【ヤマハ製による125ccを搭載した新基準の原付が投入予定 !!】簡単に解説しつつ、今後を勝手に予想してみました!byYSP横浜戸塚

さあ今日の話題はですねもうご存知の方も 多いですねバイク好きの方ならただ結構 あの情報がですね色々と飛び交っていた 部分もあり過去からねはいあの色々とわけ わかんなくなってる方もいらっしゃるかも しれないのでですねうんこれから何が起き ていくのかっていうのをですねざくりお 話ししていくコーナーでございますはいお 願いしますよろしかったでしょうかはい 今日の話題の中心としてはですねうん 50ccのバイク今後どうなるの的問題 ですこれうんで50ccのオートバイって え日本独自の企画ほぼですねほぼ日本独自 の企画でございますなので例えばその日本 でのオートバイの売上台数や人工限により え減っていくほどですねあの50ccの 需要というのも当然落ちていくわけですね ただグローバルなものではないガラパゴス 的なものになっていたのでえ原付として 商売するのは実は随分前からかなり厳しく なっていたってのがあってですねあの原付 今高いですよね20超えてきますよねうん 昔だって一桁前にだったじゃないですか 原付ってはいが今もう20万を超えてくる もちろんいろんな理由があるんですよ1つ はハガ規制に対応するためにいろんな昔の 原付と違っていろんなもんがついてるとだ けどまそういうのでお値段が上がってしま うってもあるんですけどやはりですね日本 でしか売れないものですねはい日本でしか 売れないものなのでやはりあのコスト的に 厳しくなってくるとなので随分前からです ねあの値段的に合わないでやめたいやめ たいていう風にですね各メカ言っており ました実はこれあの足かせコンテンツだっ たんですねなんですけどもえ50ccって ちょっとね社会インフラのあの側面を 持ち合わせているんですよ日本ではやはり 大きい車体125ccのねシグナスとか ああいう大きい車体だと困ってしまう方が 一定数いらっしゃったりとかあとはですね 本当に生活の足として社会を支えている 側面もあったのでそれでですねまさかの ライバルであるヤマハ本田というですね2 台メーカーがですね手を組んでスクーター を作るというですねもうなんて言うんです かね国とよの先生なんですけど喧嘩してる 2人にほら手繋ぎなさいっていうぐらいの ですねあの状況で作られていたっていうの がですねま現状でございますなので車体の 方はですね本田さんが作っていてボディを ですねヤマハが作った原付が50ccが ですね今現状Bのジとして売られてるん ですけど車体エンジンそうですで外装を ヤマハが作ってるという長身一緒ですねだ

からねという状態がえ続いていたんですね ただですねいよいよそれもしんどくなって きたということでですねモヤモヤしてる時 にですねあるニュースが飛び込んできたと いうことでそれが今日のメインテーマで ございますなげえわ簡単に話すて言い ながらはい新基準をえどうやら国が決定し たようではいえやり方としてはですね 125cc現状で販売されているものです ねもちろん日本製ではないですよいろんな ところであの海外で今もうスクーター作っ てますね台湾製だったりとか体制だったり とかまインド製だったりとかいろんな国々 で原付を作ってるんですよ原付っていうか 125ccよねそれががもうグローバルな スタンダードという形になるんですけど それをですねパワーを4KW以下に落とし て要は原付相当ですねの出力を絞りそして えまリミッターですね60kmまでの リミッターとかあの30kmまでの法規線 にま適合した形で原付扱いにしましょうと いう形にしてコストを落とすということ ですねそれでなんとかしましょうという形 になりましたはいそれはもうあのどうやら 決定事項のようなので実際簡単に言うと デチューンされた50cc相当のパワーに 落とされた125ccをえ50cc免許と して乗ることができますということがです ねまメインの話でございますなので間違え てはいけないのはこれ重要なポイントなん ですけども今まで原付免許しか持ってない 方が125ccのオートバに乗れるという ことではないですね免許基準の話ですよ 125ccのエンジンをパワーダウンさせ たものに乗れることにはなるので100 125ccを運転できるっていう解釈だけ ならあってるかもしんないですけど普通に 125ccを50cc相当にパワーダウン したものを乗ることができる50ccの 過去の免許で要は車の免許におまけでつい てたやつですねとか原付免許だけ取りまし たってやつですねはいそれで125cc 相当のオバなんですけどパワーは50cc に落とされたものだったら乗ることができ ますというですねえ形でどうやらえ能して いくみたいですね日本はねはいというが やっと決まりましたそれに伴い我らが ヤマハがですねおたびをあげてますね今ね 俺たちはつって125ccを出中したやつ を作るぞつって翼を広げておりますあれ翼 を広げるのってどこのメーカーでしたっ けって感じもありますけどというわけで ですねヤマハの社長がですね今言ってると いうことですねはいでま今現状ある オートバあるじゃないですかえジョグやら

