【長崎市 八郎岳】コース選択で楽しめる八郎岳✨長崎市の絶景も楽しめます‼️九州百名山

今日は長崎県 の九州100名山ですね八郎だに来てます 長崎市の少し南にある山なんですけれども え標高は600mぐらいと決して高い山で はない です実はま40年ぐらい前にですねま小学 生の頃ですけれどえ一度登ったことがあり ましてその時は小学校のですねクラスの 全員を先生が印刷して この山に来たっていう記憶がうっすら残っ て ます決してですねハードな山ではなさそう なんですけれどもゆっくり周回してですね 4座ぐらい経由して最後に八郎だけを登る というコースで行きたいと思って ます駐車場にですねえトイレはありません ので済ませてきた方が良いです近くに コンビニとかもあり ますコースはですねえ小だけ八郎だけと ですね目指すコースとちょっと周回コース で外回りをいくところと2パターンある みたいなので今日はですねあのそのとまり のコースでですね行きたいと思い ますはいではスタートし ます少しシャドを歩いて 横にこう動いていく感じです ねこの八郎だけがですね長崎市近郊では ですねひ行が1番高い山になってるよう ですサイクリングロードに沿ってですねえ ルートがつかれてます [音楽] [拍手] ね [拍手] [音楽] 20分ほどですねこの通り沿いを横に移動 するよう ですこれ自転車で野崎の方まで行けます もん ね長崎は私ですね地元なんです けれどなかなか近くて 遠いというか規制するタイミング を失っててですね長崎の山はあまり登れて ませ ん他に岩屋さんとかはですね何度か昔登っ た記憶がちょこちょことあり [音楽] ますザメのですね松田 の登山口がこの場所になるみたいです標識 ちゃんと出てます ね見る限りしょっぱなちりを抜けていく 感じです ねで [音楽] は

えっとめの松尾だけに向けて歩いてます が踏み跡がかなり少なくてコスとしては 分かりづらいです ね迷わないように地図を ちょこちょこ見るのをお勧めし ます先ほどからですねヤプのコース外れの 警告音が何回かなってるんです けれど登山道としては 明白にこっちの方ですねしかしまあ筒だ [音楽] わ今日はですねYouTube仲間のスダ ブラウン君のですねデザインしてま販売し てますT シャツ福岡のですね山が乗っ てるTシャツを来てきてますなかなかおし Tシャツでよかったら皆さんも買ってみて ください色違い で白もありますの でネットでですねご興味のある方 はリンク貼っときますんでよろしくお願い し [音楽] ますよいしょ きついから始めて20分ぐらいですねここ までもかなり筒を登ってきたんですがこの 後さらに えぐい筒になりそうですこれ は場所によって気に捕まりながら行かない といけない感じです [音楽] ねうん角度おえ [音楽] よいしょしっかり先気に捕まらないとです ね場合によっては木がボキッと折れて しまったりもするの で体重かける前にですねしっかり確認をし て ください気に捕まるレベルの筒をですね 抜けた後は少し だけになってきて ます目の前に少し大きな岩があります [音楽] ねこの横を巻いてあ行くんだ [音楽] な よいしょ 山頂はもう近くと思われ ますよいしょ [音楽] とここは山頂ではないもうちょっと [音楽] 先山頂直下 でかなりの九頭にまたなってます [音楽] これを登り切って山頂です

