貯金500万円?1000万円?新規就農で自己資金はいくら必要なのか融資制度の活用も合わせて解説します

500万円用意して くださいはいどうもこんにちはノチ委会の 松本です今日も楽しくやっていきましょう よろしくお願いしますこのチャンネルは 農業に関するお役立ち情報をお届けして いきますので最後まで是非ご覧くださいさ 今日のテーマはですね新規収納に関わる話 です農業を始める時に最初に貯める貯金 いくら必要なのかっていう話これを詳しく お伝えしていきたいなと思うんですけれど も農業始める時大変お金がかかります めっちゃかかります世間的には500万 ぐらい貯めてくださいよとか生活費も 含めると1000万ぐらい貯めてから スタートしてくださいよなんていう話よく 聞くんですけどこれ若い人からするともう 20代とかで500万円貯めます 1000万円貯めますって大変なことなん ですよ50歳60歳になってからじゃあ ちょっと農業でもやってみようかななんて いう人はお金たくさんあるかもしれない ですけど20代30代で 500万1000万さ貯金をすって結構 ハードル高いですよねただ実際に農業始め た人が手持ち資金いくらでスタートしてる かって言うと平均451まなんですよ結構 皆さん貯めてるんですねすごい頑張ってる なと思いますよ何を隠そう私も178年前 に新規収納しましたけれども最初自己資金 いくらだったか分かりますか80万円です よもう本当皆さんにこう偉そうに喋れない ぐらい申し訳ないぐらい全然ないようなお 金自己資金で持ってよしやるぞっていう ことで始めたんですけどもやっぱりですね お金がないまま始めると結構きついです あの単純にお金ないからきついってこと じゃなくて農業をやるには最初に元手が 必要なんですよいろんなもの買いますよね 機械買って肥料買って農薬買ってとか種 買ってとかいろんな支柱買ってまフーチ ネット買ってみたいなありじゃないですか それらを買おうと思ったらやっぱりお金が 必要でそれは80万円じゃあ到底足りない わけですよだから私あのサラリーマンし ながら兼業農家として最初やってました もう細細と小さくスタートして徐々に徐々 に大きくしていってあの3年4年4年 ぐらい経ってからやっとあの兼業じゃなく て専業にシフトしてまそっから1人立ち式 合っていたっていう経緯がありますけども でも農業1本で食っていきたいなと思っ たら最初にまとまったお金をドンと授業に ぶっ込んでぶっ込んでそれでもう大車輪 ぐるぐるぐる回していって事業を大きくし ていくっていうスタートダッシュを切る

ためには元手が大きいに越したことはない んですよじゃあ本当に500万必要なのか 1000万必要なのか生活資金ちゃんと 病いしとかなきゃいけないのかっていう話 これについて詳しくお伝えしたいんですよ ま結論から言っちゃうとですね人それぞれ なんですよ申し訳ないですもう本当に人 それぞれとしか言はないです500万必要 な人もいるし1000万必要な人もいる 場合によっては私のように100万円 ぐらいでまやっちゃってもいいパターンも あるのでま人それぞれではあるんですけど も規模と何を作るかによって必要な金額 変わってくるということですねということ で最初になぜまとまった資金が必要なのか なぜ生活費を数年分用意した方がいいのか で加えて言うと国からの給付金制度手厚い 手厚い給付金制度もありますのでそれらに も触れながらいくら必要なのかご資金が どれだけ大切かってことをお伝えしていき ます是非最後までご覧 ください今回はホワイトボードを使って 解説をしていきたいと思いますけどもまず 大前提として農業って言ってもいろんなの があるよっていう目もあるし野菜もあるし 野菜の中でも施設演芸って言ってビーム ハウスの中でトマトとかイチゴとか作る ようなああいうタイプのものもあれば花も やるし果樹やりますし畜産だって農業です からバリエーション豊かなんですよでそん 中で自己資金いくらなのって言われてもま 正直それぞれですとしか言いよがないん ですけどもただある程度路地野菜だったら こう稲だったらこれぐらいっていう指標が あってその指標を出すために必要な数字が この所得率っていうものですのでこの辺 まず最初に所得率って何なのか路地野菜の 場合はどれぐらいのかちょっと解説した上 でその後に自己資金いくらだったら1年目 2年目3年目でどれぐらいの規模で成長し ていけるのかっていうそういう話をして いきたいなと思いますでまずですねロジ 野菜農家さんたちの平均的な経営収支の データが統計データとして農林水産所を 行けばホームページ行けばありますでそこ から抜き出したあ平均的な数字大体2 ヘクタール前後ぐらいの農化さだけを抽出 したその中の平均を取り出してその数字を 見た時に大体1.1.51.7Hとかその ぐらいの面積を工作した時には売上が 1000万円になりますそれにかかる経費 は800万円ですよ差し引くと所得つまり 手元に残ってる収入お金が200万円です よっていうのはこれがロジ野菜農家の平均 的な姿なんですよでこの場合売上

