【初心者さん向け】新NISAでほったらかし投資!予算100万円で厳選した6銘柄紹介!!

今回は新林差で買いた株初心者さんが長期 でほったらかしにできる銘柄っていうもの を選んでみました基本的にですねこの6 銘柄は下がっても放置でね安心できる有料 銘柄かなという風に思っています予算 100万円でほったらかし株を6つ選んで みましたでこちらですねセクター ローテーションの図になりますセクター ローテーションとは何のことなのかと言う と景気のサイクルっていうものがあります 公共機であったり交代機不強機回復機って いう4つのセクターになるんですけれども のサイクルによって上がる株の業種って いうのがね変わってくるよねって言った図 になります例えばですけれども公共機に なると自動車などが株価が上がりますし不 強気になると情報通信や医薬品といった 銘柄がね上がるといのがね分かる図になっ ているんですねで基本的になんですけれど もそれぞれの景気のサイクルによって 上がるセクターっていうのが変わってくる んですけれども長期でねほったらかしし たい株になるので公共機に上がる株 ばっかり持っていると逆に不境機がね来た 時には株価が下がってしまうっていうこと になるのでなるだけ分散投資というものを するのがいいのかなという風に思ってい ますということで今回はこの4つの セクターに銘柄を分散して投資をした方が いいのかなっていう風に思いましたですの で今回ですね6つの銘柄を紹介したいん ですけれどもこのセクター4つに分けて 分散投資をするという話になりますという ことでこのチャンネルは税理試験科目合格 している私がその知識を生かしてExel ランドでね企業を分析しているチャンネル になります気になる方はチャンネル登録し てみてくださいでまずですね回復機に 上がる銘柄を2つ紹介したいと思います まず1つ目はですね三菱UFJ銀行になり ますこちら皆さんご存知の通り国内最大の 民間の金融グループですねで利上げでね 上昇が期待できる銘柄という風になってい ます最近はですね日銀の黒田総裁がですね 利上げするんじゃないのかなっていう風な ね雰囲気っていうのがあるんですよね今後 利上げするんではないのかということで 上昇の期待ができる銘柄という風になって います最終利益に関しても2024年は 過去最益を超える予想というものが出てい ますでPERPBR共にねま比較的割り やすな水準かなという風に思っています 回りも3%ぐらいありますのでそこまでね 配取り回りも低くない銘柄っていう風に なっていますで長期チャートで見るとこう

いった感じになっていましてでこちら三菱 UFJ銀行の過去の業績になっています 自己資本比率に関しては4%台という風に なっていて作業種に比べるとですね自己 資本比率低く見えるんですけれどもこちら は非にお金を貸しているということで他人 の資本っていうものがねこの銀行はね扱っ ているんですよねそのことによってね自己 資本比率っていうのは金融業を特にですね 下がってしまうという風になっていますの でこれは特にね低いというわけではないの でご注意くださいで営業利益率になるん ですけれども少しね村はありますねこの 特に低かった時っていうのはリーマン ショックが起きた頃でしたで現在の営業 利益率としては2023年で大体11%と いう風になっていますねでこちらですね 詳しいね分析動画っていうのが過去に上げ ていますので銀行比較をねしていますので そちらまた見ていただけたらなという風に 思います次にですね紹介したいのが三菱 辞書になります三菱グループの総合不動産 になります不動産業をしている会社ですね 不動産というのはインフレに強い株になり ますで業績としてはですね2024年は ですね売上と最終利益ともにね去年の過去 最高を超える見込みという風になってい ますPERPBRともにねそこまで割高感 はないのかなという風に思っています 利回りは1.96と少し低いんですけれど もまインフレに強い株ということで今回 紹介したいと思います長期チャートはこう いった図になっていまして不動産株の デメリットとしてはインフレには強いん ですけれども利上げには少し弱いという ところがありますね不動産っていうのはね すごく大きいお金が動きますよねですので 比較的ね不動産業っていうのは借金が多く なるんですよね利上げをすると借金に かかる利子もたくさん払わなければいけ ないので利上げには少し弱いという側面は ありますで三菱辞書の過去の業績はこちら になります比較的ね右方では上がってきて いるのかなという風に思っています平気関 てもここ最近は右肩上がりで上がってきて いますで自己資本比率になるんですけれど もこちらは大体30%台という風になって いますでこちら営業利益率になります 1997年から見ると比較的ね右方外で 上がってきています直近はって言うと大体 18%から20%台の営業利益率になって いますで利益剰余金比率と長期債比率と いうものを個人的に出していますこちら何 なのかというと総資産に対して利益剰預金 が何%あるのかで総資産に対して長期の

