【水耕栽培】野菜の根腐病を低コストで予防する方法を兵神ファームで教わった【銀農薬オクトクロス】

どうもこんにちは宮崎大輔ですいつも私の チャンネルを見てくれてありがとうござい ますさて今回は兵庫県張間町にある平信 ファームさんにお邪魔しております平信 ファームさんでは水行栽培でこんな感じに 野菜を育てていたりとかこの水行栽培の 設備の販売をされているそうですそれから 低コストで水行栽培の野菜の寝れ病を防ぐ 秘訣もご存知とのことですのでそちらも 教えていただきます追行栽培に興味がある 方は是非最後までご覧ください今回お話を 伺う平信ファームの佐野さんですよろしく お願いしますよろしくお願いしますこちら はどんな野菜を育ててますかこちらの方は ミニホワイトセロリっていう品種を栽培し ていますああなんかセロリだけど茎が白い んですねそうですね茎が白いのでミニ ホワイトセロリーっていう名前がついて ますね味はセロリーと同じですねはいもう これは収穫時ですかそうですねここから もう少し大きくなったらちょうど収穫する タイミングになりますこれってどうやって 食べたりするんですかやっぱりまミニ セロリーはまサラダも美味しいんですけど 結構スープセロリーって言ってあのスープ に入れたりして食べられる方も多いですね これちょっと根を見てみてもはいですか こういった形ですねわあすごい白くて いっぱい入ってますねはいここは何を育て てますかこちらの方はですねベビーリーフ の栽培をしてますなんかいろんな野菜が ありますねそうですねこれは何ですか こちらの方はですねロロロスタロログリー ンっていう種類の品種をミックスして栽培 しております早口言葉みたいなロロロッサ ロロロッサはいとロログリーンリーフ レタスあ2種類を一緒にやってるんですね そうですねこっちはんですかこちらの方は ルッコラですねあルッコラごまの香りの するような野菜ですねはい美味しいですよ ねはいこちらはんですこちらはピノ グリーンですね小松のベビーリーフです こっちの赤いやつはんですかこちらの方は レッドオークですねすごい色々ありますね そうですねねなんかあっちの奥にもあり ますけどあちらの方はターサイになります ターサイもベビーリーフになるんですね そうですねすごいなんかいろんなベビー リーフがありますけど出荷する時は ミックスするんですかそうですね全部 ミックスしてバラエティに飛んだ形で栽培 してますサラダにそのまま使えそうですよ ねそうですねもうそのまま袋から出して いただいてさっと洗って食べていただく ような感じになりますねこれもちょっと根

を見てもいいですかはいこういった形に なりますおお白くて元気そうな猫が貼って ます ねここにあるのは何ですかこちらにあるの は小松なですね おお小松ななんか私がスーパーで見るの よりでかい気がするんですけどそうですね こちらの小松なんですけど学校給食とかで に炊きして食べるようにあの専用で栽培し てるのでちょっとサイズ感的にも大きい 感じになってますすごいすねこんな立派な 松ななかなか見ないですねここにある野菜 は何ですかこちらにある野菜はサチになり ますおおサチュなんか全然見たことない姿 というか変テコリンな感じですけどこれが サチなんですねそうですねスーパーで見る 姿とは全然違う感じになってると思います これはもう収穫し終わったって感じですか そうですねもう今日収穫して収穫が完了し たサチになりますもうちょっとこう置いて おくとまた収穫できるって感じですよね そうですね1週間ぐらい経つ とこのぐらいの大きさにおおすごいじ1 週間でこれがこんな風になるんですねそう ですねかなり生育速度は早いですね1株 からどれぐらい収穫できるんですか大体 ワンシーズンでえっと1株から150枚 ぐらいの収穫になりますすごいここにある のは何ですかこちらにあるのは ナスタチウムになりますナスタチウコース 料理なんかの妻で使う野菜ですねコース 料理はいフランス料理とかですかそうです ねこういった形でお皿に乗ってるような ええはいすごい葉っぱ可愛いですねそう ですねこれは葉っぱだけなんですか鼻も 食べられてですね鼻も飾りにも使われて ますこういった形のあ鮮やかで綺麗ですね エブルフラワーって感じですねそうですね これどんな味がするんですかちょっとま ピリッと辛いま貝割れ大根のような風味の 味になりますへえ食べてみてもいいですか どうぞじゃあ1個いただき ます名前何でしたっけナスタチウム ナスタチウムナスタチームをいただき ます うん辛いですねそうですねなんかツーンと るちょっとピリッとこうツンとはいする味 だと思いますわさびみたいなそうですねで もなんか美味しそうですねなんか海のさと かちょっとお肉とかと食べたらそうですね 付け合わせで食べると美味しいです初めて 食べましたこちらにある野菜は何ですか こちらにある野菜はクレソンになりますあ クレソンすごいたくさんクレソンがあり ますねそうですねこれはもう収穫時ですか

