まもなく開業する日本最大の新幹線駅が凄すぎた…!!

皆さんこんにちは今日は福井県の敦賀駅に 来ていますこの敦賀駅右側広告書かれてい ますが3月16日に北陸新幹線延伸開業 する際の終着駅となっていますこれまで あった敦賀駅の奥に新しい新幹線の駅が もうすでに出来上がっておりまして めちゃくちゃ高い高さあると思いますが この高さ日本最大の大きさを誇りなんと 37mと言われておりますど最近こう ニュースで乗り換え大丈夫なんていう そんなお話も出ていたのがこの敦賀駅と なっていて北陸新幹線が延伸開業しますと 特急サンダーバードそして特急白さぎは ここ敦賀から新幹線に乗り換えるという 新しいスタイルへと変わっていきますま そんなめちゃくちゃ大きな敦賀駅本日 2024年1月20日なんとこの敦賀駅に 潜入できる一般公開というわけで今回は 特別にこの敦賀駅の中に開業の前一足先に ちょっとね見せていただこうということで 早速この超大きな敦賀駅えそしてま時間が どうどうとか色々ありましたが果たして中 はどうなっているのかっていうのをえ今回 どこよりも早く皆さんにご紹介させて いただきたいと思います日本一新しい新 幹線の執着駅一体どのようになっているん でしょうかでは今回もよろしくお願い いたします今回は新幹線の駅がメイン テーマですから新幹線以外の部分は簡単で のお話をさせていただきたいと思います これ敦賀駅ですが結構こう歴史のある駅な んですが最近こう色々と綺麗になっていて こなんかね右側にこう津屋書店みたいな本 が置いてあったりとかあとはホテルとかも 新しいんでしょうかあったり駐車場ができ たりという具合にこう新幹線の終着駅に ふさわしく新しく色々とこう改良されて いる様子が目につきますで駅舎っていうの も新幹線はすごい反対側東口山口っていう 側に新しくこうなんだえっと駅の広場を どうやら作っているそうなんですが鶴川は もこれまでこっち側JRの在来線側がこう メインの場所になっていましたので こっち側から基本的に新幹線乗る場合は 歩いていくっていうそんなイメージになる かと思いますここに敦賀駅交流施設オル パークとか書かれていましてま各駅 それぞれも特徴があるんですが敦賀駅も もちろんまこうね色々と準備が進んでいる ということになっていますま鶴賀から先 将来的には新大阪まで持っていこうという そんなお話にはなっていますがちょっとね そこについてはまだま1つ分からないと いう状況になっていますこんな感じで今日 1月20日ですが3月16日なんでもう

残り56日という風になっていていや来 ますよねいよいよねこれねwえ7KとE7 K両方ともこの敦賀に来るようになってい ますでね今回一応なんかね地運転っていう のを今1日あたり21を服ぐらいやって いるそうなんですがこのね死運転っていう のもちょ絶妙に来る可能性があるっていう そんな状況情報を手にしましたので ちょっとそれ楽しみですね福井県にも新 幹線が来てる前福井駅では新幹線ちょっと 見ましたがそ目の前でもしかしたら見る ことができるかもしれません時刻表この ようについていますがこれ今赤色のものは 全部なくなりますはい金沢駅の白滝 サンダーバード走っていましたし他にもお おはようエクスプレスとかお休み エクスプレスあるんですが全部ねなくなる という感じになってますこっち側は今後も 残りますし多分新快速も普通に敦賀から 今後も乗ることはできるんだと思いますで これが駅の改札になっていましてもうね すでにもこれ緑の窓口は多分今後もあるの かなと思うんですが新幹線に絡むこのよう に定期権実はこっから先の大商時っていう とこまではハピライン福井っていうのがえ 今後は営業するようになりますので定期権 についての情報が書いてあったりとかあと はこれ分かりますかちょうどね今これ 真ん中にえディスプレイが付いていますが このディスプレイ今はもうサンダーバード 金沢名古屋っていうように書かれていて3 番線とか6番線ってなっていて奥側も特に に新幹線の情報はないんですが特に特急 列車については今後特別なホームから乗る ことができるようになりますで画面が左側 だったり右側だったり余ってますよねこれ は新幹線の情報を移すためのすでに準備と なっています以前は3色LEDのものが 使われていましたがえ現在はフルカラーと そして新幹線用のディスプレイも既に準備 されているというそんなものになってい ますなのでもここまで結構綺麗なんです けどこっから一気にこう歴史があるねって いう雰囲気になっていてこの辺は多分今後 も残り続けるのかなって感じだと思います さあこれが今までのホームというか状況に なっていて今はお手前側や特急も来ますが 今後は新しいホームになってるよってこと でちょっとね再来戦特急ホームに行けるか は分かりませんがちょっとなんかね45分 しか見れないらしいんでなるべく効率的に かつなるべく情報をたくさん皆さんにお 届けできるようにちょ頑張りたいと思い ますじゃあ早速集合場所から移動していく そうなのでどちら側で集まっていきたいと

思いますというわけで早速この集合場所と なる真ん中オルパークの中に入ってきまし た敦賀駅本当に昔は結構古るそうな雰囲気 のある駅となっていましたが中にはセブン イレブンとかあとは蕎麦屋さんとかを含め てめちゃくちゃ綺麗になっていましたえ 集合場所は今回この2階となっていますの でまずは早速2階側に上がっていきたいと 思いますで2階に上がってくるとこれが 敦賀駅の手前側が在来線ホーム奥側が新 幹線のホームとなっていますまず手前側ま 今サンダーバード12両とか入ってくます ように非常に長い列車走れるようになって いますから大きいホームが用意をされてい ます小浜線もここにはやってきますま結構 本当にホームはめちゃくちゃ古くなってい てこう時計もこうあの国鉄のような雰囲気 になっていますしあの奥に見えてる水色と か緑っていうのは特急列車の乗車位置を 示しているランプになっていますこれらは 全部今後は撤去されるような予定となって いますで奥側が新幹線になっていますので まつまりは在来線と新幹線がめちゃくちゃ 遠くなるとで遠くなるからこそここに 新しいま通路そして動く歩道を設けたり あとは特急列車の出発のホームっていうの を下げて要はあの新幹線側にずらした りっていうえそんな工夫が行われており ますで奥側なんですがこの敦賀の奥には新 幹線の車庫を設ける予定となっていますの で要は今は白山と言われる金沢のみに車庫 ありますが今後は鶴賀も車庫を用意をして いるよということになっておりますでこれ ですね今早速各会今日は14時と15時と 16時と3回あるんですが500人ずつと なっていてめちゃくちゃ混雑をしており ますでまあの朝方ですね8時半ぐらいから 生理券と言いますか整理券というかあの なんかリストバンドじゃないですけど いただいてなんか遊園の乗り放題パス みたいな感じはしますがこれを提示して 入場していくというそんな流れになって おりますでもまあの側管要は1500人分 全部なくなったかって言うとそうでは なくってあ1500人が一瞬でなくなった かっていうとそうではなくて少しま余裕が あるという感じになっていましたで今回に ついては入場件代わりと言いますかにこの リストラのがなっていますので料金につい ては無料となっておりましたなのでと通用 門みたいなところでこのレストバンドを 提示させていただきまして中に入っていく よということになっていますいやあ入場券 なして中に入るのもなかなかちょっと貴重 ですしこの通用門みたいなとこ入ることが

