喜治賢次の公務員塾 1月11日(木)21時スタート 数学苦手な人に向けての講義  #公務員試験 #数学 #数的推理 #経験者採用 #就職氷河期 #社会人採用 #公務員試験勉強法

JA さあ9時からスタートなんですがえ最初に マイクのチェックだけさせてくださいえ見 ている方いるみたいですけれどマイク音声 入ってたら入ってますってチャット くださいお願いし ます よ さあ時間になりましたので始めて参り ましょうえ皆さんこんばんは毎週木曜日の 夜9時から木曜ライブということでま毎週 と月3回ですかねえ配信をしてまいります 数学が苦手な人のための数的推理という風 に題してもう本当にですね1つ1つ ゆっくりやっていくとこういうコンセプト でやっていますですからもう45分でえ1 問しか解けないとかまそれくらいの スピードでねやっていきますだどんどん できる人はねあすごいよくできたなって 思ってくれればいいんではないかと思い ます12月に速さの問題を少しやり始めて いたんですがえ今回もですね速さの問題 引き続きやってみたいと思いますでま前回 のところでもねこんなやり方ではどうです かっていくつか質問もありましたで もちろんいろんなやり方があるのでどんな やり方だって答えが出ればいいわけなん ですが今回今回のこの木曜のライブで は数学が苦手な人だから色々なんかパッと 思いつかないともう 公式当てれている公式に当てはめて答えを 出すとまそういうコンセプトねやってい ますのででだから違うやり方ももちろん ありますからねそれはそれでオッケーなん ですよさあではまず速さの復習から ちょっとやってみたいんです けれどこの速さの問題が出たらば速さ かける時間は距離っていうこの公式に 当てはめていくんだっていうお話をしまし たからちょっと省略しますよ速さかる 時間は距離って いうで速さと時間が分かってる時はそれを かければ距離が出るしいや距離と時間が 分かってるんですっていう時 は距離割時間 は速さが出てくるんだとねそれからいや速 さと距離が分かってるんですっていうん だったら距離割速さは時間 とまこれ1つ覚えておけばそれを変形する だけですからまあ何のことはないとは思い ますさあ そして今日はですねこれにもう1つ ちょっとこんなの知っていたらっていのを やってみたいと思いますちょっとね画面に 出します

ね流水算っていうね流水算っていうのこれ もう定番です公務試験でも定番ですで今 これ川のつもり川のつもりでここにボート があって流れてくるみたいなあるいはこう 動いてくるとでこれ今ねP地点から旧地点 までこの船が移動するのにどれくらい かかるかみたいなそんなイメージの問題だ と思ってくださいでこっちは 川が流れてますよねこじ上流下流っていう 感じでここはでも真たらだから別に水の 動きはないとそしたらこれどっちの方が 早くつくと思う距離は一緒なんですよP 地点から9地点までは距離は一緒だとする ともちろんこっちだよねこっちの方がだっ て川が流れてる分川の流れに乗るからその 分早くつくよねそれはもうすぐ分かります よねじゃもう1つ ねもしこれだったらどうさっきは上流から 下流に来たわけだけど今度下流から上流に 上がっていくって言う とさっきのさこっちからこっち来るより こっちからこっち行く方が時間かかると 思わないですよねその通りなんですねで その動きを式でちょっと表します ではちょっとね黒板に書きたいと思うん です けれど先ほど のこう川があっ てでここ にボートがあるなんていう問題が出てくん です ねでこれ下っていく時 は船の速さだけじゃなくって 下の川の速さも加わっていくとだからこの ね下りの場合あれ下りの 場合船の速さ船 の速さ に川の流れの速さ川の流れの速さ を これをですねまあ大概流速とか書いてある んですあるいは川の流れの速さって書いて あるかもわかん ない ねプラス川の流れの速 さだからこれが下りの時の速さになりま すっていうことなんですねでちょっとここ で記号使っていいかなちょっと記号を 使わしてください船の速さ を今AMマフてしましょうか分速a mで革の流れの速さを分速 BMこういう風にし ましょうそしたらこれ下りの時の速さって いうのは要するにA+ BMマである とまいつも足せばいいわけね川の流れに