1000万に対して経費が800万かかっ てて所得が200万円なので割合としては 売上に対する所得の割合が20%っていう ことでちょっと率20%になってるんです けどこれ路地野菜の場合は大体こんなもん です1000万振り上げるば大体手元に 200万円残るもっと大規模化すると実は 所得率下がってくるような数字が出ていて 10%前半ぐらいまで落ちてきちゃうん ですけどまここでは20%ぐらいで使いと 思いますちなみに稲作は上から下まで どんな規模でも赤字なので所得率そもそも 出せないですし果物家で言うと3割ぐらい です30%ぐらいで花も30%ぐらいと いう数字が確か出てましたという要求した 上でじゃあ新規収納をしました農業始め ました1年目いくらぐらい収入残るのか2 年目どうなのか3年目どうなのかっていう のをまグラフで表していきたいなと思うん ですけどここでは事業資金つまり最初に 農業に突っ込むお金として500万円を 貯金を用意したというシュミュレーション でその場合に500万円ありましたあり ましたこれを経費として1年目ぶっ込み ますよね全部全投下しますもう生活費ない ですけどまそれはそれとしてぶっ込みます ぶっ込んだらじゃあ先ほどの所得率20% なので経費500万使ってれば売上は 625売り上がるんですよ625の80% 500万ですからねこれ逆に考える方いる んですけどまず最初にお金を突っ込んで それで仕入れたものに対して色々加工なり 生産なりをしてそれを売ったらお金が入っ てく出るのが先入ってくるのが後なので 差し引くと所得が125万になるんですよ 500万円も突っ込んだのに所得が 125万しか帰ってこないそういう状況な ので125万だと生活できないですよね こういう時に給付金制度利用するんですよ しっかりと手厚い支援をしてい 国の制度経営開始資金ま研修中にもらえる 収納準備資金っていうものあるんですけど も経営開始資金という手厚い手厚い国から の給付金制度これを利用すると年 150万円を最長3年間受け取ることが できるのでこの500万円突っ込んだけど 結局125万しか入ってこなかった利益を 生み出せなかったっていう状況でもここで 150万円をプラスすれば20775万 ですからまあなんとか生活できますよね そんな感じでま2年目3年目やっていけば まなんとかなるんじゃないかっていうこと で2年目に入るんですけども125万を 生活費に使うってことは売り上がった後 残りが500万円ですけどね500万円は

また2年目の事業費として突っ込むんです よ突っ込んだら当然売上が625出て所得 が125万出てくるのでそれを生活費に 当てるそしてまた150万円いただきます これを繰り返してわけですけどね3年目も 繰り返していきますただ3年で打ち切りな ので4年目以降このまま続けていても生活 費が125万しかなくてあやっぱりダメ だった農業で食えなかったという技能の 方向へ向かっていく可能性が非常に高い です500万円も手元に貯金用意して 突っ込んで生活かけて命をかけてんだのに 3年で給付金がストップした途端に能と いう可能性が出てきちゃうんですよ 恐ろしいですね500万もあるのに異能の 道を進む可能性が出るって非常に恐ろしい ことなんですよじゃあ1000万用意し たらどうなるかっていうのもま簡単に シミュレーションしておくと単純にそれを 全部事業費に突っ込むとしてですよそう するとこれが事業費が1000万円直近 全部ぶっ込みました数字が全部倍になる だけなんですけどもということは 250万円にがりますよねまこれで言うと 1000万ぶっ込んで 150万なので250万ですよね 250万だったらギリま豊かではないにし ても生活できるだろうということで貯金が 1000万あって全部1年目から事業ド ンって突っ込んだ時には250万の所得で まなんとか継続していくことができる最初 の3年はプラ150万もらえますけども 20050万で生活することはなんとか できますよっていうまそういう シミュレーションは立つそれは所得率 20%という先輩農家さんたちの統計 デートの指標があるからこういう シミュレーションになるとまそういうこと ですよただしこれ1つ言っとかないといけ ないのが1000万もいきなり事業に ぶっ込むこれはあらかじめ研修なりなん なりで生産技術がしっかりとあって売り先 がしっかりと確保されているという前提の 話ですからねそあのちょっと作るの心ない わとか売り先がまだ決まってないけど とりあえず作ったれとかそういう状況だっ たら1000万も突っ込めないですので これだけ突っ込むてことはそれなりの面積 やりますからね失敗したらもう目も当て られない状態ですストンと落ちますからね ここはちょっと気をつけていただきたいん ですけどもとにかくですね何が言いたい かていうと農業は金がかかるとそして金を かけなければ収入はしっかりと得られない というまそういう現実なわけですね