できるっていうのも結構貴重な経験となっ ていましたでま中ですがえ今回は エスカレーターやエレベーターっていうの はあの足元の悪い方以外はえ使うことは できないようとなっていて階段で上に 上がってねっていうようなそんなものに なっていますはいで上側に上がって参り ますとちょうど奥側にサンダーバードが 止まっていましたねサンダーバードの列車 は今後は敦賀止まりとなっていくわけなん ですがそれだけではなくってこの地上 ホームから特急列車が出るということも 今後はなくなりますこの地上ホームは いわゆるま北陸線米原方面古生線のえっと 舞原とじゃないですね京都方面とあとは ハピライン福井の福井方面が出るという ことになりますえそのためサンダーバード がこのように金沢方面に出発していく光景 っていうのも3月15日3月15日を思っ て見納めとなっていますえこのように特急 列車のランプとかがついていて次の列車は どのようにどこで並ぶんだよっていうのは 書かれていますがえ今後はこれについては もう一切使わなくなるよということになる わけですなのでま本当にねなんかこう ランプとか点灯してるとすごいちょっと 旧式なイメージがあるかと思いますがま それでもねなかなかまねあの変わるという か大きく変わるのなっていうのが分かり ますで奥側のとこどここから先が連絡通路 になっていましてこの連絡通路の先に新 幹線のホームがあるということになって おりますでここから先がさっき皆さんに 下側でご紹介したように結構距離があるの でてててというそんなお話になっています また現在は6番線から基本的に特急列車 っていうのが出るようになっております がえ今後はもうこの地上ホームはありませ んので運転する側大阪だったり名古屋方面 の白さぎやハンダーバードもここでは なくって30番台のホームから出るように なっ のでのから特急にもちょっとりにくなるの かもしれませんさじゃいよいよ新しい ゾーンに入っていくことにしましょうおと いうことで入ってきますとですね今でも ちょっと見えますが左側に動く歩道が用意 をされておりますいや駅の中に動くほが あるのはねなんかこれだとあの東京の京葉 線みたいな感じがしますがまめっちゃ長い かって言うとそういうわけではないんです がまでも乗り換えにあの不便ないよう にってことで一応用意をされていますいや でかいですねやっぱ新幹線の駅そして通路 もねちゃんと用意されているっていうのと

いやまあでもやっぱりそうですね特急列車 に敦賀から乗りたいて方も結構 いらっしゃると思うんで今もね サンダーバード基本的にはほとんどの列車 がツルが提唱していますからそれもあって ま今後はここを使っていく方っていうのも 出るんじゃないかなと思いますなのでねま 出口の流れというのが変わるかはちょっと 分かりませんがまでも一応このように流れ を今後は辿っていくことになっていますで 奥に来るとエスカレーターこれまた大きい んですねさらにはエレベーターも一期用意 をされてい階段を上側に上がっていくこと になりますでまたちょっと区整理というか 線路が少し整理をされたのでこれなんです かね電流線みたいなものが用意されていて ま要はちょっと手前側新幹線になったので 線路の配線っっていうのも少し変えたんだ よっていうのが分かると思いますで上側の 方にこう階段を上がっていくといや本当に ねあの階段とま意外とね通路が狭いって いうのとまあのなんですかねあのま鶴賀駅 はあくまでま中間点みたいなそんな イメージが改めてこう分かるような作りに なってるのとやっぱり高さが高いですね はいいや非常にね高さが高いなっていう風 に思いましたまこんな感じで上側に上がっ てくるとだいぶこう上がってきましたね 今後はですから新幹線側からツガがこう 一望できるのかなっていうそれについては ちょっと後ほどご紹介したいですがなって いるのがちょっと面白いかと思いますま在 線右下部分に線路見えましたけどこの線路 っていうのは真ん中に入ってくるよって いうものになっていますさあ中に入って くるとこのように新幹線乗り場やっぱり レールスターマークなのが毎回気になり ますかそしてサンダーバード白京都大阪 舞原名古屋方面がついていてあとはもう これは新しい開業が用意されていますので ハピライン福井のマークも既に入っており ます福井駅ももう入っているんですけどね こんな感じでサンダーバード白さと書かれ ているのでま結局名古屋まで白さが行くっ ていうのも決まりましたのでま今後ね前原 止まりにするのかなと正直思っていたん ですけど名古屋まで今後も名古屋で逆に 言えばジ西日本の特急列車見ることが できるようになっておりますでまこのね中 に入ってきたところの階段の数が新合せ 14あるっていうのが応今回の押となって いますこれ分かります 1234567とエレベーターも含めて ですがなっていて非常にこうであのま改善 というか乗り換えっていうのがま懸念され