乗るからね船の速さよりも船自体の速さ よりも早くなるさっき見てもらった通りね 平なところをこう船が行くのと降りてくる のとではもちろん降りてくる方が早いよっ てことですねだけど今度登りの場合だっ たらどう なる登りの場合は船が進もうとしても水に 押し戻されるからねだから船が毎分amで 進もうとして も川が押し戻してきますよねこう行こうと するんだけど川の流れに押し戻されるから その分引いてやるんです ねねa-bですA-Bだからこれと同じ形 で書けばa-bのメタマてこういう処理を しますよっていうことですねまずそこまで 頭に入れてくださいそ難しくないですよね 簡単ですよ ねね下る時は川の流れがプラスされるし 登りの時は川に戻される分引いとかないと いけないというお話でし たさあではじゃあそこまで知っといた上で 問題をやり ましょうで は特別区1類の例和4年度の問題みんなで チャレンジしていきましょうで問題文がね ちょっと長いんですねだからスライド1枚 に入れるとちょっと見にくいかなと思って 問題文を玉に入れながらねでちょっと図を 書きながらやっていきましょうで はある川に沿ってサイクリングロードが あるで下流の地点Pから上流の地点Qに 向かって自転車がサイクリングロードを船 が川を同時に出発したさあこれをちょっと 図に書いてください皆さんもノートに ちょっと待って [音楽] ねねある川に沿ってサイクリングロードが あって下流の地点Pから 上流の地点9に向かって自転車が サイクリングロード を船が川を同時に出発しただからさっきと ちょっと逆だよねさっきと逆だからえっと 下流がピーチ 点P地点から上流の9 地点 ねこれ見えてるかな見えてるよ ね下流のP地点から上流の地点9に向かっ てこうサイクリングロードもあるらしい サイクリングロードもあるとねそれ から川があるんだよねそこに沿って川が ある とでも川が出てきた瞬間あ流水算だなと 思っていいわけなんですね川の流れの速度 を考えないとまずいよっっていうのはピン と来てもらいたいんですねで今自転車も船

も同時に出発したんだよね下流のPからQ に向かって同時に出発したというそういう 条件が書いてありますさあそしてここまで 頭入ったちょっとここに図書いとく かここに船を書いとこうかそれっ [音楽] ぽくそれ から名前がないねこれはね自転車自転車は ちょっと難しいよ書けるかな自転車こんな 感じ あら ちょっと難しいからこんな感じでねこれと これが同時に出発しましたとはいじゃあ そして問題文続きがあります船は途中で エンジンが停止してそのまま15分間流さ れたとこれだってほら上流に行くわけだ からもしエンジンストップしちゃったら川 の流れでぐーって流さよね流されるよで その後再びエンジンが動き出したとねこれ がだからこう来たのにここでエンジン 止まっちゃったからヒって降りてきちゃっ たんねだけどエンジンが再び動き出した からまたガーって上がっていくんだろう ねそして最初に出発してから60分後に 自転車と同時にここへ到着したんだ同時 到着同時に 到着60分後だっ たスタートしてから60分後に同時に到着 したこの時整水時における船の速さ精数字 っていうことはこの川の流れに影響全く なしねだから平な時の速さだね平な時の 例えばちょっとずこれでいくとこの下の方 だねこれこれ川の流れに影響を受けない からこうなっちゃうと川の流れに乗るから 早くなっちゃうけどね整水時っていうのは そういうことですねこれね整水時における 船の速さはどれかっていうのが問題です船 の速さはどれかそしてもうちょっと条件が ありますただし川の流れはもう出てんのね 4kmマ川の流れ川の流れっていうのは もちろん上流から下流に向かってだよ ね 4km 毎 そして自転車の速さ自転車の速さは 88km毎これだから時速88kmって いうことですねから自転車は 8km 毎であり川の流れ自転車及び冬の速さは 一定とするとまここまでが問題文ですで 求めろて言われてるのは整水時の船の速 さ さあで はちょっと考えてもらいましょうかねで えっと問題文は一応全部を今載せときます