いやいやそもそもも1000万円貯めるの 簡単じゃねえよという意見まごもともの話 で1000万貯金できたんだったら そもそもサラリーマン続けてとか入れとと 都信託に突っ込んだ方がいいんじゃない かっていうそう思う方はもちろんそれで いいと思うんですけどもそうじゃない農業 を挑戦するんだっていう方是非 1000万円貯めて欲しいんですけども ただそうは言っても厳しいとそういう方は やっぱり借りなきゃいけないです銀行から 借りるそれが1番早いです大体事業をする 飲食店とかもそうですよ飲食店でも何でも 新しく事業始める時にはお金を借りて スタートする方がハム以上ですのでま 借りるというのは普通に1つの選択肢とし てありで農業の場合これ非常に優遇され てるんですけども成年と収納資金という いろんな融資制度の中でも1つ新規収納者 向けの制度があってこれ無理子でお金を 借りることできるんですよ最大3700ま まで借りることができて据置き期間が5年 まで返済期間17年最長という形でかなり 優遇されてる精度がありますので農業 始める時にはこれを利用するといいかなと 思いますしそもそもハウス立てますよとか ていうことになってくるとまでっかい機械 トラクター含めいろんな機械をドンと買 うってなるとまとまったお金必要ですから そうなってくるとこういうのを利用せざる を得ないとは思いますいやまたよと 1000万円事業にドンと突っ込むのは怖 すぎるとリスク高すぎるとまもちろんそう いう意見ごもってもですし私もそれは怖い です怖いと思いますなのでまお金を借りる という選択肢があるとはいえいきなり事業 費に全振りするのは怖すぎるという方それ でも生活をちゃんと成り立たせるためのま 事業成長をしていきたいなという方の モデル1つ用意しました1000万手元に ある前提ですけども1000万あります ありますそれを事業費にまずは500万 突っ込みましょう500万でやってみてま 失敗するかもしれないけどまずは小さく 始めて売り先も少しずつ反論開拓していっ て少しずつ成長していこう前提の話です 500万突っ込みます生活費として 500万円残してきますそういう話でまず 500万円突っ込んだら同じように所得率 野菜だったら所得率20%なので625円 売り上がるうまくいってですけども売り 上がるそう想定でここで先ほどの話で言う と125万が所得になるのでこれを生活費 に当てるという話だったんですけどこれを 当てないです利益出ましたけども利益出た