そうですねこちらの方時計になります クレソンはどうやって食べるのがおすめ ですかクレソンは冬場の時期はお鍋で 食べるのが美味しいですね夏場はサラダで なるほど鍋もいけるんですねはいお肉との 相性がすごくいいのでしゃぶしゃぶなんか にすごく合いますねクレソンもピリッと する野菜ですよねそうですね加熱すると そのピリッとした辛みはなくなるんです けどあのお肉との風味がすごくマッチする のではいあこれもちょっと根を見させて いただいてもいいですかはいこんな感じ ですねああすごい浅くびっちりありますね そうですねなんかここに謎の数字が書いて ありますけどこれは何ですかこちらの方は 種まき日と定食日あとうちの方はあのJ キャップをしてるので種のロットナンバー なんかを書いてます佐野さんこちらにある ちっちゃいやつは何ですかこれはクレソン の苗ですねこんなにちっちゃいんですか そうですねこちら定食して1週間目のあ1 週間サイズになりますめちゃくちゃ ちっちゃいですねはいこんなにちっちゃい んだこれがさっきの巨大なクレソンにそう ですそうですああこちらは何ですかこちら は植付けてから2週間目の大きさになり ますああすごいこっちが上て1 週間こっちが植えて2週間すごいですね1 週間でこんなに成長するんですねはいあの ちなみに種はどちらでやるですか巻きは あの行の方でやってますこちらは何 でしょうこちらの方はですね行秒庫になり ますおおなんか冷蔵庫っぽいですけど違う ですねそうですね冷蔵庫のように見えるん ですけど実はわあ苗を作っててなんか植物 工場みたいなそうですねえエアコンが付い てますねそうですねLEDから放熱される 熱を取るためにエアコンを動かしてます棚 があってLEDがあっ て目が生えたやつがいっぱいありますね ここに描かれてる日付が 種をまた引そうですねここに目出てるのは 何の野菜ですかこれもクレソンですねあ クレソンなんですねこういうので巻いて これ切って植えるんですかそうですね ウレタンをこういう形でちぎってあ なるほどちぎれるようになってるんです はいこのこれぐらいの大きさで植えるん ですかまだですかもう少し大きくしてから ですね種巻いてから植付けまでどれぐらい の日数ですか植付けまでは2週間ほどです かねああそうなんですねすごいこのなんか 小さなスペースでたくさん種まきができ ますねはいなんでわざわざこんなエアコン がある部屋でやってるんですかどうしても

