っていうのがあるんです ねまその中の一応総本山と言われてます 1万2000ぐ2000車っていうのかな あるうちの1番こうトップになっていて ここ以外の天満宮と名前がついてる分に ついてはまあの文化とか文化とか言のかな ちょっとそこもあれなんですかになってい るっていうのがここの1つの特徴になって いますでそうなってきますのでご身体とか まご祭人とかまいろんな今日言い方をさせ ていただきましたがえこの打不天満宮には 一応ね祭っているま神様ご祭人様が いらっしゃいますがえその方については 菅原の道さんというまあの実在していた 人物になっていますえ手前にはこう梅が もちっていうのもまた有名でこうおまじな んですけど上のねこう刻印のようなものが ついているようなおまじがありますまそれ は後ですねまちょっとまた失礼頭ささせて いただいてでそうそうこれとかはね石の あの鳥になっていますからまたこれも 明治人宮とはちょっと違うねっていう そんなものになっておりますで菅原の道さ んっていう方がまいらっしゃっていてあの まちょっとね色々政治とかっていうのが あってま怒りを沈めるためにこう作ったと も言われているような場所になっています ゴリアは学問の神様です菅の道内さんと いうのはこう学問の今神様になっているの で今日色々とあの神社縁結びだったりこう 商売繁盛だったりあの無病即裁とかま色々 ありましたがその中でも学問ま今日もね 本当に五角形がうまくこうついたねって話 になりますが学問の神様と呼ばれてるのは ここデタ財布天満宮さんになっていると いうことでま受験とかでねや僕も正直何回 か訪れたことがあるようなそんな場所に なっていますがまねそういうね学問のま 相本山というのがここダフ天満宮さんに なっているということになってます早速 入っていきましょうここから先がいよいよ えま本殿というかの中に入っていくという ことになります明治28年の鳥さんになっ てますねえでもこうね石になっててねまた

ね木とは違い味がありますよいしょ失礼し ますとで入ってくるとまここから先もいく つかこう打布っていうのはね結構ま独特な 部分もあってそれはちょっと次でご紹介さ せていただいたんですがあの先行とかって いうね川崎大子さんにあったあの先行と かっていうのはこちらにはなくってここは ですね実はあの牛さんです牛さんというの が1つま神様になっているてここで皆さん が今触っているように牛さんのこう頭とか ねまさにあのさっきのあの先行とかって いうの自分のところにって話しましたが ここの場合またね牛さんをこう触ってあげ るっていうのがね1つのまあの打布になっ ているということですねちょっと僕の方も ね失礼させていただきましてあこんにちは とこね牛さんですねみんなが触ってるから ちょっと牛さんの回しが若干湿ってて なんかたきのエのたきみたいになってます がこんにちはいやこんにちはこんにちは これから花粉もありますからねお花とかね あらせていただいてちょっとねこう結構ね アパ頭んとこはすごいねテカテカってして ますがはいこのねここにえごご神牛さん ちょっと読み方があれですがあのごし目と か馬さんとかいますかこちらはね牛さんに なってますあの伊勢神宮とか行くとご心目 ってつってあの馬さんになっていてで馬 さんがねあの先白いあの馬さんかイタリー たんていうのもあったりしますがでいよ これねあのもう1回また取りになります から入っていきます おいしょそしてね次またこれがあのダフ ならではになっていてここから橋が3つ ありますで過去現在未来を示すような橋と 言われていてここ今から橋渡っていく際に は必ずね振り返ってはいけないと言われて おりますなのでここでねふり返っちゃうと ちょっと良くないという風なんでちょっと ね声をねかけたりしちゃだめだよっていう そんな場所になってますちょっとねあの端 ごとに段差が違ったりとか大きさが違っ たりするんですがここ3つについてはね 必ずね振り返らないっていうねまそんなね お話になってますなのでねここことここと ここですね足元ね気をつけながらなるべく ね振り返らないよっていう風に言われて いるということですねまちょっとその理由 とかもね結構諸説あったりするんですが よいしょ過去現在これどの順番だったかな なんですがこうね初詣でま初詣で関わらず 毎年結構8月においしょ来たりしてたん ですがここをね3つ橋を渡ってよく弟とね あの声をかけてね後ろを振り向かせよう みたことをやったことはありますがま皆