ていたんでそれを何とかしようっていうの が今回のミッションになっていますまた 横幅とかっていうのもま気に大きく広げ ようっていうことで非常にこれ広くなっ てるんですねすごいですねこんなに広い新 幹線の駅はあんま見たことないんですけど ここちょうど今トイレがありますがトイレ の端っこから反対の新幹線の端っこまでの この下側の通路っっていうのは全長 200mと言われておりますこのように新 幹線は金沢東京方面と書いてあり列車名 時刻行き先乗り場そして自由席そうえ サンダーバードとかは全車指定になります が新幹線は自由席は残りますので自由席 マークがついていますまた敦賀とかって いうとこねあの観光案内みたいな絵みたい なものがこう柱なとこにいくつかついてる のがここの押しとなっています エスカレーターもありますし階段もあり ますしって感じで特急乗りやすくするよっ て言って手前側にあるのがこのはまさに この今のフロアから1つ下がる1つ下が るっていうのが在来戦特急の乗り場になっ ていますどういう風に分れてるかって言う と3132番線っていうのはこここの駅 ですね敦賀駅止まりつまり名古屋とか米原 とか大阪から来たサンダーバードの後車 専用ホームになっているそうですそして 33番34番線からは白さぎと サンダーバードが出発するホームになって いるので乗車用と後車用のホームが それぞれ分けられているというものになっ ています今回はちょっと残念ながら在来戦 のこのサンダーバードや白崎のホームには 入ることはできなかったんですが一応この 下側に12両分のホームが用意をされてい て要は乗る側と降りる側の同線を分ける ことでまたこう乗り換えをより良くしよう ねっっていうのが今回の1つのお話になっ ていますまあ西宮中新幹線の竹夫温泉 しかりまこういったところていうのやっぱ 工夫次第ってとこですよねでこれが新幹線 に入っていく側なんですが緑の窓口が こちらにも用意をしてありまたえ指定席 券売撃で切符受け取ることもできるように なっていますま自動切符よりはって書いて あるのでただま2期しかないんでね ちょっとね奥側これ見えてきたのが日本 最大級の自動改札機ま乗り換えをバーっと できるようにってことでなんとね17機 応用してあるらしいんですがま17機の割 に指定席券売機とかっていうのはま ちょっと少なめになっていますからま みんなあの接続で乗りりじゃないですけど 買ってるのかなっていうまちょっと想像な

のかなと思いますねまあでも場合によって はちょっとここは混雑する可能性があるの でま早めに受けてっておいた方がいいのか なっていう風に入ってみた感想ですが思い ましたちょうど後ろ側とかを見るとま結構 広くなっていますねまあね最近こう試験を 行ってちょっと時間があった話になってい ましたがはてさてどうなのかなていうのは 若干気になりますで奥側のこの通路1番 奥側までのこの通路が200mになってい て日本最大級という感じになっていると いうことですねいやでねおまけにこうこの タイミングでですね新幹線がどうやらなん か上にいてこう新幹線の音がしてるんです ねいやこれやっちゃいましたねちょっと ここら辺を先にゆっくり開発してから ホーム行こうと思ったんですけどこういう のは先にホームに行っておくべきだった なってのま強い反省なんですがいややっ ちまいましたねで中にはこのようにあの 生産機とかっていうのもしっかりと用意を してあってICカードのチャージ機とかっ ていうのもしっかりと用意をしてあります またこれまでちょっと影が薄かったで あろう東口側っていうのも整備をされて いるのでこちら側から降りることできます しこの東口側にもしっかりと緑の窓口は できますなのでツガニは合計3つのま窓口 がま窓口ってかあの場所があるということ になるようですこれもすごいですね こっち側やってきましたがこれが降りた側 なんで新幹線乗っていく側ですがこの大量 の自動開札機の数ですよいやいやいやいや で真ん中に小作があって反対側は大阪方面 に行くぞってことになりますのでまね サンダーバードは多ほとんどの方がまあの ここに来るってことでこっちが多くし ちゃうのかなと思うんですが怒涛の自動 改札機の数となっていますなのでこう みんながブーっと来てバと切符をやって出 ていくっていう感じになってるんでしょう ねただま同線は分けられてるんですがあの 駅の方がいらっしゃる側っていうのは片方 だけになっていますのでまちょっとこれに ついては例えばサンダーバード降りて何か ちょっとお願いしたいことがあった場合と かサンダーバードの特急券の向こに欲しい ですとかっていう場合はちょっと一旦右側 の方にオーバーしていかなきゃいけないん でそこはちょっとややこしいかもしれませ んでこれが新幹線金沢東京方面と書かれて いますま敦賀からなんですがもちろん終点 は東京になっていますので東京方面ただま 敦賀から東京まで乗りと人はどれぐらい いるのかなちょっとこれは気になりますね

またくさんこのように用意をされていてま 将来的には今んとこはこれ片側だけになっ ていますが大阪方面という風に出る可能性 はありますねはいになっていますとで反対 側見るとこっち側なんですがもうすでに実 はね稼働してるんですよこんな感じではい 電光掲示板全部用意してあってハピライン 福井と北陸線という風に書かれていてその 左側のとこの電光掲示板が特急用になって いるんですが現在はこなんとねハピライン に白崎サンダーバードがいるんかいって いう感じになってるのがちょっと面白い ですよねはい北陸戦もここに表示されてい て一桁になってますが今後は3何番線と いう風になっているのとあとはねハピ ラインなんで全部普通列車になるんですが 今は赤色になっているっていうのがここの 1つのポイントになっていますまたせに なってるよっていうのとあとはね左側の方 は特急ちょっとねそっちもねもっと取っ とき良かったんですがあのハピラインが ちょっと特急と重ねてやるのがすごく珍し すぎたんでちょっとここでね見ちゃいまし たが停車駅もちゃんと流れていてはい沢駅 福井なんていう風に書いてありますねはい なかなか面白いですよねはいなんていう風 に書かれておりましたであはじゃあこっ から新幹線の中の方にこう入っていきたい と思いますがそうそうそうそうさっきね 話しましたこのタイミングだったのかな新 幹線のね音がしてきていややっちゃったな みたいな風にちょっと後悔してますえ実は 今回この後新幹線はっていうのは後ほどお 話をしたいと思いますで入ってくるとこれ タッチアゴーでまたこれ乗れるようになっ ていますので福井でを皆さんにご紹介し ましたが敦賀にもこの緑色のjr東日本 タイプのえICカードで乗ってきてピッて タッチして座席の案内を出せる出すことが できるようなものっていうのがちゃんと 用意をしてありますで上側から見ると こんな感じですねちょうどアングルですが やっぱりこう上の方にきたよっていう感じ がしますのでツガではこれまで見えなかっ たようなそんな角度でえ駅の方を見ること ができますちょうど下側に今白さぎかなが 止まっていますがこの角度で特急列車って いうのもま今後はちょっとね見ることが できませんので今だけのちょっと貴重な 光景になっておりますはいままあとは 521Kとか止まってますけどあの在線も もう今なんかJRのマークとかガリガリと 剥がされてしまっていますので色々と ちょっと変わるんだなってのが分かります ねでまずここに1112番線と書いてあっ