ねこれくらいの文字だと見えるのかなま そんなに小さくはないね見えそうですね じゃあこれで実際ちょっと考えてみて くださいちょっと黙ります ね JA さあちょっと区切りましょうかもうできた 人もいるかもわからないしちょっと手が つかないっていう人もいるかもわからない しねまでもまず速さの問題であることは 分かったしそれから川の流れの速さがこれ 流速が出ていましたからこれ流速だよねだ から あ流水算だなっていうことは分かっ たで整水時の船の速さを求めろっていう ことだからちょっとね選択肢を用意して なかったんですけれど選択肢はあの時速 えっとね選択肢の1番が時速82番が時速 10みたいに時速で選択肢があの出ている んですねだからここを Xkm毎にし ましょうねこれをだからXを求めればま 選択肢が選べるとこういう問題ですね じゃあもう1回念のため問題文確認しとき ますよ結局ね問題文をちゃんと読めれば 全然大した問題じゃないのこれねある川に 沿ってサイクリングロードがあって下流の P地点から上流地点9に向かって自転車と 船が同時にスタートしたところが船は途中 でエンジントラブルがあってヒーって流さ れちゃったとだけどエンジン復活してまた ビュっと来たとでも船 がもさもさしてたおかげでちょうど自転車 と同時に到着したとで60分後だったって いうこういう話ですよねで自転車の速さは もう出てん88km 毎時ね しかも60分後に着だから自転車は時速 88kmで60だから速さも時間も出てる んだよねということは距離がすぐ分かっ ちゃうってことですねじゃあちょっとこの もう問題部はもう頭に入ったでしょさすが にでは行きますよそうすると今自転車に 注目ね自転車で言うと自転車の方 は速さはこれね8速さ かける時間をかけないといけないねこれ ほら時速だから分をかけたらおかしなこと になるよねだって時速50kmで30分 走ったらね50く30で1500kgとか ありえないよねこれはこの前やりましただ から60分ってでも1時間だもんね60分 はイコー1時間のことだ からま掛け算するまでもないねこれ8km 毎下1時間で 距離だから8kgなんだねこれでもうP

からQまでが8kgっていうの分かっ ちゃったわけPからQまでは8kgですと 書いとこうかからここは8kgっていう ことが今これで分かりました速さかる時間 は距離ね速さかる時間は距離 さあそして今度船の方を式作りましょうか 船の方 は今度登っていく話だからさっきの話でさ 押し戻されますからこいつで押し戻され てるわけねから船 は 結局X-4これねX-4km毎時で登って いくんだよねだけど問題文でなんか エンジントラブルで15分間川に流され たって言ってんだよねそこのところを ちょっと考えてみますねちょっとこっちに 書き直しますね川があそうだよねこうあっ てで今スタートしたんだ けどこう行ってたんだけどどっかで エンジンのトラブルがあったから15分 流されたとね15分間は流されたわけだ から船の速度関係ないよねこの川の流れで 15分間だけヒーっていっちゃったって わけですということ は速さかる時間は距離がここでもできるよ ねだからこの流された分をちょっと考えて みよう押しねエンジントラブルで流された とこれ ははこれですね川の流れだけだから4km 毎速さかる時間は15分だけどこれほら 時速だからそのまま15かけんなはまずい よねだから1時間が60分だから15分 っていうのはさ時計見れば分かるよね15 分っていうのは1/4だもんねこれ1/4 でしょ15分ここまでだからだから1/4 でもいいしこれはこの前やったようにね 15分を60で割ってやればこういう風に すればいつだって60で割ってやればね これで時間の単位になります4015 時間まこれは1/4っていうことですよね っと1/4だからこう 1/44そしたらこの441/4だから1 ですね 1km 1km流されたんだ流されたと ねでその後エンジン復活してぶわってまた 上がっていっ たら60分後にちょうど自転車と同じに ついたってこう言ってるんですねさあここ んとこの処理なんだな これ 結局船は さどれだけ動いたの8kgじゃないよね だってここで1kg戻されてるからまた 1kg分余計に走らないとま動かないと