さんはそんなねいたずらせずにそのままね 行っていただければと思いますけど3つの 橋を渡るといよいよ5本殿の方に入って いくという感じになります3つ渡ってき まして中に入っていくとお天人様って書い てありますがこの方がまさに菅原の道さん そして鳥がありますがトーでまた1つタを 下げさせていただいて入ってくると今度 またね調子がございますお手て洗って入っ ていくというま1日で誤解する人も なかなかいないとは思いますがえ僕もねさ せていただきましょう本当にこう神社に よって考え方がまた1つ分れている部分に なってきましてここもね飛石ではない パターンになってますねやっぱ人が多く 訪れるということだからでしょうかなので ねえ試じゃなくてうん手をね洗っていくと いうことになりますじゃあね早速行き ましょうか中に入っていきますがこれも 初めてだ僕新年に来たことはなかったん ですが金賀新年というように書かれてい ますねでここの門をくぐって中に入って いくということになりますがえっとあここ もいらっしゃいますね運の呼吸の神様が右 と左側にいらっしゃいますでここもね一応 ねしか踏まないんじゃなかったかなで時間 がこれねありますように6時半なんですね はいあの夏とかだと7時までやってます けど早めなのでていうことになっていて 結構ギリギリタイムです失礼しますわあ なんかすごいあこんなんだったかななんか めちゃくちゃ綺麗になってますねあれ なんか任しきた時とはちょっと違ってご 本殿がめちゃくちゃでかくなってるなあれ なんかすごく大きくなってるあれすごく 久々にさせていただいたんですがなんか すごい大きくなっていましたそういうわけ でなんかねすごい妙に手前に来て変わっ てるなと思って元々本殿があたの方にやっ てくると今ねちょっとなんか新しいことを どうやらされているようでしてここです ここですここにあの飛びって書いてあって さっきあの2一駅にあったようにあの ダザイ布天満宮というとあの菅原道さんな んですが菅原道さんていうのがあの1つ あの歌を読まれていてあのこち深場匂い よせよう梅の花とアジなしと手はな忘れ そっていうのがて要はま天人さんは元々 京都宮子にいらっしゃったんですが宮子 からねちょっとあの宮子という形でこのえ 打布の方に起こしになられた時にあの好き だった梅に向けて読んだあの区があるん ですがまそれにわってこう梅があってで ここにねまさにあの奥にご本殿があったん ですがどうやらここを見てみると打不テ

マグご本殿についてと書いてありましてね 令和9年に迎える江原三田さのえ打フテ マグの式年大祭1125年記念大祭って いうのを行って124年ぶりに今回収を 行ってるそうでしたはいなのでちょっと今 まで見覚えがあった僕はねあのご本殿が ないよっていうあとこう目のマークがつい ていますかていうのはねそういう理由だっ たようですはいなのでちょうどここにね 待合所があって僕も何回かやらせて いただいたことがあるんですがこの左側 だったかなここですねこれがまさにご本殿 になっているんですが今ねこちらについて 回収中ということでしたのでこう新本殿と いうか仮伝ということになってるそうです なだあのご身体の方はねそのまま移動し てるようなのでまちょっとねあの改めてお 話というかね気になっちゃったで先に見 ちゃいましたが改めてちょっとね学問の神 様ですから学問について少しねお願いをし てみたいと思いますそんなわけでお参りを 済ませてまいりましたこちらの打不天満宮 様っていうのは真ん中にこう鏡が置かれて いてですねこう鏡にま映る姿っていう形で まま自分が映ると思うんですがまそれもま こうなんか自分を振り返ろうみたいなそう いうね確か言い伝えがある場所になってい ましたまさにこう工房大使さんだったらま 工房様がいたりとかまいろんなこう形でご 西人の方とかねあたはご本尊というのが 固まられているんですがこちらは鏡という のがこ打財布の1つの特徴になっており ますでまあの本当に多くの方がれますので おりお守りもいろんな場所で授けて くださるようにはなっているんですが今は もう夜となっていますので左側の実という 感じになっているということみたいですね はいなのでねまここも本当にま有名なのは まに学問ですから学問のお守りとかって いうのをお授けいただいでとうする能なの でそちらの方でねやるという感じになって います本当にねあの僕も何回もさせて いただいてこっちもあの梅があってね さっきの方角からもあの電って話をしまし たが僕よくねあったのがねこっち側でした ねこっち側の方から電をさせていただいて でご願用しかしていただいてっていう感じ でやらせていただきましたいやここもね今 ね本当に回収中ってことなんでまこね今後 どうなっていくのかなっていうのは ちょっと気になりますがちょっとまだね しばらく時間回想ですねはいいずれね今の 姿に慣れていくことでしょうではねお みくじの方もさせていただきましょう こちらのおみくじは番号とかを引くんじゃ