種を発がさせる時に温度がま安定してない とメガ出るまでの日数がばらついたりだっ たりとかある程度の大きさまで育つその サイズですねきちっとした日程でいかない と植付けのまサイクルが狂ってしまうって いうところがありますので苗作りだけは育 秒の中で行っております いろんな野菜栽培してますけれどもはい虫 とかって発生しませんかそうですねま クレソンなんかは粉がっていう青虫が出 たりだとかまサチも油ムシなんかが出ます のでまその時々に応じて登録のある農薬を サプしておりますあとなんかこちらに 黄色いのがあるんですけれどもこれは何用 ですかはいこちらの方はコバエを取るよう に設置しております平信ファームさんは すごいたくさん野菜を育ててますけれども はい何種類ぐらい育ててるんですか今6 種類から7種類ぐらいの種類を作ってます ねその野菜ってもうこちらで梱包とか出荷 もされるんですかそうですね全て梱包出荷 の方してますその後どういったところに 販売されてるんですかそうですね直売所で あったりとかあのスーパーさんの方に販売 してます一部飲食店さんなんかのおろし 業者さんにも販売してますあとはこち らって何人ぐらいの方が働いて いらっしゃいますかそうですね今作業員で 言うと4名から5名で作業してもらって ますじゃあここからは栽培の設備について もお話を伺いたいと思いますはいえまず こちらもう入っているビニールハウスなん ですけれどもはいどんなビニールハウスか 教えていただけますかそうですねビニール ハウスの使用は間口7.2mで奥行きが 36mあります換気扇の方でえっと温度の 方がま一点になると自動で動いたりだとか あと循環線もありますねあとは車高 カーテンですねこちらの車高カーテンはま 保温も兼ねてるんですけれども時間が来 たらタイマーで開け閉めするような形に なってますあとはサイドですねサイドの 巻き上げも温度に反応して自動で 上がり下がりするような形になってます あのこちらの栽培装はどうやってできてる んですかこちらの栽培装はですね発泡 スチロールとビニールフィルムで構成して ますこれ発泡シールが中に入ってるんです ねそうですね水が盛れないようにビニール フィルムをような形になっておりますで その上にこの板が乗ってるっていうそう ですね定食用のパネルが乗ってます水の深 さってもうちょっとしかない大体5mm から1cmぐらいの深さになります薄い水 の量なんですねそうですね佐野さんあの奥

にある野菜収穫するのすごい大変だと思う んですけどどうしてるんですかあこちらは ですね台がスライドするようになってます のでこんな感じではいああすとと動くよう になってますすごいこれってどういう 仕組みなんですか下にコロが付いてまして そのコロで体が転がるような形になって ますあそうなんですねはい水量が少ない あのNFT水行なので簡単にこう スルスルっと動くような形になってます 通路幅が好きな幅に変えられるってこと なんですねはいこんな感じで簡単 に1人で簡単に動かせるんですねそうです ね1人で簡単に動かすますじゃあ次は溶液 システムの説明をお願いしますこちらの方 がですねバ容液のphを調整するハイドロ コントローラーになりますこれがこっちに 繋がってるというそうですねこちらの方は pHの調整でセットした数値以上の値に なると自動でリサの方が入ってpHを下げ るっていう仕組みになってます自動的に やってくれるんですねはいこちらの方が ECのコントローラーになりますこちらの 方はpHと違って数以下になると自動で液 が入るようになってますじゃ例えば今 2.71に設定してるっていうことはいま ちょっと動かしてみ ますこんな感じで回転してるはいこれは じゃあここの濃縮液を今吸い込んでたって そうですね濃縮液を吸い込んでタンクの方 に供給してるっていう形になります2種類 の現役があってあっちに混ぜてるって感じ なんですそうですね溶液ポンプの操作版が こちらになるんですけれどもあちらの ポンプでですね組み上げて奥側の方の旧口 からはい組み上げた駅を流して狩の方に ああこっちに手前に流れてきてはいここに 入ってこれが またこちらのタンクに戻るっていうそう ですね循環してるんですねそうですね循環 してますで多分これでちょっとECが 下がったりしてるからそれを感知して自動 的にまちょうどいいにしてくれるっていう ようなはいこちらは本社のオリジナルの システムなんですそうですねバは自社で 組んでます今循環タンクの蓋を開けて中を 見てるんですけれども中になんか金属の ぐるぐるしてるやつがありますけどあれは 何ですかあれはですね熱交換器になります ま冬場ですとボイラーで温水を回して循環 タンクの中の水温を上げるっていう形で 取り組んでまして夏場になるとですね チラーであったりとかあとま井水ですねを 流して火したりするようなことを実施して ますそうやってこの液体肥料の温度の調整