ここへつかないよねそれ分かりますかね今 ちょっと これ流されたのをここへもう1回一応書い とくね流された分が流された分 は4km毎 か 10だから1kgですよとねこういうこと ですさあそして ねこんな風にしてみようかなP地点 からQ 地点こうなってるわけだけど船がねどっか 途中までは行ったんだよねだけど1kg 流されちゃったんだよねだからこっから またこう来たんだよ ねだから船自体のエンジンがかかってる間 は今ちょっと黄色で書く よこれ船のエンジンがかかってる間って いうのはここ とここだよねだから船の移動距離は全部で いく つPからQまでは88kmこれほらも最初 に求めたからPからQまでは8kgだけど ここの ほら流された1kgがあるからねここまで 来て1km戻ってからまた行ってるわけだ から全部で9kmなんだよね船の移動距離 は 9km船は 9km 移動しているわけだそれ分かるもう1回 言おうかPからQまでは8kgっていうの は最初の自転車で求められたんだよねそれ でだけど船は1km戻っちゃったからさ またそっからエンジンかかったわけだから だからここまでとそれから戻ってこっから こんだけだからで戻った分っていうのは 1kgだからこの分は余分にいってるはず なんだよねだから全部で8+この1kg分 で9km移動しているよっていうそういう ことなん ですさあそしてまこれ船の移動距離分かっ たじゃないで船の移動時間これが分かるん だよね船の移動 時間だって全部で60分なんだよね全部で 60分なのだけど15分流されてっからね 船は15分はエンストップしちゃってる からということはエンジンかかってた間 っていうのは45分ですよね45分間 エンジンがかかってたんだ船のエンジンが かかってたのは45分間ってことは速さか 時間は距離で式立つよね速さは今求めよう としてるこれだからXです速さか今45分 だ からんで45分いや15分は流されてた からねで全部で60分でここへ到着する

わけだから15分引いた45分だけ エンジンはかかってたんだよねで全部で 9km移動したんだったね9kg移動し ましたっていう式が立てられればこれで もうほらxは簡単じゃないここが今15で 割っ たら 34ですねそしてっとちょっとこれ 消そうたら 3x =36これいいかなちょっとこれあれか今 ちゃんと書くと4下34=9っていう風に したわけねここ約分してそしたら両辺4 かけますそうすると3xになるよね=四 36でxは3で割るから12Xは 12km毎とま選択肢にこれがあります これが答えなんです ねさあこれはちょっとまどうだろう簡単 だったかなま人にもよると思いますけれど 結構ね速さっていうだけでもダメみたいな 人多いと思うんですけどまあ1個ずつ考え ていけばそんな難しくはなかったよ ねさあいいでしょうかだからまちょっとし た味そはこの ね時間と分が入り乱れてませんかっていう こととで実はこれ ほらんちょっと待ってこれおかしいよ ごめんここが違う 何が違うか分かった 人船はXじゃないよねXで進みたいんだ けど押し戻されてるやつを入れとかないと ダメだったねさあ失礼 じゃあもう1回 やり直そう流水産の問題やってるんだから それが出てこないのおかしいもんねさあ船 のさはこれ登っていくためにはま要するに X-4ですねこの川の流れで押し戻され ますからXで行こうとしても-4ですさあ か45分だった ね速さかる時間は距離距離は9kmだった よね9km移動しましたっていうことだ からねさあこれでさっきと同じにいておく これが 34そしたらこれ見てちょっと見てここ ほら両辺3で割れるよねこうやった方が 早いかもわかんないそして両辺に4を かけようしたらこの4この分母の4は飛ぶ よねこっちに4かければいいかしたらX- 4=3下4ってことはX=16でした 16km毎が ですねだ流水算だからここをね-4をやっ とかないとだめでし たはい さあではもう1問これはちょっとね時間内 にできないかもわかんないよでも頑張って