Bやら50ccですねはもうだからもう すぐおしまいですね単純にはいもうすぐお しまいになってえその代わりにこの法がは 整い次第という形にはなるでしょうけど もうそれに合わせてメーカーはもう準備を 始めてると思いますけど何かしらの今の 125のラインナップの中から50cc外 にパワーダウンしたものがま商品 ラインナップに出てくるとそういう結果で ございますおめでとうござい ますこれちょっと見る側面変えていただき たいんですけどうんあの要は国に対してえ 呼びかけをしてえそれが声がある意味届い てるんですよ全部じゃないけれど例えば一 時期あった噂で1002ccを原付扱い しようみたいな噂とかあったじゃないです かあんなものはま現実的には通らないのは 分かってましたけどやっぱ通らないねって 話になるんですけどやっぱ結構125cc ってもう普通にバイクなんですよ乗ってる 方分かると思うんですけど決して原付とは もう異性を引いたものになってるじゃない ですかこれ一緒ですせ乗れるようにします つったら多分ぶつかりまくると思うんです よねだって普通に100kgとか出る じゃんあれって話ですよねだからあの やっぱりあれ乗る人は免許取ってください にはもちろんなってはくるんですけどただ 要はなくして終わりになんなかったって ことですねなくして終わりにななかった もちろんそれにはさっき言ったような社会 インフラとしての側面が強いっていうのも ありますよ要はその車とかってやっぱ持っ てるだけでお金かかるけれどえ原付だっ たらですねやっぱ維持費もすごく安いです しとりあえず移動はできるわけですからと いう意味でですねあのすごくですねあれな んですけどただあの30km制限ですね 30km以上はスピード違反になっちゃう よとかですねそういうものはですねえ現状 のまま残るここはですねまあやっぱり国が 大事にしてる部分でま皆さんお分かりだと 思いますけどま多分白ナンバーになると 思うんですよ原付の変わるかもしんない ですけどもしかしたら何かしらねあのただ 基本的には多分白ナンバー50cc扱いな んで白ナンバーになるんでしょうけどはい であとメーカーの方もですね昔みたいに 簡単にパワーを調整できるものにはしてこ ないと思いますあの当然ですけどそれこそ スロットルボディーをすごく小さくして くるとかね要はこれをちょっと削ると昔は よくあったんですよそういうのって ちょっと削るとパワーが一気に上がるとか あったんですけどそういう風なもので簡単