をして野菜の生育をよくするっていうそう ですねはい今まで水行栽培の様子色々見 させていただきましたが水行栽培って結構 根ぐされ病が厄介なイメージがあるんです けどそうですね寝れ病って過去に出たりし ましたか当社が水行の設備をですね試験 研究してる時には結構出たことあります やっぱ寝れ病結構問題だと思うんですけど どうやってその問題を解決したんですか今 はオクトクロスっていうま農薬になるん ですけれどもそちらの方を使用して 根ぐされ病が出ないように予防してます オクトクロスを使ってるってことだったん ですけど使ってる理由って何ですか やっぱりオクトクロスを使ってる理由って いうのはコストパフォーマンスがいいって いうところがま1番になりますかねコスパ がいいっていうのが1番の理由なんですね はいオゾン殺菌であったりとかuv殺菌 っていうま機械を使った殺菌方法っていう のもあるんですけどまどうしてもその初期 コストがま100万円程度かかってしまう のでまその当たりを考慮するとオクトクロ スっていうのはすごく使い勝手がいいなと 思っておりますあの今オクトクロスの コストが安いっていう話があったと思うん ですけどなんかそれって例えばどれぐらい 安いんですか当社のですねバオ液のま液量 ですね大体1000Lになるんですけれど もそれで例えると大体1日分のコストで 言うと缶ジス1本分ぐらいになるかなと 思います野菜を1袋売ったらま十分コスト としては収できるものになりますのでま そちらの方もすごく気に入っている感じに なりますねそんなに安いんですねはいどう してもあの病害が出るとですね野菜一袋の 被害だけでは進みませんのでまそういった 点のリスクの抑制としても気に入ってます まあとですねオクトクロスはですねバイオ 液全体を殺菌することができるのであその 点も気に入っておりまして頭入れるだけで 他のま余計な作業をしないで済むっていう ところもすごく気に入ってます 今オクトクロスの話色々伺ったのでもっと 詳しい話伺いたいんですけどいいですか オクトクロスについてはですねオクト クロスを製造してる三島高山株式会社の つばさんの方が詳しいのでそちらの方に バトマッチしようと思います三島高山のつ ですよろしくお願いしますよろしくお願い しますじゃあここからは相本さんにオクト クロスについてさらに詳しい話を伺いたい と思います今オクトクロスという商品見 させてもらったんですけれどもこれって 一体何なんですかオフトクロスとは特殊な

方法で銀をつけた布ですこちらを水行栽培 のバイオ液中に入れていただくと銀が少し ずつ溶け出してめぐれ病を予防することが できますこちらは水行栽培のバオ液中で 使える国内で唯一の銀の薬になっています オクトクロスはどんな野菜に使えるんです か水行栽培でしたらどんな野菜にも使って いただけます例えば使用霊が多いところ ですとレタス類などの刃物野菜やトマト などの火類などがあげられますあの銀が水 に溶け出しているって聞くとこの野菜にも 銀が含まれていそうで安全性が気になるん ですけど大丈夫ですかえオクトクロスで 育てられた野菜の過食部に銀は含まれてい ませんまた銀の安全性についてですが 例えば漢方薬やお菓子などにも銀は使われ ていますし解散物やキノコなどにも銀が 含まれている場合がありますWHOの見解 でも例えば100ppbの銀の濃度の水を 70年間毎日飲んだとしても害はないとさ えていますこの100pbbとという銀の 濃度はオクトクロスを通常通り使用して いただいた場合の濃度の数倍の濃度になっ ていますのでオクトクロスは非常に安全で あると言いますまたオクトクロスが安全で なければ国に農薬として認めてもらえてい ませんあのこのオクトクロスってどう見て もただの黒い布なんですけどなんかこれで 根ぐされ病が防げるって聞いてもなんか ちょっと信じられないんですけどなんか どういうメカニズムなんですかそもそも 水行栽培の根ぐされ病とはピシウム菌と いう菌がバイオ液中で繁殖することで発生 する病気です銀にはそのピシウム菌を殺菌 する効果がありオクトクロスからは少し ずつ銀が溶けでることでピシウム金をの 増殖を抑えることによって寝具病の発生を 防ぐことができます相本さんオクトクロ スってあの実際にどうやって使うのか教え てもらっていいですかはいえオクトクロス はこのような水行栽培のバイオ液のタンク の中に入れて使っていただきますこの時 ポンプを詰まらせないようにこのように紐 で固定して使用するようにしてください あのオクトクロス入れっぱなしだと濃く なっちゃいそうだなと思ったんですけど 途中で取り出さなくていいんですかバイオ 液中の銀の濃度が一定に達しますとオクト クロスから銀が溶け出さなくなりますので そのまま入れたまま使っていただいて 大丈夫ですまた血抜きは水補給なので銀の 濃度が低下するとオクトクロスから再び銀 が溶け出して銀の濃度を一定に保ちます バオ液の成分と反応して結晶ができて成分 が変わったりpHが変わったりしませんか