やろうさて次の 問題今度は特別区経験採用の平成20年度 の問題でまあ似たような問題があったので でもねちょっとこっちのが難しいかなと 思うんですけどねでは問題文を一緒に見て いき ましょうではちょっと待ってえっとじゃあ ちょっと私黒板を消すのでその間ちょっと 見ててくれませんかねこれねこの問題を やり ます た さあちょっとね小さくて読みにくいと思い ますので えー一緒にちょっとやっていき ます川上のP待今度はPが上なんだねで かしの旧町を往復する定期線ABBがある とねということはちょっと一応図にして いこうか川上のP松だ から [音楽] あれ 川下の 旧町はいを往復する定期線のAとBがある とねで今定期線A がPからQ待へ下るのに1時間半定期線A 定期線 の えがここまでこう下ってくるの に1時間30 分 それ からQ待からP待へ登るのには3時間登る のは倍かかるんだ ね登るのに は3時間かかる とね さあ定期線のBがQ待からP町へ登るのに 1時間かかるんだ今度定期線 のB は1時間んすごいね13の時間だ3倍速だ ね3倍 速ここねそうだよねそんな地時間かかると さそしてこの時定期線Bがこう下るのに じゃあどれくらいかかりますかとただし川 の流れの速さ整水面における定期線ABB の速さはいずれも一定とするとこういう ことになってますそうするとどうなのこれ Aが1時間半で下って登るのに3時間で倍 かかってんだからねだからお下ってくんの は30分じゃないんですかみたいなねで 選択肢が30分っていうのがあるんですよ 実はねだから30分じゃないのっ てでもダメなんですそれはバツなんですね 間違いなんですねだからこれも順番に式を

立ててやってみようかなと思うんですねで Aの方 が両方出てるよねで今えっと今ちょうど ここへ出てるただし川の流れの速さ整水面 における定期線A定期線Bの速さはいずれ も一定とするとしか書いてなくて今回は何 も出てないんですよこ これねこれが最初これ全部全部だとこう なるわけだけれど時速何Kとかなんとかも 何にも出てないわけ時間しか出てないです ね時間しか出てないですそこでえちょっと ね置いていきますねちょっとこれじゃあ もう外していいか なではここでね定期線 A これをそうね今 時間だけどこに30分ってちょっと中途 半端なのあるから分速にしときますかねA Mマ分にしとこうかなね 分速そしたらここは90分これ180分と いうことで処理しやすいからねでこれも 60分で処理すればいいから定期線の速さ をAはいあ定期線ごめん定期線Aの速さA の速 さこれをAMマフで定期線Bの速 さこれをBMマてしよう かねそれから川の流れの速さがわかんない とこれ計算式立てられないから川の流れの 速 さこれをxにしとこう か ねで求めるのは何だったかって言うと 求めるのはですよこのBが今登りは1時間 なんだけど下りは何分かかりますかって いう問題ですで選択肢はねちょっと読むと 15分20分30分40分45分っていう 全部だから1番小さいのが15分それから 1番長いのは45分っていう選択肢が置か れていますでさっき言ったみたいにね こっちのほらAがさ登りは3時間で下りは 1時間半だからちょうど半分かとじゃあ こっちが1時間ならこっちは30分かって 言うとバツなんですねじゃあ1回式を立て ていこうとこれで式を立ててみます ねじゃあまずAの方から立ててみようか速 さかる時間は距離っていうのをやってみ ましょうね早さはまずAの下りから 行こうAの下り 速さはスモールAにXが足されるんだよね 下りだ からA+X速さか 時間1時間30分だけど今分で全部揃え たいからこれ90分ねこれは90 分 =PQ

間PQ間の距離だよ ねさあそれからAの 上りa-xだよね-Xねか今度は3時間だ から180分だねこれは180 分 =PQ間の 距離ですよねさあそれから今度BB は登りだ からBからマイナスこれをしないといけ ないねBの 下り かる1時間だからこれは60 分ま PQさあそれから今求めろて言われてるの はBのあごめんBの上りだよ下りだったね これごここが登りって書いとかないとね 登りだからここマイナスだもんね川に 押し戻されるから ねで問題はBの下りが何分かかります かっていうことだった から こここれ だここを求めてくださいというこういう 問題です式は簡単にできたねこれは速さか かける時間は距離ってやっただけだから しかも流水算だからここね川の流れに 乗っかるよと下りの場合乗っかるし登りの 場合は押し戻されますと上りの場合は 押し戻されます下りの場合は乗っかりま すっていうそういうことでしたさあこれで ここを 求めようどう やるでちなみにねこの2つって全部全部 PQじゃないだからこんな式できるよね これはイコールこれなんだよねこれ イコール これそれイコールこれっていう式作って みようかねじゃあちょっとこの辺消します ね今言ったの分かるこれこういうことを今 言ったんですa+x下 90とこれが同じなんだよね両方ともPQ になるわけだ からこうだ ねそしたら両辺を90で割ってしまえば いいねそしたら90で割れば190で割っ たら 2そうする とこれ2下 A2く -xさあそうするとこれこっちへ持って こよっかそうすると 3xこれこっちへ持ってきたら2AAだ から AA=3xっていうのが出てきまし たまずいいですか今この2つからねこの式