なくってえ100円を入れさせていただい て箱から出して最後にねチェックをして いくということになりますさあだんだん こう上向いてきたとこですが最後は一体ね どういう形でフィニッシュとなるん でしょうか早速おみくじの方を開いていき たいと思いますあそれ以外だとここも結構 エマとかが有名で合格の祝いということで エを描いてそして受かった後は俺入りって 形でまたやってきてエを書くっていうのも ダフでは結構あったりするようですさ こんな感じでね実はダフもおみくじ季節に よってあの色が違っていて夏は実は村水色 になってますですが冬とかの寒い時期と かっていうのは梅の色でピンクになってる んですねさてどうかなおいしょとお答えは これでしたはいえこの度はぬさも とりあえずたけはオのに識神の間とこれ 聞いたことあるな最後はね5番で中基地と いう形になりましたねはいえ読んでみ ましょう大事ですからゆとりの中にもはあ 揺れ動く運気が漂ってますと喜びばかりに 浸ってはいけない誘惑に気を許すことなく 正直に注意すべきでしょうけじめをつけて おくことが大事ほう楽しさ家庭の明るさ 楽しさが仕事に影響するとほであとはま 色々書いてあるますね学問とかの神様です からよいしょ横行は連れあればよしなんか さっきも同じこと書いてたやっぱ結構 すごいですねうんでうん学問はどこだここ か学問は おいしょよいしょこんな感じで試験入学起 たら努力すればよしとかなんか色々書いて あるますねはいという感じでございまして はいありがとうございます本当にいろんな 言葉をお授けいただいたのでそこまた参考 にしながら今年1年の指針とさせて いただきたいと思いますで打布のお参りも 済ませましてようやくちょっと一息つく ことができましたのでこちらの笠野屋さん ていうま結構有名なお店で梅がえ持ち1つ 150円を買ってきましたこんな感じの 白いおまじになっていてこ真ん中に分かり ますかこれこれですこれですここにね梅 マークが付いていてこうパリッとしてるん ですよこれがね結構あの物産店物産やっ たらギリかなあとお弁当とかねいろんな 場所で食べれたりするんですがも基本ね あのデュルデュルというかね皮がねもうね デュルデュルになっちゃってるんでこう 梅貝もの良さっていうのはパリッとした もうお持ちのの中にあるこうねあの 美味しいつアなってますがのこうまじなん でちょ是非ねちょっと皆さんも良かったら ねあの現地で食べることを強くお勧めし