えバイオ液中で結晶化したりすることも ありませんしpHが変化することもあり ませんこのオクトクロスって年に何回 ぐらい交換するんですか作物や規模にも よるのですが平身ファームさんですと年に 6回ほど交換されているそうですこの オクトクロスはたくさん使ったら効果が 強くなりますかいえオクトクロスを たくさん使いすぎてしまうとバオ液中の銀 の濃度が高くなりすぎて薬害を生じる可能 性がありますので農薬登録通りにバオ液1 トに対してこのオクトクロス30cm下 100cm1枚を目安にお使いください ただし育て作物の株数や時期によっては オクトクロスの量を調整していただく場合 があります例えばレタスのような刃物野菜 に比べトマトのような火災類はベッド内の 化数の量が少なくなりますのでその時は オクトクロスの量も少なめにまた夏場の ように水温が高くなる時期は銀が溶け出し やすくなりますのでその時期もオクト クロスを少なめにしていただいた方がいい かもしれませんまたオクトクロスの大きさ を調整したい場合はハサミなで簡単に切る ことができますあのそのオクトクロスて 液体をこの野菜の葉っぱにかけてもいい ですかいや歯にかける処理方法は農薬登録 として登録されていませんのでバイオ中の タンクでのみお使いくださいはいという わけで今回は平信ファームさんを取材させ ていただいてオクトクロスについて いろんなお話を伺いました本日は ありがとうございましたありがとうござい ましたありがとうございましたオクト クロスについてもっと知りたいと思った方 は是非概要欄のリンクをご覧ください そちらからオクトクロスの詳細のページに アクセスできますでは今回の動画が 面白かった役に立ったと思ったら是非高 評価お願いします質問や動画のリクエスト がある人は下のコメント欄に書いて くださいこれからも農業や家庭菜園観葉 植物など色々な動画をアップしていきます 是非チャンネル登録お願いしますでは次の 動画で会いましょうではまた

兵庫県播磨町にある兵神ファームにお邪魔して、水耕栽培の野菜の根腐病を予防する方法を教えてもらいました。
オクトクロスは日本で水耕栽培の培養液中で使える唯一の銀農薬です。
根腐病の原因であるピシウム菌を殺菌することで、根腐病を予防できます。

↓こちらからオクトクロスが購入できます。
◆兵神ファームの農業資材の販売サイト
https://hsnfarmshop.base.shop

↓兵神ファームの野菜や設備に興味がある人はこちら。
◆兵神ファームのホームページ
https://hsn-farm.com/?utm_source=youtube&utm_medium=referral&utm_campaign=octcloth

提供:三島光産株式会社(オクトクロスの詳細はこちら)
https://www.mishimakosan.com/ag/octcloth/
企画:マイナビ農業
https://agri.mynavi.jp/