2つ からでこの時点でねちょっと先は見えて なくていいわけ見えてなくてもまあなんと なくこれできるなとしたら3x= Aあるいはx=1/3aみたいのが出てき まし た ねさあそれ からじゃあちょっとここ で時間来てるけどもうちょっと頑張り ましょうじゃちょっとあれこれなんか うまいこと組み合わせらんないかやってみ てくれますかねちょっと黙ってます よこういうのできるときっと嬉しいよね今 こんなのが出てきた けど さあちょっと時間もねだんだん迫ってきた からこれがやってできたんだったらこれも PとQ一緒だからこれイコルこれっていう 式できるなとこれは推測できますか ちょっと書きますねここへ書きます よこれね ここを 求めろさあでもこれ3x=A分かったけど こっち分かってないからねえどうすんだと いうことなんですがそれでねこれは ちょっとなかなか思いつかないかもわかん ないんだけどこれほら全部PQだから今 このこれとこれイコールですこれとこれ イコールですすって言ったけどこれとこれ だってイコールだしこれとこれだって イコールなんだよねそうでしょこれとこれ もイコールだしこれとこれもイコールだ からそれも作れるなとちょっとやってみ ましょうかちょっとこれ消しちゃっていい か ないいですか今度はどうしようかなこれ とすぐ上のこれとやってみようかどうなる かこれとこれもイコールなはず でし [音楽] じゃあこれって両辺60で割れるよ ねでしかもこれちょうどほらAは3Xなん だからA=3xだからここに3x入れ ちゃおうかこれほこれがここへ入るよ ねそうすると3x-xだから2xですね ここはま一応書こうか3x- xこれはB- Xさそうするとここ 2xことはこれは 6xとことは-xこっち側持ってくる とB= 7XB=7Xっていうのが出てきましたよ したらここのBが7Xなんだからここに 7X入れればいいかこれほらB=7Xだ

からBは7Xですからここに これちょっとどっか な7Xを入れるてやろここも7X入れて やるそうすると7x-Xだから6x か7X+Xだから 8xさあこうなってきまし たで両辺Xで割れるよねこれ全部掛け算だ からこのXがここで消えましたねXが消え ましたで663えっとさらに8で割っとく ちょっと割れないからいいか 6636=8 かここ だっていうことはこのクエスチョンは 360÷ 8360÷8だ からどう だろうし 32 [音楽] 581だから 45ここのところは赤のところは 45分ですね45分っていう答えが出てき ますだから今回の問題はただね流水算の 下りはプラス上りはマイナスっていうの 分かってて式まではできるけどさそっから 先が処理できないと答えにたどり着かない ですよねだけど今日やったからあこういう 風に全部こっちが一緒だったらこれ イコールこれこれイこれこれこれイコール これって式がいっぱい作れるもんね いっぱい作ったらなんかね見えてくること があるかもっていうことで練習してみて くれますかね結構だから速さのところじゃ ないんだよねこの問題がこんがらがって わかんなくなるの速さのところはこの式 立てるとこまででこれ簡単だったと思うん ですできたと思うんですだけどこれ 組み合わせてこのクエスチョンマークの ところを探すのはちょっと難しかったかも かんねそこが数学苦手な人にとったら やっぱりちょっとええみたいなねいう ところかもしれないですはいさあではえ 時間が過ぎてしまいましたが今月もですね え数学が苦手な人のための数的推理え今月 だけじゃなくってね当分あの公開講座で やっていこうかなと思います月3回月3回 木曜日夜9時からはねあの一緒にやって いきましょう数学苦手な人ねちょっと今日 はどうだろうな本当に苦手な人にとったら ちょっときつかったかもわからないねこう いうところがねでも頑張ってついてきて くださいさあではえ今日はこの辺で終わり にしてまた来週木曜日夜9時からお会いし たいと思いますでは質問とかあれば入れて くださいね