てでエスカレーター2期用意されている よって感じになってるんですが新幹線側も 大体4箇所ぐらい用意をされております エスカレーターのみの場所と階段もある 場所ってなっていますこの中も同じように いろんな絵柄がついているよっていうのは 特徴になっていてこの敦賀駅は執着点に なっていましてえ2面4線です2面4線に なっていますでまあE7KとW7Kしか来 ませんからようやくここではレールスター とかN7系じゃなくてE7KW7系の映画 がついているよって感じになっています 12両編成で全部が来るよってことになっ ていますまサンダーバードとかシサギって いうのは12両でいくのか9両でいくのか 6両でいくのかは列車次第かなという感じ ですねまなんかあのこの辺とかグラン クラスとかグリーン車とかって色々書い てんのかなと思ったんですがなんか特に そういうものっていうのは書いてはなかっ たですねはいでまそんな感じで中に入って くるとやっぱこれ新幹線側をねねまたこう 広いんですね非常にいやこれびっくりする ぐらい広いですよねまでもそれだけ多くの 方が乗り換えるっていうことのま現われだ と思いますでま広いがゆえにいくつもこう 案内表示ってのを用意していて間違えない ようにねっていう風にしてくれているもの と思われますまあ後車と乗車を分けるのか はちょっと分かりませんがまでもね 1314うんちょっと分かんないですね はいでも一応まどっちからでも新幹線は 出ることができるようになっていますいや この奥見てもやっぱ路長いですし自動化式 の数は半端ないですよねあとはハピライン 福井っていうのが非常にま特徴でもまJR 線の理解口って書いてあるのも特徴ですね までも北川崎のサンダーバードとか白崎は JRですからまそこはJRなのかなって いうのはよく分かると思いますで奥側も1 から5号車って書いてあるんですがこれ幅 が意外と広いんですねですから1から3と かあのぐらいの場所にもう1個用意するの かって言うとそうではなくってあの1から 5っていう風になってますで在来線と新 幹線側でトイレっていうのは一応1箇所 ずつになってますま数はそこそこあるそう ですがあの1箇所ずつになってるんで トイレに行きたい場合はちょっと1番端 っこまで行かなきゃいけないっていうのが ちょっとねおつらポイントなのかもしれ ませんねはいいやしかし広いなという感じ ですねであとねこれこれ今ねあの乗務員 さん運転士さんと車掌さんが降りて行かれ たんですよこれがね本当にやっちゃいまし

たねちょうどこの敦賀駅で運転手さん乗務 員さんがこう降りてそして乗ってっていう 感じで現在やっているそうですま就職運転 中ということで大体ね1時間に1回ぐらい だそうなんですけどいややっちゃいました ねはいでこれが階段ですでこの階段がなん とね74段あるそうですこっから上側もは ワンフロアどころか2フロア3フロア ぐらい上がっていくような感じの高さに なっているそうなのでこれね結構厳しい みたいですねあの階段そんなにあの数は 多くないんですが一応日本で最大の階段数 という風になっているそうですいや ちょっとね自慢かって気がしちゃいます けどまでも一応良かったらこれは上が るっていうのもありかもしれませんがでも ねなんか延々とこ終わりが来ないような 感じがしますねはいいやでなので結局荷物 とか持ってる場合はエスカレーターで行っ た方がいいのかなってことでま エスカレーターの方が多めに用意されてい るっていうのも正直頷けるようなものに なっていますそして上がってきたのが日本 一新しい新刊線のホーム1112番線です 奥側の1314番線含めて非常にこう 明るい感じがしますねでこれ電光形状見て いただくとこう回送回送回送回送という風 に書いてあって毎日毎日こう支運転現在 行ってましてまさっきも本当に音がしまし たように新幹線が来るんだよとただね時間 がこう書いてない時間が書いてないんです けど一応運転してるんだよっていうのは 分かりますだから福井駅は鉄道消化って いうのが流れていたようですね鉄道消化の 方が流れて列車が来るよってことになって いましたいや見れたら良かったんですけど ね14番線から敦賀の車庫の方に一旦回送 をどうやらしていったそうですま試験です からねあのそのまま折り返しとかじゃ なくってま掃除というか一応まあ大丈夫 だったなっていうデータ取っててから次の 運転なのかなと思います1時間に1本程度 どうやら運転をしているようですでホーム ドアの部分にこのようにツガのあの いろんなものっていうのをこうね飾ってい てこんなものがあるんだよっていうのが 分かるようになっているのがここの特徴と また床面もこのように木目帳を採用して いるそうですま目名調って言ってもあの木 は使われてないんですよ木は使ってないん ですけど目名調になってるのが特徴ですで ま北陸新幹線ですからこのような カラーリングになっていてまグランクラス とかなんか自由席とか指定席とかっていう のはJR九州の西九州新幹線と違って固定

しないようですのでまグリーンとかグラン クラスは固定ですけどなので特にそれに ついては書いてはないよっていうのとあと は景色ですがめっちゃいいですねこう広い なっていうのとあとは線路やっぱりこの ようになっていて標準機と呼ばれます広い 線路になっていますいや新幹線だなって いうのがよく分かりますちょうど左下には サンダーバードがいました新幹線の線路を 見ながらサンダーバードを見 るっていうのもなかなか今後は貴重になる と思います今後はここの下側にサンダー ワードが来ますから一緒に見 るっていうのもなかなかいや無理かうん 無理無ですねはいなのでちょっと今だけな のかなっていう感じがしますでもうあの 木目町っていうのは実はですね全部じゃ ありません端っこの方は実は木目町には なっていないそうですなので奥側は他の駅 と同じような黒目の床になっているよって いう感じになっておりますで喫煙室あの 北陸新幹線は全車禁煙なので東京までま タバコすることはできないので喫煙室って いうのは用意されてますが喫煙室について はえっと大阪寄りっていうのかな大阪寄り に1つ設けられていますので自由席乗る方 からとちょっとねあの東北まで移動し なきゃいけないっていうのが大変かもしれ ませんであとはそうですね端っこの方です が階段ないんですよね普通東海道新幹線と かって8910がグリーン車なんで1番 こうグリーン車とかっていうは高級な ところに階段とか設けるんですが北陸新 幹線の場合はこのグランクラウスとか グリーン車の場所には階段ないんでどうし ても遠くまで移動しなきゃいけないよって いうのがちょっと不満が出てしまうかも しれませんね特に鶴の話ではありますがで このに線路なっていまして奥側の方を見て いただきますとこんな感じです正面の方に 線路が一応あって奥の方多分ねこれ右側の 線路っていうのがあの大阪よりというかま 将来もしかしたら繋ぐかもっていう線路な のかなとでそこから左側の方にずれていく と敦賀の車庫の方に行くよみたいなそんな ようは流れになっているみたいですなので 直線で2本だけ用意されていて端っこは端 っこで別の線路で車庫に行くぞみたいな そんな雰囲気になってるんですねただ ちょっと他の新幹線の駅とは配線というか 構造が違うのがポイントになってますね あのクロスのポイントでそっから別れると かっていうわけではないよっていう感じに なっておりますで11番線は回送がどう やら来なくって12番線は回送が来ると