00:00 オープニング
00:27 兵庫県播磨町の兵神ファーム
00:33 ミニホワイトセロリの水耕栽培
01:17 ベビーリーフの水耕栽培
02:35 コマツナの水耕栽培
03:00 サンチュの水耕栽培
03:54 ナスタチウムの水耕栽培
04:35 ナスタチウムを試食
05:15 クレソンの水耕栽培
06:18 クレソンの苗
06:58 人工光型の育苗庫
08:30 水耕栽培の害虫対策
08:55 野菜の出荷と販売
09:32 水耕栽培の設備
10:14 スライド式の水耕栽培の栽培槽
11:30 水耕栽培の養液システム
13:05 培養液の熱交換器
13:37 水耕栽培の根腐病対策
14:07 オクトクロスを使う理由
14:38 オクトクロスのコスト
15:29 オクトクロスを製造する三島光産
15:54 オクトクロスとは
16:14 オクトクロスが使える野菜の種類
16:28 オクトクロスの安全性
17:11 根腐病予防のメカニズム
17:41 オクトクロスの使い方
18:19 肥料成分を変えない?
18:30 年に何回交換する?
18:39 たくさん使っても良い?
18:57 作物や時期で量を調整
19:22 オクトクロスはハサミで切れる
19:27 液を葉にかけても良い?
19:39 まとめ
19:58 エンディング

#水耕栽培 #兵神ファーム #オクトクロス
いつも動画を見てくれて、ありがとうございます。
皆さんのおかげで、家庭菜園の本を出版できました!
本当にありがとうございます。
これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします。
【Amazonの購入ページ】
https://amzn.to/3yMu9Ij
電子書籍版もあります。
【宮崎大輔のおすすめアイテム】
Amazonのおすすめアイテム
https://www.amazon.co.jp/shop/daisukemiyazaki
楽天市場のおすすめアイテム
https://room.rakuten.co.jp/room_16b8d7a708/items
商品リンクはAmazon・楽天アフィリエイトリンクを利用しています。

【SNSやウェブサイト】
株式会社イチゴテック:https://ichigo-tech.co.jp
家庭菜園情報サイトやさいガーデン:https://yasai-garden.com
Twitter:https://twitter.com/JIBURl
Instagram:https://www.instagram.com/yasai_garden
TikTok:https://www.tiktok.com/@daisukemiyazaki.ichigo

『趣味の園芸からガチ農業まで』、幅広い分野で植物に関係する内容を発信しています。
宮崎大輔が「趣味の園芸・家庭菜園・農業系YouTuber」として、楽しく学べる動画を更新中。

【宮崎の紹介】
①実家は長野県の果樹園
②蔬菜花卉園芸学で農学修士号を取得
③JICA青年海外協力隊の野菜栽培隊員
④農業コンサル企業を経営中
⑤日本と海外で農業事業をサポート中
⑥家庭菜園入門本「おうち野菜づくり」出版

【特徴】
科学的な根拠があることを、できるだけわかりやすく発信しています。

こんな人はぜひチャンネル登録してください。
①ちょっとだけ園芸に興味がある人
②観葉植物くらいは育ててみたい人
③家庭菜園に取り組んでいる人
④農業に取り組んでいる人
⑤科学的な根拠があることを学びたい人

【お問い合わせ】
①YouTubeのプロモーションや農業コンサル事業に関するお問い合わせは、株式会社イチゴテックの問い合わせフォームからご連絡ください。
コメント欄でご連絡を頂いても対応できませんので、予めご了承ください。
https://ichigo-tech.co.jp/youtube-service/
②動画や植物についてのご質問は、すべてコメント欄へお願いします。
DMやメールで個別にご連絡を頂いても対応できませんので、予めご了承ください。
③お手紙やプレゼントの送付は受け付けておりません。お気持ちだけで十分ですので、コメント欄にメッセージをお願いします。ハウス見学も受け付けておりません。代わりに動画をご覧ください。

コメント欄にURLを記載すると、自動的に非表示になります。

Leave A Reply