たいですえこんな感じですごいスバもなん かすごいおしゃれになってましてこう景観 を重視してるのがよくわかりますね いやいやいやいやというわけでまさに 食べ歩き向けのこの梅梅がえ餅になります がまずは1つねここへ食べさせていただき たいと思いますね梅がえ持ちなんですけど 非常に ねおああちい熱んわうん暑いんです非常に これうんなか にこんな感じでね美味しいツワがて 美味しいんですけど あかうんうんふんうんふんうんふんうん うんこね皮は本当味がないパリッとしてて おせべみたいになってんですけど中のね アゴがねすごい甘くてねめっちゃうまいす あ良かったなんかちょっと今日ね移動して きた貝があったなという良かった はいというわけで皆様いかがでした でしょうか今回は2024年の初モデ企画 というわけで2万人を超える大体10個の 神社そしてお寺から5つ選びまして全国は 巡ってみましたえ東京の方からスタートを しまして明治神宮川崎大使熱田神宮伏見稲 そして打布天満宮と巡らせていただいて おりますえ今回他にもお話をさせて いただいたように住吉大社であったり氷川 神社だったりあとは成田さん新少子だっ たり鶴岡八幡宮とか色々こういろんな違 えと鶴岡かな八幡宮とか色々とまだまだ 200万人を超えていく神社ととはあり ますもちろんそちらもまた今後行きたいな とは思いますが今回はねゴリ役も違った5 つのえ神社の方そしてお寺の方を目指し動 させていただきまして色々とねこうお願い をしつつや2024年ちょっとスタート からなかなかちょっと悲しいことがついて しまってはおりますがこうなんとかね 立て直していい年になりますようにという ことで皆さんのね代わりではないです多分 見てくださる方もこの中のどれかに行かれ たよっていう方いらっしゃると思います がえ一緒にねこうお祈りしてくださいまし てそしてまた今年がいい年になりますよう にこう強く強くこう期待しながら移動して いきたいと思いますやっぱりこう神社とか 色々と巡っていくとさすがに5個も1日で 行ったことはないのであれなんですが なんかだんだんとこうねなんかこうなんか わかんないですけどパワーをもらったよう なちょっとそんななんか今はすごいね さやかな気持ちでえなんかねあ良かったな なんていう風に終わることができてなんか こうおみくじも意外とこう寄ってくると いうか同じことを言われているよという

ことで基地とかねあの中基地とか色々と こう名前はもちろん違うんですがいや しかしそれそれでもなんかこうねあ今年は こういう風に僕は行かなきゃいけないんだ ななんていう風にもね学ばせていただき ましていや1つちょっとねお正月らしい 企画をやることができたんじゃないかなと いう風に思いますいやこんなね企画やって ほしいなとかこういうのを巡り方どうです かとかああの色々のねアイデアとかござい ましたら是非ねコメントいただけますと 幸いでございますはいというわけで今回は 初詣で企画ね5つのえ5代神社神社お寺 ツアて言ってもいいのかなですがやらせて いただきましたがいかがでしょうかいや ちょっとねやっぱりあの神社系は早く 終わってしまいますアタジングルだけは 今回の場合だとゆっくりあの時間制限は 確かなんか乗りみなのかなと思いますが あの巡り方も結構ね工夫が必要でちょうど 12時間ぐらいかかりましたがま朝早く から移動するにはちょうどいい企画なのか もしれませんま僕朝にが早いんで苦手です が逆に夜はちょっとねゆったりあるんでな からちょっと福岡の美味しいもを食べよう かななんていうそんな風になるなりますが 皆さんも良かったらねあの1つね初詣あ 初詣じゃなくてもね夜巡るの楽しいと思い ますので是非やってみてはいかがでしょう かはいということで今回のは終了させて いきたいと思いますえ最後までご視聴 いただきましてありがとうございました バイ バイあなたに届けたい [音楽] よ

お正月といえば初詣。
皆さんは初詣に行かれましたか…?
日本各地には初詣の名所があります。
今回はそんな初詣の名所を1日で巡れるだけ巡ってみました!

※動画の内容には誤った情報が含まれている場合があります。あれ?と思った内容についてはぜひ皆さんの知識をコメント欄等で教えていただけますと幸いです。僕の動画+皆さんの情報でもっともっと動画を昇華させてください🙇‍♂️

たくさんのコメントお待ちしております!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!

リアルタイム更新中!

https://mobile.twitter.com/Turtle_movie

サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!

https://m.youtube.com/channel/UCYKwXbBzfF22AVR6zy7a6pQ

BGM
Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat

#初詣 #年末年始 #検証

33 Comments

  1. 数々の制約条件の多い中、相当、思い悩まれて、5大神社仏閣を選抜されました。地域別に分割しての編成も御検討頂ければ、有り難く、助かり、幸いです。今後も、密かに、内緒で応援させて頂きますので、何卒、ユーチューブの動画の視聴者の為に、重ねて、宜しくお願い申し上げます。..!!