に改善できないものにしてくると思います よコンピューター丸こと違うとかねで カプラも違うから結結局125もつかない とかなんかあの色々工夫はしてくると思い ますけど基本的には5050ccのえ出力 相当のものをま出してくると思いますで ナンバープレートが白であればあとあの例 のあの白ステッカーもなしですよねそう すればですねお巡りさんが見ても1発で あいつ50ccだなて分かるような形で ですね出してくると思います昔あの ちょっと話それますけどリード90とか 知ってます7ハさんはあれれってリード 50ってあったの知ってますうんうんうん うんうんうんあったでしょあれ体だった ですよほぼうんタンデムステップがなかっ たりとかシートにシートベルトがなかっ たりとか大きかったすもんねあれ確かに はい見た目もほぼ一緒なんですようんただ サイズも一緒ただちょっと違うあとは アクシス50ってあったんですよね アクシス90ってあったじゃないですか あの車体を使ったえシートがシングルに なってて要は全く一緒なんだけど見た目が 実はアドレスにもありましたスズキの アドレス50とアドレスv100はいほぼ 車体一緒ですがあったんですよとかそれ 以外にもですねあの実はですね例を上げて いくと同じやんこれでもよく見るとその ステッカーとナンバーが違うっていうも のって実は昔からありましたただやっぱ 50cc売れる台数が多かったので当時は ね完全に独立してジョグやらなんやらそう いうのいっぱいありましたけどあの現実的 にはですねあの頃に回帰するあれだろうっ てのが正直個人的な感覚ですねはいなので そんなに気を照った話ではないですねどう なるんだろうというよりはですねまあの時 のああいう感じになるのねというところが ねですね今後の規制ということで決定した ようです で多分原付単品で作り続けたとして今後 日本専用モデルで50cc作り続けたら 車両価格上がり続けるじゃないですか多分 現状のえ例えばアクシスZとかジグ125 っていうその20万円台後半の低下の モデルたちと変わらなくなると思うんです ねで多分デチしたモデルがえ別に中身 変わんないんで逆に多分2たような価格で 出てくると思うんですよ現状の125の 低下に近い価格で出てくると思うんです けどだからお値段としてはどうしても 値上げの話にはきっとなってくるとは思う んですよでも選択肢がなくなるのとは違う のでそういう意味ではですねまあいいん

じゃないって個人的にはすごく思うのと そしてはいそしてえ大きいのはですねえ4 メーカー多分言ってたと思うんですよま4 メーカーではないでしょうねはい スクーターを扱ってるメーカーたちはです ねえま少なくともヤマハホンダあたりは ですね騒いてたと思うんですよ国に対して 50ccがもうこれ以上無理だでどうにか してほしいっていうことをずっと言ってた と思うんですけどある意味その声が届い たってことなんですよねこれそうでしょ だってこんな大きな法改正ですよ50cc という企画を行き続けさせることに成功し たっていう風に解釈するのがですね今回は いいんじゃないのと個人的には思うんです けどいかがですかもう今あんま聞いて なかった感じいやこれいつからなんだろう と思ってうん結局そこは書いてはないん ですかね2年後とかそんな感じでしたよ 確かなんとなくおぼろげにまもちろんそう いうのってずれまくるだろうけどうんあの やっぱりメーカーが体制を整えるのには そんなに時間がかからないようです現状 あるバイクをちょいといるだけだろって ヤマハは言ってます今んとこはいでえ当然 これあの結構苦労した話だと思うんですよ でもメーカーにとっては絶対いい話なんで ここ外ばかりに一気にやると思うんすよ もう多分水面下で準備も進めてただろうし だから商品が出てくるのは早いでしょうね だからまそれがちゃんとその承認されると いう形で全部整うまで施工されるまで っっていう言い方がいいですがねにはま 少し時間はかかると思いますけどただもう 理屈的にはですねそんなに残された時間が ないんですよハガ規制とかそういったもの でだから向こう23年の話になるとは思う んですけどうーんだ割と身近な話ですよ これなのでちびっこ原付欲しい人は そろそろ買っといた方がいいですね当然 あのちっちゃい今の50ccのバイクが 結局出せるスピードとか一緒で車体は 大きくなってしまうので絶対に今のジョグ とかビードとかなんかその辺のスクーター たちが欲しい方はまさに今こそ動けって いう感じになっちゃうと思う思んですけど まあんま言ってと怒られんのかなこれ またさあ動くなでそんなこんなでやっぱり 大きなこれその二輪業界にとっては波に なると思うのでまるであの限定会場が教習 所で取れたようになった時みたいな感じ ですよねうんはいこれもうわかんないから 聞くんですけどはい昔は要はアドレスで リードもそうですけどえっと同じ車体でて いう話さっきあったじゃないですかあれ