いうことみたいでございましたどうやら今 のところだと13番線にはマーク出てるん ですが13もしくは14番線に金沢の方 から支運転が来てで12番線からの金沢に 向けてまた新運転が出発していくよって いうとそういうサイクルで運転をしている そうですでまあとはまこれエスカレーター なんで結局だから9号車ですね結局9号車 まで来ないとグリーン車とかグランクラス の人は下側に降りることはできないという 感じになっていてまその後はあと8号車8 号車かな8号車のところに今度は階段と エスカレーターが設けられているよって いう感じになっていますでこれがえ記名表 になっていますがこのように鶴が一前タフ っていう風にしっかりと入ってますいや一 前武生ですからね武生駅には新幹線はなく て代わりに越前武生駅っていうところで新 幹線ににま乗っていくというま単独駅って やつですねなるよっていうのがこれでよく わかると思いますでまこの階段がさっきお 話しした74段あるなかなか厳しい階段と いうことになっておりますなのでま逆に 言うとこう指定席側逆に降りる時は階段な んでもっとねエスカレーターで降りたかっ たら遠くまで行かなきゃいけないってこと なんでまこういうところに確かに時間が かかるのかって言われてしまうとそうか もっていう感じがしますよねはいまそうだ からまこれはまでも夫しようがないのかな とは思いますけどむしろねあの自由席側の の方が優遇されてるような感覚はしますで これがホームドアの場所になっていますが まね開業はしてません開業しいっていうの はそのまだ今後は分かりませんが大阪型 っていう風に書いてあるんですね東京型 大阪型とま未来のことを少し見据えたよう な表記になっているのとまあとはこんな 感じでねいろんな東京型先端大阪型先端と か何号車付近だよなんていう風に書いて あってまエレベーターとエスカレーターが 大量ですがま階段も一部あるよっていうの とあとは左側にこう線状況ってのが書いて あってあの上越新幹線とかあのエルタスJ とか書いてあったんで東北新幹線とかも 書いてあったってことですねよくあの東京 行きのあの乗り換えカスの左側の端っこに あると思うんですがあれと同じものが置い てあっておもうなんか開業してる感がある なっていうそんな雰囲気になりましたで あのこれは真ん中が事務室なんですがこの 敦賀駅はなんかね船をなんか模している そうです船っていうのを少しイメージした ようなあの駅の構造というか雰囲気にして いるそうでま鶴学校からえ北海道の方まで

フェリーとかも出ていると思うんですが それもあってあの港町だよってことを意識 しているそうでですでこれが真ん中の椅子 なんですが椅子もなんかちょっとね クッションがついていて綺麗めな椅子に なっていてなんかこう木目帳すごいね 温かみがありますよねはいになっており ますでここから見るとさっきのちょうど港 の話じゃないですが奥側分かりますかこれ 海もちゃんと見えてるんですよはいこんな 感じでなのでまこれまでなかなか鶴谷駅で 海見るのはね難しかったと思うんですけど 今はこのように奥側で海も見ることが できるようになっているのが大きな大きな 特徴になっておりますやっぱいいですね 解放感があってねはいそんなようなになっ ておりますであとはそうですね支運転の 事情ですけどえちょうどま上がってきた ぐらいなんで大体え15時の15分とか 20分ぐらいになんか回送していった なんていうそんな話をねちょうど来 てらっしゃる方からあのいただきましたで 奥側ですが奥側も同じ感じでちょうどねえ 3号車ぐらいまではエスカレーターがある んですけど2号車1号車っていうのはない よっていうのと2号車1号車側は木目帳に はなってないよっていうのがこれで見える と思いますでもま端っこの方はね エスカレーターになっていますからどうし て階段をねえっとあのグランクラス側にし たのかなってのはやや疑問がありますで ここが休憩所になっていますね待合所かな なっていますがまそんなに椅子の数は多め ではありませんまあ要は結局執着駅になっ ていますから基本的には止まっていること なんでしょうかなのであのあまりそういう ものはないようですここには怒りのマーク がついています米子駅の新しい駅と同じ ような感じでそこかしにいろんなねこう パッチみたいなものがついてるのもここの 1つの特徴となっているようですま せっかくねツルがですから乗り換えだけ じゃなくって寄ってほしいなっていうのも きっとあるんでしょうねでえっと奥の方も まホーム広いので場所によってはフル カラー式のディスプレイなんていうのも 置かれていて視認性は非常に良いのかなっ ていう風な雰囲気になっていますねであと 線路ですが反対側は車庫に向かっていく から少し複雑な構造をしてますがこっち側 はまそうではなくってただこから先また こう上の方にぐわって上がってって ちょうど右の方に黒いのが見えると思い ますがもうすぐねトンネルに入っちゃう そうですまあの北陸トンネルっていうのが

在来線をすぐ入って福井方面に行く時電波 が繋がらないトンネルあると思いますが それと同じようなトンネルっていうのが あるのですぐに入っちゃうそうですただし 北陸新幹線は新しいのでどうやら今後は 電波は通じるということみたいですまどれ ぐらいの強さかは今後ちょっとチェックす べきだなと思いますがどはね繋がるそうな のでそこはねサンダーバードと白崎から 大きく変わっていいことなのかななんて いう風に思いましたで下側は一応お掃除の 方々が歩けるような場所が用意をされてい たのとあとはちょうどど真ん中にここう いうの結構僕好きなんですが停車場中心 って書いてあって470kgと630mと 書いてありますね北陸新幹線ですから多分 高崎からの距離なんでしょうか高崎からの 距離が一応ここに書かれておりますいや ここが本当に大阪どうなるのかなってあの ちょっと何でも言ってますが気になります があと敦賀駅っていう風に書いてあるよの で新幹線とツガってのがよく分かりますね はいま本当になんかこれも含めて新しい ような雰囲気がしてるのとあとはま1時間 1本程度の死運転なのでめっちゃピカピカ かっていうとそういうわけじゃなくってま ちょっとま使ってるなっていう感じの線路 になっておりましたあとね高さですねこれ 屋根の高さも非常に高くてまこれもです から船をイメージしてますのでなんか煙突 じゃないですけど非常に窓とかつけられて いてまでもよくよく見るとそこまで塗装し てないのでそういう意味では節約もできた のかななんていう風にも思いますねはいな のいろんなこう工夫が混ざっている駅って いうのがこの敦賀駅となっておりますま 本当ね綺麗ですね本当でま奥側の方見ると これまでちょっとあんまり見ることが なかった東口側ですが夜実はあるんだねっ ていうのがこれで見ることができると思い ます向こう側も一応駅前広場っていうのが どうやらできてるそうなんでこれはまた 開業してからちょっと見たいなっていう風 に思いますま上から階段が改めていました がそれにしても本当にねすごいダンサー ですよねいやあ大変だなっていう感じで はい思いましたであとそうさっきの運転の 話ですがちょうどねえっとやってくるのが 新幹線がまその4時大体に時じゃないです 3時20分とかにま車庫に回送していって でこの後なんですけどあの見学会が ちょうどまさにこう終わった50分ぐらい に入ってくるみたいなそんな感じだったん でいやマジかとまなんか1回目も2時から なんですけどそん時もね同じような