借金が何%あるのかっていうのを個人的に 出した数値になりますで利益剰余金比率な んですけれども直近の数値では総算に対し て16が利益剰余金内部留保ですねで借金 なんですけども総したに対して35%が 長期の借金という風になっていますで三菱 辞書のセグメント売上げというのがこちら になっています売上の60%が コマーシャル不動産といった分野になって いますその次に大きいのが住宅事業になっ ていますコマーシャル不動産事業って何な のかって言うと主に都市などの賃貸事業の ことになりますねこちらコマーシャル事業 の内訳になっています1番事業の規模とし て大きいのが丸ノ内のオフィスの賃貸に なりますその次が東京のオフィス丸ノ内 以外のオフィスの賃貸事業になっています 今後ですねインフレが進むと東京の地下 っていうのがすごく上がりますよねていう ところを見据えると丸の内の土地をね保有 しているっていうところはま利点になるの かなという風に思います次は不強気に 上がる銘柄っていうのを見ていきたいと 思います日本電信電話NTTになります NTTは皆さんご存知の通りですねどこ ですとか家の電話とかですねインフラを 司るね株になるという風になるんです けれどもやっぱり安心安全NTTという 感じですねPは12.3倍PBRは 1.66倍利回りは2.73というところ で何よいですねこのNTTどこがいいのか と言と株価の安さですねこちらですね 100株購入しても 1万8000円ですねということですごく ね買いやすいですそして保有しやすいです 例え株価が下がっても難品しやすい購入し やすい価格というところが魅力の1つかな という風に思います2024年の業績なん ですけれども最終利益が去年の最高益以上 を出すんではないのかという予測が出てい ますこちら2004年からの分になるん ですけれども長期チャートになりますで NTTの過去の業績になるんですけれども やはりねインフラ企業ということもあって 売上は安定していて当期準利益の方は右方 上で上がってきているというのが分かるか と思います2021年にはどこも完全 子会社化しています自己資本比率になるん ですけれども50%代あった自己資本が 35%までね下がっているんですよねこれ どういうことなのかと言と借金が増え たっていう話になるんですけれどもこの 原因はどこも完全子会社化した時に作った 借金ですねまこちらはねどこもの利益で 十分カバーできると思うので問題はないか