ものも含めて次の翌年の事業に全部 突っ込みます625まを突っ込む生活は もちろん生活費の貯蓄があるのでこれで なんとかしましょうまもちろん給付金 もらえます給付金ももらいながら生活費を 例えばこれをを4年で割って4年間これで なんとか500万円で繋ごうとなので生活 費自体はここで150万円使いましょうあ 違う違う生活費自体はここで125万と 給付金150万で同じように1202 275円で生活するとででも翌年は ちょっと成長させようということで625 売り上がった分全部突っ込みますそうする とこれこんだけ経費突っ込んだので もちろん面積拡大してる可能性ありますよ で規模拡大してるんで売上も大きくなり ます 781ま売り上がります8掛けで625も になりますこれ計算事前にしときましたで これまた同じですこの売上があった781 を全部次の年の事業費に突っ込むんですよ 突っ込むそうするとまた成長します今度は 976万振り上がりました3年目そして4 年目きます4年目も上がってきまだ貯金 ありますからねただ給付金は3年目で 終わるのでここで25万円4年目ですね 120言えます125万だけど給付金が ないとじゃあどうしようということでここ の利益上がってるこの利益を足して生活を しようとまそういうことですよそうすると この先は25万と125万ま370万です か370万で生活できますできるので翌年 からは5年目からはこの所得で生活する ことになりますけどもまあ1000万円 最初に揃えて企業を徐々に徐々に給付金も もらいながら拡大していって4年目5年目 以降は250万円ぐらいの所得で生活をし ていくというそういう感じになっちゃうん ですねもちろん経営を改善していって もっと所得率が上がる経営をしていくとか 一気にどっかでこれとは違う事業費をまた ドンと借り入れをするなり大きく規模拡大 すれば当然所得も大きくなりますので色々 と経営を変えていって平均じゃない道を 歩んでいけばもっと稼げる可能性は当然 あるんですけども今回平均的なモデルとし て路地野菜農家の場合これぐらい500万 とか1000万最初に持った状態で新規 収納したらじゃあ4年目5年目ぐらいに いくら稼げるようになっているかという モデルをま図でグラフでちょっとお示しし たわけでござい ますということでいかがでしたでしょうか 今回の動画良かったな参考になったなと いう方はグッドボタン押していてください

ねまちょっとホワイトボードの位置が うまく調整できなかったんですけどまた 次回以降なんとか調整してお届けできる ようにしていきたいと思いますのでその辺 もお楽しみにしてもらえればと思います 最後までごご視聴いただきありがとう ございましたまた次の動画でお会いし ましょう [音楽] よ

就農準備資金・経営開始資金(農業次世代人材投資資金)
https://www.maff.go.jp/j/new_farmer/n_syunou/roudou.html

(過去動画)青年等就農資金

********************************
★運営者プロフィール★
松本直之(まつもと・なおゆき)
松本自然農園 代表/株式会社ノーティスト 代表取締役/(一社)次代の農と食をつくる会 理事

富山県高岡市出身。新潟大学工学部卒。
システムエンジニアとして3年間勤務後、自転車で日本一周。その後、愛知県豊田市にて多品目栽培での野菜セット宅配&通販「松本自然農園」を2005年より運営開始。2023年春より野菜の収穫サブスク農園「GGfield」をスタートさせ、全国展開のために法人設立。ブログ、YouTube、書籍出版、講演などの情報発信や、自治体・生産者へのコンサルティングも行っている。

松本自然農園 https://matsu-farm.com/
株式会社ノーティスト https://notist.co.jp/
GGfield https://ggfield.jp/
農Tube委員会 https://www.youtube.com/user/tokkory/
農Tube委員会プラス https://nouest.com/
電子書籍「時給3千円農家のつくりかた」https://amzn.to/2UoXkSA
Instagram https://www.instagram.com/matsu.naturalfarm/
facebook https://www.facebook.com/strongestfarmer/

松本直之から直接学びたい!農業研修の受付はこちら
→→https://nouest.com/training/
松本直之を講演・セミナーに呼びたい!の受付はこちら
→→https://www.kouenirai.com/profile/9337

********************************
【BGM提供】
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/bgm/

効果音ラボ
http://soundeffect-lab.info

【画像提供】
写真AC
https://www.photo-ac.com/

【動画編集】
Vrew(フリー画像・動画・音声も使用)
https://vrew.voyagerx.com/ja/

#農業#新規就農#農家

4 Comments

  1. 経営発展支援も利用した方が良いと思います
    農協出荷で有れば6年前は新規就農補助金も年間20万×3年は受けれましたのでまだあるかもしれません

  2. 北海道の稲作農家ですけど、世襲とか農家1軒買いじゃない限りは稲作にはいくべきではないと思いますね。
    中古農機販売を頼まれた時にきた新規就農で野菜の研修してる人にも、勤め人のがいいよって言いました。
    インカムの割にキャッシュフローが激流すぎるんですもの・・・。野菜やさんなら出来始めたらもう少し緩やかなのかな??

Leave A Reply