で今日の感想も是非入れてくださいね ありがとうございましたって入れてくれ てる人がいますがもうこれ公開講座でいき ますのでね是非ご覧になってくださいで 記事塾の関係者じゃない人もね結構 たくさん見てくれてるようなんですが是非 ね継続してやっていくとだんだんねあの力 ついてきますからすぐにバーってできる ようにはならないからねそこは我慢して 頑張ってやっていきましょう1週間にま約 1時間やるだけでもね全然違ってくると 思いますねはいではえ私の方は今日はここ までにしますがえ10時まではここにい ますので質問があったらチャットに入れて くださいそしてえご感想もね是非退出前に 入れてくださいねよろしくお願いし ます だんだん難しくなってきましたってね だんだん難しくなってきたか なちょっと式がねいっぱい出てきた から今日のポイントはあのさっきみたいに 分解して1つ1つ文章を読んでねあの図を 書けば式も書きやすいと思うんですよね 結構長いから問題部が長いとねピューって 読んであ分かんないわかんないわかんない みたいなねそういうのなりがちですから そこ注意すればと思い ます ます 正直ね あの講師っていうかさ教える側からすると なんかあんまり簡単なのはまずいかなとか つい思っちゃうんだよね今日の2問目はね ちょっと悩んだんですよねちょっとワン ランク難しい感じもするし時間がね 押せ押せになったらうと思ったんだけどま なんか1問目だけだと物単ないいっていう 人もいるかなとかてついちゃんだよねでも 実は意外とそうではないんだよね1問目 だって難しいもんねもっと簡単なところを やっても良かったのかもわかんないねま そういうリクエストがあったら是非言って ください ね やっぱりあれだね一類の方が複雑と感じた 人もいたんだねやっぱり感じ方人によって 違いますね私はこっちの方がなんか難しい のかなと思ったけど やっぱり流されるっていうところがね流さ れるっていうところで結局エンジン欠かせ たのは45分だけだったみたいなところを 見抜くのが難しかったんだ ねで講義の後のおすめの復習の仕方なん ですがまこれは先月も言った通りでして あのこれをね唱してください今バーって

映して結構ぐちょぐちょぐちょってなっ てると思うんですけれどそれをね綺麗な ノートを用意しましてそこに正書するん ですねでただ清書するんですよでその時に 私がここほらここが7Xだよねとかさっき やったみたいにあこれ両辺60で割れるね とかっていうのもちゃんとメモってさね こういう計算の時 も90で今終ったわけだけどそういうのも 横にメモっといてだからイメージ的にはね あなたが次ここへ出てきてみんなに講義し てくださいって言われた時に講義ができる 講義ノートみたいの作るぐらいな気分でね 綺麗に書いとくんですよそうするとねあの 今回自分でこうノート取ったでしょだけど 後で明日あたり見てみるとねあれなんで これ180なんだっけみたいな3じゃない のかとなんで180なんだみたいなああ そうかそうかあそっか3時間を60分く3 で180分に直したのかとかねでそれだ からこれは分速に置いたから3時間を 180分に直したんだとかちょっとメモし てもらいたいんですよねでそういう完璧 ノートを作る時にすごいね頭が働くんだよ ねねだからただ映すんじゃなくってなんで この式だっけみたいなこと考えながら映す そうするとね分かんなくなっちゃう時も あるんですよそしたらまたちょっと見直し てもらってねあそうかって納得みたいな とにかく納得この問題に関してはもう全部 納得みたいなそれをやってくださいそれが 1番いいと思う類題を探してきてやりたく なるでしょう普通の人はそうなんだよね速 さの問題もうちょっとやってみたくなるの よねだけどそれは数学苦手な人はやめた方 がいいと思うそれはやめた方がいいよこの 2問は完璧同じのが出れば多少数字が 変わってもできるっていうそれがね1番 いいと思いますよその復習の仕方で頑張っ て くださいそう速さの問題はこの流水算が 1番ね解きやすいんだよねだもし本番で出 て流水算だったらやった方がいいんじゃ ないかなって思いますでまいろんな問題が あるのでえままだね1月だしそんなにこう 試験間近ではないから速さの問題シリーズ で今月は行こうかなとは思っていますだ からもう流水算はこれでいいと思うのでえ あとねあの旅人山っていうやつとかあと そうだな 遅れて出発するやつとかね色々ややこしい のもありますがまちょっとねそういうのも 来週はまた取り上げてみたいと思ってい ますああそうね縁の周りをぐるぐる回って ね追いついたり追い越したりする問題ま