エンジンは違うってことですよねエンジン は50ccです今回のエンジンは 125だけどパワーを落とす落とすてこと ですかはいじゃついてるものはついて るってことですねそういうことですだから すごいんですよ他がなんか変わってくると 思いますよ要はタンデムステップがあ絶対 変わりますよタンデムステップは外されて 外されてますメーターとかはどうなて メーターも変えると思いますよああはい あの明らかに見て分かる形にはしてくるっ ていのと多分今回はそう簡単に変えられ なくなってくると思うんすよねその要は あのま昔もエンジン乗せ替えなきゃいけ なかったりとかあるからそう簡単にあれを 125だってまむしろ9080だって 言い張る人はほぼいなかったんですよ結局 はそのいくらエンジンの排気量上げても スピードは出せるようになるんですけど 2人乗りはできないまんまなんすよもう 車体が企画だからただ今回のもえっと エンジン自体は例えば125のまんまだっ たとしてうんし制限なんでそうなると思う んですけど今んところはねだったとして そのコンピューターだったりとかその燃料 のその噴射のところのそのボア系やキャブ みたいなもんですよインジェクターのうん あのインジェクションのスロットルディっ て言んですけどスロットルボディの軽が もう全然違うものだったりとか要はもう 本当に露骨に違うものになってくると思い ますあの変更ができないものなるほどそこ は多分あのそれでもし悪さする人が増えて おジャンになったら大変なので多分相当 ややこしくはしてくるんじゃないかなと 思うんですよねうん値段は同じぐらい等々 でしょうね私の予想だとだって同じもの ですから今だって別に余裕で利益上げてる わけじゃないので多分あれ以上落とせない と思うんですよねうんその応できない モデルは一定出てきますよねトシティ 125とかいやむしろうんその50cc 扱いにするのは1車種もしくは2車種だと 思いますよ生ぜ各メーカー要はそのヤマハ だと多分ねジグ125だと思います大きさ がちっちゃいからうん車体が1番 小っちゃくて50ccに近いので各 メーカーそうしてくると思います結局 50cc乗る方々の中にはそのまある程度 5年配の方々とかだとやはり車体が大きい とその取り回しとかが大変だったりとか別 あのいいことはないんですよね結局 50cc扱いなんでなので例えばnmax がそうなるかっていうとまずならない値段 も高くて誰が買うのって話になりますから

2人乗りもできないスピードも出高いそれ だけの値段だけは高いNMAってあっても 多分売ますので多分まジョグ1225が 順当かなと個人的には思います多分ジョグ 125見た目もそのまんまで1発目来るん じゃないですかきっとうんMT125は あだああいうのは来ないですよ要はその もう50ccってそういうマーケットじゃ ないですよ作り続けること自体が今日は 赤字のようなマーケットになってるんでだ けどそれがないと世の中で困る人が結構出 てしまうっていうことでえ存在してるだけ なので極端な話今後そのもうちょっと えっと今だとキックボードとかが認可降り てんじゃないですかうんだからもう ちょっとしっかりした要はそのこがなくて いい電動自転車のようなものが逆にある 程度出てくるようになったらその50cc の役割ってのももしかしたらいらなくなっ てくるのかもしれないただ現状だと続ける ことがもうできないっていうそのイメージ メーカーとしてはもうこれ以上50cc 作り続けるの本当に無理なんだけどって いうような話の中でこういうあの法改正に 持っていけたというところじゃないかなっ て思うんですよねはいなるほど ま全部私の感覚ですから大外れしてる可能 性もあるんでま結そうですよねライブ事情 知ってる人はなんか大笑いしてるかもしれ ないこいつめちゃくちゃのこと言ってんな てなってるかもしれないですけどあんまり うみにしないでねただ分かってることは そういうパワーを落としてえ確実なことは ね崩壊性があってパワーを原付並みに 落とすことによってえ125cc相当の 車体でえ原付扱いでこれからも原付免許で オートバに乗ることはできますよという ことははっきりしてるということですね はい結構勘違いしてる人多いですよねこれ まあのかじっただけになりがちですからね どうしてもこの程のニュースはうんだあの 良くなることは1個もないんですよあの 原付免許しか持ってない方にとってプラス になることはあるとすればなくなるはめに なるはずだったものがされたぐらいの メリットじゃないですか50ccの免許 だけの方ですよこれうん車の免許もそう ですよはいバイクの免許持ってない方はえ 良くなることてのはほぼない多分値上げ プラス車体が少し大きくなってしまう ぐらいじゃないですかうんどんどんね世界 の基準に合わされていくんですよね普通に 中型大型持ってる人に取ったら何の話でも ないいすよねこれそうです関係ないです はいあそうなんだ