  2. 仏様はどうかは聞いたことないから知らないけど、神道の神様は喧嘩しないから他の神社の御守持っていても大丈夫ですって、昔テレビでどこかの大きな神社の神主さんが言ってたの聞いたことあります。

  3. 日本全国を回っての5ヶ所参詣お疲れ様でした⛩️
    こちらは鹿島神宮(鹿嶋市)、息栖神社(神栖市)、香取神宮(千葉県香取市)の「東国三社」を一日で参詣しました⛩️🙏

  4. 次は鉄道系博物館全部行く、なんて企画はいかが?
    関東だけでも少なくとも大宮・葛西・東向島・宮崎台とあって、名古屋や京都、小樽や伊予西条に門司港まで入れると相当な移動になりそう?

  5. 地元が近いのに川崎大師が初詣発祥なのを初知りでした🎀正式名称は金剛山平間寺なんですよねー。川崎大師は愛称なのを知らない人って結構いそう🤔
    ピックアップしてくれてありがとうございました!!かんのさんは今年も地球を駆けずり回って大忙しだと思いますので健康祈願をしておきますね🌏

  6. JR二日市駅からバスをスルーは正解だと思います。太宰府天満宮の手前で渋滞だったら、かなり時間のロスになります。西鉄二日市駅から電車で行く方が早いです。

  7. お疲れさまでした。5つの中で行ったことがないのは伏見稲荷大社だけですね。初詣ということだと、明治神宮と平間寺だけなのですが。伏見稲荷大社は山と渓谷社の登山アプリ「YAMAP」に掲載されている神社としても有名ですね。

  8. 5ヶ所の参詣お疲れ様でした。
    私は、1月21日の初大師に川崎大師に行く予定にしてます。
    その後、23日には、鎌倉の鶴岡八幡宮にも行く予定にしてます。
    川崎大師の名物はくず餅、そして鎌倉鶴岡八幡愚の名物は鳩サブレーですよね。
    両方ともお土産としていつも買ってます。
    鎌倉も川崎もこの時期は混んでます。ただ早朝に行くとさほどでもありませんよ。

  9. 今回は大作でしたね😀
    おつかれさまでした

    熱田駅からの普通電車は
    廃車間際の311系ですよ😊
    もうすぐ形式消滅いたします💦

  10. 以前、正月三が日で東京23区内の七福神いくつ回れるか挑戦したことがあります。
    来年はかんのさんも是非!😃

  11. 1日でこんなに参拝出来るものなんですね。さすがかんの君。今回も詳しすぎる初詣ガイド有難う。良い年になりますように!

  12. 縁起のいい動画ですね
    おみくじ通り西に行けば運気が良くなるって言うのがすごいですわ
    あと、伊勢神宮って正式には皇大神宮らしいですよ

  13. 凄いなぁ…
    「いっぱい初詣行くと御利益が・・・」とも言われますが、行っちゃいけないわけでもないし祈願はイイ事^^
    私もココ20年以上個人的に初詣はしていません。会社の安全祈願で10年ちょい前に溜池山王の日枝神社(山王様)に行ったきりです^^;
    三が日で行く事は叶いませんでしたが、1月中に大宮の「武蔵一宮 氷川神社」へお参りしてクルマやバイクに貼る「交通安全車体守(大、ステッカー)」を買って来ようかと思います。氷川神社のステッカー(青いエンブレム)はなかなかカッコイイのですよね🙂

  14. こんばんは、ブルースカイトレインラッキーですね。最近、ラッピングされた車両です。話しは変わりますが、品川駅は、品川駅を出てすぐの八ツ橋踏切のラッシュ時間帯の開かずの踏切の解消するため、今は、高架線から発車していますが、近い時期に、山手線のすぐ横の部分に、京急線のホームを移設する工事をしています。話しは変わりますが、ブルースカイ編成は、2扉の転換クロスシートの2100系も1編成あり、また、黄色のイエハピ編成と言う車両もあります。

  15. 参道の真ん中は神様の通り道なので通っちゃダメ…はデマですね。
    お守り同士が喧嘩するってのも根拠がない話です。

  16. 東海道山陽新幹線沿に限られるだろうが1日で5箇所行くのはすごいです。伊勢神宮や住吉大社まで回れないのはあるがそれでも5箇所分のご利益はあるでしょう。人数は5箇所は多いでしょう。広域から参拝に来るとしたら関西と東海から多く来る伊勢神宮ではないかと思う。おみくじは去年は住吉大社で大凶引いてしまった。今年は近所の神社で吉引いてます。

Leave A Reply