旅人山の問題ですけどねまそれも特別区で も出るしどこでも出ますよねそれはねま ちょっとやってみましょうかね来週あたり 旅人さんやりたいと思い ますさあではえ10時も過ぎましたし皆 さんあんまり遅くなってはいけませんので この辺りで放送の方は切りたいと思います がいや是非あのね今今いいこと書いてれた 人がいるよいくつか無料講義を Twitterで拡散してもいいですかと もう是非拡散してくださいねもうたくさん の人に見てもらいたいしね是非是非拡散お 願いしますま皆さん今日ほら無料公開だ からさね拡散は協力をお願いしますねはい さあではえ今日はこの辺りにしたいと思い ますお疲れ様でしたま皆さんね インフルエンザがもう流行ってるようです からえ隊長にはくれぐれも気をつけてまた 来週木曜日お会いしましょうお疲れ様でし たこの無料公開はいつまで続けようかねま 少なくともあの今月来月3も3月4月4月 にそそ特別区の1類受ける人見てるかな4 月になったね試験日が今日試験日が変更に なったの発表されてますから確認して くださいねもうだからそこまであるいは もうちょっともうこれ無料でいきますから ねあの公開で行きます公開で行くけどあの ま 是非有料の方もねあのお使いくださいはい では今日はここまでにしましょうお疲れ様 でし た はい拡散協力お願いし ますじゃあ切り ます

喜治賢次の公務員塾 1月11日 無料配信
「公務員試験専門 喜治塾」の塾長 喜治賢次が講義を行います。
★木曜夜9時から約45分間 教養試験対策オンライン 
★生中継なので質問もできます
数学が苦手な人に向けての講義です。

1月も無料配信です。
1がrつの講義日は、11日(木)、18日(木)、25日(木)夜21時から
12月の3回分は無料公開中

📚今から間に合う 2024年都庁短期合格📚
https://www.kijijuku.com/news/news42221.html
今年の合格率は85%

📚特別区30日WEB講座📚
https://www.kijijuku.com/news/news42173.html
毎年試験1か月前からこの講座で勉強始めた方が合格しています。

📒特別区経験者講座  
2024年何が何でも特別区経験者試験に合格するために・・・
12月生フルコース、Sコース(再チャレンジ)、Jコース登場!
https://www.kijijuku.com/news/news4671.html

📒外務省専門職クラス  昨年は内定者2名!
https://www.kijijuku.com/news/news8411.html

📒就職氷河期クラス
https://www.kijijuku.com/news/news7831.html

公務員試験専門 喜治塾は
東京都新宿区高田馬場に1999年開塾。
少人数制で親身な指導をしております。

教室での講義、オンライン講義もしておりますが
【個別指導】も通年実施。
全国の受験生のみなさんが、論作文の添削指導、面接練習などに利用されております。

📒喜治塾WEB講座  会員登録ですぐに受講できます
https://tlp.edulio.com/kijijuku/cart/

📒喜治塾の書籍 通信販売  数的・論文各種あります
https://tlp.edulio.com/kijijuku/cart/index/tab:469

【喜治塾 個別指導】
https://www.kijijuku.com/news/news1025.html
喜治塾長の【個別指導】ご予約受付中。
受講料 30分間9,000円(税込)
・個別指導は数的の問題を一緒に解くことだけでなく、論文、面接カードの書き方、面接練習でもご利用可能です。(数的の場合は内容を先に確認させていただく場合があります。)
・受講は対面(高田馬場)でもZOOMでも可能です。
・予約枠は平日だけでなく、土日もあります。(お客さまのご希望をお聞かせいただきまして、調整します)
・お支払いは銀行振込またはクレジットカード払いで対応

ご予約方法
1 お電話 03-3367-0191 ください。ご希望日時を伺い、調整します。
2 ご希望のお支払い方法でご決済いただきます。
3 ZOOMの場合は受講についてご案内をします。
4 対面の方はご予約日時にお越しください。ZOOMの方は時間にお繋ぎします。

ご質問等ございましたらお気軽に下記までお電話ください。
03-3367-0191

Leave A Reply