ね [音楽] あ空が見え [音楽] てるここの筒もなかなかのもんですが岩 が足がかりがいい感じで歩きやすくはあり ますです [音楽] ね映像だと分かりづらいかもしれないです けど山頂マギアがですねすごい急 [音楽] です山頂まではあと230mか [音楽] な すごい すごい登りごえが かなりあります ね よいしょザメの松尾だ到着 です標高が296ほぼ 270えっと山頂の長房は ないですねあきつかった ばなかなかの筒 ですで今登り出しからですね55分ですで この 先佐敷だけという2に向かいますコース タイムで約1時間となってます 一旦かなり下ってまた登るというコースに なりそうです ね松尾だけ登りまし たやりましたきつかっ た低山って意外ときついんですよ ねでは沢目に向かい ますあかしごが ある岩がゴツゴツしたゾーンが続いてます ので そうですね ありがたいよしと [音楽] [音楽] 優し10分ほどお伝いに進んできて 緩やかなルートでしたがこの先登りになり そうです [音楽] ねまた かなり九頭ゾに入って ます目の前大きな岩が見える なこの辺りはすごいです [音楽] ね [音楽] こそすごく分かりやすいです ね首はを巻くのか横を登るのかあ横登り そう です

[音楽] よいしょ この大きな岩の左側です ね [音楽] [音楽] [音楽] よいしょロープとかは全然ないです けど気がある から捕まってしっかりいけます ね9は急です よいしょよいしょ よいしょめちゃめちゃのキトを過ぎた後も 登りが続いて ますコース上にですねイが掘ったんかなと 思われる穴がかなりあり ます鹿にはあってもいいけどイシには あんまり会いたくないです ねすごい穴ぼこだらけ ですよいしょ岩のゴツゴツもあっ てなかなか楽しいコースです ね とりあえず側登る [音楽] かあめちゃめちゃルートです [音楽] ね [音楽] よいしょ よ よいしょ よ よいしょ あ隙間 から山頂見えました左 が正面が8だけかな右が58だけだと思い ますちょっと見えづらい [音楽] ね少しだけ緩やかに来た後はさしだけに 向けての最後の筒です ね よいしょ かなり急ではある けれど岩の露出があってですね非常に登り やすいコース外れの不警告が出ました [音楽] ね山の警とか出たりしてますけどコースと しては間違いなしです ね少しりは後ろかけっ ぽい少し巻い て少し巻い て登るコースを表示してますねこれは いわゆる直動コースかしら ただ目の前にはしっかりピンクテープも あり

ます進んでいきましょうか ね あ識見えてきまし た こんにちは景色めっちゃいいですねあ すごいあ本当す ねさしだけ3頂ですね502m です1ザメの松尾だけが300mぐらい だったから200mぐらい標高を上げて ますはいやりまし たえっとここまでがコースタイムだと2 時間10分ぐらい1時間40分ぐらいで 到着しており ます次がですね小郎だけ2.3kmと表示 もあり ますさしだけは帳簿がかなり良くて こちらは野崎方面です [音楽] ねで目の前が軍艦島 ですで少し山の影になってる けど島です ね橋も見え ますそしてもこの木の影になってますが 右側が長崎市方面 ですでは続いてサザメの小八郎だけへ 向かいます [音楽] 山頂間際で小さな標識が出てますこれ まっすぐに行くと登ってきた松尾だの方に 向かいますで少し右側の木にですねえ標識 ついてますが8ロ だけえで続いていくの がえこの知峠の方ですねこちらに向かい ます今標高500ぐらいでしたのでえ 100近く下げる感じです ね地図上のコースがですね少し左側を差し てるんですが左側は崖です ね [音楽] そうですね山のコースとして言ってるのは この下の方ですねあピンクテープ見える けど見えます [音楽] [拍手] [音楽] ねかなり下ります ねが [音楽] すごい色だけ から下ってその後少し平行移動ですね 緩やかなコスが続いて ます峠のところで登り返しになっていくか な と思い ますややリドが見え