タイミングで電車が入ってきたそうなんで まあそうかとまこんだけ人がいるので新 幹線が入ってきちゃうと危険ですという わけなんで絶妙にタイミング外してるのか もしれませんがいやはやいやはやちょっと 目の前で見たかったですねはいでま後はね 奥の方見るとこっち側も同じようにあの窓 みたいなものがついいてであとねやっぱり ここはあの結構雪というか雪よりも風とか が強いのかななので全体的に覆ってるよっ ていう雰囲気になっていましたじゃあま 最後にですねこれあの乗り換えで13分 標準8分だで13分で偉いこっちゃった ぞって話があったと思うんですがタイマ つけてですねちょうど8号車からあの ホームまでは行けませんけどある程度の 場所まで行くのに何分ぐらい時間がかかる のかなっていうのを少しね検証してみたい と思いますま新幹線から降りてなるべくね 今回はいつもちょっとねおしりしながらな んでなんだお前と長いぞとちょっと勘弁し てくれと言われてしまうのでタイマーね 止まるところがあればタイマーを切り ながらちょっと行ってみたいと思います 奥側これあれですねデジタルサイネージと かのな広告が入るんでしょうかまだ準備は している最中って感じになっていますまで もね乗り換え階段使う人がどれぐらいいる かってちょっと怪しいかな正直 エスカレーターよりも若干階段の方が早く 来れてるのかなって気がしますがまでも それも含めてですね多分ま北陸新幹線その いつもいつもめちゃくちゃ混むかって言と そうじゃないんじゃないかなっていう気が するんですよね試験で行った時は本当多分 年末年始とかゴールデンウィークぐらいの 人数でやってますのでであと一気にこう 降りたとかだと思うんでうんまどうなのか なって気がするんですけどまだったらね 自分が試してみようてことでやらせて いただいてるということになりますでこれ 下に降りてくると少し同線が遠くなっ ちゃうのでここで一旦タイマーは切って いきたいと思いますちょっと大回りなんで ねはいでも降りてくるだけでやっぱり1分 10秒ぐらいだったんでまこれあの特に 今回はね焦ってませんよ焦ってませんなの でまあまあまあこんなもんかなっていうの とまあとは階段を下からこう見上げると やっぱこう3回ぐらいありますねいやだ から上がりたくはないですよねでも指定席 とかグリーン席乗る場合はこっちなんで どうかなっていう感じがしますでじゃ今 から行こうと思った時にやっぱりこれこれ これなんですよ運転士さんと車掌さんがね

今からホームに上がっていくよということ でいやいやいやいやいやスーパー タイミングが悪いんですねこれがいやいや いやいやもうこれいらっしゃるとこは まさに次の列車が運転するとこなんで まさに1時間1本程度運転してるという ことなんですけどいやこのタイミングでね 上に入れれたらなて思うんですがまあまあ まあまあまちょっと文句は言えませんねま 次のね回を待つしかないなということだと 思いますが一応ねこんな感じで見ることが できたよっていうのと同じ場所に来たので また再びタイマーの方を再び動かしていき たいと思いますが歩いていくとJR線 乗り換え口ハライン福井さっき見えたとこ ですねをこうバーっと歩いていくことに なりますまどれぐらいでも人が広がるん ですかねうんなんともね言えないとこです けどね非常に広がっていてででもこっち側 には特に緑の窓口とかあとは現売駅発見 するものてのは用意されていないのでま新 幹線乗る際にサンダーバードとかっていう のは切符はもうあらかじめ持っとく もしくはチケットレスで買っとくっていう ことなのかもしれませんねはいなので 受け取りはあのJ新幹線外はないよって いうのがちょっと注意ポイントかもしれ ませんあこの辺も止まってる時はねタイマ 一応止めてますはい止めてますでこれ大量 のあの券売機っていうのをくぐっていく よっていうのとこれね案内がついてるん ですが実はねちょっとこの後でねあのこれ 出ましたサンダーバードと白さって書いて あって乗り場32番と34番で32に変更 とかって書いてあっデタこれ デモンストレーションだと思います基本的 には3334から出るよとなんですけど物 によっては変わるよっていう感じになって ますで左側がこれはねえっと乗務員さんで ないですね駅の方がいらっしゃるよって 場所になっていてまいろんなものが今準備 しつつあるよというのとあとは東口側はま あんまり行かれる方が少ないよってことで 改札機っていうのも2つぐらいしかない よっていう感じになっていますで外の方に 出てくるとこれで確認ですね1番左側に サンダーバード白さぎの大阪名古屋方面と かっていう風に書いてあるんですがま そちらをね確認しながら出ていくんですが これ反対側に見ると新幹線は剣号で何番線 だよみたいな風にこのディスプレイでどう やら表示するんだよっていうのも確認する ことができましたでまこの辺で動かしてる んですが大体ね上から降りてきて2分44 秒ぐらいでこれ目の前がもう階段になって