なただすごいなって思いました個人的には すてすごいなと思いましたよくここなんだ かんだ通ったねみたいな感じですねはい やっぱそういう意味ではバイク業界って 日本にとって割と無視できない規模は やっぱあるんだなっていう気はしますけど ねこれほら山ハってやっぱね木を照った ことやってくるじゃないですかはいはい ジグ125の予想から取りしっていったら 面白いすねまないと思いますけどね結局 そのなんて言うんですかね50ccは自前 ですら作れなくなってたのでそこからそこ に新商品投入なんていう恐ろしいことはま 怒り得ないのかなとまやったらね俺 ちっちゃいトシティ作ってほしいですも それだったらはいはいはいミニシティ作っ てくんないかなと思いますよはい本当に ちっちゃいやつねはいはいはいはいはい あったら欲しいでしょうそうですねという わけでですね今回はですね新しくその今後 変わっていくであろうものに対するですね まこう変わっていきますよっていう話とえ こうなるかもしれないっていう予想をです ねどこまでが本当でどこまでか分かんない 感じで折り混ざってはおりますけどもえ 大体オムでそんな話になるんじゃないかと 我々は予想しておりますという動画でした はいえ今後もですねえ50cc原付免許 っていうのがですねえ残ったところにです ね今回はですね乾杯ということでいいん じゃないでしょうか今日はこの辺でお別れ になりますまた次の動画でお会いし ましょうさよなら [音楽] ましょ Y

▼このチャンネルのメンバーになって遊ぶ!
https://bit.ly/3iTW1qL

▼オリジナルグッズ:YSパンダと凸華&凹華ちゃん
https://ysp-totsuka.booth.pm/

▼YSP横浜戸塚のホームページ
https://yokohamatotsuka.ysp-shop.com/

▼「ヤマハ車が大好き!」YOKOHAMA TOTSUKA CHANNEL
https://bit.ly/3oVuFQF

▼「色々なバイクが出てくる!」モーターサイクルファンタジー
https://bit.ly/3r8HRUQ

#ヤマハ製の原付復活 #125プラットフォーム #新基準原付

29 Comments

  1. 2スト50と4スト125乗って思ったこと
    言うほど変わらね〜w30キロなんか守ってたら逆に危ないwあとリード50は普通にデカいし2ストのパワー時代と考えたら違うのわかるかと…
    アクシスは元が小さい、v50も同じく小さい
    おかしな制度また作ったなと感じた。
    AT125免許もっと簡単にして教習所で3万くらいで取れるようにするか、免許センターで基本操作と2周して終わりでいいレベルw

  2. 二輪免許を持たない、通勤でJog50のお世話になっている50代オジサンとしては、強制的に二輪免許を取ることなく原付のお世話になることができそうなことは、嬉しく思いました!
    一番いいのは二輪免許を取ることなんでしょうが、年齢と時間と費用のことを思うとなかなか取得に向けて簡単に決断ができません。。。
    免許は若いうちに取っておくのが良いな~と今更ながら痛感しています(*^_^*)

  3. 原付二種残しは一時的な処置であって、将来的に125ccは全て原付一種になりそうな予感がしている。
    それを見越して去年大型バイクの免許取った。これで排気量気にしなくてよくなった。

  4. ほんとはボアアップしてるけど
    申請せずに白のまま乗ってるジョグとかが
    より厳しく指導されそうですよね。

    絶対125に白ナンバーつける人いるから。

  5. このチャンネルだけじゃ無いんだけど、なんで50ccは日本だけって嘘言うんだろうか!俺が知ってるだけでもかなり昔から海外でも50ccのスクーターが普通に作られて乗ってるんだけどね、俺が知ってるのはsimson、KTM、キムコ、プジョー、アプリリアって有るんだから俺の知らないメーカーもあると思うんだけど50ccは有るだよね、後ベトナムの交通情報チャンネルを見てると見たこともない50ccが走ってるからね

  6. PCXとかも原付で出るらしいですがあの手は30万は超えるでしょうね。
    原付にそこまで出す人は少ないだろうなと言う印象があるんでどうしても衰退する気はしますね。
    商用の車両も昨今はどんどんEVにシフトしてってるしで。。

  7. 新基準原付の話してる時にアレなんですが、新しくトリシティ作るなら300と155の中間が欲しいですねぇ、155に近い大きさの車体でタンクが10くらいあるやつが

  8. 同じやり方で、400ccを250cc 程度にしたりしたら、大きいエンジンを積む事にはなるけど製造コスト抑えられたりしないのかな?