と思います営業利益率ですねさすが インフラというところもあって安定してい ますね13台から14台になっています 個人的に出してる利益剰余金比率がこちら になります貯金で言うと総資産の30%が 内部両法になっています借金の方はと言う と大体25%ぐらいが長期の借金という風 になっていますNTTの事業内容としては 携帯電話の収益が売上げの40%を占めて いて古裂光や電話が20%で営業利益率で 見るとやはりですねドコモの携帯の利益率 が1番高いというところが分かりますね その次フレ光るや電話という風になってい ます次にね紹介したいのが公共機に上がる 株になりますまず1つ目が三菱表示になり ます総合照射大手になりますえバフェット 銘柄とも言われますでバフェット銘柄って 何なのかって言うと投資の神様という風に 言われるねウォーレンバフェットが購入し た株という話になりますでこのウォーレン バフェットは日本の照射株を購入したと いうことでね一時期話題になったんですよ ねで今回ですね三菱商事を一応 ピックアップしたんですけれども個人的に は他の勝者でもいいかなという風には思っ ています今回三菱商事ピックアップした 理由なんですけれども1番単価が安くて 購入しやすい価格帯かなと思ったので三菱 商事にしましたPERが10.1.8倍 PBRが1.1なり利回りが2.83と いう風になっていますで最終益なんです けれども去年の過去最高よりは少し落ちる かなといった数値になっています長期 チャートになるんですけれどもこういう風 になっていて今回ですね勝者はどこでも いいという風に言ったんですけれども勝者 っていうのは5台勝者と言われるものが あります1つが三菱商事三井物産伊藤中 住友商事マルベニという風になっています 照射ごとのね違いというかねポイントって いうのはこちら載せていますのでこちら 参考にしてもらえたらなという風に思い ます聴者なんでですけれども基本的にどの 勝者を購入してもいいという風に個人的に は思っていますこちら勝者のね直近5年の 比較っていうものを載せています業績は こういう風になっていて三菱商事と三井 物産道中手友商事と丸紅という風になって います基本的にですね業績ほとんどね右肩 上がりで上がってきているかなという風な 印象はありますねただしね去年までが かなり好調でして2024年に関しては 一旦落ち着いた業績になるのかなっていう 風な印象ですねで自己資本比率こちら載せ ています三菱商事三井物産伊東中住友商事

とマベになるんですけも1番自己資本比率 がどこが高いのかって言うと三井物産に なりますで次い経常利益率ですねこちら上 から三菱商事三井物産伊藤中住友商事 マルベという風になっているんですけも 経常利益率が1番高いのは積友商事になり ます次に数値高いのが三井物産という風に なっています個人的にですねよくチェック している利益剰余金比率と長期負債比率に なりますこちら三菱商事と三井物産伊東中 に住友商事にマルベにという風になって いるんですけれども利益剰余金比率1番 高いのが伊東中になりますで逆に借金が 1番少ない会社はどこなのかと言うと三菱 商事になりますでこちらですね借金安全度 というものを出していますこちらは利益 剰余金比率から長期の借金の比率を引いた 数値をこちらに載せています1番数値が 高いのはどこなのかて言うとこちら伊東中 になっていますということでね大勝者全て の数値こちら載せていますのので好みのね 勝者をね選んでもらうのもいいのかなと いう風に思っています次に紹介したいのが トヨタ自動車になります4輪の世界周囲に なります国内シア30%長で日本の期間 産業でもありますえ業績に関してなんです けれども2024年は売上と利益ともに ですね過去最高を超える予想になってい ますPERは9.99倍PBRは1.2倍 という風になっています当期のチャートは こういった形になっていますでこちら トヨタの過去の業績になります基本的にね 波はあるんですけれども方上で上がってき ています特にですね2024年の業績って いうのが円安もね追い風になって過去の 過去最高益を超えることのね業績が出る 予想っていうのが出ていますで自己資本 比率なんですけも比較的安定しているのか なという風には思います大体38%という 風になっています営業利益率になります リーマンショックの頃にね少し下がったん ですけれどもそこからは盛り返していて 貯金はですね大体10%台に載せてくる 予想が出ています利益上金比率と長期負債 比率はこういった形になっています比較的 ですね利益剰余金比率も安定していて借金 は何%なのかと言うと大体20%台という 風になっていますとたの海外売上比率とし ては国内の売上が25%であと残りの 75%が海外売上になっていますですので 円安っていうのはすごく追い風になります 海外の売上で1番高いのが北米になってい ますねですので最近よく言われるね中国 リスクっていう点を考えてもあまりね影響 はないのかなという風に思いますね次にね