ますからまあと降りれば電車乗れますよね なのでここれであと2分ぐらい追加するっ てこを考えると5分ぐらいあれば乗れるの かなっていう風に思ってしまいましたはい 大体5分ぐらいだと僕は思いますかいかが でしょうかでまちょうどこれねハピライン 福井福井金沢方面でサンダーバードや白崎 が出てるよっていうまこれを見ることは 多分もう皆さんはないと思うんですが一応 ね動いてるよっていうのもここで1つご 紹介をさせていただきましたま回送が動い てるからこっちも動いてるってこと でしょうねまもう特急なんで特急専用 ホームのやつでを稼働してもいいんじゃ ないかなって気がするんですがそうでは なくって今はねこんな風に表示をするよっ てことにどうやらなっておりましたま こっちも見ていただくと白さと サンダーバード米原名古屋方面っていう風 にわざわざ用意されていてま見やすくなっ てるよっていうのとまこっちの在来線側も 一応階段とエスカレーター両方用意され いう感じになっていますまでもこう同線が ね分けられてるのは非常にやりやすいかも しれませんねうんでまここで3分とかだっ たんでやっぱり5分かななんていう風に 思いながら今回は歩いていましたまあ なんか最短で4分でなんかサンダーバード が出発するとかっていう実はあの輝きから ダイヤとかっていうのもあるそうなんです が4分となるとね結構頑張んないと しんどいかもしれないなっていうのが今回 の1つの感想ですねやっぱあの74台の 怪談はね結構しんどいですよはいちょっと しんどいかないう風に思いましたはいでま 普通にそっからー出ていってあの行くよっ ていう感じになっていていやでもね本当に 広くて良かったですしいろんなもの見え ましたしねうんいやこんな感じでLCDの ディスプレイで白下の方っていうのもあの 基本は後車側のホームにもちゃんと ディスプレイが用意されているよっていう ようなそんな感じになっておりましたでま こっからね降りていくよっていうのとあと はそうですね特出すべきことは特にない ですま在来戦がホームドアがあるかって言 と別にそういうわけではなくってただま 3132番戦っていうのは列車が出ません からそういった表示っていうのは出てない よっていうようなそんな感じになっており ますでまあとはねこう右側の方に行く場合 はま在来戦に乗る場合とあとは鶴賀のね こっち側こっち側じゃ最初にオープニング を取った側で出る側っていうことですね あとはハピライン福井っていう風に大きく

書いてあってねでもハピライン福井の方も 結構いろんななんか快速列車とか運転して くださるそうなんでま意外とね便利なのか ななんていう風にもちょっと思いましたね どうなるのかななんていうのはだいぶ気に なるポイントではありますがまちょっと なんか便利なのかななんていう風に思って 下側の方に降りてくるとさっきのえ通路 ですねえ動く道なんていうのを使いながら 反対側の方に行くよっていう感じになって おりますはいいやこのタイミングでね新 幹線の音がしてるんですよ本当にいやもう ちょっとてね感じがしてますけどいや なんかでも新幹線に合わないための45分 だったのかなとかなんか色々ね考えちゃい ますけどねいやまでもねそれは新幹線でき てからお楽しみかなっていう気がしますが いやはやいやはやうーんいやでもなんか ちょっとねモヤモヤしちゃいましたねはい ちょうど新幹線がまた絶妙なんですよね いやいやいやいやいやいやいやいや言うて もねダブ7系ではあるんですけどま なかなかねそんなものも見えたよ見え なかったなっていうのがちょっと心残りし ながら出ていっておりますでま最後ね全体 的にちょっと確認をしてまたこの臨時の 通路の方から出ていくぞとま思ったより 近く見えるけど思ったより時間がかかる なっていうのが今回の感想でしたはいで外 の方に出てまりますとまさっきと同じです がまディスプレイになっていてまあJR からハピラインになってねどのように 変わるのかなってのは気になりますがでも 少なくともこの北陸線の福井金沢方面と かっていうのはもうないのでハピライン 福井で福井方面になっちゃうのかな大商事 方面なのかなちょっとよくわかんないです けどまそこが変わるよっていうのとあとは まこれ今ねサンダーバウとか出ていますが もうこれをね表示することってのはま今後 はないということになるわけですねまでも どこでね30番線とかっていうのを表記 出すのかなっていうのはちょっと気になり ますけどねまこのランプも向こう側に持っ てくとはちょっと思えないんでやっぱり これで見納めかなっていう感じがしますね いやいやでもね本当に新しい駅をちょっと ね綺麗に見ることができて非常にちょっと 楽しかったですねよかったよかったよかっ たということで最後は通用門から出まして なんかね今回のオリジナルのあの ステッカーが貼られたあの寒かったって いうのもあって回路をいただきましてえ 今回のこの見学会が完全に終了となります いやでも本当にねいやの貴重な機会

ありがたかった です聞こえますかね確かに新幹線がいた ぞっていう そん感がしますねいややっぱり新幹線が 入ってきて今ちょうど15時59分となっ ていますが絶妙にこう新幹線が見にくい ようなダイヤ設定になっているというかま ダイヤじゃないですね見学会設定にはなっ ていますいや上にさっさと上がっていれば どうやら12番線今回のホームとは違う ところに新幹線がいてであちゃう14番線 か1番要は今回の見学と離れたところに 金沢方面からやってきてでそれがちょうど 見学会が最初スタートして5分ぐらいで上 に上がった人のみ見えたらしくそっから 見学会がこう終わった後本当絶妙に終わっ て45分にこう出てってねって話なんです が50分ぐらいに新幹線入ってきて今59 分ぐらいに出発してくっていう感じになっ ていたそうなのでいやどうやね福井の方で は見ちょうど見ることができたそうなん ですがそなかなかツガでは見えませんでし たがまこれについては3月のちょっとお 楽しみかなっていう風に思いますがまそれ でも新しい新幹線駅存分に体験することが できたと思いますいや皆さんはいかがでし たでしょうかいや今回は新しいそして日本 一は大きくなるような駅という風に言われ ていまして高さ37mそれだけではなくっ てどうやらなんか整備新幹線としてはって いう注釈がつくそうですが日本一多く改札 機が置いてある場所だよっていうのとあと はま乗り換えも簡単にですよ簡単にま切符 がある前提にはなっちゃいますが簡単に ちょっとやってみましたがまでもねま 分かってるからかもしれませんが一応階段 ででかつま空いててっていう条件付きには なっちゃいますけど大体5分ぐらいで多分 乗り換れるのかなっていう感じになってい ましたのでまあ今回はね13分っていう ような情報が出ていましたがまあ900人 っていうのもW7系をま大体もう90% ぐらい埋めたっていうような状況になって おりますからまそれから考えたらまいつも いつもそんなに混んでるわけじゃないので まあのお盆とかゴールデンウィークとか 年末年始とかっていうのは時折りちょっと 時間が遅れちゃうっていうことはないわけ ではないかもしれませんが日常だっったら そこまで困ることはないのかなっていう 同線も含めて思いましたただま1つ言える とすれば新幹線ま日本最大級のえ階段や エスカレーターの数と書かれてはいました がやっぱり12両結構長いので真ん中4号 車から9号車に乗っていれば比較的簡単に