  9. もう決まっちゃったけど50にそのまま乗れない方が日頃の原付マナーからみた安全的にはいいしどうしても乗りたいなら50をボアアップした90みたいな車体。あと車で言う古に普通とった人のための中型車の総重力8t未満みたいな免許にするなり政府が補助金だして車免許での原付運転出来なくする代わりに小型2輪をすんなり取れるような措置すれば良かったのにな…😅アルファード窃盗団やりそうな人が原付の制限装置も解除しそうで…💦

  10. 原付乗りには色々事情があります。
    詳しくは言えないけど免許取る選択肢が出来ないから今まで通り普通免許で乗れればありがたいんです。

    自分は体が大きいから大きい原付が欲しかったので嬉しい話だなぁと。
    今の愛車はビーウィズ50なので。

  11. 仕事の外回りで50ccに乗っている方は多く、四輪普通免許のみの方、原付免許のみの方に、
    雇用主側から、”この50cc”で外回りしてくれ、と言われる事はよくありますね。

    50cc原付免許などなくすべきだという意見はよく見聞きするけど、
    やっばり50cc(相当) は無くすわけには行かないですね。
    (でも、せめて30キロ制限は40キロ制限ぐらいに緩和してほしい)

  12. 今では、排気量別(原付・125ccまで・250ccまで等)で値段設定して居る店・大きさ(タイヤ等が)・量(オイル等)で、変えて居るが、
    現行販売して居る125ccが、新基準原付て販売されたら物が一緒になるから維持管理費が上がりますよね?
    まぁ店によって違うのは確かですけど。
    原付区分だから安くする。とはいかないですよねw
    バイク本体の価格も、さることながら。
    流石に、CB125やPCXやNmaxが新基準原付にはならないと思いますがw

  13. 16才で原付免許取得して18才で車免許取得して✨からも原付も10台以上乗り換えて✨また一年前から旧原付2サイクル✨2台購入してカスタム✨メンテナンス✨してる51才です(⌒‐⌒)今の50CCは走らないよなー💧昔は峠✨で💧(笑)(笑)

  14. スーパーカブ50を72ccにボアアップした時黄色ナンバーどうなるんだろう…
    黄色廃止?

    駐輪場の50cc以下って125規制型はダメなんだろうか?

    いろいろ疑問が残るのよね…
    黄色廃止なら今後90ccクラスもピンクになって税金が上がるか?
    パワーが届いていなければ白のまま?

  15. 間違いなくインフラ的な原付は電動になっていくでしょう。バッテリーの共通化の話も出てますし

  16. メーカーが知恵を絞って出力規制しても、いずれ裏をかいて解除する輩が出てくるだろうね。そうやって技術は進歩してきたし、するしないは良心次第かな?

  17. 125㏄新原付と、原付二種はもちろん違うままだと思います。二輪免許があれば新原付125㏄も乗れるし従来の原付1~2種のままでも行けますね。ここで考えなくてはいけないのは、税金区分がどうなるかです。90㏄以下の原付のこれまでの税額が生かされるかどうかです。排気量だけ高くなれば従来の原付よりもその分税額が高くなるだけです。

  18. 15:21 
    これを言うバイク系youtuberは少ないです。
    まるで良い事のようにお祭り騒ぎで囃し立てるチャンネルばかり。
    yspさんの説明が一番的を射ていると思います。
    おそらく値上げするでしょうし、値上げするとしたら2~3万の値上げでは
    すまないでしょう。取り回しは悪くなる、サイズ的に置けない駐輪場が出てくる、
    燃費は・・よくなるといいですね。

Leave A Reply