毎年学級が荒れる教師「特有の行動」が分かっちゃいました【頻繁にアレしてる😱】

はいこんにちは宮沢ゆいですね今日はです ね学級が荒れる泥縄教師たちの共通点え こんなテマでやっていきたいと思います よろしくお願いしますま学級がうまくいく こともあればうまくいかないことがあるん ですけれどもね僕学級系コンサルして日本 にいた時いろんな学級荒れた学級にお邪魔 してたんですけれどもその先生たち結構 共通点あるんですよねで今日はその共通点 の話していきたいと思いますキーワードは 泥縄でございます何でしょうねあまり聞き 馴染みのない言葉だと思いますけれどもえ この動画最後までご視聴いただければこの 残り3学期わずかになってきますけれども 学級がきちっと安定した学級になっていく ための心地よく終わっていくための鍵が手 に入ると思いますんでよければ最後までご 視聴くださいよろしくお願いしますさやっ ていきましょう結論からお伝えします結論 はですね泥縄教師はすぐに教室からいなく なる泥縄教師はすぐに教室からいなくなる えこれについて少しね詳しく解説させて くださいまず泥縄ドナっていう言葉ね何 でしょうねこれはねあんま聞き馴染みの ない言葉ですけれどもこれある言を省略し た言葉になるんですねドロなえっとですね ちょっと正確な言技の言葉まうえなんです けれども泥棒を捉えて縄をなうみたいなね そんな言葉だったと思います泥棒を捉えて から縄をなうつまりどういう意味かって 言うと泥棒捕まえるじゃないですか悪い 万引きした泥棒ね捕まえたら逃がさない ようにちょっと手錠っていうかこう生で ぎゅってこうあ手首をこうぎゅっと縛って おきたいですよねまそんな時間あんまり ないですけれどもま縛っておきたいじゃ ないですかところが泥棒捕まえた後にいつ も縄持ってるわけじゃないじゃないですか 皆さん縄持ってます普段縄持ち歩いてます か持ち歩いてないですよね持ち歩いてたら 逆にちょっと不思議ですよねな泥棒を 捕まえた後に縄ちょうだい縄ちょうだい縄 ないみんな縄ないですかちょうだい ちょうだいないのかよじゃあ縄作るよ縄 なうよてこ縄泣い始めてる最中にもう泥棒 ってのはいなくなっちゃうつまり物事って いうのはきちんと起きる前に準備をして おかなきゃいけないしその準備をしておく ことによってえチャンス機械っていうもの をゲットしておくことがゲットすることが できるんです別の言技を紹介したら備え あれば憂いなしこんな言あったりしますよ ねこれがつまりなかなかしにくい状が我々 あるんだとつまりこれが泥縄省略して泥縄 って言われる状況ってことですねこれは

ありとあらゆる仕事生活人間関係にも 通ずること言葉言ということで非常にこう 有名な言なんですけれどもね是非覚えて おいてください泥棒を捉えて縄をなうこれ は良くないんだ泥縄になっちゃいけないん だっていうことなんですねじゃあこのドナ 教師になってしまうつまり準備を怠って しまう教師たちの共通点って一体何だろう 学級が不安定になってってしまう教師たち の共通点ってなんだ何なんだろうって ところをねちょっと紹介していきたいと 思いますけれどもこれは僕がいろんな日本 全国いろんな楽器をお邪魔してですね実際 に授業を見ます後ろから見るんですでどこ が自分に改善点がありますかっていうのを 聞かれるわけですよで分析するわけですよ でお邪魔するわけですよで学級が荒れ ちゃった先生方の学級の共通点っていうの はですねちょっと面白いユニークなんです けれども えっとですね先生がいなくなるんです教室 からいやどういうこと先生授業してん でしょ教室からいなくなるわけないじゃ ないいなくなるんです授業中に先生いなく なっちゃうんです荒れてる学級のこの泥縄 先生たちはっていうことですねつまりどう いうことかって言うと授業中になんか物 使うじゃないですか画用紙配布したりとか プリント配ったりとかあちょっとガム テープが欲しいだってマグネットが欲しい な色々あるじゃないですかこの時に手元に きちんとないつまり準備がきちんとできて 先生はああれが必要だたのに忘れちゃった ちょっと学年回室を準備室にって取って くるからちょっと待っててねて言って テクテクテクと歩いて教室からいなくなっ てしまう荒れた楽境の先生たちは授業中 教室からいなくなる頻度が非常に高かっ たってことに僕自身気づいたんですねえ皆 さん授業中に教師がいなくなったらどう なると思いますか基本的にどうなるかって 言うと子供たち放置されますよねで学習が 進んでいきませんよね学習が進んでいか ないので子供たちがやることがなくなる 手持ちぶさになるんで手遊びしたりとか 落書きしたりとか死後が始まったりとか 立ち歩きたりしたするとかエスカレートし ていくと机の上に乗ったりとか殴り合いと か喧嘩とか教室の外に出てえその準備室 まで行っちゃった先生を追いかけてくると かその準備室を素通りしていって皇帝まで 行っちゃうとか秩序が完全に破綻しして くるんですねこれを何回も何回も繰り返し てるっていうことですえ原因を突き詰めて いくと準備を怠っていたからっていこと