アクセスできますが端っこの方に乗って しまうとちょっとねアクセスしにくいのか ななんていう風にも思いましたまそれも 含めてえ新しい新幹線の駅いやなどうなっ てるのかなってすごい気になっていた ところを実際今回は見ることができました のでいやいやいやいや鶴賀駅もうあと2 ヶ月ぐらいかな3ヶ月ぐらいかう2ヶ月半 ぐらいかになってきますがいや是非ねちょ 新幹線開業したらちょすぐね来てみたいと 思いますW7系なのかちょっとE7系で これるのかちょっと分かりませんがいずれ にせよちょっと北陸新幹線ちょっと今後 あの楽しみにしながらえ今回動画を終了さ せていただきたいと思いますまこんなの気 になったよとかあの次本番に向けてこんな とこチェックしてみてくださいなんていう コメントありましたら是非ねあのコメント いただきますと幸いですはいということで 今回動画は終了したいと思います最後まで ご視聴いただきます を浮ている海は 揺れ て月と海が触れ合う 瞬間見つめ て白金の小に 揺られに溶けて

2024年3月16日、北陸新幹線の金沢から敦賀間が延伸開業します。
今回はその中でも乗り換えが不便とも言われている延伸区間の終点である敦賀駅の中に潜入できましたので詳しくご紹介します!!

※動画の内容には誤った情報が含まれている場合があります。あれ?と思った内容についてはぜひ皆さんの知識をコメント欄等で教えていただけますと幸いです。僕の動画+皆さんの情報でもっともっと動画を昇華させてください🙇‍♂️

たくさんのコメントお待ちしております!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!

リアルタイム更新中!

https://mobile.twitter.com/Turtle_movie

サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!

https://m.youtube.com/channel/UCYKwXbBzfF22AVR6zy7a6pQ

BGM
Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat

#新幹線 #敦賀 #開業

28 Comments

  1. 敦賀駅は街の東寄りの高台に立地していて、在来線ホームもそこそこの見晴らしではあった
    そんな場所で駅東側があまり発展していなかったこともあって、今まで東側に出口が無かった

    あと30番台乗り場は福井方面に直通できない構造なので、現状の特急は入らない

  2. このすさまじい新幹線駅に掛かった費用はすさまじだろうな~?一体、いくらかかったのだろうか?地方が渾身の力を込めたインフラだ。財政破綻しないよう心配するわ!

  3. なんと、新幹線ホーム34番線まであるんですね。これで京都駅と並んで番線数の大きさが同率一位になりましたね!

  4. 新大阪に延伸しないために敦賀駅がこれほど巨大になったのです。ここが終点です。
    在来線との乗り換えが不自由なのは関西の人間の事は考えていないためです。首都圏との繋がりさえよければ問題ないのです。

  5. 敦賀乗り換えは大変ですね。早期に京都はムリなので『米原延伸』すべきです。延伸後は徐々に直通をし、名古屋大阪発新幹線しらさぎとサンダーバードを走らせたら良いと思います。

  6. 足の不自由なお年寄りや、障害者、小さなお子様をもったお母さんには、しかも大きな荷物を持ったインバウンドさん達、地獄のような駅になると思います。満員の特急から降りて3階の新幹線乗り場への移動、また逆にしても。大変だと思います。

  7. 私は小矢部市の新幹線がトンネルから出てくるところに住んでいます。本数が少ないので助かっていますが新幹線が通るたびにゴォーと言う音と振動で家が揺れます。新幹線が通らないと聞いて家を建てたのにコースが変わり直ぐ側を通ることになりました。理不尽な話です。
    大勢の人が迷惑を被っているのにどうして楽しそうな動画を流しているのですか?ふざけた話です。せめて迷惑ょかけて申し訳ないくらい言うべきです。

  8. 敦賀駅は列車内で停車した程度なので未だに下車した事がありません。
    在来線の三セク化と特急の金沢直通が廃止は大変寂しいです。
    その代わり結節点となるので行く機会が出来そうなので、その時を楽しみにしたいですね。
    旅好きからすれば大宮から新幹線に乗って、敦賀港から新日本海フェリーで渡道というプランが容易になりそうです^^(例えばの話です^^;)
    敦賀駅の駅舎も全リニューアルと思ってましたが、部分的に昭和26年竣工の駅本屋部分は流用しているのが好印象です(冒頭の駅に入る所とラスト部分の かんのさんが今回の〆を語ってるシーンで古い部分がよく解ります)。
    敦賀の街並みも素敵との事なのと、唯一現存する”パノラミックウインドウ”のキハ28 3019が保存されている「敦賀赤レンガ倉庫」にも是非行ってみたいですね🙂

  9. 実際の乗降には、問題続出だと推測されます。満車の状態で、身障者、インバウンド者のどでかいバック、芦野悪いお年寄り、小さなお子様といっしょなお母さんなど エレベータでは裁ききれないでしょうね

  10. あくまでも「駅舎本屋の高さが (全国の) 新幹線駅で最高」なのであって、「最大」という表現は誤解しか生まない。
    また、新幹線は日本にしかないのだから、敢えて「日本最大」「日本最高」と言う必要はないね。

  11. ハッピライン福井、福井まで快速増発期待したいです。新幹線速達効果福井はあんまりお得ではないですね、乗り換えの距離が遠いですね。レポート動画ありがとうございました。

  12. 北陸新幹線モウ後ワ米原行き終点駅ナリマス本来ナラバ小浜京都ハズダタデスガ反対運動シテオリマス多分特急サンダ廃止ワ無理デシヨウ先廃止ナル予定デワ特急しらさぎナル予定デスガオソラク高山線経由シテ富山行き野タダ野噂ナルカモシレマセンまだ噂野話ナリマス野デアンマリ信用しないデ下さい

  13. サンダーバードが遅延常連というのがあり、連絡通路で人があふれるキャパはありそうですね。みどりの窓口が小さいのがどうなるかですな。

  14. 敦賀から先開業すれば通過駅になると思うので今だけ。ただ当分は終着駅と大阪名古屋方面の起点になることから賑わうことでしょう。でも私はこの駅はまず行かないでしょうね。なんもないし福井は栄えているからこれからも金沢と同時に訪れるでしょう

  15. 米原まで延伸して東海道新幹線経由で新大阪まで来てくれんか、そのほうが金はかからんし早く実現できるやろ、東海道新幹線は飽和状態なのは分かるけど今の技術でどうにかならんのか、と思ってます。

Leave A Reply