てる やら道路に合流しそうです [音楽] ね小郎だけです ね標識も出て ますとここが分岐点ですね八郎だけ平山町 への下山ルートですね 小ハロだけとハロだけを登る場合ですねえ 短いコースになりますがこちら がルトですねちょっと細い感じに見え ますでは郎だけに向かい [音楽] ますあが見えに細がありますがまあ車も なさそうです ね少し左手に見えるこちらがおそらく登山 道ではないかと思い [音楽] ますそうですねコースが見えます ね目の前何やらドープが見えます ね筒のレベルでいく と 松尾だけとか差しだけの方が圧倒的でした けどこちら がメインルートからだと思うんです けどガイドロープがあります [音楽] ね筒っていう分で もないかなと5だけに向けて はに登りです [音楽] ね コス先ほどまでと変わってものすごく 分かりやすい ですまっすぐ行くとですね巻き道になって てそのままハロだけのコースですねでこれ 右に行きますと小ロだ系のコースとなって ます コースタイムが20分 ぐらいなってますが9とのようです [音楽] ねよいしょ [音楽] とあここでもない なコース場にロプがずっと貼ってます 分かりやすい [音楽] ね えっと山頂標識見えまし た58ロ だけ標高 564タだって登ってというとこです ねこちらにも 標識出て [音楽] ますちょっと木

が覆ってますの [音楽] でそう長房 はないですね海がちらっと見えるぐらいで えっとここまで [音楽] でえっとここまでで2時間半ぐらいですね まコースタイムよりは少し早いかなって いうところ ですはい郎だけ登りましたやりまし た最後ですね八郎だけへ向け ていき [音楽] ます八郎だけから八郎だけはですね 約20分少々というぐらいのコースタイム 用ですまずは山頂 から焼にくってって ます1箇所分岐があって確に曲がりますの で見落とさないようにいたし [音楽] ますあここが分岐です ね えっと地 長こっちへ行くと降りちゃうみたいですね でここでまた鋭角に曲がるんですがこちら がハロだけの方面になり [拍手] [音楽] ますまた標識が見えてますこれは先ほどの 巻き道のとこの合流点ですね よいしょよよいしょ [音楽] よいしょはいそうですね八郎だ右方面へ 向かい ますこちら向かうとそのまま知峠ですね 巻道ですでは向い ましょう 昔その冒頭でも言ったですね40年ぐらい 前ですけど小学生の時にクラス全員をです ね担人の先生がこの八郎 だけ印刷して連れてってくれたんです けれど登ってた時の記憶はですねほとんど ないんですけれどその時に水筒を壊して ですねその記憶だけはあのはっきり覚えて ます しかし当時小学生 を印刷して登るっていうのはすごい大変 やったでしょうね言うこと聞かなさそうだ [音楽] しこれ今歩いてきたですね少し幅の広い 林道ですけれどえまっすぐにもルートとし てありそうな感じには見えますただ八郎 だけははいこっから左ですよね約10分と ありますねそんな近いのか なこちらがコースになりますんで間違わ

ないよう [音楽] に少し登ってき て分岐点です ね これまっすぐ のこっちの方に行くと重路のコースになる ようですえハロだけは左ですねもう山頂は そう遠くないとこかと思い [音楽] ます登山道はですねすごく歩きやすくなっ て [音楽] て松だけとか 差しだけに比べると圧倒的 に緩やかな感じ です小さな標識がまた出て ます骨に出てきた感じです けどこれ右に行くとですね重層路になって ますとま方面へ向かうようですね東形とか あちら方面までも向えそうですでこの左側 がこっちが山頂です [音楽] ね山頂マギアはもう緩やかです ね 大きく登りがあるかどう [音楽] か木が伐採されてて一気に開ける感じに なってきましたね 山頂か なおお [音楽] 分れ [音楽] こんちはよいしょ えっとこちだけ 589山頂着 [音楽] です [音楽] すげこれゼキや ん [音楽] えっと目の前が長崎しないです ねで少し手前にあるのが女神をおかし て で造船所です [音楽] ね [音楽] で戻っ て市内の少し左にある赤い鉄塔が稲山です 奥にあるの が岩屋さんですかね大村まで見渡せ [音楽]

