【能登半島の断水】漏水は目視や「音聴」で確認…被災地で続く地道な復旧作業 石川県穴水町で活動する神戸市水道局員が現状を語る
先週まで石川県の穴水町で復旧作業されて いましたえ神戸市水道局の小林茂さんにお 話を伺います小林さんどうぞよろしくお 願いします願いしますあよろしくお願い いたします小林さんは現地にはどれぐらい の期間行っておられたんですか えっと1月の9日に行きまして先週の 火曜日に帰ってきて現地作業としては6 日間現作業してまりました神戸市水道局と してはまそういうチームをどんどん送り 続けてにしているってことなんですよね そうですね大体1週間サイクルでま10人 がですね入れ替わりということでえ長期的 な支援をしております実際に現地をご覧に なってどんな印象ですか小林さんはえっと あの水町はですね地震直後から3200 前後が断水しておりましてやっぱ現地に 行く道も亀裂が多いですしあのマジに入り ますとま道路に亀裂であるとかえ陥没での 損みたいのがありましてまかなりこの エリアでは水道化も被災してるだろうなと いうような感じを受けました実際にでただ あはいあどうぞ続けてくださいあ浄水道 施設ではですねあの同水艦が損傷したん ですけどもそちらの方は早期治りましたん で今は浄水としてはできててその下流にま 水を貼る作業にれてるかなという状態です はいではこちらの地図で改めて確認をし たいんですも地震による断水の状況まだ これあのオレンジ色の地域はほぼ全域で 断水しているとで薄いオレンジ一部で断水 ということになりますおよそ 4万8千円ということですでえ映像にあっ たのは能登町の大阪市の水道局の皆さんの 仕事ぶり撮影させてもらいましたそして 小林さんえ神戸市水道局は穴水町で復旧 作業しているとこれですから小林さん仮 復旧の状態まで持っていくのがも とりあえず時間がかかるということですよ ねそうですねえっとまず神戸士でやって ますのは排水地から出ていきます排水間に まずを重水するということでやっており ましてで町の要望で排水感の感染を張ると ともに防災拠点にも水を張ってほしいと いうような要望を受けておりましてまずは 市街地の防災拠点までの排水を復旧を急い でるところですうんはいで改めてこう水の 流れどういう風にですね供給されているの かというところをちょっと確認をしておき たいんですけどもまあの水をですねあの 浄水上に集めて綺麗にしてでポンプで送っ てま排水値ま水を溜める場所に溜めてで そこからですね配管を通って各家庭に送る ということなんですけども水を組み上げる パイプロ装置などが破損していたりえ地盤
神火でパイプが破損水が漏れて殻になっ てるまこん中もう空っぽになっちゃったと いうこともあったで破損がまたくさんあり すぎてもそれにま時間がかかってしまうと いうことが石川県下でいろんなところで 起きていますで神戸市が入る穴水町は浄水 上排水値はあ復旧しているんだけども そもそも漏水水漏れがあま非常に多いと 箇所がでまた総排水システム上流に多い ため時間がかかる小林さんこのシステムの 上流に破損ま被害が多いので時がかかると いうのはどういう意味ですかえっとですね 今の図を見てもらってあの丸5っていう ところがあるんですけどそこにま水水道下 に水張ってるわけなんですけどもはいはい でこの排水の流の市街地の部分でかなり 排水感の破損が多いということがござい ますうんで穴水町は特殊でですねはい排水 感でもって水を送って次の排水値へ水を 送って排水するさらにはその排水感から次 の排水値で水を食ってということで下流に まこの図を見ていただきますとあの大きく はえっと左側に見えます上の浄水上とウチ 浄水状この2つの浄水からまず水をはいて おりますうんで赤丸で囲ったところがです ね市街一部ということでま住宅地の中心な んですけどもこちらが1番地震被害が多い はいでまずはこちらの方を復旧しないと ですねこの東あ右側にありますですねえ いろんな排水値ですねそちらの方も復旧 できないですしあの下側にあります緑ヶ丘 の排水値であるとかも復旧できないという ところでまずはこのあの最上流に市街地が あるというところで早くここを直さなかん ということで頑張っておるところです なるほどだから水がここに集められるんだ けどもここの被害が大きすぎてこっちまで 水を遅れないとだから先生もとにかくこの 影響を受けるエリアが広いちゅうことです よねいや大変ですねこれああ防水箇所が多 いっていうのがねこれなかなかしなければ ならないというあの本当にあの地道な作業 が必要になってくるんですけどもで実際に ですねどういう作業をするのかこれま水道 艦の部分で言いますとねえあ排水感ですね えまずえ水を流して老水箇所を目しや音調 音で聞いて判断するでえ掘して修繕する これ約半日かかります要するにもう 掘り起こしてあの配管直さないといけない で水をして1回止めて確認をするですから この作業を小林さんもう何回も何回もし なければならないっということですよね そうそうですねのではえっと水を流して ロス箇所を発見しては修繕してそしたら 修繕終わった後にもう1度水を張りまして