お勧めしたいのが交代機にあと言われる エネルギー資源株になりますこちら若干 悩んだんですけれどもenosをお勧めし たいかなという風に思いますPERは 7.4倍PBRが0.5倍利回りが3.7 2と今まで紹介した株の中では1番回答 利回りは高いですで国内シェア50%の 石元売りの会社になっていますえ長期 チャートはこういった図になっています enosの過去の業績になっています 売上げはね比較的ね最近上がってい るっていうところありますね自己商比率に なるんですけども大体30%%ぐらいに なっています営業利益率になるんです けれどもま少しね営業利益率は低いかなと いう風な印象はありますね利益定金比率と 長期負債比率になります利益定金比率とし ては大体貯金は16か17%に対して借金 は大体20%という風になっていますと いうことで今回は以上の6社をお勧めし たいかなという風に思います基本的に長期 保有で問題ないという風に個人的には思っ ていますえ今回ですね個別株のもっと 詳しい詳細っていうものは時間の関係で ちょっと省いていますですのでそれぞれの 個別株の詳細知りたい方は過去にね動画で あげていますのでそちらをね少し見て いただけたらなという風に思いますそれで は少しでも参考になれば嬉しいですもし よろしければグッドボタン押してもらえる と次の動画作成の励みになりますそれでは 次の動画でお会いしましょうまたね

新ニーサでほったらかし投資
予算100万円で厳選した6銘柄を紹介します

ぜひ高評価ボタンを押して頂けると嬉しいです
動画作成の励みになります

この動画は私個人の見解になります
参考程度で見て貰えると嬉しいです
投資は自己責任でお願いします

☆株の個別相談や分析依頼はご遠慮下さい☆

☆チャンネル登録まだの方は登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UCmvsNInqCAaG-M-jnECmDLA
☆ツイッターはこちら
https://mobile.twitter.com/nekoze4sama

☆いつも動画作成でお世話になっているサイト↓
株探
https://kabutan.jp/
トレーディングビュー
https://jp.tradingview.com/

☆オススメの証券会社↓
楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/
SBI証券
https://www.sbisec.co.jp/ETGate

☆動画で使用しているイラストを作成して頂いた方々↓(ココナラ)
https://coconala.com/

猫のイラスト fumi02様

#株式#株式投資#投資

16 Comments

  1. トヨタ、三菱地所はどちらも好きな会社でながいことほったらかしです☺
    銘柄に惚れるのは良くないと言われますが私は惚れないと買えないたちです😍

  2. 鉄板6銘柄の紹介ですね。トヨタ、NTTは持っているので、次は商社か銀行か悩みどころ。老後の安心のために早く6銘柄持ちたいです。毎回、楽しみにしております。(^^)/

  3. 為になる動画ありがとうございます😭
    楽天証券でも1株から買えるようになつたから、10年20年先も大丈夫な日本企業の株をピックアップして少しずつ買おうと調べていたタイミングでのこの動画なので、とてもありがたいです😂
    自分で調べると業種毎のページを見て有名企業を開けて時価総額と配当見てと大変です。でも意外な気付きがあって楽しいですね😃中外製薬と第一三共の時価がでかいとか😅
    少しずつナンピン買いを進めて不労所得を作りたいです😊

  4. ねこぜさんいつも参考にさせて頂いています。今回も6銘柄中三菱商事(商社は丸紅のみ保有です)以外5名柄は保有していますので、安心しました。これからも株式購入の参考にさせていただきます🙇

  5. ヤバっ!、三菱地所以外全部持っている(笑)、すべて長期間放置していますw
    NTTは2011年に位に100株だけ買って放置してたら1万株に増えてた(笑)、まあ1株の価格は下がっていますがw
    株式分割も魅力的ですよね!

  6. よく、動画をみています。とても分かりやすく参考になります。ところで、説明に使われているエクセルシートって、ダウンロードできるのでしょうか?自分で作成してもいいのですが、仕事がハードなので、もし、ダウンロードできるなら助かります。

Leave A Reply