ですじゃあどうしたらいいのかなっていう え改善点までねお話今からしていきたいと 思うんですけれども準備を怠ってお怠って しまうと学級経が不安定になるのである ならば準備をきちんとすればいいっていう ことですねじゃ何の準備をすればいいのか 授業中の準備って何をすればいいのか僕は ですね書計画だと思ってます学校の先生 めちゃくちゃ忙しいです時間がありません 教材研究本当はココン詰めてしたいです たっぷり深くしたいです子供たちを深い 学びにいってみたいものですでも時間が ない特に小学校の先生1時間目から6時間 目までバラバラの授業をしていくんですよ ね考えた1つの授業を1組2組3組4組5 組って使い回せていけないわけなんですよ これ非常に苦しいですねつまり1つの授業 あたりにかけられる教材研究の時間って いうのが著しく少ないわけなんですねだ からコンコン詰めてやりたい気持ちは 分かるんだけれどもあある程度で諦めの LINEを引かざる終えないんですねその LINEが僕にとっては教材研究だっ たっていうことですねちょっと皆さんに1 枚の写真をお見せしたいと思います僕が 教師1年目から教師10年目までずっと 番所計画を書き続けてきたノートっていう のがあるんですねその写真があるんです けれどもちょっとお見せしたいです ちょっと恥ずかしいんですけれども この写真の前にですねバキバキの タブレットが気になりますけれども僕の娘 があの落としてですね割れちゃったまそう いうことありますね子供だからねそういう ことありますけどちょっとあのバキバキの 我はちょっとねあの見ないでおいて いただいてこの写真見てくださいもう何の 変哲もない普通のねノートです宮沢イって ちゃんと決めしてますけれどもこれノート いっぱい重なってるじゃないですかこれ 数えると約30冊ぐらいありましたこの中 に僕は教材研究のま簡単なえま所計画です ね所計画を書くようにしていました番所 計画ってのは本当におすめなんです番所 計画僕どういう風に書くちょっと今手元に ないんですよノート日本に置いてきちゃっ て今ないんで本当は見せたいんですけれど もどんなものが書いてあるかって言うと ノート開くじゃないですかで黒板のね長方 形僕書くんですよフリーハンドですよ 物差しなんか使えませんフリーハンドで 書いてえその授業のなんか問題文とか えっとえこういう意見が出るかなっていう のを実際に子供の意見書いてみたりじゃ こんな感じでまとめてとか練習問題を

こんなんでっていう1時間の流れを書くん ですねつまり番所計画を1枚作 るっていうことはイメージトレーニングと して1つの許可1つの授業を0分から45 分まで流したことになるっていうことなん ですねだから教材権本当はいろんな書籍 読み込んだり現地にインタビュー行ったり ねなんかいろんなこうネットでこう調べ たりとか色々したいんだけれども時間が ない先生にお勧めなのはこの番所計画だけ でいいからやってみますましょ番所計画し てる中であここでプリント1枚必要だな 画用紙配る必要があるなって言ったらこの 番所計画の下ありにですねえ色が用紙準備 とかていう書いておくわけです僕はすごく 忘れっぽかったからその持ち物自分自身の 準備物だけは赤ペンでね書いておくように しましたそして授業始まる時に後ろに黒板 ありますね僕は前に必ずね長机置いておく ようにしました自分のその番所計画が載っ ているノートと準備物の色が用紙とじゃ 配布するプリントっていうものを綺麗に 並べた状態で授業始めますお願いしますす て感じで授業をスタートしていったって ことですね1枚あたりの番所計画を作るの にやっぱ最初はね教師1年目の頃はすごく 時間かかったんだけれども最それを 積み重ねていくと10年目の頃にはですね 本当にあの数分10分かからないですね1 枚の番所計画作るの早ければ12分で 終わっちゃうそこまでねメキメキと力伸び てきますまそこまで行くのやっぱ時間 かかるんででも続けていくと5分10分で さっとできるようになっていくと思います からね是非ぜひ続けていってほしいなお 忙しい先生だけれども準備は怠りたくな いっていう先生におすめなのがこの番所 計画でございます是非ぜひトライしてみて くださいはいいかがだったでしょうか今日 はですねえ今日のテーマ何だったかな学級 が荒れる泥縄教師たちの共通点こんな テーマでお話をさせていただきました泥縄 聞き馴染みのない言葉でしたけどある言技 でしたね覚えてますか泥縄っていうのはそ 泥棒を捕まえた後に縄を探して縄をこう 泣い始めるようではもう物事後の祭りなん であらかじめね準備をしておきましょうっ ていう事業でしたつまりあらかじめ常に縄 を持ち歩いていましょうていうちょ変な言 だよねほね変な事なんだけれどもまそう いう事でしたこれを学級系に転用するので あればきちんと準備をした上で教材権究を した上で教団に立ちましょうでも時間が ないことは分かってるから所計画でいいん じゃないのかな僕自身は実際10年間あ