ますすげえ [音楽] 敵 はい山頂で休憩もし て絶景を楽しんだので下しいたし ます下りがコースタイムで1時間ちょっと となっており ますぼちぼち降れていき ます山頂から300m下ってきまし たあと300m倍ここまでよく頑張っとる 場あと張りになっとる場いいはい長崎弁 丸出しであとちょっとて いうこういう感じの標式がたくさんあって 面白い [音楽] です [音楽] これが比較的上りが多いルートなのかなと 思い ます 大体時計周りに登られる方が多い気がせで もないんです けれど登りのコースがこちこちらですね今 くってってます [音楽] が階段あるけ気をつけば よかけながら応援しとる [音楽] よお使いに下って ます今ルートとして は あとスタートまで半分過ぎたところぐらい のようですねお熱でお左はがっつり切れ 落ちて ます土道はですね素晴らしく歩きやすい ですヤップのルート上はですね分岐はない ですけれどこれに行ったらですね竿の裏町 になっていくようです中崎市に乗っていく 感じですね今日は車止めてるのは山の方な ので真っすぐ [音楽] です非常に緩やかでおを下っててる けどそんなにきつさはないです [音楽] ね もう少しで登山口かなというところです けれどこの辺りいいですね平行 で使いに進んでって [音楽] ますまち並みが見えてきましたねもうほぼ ほぼ 山口ところ です はあ西九州新幹線乗りに行かんば よはい頑張りまし

たでこっち向きはスタートの看板やなこっ からスタートが いこちにある看板の先に絶景が待ってれば いそうですね絶景でしたね確か に あ何かと思ったら墓にいきなり出てきて ねはいってきまし たあカウンターがあるかハロだけ登山車 カウンター下ってきたけど1回押そう 32 この目の前のポコっとなってる山が松だか なと思い ますです ね アイズ3で2.6 [音楽] キルそうですね今日登ったのがこの松尾 だけから見えてないですけれどこっち側 ですね えっと組だけでこ勝郎だけ八郎だけでくっ てきた感じです ねあとはシャドウを通って駐車場まで戻り [拍手] [音楽] ますなかなかアップダウン最初が激しくて ですね結構きつかったですです けれ最後の小だけと八郎だけからの下段は ですねすごく歩きやすくていいコースだな と思い [音楽] ますも本当に登り始めの方でもですね安心 して登れるかなという山で最後鉄も楽しめ ますんでぜひ登りに行ってみてください いつも動画視聴ましてありがとうござい ますよかっ たらいいねボタンとチャンネル登録して いただけますと大変嬉しい ですではまた次の動画でよろしくお願いし ます

動画中で紹介したスーダンブラウン君の直販サイト✨

https://sudanbrown.base.shop/
中々カッコいいです‼️

長崎県 長崎市 八郎岳
標高 589m
コースタイム 4時間16分

個人的ポイント
初心者向け ★★☆☆☆
危険な箇所 ★★★☆☆
きつさ   ★★★☆☆
山頂眺望  ★★★★★

登山概要

実家帰省してからの九州百名山八郎岳へ。
40年程前…小学生の時にクラスの先生に連れて行ってもらって以来😳
当時の記憶は殆ど無し…水筒を壊した記憶だけ😟
せっかくなので周回コースで松尾岳から佐敷岳経由しての小八郎岳、最後八郎岳。

松尾岳と佐敷岳は急登とルート少々分かりずらさあり。低山とはいえハード🥵
佐敷岳から小八郎岳、八郎岳へはルートも分かりやすく比較的緩やかな登山道。

八郎岳山頂は遠くは経ヶ岳から普賢岳へと見えて、長崎市街地も一望出来る絶景山頂😻
天気も良く最高な登山でした〜✨

イラスト
イラストや

地図
YAMAP MAPBOX

#九州百名山 #長崎県登山 #八郎岳
#松尾岳 #佐敷岳

4 Comments

  1. こんばんは♪
    すごい坂ですネ。
    まだ長崎の登山した事ないので、登ってみたいですネ。
    八郎岳と小八郎岳のルート登ってみたいですネ

Leave A Reply