モが治ってるかどうかを確認してそこが 終わると次のエリアに移るというような ことでどんどんエリアを広げていくという 作業の繰り返しですうんこれ小林さん仮 復旧というのはどういうことを意味してる んですかはい仮復旧はまあの1日も早く皆 さんのとこに水をお届けするために缶が 例えば損しておったらそのそのものを 変えるんではなしにその損箇所部分を修繕 するということであったりあの勘の箇所が ですね多数漏水してるということであれば 地上にですね露出で仮配管代わりの配管を 合わして仮上水を送るというようなことで まとりあえずはそういう状態で生活を戻っ てもらってあとは本格的な復旧はしっかり 計画を立ててやるということでございます なるほどというのはその耳で聞くという ことですけどもこれはやっぱりその専門家 じゃないとできないような作業ですかそう そうですねあの神戸市の方ではあの漏水で 水張りとか漏水調査修繕とこれまでずっと 職員がやって参りましたのでまそういう 機能があるんですけどうんあくまでですね バルブなんかの俗具に鉄の棒を当てまして そのえっと水が流れる時にバルブのところ で音が響くんですはいその音の響きの質で あったりであったりで持ってそのバルブの 下を流れてる水の量を判断するとで今回の ロス調査っていうのは下流とか分期の バルブは全部しめ締め切った空間に水を 張るんでえロスがなければ流れる音はし ないんですはいはいはい音がしるという ことはどこだろうということで大変 突き止めていて直すとで最終的にはそこは 音出なくなったら次の区間するというそう いう流れでございます大変時間のかかる 作業ですけどまた小林さん現場にも行か れるんですかあそうですねえまちょっと 長期的な支援になりそうなんであのまた1 週間単位で行ってたら次の順番ということ で生かしてもらうことになるかもしれませ ん分かりました是非あの被災地のためにも お仕事頑張ってくださいえこの時間は神戸 市水道局の小林さんに色々とお話を伺い ました小林さんありがとうございました ありがとうございましたありがとうござい ましたえそして番組ではこちらのJNN jrn共同災害募金を設けておりますご覧 の銀行と講座番号となっておりますえお 寄せいただきました義援金は日本赤従事者 を通じて被災地に送られますえ皆様のご 協力どうぞよろしくお願いいたし [音楽] [音楽] [音楽]
ます
能登半島地震の発生から1月22日で3週間ですが、石川県では約4万8500戸で断水が続いています。こうした状況を打開するため、県内には全国各地から水道局員が派遣され、穴水町では神戸市水道局が復旧作業にあたっています。現地で活動した神戸市水道局の千苅浄水事務所長・小林重弘さんは現状について「まずは市街地の防災拠点までの配水の復旧を急いでいる」と説明。「市街地では漏水している場所を発見しては修繕。修繕が終わった後に、もう一度水を張って直っているかを確認して、そこが終わると次のエリアに移る」と、地道な作業の様子を語りました。
(2024年1月22日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
◎小林重弘:神戸市水道局・千苅浄水事務所長 神戸市の浄水場や配水管などの管理を行う 石川県穴水町で水道復旧支援に従事
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#地震 #能登半島 #能登半島地震 #断水 #水道 #被災地 #石川県 #穴水町 #神戸市水道局 #MBSニュース #毎日放送
6 Comments
地元や災害復旧派遣の水道局の皆さん、有り難う御座います。宜しくお願いします。
パイプが地下を走っているので、地上と違って大変ですね。お察しします。
漏水箇所探すより
新たな配管通して 後日古い配管回収する方が早いかも 何でも手直しするのは手間掛かるし 老朽化配管も一掃出来る
全国の水道局から支援に行くんだね。素晴らしい。
しかし、2ヶ月かかるとは。その間給水車でなんとかするって事?
個人的には耐えられないな。困ったもんだ。
水道局の人も頑張っているけど実際に穴を掘ったり配管したりするのは工事業者、現場の人たち。そのような人たちにもどうか労いの言葉をかけてほしい。
水道の重要性が身に染みて分かりました。簡単じゃないんだ。それを知らなかった人も多くいたでしょう。お金がかかっても良いから、今度街を作り変える時はインフラのメンテがしやすい都市造りして下さい。外国に6億とかばら撒かないで、日本人の国民が生活できるようにしてもらいたいですね。
復旧できたはっきりした水道は、民間や個人宅でもタダにして
周囲の住民に無料で配る支援が必要
あと10リットルくらい蓄えられるペットボトルタンクの支援も必要
水を求めてきたら水道開けてどうぞ、と言うのではなく、来る前に溜めてて来た人にすぐハイっと提供するのが大事
それには清潔で抗菌なタンクが必要