積み重ねてきた不器用であまりなんかあの 上手な授業とか上手な先生じゃなかった けれどもでもその努力を積み重ね続けてき たっていうところだけに関してはですね僕 自身誇りを持ってるし堂々と胸を張ってね 言えるかなっていう風に思っております いかがだったでしょうか今日の動画が 面白かったよにだったよ え明日からちょっと番所計画だけでもね せめて頑張ってみようかなっていう風に 思っていただけた方よければいいねとか コメントしていただけたら嬉しいですしえ 皆さんの大切な同僚の先生で忙しくてね 仕事がなかなか回ってないでもいい授業を したいんだいい楽器を作りたいんだって いう風に思ってるような先生がおられたら ですねよければこの動画をシェアして いただけるとすごく嬉しいですよろしくお 願いしますえこのように学級系に関する 動画1日1本配信しておりますのでお 見逃しのないよにチャンネルチャンネル 登録もポチとよろしくお願いいたします 最後1つお知らせさせてくださいじゃん ちょっとまたバキバキのタブレット修理し たいんだけどねフィリピンどこに持ってっ たいいのかわかんないですよねこれ修理が ねはい教師のための資産運用入門新さんの 始め方ということでね2月の10日土曜日 朝9時から11時2時間だけですけれども ねセミナー開催させていただきます講師は 学校の先生じゃなくて現役銀行マで ファイナンシャルプランナーの介先生と いうね新NISAの本はもう爆売れに 爆売れ重ねまくってですねもうずっと Amazonランキングベストセラーを ずっと撮ってますけれどもねこの初めて 教育畑ではない方をお招きしてセミナーを 行いたいと思っており ます教育と関係ないじゃないかっていう風 にね思われるかもしれませんけれども教育 しかできない先生と教育もできる先生これ は大きく違うという風に思ってるんですね 世の中のこと経済のことお金のこと資産 運用のこと金融教育のこといこといろんな こと派広く知った上で兄弟に立てるように なっていきましょうあだからこのセミナー の趣旨としては兄さやりましょうってそう いうことじゃないんです資産運用ってこう いうことですよねちなみに最近始まった 新任差っていうものがありますよね知識と して知っておきましょう選択肢として持っ ておきましょうその上でやるかやらないか それは人それぞれじゃないですかだから 新任者やるぞとそういうセミナーじゃな いっていうことですねえ自分自身の幅広い

見識を広げていくためのセミナーだと思っ てください研究所メンバーシップにご登録 いただければ先ほどのセミナーえご参加 いただけるためのチケットご購入できます よければ覗いてみてくださいえ今日も最後 までご視聴いただきありがとうございまし た皆さんの学級系心から応援しております また明日次の動画でお会いしましょう さよならバイ バイ今日編集なしでちょっとやってみたん ですけどどうでしたちょっと感想 いただけると嬉しいですやっぱ音とか テロップとかあった方がいいですかね結構 喋りやすいんですけど僕ねまた感想教えて くださいせよならバイバイ

▼セミナーのチケット購入はこちらから▼
https://mel2.thebase.in

▼オンラインショップの入店パスワードはメンバーシップでゲット▼
https://www.youtube.com/channel/UCQtT1dKhGTWIXN_kyB4hhVw/join
※G会員登録は2,990円、S会員登録は490円です。iphoneユーザーはブラウザからの登録で通常料金になります。

▼Amazonベストセラー獲得!『学級経営の心得 ~担任の不安が自信に変わる 150のメソッド~』のご購入はこちらから▼
https://amzn.to/3nPIS1P

▼数万人の子どもが使っている「マンダラシート」の紹介動画はこちらから▼

▼動画でよく流れてる最高なBGM▼

〇自己紹介
宮澤悠維 * みやざわゆうい
株式会社宮澤悠維教育研究所
代表取締役
学級経営コンサルタント
プロコーチ(東京コーチング協会会員)
1984年長野県松本市生まれ
「「学級満足度9割ごえ」の学級経営術」を提供している

京都市で6年間、長野県で4年間、計10年間小学校教師として教壇に立つ。キャリア序盤はやることなすこと全てがうまくいかなかったが、次第に学級経営の成功法則を体得。「学級満足度毎年9割ごえ(学校評価アンケートより)」「学級崩壊立て直し多数」「10年間不登校児童0名」の実現に至る。
2020年に退職し、”宮澤悠維教育研究所”を設立。理論と実践を融合したノウハウが「実践しやすく、圧倒的に成果が上がる」と、多くの現役教師の間で話題に。
運営する「youtubeメンバーシップ」は、現役教師による有料コミュニティとしては日本最大級の規模に発展。メンバーシップ内でおこなうセミナーの参加者数は累計2500名を超える。
書籍『学級経営の心得』はAmazonベストセラーを獲得する等、教育書としては異例のスピードで増刷を重ねている。
「日本から学級崩壊を撲滅する」という信念のもと、1日1本、youtubeで動画を配信している。

▼facebookはこちら▼
 https://www.facebook.com/profile.php?id=100040845077876

▼instagramはこちら▼
 https://www.instagram.com/miyazawayuui/

▼自転車日本縦断ブログはこちら▼
 https://ameblo.jp/kin86047/

▼講演・執筆・校内研修・メディア出演・動画利用等のお問い合わせはこちら▼
 minamikazekozo@gmail.com

#学級経営 #小学校 #学級崩壊 #授業 #授業動画 #3学期 #教師 #学級づくり

11 Comments

  1. 泥縄教師になるな!
    泥縄とは?→物事はしっかり準備しておかなければいけないという例え

    先生がいなくなることが多い→(画用紙やのりなどを取りに職員室などに行く)
    先生がいなくなると秩序がぐらつく
    解決策→板書計画をして、1時間の流れをイメージトレーニングすること!

    板書計画することで想定ができるということですね!自分は想像力が不足しているので、板書計画を毎時間やってみると、準備は大変だけど自信をもって授業にのぞむことができるようになりました!

    編集がなくても、とても聞き取りやすいです!

  2. 教材準備はやはり大切ですよね。わかってるけど…と後ろめたいですが、板書計画だけと考えるとちょっと心が軽くなりやる気がでます!

  3. 素敵な動画ありがとうございます♪
    毎日とても忙しいですが、自分は指導書の横に付箋を貼って板書計画をしてます。あとは、この時間で身につけたい力単元計画を大事にしています。
    単元の最後子供がどんな姿になっているか、そのためにどんなことを身につけていかないといけないのか考えながら授業をしています。
    今回の動画を見て改めて授業の大切さを学びました。学級崩壊で苦しんでいる先生を何人も見てきました。先生のように何かできることを自分から見つけて若い先生に少しでもヒントを与えられるようにしていきたいと感じました。

  4. 今日の動画、よかったです。
    オープニングの「『宮澤悠維教育研究所』がないなぁ」って、思っていたんですけど、編集なしだったってことなんですね。

    いいなぁと思った点は2つ

    1つ目は、話に集中する

    音があるのは、大事な注目すべきことを落とさず聞くことができますが、逆に音がないと、自分に取り込むべきことはどんなことか、集中していたような気がします。

    2つ目は、話の柱がモニターで示されていて、わかりやすい

    字の大きさからすると、4つまでが限界かもしれませんが、十分です‼️
    編集で、悠維先生のお話が分かりやすく画面に出るのは、大変ありがたいし、たまにツッコミが入るのも好きですが、今回の動画の感じもいいです。
    余談ですが、voicyもBGMなしの無音派リスナーなので、しゃべりのみは個人的に好きです。

  5. まさに自分のことだ!と反省しました。教具がなくて取りに行くことが結構あります。教材研究では、内容の検討だけでなく必要な用具をメモし、準備しておくことも重要だなと学びました。

    編集なしでも十分見られるので、投稿のペースを維持し、長くチャンネルを続けるためにも、無理のない範囲で動画を作ってほしいと思いました。

  6. いつも面白くためになる授業をありがとうございます!
    泥縄、インパクトありますが、泥縄だと個人的に泥沼と似ているからか見るのに謎の覚悟がいりました😅
    泥縄、後手後手など追加の情報が入るほうがより情報を必要としている先生に届くかもな、と思います。
    余計だったらすみません💦

  7. 授業中ものを取りに行く、やってしまいます😭
    準備物をうっかり職員室に忘れたり宿題のプリントを印刷しそびれたりしてしまいます💦
    特別支援学級担任(2、4、5、6学年)なので個別指導なため、板書計画があまりありません💦
    その場合は板書計画の代わりに何をしたら良いでしょうか?

  8. 今回もためになる動画ありがとうございました。当たり前のようですが、何気にやってしまっていることですね。教室を空けない、肝に命じておきます!

Leave A Reply